

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気ポット・電気ケトル > デロンギ > トゥルー JKP240J [ホワイト]
先日、長年使用していたティファールがつぶれた為、デロンギを購入。
少し疑問に思った事ですが、ケトルの中に銀の心棒(熱をつたえる棒)が付いていますが、少量だけ沸かしたい時でも「満水」にして沸かさないといけないのでしょうか?
少量の水を入れて、沸騰させるのは、つぶれる原因になるのでしょうか?
分かる方、教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:15076252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーのホームページ (スペック詳細) http://www.delonghi.co.jp/products/detail/id/113 によると、
容量 は、0.14(L) 〜 0.75(L) と記載されています。 最低容量は、0.14(L) から OK ということのようです。
(製品の特長) には、「カップ1杯=140mlが約70秒で沸騰。欲しい時に欲しいだけ、効率的に沸かして経済的です。」 と記載。
書込番号:15076849
2点

加熱棒の金属特性にもよりますが、基本的に加熱時において水中から加熱棒が露出している状態で常用するのは、安全か否か、という問題の前に「劣化」において決してマイナスにはなれど、プラスにはならないと思います。
少量の使用時、加熱棒の露出部分が「ジュウウ…」となるでしょ?
よ〜するにアソコだけチンチンにHOT状態になっちゃってるのですから、長期使用のうちに、加熱棒の金属劣化にムラが生じるのは致し方ありません…
書込番号:15146078
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)





