ホンダ N-BOX 2011年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

N-BOX 2011年モデル のクチコミ掲示板

(4691件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:N-BOX 2011年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX 2011年モデルを新規書き込みN-BOX 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 サイドブレーキの調整は?

2020/01/09 10:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 DON666さん
クチコミ投稿数:434件

初代N-Box(JF1ノンターボ)のドラムシューを交換後、サイドブレーキ(フットブレーキ)の調整をすると思いますが、車内の運転席側でワイヤー調整は出来るのでしょうか?
それともN-Boxはブレーキ側にしか調整箇所が無いのでしょうか?ネットで検索しても別車のように運転席の内張りを剥がしてワイヤー調整する記事が出て来ないので。
どなたか回答お待ちしております。

書込番号:23156974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6046件Goodアンサー獲得:1990件

2020/01/09 12:41(1年以上前)

ホンダ車の足踏み式パーキングブレーキ採用車のパーキングブレーキワイヤーの調整箇所は運転席と助手席の間のカバーを外したところに大概あります。

フロントパーキングブレーキワイヤーの根元(左右パーキングブレーキワイヤーとの結合箇所)の10mmです。

ただ、あまりワイヤーで調整して詰めてしまうとフットブレーキの踏みしろが過大になったり、リアブレーキの引き摺りなど起こる可能性があるので、リアブレーキ側での調整が本来は望ましいです。

書込番号:23157184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 DON666さん
クチコミ投稿数:434件

2020/01/09 17:08(1年以上前)

>kmfs8824さん
ライフなどがそのような位置にワイヤー調整があるので今度確認してみます。他のアドバイスも参考になり、ありがとうございました!

書込番号:23157555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

13インチのタイヤ

2019/12/01 18:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 masu546さん
クチコミ投稿数:236件

純正は14インチですが、中古車購入するときに、お店の人から前の車の13インチのスタッドレスタイヤが使えると言われ、そのまま使っています。既に2シーズン使用していますが、距離メーターや燃費など、何か問題はあるでしょうか?任意保険会社に問い合わせしたところ、車検を通るタイヤであれば13インチでも保険は適用となると回答がありました。

書込番号:23081265

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2019/12/01 19:09(1年以上前)

masu546さん

N-BOXの純正14インチのタイヤサイズは155/65R14ですね。

これに対して13インチのタイヤサイズは145/80R13でしょうか?

それとも155/65R13でしょうか?

先ず各タイヤの外径は下記の通りです。

・155/65R14:外径557mm程度

・145/80R13:外径562mm程度

・155/65R13:外径532mm程度

これなら155/65R14から145/80R13に履き替えれば外径が1%弱大きくなります。

この外径が1%弱大きくなる事で速度計は1%弱遅く表示されるようになり、トリップメーターは1%弱少なく積算されるようになります。

次に165/65R13では4〜5%外径が小さくなる事で速度計は4〜5%速く表示されるようになり、トリップメーターは4〜5%多く積算されるようになります。

ただ、下記の速度計の誤差基準により、145/80R13、155/65R13何れのサイズのタイヤでも車検には通るでしょう。

https://www.goo-net.com/magazine/6330.html

書込番号:23081302

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2019/12/01 19:12(1年以上前)

1か所にワープロミスがありましたので下記のように訂正いたします。

誤:次に165/65R13では4〜5%外径が小さくなる事で速度計は4〜5%速く表示されるようになり、トリップメーターは4〜5%多く積算されるようになります。

正:次に155/65R13では4〜5%外径が小さくなる事で速度計は4〜5%速く表示されるようになり、トリップメーターは4〜5%多く積算されるようになります。

書込番号:23081309

ナイスクチコミ!1


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2019/12/02 16:16(1年以上前)

☆スピードメーター誤差計算機
https://www.autoway.jp/how-to-choose/inch-caliculator/

とりあえず数値を入れてみてはどうでしょう

☆車のスピードメーターの誤差と許容範囲について
https://www.goo-net.com/magazine/6330.html

抜粋:平成19年1月1日以降製造された車の場合は、
スピードメーターが40km/hに対して、実速度は30.9km/hから42.55km/h、
平成18年12月31日以前製造の車の場合は、30.9km/hから44.4km/hまでとなっています

書込番号:23083073

ナイスクチコミ!3


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2019/12/02 18:13(1年以上前)

すみません スーパーアルテッツァさんと同じ記事を載せてました

書込番号:23083276

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LEDプロジェクターの換装は可能ですか?

2019/10/12 22:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

2011年モデルに対応している製品で、パーツメーカーが扱っている製品で、
LEDプロジェクターに換装出来る製品はありますか?

車体は、現在、中古車で探しているのですが、ライトをLEDプロジェクターに交換したいと考えています。
自分で検索してみたところ、オークションサイトでハンドメイド(?)の製品がありましたが、
信頼性がイマイチな感じが払拭できず、皆さんから情報を得たいと考えています。

LEDなら、現行型を選べば良いのでは?と考える人が大半だと思います。
現行型は、試乗もしましたが、内装色がベージュしかなく、
その事が購入をためらっている要因になっています。
現行型で内装色が黒を購入するなら、カスタムしかないのですが、外観が好みではないのです。

現在、2011年モデルの内装色が黒の車体を探していますが、
LEDに換装できれば、さらにカッコ良くなるのではと考えています。
出来る事なのでしょうか?

パーツメーカーの情報など、教えていただけると幸いです。
宜しく御願い致します。

書込番号:22984467

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:26件

2019/10/12 23:00(1年以上前)

オイラなら現行に希望色に近いシートカバーするっすね。

書込番号:22984479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:110件

2019/10/12 23:17(1年以上前)

>やっぱり生がいいさん

返信ありがとうございます。
シートカバーも考えましたが、自分は内装も含めて黒が良いです。

書込番号:22984508

ナイスクチコミ!2


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2019/10/12 23:53(1年以上前)

>めざせ!もすかう。さん

HID装着車ならD2RでハロゲンならH4のバルブとPIAAの適合表には書いてありました。

書込番号:22984554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2019/10/12 23:57(1年以上前)

>めざせ!もすかう。さん

ごめんなさいもしLEDのタイプが有るなら出来ないのでは無いかと思います。

書込番号:22984557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2019/10/13 00:18(1年以上前)

>Toshi1967さん

返信ありがとうございます。
自分は、電球をLEDに変えたいのではなくて、ヘッドライト自体をLEDに変えたいのですが、
パーツメーカーの知識がないので、何か情報があれば、教えていただきたいです。

LEDに換装する方法はなくて、
LEDのヘッドライトのN-BOXにするなら、
現行型を選択するしかないのでしょうか?

書込番号:22984573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/10/13 00:58(1年以上前)

これじゃ駄目なん?
http://www.crystal-eye.jp/shopdetail/000000000907/006/011/X/page1/order/

書込番号:22984608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2019/10/13 01:24(1年以上前)

>ツンデレツンさん

返信ありがとうございます。
自分が検索してみたところ、N-BOXカスタム用のLEDヘッドライトは、扱っているメーカーさんはいるのですが、
N-BOX用のLEDヘッドライトって、扱っているメーカーさんがいないのです。

現行型のLEDヘッドライトって、2011年モデルにも取り付けが出来るのでしょうか?

書込番号:22984621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/10/13 03:24(1年以上前)

素のNBOXでしたか。

また現行のは旧型には付きませんね。

現行の新型に買い替えしかないのでは。

書込番号:22984668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2019/10/13 05:26(1年以上前)

ごめんなさいね?
多分だけど、fclというメーカーで出している純正HIDをLEDにするキットがあるのでそちらを使えばほぼポン付けで出来るかと思います。
https://www.fcl-hid.com/blog/adaptiontable/modelYearList.php?modelMany=none&maker=%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80&channel=official&modelname=N-BOX
他のHIDからLEDにしたいといった方も一度見てみると良いかも。

書込番号:22984707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/10/13 07:29(1年以上前)

カスタムを買うではダメなん?。

書込番号:22984772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2019/10/13 07:44(1年以上前)

>柊 朱音さん

返信ありがとうございます。
電球の部分をLEDに交換するのではなくて、ヘッドライトの部分を丸ごと交換したいのです。
ヤフオクで、「N-BOX JF1 JF2 LEDヘッドライト」で検索すると、
いくつか自分が求めている商品が表示されるのですが、ハンドメイドの商品のようで信頼性に問題を感じています。
単純にLEDに交換するとしたら、こちらの方法が現実的かもしれません。
情報、ありがとうございます。

>北に住んでいますさん

返信ありがとうございます。
カスタムを選べば、現行型でも2011年モデルでも内装の色は黒なんですけど、
自分が欲しいのは、カスタムではない、普通のN-BOXなんです。

書込番号:22984785

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2019/10/13 08:05(1年以上前)

めざせ!もすかう。さん

下記のJF1/2系N-BOXの整備手帳のようにヘッドライトをプロジェクタータイプに加工されている方はいらっしゃいますね。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/n_box/note/?mg=3.10813&kw=%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%82%af%e3%82%bf%e3%83%bc&pn=1

ご自身でヘッドライトをプロジェクタータイプに加工する事が難しいようなら、下記のようなショップにプロジェクターヘッドライトへの換装を依頼すれば如何でしょうか。

http://www.l-kobo.jp/index.htm

http://garage-evergreen.com/

書込番号:22984812

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/13 08:20(1年以上前)

私ならカスタムを買ってヘッドライトとバンパー&グリルをノーマルに換装する。中古部品を使うとかなり安くなるはず。

書込番号:22984834

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6046件Goodアンサー獲得:1990件

2019/10/13 13:53(1年以上前)

市販のヘッドライトASSYは光度、光軸、耐久性に問題が出てくると思います。

保証期間も無いか短いし、例え3年は大丈夫でもその後は?です。

車検時、社外のプロジェクタータイプは測定した事がないので不明ですが、私の経験上社外リフレクタータイプはリフレクターの劣化不良で光度が足りなく車検が通らないなんてのは結構ザラです。

皆さんの書かれてる通りインテリアカラーを我慢してカスタムにするか、ノーマルN-BOXのままの方が自分もいいと思うんですがいかがでしょう?

書込番号:22985389 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2019/10/13 14:20(1年以上前)

>めざせ!もすかう。さん

ヘッドライトの交換となると光軸やカットラインなどが上手く出すのはかなり難しいと思います。
DIYの物だと上記が出来ているかかなり怪しいです。
バルブだけの交換でもカットラインの出ない車検が通らない事が国内のメーカーでも有るだけなので。
まあ光害車にならない様に気を付けた方が良いと思います。

書込番号:22985441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/10/13 14:33(1年以上前)

後付けLEDプロジェクターライトって車内から光軸調整出来るマニュアルレベライザーって使えるの?

書込番号:22985463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/10/13 19:13(1年以上前)

何でLEDプロジェクターに交換したいのでしょうかね?

明るさならHIDの方が明るいと思うのですが、何か拘りでも?。

書込番号:22985920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2019/10/13 21:50(1年以上前)

皆さん、色々と教えていただき、ありがとうございます。
自分が返答出来る内容について、下記のようにまとめました。
いまのところ、N-BOXに絞るのはやめて、他社の軽自動車についても考えようとしているところです。

-----------------------------------------------------------------------------------

ハイパーDIYさん
「カスタムを買って」と言われているのは、現行型(2017年モデル)の事で合っていますか?
オークションを含めて、中古で現行型のノーマルのヘッドライト、バンパーとグリルを購入すれば、
安く換装が出来るとは思います。
自分では、換装出来るほどの知識がないので、整備工場などにお願いする事になります。
自分が問題と思うのは、N-BOXカスタムの中古の金額が、現在、新車より10万円くらい低い程度なので、
もう少し中古の金額が低くなれば良いなと思っているところです。

kmfs8824さん
>市販のヘッドライトASSYは光度、光軸、耐久性に問題が出てくると思います。

その事は全く考慮していませんでした。
見た目がカッコ良くなればいいな、としか考えていませんでした。

Toshi1967さん
>まあ光害車にならない様に気を付けた方が良いと思います。

そうならないように、車種の選定を考え直そうとしています。

北に住んでいますさん
>何でLEDプロジェクターに交換したいのでしょうかね?

個人的に、見た感じがカッコいいと思っているからです。

書込番号:22986171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2019/10/13 22:00(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

返信ありがとうございます。
ヘッドライトを加工する方法や、ライトを加工する会社など紹介していただき、
ありがとうございます。
自分では、加工する自信もなく、ライトを加工する会社にしても、
せっかく教えていただきましたが、メールでやり取りする事が手間に感じてしまいました。

ライトを加工する方法は、なしで考えていきます。

書込番号:22986186

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 mkdsg198さん
クチコミ投稿数:132件

ドラレコをシガー電源に差して使っています。配線が露出していてかっこ悪いので、「題名」の商品を使って、ヒューズボックスから電源を取りたいと思っています。運転席右下のカバーを外し、ヒューズボックスを確認しました。

そこで、どのヒューズに挿し直せばよいのでしょうか?

書込番号:22980177

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2019/10/10 21:19(1年以上前)

mkdsg198さん

下記のエーモンの車種別情報で、N-BOX (JF1)のヒューズ電源の取り方が説明されていますので参考にしてみて下さい。

https://www.amon.jp/diy/index.php?mode=contents&diy_id=90

これによるとACC電源のヒューズは29番との事です。

書込番号:22980201

ナイスクチコミ!1


スレ主 mkdsg198さん
クチコミ投稿数:132件

2019/10/11 21:23(1年以上前)

ありがとうございます。車の説明書でヒューズのページには、29は、「アクセサリー 7.5A」とあります。また、28は「アクセサリーソケット 20A」とあり、タバコ(シガー)のマークになっていました。  エーモンの商品自体は「交換可能ヒューズ 15A]とあるのですが、28と29とどちらがよいのでしょうか?

書込番号:22982093

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2019/10/11 21:40(1年以上前)

mkdsg198さん

15Aのヒューズ電源を既にお持ちという事ですね。

シガーライターを使う事が無いのなら、20Aアクセサリーソケット(シガーソケット)に15Aのヒューズ電源をセットすれば良いでしょう。

書込番号:22982142

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mkdsg198さん
クチコミ投稿数:132件

2019/10/11 21:47(1年以上前)

その場合、もともとのシガーライターの部分は、何も使えなく(挿してはダメ)なってしまうのですか? 

書込番号:22982165

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2019/10/11 21:55(1年以上前)

mkdsg198さん

前回の書き込み方が悪かったですね。

アクセサリーソケット(シガーソケット)は、そのまま使用出来ます。

ただ、煙草に火を付ける為のシガーライターは消費電流値が大きいです。

このシガーライターを使うと15Aでは少し不安があったので、前回のような書き方になったのです。

書込番号:22982183

ナイスクチコミ!2


スレ主 mkdsg198さん
クチコミ投稿数:132件

2019/10/11 23:04(1年以上前)

 ありがとうございます。いままでシガーソケットを使い、露出した配線でしか電装品を付けたことがなかったので、大変参考になりました。時間のあるときに作業してみたいと思います。

書込番号:22982304

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/10/13 01:32(1年以上前)

いまどき、車内でタバコ吸う人いるんですね、いまや乗り物には灰皿ありません、窓を開けて車外に吸殻ともポイ捨てですか?

FUSE付き電源ケーブルは付いてました?

ドラレコ、ETCは5V動作(!重要!)なので、ステップダウンコンバーターも自作、そのまま12Vで繋ぐと壊れます。

オーディオレス車を購入したので、ヘッドユニットのハーネスから分岐させました(DIYです)、分岐アダプターも自作。

じつは、ポータブルカーナビのクレドール(設置アダプタは、地デジチューナー内蔵)を12V入力して2台壊してます。





書込番号:22984628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/13 08:41(1年以上前)

車のバッテリーからの電源は12Vですが、大半のドライブレコーダーはシガープラグの中で12Vを5Vに降圧して駆動しています。コムテックやセルスターの一部のモデルなどはシガープラグで変圧せずに12Vをそのままドライブレコーダーに入力しています。
5Vならエーモンの電源ソケット1542でシガーロック部分を絶縁低粘着テープでグルグル巻きにしてカーペット下など足で踏まない箇所に隠蔽がお勧めです。

書込番号:22984855

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ303

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 masu546さん
クチコミ投稿数:236件

ガソリンの減りが異常に早くなったのですが、タイミング的にオイル交換した後なので関係があるのかどうかと思っています。停車中に漏れている様子はないですし、一度高速走行を60kmほどしましたら(100キロくらい」)満タンだったのが半分近くまで減ってしまいました。メーター半分で、100kmしか走っていません。オイルを確認しましたが、量は問題なく粘度は低かったです。点検に出そうと思いますが、詳しい方教えてください。

書込番号:22871377

ナイスクチコミ!37


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/21 21:07(1年以上前)

8月が急に猛暑になったのが原因かと思います。

今年の7月は一応は夏の期間でしたが例年に比べて涼しい夏でした。
関東は雨が多かったと思います。

という事で原因はエアコン使用に伴う燃費悪化かと思います。

書込番号:22871486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6046件Goodアンサー獲得:1990件

2019/08/21 21:16(1年以上前)

燃費悪化とオイル交換に因果関係があるかどうは不明ですが、燃料漏れ以外の車両側の問題として考えられるのは

・タイヤの空気圧低下

・ブレーキキャリパーやリアドラムブレーキの固着によるブレーキの引き摺り

・エアコン常時オン

などですかね。

まぁ単純に低粘度エンジンオイルを入れレスポンスが良くなり、アクセルを踏み過ぎたってのも考えられるかな。

書込番号:22871508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 masu546さん
クチコミ投稿数:236件

2019/08/21 21:42(1年以上前)

>大伴旅人令和ゆかりの地は大宰府さん
8/18に交換するまでは問題なく、8/19から異常になりましたので暑さは影響ないかと思います。

>kmfs8824さん
高速運転で顕著に出たので、そうなのでしょうか。

走行距離も8万キロに近くなっていますが、関係あるでしょうか。

書込番号:22871569

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/08/21 21:53(1年以上前)

誰かが抜き取った なんて事は無いでしょうから、
@オイル交換以外の変化点はないのか?
例えば、エアコンかけながら長時間駐車したとか
A交換後100km余りの走行だけで比較していないか
2,3度の満タン法で再確認する。

等々

比較するには、もう少し走行してからでも、
遅くないのではと思います。


書込番号:22871594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/08/21 21:57(1年以上前)

10W-60ってな固いオイルを入れられてたとしてもそこまで燃費が悪くなるのは考えにくい。

オイル交換した時になにか不手際があったのかな?

書込番号:22871603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4019件Goodアンサー獲得:120件

2019/08/21 23:38(1年以上前)

減りが早いというのはゲージの話?
それとも燃費計の数値の悪化?

書込番号:22871829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4019件Goodアンサー獲得:120件

2019/08/21 23:43(1年以上前)

燃費計は悪化してるのかな?

書込番号:22871838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16207件Goodアンサー獲得:1323件

2019/08/21 23:44(1年以上前)

一度っきりの症状で相談しない事です。
今までの平均的燃費が幾らでここ数回の燃費がどれくらい変化したのか?

なら、幾らかなアドバイスも出来ると思います。

書込番号:22871840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:16件

2019/08/22 01:16(1年以上前)

通常、考えにくいですね。
よほど高粘度のオイルをチョイスするかですが。

まずタイヤ空気圧を測った方がよさそうです。
また、ガソリンメーターではなく満タン法で測った方がよろしいかと。

書込番号:22871949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2019/08/22 04:51(1年以上前)

入れているガソリンの銘柄は同じですか。無印のスタンド
で入れているなら、それも原因の候補になります。

書込番号:22872034

ナイスクチコミ!9


alfa7さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/22 06:04(1年以上前)

点検後に満タンにしてからの話?
点検前に満タンにしてたのだったら、点検作業時にエアコンオンでエンジンかけったぱなしにされ、その間にかなりガソリンを消費されていたってことも考えられる。

書込番号:22872063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 masu546さん
クチコミ投稿数:236件

2019/08/22 07:29(1年以上前)

>待ジャパンさん
燃料ゲージの減りが異常に速いのです。
燃費表示は今まで通りで、リッター16kmくらいなのですが、燃料ゲージからするとリッター10kmくらいです。

すべてにレスできずすみません、たくさんのレスありがとうございます。

書込番号:22872155

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29488件Goodアンサー獲得:1638件

2019/08/22 08:28(1年以上前)

>masu546さん

実際に給油してみてはどうですか


書込番号:22872219

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/22 11:19(1年以上前)

30年から40年も前の話だろうか。

祖父は車検でガソリンを抜かれていた。
(もしくは車をその車検の間に使用されていた。)

ガソリンを満タンにして車検に出したら
半分になって返却されたとの事です。

近所の車屋だったので

「まったく勘弁してくれよ」ってな感じでかるくクレームをしてガソリンを返却してもらったという流れです。

その会話を子供ながらに聞いていて
人は信用ならないものだと感じていました。

それで車検のときはガソリンを抜かれても気にしないくらいの残量にしてから車を預けてます。

世の中、小さいこと気にしない方がよいですよ。

もし気になるならオイル交換の場に立ち合うしか
方法なさそうです。

※いまはコンプライアンスの時代だから
あまりなさそうだけど。

書込番号:22872418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 masu546さん
クチコミ投稿数:236件

2019/08/22 18:37(1年以上前)

ホンダのお店に行きましたが、どこも断られました。。ガソリン満タンにしたら、何とリッター7.5kmでした。別の店で再度オイル交換してみて、改善なければ週末点検に出します。

書込番号:22873040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2019/08/22 19:08(1年以上前)

・・・(゚ω゚)・・・

(`^´)

今年の夏はとっても暑いですね・・・

僕の愛車N+ですけどもう8万キロ超えましたが

満タン法で現在は12キロほどです・・・

路面の温度ですけど50℃から60℃ほどあります・・・(○。○)

ガソリンタンクから気化してして蒸発?

オイル交換で悪化したことはないですけど(・・;)

アッシー君で出かけて駐車待ち含んでいます・・・エンジン止めると蒸発してしまう
この暑さではエンジン止めて待ってる?^^;;;

あまり気にすると健康に良くないと思うのですけど^^;;;

ちなみに僕の部屋は?涼しくて31℃からで37℃です^^

・・・

書込番号:22873106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/08/22 19:12(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・`  ガソリン泥棒・・・
⊂)
|/
|

書込番号:22873115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29488件Goodアンサー獲得:1638件

2019/08/23 06:17(1年以上前)

取り合えず
別のお店でオイル交換する必要は無いかとおもいますよ

後少なくとも100Km以上走り
もう一回燃費見てみたらどうですか
劇的改善が有ったりして





書込番号:22873908

ナイスクチコミ!3


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/08/23 07:17(1年以上前)

>masu546さん

オイル交換なさる前に点検に出した方が良いと思いますが,点検に出そうとおっしゃるということは,オイル交換と定期点検とは別に行なっているということですよね。

点検は,最後の点検はいつどこでなさったのでしょうか?それはいつも点検を頼んでいるお店でしょうか?そのお店が購入店であればさらに良いですが,点検後も疑義の残るようなところで点検なさったら,ますますもやもやが募ることも考えられます。具体的な行動の前に,どのような結末を期待なさるのか,いくつかの筋書きを考えてから行動なさるのが良いと思います。

書込番号:22873947

ナイスクチコミ!2


DORI8BBTさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:19件

2019/08/23 10:48(1年以上前)

実際に給油した際、何リッター給油できたのでしょうか?
タンク内の残量センサーの異常がオイル交換のタイミングで”たまたま”起きたとも限りません。
燃費が気になるのはわかりますが、計算上ではなく実際どうなのかが大事だと思いますよ。

書込番号:22874211

ナイスクチコミ!4


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

フロアマットについて

2019/02/25 22:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:5件

フロアマットの買い換えを考えてるのですが、NBOX (JF2)にNBOX+のフロアマットは適合しますかね?
NBOX+の方が後部座席が狭いようなので、後ろは少し小さいかなと思ってますが、前方はほぼ一緒のように見えます。
取り寄せになるので、直接フィッティングする訳にも行かず…
どなたかご存知の方、いらっしゃいますか…!?

書込番号:22493901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2019/02/25 22:15(1年以上前)

こーきちさんさん

下記のClazzioでフロアマットの形状が記載されていますが、N-BOXとN-BOX プラスではフロアマットの形状が異なっています。

・N-BOX(JF1 / JF2)
http://www.11i.co.jp/store/fmatcars?maker_id=3&model_name=N-BOX&age_from%5Byear%5D=2011&age_from%5Bmonth%5D=12&fmatkind_id=1

・N-BOX プラス(JF1 / JF2)
http://www.11i.co.jp/store/fmatcars?maker_id=3&model_name=N-BOX+%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9&age_from%5Byear%5D=2015&age_from%5Bmonth%5D=02&fmatkind_id=1

書込番号:22493932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/02/25 22:33(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり後方の作りの差が有りそうですよね…。
フロントはおそらく作りが一緒の気がしますね!ありがとうございます。参考にさせていただきます

書込番号:22493969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「N-BOX 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX 2011年モデルを新規書き込みN-BOX 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX 2011年モデル
ホンダ

N-BOX 2011年モデル

新車価格:119〜180万円

中古車価格:13〜200万円

N-BOX 2011年モデルをお気に入り製品に追加する <726

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/12,486物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/12,486物件)