HDR-CX720V のクチコミ掲示板

2012年 3月 9日 発売

HDR-CX720V

空間光学手ブレ補正搭載のAVCHD対応ビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:540g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素 HDR-CX720Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX720Vの価格比較
  • HDR-CX720Vのスペック・仕様
  • HDR-CX720Vの純正オプション
  • HDR-CX720Vのレビュー
  • HDR-CX720Vのクチコミ
  • HDR-CX720Vの画像・動画
  • HDR-CX720Vのピックアップリスト
  • HDR-CX720Vのオークション

HDR-CX720VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月 9日

  • HDR-CX720Vの価格比較
  • HDR-CX720Vのスペック・仕様
  • HDR-CX720Vの純正オプション
  • HDR-CX720Vのレビュー
  • HDR-CX720Vのクチコミ
  • HDR-CX720Vの画像・動画
  • HDR-CX720Vのピックアップリスト
  • HDR-CX720Vのオークション

HDR-CX720V のクチコミ掲示板

(243件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX720V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX720Vを新規書き込みHDR-CX720Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
35

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

微振動にも有効?

2012/10/18 19:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX720V

スレ主 いせらさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして 振動に強いカメラを 探しております。

工場内での固定で撮影したいんです。
あまり 大きな揺れはありません 
常時カタカタと微振動があるんですが
そういう振動にも 空間手ぶれは有効でしょうか?

AV端子があると思いますが モニター(TV)に映像を
写したまま 撮影は 可能でしょうか?

教えてもらえないですか

書込番号:15221575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2012/10/18 20:25(1年以上前)

こんにちは。

私の友人に、HDR-CX720を車載動画の録画に使用している人がいます。
走行中はもちろん、アイドリング時の微振動も確認できません。


アクションカムに「HDR-AS15」という動画撮影カメラがありますが、
それと同様に空間手ぶれがかなり効きます。


お時間がございましたら、YouTubeで「CX720」を使用した車・自転車
の車載動画をご覧下さい。



ご購入の価値はあるかと存じます。

では。^^

書込番号:15221795

ナイスクチコミ!2


花紫さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/19 13:48(1年以上前)

面白そうなんで実験してみました。
スレ主さんのいう微振動がどの程度かわかりませんが、
三段階切り替えのあるバイブレーターを使用してみました。

手で押さえていたのでカメラの揺れは防ぎきれないので
細かな振動があるかどうかに注目してください。

映像をよく観るとバイブが「強」の時は振動がわかりますが、
「弱」だとわかりませんね〜

書込番号:15224821

ナイスクチコミ!4


スレ主 いせらさん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/19 15:37(1年以上前)

安達功太さん 花紫さん 情報ありがとうございます
ビデオまで わざわざ 撮って貰い 感謝しております。
凄いですねー あんな振動でも 問題ないですね。
後は TVのモニターに 画面 写しながら 撮影することは
可能でしょうか?
教えていただけませんか

書込番号:15225080

ナイスクチコミ!0


花紫さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/19 19:04(1年以上前)

>TVのモニターに画面写しながら撮影することは可能でしょうか?

出来ますよ。

書込番号:15225688

ナイスクチコミ!1


スレ主 いせらさん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/19 22:23(1年以上前)

ありがとうございました

早速 注文しました  到着が楽しみです。

書込番号:15226591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信18

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX720V

クチコミ投稿数:303件

HDR-CX720V
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX720V/
のページの一番下に

「対応商品・アクセサリー」
とあるのでクリックして、
「ワイドコンバージョンレンズ」をクリックすると
「VCL-HGA07B」が表示されます。そこに、
「カメラに付属のステップダウンリングをご使用ください。」とあるので、つけられるのだろうと思いますが、
このカメラはレンズが中で動くみたいですが、ワイコンはその中の動く部分につけられるのですか?

実物みたことないのでわかりません。外側の部分につけるのですか?それだと、ケラれたりするのかな???
と思いました。 

動く部分につけるとしても、ステップダウンリングということで、ケラレないのかな? と思いました。

その辺わかる方教えて欲しいです。

書込番号:15071414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:20件 海辺でひとりごと。 

2012/09/16 08:24(1年以上前)

ワイコンを使用する際には、本体側で「コンバージョンレンズを使用する」設定にする必要があります。
この場合、手ブレ補正は解除されます。

付属のステップダウンリングを介して本体の固定部分に装着するので、あのぐるぐる動く可動部分に装着するわけではありません。

上記のような設定によりケラれることはありません。

書込番号:15071841

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/09/16 11:30(1年以上前)

純正ワイコン(0.75倍 175g は、1.4万〜)
ステップダウンリングを使って無理やり装着するようなものですので、
あまり気乗りがしません。

私なら、
フィルター径は純正と同じ37mmで、広角端では多少ケラレが発生するようですが、
こちらを検討しますね。
raynox HDS-680 0.67倍 125g 0.7万〜
http://kakaku.com/item/K0000257390/
http://www.raynox.co.jp/japanese/video/hds680/index.html

書込番号:15072566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2012/09/16 13:59(1年以上前)

ワイコンつけると自動的に空間手振れ補正がoffになって、グルングルン動くことはなくなったと思います。純正ワイコンならよっぽど激しく動かさない限りケラレないのでは?

書込番号:15073244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/09/16 14:44(1年以上前)

ふくしやさん、

コンバージョンレンズ/ワイコンレンズの設定にすると、
手振れ補正は「解除」されるようですが(取説p72)、
(ワイコンだと「最適化」じゃなくて「解除」なんだ。。。ケラレ対策か。。。)

自動認識機能ってありましたっけ?

書込番号:15073444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2012/09/16 15:21(1年以上前)

グライテルさん

アクセサリーレンズ(フィルターも?)をつけると、通常のアクティブモードなどに自動で切り替わったはずです。識別センサーかポッチがついてたような記憶が・・・アクセサリーレンズの設定変更で 収差や手振れ補正の最適化もされるでしょうね 。

書込番号:15073573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:20件 海辺でひとりごと。 

2012/09/16 18:23(1年以上前)

ワイコンを装着しただけでは自動的には切り替わりません。

ステップダウンリングを介してワイコンを装着しても、ワイコンの奥でレンズ駆動部がグルグル動くのが確認できます。

あくまでも本体側の設定でワイコン使用の設定をする必要があります。
ワイコン使用の設定をしても、メニュー上は手ブレ補正の項目は「アクティブ」モードになったまま(「切」ではない)ですが、取扱説明書に記載のとおり、実際の手ブレ補正は機能していないようです。

ちなみに、ワイコンを装着し、本体側でワイコン設定をしないままで(レンズはグルグル動いています)液晶モニターをみる限りではケラれは見受けられませんでした。
どのような状況でもケラれないかどうかは試していないので保証できませんが、大きな支障はないように個人的には感じています。

書込番号:15074276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:20件 海辺でひとりごと。 

2012/09/16 18:25(1年以上前)

ちなみに、ステップダウンリングやフィルターを装着したことを感知するようなセンサーやポッチは目視するかぎり見当たりません。

書込番号:15074292

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/09/16 18:49(1年以上前)

海辺でひとりごと。さん、

>液晶モニターをみる限りではケラれは見受けられませんでした
ありがとうございます。
ケラレが気になる場合にのみ、ワイコン設定をすれば良さそうですね。

>装着したことを感知するようなセンサーやポッチ
以前の機種には確かにあったような気がしますが、
現行機の取説には記載を見つけられませんでした。

書込番号:15074382

ナイスクチコミ!1


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2012/09/22 23:02(1年以上前)

PJ760Vですが、ワイコン6種を試してみました。
http://youtu.be/082srWQjYws

書込番号:15106358

ナイスクチコミ!4


hiro14897さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/29 07:20(1年以上前)

BB@Yさん

ワイコンテストとても参考になりました。
戸田精工のDIGTALKING DSLR-07Nは67mmを使用されていますが、
このビデオカメラの径って52mmと違いました?

52−67ステップ使うより、直接52の07Nを使用された方がいいと思ったんですが、
67mm使用された理由ありますか?52−67を挟まないとレンズが中で動いてケラレが出るから?

参考までに教えてください。

書込番号:15135786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:12件 HDR-CX720VのオーナーHDR-CX720Vの満足度5

2012/09/30 06:33(1年以上前)

別機種

デジタルキング DSLR-07Nの52mmを付けております(*゚▽゚*)
ケラレは全くなく快適に広角で撮れます。ですが一つだけ難点は結構重い┗(;´Д`)┛
 
Amazonで5800円で手に入ったので満足です。
 
82mm径のプロテクターをつけてます。

書込番号:15140340

ナイスクチコミ!1


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2012/09/30 13:24(1年以上前)

DSLR-07Nの52mmでもケラレませんでしたか。
私が67mmにしたのは、ひとつはケラレに対するリスクを回避したかったこともありますが、それ以上に、52.55.58.62.67mmと用意されているこの手の汎用レンズは、マウント径の違いだけで基本構造は同じのはずなので、将来、どのようなレンズにも付けられるようにという汎用性を優先しているからです。
最近のカメラ本体はせいぜい2〜3年、よくて4〜5年もてばいいと思っていますが、光学レンズは、それこそ何十年も現役で居続けることができます。
今後、どのような大口径カメラを使ってもいいように、重さや大きさが同じなら、できるだけ大きなマウントを選ぶようにしています。(厳密にいうと光学性能も違ってくるのでしょうが)

書込番号:15141656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:12件 HDR-CX720VのオーナーHDR-CX720Vの満足度5

2012/09/30 18:34(1年以上前)

もうひとつのDIGITAL KING 一眼レフ用コンバージョンレンズ DSW PRO 52ってやつもケラレがなく使えるようですね。こちらはマクロレンズがなくて軽くて薄いようです。

書込番号:15143041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/10/05 23:42(1年以上前)

DSW PRO 52 購入して装着してみましたら
ケラレは起こりませんでしたがズームすると途中からオートフォーカスでのフォーカスが
合わなくなりボケボケの映像になりますねぇ。
DSLR-07Nは重いので悩むところです…

書込番号:15166314

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/10/05 23:47(1年以上前)

>ケラレは起こりませんでしたがズームすると途中からオートフォーカスでのフォーカスが
>合わなくなりボケボケの映像になりますねぇ。


ワイコンって、そういうモノです。

書込番号:15166328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/10/06 01:14(1年以上前)

あーそうなんですか、ありがとうございます。
前にここの掲示板に上がっていた色々なワイコンを試す動画で
結構フォーカスがあっていたので。

勉強になりました。

書込番号:15166695

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/10/06 01:25(1年以上前)

合うものも中にはあるが、大抵はテレ端で問題ある。
そもそもワイコンなんだからズーム必要ない。
ズームが必要なら外す。

書込番号:15166716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:12件 HDR-CX720VのオーナーHDR-CX720Vの満足度5

2012/10/10 20:58(1年以上前)

ちなみにDSLR-07Nではズームも問題なくできます。
だけど重いから疲れるのが難点。

書込番号:15186896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

充電器

2012/09/14 10:05(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX720V

クチコミ投稿数:597件

充電器は附属してますか?

書込番号:15063067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件

2012/09/14 10:12(1年以上前)

もちろん付いてますよ(^-^)/

書込番号:15063084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:597件

2012/09/14 10:15(1年以上前)

アクセサリーキッドのバッテリーチャージャは何が違うのでしょうか?
あえてバッテリー容量以外でアクセサリーキッドを買う必要はありますか?

書込番号:15063096

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/09/14 10:15(1年以上前)

本体で充電です。

書込番号:15063097

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/14 11:46(1年以上前)

こんにちは。

ビデオカメラ本体で充電するタイプですので
予備バッテリーをお持ちの場合はバッテリーチャージャーがあったほうが
同時に充電ができて便利です。

書込番号:15063393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 CX720Vか590Vで悩んでいます

2012/08/30 12:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX720V

スレ主 sugi684さん
クチコミ投稿数:46件

今まで使っていたアナログビデオが壊れたので
CX720Vか590Vの購入を検討しています
ハイビジョンカメラの知識がないの、よろしくお願いします

子供の運動会や部活の記録、卒業式・入学式とディズニーランドのパレードを
綺麗に撮りたいと考えています
1)手ブレ補正の性能
2)画素数が100万違うのはかなり違いますか
3)妻も使うのできれば軽い方がいいです

あと、CX270Vの方がズームが30倍あるのも魅力ですが

色々教えてもらえると助かります
宜しくお願いします。

書込番号:14998824

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/08/30 12:59(1年以上前)

部活ということは、お子さんは小学生(中学生)以上ですよね?

最近空間手振れ補正で運動会をきれいに撮れる、という宣伝がありますが、
小学生以上の運動会であそこまでアップしようと思ったらどこから撮ってるんだ、
とツッコミを入れたくなります。
光学ズーム端では全然足りないと思いますし、
エクステンデッドズームは所詮デジタルズーム画質ですし。

ズームを除けば画質は720>590>270ですし、
手振れ補正も720>590≒270でしょうね。

270Vは異音の苦情が多く上がっているので注意が必要ですが、
他社機も含めて、
何を重視するのか、どれが使いやすいか、などの総合判断で選んで下さい。

書込番号:14998863

ナイスクチコミ!4


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/08/31 03:15(1年以上前)

三脚無しでも結構頑張れる、空間手ぶれ補正は魅力だと思います。
CX720 が良いと思います。

あとは、もし予算的に可能であれば・・・最近減っているビューファインダーを搭載した HDR-PJ760V が一押しですね。
液晶モニターも良くなってきているのですが、運動会や屋外の天気の良い日の撮影では重宝すると思います。

小さいお子さんを撮影するとき等、液晶モニターを被写体(撮影される人)に向けて、ビューファーをのぞきながらの撮影も楽しいです (^^)

書込番号:15001855

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/09/11 23:40(1年以上前)

このカメラの最大の悲劇は、ビューファインダーを付けなかった事にあります。(アメリカでは付いたのが販売されているのだとか。日本人には要らないのでしょうか)性能機能はいいのに、撮影範囲を自ら狭めてしまっている唯一かつ大変な失点を持っているのです。
ディズニーランドで使ったとき上級機の760にしておけばよかったと後悔と腹立ちさが渦巻く
のであります!!!! 子供と奥さんに白い目で見られる瞬間を体験するのであります。
スカイセンサー5800世代の社長さんは、次期モデルに付けるように指示を出してほしいものです(この機種はあのストリンガー社長時代のものです)

書込番号:15052976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2012/09/12 06:36(1年以上前)

ビューファインダー付がほしいのでしたら、PJ760Vがあります。

CX720Vと価格も大きさもほとんど同じなので、PJ760Vも選択肢に入れてはどうでしょうか。

書込番号:15053642

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

運動会にむけお安い情報を教えてください

2012/08/27 12:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX720V

スレ主 HOPSTEPWGNさん
クチコミ投稿数:136件

以前、書き込みで70,000円ポイント10%がありましたが
ということは、実質63,000円で、そのポイント7,000円分を
ACC-TCV7Aのアクセサリにまわすと、価格.comよりも安そうですが。
どのあたりの金額で交渉すればよろしいでしょうか?
(要は当アクセサリ込でなるべく安く買いたく、ポイントが多くても嫌)
また曜日、時間帯とかありますか?

どうぞ情報お教えお願いします。

書込番号:14986815

ナイスクチコミ!0


返信する
地球丸さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:16件 HDR-CX720Vの満足度4

2012/08/29 09:16(1年以上前)

ポイント上乗せ価格で買う?結局ポイント付きで買うと損しますよ。ポイントで買う商品も10%上乗せ、ポイントで買う商品はポイント付かない。一番の問題は5年保証の金額(忘れていませんか)

書込番号:14993936

ナイスクチコミ!0


スレ主 HOPSTEPWGNさん
クチコミ投稿数:136件

2012/08/30 06:25(1年以上前)

高額な商品で買ったポイント(この場合ビデオ本体)を使ってアクセサリを買うと
もともとアクセサリ込で買おうとしているので、価格コムの最安値より
安く買える可能性があるということです。それはアクセサリの金額がポイント分の
大部分で買えてしまう場合に有効です。
店側がポイントであれば、またの再訪に期待してポイント上昇できる可能性もあり
在庫型店舗でも最安値を出せるからです。
最近は価格コムもそんなに安くないので、この手法による最安値で買った方の
実績を知りたかったのです。

5年保証は必要ありません。

書込番号:14997741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/09/01 14:30(1年以上前)

8/30にヤマダに見に行ったら店頭表示価格が89800円で、店員に交渉したところ74800円のポイント13%にできると言われたのですがその日は結局買わずに帰りました。
次の日やっぱり欲しいと思い同じ店に行ったら表示価格が99800円に変わっていたのでおかしいなと思い店員に聞いたところ、ソニーから価格の調整が入って今後卸値も上がるので値引きはできないと言われました。
昨日のことを話すと調整が入った直後ということで74800円のポイント13%にしてもらえました。

価格コムの推移グラフを見ると30日あたりを境にほとんどの機種の平均価格が上がってきていますので、ソニー製品を買うのでしたらなるべく早く安い所を見つけて決断した方がいいと思われます。

書込番号:15007901

ナイスクチコミ!1


スレ主 HOPSTEPWGNさん
クチコミ投稿数:136件

2012/09/01 16:34(1年以上前)

お安いですね。私も信頼できるECカレントで66000の値をクレジットカードでつけていたので申し込もうと思い、ユーザーIDを忘れたため苦戦していたら、在庫がなくなってしまった。

で、結局、電気屋さんで価格交渉をしていたら、同じように価格交渉し何店舗かまわっている人が情報をくれて、ビックは12%ぐらいつけるとのことで、その内容でヤマダに行き、クレジットカードで6万8千円代きる状態で妥協し購入しました。

価格の制御をソニーがやっているようですね。もう今日はあまり安くはならなかった。

書込番号:15008288

ナイスクチコミ!2


inojiiさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/02 12:10(1年以上前)

自分は8/30にビック本店にてビックsuicaカードを作ること条件で77,800のポイント20%に出来ますと言われました。ポイントはかなり魅力でしたが現金支払いがもう少し下がらないかと熟考の末断念。
翌日、ヤマダ本店にてビック価格を提示したところ74,800のポイント20%にしますと言われ決断。
ポイントのたまっているビック本店で同じ条件で10,800ポイントを使い、新たに入手したポイントでアクセサリーキットを購入しました。なんとか納得の価格で交渉できたかなと思っております。

書込番号:15011983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX720V

スレ主 hokmoさん
クチコミ投稿数:1件
機種不明

液晶モニターとは画像のようなものです。

知っているよって方は是非教えてください。

書込番号:14958022

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2012/08/20 03:00(1年以上前)

(遅いので簡単に(^^; 明日も早い時間にレスできませんが・・・)

ハイビジョン仕様でなくてもよいのでしょうか?
(小さい画面の場合、ヒトの視力によってハイビジョンであっても無意味だったりしますが・・・)

ハイビジョン仕様でなくてもよい→「昔からのAV端子」でもよいのであれば、
「外部入力」が可能な仕様(※特に珍しいものではない)を選べば、殆ど全てが対応すると思います。
(CX720はHDMIミニコネクターと、AV端子※A/Vリモート端子に統合)

ところで、その「液晶モニター」を例えば屋外日中で使う場合、安価なものでは非常に見え難い〜殆ど見えないということが、ごく普通にあります。
(高価であっても、液晶自体の輝度などの都合で見え難くなりますが・・・(^^;)


そういうことも含めて、用途や使用環境を補足されることをお勧めしますし、
予算や大きさ重さなども検討対象にされてはいかがでしょうか?

他に、バッテリー駆動の場合は持続時間等も極めて重要ですが、あんまり細かい注文をし過ぎるとレスが付かなくなる危険性もありますので、優先順位を仮定してみてもいいかも知れません。


なお、下記のように検索してみると、廉価ナビが出てきました。
市場規模と屋外使用条件を考慮すると、「純粋な液晶モニター」よりも、市場競争の激しいポータブルナビのほうが「使える」製品の割合が多いかも?
検索条件「外部入力 ポータブル 液晶 バッテリー」
検索結果の例
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8A%E3%83%93%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%83%93-Bluetooth-Y-Tracks/dp/B0054FAM3G

これは検索結果の例としての廉価ポータブルナビの例であって、お勧めしているわけではありませんのでお間違いなく(^^;

書込番号:14958083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/08/24 10:17(1年以上前)

それこそプロジェクター付きHDR-PJ760Vを買えば問題解決?

書込番号:14974503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/08/28 10:29(1年以上前)

使用用途によってモニターのサイズやバッテリー駆動なのかACなのかなど変わって来ますが、私の仕様として紹介しますと。

私が使っているカメラは同じCX720Vです。
モニターは搭載のモニターでも不満はないんですが、ローアングルで撮影した時に見づらいと思ったのでSONYの5インチモニターを発売と同時期に購入して現在でも使用しています。
http://pur.store.sony.jp/MW/Qnavi/Purchase/CLM-V55/

同じメーカーなので特に不具合もないと思ってますが、いかんせん使用頻度が少ないので参考程度に。

バッテリーはSONYのMバッテリーとACアダプターを選択できます。
入力方式はHDMI対応です。


他メーカーからたくさんのライブビューモニターが出てますので検索されたらどうでしょうか?

書込番号:14990444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX720V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX720Vを新規書き込みHDR-CX720Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX720V
SONY

HDR-CX720V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月 9日

HDR-CX720Vをお気に入り製品に追加する <497

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング