
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 1 | 2015年9月20日 15:52 |
![]() |
1 | 1 | 2015年2月4日 06:00 |
![]() |
0 | 3 | 2014年2月25日 11:27 |
![]() |
0 | 2 | 2013年10月21日 10:46 |
![]() |
0 | 0 | 2013年6月3日 05:15 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年10月19日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WEBカメラ > ロジクール > HD Pro Webcam C920 [ブラック]

解像度の場所などはわかりましたが保存して閉じてもミラーになってないです(;∀;)
書込番号:19156929 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



WEBカメラ > ロジクール > HD Pro Webcam C920 [ブラック]
スカイプやライブチャット等をするのため以前から使ってるんですがカメラを接続すれば相手にはHDで見えてるんでしょうか?
それともこちらでカメラの設定をしなければいけないのでしょうか?
ウエブカメラソフトウエアにはそのような設定がないようですので教えてください。
1点

相手のスカイプソフトが最新に更新されていれば
問題ないはずです。
要は、双方のソフト環境次第です。
書込番号:18437348
0点



WEBカメラ > ロジクール > HD Pro Webcam C920 [ブラック]

追加。
ニコ生をやっているときにこのLogicool Webcamsoftwareで自分の映像を録画しようと思ったのですが、
同時起動はできませんでした。
同時起動できるように設定はできないのでしょうか?
書込番号:17231148
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000331191/SortID=14796998/#tab
↑HD Pro Webcam C920の撮影ビットレートは1920x1080で4Mbpsのようです。
1時間で1.8GB
6時間で10.8GB
1日で43.2GB
10日で432GB
の容量になります。
ロジクールの他のウェブカメラを持っていますが、録画の上限の項目は無かったです。
あまり動画が長すぎると編集が大変ですよ(^^;
せいぜい1本2〜3時間くらいにした方が良いです。
>>同時起動できるように設定はできないのでしょうか?
同時起動とはWebカメラを2つ起動するのでしょうか?
他社のWebカメラとこのカメラと別々ですと同時にキャプチャ出来る場合もあります。
書込番号:17232930
0点

返信ありがとうございます!
容量はなるべく短くします!
同時起動というのは、例えばニコ生でカメラを使い放送していると同時にパソコンにカメラで写した動画を保存したいんです。
高画質で撮った動画をそのままということですね。
しかしLogicoolのソフトではニコ生などを使っていると他で使っているとよと言われ使えないのです。
なので配信しながらそのまま高画質でそのまま撮れる方法が知りたいです。
書込番号:17235100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



WEBカメラ > ロジクール > HD Pro Webcam C920 [ブラック]
扱い店舗も少なくなり、安定して6000円前後だった最安値も今は9000円ほど。
新製品に向けて在庫を整理しているように見えます。
発売が2012年1月ですから、年末から年始にかけて、新機種が出てくるのかもしれませんね。
何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。
0点

C920t ってのがいつの間にか出てる。
http://kakaku.com/item/K0000568372/
スペックを見ると、C920 とどこが違うのか分からない。
ぐぐると、amazon で絶賛の声が一つ見つかる。
C920 クラスの Web カメラがひとつ必要なので、買ってみるかなぁ。。。
書込番号:16718349
0点

C920使っていますがいいですよ。
C920tとは変わりはないように思えます。
Webcam C930eっていうのも出てます、ロジクールはわけのわからに事やりますね。
新品C920も以前の5〜6000円なら買いですがね〜
今、C920はヤフオクですっごく安くなっているので、見てみたらどうですか?
書込番号:16735037
0点



WEBカメラ > ロジクール > HD Pro Webcam C920 [ブラック]
撮影した際、フレームレートが勝手に変化というのを
ここのクチコミに書いたんですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000331191/SortID=16204310/#tab
やっぱり撮影後の挙動が変な気がします。
いくつかyoutubeでもUPしてみたんですが
ほぼすべて動画編集前にyoutube用に別のソフトで
(XMedia Recodeって奴で変えてますが)フレームレートを30に
あわせてやらないとダメな様子、、
高画質なんだがレートいじらないといけないので台無しになっちゃいます;
とりあえず参考までにこれで撮影したものをUPしておきます
御覧の際はできれば youtube側 で 画質 1080 に変更してみてください。
フレームレートが30になってない状態で知らずにUP物(こちらの動画は口の動きと声が微かに連動していません)
3:36秒あたりがなんだか合ってない気がする、、、
http://youtu.be/EenWd_cM-fw
次はフレームレートがおかしかったものをXMediaRecodeというフリーソフトを使ってレート30に無理やりしてみたもの
http://youtu.be/v69Qz7cFTYA
正直、物はいい気がするんだが、きっとLogicool Webcam Software っていうやつが
ほかのクチコミ見ても思いますが、すごくこのソフトが駄目な気がします。
困ったもんです、、、
0点



WEBカメラ > ロジクール > HD Pro Webcam C920 [ブラック]
初投稿です
題名にある通りで
動画撮影でフレームレートが勝手にコロコロ変わるという事があります
撮った動画をプロパティ開いてみると、
30フレームだとおもったら勝手に
24フレームだったり29フレームだったり勝手に変わる現象がおきてます
当方は、動画を編集する際、Adobeプレミアエレメンツ11を使っているんですが
この現象のおかげでスムーズに編集が出来ない状態、、、
他の方も勝手にレート変わってるのかしら、、、
書込番号:16204310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

撮影環境により変わりますよね。光が足りないとフレームレートが落ちてるような気がします。
書込番号:16206205
1点

私も同じ事で困っていましたが、解決しました。
今、わかりやすい動画を作っているので、まだ、お困りのようでしたら、できたらお知らせします。
撮影時の環境ではないですよ。
書込番号:16724021
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
WEBカメラ
(最近10年以内の発売・登録)





