『FinePix HS30EXR価格,comギャラリー2号館』のクチコミ掲示板

2012年 2月11日 発売

FinePix HS30EXR

1600万画素のEXR CMOSセンサーや光学30倍ズームレンズを塔載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:600枚 FinePix HS30EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix HS30EXR の後に発売された製品FinePix HS30EXRとFinePix HS50EXRを比較する

FinePix HS50EXR

FinePix HS50EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月23日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:500枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix HS30EXRの価格比較
  • FinePix HS30EXRの中古価格比較
  • FinePix HS30EXRの買取価格
  • FinePix HS30EXRのスペック・仕様
  • FinePix HS30EXRの純正オプション
  • FinePix HS30EXRのレビュー
  • FinePix HS30EXRのクチコミ
  • FinePix HS30EXRの画像・動画
  • FinePix HS30EXRのピックアップリスト
  • FinePix HS30EXRのオークション

FinePix HS30EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月11日

  • FinePix HS30EXRの価格比較
  • FinePix HS30EXRの中古価格比較
  • FinePix HS30EXRの買取価格
  • FinePix HS30EXRのスペック・仕様
  • FinePix HS30EXRの純正オプション
  • FinePix HS30EXRのレビュー
  • FinePix HS30EXRのクチコミ
  • FinePix HS30EXRの画像・動画
  • FinePix HS30EXRのピックアップリスト
  • FinePix HS30EXRのオークション

『FinePix HS30EXR価格,comギャラリー2号館』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix HS30EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix HS30EXRを新規書き込みFinePix HS30EXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ129

返信52

お気に入りに追加

標準

FinePix HS30EXR価格,comギャラリー2号館

2012/12/13 21:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR

クチコミ投稿数:967件
当機種

夕方のムクドリ

FinePix HS30EXR価格,comギャラリーの新館を開設しました。

みなさんの楽しい交流の場になるよう願っております。

書込番号:15474406

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/12/13 21:56(1年以上前)

おしい!

2012.12.12.12.12だったら、最高でしたね。

書込番号:15474653

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:967件

2012/12/13 22:39(1年以上前)

指摘されるまでぜんぜん気がつきませんでした。

その気になれば、出来ないこともなかったのになぁ。(^^! ハハハ

書込番号:15474908

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/14 15:56(1年以上前)

その時刻には、いなかったりして・・・(?)

書込番号:15477535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2012/12/14 19:33(1年以上前)

当機種
当機種

松前町の白神岬にて。

津軽海峡にて。

12/8(土)キタムラで購入しました
(¥21800円)
HS10からの買い替えです。

カモメを撮りました。

書込番号:15478244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件

2012/12/14 19:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ムクドリ。今日、最初に撮ったヤツ。

四枚とも50%にリサイズしました。

こんばんわー

ムクドリは間に合わなくとも、目的の時刻になりそうなら、かまったことないから
そこら辺の何でも撮りまくるしかありませんねぇ(^^)

今度は2013,01,01,01,01、の画像を残したいと思います。神社へでも行って
初詣の写真なんかいいんじゃないでしょうか。

今日はアオサギさんが近くに寄ってきて大サービス。お陰で100枚以上撮れました。
大半は没でしたが・・・

書込番号:15478275

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件

2012/12/14 20:12(1年以上前)

再生するSLちょこっと撮ってみました。

作例
SLちょこっと撮ってみました。

ささら電車男 さん こんばんわー 
はじめまして、どうぞよろしく。

ついにポチッちゃいましたね。
オメデトウございます。(^^)V

漁師とカモメを見れば、津軽海峡〜冬げしき〜〜♪って感じはぜんぜんないですね。
活気に満ち満ちていますよ。

カモメがうじゃうじゃいて、被写体に不自由することない、恵まれた環境、
うらやましいです。

これから画像や動画を見るのが楽しみですネ。アップお待ちしています。

書込番号:15478391

ナイスクチコミ!2


JPWaooさん
クチコミ投稿数:96件 FinePix HS30EXRの満足度5

2012/12/15 12:19(1年以上前)

老人パワーさん
ムクドリも青鷺も見事ですね!
ムクドリは電線や木の実にピントが行きそうなシーンですが、しっかりとムクドリを捉えていますね。
青鷺もコントラストが見事ですね。
SSとF値の具合では背景に引っ張られそうな被写体ですが、青鷺が背景から抜け出したように見えますよ。
【会心の1枚】になりますかねぇ。
HS30で撮影されたすべての画像の中でもベストテンに入るのではないでしょうか。


私ごとですが、体調不十分で引籠もっています。
暇なものですからYahooの【知恵袋】で回答しています。
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=jpwood_maki
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=jpwaoo
体調回復の際にはマタゾロお邪魔させていただきます。

書込番号:15481223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/12/15 19:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寒かった朝、川から立ち上る湯気

はとの飛行

淡路上空のANA 

ふたご座流星群はムリでした、、、

お邪魔します。代わり映えのない写真ばかりですが、アップします。朝方、川から湯気が立ち上っていたのでパチリ。寒さが厳しい日でしたから、ただの住宅地の川でもおもむきが、、、

飛び物としては、はとと淡路上空のANA 767.変わり映えしません。金曜日の早朝にはふたご座流星群にチャレンジしてみましたが、やっぱムリでした。肉眼では5〜6回見ましたがこのカメラで写すのは厳しそうです。よっぽど、明るいのが画角に入ってくればあるいは、、、、

ところで、別板で画面のカラー調整について、質問していますが、皆さんはどんな方法で色合わせをしていますか? 私は元でのいらないfreeソフトでいじっていますが、けっこういい感じで色あわせで来ています。
http://pc.mogeringo.com/archives/8355


あと、画像整理のビューワー、フジのおまけの奴は重いので、このALseeに変えています。他にオススメってありますか?
http://www.altools.jp/

書込番号:15482864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件

2012/12/15 21:21(1年以上前)

JPWaoo さん こんばんわー

写真、褒めて頂き有難うございます。
ベタ褒めでかえって恐縮しております(^^!

体調不良のご様子で心配しています。無理をなさらずじっくりご静養のほどを。
ヤフーに投稿されているそうですが、どうぞ、こちらのサイトにもチョコチョコ
顔を出して下さい。わたしもそうですが、書き込みを楽しんでいる人っていっぱいいますからね。

以前、トーク番組のようだっていったのは、わたしだったですね(^^!
でも、画像貼らなくてもぜんぜん気になりません。
本来がコミュニティの場ですからね。どうぞお気軽に。

かばくん。さん こんばんわー

やはり流星群の撮影にはNHKの超高感度カメラを借りてこないとダメでしょう^^

わたしは写真は撮りっぱなし、ピクチャホルダに山積みされています。ハードディスク(C)は
144Gで空き容量50Gになっています。ローカルディスク(D)は144G全量が空きになっていて
(C)の空き容量が減ってきたら、ガラクタを(D)に移動するつもりです。

ほとんど見ることがないので、思い切って削除する手もありますが、一枚一枚本気で撮った
ヤツを、簡単には捨てられない思いがあります。最後には無駄になるのかもしれませんが・・・

亡くなった方の身の回りの品々、特に洋服や着物類、だれも貰い手がなく、大切に保管して
あったもの全てがゴミに出されてしまうようなものですね。

書込番号:15483518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件

2012/12/16 17:41(1年以上前)

当機種
当機種

超解像ズームで大型ジェットを撮る。
さらに、トリミングでアップ。
ちゃんと写ることは写るんですが、解像度はこれが限界かも。

書込番号:15487685

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:14件

2012/12/16 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アカメ

海亀

友人から、アカメがいると聞いて撮影

・・・海亀の方に萌えますたw

書込番号:15488915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/12/16 23:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

777 ピント甘いです。

787着陸直前

787離陸

787 かなり横風にあおられています。こわー

今日は晴れて朝のうちは暖かかったので、また伊丹に行っておりました。今日はEXR AUTOモード中心で写しました。900枚程度で電池が2目盛りになりました。

やはりフォーカスが連続と言うのはきついみたいです。ただ、手ぶれ防止はこのモードだけ?見たいなので試してみました。

やはり、伊丹は迫力一番ですね。関空、羽田、多くの飛行機を見るには向いていますけど、この迫力はありません。

書込番号:15489691

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:967件

2012/12/17 01:34(1年以上前)

peanuts821 さん こんばんわー

あかめと海亀は観賞用に飼われているものですか。
あかめの後ろに食べ処が写っているので、オーダーがあれば調理して食べちゃおうってわけでも
なさそうですが・・・ 水族館ではないのは確かなようですね。

かばくん。さん こんばんわー

伊丹はホームグランドってことで、相当熱の入れようが違うのか、はたまた、撮影ポイントが
格段にイイとかあるんでしょうね。檻の中から写真を撮ってるような羽田空港などと違って・・・

書込番号:15490042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:14件

2012/12/17 21:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ネコザメ?

・・・不明

さんふらわ〜

> あかめと海亀は観賞用に飼われているものですか。

たぶん、そうだと思います。

・・・アカメの活き造り、亀鍋。

ムリですよねw

書込番号:15493265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/12/18 23:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

滑走路の手前

迎え角がとても小さいです

ようやくタッチダウン

減速後

あいも変わらず伊丹の飛行機写真であります。787の着陸シーンに限定してアップしてみます。

翼幅が広いせいか、他の旅客機に比べて着陸の迎え角が結構小さいみたいです。この日は斜め前からの風が強かったせいもありますが、、、、

書込番号:15498122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件

2012/12/19 15:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

どれもピン甘

こちらは、相変わらず近くに飛んできた鳥さん撮りです。
超解像ズーム2.0Xで、ピント合わせは難しい。ピタッと決められないもどかしさがあります。
等倍ではとても見られたものではありません。もともと当機は鳥撮りには向いていませんね。

ペンタQへ、デジボーグなる超望遠レンズを付けて素晴らしい写真撮っている人もいますが
鳥撮りやるつもりなら考えなくっちゃならないかも・・・

ペンタQのセンサーは一眼なのにちっちゃいですよね。1/2.3だから当機の方が大きいのかな。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_digital/20111116_491180.html

羽田でも試し撮りしたようで、描写は多少甘くなっているが、それでも管制塔の中のレーダーや航空機の操縦席のなかがわかるほどのド・アップって書いていますよ。

書込番号:15500531

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2012/12/19 21:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

どんだけ

こんな街です

いっぱい

ロシア製レンズ

鳥の欄ですね、
せきれい、紹介夕方2本の木に集まります。

聞いた話街中の明るい場所が、安全らしいデス、  ふんがいで、銀行前は、切り倒されました。

若い人アダプターつけて、ライカとかに付け替えて、不便さ楽しんでますね。

書込番号:15501892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/12/20 18:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

747に続いて滑走路に向かうパンダ767

離陸パンダ767

鼻の下に曲がった口があるみたい

飛び越して、、、、

撮影枚数が半端じゃないので、トリミングや、縮小の出来るビューワーを探していましたが、先日紹介したALseeはかなり使いやすいので、オススメです。

どの辺りがオススメかと言うと、
1.全画面プレヒューを実行中に、ここの写真を”ポケット”フォルダに登録できます。
2.@ポケットフォルダの写真はあとから、トリミング、サイズ変更を個別に設定できて無駄容量の削減が簡単です。

ファイルサイズ縮小の場合は、タイムスタンプが変わらないので、連写の途中のいまいちだけど消すのも迷う程度の写真は、壁紙サイズにまとめて縮小すればほとんど容量を食いません。

縮小、トリミングしたファイルは上書きや、別名保存(オリジナルファイル名に任意の文字を足して)まとめて縮小できるので使いやすいです。

これを使って編集したのが、添付の写真です。パンダANA。関空で見かけたときには違和感バリバリでしたが、離陸中の機種の空気取り入れ口が、パンだのォちょぼ口に見えてきて、、、

書込番号:15505577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/12/22 18:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

せんだんの実を食べる鳥。どんな名前?

むくどり

新幹線を写しているそばの気で、、、

川の向こうを飛ぶミサゴ

真ん中の不明のお魚は、ミノカサゴみたいですね。綺麗なひらひらの胸びれの先には、毒のとげがあるって奴です。まあ、痛いくらいで命の危険はないらしいですけど。

今日は、娘の高校受験の下見と称してかみさんたちが、姫路にお出かけ。それをお迎えすべく出かけがてら野鳥と新幹線を撮影していました。

まずは、鳥編から。姫路の海のそばの公園では、ムクドリ。市川の新幹線高架近くでは、ミサゴほか。

やっぱり飛んでいるのの撮影は厳しいですね。

書込番号:15514740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/12/22 19:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

N700系東海道新幹線

N700系ノーズアップ

九州新幹線

山陽新幹線こだま レールスター

次は新幹線。前回初トライした時にはシャッタースピードが速すぎで、静止写真。今回はその反省から、シャッター速度優先で1/100秒として流し撮りに挑戦してみました。

幸い曇っていた事もあり、それほど露光オーバーにならずに写せたかと思います。きっと晴天であれば露光オーバーになっていたと思われます。

書込番号:15514795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/12/24 23:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

地味ですが操業中の加古川神戸製鋼

さらに離れた人工島から見た神戸製鋼

神戸製鋼と反対側の工場のフレア

工場のフレア拡大

写真ネタを探していましたが、たまたま、TVで見た工場萌えの情報。近くの神戸製鋼を撮影してみました。

明石大橋の夜景ばかりでしたので、新鮮ではありましたが、やっぱり寒かったですね。ただ、工場のフレアの青白い炎はけっこう幻想的ですね。それなりに露光時間が長いので、形があんなですけど。

書込番号:15525674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2012/12/26 10:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

しゅわっち

いっぱい1

いっぱい2

セキレイシリーズ
なんとか、イメージに近い写真とれました、

これは、毎日うつせるので会社帰りにたのしみです。

また、アイデア浮かんだら、、、。

書込番号:15531279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/12/26 23:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鉄塔に止まろうとしているミサゴ

頭の毛を逆立ててお茶目な姿

頭の毛を逆立てて不細工な姿で飛ぶミサゴ

ハンサム状態のミサゴ

私も鳥シリーズで。いつもトンビばかりですが、なんかしろっぽい奴がいるな、、、と思っていました。よく調べるとミサゴらしいです。

改めて、ミサゴの撮影に専念してみると、、、、面白い鳥ですね。頭の毛を逆立てたりして雰囲気ががらっと変わる鳥です。

魚食いの猛禽類らしいんですが、頭の毛を膨らませている時はけっこうひょうきんな姿になっています。そこそこ警戒心が強いらしくなかなかアップの写真を取れませんでしたが、この週末そこそこの写真をGetできました。

書込番号:15533876

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件

2012/12/27 00:26(1年以上前)

こんばん

すごい写真撮れましたね。
相当辛抱強くシャンスをうかがってのことでしょうね。
わたしの住んでいるところは山に近い田舎ですから、こんな鳥は見たことがありません。
猛禽類はその姿が正に王者の風格、
パッチリGET おめでとうございます。V(^^)V

書込番号:15534217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:967件

2012/12/27 17:52(1年以上前)

ポジ源蔵 さん こんばんわー

これほどのセキレイにはただただあきれるばかりです。
フン公害もさることながら、鳴き声も半端じゃないんでしょうね。

でも、カメラ好きにとってはおいしい御馳走みたいなものです。
昼間だったらなおイイのに、セキレイさんもそこまでサービスはできないでしょう(^^)

書込番号:15536529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/12/27 20:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鉄塔に止まった直後のミサゴ

ハンサム状態のミサゴ 少しぶれてます

ホバリング中のミサゴ 1

ホバリング中のミサゴ 2

老人パワー様

ありがとうございます。ハンサムなミサゴを撮影できた時は、心の中でガッツポーズでした。

この撮影スポットには、ほかにカワセミがいる事を自転車で移動中に目撃しましたので、いつかはその姿をカメラに収める事が出来ると期待しています。そのときには、喜び勇んでアップさせていただきたく。

書込番号:15537002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件

2013/01/01 02:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お参り風景

破魔矢 目的の時間の絵です。

福が千円で売り買いされています(^^)

警備員の皆さん、寒いところ御苦労さま

謹賀新年

1月1日1時1分の写真を残すために、わざわざ神社まで出向いての撮影。
良く考えればバカらしい行為です。風邪でも引いたら元も子もない。

夜の夜中にもかかわらず、お参りの人は200人ほど並んで順番待ち。
無病息災、家内安全を祈願して一年のスタートを切ろうってことでしょうか。全国津々浦々
大なり小なり同じ光景がみられます。善し悪しは別にして日本人の年中行事になっていますね。

書込番号:15554437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2013/01/03 13:00(1年以上前)

機種不明
当機種
機種不明
機種不明

なんもない、地盤沈下、ビルが転がっている

左の写真の右端ビル玄関に…

そこから(上から)撮った

なーんも無い、ガンバレー ! !

NPOに知り合いがいて、津波の町石巻に行ってみないかとおさそいがあり、行って来ました。

書込番号:15563824

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:967件

2013/01/03 15:17(1年以上前)

こんにちわー

恐ろしい現実ですね。ビルはそのままモニュメントとして後世に残すべきかもしれません。
撮ってきた写真は全部見たいです。
人は忘れることに早いですから、この大震災が風化されないように願っています。
こういう写真を見るたびに当時を思い起こす機会になり、人々に啓発を促すことが
できます。価格コムを見る人はごく限られた人しかいませんが、何にもしないよりは
イイことです。とにかく、あらゆる機会を生かして、風化阻止をするのが重要です。

書込番号:15564325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2013/01/03 16:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

磁場沈下、土盛りしているそうです

"がんばろう"とする思い

光のある家がすっごく目立ちます

元旦、お雑煮やお菓子など

残念ながら、載せる写真は有りません。
だって、被写体となるものが有りません。
この平たい大地に、有るのは家の土台だけ、それも枯れた草に覆われて良く見えません。
それよりも、お話に泣きました。
友人が、知り合いが、子供が、流されて行くのを、ただ…見ているしかない。
そんな事、想像できますか。 ……。

今現在、人も少なく、ガラーンとした状態です。雪が舞っていましたが、心も冷えきりそうです。
NPOの人たちは一軒家を借り切って、年越えの接待をしていました。
3の写真ですが、家がこわれたままの空き家も多く、真っ暗な寂しい町になっています。
そんな暗いとこなのでNPOさんの光のある家がすっごく目立ちます。
いろいろな方達が一緒になりお正月を迎えました。
4の写真は元旦、お雑煮やお菓子など、みなさん楽しんでいらっしゃいました。
この後、餅つきも企画しているそうです。

書込番号:15564609

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:967件

2013/01/03 19:03(1年以上前)

こんばんわー

聞くと見るではエライ違いがあるものですね。
現地へ行かれて被災者の声を直に聞き、苦しみを共有されたことは、大変に意義深いことです。

わたしなんぞ、遠くの方からただ、お気の毒に・・・って言っているだけのものとは
わけが違います。

日々の生活に追われて、何の手助けも出来ず、せいぜい義捐金を送るくらいしかできませんが
一日でも早い復興と心の傷が少しでもいやされることを願ってやみません。

書込番号:15565168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:967件

2013/01/08 22:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんわー ちょっと御無沙汰してました。

この寒さの中、野の花を見つけた時は何故かほっとした気分になりますね。
堤防の斜面に咲いていたヤツ、パチリです。

水鳥撮りの合間のことでした。

書込番号:15591932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2013/01/09 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こちらの成田山

日本三大火祭り

すごい近さ

縄をほどく

 福島の惨状、なんともいえませんね。
お客さんで震災後すぐ福島、仙台写してる、ジャーナリストいます、
 すごい写真撮りますから東京、現地往復してると思います。

健康第一、初詣、鬼夜、(火祭り) 紹介します。

書込番号:15595752

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2013/01/22 23:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

相対物がないので大きさが把握し辛い

橋の橋脚よりも船の方が長そう

広角で橋と一緒に

橋下を通過

ご無沙汰ですが、飛び物ではないのでこちらにアップさせていただきます。明石海峡を通過する大型タンカーです。10万トンくらいありそう。全長は橋脚よりも長そうなので300m以上だと思われます。

このサイズのものは、毎日は通っていないようです。空荷のためかなり喫水が上がっています。

書込番号:15657339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2013/01/26 23:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日は趣向を変えて淡路島の水仙を撮影して来ました。1月から見ごろを迎えると言う事で、初めて言ってみたんですが、寒さの影響でそれほど咲いていませんでした。

一般的な花の中心が、黄色いもの。ヨーロッパ系の真っ白なもの。そして3月頃咲く黄色いもの。さすがに黄色いものは、ほとんど咲いておらず、撮影できたのはこの一株のみ。

場所は、淡路島の南端。立川水仙園。マイナーなところではありますが、谷を下って駐車場にまで行く道の急勾配がえらいきつかったのが印象的でした。

谷あいなので、それほど風はきつくなかったんですが、時折雪の舞う寒い一日でした。

良く晴れていて、日差しの当たるところはそんなに寒くなかったんですが、日陰は、、、、

書込番号:15675494

ナイスクチコミ!2


JPWaooさん
クチコミ投稿数:96件 FinePix HS30EXRの満足度5

2013/01/27 10:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

歳が明けてから3回目の雪です

二階の窓からUnited

二階の窓からJAL

ご無沙汰しています。
昨日は私のところも雪模様でした。
体調が戻ってきましたので久しぶりに[パシャッ!]と……二階の窓からです。
長いこと散歩していなかったので、足が萎えています。
まだまだ寒い日が続きそうですが、皆様も御身体をお大事になさってくださいませ。

書込番号:15676932

ナイスクチコミ!2


JIISAN48さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:14件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2013/01/27 16:45(1年以上前)

≫JPWaooさん

 最近投稿がなくどうしたのかと思っていましたが、体調を崩されたのですか。

確かに 今年の冬は寒さがきついです。

これから どんどん旅客機を撮ってください。

小生は寒さに負けて、撮る意欲がでません。位相差SFのHS50EXRの発表を心待ちにして、皆さんの投稿を拝見しています。

書込番号:15678450

ナイスクチコミ!1


JPWaooさん
クチコミ投稿数:96件 FinePix HS30EXRの満足度5

2013/01/29 15:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日も雪2

坂田の近くでアルタリア

坂田の近くでトルコ

老人パワーさん
どこが悪いのか判然としませんが、気力と体力が萎えて起き上がれませんでした。
現在は、歩くと身体が[前かがみ]になり、ロボットのような歩行になります(足を前に出さないと[前のめり]になります)。
同居している長男がスポーツ公園に連れて行ってくれましたので、旅客機を何枚か撮影しましたが、萎えた腕で強風の中を撮影するのは難しいですね。
それでも久しぶりに[風と太陽光]を受けて
『まだ生きてるんだなぁ』
と実感しました。

書込番号:15687502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件

2013/01/30 22:19(1年以上前)

JPWaoo さん こんばんわー

なぜか体調がよろしくないようで、心配しています。ただ、歩くだけでもご苦労されているよし、
少しでも快方に向かってくれればと願っております。
まだまだ寒さは続きますから、風邪にも充分注意が必要です。

外出に付き合ってくれる優しい息子さんがおられるから、その点は安心できます。
そこは甘えて、体調のいい時はその都度、外出のお伴を頼むのもいいのではないでしょうか。
迫力満点の旅客機を撮りまくれば、気分転換にもなりますし、元気の素になるかもしれません。

顔の見えないサイバースペースとはいえ気持ちは通じるものがあると思います。
ネット仲間が落ち込んでいるってのは、やはりつらいことです。
どうか、この寒さを乗り越えてよい春を迎えてください。
陰ながら応援しています。

書込番号:15693920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/10 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シマウマ

ホワイトタイガー

レッサーパンダ

ミーアキャット

・・・2月になってから、投稿ないですね?

ココは終わりでしょうか?


天気が良く、暖かったので動物園へ!

季節と時間帯が悪かったのか、

動きが悪いというより、寝てばっかw

動かれると、30EXRではキツいかな?

書込番号:15746594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件

2013/02/10 23:58(1年以上前)

こんばんわー

お天気が良くって、動物園は楽しかったでしょうね。

最近はデジ一の望遠に凝ってしまい、連日そちらの方をいじくりまわしているので、当機は
出番がありません。

やはり、そんなにいろんな機種を使い分けるなんてことはできませんね。
どれか一つってところです。

そのうち、みんなに嫌がられるほどUPしますから、ひきつづき、力作、たくさん張り付けて
楽しんでください。

書込番号:15746833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件

2013/02/11 12:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カメムシの仲間、まもなく虫たちの季節がやってきますね。

もうじき花の季節でもあります。楽しみだなぁ。

モズ♂

モズのお相手♀

こんにちわー

身近なところで撮っています。

書込番号:15748969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2013/02/11 18:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三浦の桜1

桜のアップ

菜の花

水仙

老人パワーさん
こんばんは〜。
ご無沙汰しておりました。

3連休 地元三浦半島の春を探しにHS30EXRを持ってドライブしてきました。
三浦海岸では2/9よりもう桜祭りが始まりました。
桜は伊豆の河津桜と同じ品種で2月中旬より開花します。
菜の花、水仙と春の訪れを感じるこの頃です。

カメムシくん もういましたか? 冬眠中では?
モズさんもいいですね。好きな野鳥の一つです。
我が家の植え木にはやにえの獲物がよく刺さっています。
見事な写真ですね。

追伸:最近は新型のHS50EXRに話題が行き、すっかりここのクチコミが少なくなりました。
でも、使っている方は多くいると思いますので長くこの情報源の場を楽しみたく思います。

老人パワーさん また新しいスレを起こして下さい。(古いスレはめくるのが面倒なため)
よろしくお願い致します。

書込番号:15750443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件

2013/02/11 20:42(1年以上前)

当機種
当機種

ヤマガラ。毎日顔を出します。

こちらは朝っから来ています。

にくいおやじ さん こんばんわー

お久しぶりです。

三浦半島ではもう桜まつりと気が早いですね。
伊豆の河津桜はよく聞きますが、三浦半島にもあったんですね。

私の所では、まだ梅まつりもこれからですよ。
でも、春はもうそこまで来ているっていうのは嬉しい予感です。

HS30はわたしも注目しているし、期待もしています。

このスレがレス50くらいになったら、新スレ立てる予定です。それまで、【スレッドの最後へ】を
クリックして対応をお願いします。わたしはあんなり苦になりませんけどね。(^^)

書込番号:15751299

ナイスクチコミ!3


kero-sukeさん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/14 21:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

720mmで正面から

少し引いて

振り返って

お尻は、ディーゼル機関車

昭和44年以来44年ぶりの復活となった、JR成田線でのSL運転です。
スポーツモードで撮ってみました。

書込番号:15765132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件

2013/02/14 23:35(1年以上前)

kero-suke さん こんばんわー はじめまして。 ようこそ当クチコミへ♪

いきなり迫力満点のSL写真貼り付けて頂き、ありがとうございます。

SLには人を引き付ける不思議な魅力がありますね。
わたしの街の大井川鉄道でも毎日1往復の運行でやっています。観光シーズンになれば
土曜、日曜、祭日などは、それぞれ違うSLで3往復するようになります。観光SLですね。

客車をいっぱい連結すると、さすがに力不足で最後尾に電気機関車をつなげて押し役をやります。

被写体としては最高ですね。わたしも時々撮りに行きます。
動画も結構イイですよ。
次には是非挑戦してみて下さいね(^^)

書込番号:15765951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度1

2013/05/13 21:13(1年以上前)

当機種

テレ端 トリミング無し

ツバメを撮ってみました

書込番号:16129734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:967件

2013/05/16 20:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

仕事を終えて機関区で整備中

整備士が車体の下に潜り込んでの整備中

客車の屋根の補修中

土手の花

あぁこんなはずでは さん   こんばんわー

ツバメうまく捕えましたね。テレ端でピント合わせは難しいですから・・・
しかも、高速で移動してます。タイミングとあとは運でしょう(^^)

書込番号:16140393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度4

2013/05/18 13:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アマリリス 雄しべ

一重咲き ダリア

ジャーマンアイリスの髭

サボテン 痛そー

庭に出たついでに色んな花を撮って来ました。

望遠が話題になりがちな機種ですが、マクロだって中々のものだと思うのです。

書込番号:16146626

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度1

2013/05/19 07:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私は、普通は正直芸術センスが皆無ですので、標準や広角はめったに使わないのでよく解りませんが、マクロや望遠ばかり面白がって使っております。
マクロはかなり使いやすいように思います。
望遠は今一つしっくり来ません。
望遠での動き物はかなり疑問を感じる感触です。
腕のまずさをカメラのせいにしている所は多分にありますが、望遠マクロがこのカメラのセールスポイントかなと、私も思います。

書込番号:16149399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度4

2013/06/09 16:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近所の公園で「菖蒲祭り」をやっていたので、出かけて来ました。

一眼抱えた人たちが大勢。
ネオ一眼はかなりの少数派でした^^;

書込番号:16233343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件

2013/06/09 17:40(1年以上前)

以上、宜しく。さん こんにちわ

すごくキレイに撮れましたね。こんなに良く撮れればデジ一の出番はないでしょう。

今わたしはソニーのデジ一に夢中ですが、HS30EXRの描写力はやはりすばらしいですね。
一眼でもこれ程に撮るにはいろいろ考えて撮らないとうまくいきません。
 
みんな、格好付けてデジ一ぶら下げていますが(わたしもその一人)コンテジのすごさは誰もが認めています。
これからも、カメラライフを存分にお楽しみください。^^

書込番号:16233614

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix HS30EXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
窓から撮影 2 0 2024/10/22 9:20:57
窓から風景撮影に使用 0 2024/07/30 15:25:57
新機種は、やはり進化してますの? 2 2019/03/22 20:20:45
最望遠での近接 1 2018/04/22 6:59:40
2018ギャラリー 11 2018/12/03 7:42:23
まだまだ現役 3 2017/10/29 7:49:17
ご教授下さい。 10 2016/10/01 10:04:16
レンズ制御エラーが… 8 2016/09/21 10:20:13
ジャンクコーナーで1000円で入手 5 2016/06/18 10:24:40
ファームウェアバージョン1.03が出ました 1 2015/12/17 13:19:58

「富士フイルム > FinePix HS30EXR」のクチコミを見る(全 2812件)

この製品の最安価格を見る

FinePix HS30EXR
富士フイルム

FinePix HS30EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月11日

FinePix HS30EXRをお気に入り製品に追加する <376

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング