
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
62 | 6 | 2016年10月7日 08:49 |
![]() |
2021 | 200 | 2017年9月28日 19:05 |
![]() |
19 | 6 | 2014年5月10日 17:20 |
![]() |
935 | 200 | 2014年7月5日 17:43 |
![]() |
29 | 17 | 2014年3月31日 14:23 |
![]() |
1 | 2 | 2014年3月10日 22:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R
9月16日の値上げで、ちょっとしたものだと思っていたら定価8万オーバーで軒並み2万〜3万円ほど値上がりしています。(7万前後の店が多い)
現在の価格.comの価格さえバーゲンプライスですね。
今現在検討中の方は可哀想過ぎます。
いつの間にか高い高いと言われたTouit32mmの方が安くなってます。
私はX-E2と同時に4万1千円で購入していました。
諸事情分かりますが、こんなパターンってカメラ業界では普通なんでしょうか?
何だか富士フイルムや業界の商習慣?にちょっと引き気味です。
もともとが性能に対してバーゲンプライスというのは無しにして、この上がり方って妥当なんでしょうか?
このレンズ、価格もあってXマウントの代表格だったと思うのですが、なんだか切なくなりました。
書込番号:20214201 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

切ないですね〜(T_T)
駆け込みで55200を買いましたから…
もう、暫くは中古漁りに精をだそうかな?
『 中古』漁りに精を出そうかな?
富士フイルムさん『 中…(っ・д・)三⊃)゚3゚)'∴:. シツコイ
書込番号:20214262 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私は2年ほど前に当レンズを4万円程度で購入し、キャッシュバック1万円と合わせて実質3万円ほどで手に入れました。
APS-CフォーマットでAF可能な大口径単焦点レンズが使用でき、はきだす画も雰囲気があり、こんなレンズをリーズナブルな価格で入手できたことに良い買い物ができたと納得できました。
9/16より希望小売価格で8万円となったと知り、今なら買えないなという印象です。
当レンズと同様解放から高解像と評判のシグマのフルサイズ50mmf1.4が10万円弱で入手可能ですのでAPS-Cのメリットはどこに?
とスレ主さん同様疑問に感じます。
書込番号:20231966
13点

私は3年程目に、カメラのキタムラで確か43千円で購入しました。「高い!23mmF1.4の価格か」と価格を見直しました。
今回の富士フィルムのレンズ価格をオープン価格から定価に替え「嘘!」と思うほど値上げした。
私は、単焦点レンズ6本にズームレンズ3本購入しましたが。丁度90mmF2.0R RWを購入時期にアマゾンが89千円から106千円と一気に値上げ(カメラのキタムラも同価格)して、アマゾンからの購入を諦め価格.COMの安値店から89千円で購入しました。
これでは、「富士フィルムはMade in Japanとして良い物を比較的安価で提供してくれる」と感謝しておりましたが、これでメーカーの評価を見直します。
富士フィルムXシリーズが定着したら値上げとは酷いですね!
書込番号:20258751
6点

今までが少し安いかな?と思いますが・・・・・・。
高くて嫌なら買わなければ良いことで・・・・・・。
ニコン、キヤノン他いくらでもカメラメーカーはあります。
売れないとメーカーも困りますから、また安くなるでしょう・・・・。
私の知る限り、ニコンのMFレンズは何回か価格を上げてますね。
書込番号:20260840
3点

私も先日値上げの記事を見て、へー、値上げするのか〜。程度に思っておりましたがいくらなんでも酷い実態価格になってますよね。私は去年の12月にキタムラで中古品を見せてもらい、その後アマゾンで買いましたが、4万1千円くらいでした。
キタムラの中古品は美品で確か3万6〜7千円くらいだったような気がします(はっきりと覚えて無くてすみません)。で、キタムラの中古品には少々レンズ内にチリかホコリのような物が見えたのでアマゾンで買っても4000円くらいしか変わらないのなら新品のほうが良いかと思ってアマゾンで購入したのですが、こちらも新品なのにレンズ内にチリが混入していたので多分FUJIのレンズはこんなもんと思って納得しておりました。
や、少し話が逸れてしまいましたが、流石に5万は高すぎると思うので購入検討していた皆さんはどうか歯を食いしばって今は購入を我慢していただきたい。明らかに売れ行きが悪くなればFUJIも少し考えると思います。特に年末に向けて在庫が増えれば価格の下落、キャッシュバックが期待できると思いますので。
書込番号:20262790
3点

こんにちは(^.^)明日xpro-2が届く予定の者です。
x100tの画質にハマってしまい富士にお引っ越しを考えてます。
値上げは知ってたのですが基本的には中古レンズで考えていたのでそれほど気にしていなかったのですが、最近富士の中古レンズが減っているような気がします。
この間まで色々あってどれを買おうか悩んでたのに値上げ以降マップもキタムラも欲しい中古レンズが無くなってました(*_*)
たまたまだと思うのですがちょっと困ってます。
定価は高いなー(T_T)
書込番号:20272677 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R
皆さん、こんにちは。
南米猫又さんの『放任参考画像スレ XF35mmF1.4 R』 に続いてPart2を立ち上げます。
極めて汎用性と応用力の高いこのレンズの可能性をご一緒に模索してみませんか?
XF35mm F2 R WR と数値上での比較が時折なされる、当レンズですが、
数字では知ることの出来ないこのレンズについて画像と共に楽しみましょう。
(比較画像も投稿できます。)
カメラ本体のスレッドでは機種が限定されますが、このスレッドでは機種を気にせずに
このレンズを使った画像なら投稿することができます。
このレンズでこんなの撮ったよって、腕など気にせず、風景、花、スナップなど、適当に貼りつけてみましょう。
当スレ主は少し忙しく放任気味ですが、皆さん自由に盛り上がってくださればと思います。
●注意事項
※記事の内容を無視したコメント、煽り・いやみ・皮肉・感情的なコメント、荒らし行為は禁じます。
※他メーカーの写真を投稿する場合は比較などの掲載理由を明記してください。
■掲示板 利用ルール
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html
18点

>フォトアートさん
要望に答えていただき誠に有難うございます。
ゆっくりと何気ない日常をこのレンズと共に過ごしたいと思います。
書込番号:19895322 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>フォトアートさん
すかさず参加を。(≧∇≦)
このレンズ以外と寄れるので良いですよね。
(長辺1600ピクセルにリサイズしています)
書込番号:19895465 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

皆さん、おはようございます。
●南米猫又さん
早速、ありがとうございます!
なんですね・・・ やっぱりこの王道レンズ、地味に継続するべきかなぁーなんてね。(笑) と言うよりも
いろんな機種を比較するのも便利かと。
いつもながら凄いですね・・・ 期待通りのをありがとうございます。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336433/SortID=19894552/ImageID=2505868/
●けまりんさん
おぉ〜 なるほど・・・ Pro2で撮ったXF35o、繊細ですね。 良い意味でPro1と方向性が変わったという感じですね。
どっちもいいですけどね。
●beebee.zooさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336433/SortID=19894552/ImageID=2506128/
やはりPro2 淡い色が得意ですね。 繊細さを表現しやすく思います。 お見事!!
書込番号:19897978
11点

フォトアートさん、皆様、はじめまして!メガネ屋のモアイと申します。
以前のPart1のスレを拝見させて頂いておりました(その時はまだ35mmF1.4を手に入れておりませんでした)。撮影枚数は少ないですが、私も参加させて下さいませ(^^♪
書込番号:19898240
14点

皆さんはじめまして、XF35mmですが、最初は狭いなーと感じておりましたが、使っていくうちに寄れるのも手伝ってか、撮りたいものを絞って撮れるようになり今ではこれ一本で出掛けても安心のレンズになっています。
>南米猫又さん
前スレでも南米猫又さんの写真は拝見しておりました。スゴい表現に圧倒されますねぇ・・・
>beebee.zooさん
Pro2での作例参考になります。私はワンパターンになりがちでして・・・
>フォトアートさん
そうですね。Pro1のようにローキーなコクは出ないですが、何か空気を感じさせてくれる写りをしてくれます。
設定を変えてから安定した描写になりました。
>メガネ屋のモアイさん
キチンと構図を考えて撮られていていることが伝わるお写真ですね。いいですねー。私はなかなか水平すら身に付かなくて困っています。もうちょっと考えて撮らなければ・・・
書込番号:19899234 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

今日は雨降りでしたが、帰りは止んでいたのでちょっとだけ撮ろうと何時ものお気に入りの場所に寄ってみました。
日が落ちかけていましたが感度を上げてしのぎました。
書込番号:19905039 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

みなさん、フォトアートさん、
こんにちは
けまりんさん、beebee.zooさん、メガネ屋のモアイさん
はじめして〜
ヌラ〜と湿り気が出る妖艶な肌描写、
猫又用語だと、「濃厚美人」レンズ。
もったいないからあんまり使いません。(笑)
あっ、このスレできたからもっと使おっと!
けまりんさん、このすぐ上の2枚好きです。
素朴な写真が本来好みなんですけど、
それだと見てくれないから弄くっちゃいます。
書込番号:19906182
12点

皆さん、今晩は!
ここは地味にやっていけたらなぁーと思っています。細く長くでいいんじゃないかと・・
換算50oは地味だけど実に味のあるレンズだと思います。 個人的には60oが好きですが、王道レンズを熟知したいという思いもあります。
>けまりんさん
私も南米さんと同じ上の二枚すごく良いと思います。Pro1と比べて雑味がなくなっているという感じですかね。 個人的にはその雑味かなり好きだったりするんですが、クリアー路線と言うことじゃないかと。
数年前、X-E1とX-A1使っていて、同じこと言ってましたけどね。 X-A1はクリアー路線って。(笑) 今もE1の方が好きですが
どっちも良い仕事します。
>南米猫又さん
どんどん、ここ使ってくださいよぉ〜♪ (まんまと罠に・・・ うししし)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336433/SortID=19894552/ImageID=2509206/
確かに・・・濃厚・・
書込番号:19906490
12点

>南米猫又さん
ありがとうございます。色のりいいですねー。
っていかA1なんですねー!ビックリです。フォトアートさんもA1使ってて、これT1買うならA1でいいんじゃない?いやむしろA1の方が自然でいいなと思っていました。
>フォトアートさん
最近富士のする事ってスゴいなぁと思います(笑)
機種間に特色があるのでどれでもお好みをどうぞってスタンスなのはどこかの記事で読みましたが、もうフラグシップとかなんかは関係ないんじゃない?と思っている今日この頃です。
上の二枚はPro neg stdのカラー+4 シャドー-1で撮った物です。ここ一ヶ月悶々としておりましたが、ここらでやっとしっくりくる絵が出てきました。
ただこの場合シャドーは-にしない方が雑味が出て、よりPro1ぽくなりそうです。
Pro1を使ってきた者が納得する絵を手にいれる為の鉄則として「Pro2はスタンダードで使うな!」という事です。この画像がいい例です。もちろん適材適所でしょうが・・・
何となくProviaのシャドー-1がPro1に近い気がします。
いかん!ついまた比較に走ってしまいました!
書込番号:19907449 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

さてさて、今日も35mmで切り取って来ました。
書込番号:19907582 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>けまりんさん
比較してもいいと思いますよ。
とことん、好みを追求する、いいじゃないですか。
批判につながらないようにしたいとは思いますが、だからと言って婉曲も好きじゃない。
忌憚のない方向性でいいと思います。
同時に、高性能なPro2の画像楽しみではあります。 個人的好みからは外れてはいるものの
何かを感じさせてくれているのも事実。 しかし、それは、けまりんさんの本来持っている魅力
じゃないでしょうか。
自分が持っている感性はどんなに機種が変わっても消えるものじゃないですしね。
書込番号:19907832
10点

〉だからと言って婉曲も好きじゃない。
忌憚のない方向性でいいと思います。
確かにそうですね。そう言って頂けるとありがたいです。まだまだ試せることはあると思うのでこれからも試していきたいと思います。
〉 自分が持っている感性はどんなに機種が変わっても消えるものじゃないですしね。
ありがとうございます。
確かにそうですね。写している写真はカメラを変えても変わっていませんね(笑)
何でもないように見えるものでも注意深く意識していけば、魅力のあるものはたくさんあるはずという意識で撮っています。これからもそういうものを見落とさないように写真を撮っていけたらなぁと思います。
本当に写真って楽しいですよね!
書込番号:19909156 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今日も35mmで切り取って来ました。
今日は子供のバス遠足で動物園 兼 遊園地に行って来ました。あいにくのお天気でしたが、楽しい時間を過ごせました。
広角的にも写せ、望遠的にも写せる。個人的にはやっぱりこの画角は使いやすいですね。
それにしても動物園、遊園地に行ったのは何年ぶりだろう・・・
書込番号:19911990 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>けまりんさん
今晩は!
遊園地行かれたのですね。
35oは決して簡単な画角ではないのですが、ご自身がそれよりも狭い画角を工夫して使われたのが良かったたのかもしれません。
私は60oばかり使っていますので、35oは広すぎるんですね。でも、若いころから換算50o一筋でしたので撮り方を忘れたのではありませんが、もう、狭いとは少しも感じなくなりました。慣れとは凄いもんです。
書込番号:19912107
8点

けまりんさん
他のメーカーのカメラはお使いでしょうか?
ぼくはフジの S5 Pro がメインで、他はニコンとキャノンです。
ソニーもほんの一時だけ使いました。
ただ撮っただけ、というカジュアルな絵が好きです。
女の子の写真は自分の好みで、
・フジは、絵にも描けない美〜しさ!
華やかに明るくモダンな感じに処理することが多い。
・ニコンは、いかにも写真〜ン!、という現場感の空気がいい。
ムリに美しくしないように処理してます。
・キャノンはオーソドックスな浪漫ポートレート向き、
少し暗めにコクを出し、フジと差別化。
木肌や枯葉の表皮はニコンとかシグマが素朴でコクのある描写、
テーブルフォトですと、日本の郷土料理や居酒屋で鄙びたいい味を出します。
でも豪華な西洋料理ならフジかキャノンが似合いそう。
反対のことを言うひともいるでしょう、
その辺が各人の撮り方や処理の個性。
フジは自分にはサッパリと清潔すぎる絵ですが、
女の子はみんなフジの絵を選びます。
書込番号:19913839
11点

>フォトアートさん
このスレにご参加のみなさん、こんにちは。
いつも花を張らせてもらっていますが、
今日も花で参加します。
近所のコミュニティーセンターの花壇ですが、
道路沿いで雑多のものをぼかして、
開放で撮っています。
今日は百合が綺麗でした。(≧∇≦)
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:19914055
11点

皆さん、今晩は!
今日も一日雨でしたが皆さんところはどうでしたか?
>南米猫又さん
ニコン、僕も実はかなり好きです。でも、色だけにこだわったときに、フジいいですね。
ニコンの生々しさは何か生活感を感じさせます。
>beebee.zooさん
Pro2での鮮やかな被写体を見たかったので嬉しいです。Hpにしておられる、PHOTOHITOの画像
見ましたが、どれも鮮やかで大変魅力的です。そう言えば、最近私の方はあまり鮮やかなのは撮らなくなりましたね…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336433/SortID=19894552/ImageID=2511460/
いいですね〜
書込番号:19914298
10点

>フォトアートさん
40mmという画角を使っていましたが
>南米猫又さん
比較画像ありがとうございます。
なるほど。
こう見るとキヤノンの写りが好みですね。
以前はキヤノンの60D→6Dに行き、EOS Mをサブで使ってました。
6Dはフルサイズですし、いいレンズを使えば本当にいいカメラですが、やはり持っていて疲れるカメラでした。そんなに高額な単焦点レンズをバンバン買えるお金もないですし、次第にイヤになり、写真をやめようと手放してしまいました。
今考えてみると6DよりもEOS Mの方がレンズ含めて好きな描写でしたし、持ち運びも楽なので自分に素直になり、EOS Mを残し、6Dを手放せばまた写真に対する姿勢も変わっていたかも?と最近考えています。(当時の私は変なフルサイズ絶対主義だったので)結局気に入って持ち出して撮らなきゃ何にもならないって事ですね。お金に余裕が出来たら、EOS M3にまた手を出してみるのも面白いかなぁと考えています。そう考えれたのも富士フィルムさん、Pro1のお陰です。
書込番号:19915049 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

すみません、書きかけで投稿してしまいました(笑)
>フォトアートさん
最高で40mmという画角で撮っていましたので単焦点で50mm超えはなかったのかもしれません。
>beebee.zooさん
鮮やかでいいですね!Velviaでしょうか?
最近Pro neg stdで撮っていたので鮮やかさが欲しいなーと思っております。また、ちょっとフィルムシュミレーションをいじってみたくなりました。基本面倒くさがりなのですが、Pro2になってフィルムシュミレーションが楽しくて、面倒なことを楽しんで行っている気がします。
書込番号:19915107 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R
XF35mmが新調されるようですね。
AFの改善があるのかも。
少し動きがぎこちないので。。
買ったばかりなので、少し心配!?
http://www.fujirumors.com/rumor-fuji-will-launch-new-xf-35mm-f1-4-lens-srp-source-right-past/
4点

2012年 2月18日発売なのに早いですね。
超音波モーター内蔵とかだとAF爆速になると思いますし
最短撮影距離が23cmくらいになるとマクロ的に使えます。
書込番号:17484253
3点

AF爆速だけなら大歓迎ですけど、
絞りリングがズームのような無限回転式になるのは勘弁してほしい。
書込番号:17486921
3点

ソニーEマウントにあるような30mm等倍マクロレンズや
50mm F1.8も出せば良いと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000260289_K0000577470
書込番号:17491194
3点

写りと高速AFで定評のあるシグマレンズが出ると言う噂があるようですね。
XF35o一年半使いましたがファームアップでかなり使えるようになりましたし、もともとこの手のレンズが
新調されたとしても全群操出式のレンズが動き物に適するようになるとはとても考えられません。
パナやオリの全軍繰り出し式のレンズとりわけ神レンズと称される、20oなどの写りの良いレンズが早くなったという経
緯も今まで聞いたことがありません。
全群操出式ではないもののAFが早く写りも遜色のないシグマレンズに期待しています。
http://digicame-info.com/2014/05/x-11.html
書込番号:17499802
4点

皆さん、こんにちは。
XF35mmのリニューアル噂、気になりますね。
AF爆速になっても私は使用カメラがX-E1なので、カメラ側に問題ありそうです。
超音波モーター搭載でカチャカチャ・ジージーの“騒音”がなくなれば、嬉しいリニューアルとなりそうですが。
フォトアートさん
シグマのXマウント参入も気になりますね。
シグマのカリカリ描写も大好きだったので、小型軽量な高倍率ズームが出ると嬉しいかも。
書込番号:17500946
1点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R
みなさん、こんにちは
ぼくもこのレンズを入手、お仲間に加わらせていただきました。
買う前にここを見たのですが、カメラの参考画像スレは多いのに、
レンズのほうは少ないですね。 レンズ板も作例や比較画像が望まれます。
レヴューでは会話ができません。
このレンズでこんなの撮ったよって、腕など気にせず、
風景、花、スナップなど、適当にくっつけていきませんか ?
購入予備軍を誘いましょう。
あっ、忙しいので、紳士淑女に頼って、ほったらかしにしますので、
初めからお詫びしておきます。
21点

南米猫又さん、はじめまして
X-E1XF35mmを使っていますが、カラーではPRO Neg.Hiをメインにモノクロとセピアでも撮影しています。
モノクロもフィルター効果がY/R/Gがあり、其々違う雰囲気になるので好みを探すのも楽しいです。
私は最近、モノクロ+Gをメインにしています。
書込番号:17388285
10点

おはよーございます♪
スナップ専門です(笑
一眼レフ用のレンズなら・・・
ダブルガウスの変形型やレトロフォーカスタイプのレンズ設計を用いるのが普通ですけど。。。
このレンズは、ミラーレスの構造を生かして、絶滅危惧種である「ゾナー」タイプのレンズ構成を用いているのが面白いです。
コントラストが高く、切れが良いレンズですね♪
書込番号:17388361
16点

早々素晴らしい作例が出てきまして、このレンズちゃんも喜んでると思います。
貼り逃げの不在スレ主を目指したつもりが、嬉しくて反応してしまいました。
● PENTAXにどっぷりさん、 はじめまして
縁側とHPにさっと目を通させていただきました。
白黒やセピアの素晴らしい画像が散らばっていてつい時間を食ってしまいました。
フジ、ペンタ、ライカといいますと、絵にテイストをお求めの方でしょう。
ぼくも徐々にそうなってきています。
今のカメラはどこのも優秀ですから、以前、高感度やAFなどいまひとつの頃より、
余裕を持って画の味などというものに拘っていける気がします。
それがわかってきて、逆に今更の旧機種を探すようになったりして…
正直、フィルム味の郷愁はまだいかんとも拭い切れません。
フィルムのほうがよいということではなく、デジタルにもフィルムを凌ぐ部分はあるのですが、
失った味わいは大きいと思います。
みなさんのためにも、各社の描写の違いなど、ご感想をお聞かせ願いたいところ。
縁側ではないので、レンズやカメラの購入の指標になるような話題が満載されるといいなと思います。
その中でこのレンズの位置を明確にできたら素敵ですね。
● フォトアートさん
あれ、朝から一発で見つかっちゃった。(笑)
> 絞って、スナップなんかもどうでしょう。
お写真はよくハイライトが抑えられてますね。 見事です。
スナップには少し長いけど、標準ズームと組むときは、
ボケ用に自分もこれくらいのを使います。
野外なら暗いズームで事足りるというのは、ぼくは納得できません。
昼間の野外イベントなど撮らされることがありますが、
広角、望遠、標準と、首に2台、肩から1台の計3台で撮りまくります。
ベルトの後ろにはコンデジ。
ボケが欲しい時、背景が欲しい時、暗い楽屋やテント内、コンテナでの着替え、
やがて来る夕暮れ、ついでにつかまえたオネエさんのポートレート、
大口径はあらゆる状況のスナップで活躍できると思います。
● #4001さん、おはよーございます
> コントラストが高く、切れが良いレンズですね♪
なあるほど、絶滅危惧種の「ゾナー」タイプですか。
レンズ構成まで気づきませんでした。
なんでも撮るんですね。
フジの赤というかオレンジというか、すごく好みに撮れる時と反対の時とありまして…
ぼくは旧型ニコンの赤飽和もまだ使ってます。 この赤ならいいですね。
#4001さんは、やはりギターや単車の写真が渋い。
● いよいよ貼り逃げです。
このレンズで初撮りのワンショット目
ベランダから4メートルくらい入った位置の半逆光ですから薄暗いですが、
Xマウントはフラットな光でも廻り方が洒落てます。
いまのところX-A1は、室内では、基本ISO 800、DR 400、ISOオートという
あまりポートレート向きとは思われない設定で使ってます。
ノーライティングのスナップでは、これでいいのでしょうかね?
カラー、シャープネス、ハイライト、シャドウ、全てマイナスに振っています。
JPEGで、明るさと色を弄るくらい。
書込番号:17388675
12点

ブエナス デアス ミ アミーゴ
35mm F1.4購入予備軍です(笑)、ところで、チリ地震は大丈夫でしたか?
こちらは心配だった津波も被害なく収まりました。
書込番号:17388700
5点

里いもさん
購入予備軍ですか。
ぼくの居るところは内陸なのでチリ地震の影響はありませんでした。
ありがとうございます。 なんと日本まで津波が届くのですね。
XF56mmF1.2 Rが欲しかったのですが、いろいろあってこちらが先になりました。
XF16-55mmF2.8 R OIS WR、XF50-140mmF2.8 R OIS WRが待ち遠しい。
Xマウントレンズ ロードマップに大口径広角レンズの予定がありますが、
何ミリでくるでしょうね。
ぼくは16mm F1.4で来ないかなと期待してるんですが…
フルサイズ換算、24mmはポートレートで好きな画角です。
いまはズームの広角端16mmF3.5でやってます。 素晴らしいです。
が、もっと光を滲ませた絵も欲しい。 使ってみないとわからないですけどね。
書込番号:17388797
10点

みなさん、こんばんは。
南米猫又さん
縁側とHPまで見て頂き、ありがとうございます。
私はRAWから現像は全くしないので、JPEGでほぼ満足出来る写真が撮れるカメラが好きなんです。
それがペンタックスとフジにライカでした。
なので南米猫又さんが仰るように、テイストを求めているのだと思います。
お気に入りさんの縁側で古いカメラの話が出ると過去に撮った写真を見るのですが、古いカメラの方が味わいがあるような気がするんです。
ペンタックスで言えば*istD S2やK100DとかK10Dなど。
私のX-E1の現在の設定は、シャープネス-1ハイライト-2シャドー0か+1
柔らかな感じでハイライトは飛びを抑えてシャドーで少し引き締める感じです。
ダイナミックレンジは100で固定
書込番号:17390539
8点

南米猫又さん
見るだけでも、ええんかなぁ?
書込番号:17391380
7点

南米猫又さん。
XF35mmのスレ立て、ありがとうございます。
レンズキャッシュバックにほだされて、購入してしまいました・・・。
フードデザインが好きでXF18mmと最後まで悩みましたが、XF18mmだと手持ちのズームとの差異があまり感じられない画になりそうだったので、散歩スナップ中心の私には難しい焦点距離的のXF35mmを買ってみました。
結果として、実際に難しい焦点距離でした(笑)が、何とか撮った数枚を貼ります。
無精者なので、すべてjpeg撮って出し、まったくのデフォルト設定です。
書込番号:17394618
8点

みなさん、ありがとうございます。
何気ない洒落た画像が上がってきましたね。
● PENTAXにどっぷりさん
フジは白黒やモノカラーもいけてますね。 プリントや色ばかりに感心してましたが、考えたらフィルム会社ですから、 白黒こそフジの本領なのかな。 昔のカメラ、いいのがありますよね、既にX-A1よりX-E1のほうがぼくには合った画質に見えます。
● nightbearさん
買っておくんなさい。
● ドックガンさん
そう、フードがカッコいいです。 水族館ではどのWBを使ったらいいのでしょう。(笑) フジはペンタックスと併用の方が多いような。 ぼくの最初のカメラはネジマウント、1964年のSPでした。 40年近いブランクの後カメラに復帰。 基本は何も変わってませんね。
ぼくはまだこのレンズを一日しか使ってませんが気に入りました。
いろいろペタペタ貼り付けていきましょう。
書込番号:17396028
10点

モデルさんも可愛いけど、猫又さんちのにゃんこ可愛いね、これで見せてもらうの何度目かなぁー。
前は後向いてヨコになっていました。
ニックネームはこの白いお方から来てるんですね。
前回の画像に写ってたジャガイモ大きいね、さすが原産地産だね。
当方HN里いもだから、いもが気になります。
マチュピチュの近くでのジャガイモは毒があるのでゆでて醗酵させて食べると聞いたことがあります。
今でも毒の名残は芽に残ってますね。
書込番号:17396093
4点

南米猫又さん
無理ですわ
書込番号:17396541 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんばんは♪
使い回しの画像で申し訳ありませんが・・・スナップをいくつか。。。
まあ・・・キヤノンさんやSONYさんのような「撒餌レンズ」と言われるほどは安くないんですけど。。。
この焦点距離のレンズがF1.4の大口径で・・・しかも見ての通りの画質のクウォオリティ。。。
キヤノニコで同等のレンズを手に入れようと思ったら15万は下らない価格で・・・
サードパティのシグマでさえ7万円以上する。。。
これ以上コストパフォーマンスの高いレンズは滅多にないと思います♪
書込番号:17397095
9点

南米猫又さん、はじめまして
お言葉に甘えて、おじゃまします。
私も、キャッシュバックに釣られ購入したクチですが、
期待を裏切ることのない、いいレンズです。
性能はもちろんですが、フードキャップが気に入りました、ちょっとゆるいですが。
書込番号:17397448
8点

どれもいい味出してますねぇ!
黙っておれんかった。
書き捨てゴメンです。m(_ _)m
書込番号:17397609
8点

みなさん、こんばんは。
南米猫又さん
フジフィルムはフィルムでのノウハウがありますから、デジタルでもぞんぶんに生かされていますね。
X-EシリーズもE2になり、E1とは違う発色になったという話を聞いた事があります。
位相差画素がセンサーに組み込まれたからでしょうか。
少しの軽快感を取るより、描写性能を重視という事で私はX-E1を使い続けたいです。
書込番号:17400497
8点

● 里いもさん
女の子以外は、ネコとジャガイモの写真くらいしかないですね。(笑)
横道にそれますが、ある種のジャガイモを収穫せずに放置しておくと、プチトマトが実ったりしますね。
ナス科の植物は食べてよし、花も綺麗ですが、例のアルカロイドが含まれている。
ナス科の野菜、トマト、ジャガイモ、ナス、ピーマン、シシトウなどを避けると、いろいろな持病が根本的に治るとか、老化防止になるとかの報告が上がり始めました。 タバコもナス科ですね。 まだ始ったばかりの研究のようなので、検証を待ちましょう。
あっ、ぼくはオクラもナス科だろうと思っていたのですが間違いでした。
● nightbearさん
無理かどうかは、まあ、買ってから考えましょ。
● #4001さん
これは素敵な靴屋さん、心地よいスナップですね。
このレンズより高い靴もたくさんあるですよね。
描写、コスパ、使い易さ、三拍子そろったハイテクレンズ、靴より安いよ〜
● モリニューさん、はじめまして
実は見事な京の枝垂れ桜のほうを先に拝見しておりました。
X-E1は京都の散策にぴったりのカメラかも。
また素晴らしい画像をお待ちしてます。
● Laskey775さん
フジの板は気負った作品よりも、気の利いたスナップ味が多いですね。
画質からすると本気撮りに向くと思うのですが、自分もそのようには使ってません。
なんかあるのかも。
● PENTAXにどっぷりさん
オオッ、4枚目、自分が居た頃の昭和のガード下を思い出してしまいました。 まだあるのですね。
> 少しの軽快感を取るより、描写性能を重視という事で私はX-E1を使い続けたいです。
わかります。 ぼくもまだメインはS5 Pro、大切に使ってるので見た目は新同品みたいですが、経年劣化を考えて今年は X-T1 をと考えています。 奮発して5D3、D4Sとかも考えましたが、やはり描写の好みからフジへ行きそうです。
あっ、写真出そうとしたら、種切れになっとりました 〜
S.O.S !
書込番号:17402614
5点

みなさん、こんばんは。
南米猫又さん
4枚目は東京 有楽町駅横 晴海通りのガード下です。
壁には昭和30年代の映画のポスターが貼ってあって、タイムスリップした感覚です^^
>フジの板は気負った作品よりも、気の利いたスナップ味が多いですね。
>画質からすると本気撮りに向くと思うのですが、自分もそのようには使ってません。
>なんかあるのかも。
私も皆さんも本気撮りしているのしょうけど、肩の力が抜いてリラックスして撮影しているからではないでしょうか?^^
フジのカメラって、そんな感じがします。
書込番号:17403045
8点

皆さんこんばんは、
南米猫又さん、ありがとうございます。
X-E1の板もご覧になって頂いたのですね、
あちらはXF60mmで撮ったものですが、どちらもいいレンズです。
ただ、AFのスピードと迷いのなさで気軽に使えるのは、35mmのほうですね、
その点で60mmは少し気合が必要です。
書込番号:17403797
6点

皆様、はじめまして
参加します。よろしくお願いいたします。
南米猫又さん
いつも作品ごちそう様です。
うらやましいです。
PENTAXにどっぷりさん
ファン登録ありがとうございました。
HP見せていただきました。
今度私もセピアでカフェとか撮ってみたいと思いました。
写真は先日食品展示会で撮りました。
くわしい事はよく解りませんが、このレンズ何でも良く写ってくれます。
書込番号:17404257
8点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R
本日メーカーに確認したところ、欠品が続いてる為、キャッシュバック期間については柔軟に対応するとのことでした。
具体的には3月中に予約していたことが分かる書類の写し(注文票や受付メール等)を添付すれば、購入が4月になっても対応するそうです。
それに伴い、締め切り期限を過ぎても大目に見てもらえるそうなので、気になる方はメーカーに確認してみて下さい。
早くHP等で発表して欲しいところですが、欠品で買えずに焦っている方の参考になれば幸いです。
書込番号:17295652 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

情報、ありがとうございます。X−E1レンズキットをキャッシュバックに釣られて購入した者です。
再度キャッシュバックに釣られて、本レンズ2月22日注文しましたが、その後「なしのつぶて」でした。
と、思ったらメールで「お渡し準備が出来ました」とのこと・・。
なんでも下取り+キャッシュバックで30,800円、加えてTポイント少々、良い買い物ができました。
下のスレを見て、埃・ゴミ・傷・・・新たな心配が・・。
書込番号:17296062
1点

urazahnさん
それは良い買い物をされましたね!
お得なキャンペーンが続いてますので、増税前にその他のXFレンズも揃えたくなります。笑
XF35mmは欠品中ですが、メーカーには焦らず良い商品を作って頂きたいですね。
書込番号:17296122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そろそろ買おうか本格的に悩もうか…と思ったら、すでにどこも在庫ないですね(涙
ビックカメラでは全店在庫ないそうです。21時くらいにはビックカメラ.comにはまだ在庫ありましたが、今見たらそれもないですね…orz
このレンズの検討を購入している者としては大変ありがたい情報です。
ありがとうございます。
書込番号:17297122
0点

というか、最近の値上がり凄いですね。。。
値上がりし過ぎなので、今回は止めておきます。
書込番号:17297901
2点

私もキャンペーンで購入しようと思っていたら、いつも間にか各店ともに「在庫なし」に。。。
キタムラへ相談に行ったら、納期が約1か月とのことでしたが、
「こういうケースは柔軟に対応してもらえることがあるので、確認してみては。」とのことでした。
念のため、キャンペーン事務局に問い合わせをしたところ、
「こちらの都合なので、注文票等で確認できれば、期間については柔軟に対応します。」とのことでした。
嬉しい対応に、すぐさまキタムラネットで3月8日に注文したところ、
在庫があったみたいで、なんと!本日(13日)届きました。
1か月も待たされると思っていたので、とても嬉しかったです。
商品も、キズ、埃など、特に問題はなく、早速、室内で子供の写真をとりました。
あまりの写りの綺麗さにびっくりです。
子供の写真はこのレンズがメインになりそうです。(^−^)
書込番号:17300605
0点

2月にキタムラに注文したのに、納品が3月中旬予定が、3月末へ延期とのメールが来ました。
キャッシュバックの柔軟な対応って、明文化されていますか?
もしも3月中に購入できないのならキャンセルしようと思います。
書込番号:17303245
1点

>hokapikoさん
同じキタムラネットで購入されたのですね。
私は2月中旬、何でも下取りで約45000円の時。
3月に注文してすぐ納品ということは、
より高値で注文した人を優先していることになりますね。
注文時期で無く、より高値で注文した人を優先し、
月末ぎりぎりに以前の安値注文の人に納品する。。。
これはモラルの低い、かなりひどい話ですね。
書込番号:17306896
2点

こんにちは。
キャッシュバックが1万円ですから
増税後にグーンと価格を下げられて
キャッシュバック無しでも大差無くなるのか
いきなり価格を下げはしなければ
今が買いなのか…
悩むところです汗
残り1週間でまだウジウジしてる私でございます。
しかしキャッシュバックがあるとはいえ
急に値上げするなんて、なんだか足元見られてるようですよね。
書込番号:17342494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お嫁ちゃんさん
またお会いしましたね。
35oはCB終わったら4.1〜4.2万くらいだと思いますよ。
1本欲しいレンズですね。
書込番号:17351145
1点

パパ 01さん
またまたこんにちはですー!
っていうことは!今が買い時ですね!
明日Goしてみます!笑
書込番号:17351566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お嫁ちゃんさん
おはようございます。
35mmは通常4.1万〜4.2万ですからお得と言えばお得なんですが、
ちょっと上がり過ぎですね。
昨年11月からずっとチェックしてるので間違いないですよ。
私も35mmは当たり前のように「とりあえずは1本」と思っていましたが、
値上がりが激しすぎるため、CB前と値段の変わらない他のレンズにしました。
丸々CB分お得は気持ちが良いです。
お節介なのですが、お嫁ちゃんさんの場合、部屋での赤ちゃん撮影を頭に
レンズ購入されると思います。
35o、部屋ではちょっと長いと思いますよ。
かなり広い部屋ならOKですが、6畳くらいの部屋はかなり苦しくなるはずです。(私の経験上)
顔ばかりならOKだと思いますが。。
35oも良いですが、CB丸々!!というなら23oが距離的にベスト、
機動性が欲しい、コンパクトに収めたい、出っ張らないというならXF18o最高です。
18mmはCB中ということもあり、オークション見てると結構状態の良い物がたまに出ており、
CB前は3.5万程度でしたが、CB始まってからは3万くらいになり、状態が良ければ、
新品との差額も開きお得感が出てくると思います。
他のレンズはCB含めると中古落札でもあまり変わらないという感じです。
Xレンズは何を買っても価値がある。つくづくそう思います。
Xシリーズは楽しいです。
書込番号:17353188
1点

パパ 01さん
ありがとうございます。
実は子供を撮るのが決してメインではないかもです笑
もちろん子供も撮りますが、メインテーマは
「トータル撮影レンズ(ズームまではいらない)」なんです。
外にフラフラ持って行きたいのと、携帯性を兼ね備えたとなればやはり35mmかなぁと。
23は魅力ですが、お値段が…
今日ちょっとカメラ屋さんへ行って妄想してきまーす!
書込番号:17353439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャンペーン期間中に注文していればOKになりましたよ。
あまり浸透していないようですね。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/xf_lens_campaign/index.html
書込番号:17353615
1点

まるぼうずさんこんにちは。
私も今日カメラのキタムラに行きました。
レンズのCBは3月中の注文であれば対象になるそうです。
この際レンズだけ注文して、ボディは増税後の値下げを待とうかと私は思いました。
それにしても、店頭の実機T1にブラブラとバッテリーグリップが付いてたのがすごく邪魔で、本来の重さとか持ちやすさとか確認するのに困難でした…
書込番号:17354489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャンペーン期間、要約ホームページ上に記載されましたか。
自分は電話で確認しましたが、東京までの電話代が高い高い。
キタムラは店舗だと三月に予約しても四月入荷になると消費税が8%になるとあったのでご参考まで。
間違っていたらごめんなさい。
書込番号:17354743
0点

お嫁ちゃんさん
こんばんは。
やはり35mmですか。
ズームレンズは部屋でも余裕(高感度)ですので、一本持っておくと便利かも。
しかし、子供が一緒に歩くようになると親が首からぶら下げてる長いレンズにガンガン頭ぶつけます。
23mmはナイスですがちょっと高いですね。(実は明日到着します。)
T1はグリップが邪魔だったの事。
グリップ無しでもすごく持ちやすいですよ。
さぁ楽しみになってきましたね。来週からは4月です!
書込番号:17355624
1点

先ほど注文してきました。
ただ、まーにーくんさんの言うとおりCBは対象だけど、支払いは増税後なので税率は8%とのこと。
とりあえずレンズのみ先にゲットしました!
さぁ!残るはボディのみです♪♪
書込番号:17365673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R
キャッシュバックにつられて購入しました。
14mm,23mm,35mm,56mm,18-55とそろえる予定です。(今のところ手元に来てるのは35mm,18-55mmだけですがw)
このコンパクトなレンズを何本か収納できて、すばやくレンズ交換が出来る「浅め」のバッグを探しています。
イメージとしてはウェストポーチみたいな感じでしょうか?
しかし、カメラバッグ用となると基本一眼向けが多いので深いものが多いです。
もし何か良いものを使われている方、こんなのあるよ!など教えていただけませんでしょうか?
カメラ本体とレンズ一本は別に持ち歩きますのでレンズだけで4本から5本くらい入るとよいですね。
よろしくお願いします。
0点

スレ主さん、こんにちは!
単焦点レンズを揃えられてリッチでうらやましい限りです(^-^;
おすすめのバッグということで、35mmが買えてしまうお値段にはなりますが、土屋鞄製造所さんのショルダーバッグが、言われているように浅いもので、これにもしインナーが入ればちょうどいいぐらいではないかと思います!
http://www.tsuchiya-kaban.jp/products/detail.php?product_id=196
インナーが入ればいいのですがねぇ。
個人的に、いかにもカメラバッグというようなのが好きになれず、自分の好きなバッグにインナーをいれて持ち歩いています。
書込番号:17287125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ある程度レンズのサイズが決まったら帆布製などでオリジナルを作ったほうが良いかもしれません。
自分は色々とバッグを購入したのですが、ベストマッチに出会えず、結局帆布で製作をお願いしました。(現在製作中)
インナーをどうするか、、、が問題かもしれませんが^^;(ちなみにインナーも頼めばなんとかしてくれますよ)
市販の「カメラ」バッグは深いものが多いですよね。。。ホントにバッグは悩みます・・・
良いバッグ見つかるといいですね^^
書込番号:17289179
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





