
※画像は右利きやロフト違いモデルの場合があります。
RAZR FIT ドライバー [RAZR FIT SERIES 55w フレックス:S ロフト:9.5]キャロウェイ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2017年8月30日 12:07 |
![]() |
2 | 8 | 2012年9月20日 16:30 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ドライバー > キャロウェイ > RAZR FIT ドライバー [RAZR FIT SERIES 55w フレックス:S ロフト:9.5]
皆さんの様な知識で質問ができません。
素人も質問ですが、
レガシHOT 10.5 ⇒レーザーFIT 10.5 に変えましたが、
飛距離が若干落ちたように思います。
レガシーはアッパーブローで打っていましたが、レーザーFITも同様に打つとやや飛距離が無いように思い。
このクラブの打ち方が違うのだろうと思い相談します。
HSは42前後です。
シャフトは購入時のままです。
ウェートは、トゥに2g ヒールに6gを装着しています。
それと、ややスライス気味になっていますので、「c」に調整してみようかとも思っています。
大ざっぱで結構ですが、このクラブでの打ち方があるのならアドバイスをいただけないでしょうか?
0点

レガシーHOTというのがどういうクラブかわかりませんが初速、打ち出し角、スピン量がどう変わったのか?ですね。
書込番号:21147057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XJSさん、有難う御座います。
今、手元にクラブがありませんので、確認でき次第書かせて頂きます。
書込番号:21150818
0点

済みません、タイトルのクラブ名が違っていました。
「レガシーアエロ」でした。
このアエロとレーザーFITはヘッドの反発が高反発と低反発の違いがあるのか?
という素朴な疑問があります。
と言うのは、アエロだと220〜240ヤード
FITでは210〜230ヤードくらいに思えるのです。
(同じコースを周っての飛距離感です)
友人から頂いた物で、アエロからFITに変えて違いを感じましたので、
どういうクラブの違いがあるか知りたくて相談させて頂きました。
書込番号:21153333
0点

レガシーエアロね
雑誌による分析データーによればレガシーエアロは重心深度が深い。重心距離は短め。
よって重心角が大きく掴まりが良い。
レーザーFITのデーターは知らないんですが見た感じ、重心が浅い。
重心が浅いとスピン量が少なくなる。
スピン量が少なすぎてボールが早く落下する?
このクラブはロフトを変更可能なんですかね?
だとすれば対策としてはロフト増やすしかないかな。
>それと、ややスライス気味になっていますので、「c」に調整してみようかとも思っています。
そうするとフェース角がフックになる?
だとすれば恐らくフェース角がスクエア時のリアルロフトは増える方向だからこれだけで対策になるかも。スライスになったってことはそれだけでロスしてるとも言えるし。
書込番号:21155528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有難う御座います。
>雑誌による分析データーによればレガシーエアロは重心深度が深い。重心距離は短め。
>よって重心角が大きく掴まりが良い。
>レーザーFITのデーターは知らないんですが見た感じ、重心が浅い。
>重心が浅いとスピン量が少なくなる。
>スピン量が少なすぎてボールが早く落下する?
スピン量が少なめだと言う記事は読んだ覚えがあります。
レーザーFITのヘッドは後ろ側が短くなっていますので、ご指摘通りかと思います。
>このクラブはロフトを変更可能なんですかね?
>だとすれば対策としてはロフト増やすしかないかな。
>そうするとフェース角がフックになる?
ロフト調整は出来ませんので、フックフェースに設定する事で、
良い方向に向かいそうなので、トライしてみます。
後、ヘッドの重量調整が前後で出来ますがこれはどうなんでしょう?
トゥを重くすると・・・シャフトがねじれてスライスしやすそうだし
ヒールを重くするとボールへの力の伝わりが浅く(?)なりそうな・・・
書込番号:21155743
0点

ウェイトを入れ替えるとスライスが増える方向にはなります。
重心距離が長くなると初速は上がる方向だけど大きくは変わらないと思われます。
私の古い記憶によればレガシーエアロは日本製で素材や造りの良いクラブだったような…
でも顔が好みじゃないから欲しいとは思わなかったけど。
もう手放したんですか?無理にそのレイザーFITってのを使う必要などないと思う。
書込番号:21155891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有難う御座います。
・・・・・・やはりそう思いますか(^^)
ウェートの件は初期の状態で、フックフェースにしてトライしてみます。
ちょっとの違いで、飛距離が変わるもんですね。
高反発のキャロウェイE・R・C フォージド・チタン・ドライバー に変えようかと・・・
非公認になってしまって、メンバーに申し訳なくてそれも出来ないな〜。
書込番号:21156100
0点



ドライバー > キャロウェイ > RAZR FIT ドライバー [RAZR FIT SERIES 55w フレックス:S ロフト:9.5]
超久しぶりの書き込みになります。(ID忘れたので取り直し)
一時期、狂ったようにクラブを買い替えていましたが、ここ最近少し落ち着いていました。
ドライバーの弾道が高過ぎるのでプロギアのエッグセブンを試打してみようかなと、
ゴルフ5にて試打クラブを取り寄せて頂き数本打ち比べて来ました。
まずは自分のスペックですが、身長176センチ・体重70KG・41歳・運動歴(野球)。
2年くらい前に測ったHSは44前後で、飛距離は計測・ラウンドともに約240ヤード。
さて当日計測したクラブですが、
PRGR EGG SEVEN(7度)+ノーマル(M43)
TOUR STAGE901(9度)+TOUR AD EV7(S) 【マイクラブ】
RAZR FIT(9.5度)+TOUR AD I65(S)
上記の順番で計測したのですが、ショックな事にお気に入りで使用していたマイクラブは最高到達点が40Mに達するほど、スピン量も3,500〜4,000とめちゃくちゃ多めでした。
結果としてRAZR FITがずば抜けて好結果で、最高到達点30Mでスピン量2,500〜3,000。
まだまだスピンも弾道も高いのですが、マイクラブよりも20ヤードも飛び、方向性抜群。
ゴルフ5のお兄ちゃんが言うには、クラブというよりも正反対のシャフトの影響大との事。
長くなりましたが、ここで質問です。
ヘッド形状も気にならないので、購入しようと思うのですがロフト8.5度って如何なものでしょう?
正直上級者というレベルには程遠いので無難に9.5度を選ぶべきでしょうか?
0点

追加書き込みになります。
今回のRAZR FIT計測では、HS47で飛距離250〜270ヤードでした。
マイクラブでは、HS46で飛距離230〜240ヤード。
PRGR EGG SEVENは、HS46で飛距離240〜250ヤード。
特にマイクラブでは、ヘッドが返りきれずにフェースが開き擦り気味。
ミスをすると大きく右にフケあがる傾向が顕著との事でした。
コースでは、気合いが入って掴まえているのか、どちらかと言えばドローです。
(確かに1ラウンドに1回〜2回くらいは大きく右に大けが有り)
ゴルフ5のお兄ちゃん曰く、I-65は中元調子なのでしなりが抑えられてしっかりと
ヘッドが返っていてフェースも閉じられているので相性抜群とのコメントでした。
勉強不足ですが、TOUR AD I-65って随分昔の発売ではなかったでしたっけ?
それともリニューアルしての再販売なのでしょうか?
今まで自分は先が走る系のシャフトが好きだったのでノーマークでした。
書込番号:14215115
0点

またもや自己レス失礼します。
そういえば、ゴルフ5お兄ちゃん推薦でテーラーメイドのR11(8度に調整)+モトーレ(S)も打ってました。
正直好きなクラブではないのですが案外違和感なかったです。
8度にしたわりには弾道も高く、スピンも多く(3500前後)、飛距離240ヤード平均くらいでした。
しかし、前からスピン多めだったけどいつのまにこんなスイングになってしまったのか。^^;
まだ、発売前だけどネットでI-65付で5万程度で買えるようなので近々買ってみると思います。
少し価格が安定(安く)してから買うと思うので引き続き、8.5度と9.5度どちらがお勧めか回答お待ちしております。
書込番号:14220400
0点

上級者でないから8.5度は無理とかそんなことはありません
ロフト選びはスイングタイプなどに大きく影響するので…
一番は両方の試打クラブを取り寄せてデータを見比べて決めてみてはいかがでしょうか?
今回はヘッド付け替えが簡単に行えるのでフィッティングしやすいと思います
また、融通が利くようならリアルロフトを測ってもらえる工房などにレンタルクラブを持っていって、リアルロフトを測ってから決めるという方法もあります
ロフト表記はオリジナルとリアルと二種類あり、クラブに書いてあるようなロフト表記はまずあてになりません
なので工房でリアルロフトを測ってもらうことで自分にあったヘッドロフトというのが明確になってきますし、今後クラブを変えるときのロフト選びの基準として使えます
案外、今のマイクラブが表記は9.5でも実際は11.5度ロフトが付いてるなどザラにあるので;
ご参考までに〜
書込番号:14232344
1点

ゲニ子様
返信&回答、ありがとうございます。
確かに仰る通り、弾道の高低(特にDR)はスイングとHSで大きく変わるので一概には言えないですね。
今月号の月間GD誌によると、試打したRAZR FITは表示9.5に対しスクエアポジションでのリアルロフト11度だそうです。
今使用しているTOUR STAGE901(9度)のリアルロフトは測った事がありませんが勝手なTOUR STAGEのイメージからリアルロフト11度ということはないように思います。
他に試打したPRGR EGG SEVEN(7度)とテーラメイドR11(8度)よりもRAZR FIT(9.5度)の方がはるかにバックスピンが減少している事を考えるとロフト云々ではなくてシャフトの影響の方が大きいのかも知れないと思い始めてしまいました。
となると、RAZR FITである必要はなく、TOUR AD I-65が挿さっていれば良いのでしょうか?う〜ん(−−?)
雑誌でリアルロフトは大きく寝ている事がわかりましたので、試打クラブを測る必要はなくなったと思います。
う〜ん、したらどうすれば良いのでしょう?あっ!そうだ、I-65の挿してある別のクラブを試打してみます。
シャフト(I-65)によりバックスピン量が改善されるとなったらヘッドの好みで買い替えを検討してみます。
御回答頂いた内容からかなり脱線したお返事になりましたが、ありがとうございました。
書込番号:14244684
0点

再度の試打をしてきましたので勝手に御報告致します。
今回の試打の目的はRAZR FITが良いのかTOUR AD I-65が良いのかの検証です。
ショップでI-65の挿さったRAZR FIT以外のクラブはありますか?との問いに対し、
TOUR AD I-65はグラファイトデザイン社とキャロウエイ社共同開発の復刻版との事!!
先ほどネットで調べた所、以前/復刻版の比較で、重量72g/65g・トルク2.2/3.3・
調子は両方とも中元調子との事で以前の方が断然ハードな使用でした。
で、話しは試打に戻ります。
復刻版TOUR AD I-65となると当然キャロウエイのクラブにしか挿さっていません。
よって、RAZR FIT(9.5度)とレガシーブラック(9.5度)で比較する事にしました。
RAZR FITから打ってみると以前良かったのだから良いに決まっています。
しかし、以前と違うショップ測ったので平均でHS46・バックスピン2,800〜3,300・打出し角13〜15度・飛距離240ヤード。
会社帰りで自分のクラブを持って行っていなかったのですが納得の計測結果です。
続いてレガシーブラックを打ってみると平均でHS46・バックスピン2,300〜2,800・打出し角11〜13度・飛距離250ヤード。
レガシーブラックは顔も良いし曲がらないし一発で惚れてしまいました♪
この結果にはヘッドの特性に加えてゲニ子さん御指摘のリアルロフトも大いに関係するように思います。
同じ9.5度表示でも見た目にも明らかにレガシーブラックの方がロフト立っていました。
恐らくレガシーブラック+I-65を購入する事になると思います。
ゲニ子さん、御回答頂きましてありがとうございました。
しかし・・・レガシーブラック・・・高いな。(^^;)
書込番号:14277610
0点

shun2600さん
少しでもお役に立てたのなら幸いです^^
ちなみに…個人的見解ではありますが、スピン量はヘッド性能の方が大きく影響すると思います
シャフト性能も影響ありますが、ヘッドに比べれば影響は小さいと思います
ただ、シャフトのしなり・硬さ・重さ・長さがあっていないと適正スピン量は得にくいので、その辺りは詰めてくださいね
そのうち凝りだすと工房に足を運ぶ日々が…ww
素敵なゴルフライフを〜♪
書込番号:14327252
1点

shun2600さんクラブはもう購入してしまいましたか?
RAZR FIT の8.5or9.5でお悩みのようですので及ばずながらアドバイスさせていただきます。
ご参考までに。
バックスピン量や最高到達点(高さ)などの一番の決め手はやはりスイングだと思います。
要はインパクトでの入射角の問題でもしshun2600さんのタイプが打ち込み型でスイングの改造予定がないのなら8.5でしょう。
しかしあまりお勧めはできません。結局はバックスピンの多めの吹け球になりかなり飛距離をロスしてしまうからです。
つぎにリアルロフトについても確かにキャロを初めとする海外のブランドはモデルにもよりますが寝ている傾向にあります。
しかし前途でも申し上げましたがインパクトゾーンでレベルから若干のアッパーにコンタクトしていれば9.5でもおそらく中弾道位の強い球になると思いますよ(^o^)
シャフトの調子についてもインパクトポイントや入射角は殆どずれないスイングのかたまっている方は先の動くシャフトのほうが飛距離は出ると思いますが逆に力まかせに打ち込む方には元調子の方がヘッドが暴れにくくなり一発の距離はありませんが安定して飛ばせると云うことだと思います。
ゴルウ5の店員さんもそのへんの所でのフィッティングかと思います。
やはりドラはキャリーがでたほうがなんといっても気持ちがイイですからね。
以上のことからshun2600さんにはスイングを今一度チェックしていただいてから検討して頂きたいと思います。
参考までにRAZR FIT使用プロではローロフト気味ですがあのミケルソンでも9.5のようですよ!
書込番号:15091537
0点

わっぱ回しさん、御回答頂きありがとうございます。
しかし、随分前の質問に対し、価格コム2回目の回答になぜ選んで頂いたのでしょう?(笑)
前回の私の書き込みが3月ですから、恐らく4月前後にレガシーブラックの8.5度+I-65を購入しました。(^^)
購入してから約半年たちますが、お陰さまで過去10数本のマイDRと比較して飛距離・方向性ともに最高です。
但し、慣れなのか購入当初の低い強弾道が、いつのまにやら中弾道になり、このままでは高弾道?となりつつあります。
仰る通り、スイングなのでしょうね・・・。
今の所、とにかく曲がらないのでスコアも7年ぶりくらいにハーフ30台が出たのでスイングいじらない方が良いかなと思いつつ。
一度もレッスンを受けた事がないので、子育てが落ち着いて自分の時間が出来たら本気でスイング改造するつもりです。^^
書込番号:15094457
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る
![RAZR FIT ドライバー [RAZR FIT SERIES 55w フレックス:S ロフト:9.5]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/nowprinting.gif)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[ドライバー]
- 概要更新日:4月21日
- 選び方のポイント更新日:4月21日
- 代表的なブランド更新日:4月21日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月21日
- 用語集更新日:8月21日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(スポーツ)