VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B のクチコミ掲示板

2012年 2月 4日 発売

VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B

ノートPC「VAIO」の2012年春モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.5型(インチ) CPU:Core i7 2640M/2.8GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/AMD Radeon HD 6470M + Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.04kg VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bの価格比較
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのスペック・仕様
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのレビュー
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのクチコミ
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bの画像・動画
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのピックアップリスト
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのオークション

VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月 4日

  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bの価格比較
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのスペック・仕様
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのレビュー
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのクチコミ
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bの画像・動画
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのピックアップリスト
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B

VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B のクチコミ掲示板

(270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B」のクチコミ掲示板に
VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bを新規書き込みVAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エクスペリエンス インデックス について

2012/07/16 11:09(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B

クチコミ投稿数:12件

最近購入しました。
グラフィックスのスコアが5.3
ゲーム用グラフィックスのスコアが6.4 と
なんか低いような気がしますがこんなものなのでしょうか?

書込番号:14814541

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27999件Goodアンサー獲得:2467件

2012/07/16 11:43(1年以上前)

STAMINAモード設定時でしょうか?
「パフォーマンス・スイッチ」の切替で多少変動するかもしれませんが,
そんなものでしょう!

書込番号:14814683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2012/07/16 12:20(1年以上前)

測定基準が意味不明なベンチマークなので気にしなくて大丈夫です。

書込番号:14814825

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/07/16 12:47(1年以上前)

>>なんか低いような気がしますがこんなものなのでしょうか?

エクスペリエンスインデックスの数値は大雑把なもので、あまりあてになりません。
あてにならないので、いろいろなゲームの推奨環境にも「エクスペリエンスインデックス」の数値がいくつ以上なんて書いてありません。

書込番号:14814928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/07/16 12:52(1年以上前)

沼さん、早速の返信ありがとうございます。
speedモードでのインデックスです。
ちなみにstaminaモードで評価を再実行したところ
グラフィックスのスコアが5.7
ゲーム用グラフィックスのスコアが6.3 となりました。
本体メモリーを増設(total 12G)している為か
Intel HD Graphics ががんばっているのでしょうか?
いずれにせよ、ラデの性能イマイチということですかね?

書込番号:14814945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/07/16 12:56(1年以上前)

ケインツェルさん、kokonoe_hさん ありがとうございます。

あまり気にしないようにします。

書込番号:14814959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AVCHDの画像のBRへの保存について

2012/07/11 12:55(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B

クチコミ投稿数:22件

ひどく初心者ですみません。
ビデオカメラでAVCHDで録画しこれをPCのHDDにおとした場合、簡単にBRに焼けるのでしょうか。時間はだいぶかかりますか?

書込番号:14792751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

SSDにするとフリーズ。

2012/06/27 23:59(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B

スレ主 FeO2さん
クチコミ投稿数:13件 VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/BのオーナーVAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bの満足度5

ひと月ほと使った感想です。
フォトショップの自動処理をするとSSDの速度のため、
i7CPUの性能をフルに発揮し、高速処理しいます。
その高速処理のため高温のCPUを冷却するため、ファンが爆音となり、
まるで、ヘアードライヤー化します。
それでも冷やしきれないようで、ついにCPUは自動停止。

HDDの場合は読み書きの時間分i7CPUにとってお休み時間があったようです。
その分発熱が少なくヘアードライヤーにはなっていましたが、フリーズしませんでした。

結局、電源ボタンを押して消した後、起動。
結局、もう一度再処理。今度はSPEEDボタンをSTAMINAボタン側にして
処理速度を落としての処理。

結局、SSDでの高速化は起動時間の短縮だけの効果でした。
起動時間短縮のために容量の減少と処理の完結しない可能性を内在させるのは疑問です。

書込番号:14734226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/06/28 01:12(1年以上前)

冷却台使うのは?
http://kakaku.com/pc/note-pc-cooler/

ちなみに、使用したSSDは?

書込番号:14734465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2012/06/28 05:47(1年以上前)

メーカーが出荷したままの構成でフリーズするなら悪評価でいいと思いますが、
メーカーが保証しない構成に勝手に換装してフリーズしたから悪というのはどうかと思います。
この内容ならその他でレポートするべきですね。

書込番号:14734738

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/06/28 06:22(1年以上前)

完成されたPCのパーツを自分で換装したら人的ミスもあり得るし
SSDの素性も不明、
>結局、SSDでの高速化は起動時間の短縮だけの効果でした。
起動時間短縮のために容量の減少と処理の完結しない可能性を内在させるのは疑問です。

あなたの用途に合わなかっただけでしょうね
例えばメモリーだって増設する人がいますが
元々余裕があれば効果は無いですね
エンコや重いファイルの転送とかすると体感差が有りますよ

書込番号:14734770

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/06/28 11:11(1年以上前)

直販モデルではSSDの選択もあるし、クワッドSSDまで選べる仕様で
SSDが熱暴走の原因とは思えないのですが

用途が高負荷をかけ過ぎ、既にノートのキャパを超えてるとすれば納得。
でも元々、外観に拘り過ぎて熱設計とか肝心な性能が疎かなのは
容易に予測出来る。

書込番号:14735395

ナイスクチコミ!1


スレ主 FeO2さん
クチコミ投稿数:13件 VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/BのオーナーVAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bの満足度5

2012/07/01 05:27(1年以上前)

SSDは
http://kakaku.com/item/K0000374704/
です。

これに変えて大変快適だったのですが、
何か問題あるのか、SDカードが認識されませんでした。
ドライバーを以下で
http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=1&PNid=25&PFid=25&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3&GetDown=false#RTS5101/RTS5111/RTS5116

RTS5209_WHQL_6.1.7601.28117_nD3
を入れたら動きましたが、ホントにこれで良いのか分かりません。
64GのカードもSDXCと表示し、まぁ〜問題無く動いてるからOKなのでしょう。

そもそも、これだけ薄く、軽いノートに高負荷作業をさせる事が間違いですね。
私のデスクトップのCPUクーラーは高層マンションのようなでかい熱交換器に
16cmファンを付けてる。それと同じ事をさせるのですから。

ただ、高負荷→高温→ファンの高回転とすでに出来てるので、
ある程度の温度でCPUを低処理させるソフトでも配布して欲しいものです。
そうすれば完璧と思います。

使っていて楽しいノートなので何時も私と一緒です。

書込番号:14747268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B

スレ主 ぶちやさん
クチコミ投稿数:38件

この機種を使って復帰を早くするために、休止状態を使っています。
ところが、2日間休止していたのにバッテリーが10%以下になっていることがあります。
バッテリーの性能が悪いのでしょうか?
また、休止状態で突然動きはじめたりしています。
この間は夜中に突然ファンが大きくなり出し起きてしまいました。
何か設定が悪いのでしょうか?

書込番号:14704877

ナイスクチコミ!0


返信する
nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/06/20 21:46(1年以上前)

ここを参考に↓(僕も特定の時間で起動してしまう現象がありました)
http://shopdd.blog51.fc2.com/blog-entry-946.html
(レジストリなので設定は間違えないように)

書込番号:14704925

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/06/20 21:49(1年以上前)

Windows Updateを自動更新にしているとか。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=3408-4217#tejun2

書込番号:14704947

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/06/20 22:08(1年以上前)

http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2009/12/windows7-1fce.html

WMCの自動起動を停止して下さい。
イベントビューアで休止中のはずの時間に何らかのログが残ってないか確認して下さい。

書込番号:14705037

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/06/20 22:28(1年以上前)

@「スタートメニュ」−「アクセサリ」−「システムツール」−「タスクスケジューラ」に何か登録されていないか。


タスクを使って任意の時間に休止(スタンバイ)から復帰する : web memo.Ver.2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/ClassCD=1/SortRule=1/

Aセキュリティソフトが立ち上がる設定になっていないか。

書込番号:14705163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/06/20 22:31(1年以上前)

(補足)
「タスクの実行時にスリープを解除する」にチェックを入れたものがあるかどうか、を確かめる。

書込番号:14705177

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶちやさん
クチコミ投稿数:38件

2012/06/27 21:33(1年以上前)

nobuyosiさん
kanekyoさん
甜さん
型落ちフリークさん
回答遅くなりました。
アドバイスありがとうございました。

nobuyosiさん
レジストリの設定はすべて0で問題はありませんでした。

kanekyoさん
Windows Updateを自動更新にしていますが、ほかのノートでも同じ設定をして
起動することはなかったので、これではないようです。

甜さん
WMCは自動起動になっていたので、これを止めてみます。

型落ちフリークさん
「タスクスケジューラ」には何も登録されていませんでした。

設定してから一週間ぐらいたちましたが、夜中に起動することはなくなりました。
おそらくWMCの影響だとおもわれます。
皆さんアドバイスありがとうございます。
感謝、感謝です。

書込番号:14733475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Yamada Labi 千里にて

2012/06/17 22:57(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B

クチコミ投稿数:19件

64000円、展示品限り、ポイントなしでした。
クレカ払いOKでした。

書込番号:14693793

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

quick boot

2012/06/16 09:10(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B

スレ主 ぶちやさん
クチコミ投稿数:38件

この機種でできるかどうかわかりませんが、SONYの独自機能でQUICK BOOTというのがあるそうです。この機種ではできますか?また、できるのであれば、そのやり方を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:14686606

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/06/16 09:16(1年以上前)

この機種の製品情報ページに書かれてますけど・・・

>高速起動を実現する「Quick Boot」

>電源ボタンを押してからWindowsが立ち上がるまでの時間を、従来にくらべて短縮した「Quick Boot」。PCの起動待ちによるタイムロスを軽減します。
http://www.sony.jp/vaio/products/SE2/feature_2.html

やり方も何も、初めからONになっているかと。

書込番号:14686630

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ぶちやさん
クチコミ投稿数:38件

2012/06/16 21:31(1年以上前)

回答ありがとうございました。最初からONになっていたのですね。
それにしては遅いような気がするのは、気のせいなのでしょうか。
レジューム機能を使ったほうがBOOTが早い気がしますね。
URLもつけていただき納得です。ありがとうございます

書込番号:14689319

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B」のクチコミ掲示板に
VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bを新規書き込みVAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B
SONY

VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月 4日

VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bをお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング