この機種にスマホとwalkmanを同時に接続することはできますか?デザインをとても気に入っているのですが、設計の古い機種なので気になります。
書込番号:23802503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
機器登録も3台までしか出来ないし、切り替えて使うので同時接続は出来ません。
書込番号:23802867
1点
>toichi1965さん
これ単体で同時接続は難しいと思いますが、スマホを電話の送受信にだけ使い、ウォークマンを音楽再生に使う用途であれば、aux端子にbluetoothレシーバーを付ければ可能です。
うちはMVH-5600 に敢えてbluetoothレシーバーを付け、ナビ&音楽再生用のスマホをレシーバーにLDAC接続、メインのスマホを電話用としてMVH-5600に接続してます。
この場合、両スマホのbluetooth設定で、前者はメディア再生のみをオンに、後者は電話と連絡先だけをオンに設定します。
書込番号:23803001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>toichi1965さん
>この機種にスマホとwalkmanを同時に接続することはできますか?
この機種は使った事がありませんので推定ですが、概ね以下のようだと思います。
設計が古い(のですか?)とは言え、電話と音楽再生を同時使用できない設計は考えづらいのですが。
問題はBluetooth接続で同時に何をするかです。
Bluetoothトランシーバーの規格として同一プロファイルを使う複数の通信を同時にする事はできません。
しかし異なるプロファイルなら複数を同時使用する事ができます。
プロファイルとは本体と端末の間の通信の「決め事」です。
http://e-words.jp/w/Bluetoothプロファイル.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetoothプロファイルの一覧
一般的にスマホを電話機として使いますがこの場合に使うプロファイルとWalkmanなどが音楽再生に使うプロファイルは別ですから、両者は同時使用可能です。
しかしもしスマホも音楽再生に使うとすると同じプロファイルを使いますので同時には使えず、二つを切り替えて使うことになります。
本機が使えるプロファイルはP45にリストされています。
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=6539&dl=1
Bluetooth端末(スマホやミュージックプレイヤー)を登録する時にプロファイルは自動的に選択され、ユーザーはコントロールできません。
一般的にスマホを登録すると電話用プロファイルと音楽再生用プロファイル(A2DP)の両方が自動的に登録されますので、通常は電話として使いますが、手動で音楽再生用に切り替えて使用可能だと思います(未確認。私の車の機器は出来る)。その場合電話の接続は切れます。戻す場合はまた手動で戻すか電源オンオフが必要でしょう。
Walkmanは音楽再生用プロファイル(A2DP)しか使えないと思いますので、音楽再生だけです。
書込番号:23803119
1点
みなさん、早速返答いただき、ありがとうございました。いただいた情報を参考に、いろいろ検討してみます。
書込番号:23804938
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DEH-970」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/07/16 21:32:35 | |
| 6 | 2022/03/29 22:09:01 | |
| 14 | 2022/03/02 15:06:17 | |
| 7 | 2021/09/08 16:07:40 | |
| 4 | 2020/11/23 0:02:44 | |
| 7 | 2020/10/07 16:38:12 | |
| 7 | 2020/05/11 20:47:32 | |
| 9 | 2020/04/20 2:09:01 | |
| 4 | 2020/10/11 18:43:57 | |
| 9 | 2020/02/25 6:24:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)








