プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

2012年 2月10日 発売

プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]

  • 従来品から体積を約40%カットしたコンパクトな少人数世帯向け卓上型食器洗い機。
  • 2つの「ブーメランノズル」で少ない水を強力な水流へと変え、約70度の高温で洗浄する。
  • 新開発の食器かごは、少人数世帯で使用する食器の種類や数を調査し、最適なレイアウトに仕上げたという。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

設置タイプ:据え置き・卓上 食器容量:3人分 ドア開閉方法:前開き式 幅x高さx奥行き:470x460x300mm プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト] の後に発売された製品プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]とプチ食洗 NP-TCB4を比較する

プチ食洗 NP-TCB4

プチ食洗 NP-TCB4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 3月 1日

設置タイプ:据え置き・卓上 ドア開閉方法:前開き式 幅x高さx奥行き:470x460x300mm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]の価格比較
  • プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]のレビュー
  • プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]のクチコミ
  • プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]の画像・動画
  • プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]のオークション

プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 2月10日

  • プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]の価格比較
  • プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]のレビュー
  • プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]のクチコミ
  • プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]の画像・動画
  • プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]

プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

(476件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]を新規書き込みプチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

水栓用について教えてください。

2016/10/09 13:09(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:50件

他のサイトで調べてもわからなかったので教えてください。

古い日本家屋です、台所に水道が2つあります。
一つはつかっていないので、活用しようと調べたところ、下記が該当するようでした。
(プロパン式の瞬間湯沸かし器はまだつけません)
大きさとしては約2cmでしたので(測りまちがってたらどうしようという問題はありますが・・・・)


三栄水栓
http://www.yodobashi.com/community/product/100000001001112560/review.html

とカクダイ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0027WVFBC

こちらは賛否両論?あり、具体的には
樹脂は良くないとの書き込みがありましたが、当方みずまわりのことは詳しくなく、よくわかりませんでした。

強度や長持ちの関係ででしょうか?
カクダイのが安かったのですが、三栄水栓の方が間違いはないのでしょうか。

よろしくお願いします。





書込番号:20279859

ナイスクチコミ!1


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2016/10/09 13:55(1年以上前)

リンク先にある
サンエイはG1/2サイズで21mm ストッパーあり
カクダイはW26山20サイズで26mm ストッパーなし
でネジサイズが違います。

水栓(水道)の画像をアップした方が分かりやすいと思います。

書込番号:20279979

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2016/10/09 17:59(1年以上前)

その2つは取り付けサイズが違います。
また、樹脂製は良くないと言っているかたもいますが、実際に使用してそれほど寿命の違いは感じません。
たとえば、金属製だと20年持つところが17,8年になる程度です。

ただし、ストッパーなしのやつは、万一ホースが外れた時のことを考えるとお勧めできません。

書込番号:20280596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2016/10/11 09:49(1年以上前)

>柊の森さん、ツキサムanパンさん

教えてくださりありがとうございます。
画像UPします!






書込番号:20285799

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2016/10/11 12:01(1年以上前)

ネジの外径が約21mmならG1/2サイズの洗濯機用ニップルでOKです。
サイズを間違わないようにしてください。
そしてストッパー付きを。
なのでリンク先のサンエイでOKです。

書込番号:20286033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2016/10/11 19:33(1年以上前)

>柊の森さん
アドバイスありがとうございます。
はい、20mmだったと思います。
モンキーレンチで作業で良かったですか?
品物は取り寄せになりそうです。
ありそうで意外とホームセンターでもないものだなと思いました。

書込番号:20286985

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2016/10/12 22:53(1年以上前)

30mmほど開くモンキーレンチまたはモーターレンチでOK です。

カクダイなら 772-104がサンエイPT3320と同じサイズ(ストッパーもあり)です。

サイズが同じであればどこ製でも良いのですが、ホームセンターに無いとは珍しいですね。

書込番号:20290713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2016/11/16 02:39(1年以上前)

>ツキサムanパンさん
ご返信ありがとうございます。
おかげさまで、
無事取り付けることができました。

何故か、いろんなところから水が漏れてしまっています。
床が水浸しになるのなら、シンクに自然に流れるように工事したほうがいいのでしょうか。
冬場に洗濯物が増えて途方に暮れています(;´д`)


書込番号:20397724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2016/11/16 02:47(1年以上前)

>柊の森さん
先日はアドバイスありがとうございました。ご報告です。
ツキサムanパンさん
へのレスでも書かせていただきまして重複してしまいますが、取り寄せたものが届き無事に取り付けることができました。
ありがとうございます。

ただ、写真の回す所や、写真のレンチで締めるカクカクの所から水が滴ってしまいます。
そんな今日このごろです。

書込番号:20397728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2016/11/16 07:13(1年以上前)

「滴」ですか?

https://www.monotaro.com/p/2347/7816/?gclid=CjwKEAiAgavBBRCA7ZbggrLSkUcSJACWDexAF9Z71knB7vfYau_Sa1W1zdr2u20_TSHpYbG-zovvxRoCzJLw_wcB&utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&cm_mmc=Adwords-_-cpc-_-PLA-_-23477816&ef_id=VgEKbAAAAWOg0iB5:20161115220113:s


1)赤い←なら水栓上部パッキンでなおります。

2)青い←であれば
 ・古いパッキンを外してない
 ・そもそもネジピッチがG1/2でない、画像を見るとネジヤマが舐めてるように見えます。
3)黒い→ならバルブ交換。
 寒冷地用の水抜き栓のリングパッキンのサイズは不明なのでバルブ交換になります。

 http://product.rakuten.co.jp/product/-/1b3cc85e3566d768f84f818c8ca92b5c/?sc2id=gmc_564419_1b3cc85e3566d768f84f818c8ca92b5c&scid=s_kwa_pla



先ずは参考まで。。。。<゜)))彡
 

書込番号:20397909

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2016/11/17 23:51(1年以上前)

上部パッキンだと思います。
長年使ってない間にパッキンが劣化して、ハンドルを回したはずみでパッキンが損傷したのだと思います。

書込番号:20403449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2016/12/07 17:54(1年以上前)

>初夏の飛魚さん

アドバイスとリンクありがとうございます。
1)赤い
の部分です。

あれから何度もためしたのですが、床が水浸しになってしまい、引き出しの中まで浸水し、そんな感じでした。
滴って全部から漏れてるきがするんですよね・・・(汗)

3)黒い 
の部分も若干怪しいきがするんですよね。。。、

>柊の森さん

ご返信ありがとうございます。

1)赤い
の部分は、
随分つかってないようでしたので、最初みたこともない変な色の水がでてきましたよ((;・∀・))
余計な事しちゃったんでしょうかね・・。
水回りのことはわからないことだらけです。

書込番号:20462745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2016/12/09 08:54(1年以上前)

水浸しになるような水漏れならバルブごと交換したほうがいいですよ。


http://product.rakuten.co.jp/product/-/1b3cc85e3566d768f84f818c8ca92b5c/?sc2id=gmc_564419_1b3cc85e3566d768f84f818c8ca92b5c&scid=s_kwa_pla


書込番号:20467408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 分岐水栓がわかりません…

2016/11/05 20:55(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:3件

TOTOと刻印はあるのですが、型番がわかりません…
食洗機を急いで設置したいのですが、対応する分岐水栓がわかる方はいらっしゃいませんか?
教えて頂けると助かります…(T ^ T)

書込番号:20364739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2016/11/05 21:30(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000466929/SortID=15951191/

これと同じならCB-SS6です。

ただし20年以上前の混合水栓なので経年劣化の恐れがあります。

参考まで。

書込番号:20364868

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/11/05 23:16(1年以上前)

ありがとうございます。
混合水栓ごと交換が必要になる可能性もありそうですね…

書込番号:20365218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2016/11/06 07:24(1年以上前)

既に保守部品の供給もないので交換するほうが無難ですね。

書込番号:20365818

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/11/06 10:21(1年以上前)

賃貸なので、大家さんへ確認しないとダメですねぇ(*_*)
早く設置したいのですが…
返信いただきありがとうございました。

書込番号:20366241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥機能の必要性について

2016/10/13 11:23(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]

乾燥機能付きのNP-TCM3と無しのNP-TCB1で購入を悩んでいます。
現在は普通の手洗いでかごにふせて自然乾燥させています。使用後は蓋を開ける事は可能なのですが、
乾燥機能がない場合は、食器を並べる台を取り外せるならば、洗浄後に台ごと食器を乗せたまま取り出して乾燥させれば手洗いの今の状況と変わらないのではと、思いました。あくまでも節水の洗浄が目的で購入を考えているのですが。
確かに機械で乾燥させると衛生面は良いと思いますが、いかがでしょうか?

書込番号:20291822

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:61件

2016/10/13 19:30(1年以上前)

乾燥させ無いなら蓋を開けておいて乾燥機能があれば皿も庫内も乾燥するから
衛生的で夜に動かせば朝に終わってて便利よって事ですよ

書込番号:20292742

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/10/13 21:09(1年以上前)

逆に食器乾燥機のみを使用している方もいますね。
衛生面を気になさる方には乾燥機能があったほうがいいかもですね。
乾燥終了を待って、扉を開けに行く必要がなくなりますし、
食器洗い中に外出しても帰ってくれば乾いてますし。
時間の拘束が少なくなるというか。

書込番号:20293034

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2016/10/14 00:00(1年以上前)

洗浄やすすぎで使用する水はかなり高温に温められており、
洗浄終了の合図後すぐに扉を開けておけば、食器温度が下がる頃には細かい水分は蒸発します。
現在手洗いの自然乾燥で十分と感じられているのでしたら乾燥機能は不要でしょう。

逆に、何も気にせず折角高温殺菌された食器をカビで黒ずんだふきんで拭きまくるうちの親を何とかして欲しいです。

書込番号:20293694

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2016/10/19 14:54(1年以上前)

>えびす大黒さん
>ポテトグラタンさん
>しゅがあさん
貴重なご意見ありがとうございました。現在の状況のまま、自然乾燥で乾燥の電気代が掛からないこの機種に決めようと思います。
購入の決心がつきました!

書込番号:20311421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2016/10/24 12:51(1年以上前)

電気代を特に気にするのでしたら、
洗浄・すすぎ時の水を温めるヒーターでかなり食いますので、
混合栓から60℃以下のお湯引込をお勧めします。

書込番号:20326409

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 分岐水栓について

2016/10/20 12:56(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:1件

初めまして。こんにちは。

この度こちらのプチ食洗を購入しようと思っています。
画像の仕様に合う分岐水栓を教えて頂けますでしょうか。(汚くてすみません)

[KAKUDAI DCM117-055K]
という品番です。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:20314364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2016/10/20 13:49(1年以上前)

https://joyfulhonda.jp/item/185319/205357?gclid=CjwKEAjws5zABRDqkoOniLqfywESJACjdoiG9zrYv3jMW0qDm-r_pJ7S6NoyyAAik3ZusLLm7tNA7BoCwFjw_wcB



https://www.monotaro.com/p/3297/0874/?gclid=CjwKEAjws5zABRDqkoOniLqfywESJACjdoiGI_HANF65hayU4mgj796KOz4RcNrruyiq-ycUcPzkAxoCIEHw_wcB&utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&cm_mmc=Adwords-_-cpc-_-PLA-_-32970874&ef_id=VgEKbAAAAWOg0iB5:20161020044355:s


今一つ良く見えないのですが
UPした画像の←のところに分岐口が付いてませんか?


付いていればカクダイの019−001と788−803の組み合わせで付くと思います。

分岐口が付いてなければ無いかもしれませんね。


先ずは参考まで。。。。<゜)))彡


書込番号:20314479

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2016/10/20 14:12(1年以上前)

117-054K(117-054の寒冷地仕様)に見えますがどうでしょうか。
これと同じなら分水孔付きなので飛魚さんと同じ回答になります。

書込番号:20314514

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2016/10/20 14:18(1年以上前)

初夏の飛魚さんもおっしゃっていますが、水栓下部に分水孔の蓋のようなふくらみが見えます。

であれば、その蓋を外して分水孔アダプター019−001を付けて、その先にG1/2ねじサイズの洗濯機用給水ニップルやカクダイ788-803などを取り付けすればよいです。

http://item.rakuten.co.jp/shizaipro/019-001/

なお、DCM117-055KはDCMホールディングス(北海道にはホーマックがあります)へのOEM品らしいですね、
類似品がジェイトップユーコーなどにもあります。

書込番号:20314519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 設置場所の相談(奥行きについて)

2016/10/12 12:18(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]

スレ主 kkakuuさん
クチコミ投稿数:2件

設置場所について相談です。
奥行きちょうど25cmのキッチンカウンターに設置したいのですが可能でしょうか。
公式サイトに奥行き26.9cm必要(1cmの空きを考慮)とありました。
カウンターなので前後は壁などなく空間なので問題ないかと考えましたが、実際のところどうでしょうか。

書込番号:20288961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/10/12 12:50(1年以上前)

脚がのれば置けますので、障害がなければ設置可能だと思いますが、
本体の落下は気をつけたほうがいいと思います。

書込番号:20289055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2016/10/12 13:21(1年以上前)

設置脚の幅は25.9cmです。
載らない場合は専用置き台か相応の板があれば。

書込番号:20289140

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkakuuさん
クチコミ投稿数:2件

2016/10/12 17:37(1年以上前)

25.9cmでした。失礼しました。
この画像の25.9cmに★マークで注意書きがあり、

「本体と壁の間に0.5 cm以上の空間が必要です。上記★の寸法には、0.5 cmのあきを含んでいます。」
とあります。

あきを前後で0.5cmずつ取っているなら本当に必要な奥行きは24.9cmなのかと捉えたのですが、いかがなのでしょうか。
実物をお持ちの方、25cmの奥行きで実際に置いてる方などいらっしゃればご意見をお伺いしたいです。

書込番号:20289612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 初めて食洗機を購入します。

2016/10/03 00:16(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:50件

こんにちは、初めて なので御指南ください。

1〜2人暮らし、現在、寒冷地に住んでいます。
絞り込んだ結果、こちらのメーカーの
NP-TCM3と、プチ食洗 NP-TCB1-W が候補になりました。
どちらがいいか悩んでいます。

私が認識する限りは、乾燥機能があるか、ないかが、決めてなのかなとおもいます。

みなさんのご意見をお聞かせください。

書込番号:20259948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/10/03 01:09(1年以上前)

>よっぴー77さん

こんにちは
確認済かもしれませんが、設置場所のスペースの確認、
http://panasonic.jp/dish/installation/
分岐水栓の確認はしたほうがいいかと。
http://panasonic.jp/bunki/
設置、水道の分岐を頼むのであれば、業者にお任せでいいでしょうけど。

乾燥機能のあり、なし、ですが、
無かったらスレ主が扉を開けて乾燥させたり、毎回出来るって感じなのでしょうか?
洗浄後そのまま放置で濡れっぱなしですと、衛生的にどうか。
やるとしたら自然乾燥?
食器乾燥機を使用するのでしたら、最初から食器洗い乾燥機を使用したほうがいいですね。

乾燥機能付の食器洗い乾燥機であれば、洗浄後に乾燥してくれますので、あとは食器をしまって終わり。

食洗器に給水する場合ですが、分岐水栓から水ではなく、お湯を給湯出来るようにしてる方もいます。
その分、電気でお湯を温める部分が、かなりカットされます。

書込番号:20260045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2016/10/03 01:42(1年以上前)

>ポテトグラタンさん

こんばんは、早速の回答ありがとうございます。  
設置場所のスペースの確認は店頭にみにいきましてクリアかと思われます。
分岐水栓は、メーカーより設置可能とのことでクリアできました。

乾燥機能
>無かったらスレ主が扉を開けて乾燥させたり、毎回出来
>るって感じなのでしょうか?
>洗浄後そのまま放置で濡れっぱなしですと、衛生的にどうか。
>やるとしたら自然乾燥?
>食器乾燥機を使用するのでしたら、最初から食器洗い乾燥機を使用したほうがいいですね。

そうなんです。蓋をあけて自然乾燥も真冬は乾いてくれるかどうかといったところで・・。
乾燥機能いらないとレビューにあったので、悩ましいところですが、あったほうが良さそうですね。
お湯から引く高度な技は我が家では出来なさそうです(^o^;

書込番号:20260080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2016/10/04 03:07(1年以上前)

いろいろな方の意見を聞きたいので、
良かったら引きコメントを続きお願いします(^o^)

今日はアプリを使って測ってみましたが、吊り棚の影響で棚を買わないと設置できないようです(汗)

書込番号:20263304

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2016/10/09 23:32(1年以上前)

例えば伏せたお椀の糸底にたまった水は、乾燥機能使っても乾きません。

すすぎ終了後、食器を傾けて水を切ってやれば、乾燥機能を使わなくても扉を少し開けておくだけで乾きます。

寒冷地でも、部屋の温度が16℃以上あれば大丈夫です。
暖房ない部屋で、夜間外気温近くまで下がるようだと乾燥機能は必要でしょう。

書込番号:20281596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2016/10/11 09:55(1年以上前)

>ツキサムanパンさん

そうなんですね。
大変わかりやすく回答ありがとうございます。
食洗機回すのは夕方以降なので、部屋も温まってそうですね。
参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:20285814

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]を新規書き込みプチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]
パナソニック

プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 2月10日

プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <484

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング