HC-X900M
3枚のセンサーを使用する「3MOSシステム」を採用したデジタルハイビジョンビデオカメラ(内蔵メモリー64GB)



ここのところ価格下落が著しいですね。後継機種の噂もないですし。
季節的?な一時的変動ですかね?
今日、有楽町ビックカメラで74,800円(確か)10%ポイント付与でした。
書込番号:14782010
0点

だって使いにくいし…
この機種は画質はいいけど、それ以上に使いにくい。
薦めたくない機種だから売れないんじゃないですか。
パナがきらいじゃないんですけどね。
書込番号:14782877
0点

1回モデルチェンジをキャンセルした後で出てきた機種なのに
基本性能があまり代わり映えしなかった、ということが注目を浴びない原因なのでしょうか。
秋に新型が出るにしても、今までのパターンからするとマイナーチェンジなのかなと思います。
来春は大きく変わるか、なくなるか(^^;)のどちらか、と予想しています。
あくまで勝手な予想ですので。
安くなったので購入を検討している方にはチャンスでしょうね。
パナの上級機がここまで安くなったことは最近ではなかったような気がします。
個人的にはこの値段ならお買い得なので
買っても良いんじゃないかなと思います。
書込番号:14783600
1点

このまま日本市場では後継機を出さなくていいと思う。
求められてないのに出す必要は無い。
アメリカやヨーロッパ、日本以外のアジアの顧客には好評で売れている。
そちら向けの市場で1/3型3MOSだとか1/2型3MOSとかで出して、
日本人のユーザーに劣等感を与えればいい。
そもそも日本向け月産1600台のカメラなんだから。
更なる映像表現をしたければGH2を買えばいいし。
私はいずれビデオカメラというカテゴリーが無くなると見ている。
TZ30でそこそこの動画も撮れるし、大画面モニターが無く色調に関心の無い
最近の日本人には下位機種だけで十分だ。
実際問題今年はCX270もV300Mもあまり売れてない。ビデオカメラは市場縮小を
始めている。
X900Mに限った話じゃない。CX720もPJ760も大きく値下がりしてる。ビデオカメラ自体が
すでに終わりつつある。
書込番号:14791832
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HC-X900M」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/11/26 16:18:19 |
![]() ![]() |
3 | 2019/06/29 11:47:04 |
![]() ![]() |
7 | 2014/09/09 18:16:23 |
![]() ![]() |
4 | 2013/10/11 23:52:39 |
![]() ![]() |
5 | 2013/06/14 8:37:36 |
![]() ![]() |
13 | 2013/06/12 8:46:04 |
![]() ![]() |
13 | 2013/05/22 8:21:01 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/31 18:56:16 |
![]() ![]() |
1 | 2013/02/18 5:31:00 |
![]() ![]() |
9 | 2013/02/07 19:22:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



