
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 7 | 2019年12月7日 17:29 |
![]() |
51 | 12 | 2018年12月13日 21:47 |
![]() ![]() |
35 | 16 | 2015年7月11日 11:50 |
![]() ![]() |
43 | 16 | 2016年9月11日 18:07 |
![]() |
182 | 31 | 2015年8月26日 17:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R
こんにちは。カメラ超初心者です。
下記ボディ、レンズの組み合わせの購入を検討しているのですが、この組み合わせが自分の好みに合っているものなのか、アドバイスをお願いしたいです。
鮮やかしっとり重厚でコントラストが効いている写真が好きです。
本体:FUJIFILM X-T20
レンズ:FUJIFILM XF35mm f1.4 R
【予算】 10万円程度
【撮影対象】 風景
【撮影環境】 屋外(夜景も撮影します)
【重要視しているポイント】 色の鮮やかさ、画質の滑らかさ、コントラスト
予算内で他にもおすすめの組み合わせがありましたら教えていただけると有難いです。
4点

フジユーザーではないですが、単焦点レンズの場合、何がいいかは被写体と個人の好みに左右されますから、この組み合わせで色々試してみるのも一つの考え方だとは思います。
ただ、個人的には風景メインであれば、少々画角が狭すぎるようにも思いますので、私であればもっと焦点距離の短いものを選ぶと思いますし、ズームレンズも候補にあげます。また、夜景撮影であれば、三脚もどうするか考えるべきでしょう。
各レンズの作例については、PHOTOHITOやGANREFでレンズで検索すれば、発売されてからある程度時間の経過した、それなりに数の売れているレンズであれば、いろいろな作例があると思いますので、それで比較検討してもいいと思います。
書込番号:23089865
1点

>matomeguさん
私はまさにこの組み合わせが常用している組み合わせです。新しいT30のほうが新しい分いろいろ良い部分もあるでしょうが、T20コスパ良いと思いますよ。劇的に違うわけではありませんから。コンパクトにまとまります。
感覚的なものなので人によって違うので、微妙な部分だと思いますが私は色の鮮やかさ、画質の滑らかさ、コントラストは十分かと思います。どこまでだとOKなのかを論じると不毛ですから作例を見られると良いでしょう。
https://photohito.com/
風景や夜景ももちろん撮れますが50mm相当になるのでちょっと狭いかなあ。最初はレンズキット買われたほうが使いやすいように思います。どうしても単焦点ならXF23mmの1.4か2.0の方が画角的に使いやすいかもしれません。
書込番号:23089980
1点

>matomeguさん
ソニーだったら、フジだったら。
気持ちはわかりますが、同じスレタイはマナーと
して良い物では有りませんので気をつけられた方が
良いかと思います。
レンズカテゴリーだと並んじゃいますから( ・∇・)b
書込番号:23090031
0点

初心者さんでしたらレンズキットが一押しです。何しろメーカー自らセットにしているのですから!
具体的にはXF18-55mmF2.8-4 R LM OISです。 実際、私も別機種で使いましたが富士の特色であるポジフイルムの発色が良く出せました。
https://www.mapcamera.com/item/4547410343571
書込番号:23090077
0点

こんにちは♪
亀レスで・・・しかもカメラの機種が違いますけど・・・(^^;(^^;(^^;
本レンズの作例です♪
お眼鏡にかなうかどうかわかりませんが(^^;・・・参考になれば幸いです♪
ボディよって、合う合わないは無いと思います♪
このレンズは、フォーカス動作が遅いですけど・・・まあ、風景スナップする分には、何も問題が無いと言って良いと思います♪
今時のカメラは電子シャッターで、高速なシャッタースピードにも対応してるので・・・F1.4の様な明るいレンズでも、気兼ねなく開放が使えますかね??(^^;(^^;(^^;
書込番号:23092681
0点


>#4001さん
>JTB48さん
>hattin89さん
>harmonia1974さん
>遮光器土偶さん
ご丁寧なアドバイス有難うございます!
皆様のご意見を参考に、もう少し画角が広いものを候補に変えようと思います。
FUJIFILM XF23mm f2 Rかレンズキット(XF18-55mmF2.8-4)を考えています。
>遮光器土偶さん
ものすごく便利なサイトをお教えいただき有難うございます。
カメラやレンズによってここまで違いが出るものなのかと驚いています。
>hattin89さん
そうですね。フジ推し、ソニー推しかで意見が偏る気がしたので、それぞれの方のご意見を聞いてみたかったという理由があります。
ご指摘有難うございます。
>#4001さん
作例有難うございます!
どれも奥行きがあって素敵です!
私もこんな写真が撮影できるようになるまで練習します。
書込番号:23093190
1点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R
X-T2グラファイトシルバーと、16- 55ズームを購入。お散歩用に23mmを買って、花をアップで撮りたくて60mmマクロで楽しんでいました。
ところが、この35mmの評判を拝見したら、また虫が騒ぎ出して購入することにしました。
リリースから日が経っているのです、程度のいい中古でもいいかな?と思っています。
どなたか、中古を購入する際の注意点があれはアドバイスお願いします。
書込番号:21888490 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんにちは。
中古レンズの見方として、外見上、レンズにカビやクモリがないことと、殆どの中古店では、レンズの試し撮りをさせて頂けますので、カメラを持参し、店内を何枚か撮らせてもらって、自宅の大きなパソコン画面で、画質やピント解像度などチェックして良ければ、購入されたら良いかと思います。
書込番号:21888520
3点

AFレンズですのでボディに装着して異音とかしないか確認する事、レンズの曇りやカビの確認には小型のLEDライトのような強い光源のあるもので覗く必要があることぐらいでしょうか。最後に保証の確認や返品の規定ですね。
レンズ先端部にぶつけたような跡があれば雑な扱い方だったと推測できるので敬遠しましょう。大抵は保護フィルターとか付いてますが!
書込番号:21888543
2点

>レンズ沼に引きずり込まれそう
…いやいや、人のせいにしちゃダメ。自ら飛び込もうとしてるんでしょ? (^^)
書込番号:21888577
7点

お持ちのレンズを、絞り開放に状態で筒先を窓側に向けて、
マウント側から覗きながら、ズーム・フォーカスリングを回して、何か見えるまで訓練してください。
なお、好き者以外は外観が美品・良品を選んでください。最初のうちは並品はやめましょう。
書込番号:21888581
1点

少なくとも2本目までは沼とはいいません。1本だけならコンデジと変わりませんから。ただ、それが、じきに3本4本と増えていったりしますが、沼になる要件は10本以上です
書込番号:21888907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まだまだ沼の入口にも入ってませんよ…( ;´・ω・`)
書込番号:21889617 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

大抵はイイ歳した大人が首まで浸かってても、喜んでニヤニヤしているところが「沼」です。
しかし、そんな場所に嵌った人達というのは…写真の撮れ高より買い物道楽溺れたのかも知れません。
同じ趣味人でも賢者な人たちは、機材を買う金があれば知らない土地に出掛けるために使い…新たな写真体験を求めるのです。
旅の友がカメラなら貴方はどんな機材だろうが楽しい想い出を残すと思います。
物欲の友がカメラなら貴方は家の中で手に取って並べていじって近所を巡るぐらいの浅い歓びしか得られなくなるかもです。
いま騒ぎ出した虫は、新たなレンズを買ったとて決して鎮まらないからお気をつけ下さい。
書込番号:21889900
15点

>crystal mintさん
通販やオークションは取り敢えず避ける。
実店舗でも、実績あるお店の中でも
同じレンズが複数あるお店で取り敢えず見比べる。
最初の中古なら美品良品辺りを。
保証書あれば購入日がわかる。
金額の差がどこにあるのか店員に聞く。
ここで買うのをぐっとがまん。
数日後売れてなくなったレンズがお買い得(ヲイ)。
もちろん希少とか見るからに呼んでいるようなレンズは
リスク覚悟で即決です。
書込番号:21890669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>中古を購入する際の注意点があれはアドバイスお願いします。
注意点と言いますか、新旧のロットを気にされるかですね。
出来るだけ、ワンオーナーの方が良い場合は新しい製造番号や元箱付きの方が確率としては高いかも知れません。
XF35mmF1.4 Rの場合、発売時が2012年ですから、製造番号としては、頭番号2〜8の物が流通してると思われます。
これって、レンズの状態とあまり関係ないと言えばそうですが、仰ってる通りリリースから日が経っているので、
あまり旧いのは避けたいかなって、(いっそ新品の方が)と個人的には思います。
ただ、新品レンズでも、8月に買って頭番が昨年って場合もありましたから。(だから、少し安かったの? おいおいって感じ。)
書込番号:21891274
2点

>crystal mintさん
>35mmの評判を拝見したら、また虫が騒ぎ出して・・
購入の必然性が感じられませんが、物欲なら物欲でいいとは思います。
>中古を購入する際の注意点があれはアドバイスお願いします。
私なら、やはりオークションや通販は避けます。実物を見て試写できる状況での購入を考えます。
レンズをライトにかざして、レンズ内にカビがないかの確認、ボディに装着して間違いなく作動するか、試写してみて片ボケなどの異常がないかの確認でしょうね。
ちなみに、ダブルズームキットで購入して、室内用に明るいレンズの購入ってのがよくあるパターンで、それにマクロが加わった程度では沼とは言えないですね。
ただ、物欲のままに増やしていると本当に沼につかまってしまいますよ。
書込番号:21891862
0点

購入者が見極めするものですからね・・・
ランクが下でも状態のいい物もあります。
多くの場合査定した人が同じではないので・・・
私の目安としてはB以下は買いません
で、必ずいくつかのものを比較します。
あとは保証内容かな
書込番号:21892086
3点

>萌えドラさん
超亀れすが、、、
>大抵はイイ歳した大人が首まで浸かってても、喜んでニヤニヤしているところが「沼」です。
>しかし、そんな場所に嵌った人達というのは…写真の撮れ高より買い物道楽溺れたのかも知れません。
>同じ趣味人でも賢者な人たちは、機材を買う金があれば知らない土地に出掛けるために使い…新たな写真体験を求めるのです。
私は、おっしゃる通り、イイ歳した大人ですが、ハッキリ、レンズ沼にはまってますが、
ただ、色々なレンズを使っていて、このアングルには、あのレンズが必要、、、とか、
露出が苦しい時にはまた、こんなレンズが欲しいと思ったりして、一応、仕事でも写真を、
撮りますので、また、それは自己投資が殆どですので、今では所有するレンズは、そんなに、
多くは無いですが、必要に応じて新たなレンズが多ジャンルに及びますので、
所有するレンズは殆んど全軍稼働中です。
また、遠くへ行けば、旅をすれば、良い写真が100%撮れるのですか?
100%と言われるなら、データー出して証明してから言っていただきたいと思います。
私は、撮影で、滅多に遠くへ遠征はいたしません。ただ、身近なものを追いかけています。
その方が、実際、写真の道から言うと、遥かに「良い写真」が量産できます。また、そうする事で、
「見えないモノ」が見えてきます。ざっくばらんに言うと、レベルの高いカメラマンの方々に、
「おぉ〜」と絶句させるくらいの写真を撮るのが筋ではないですか?
カメラ関係の会社に勤め、また、休日は太公望的カメラマンとして、身近の良いものを、
ただ、ひたすら追いかけてます。1番のメインは某企業と契約してますから、ある程度は、
自分の時間を、それに使ってます。
私には、大勢のカメラ友達いますが、各友人には、それぞれ追いかけるものがあり、
写真を見せ合いすると、大変、参考にもなりますよ。みんな、沼にはまってます。
貴殿の言われるような、沼人は、だれもいません。
ですから、貴殿の言う事が、本当なら、ちゃんとしたデーターと一緒に言っていただきたい。
レンズを沢山もっている人は、自慢だけの「いい歳した大人」とは思えません。
いい加減な気持ちで、その様な発言されるのなら、今後、もっと考えて、発言していただきたい。
書込番号:22322322
3点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R
はじめまして。
富士フィルムのXA-1を購入して約半年、ダブルレンズキットのレンズ以外にももう一本欲しいなと思って質問させていただきます。
普段撮影するのは風景写真か彼女を被写体とした写真です。
いつもはXC16-50mm F3.5-5.6を使用しています。
はじめはXF16-55mm F2.8の描画に惚れ、購入を考えたのですが、価格が高いことと、レビューで大きい、重いとのことだったので少し悩み中です。
その他に魅力を感じたのは35mmと56mmなのですが、初めての単焦点なので何を基準に選ぶべきなのかさっぱりわかりません。
親しい人のポートレートを撮影するとしたら、どの画角がいいのでしょうか?
おすすめのレンズもありましたら合わせて教えてください。
書込番号:18954678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一般的には35ミリ判(フルサイズ)換算で85ミリあたりがポートレートレンズと言われることが多いみたいですが、当然ですけど個人個人の好みによっても違ってきます。
レンズの描写は別にして、画角なら、今までの撮影データを見れば何ミリあたりで撮っているのが多いかはすぐにわかると思います。
35ミリ周辺で撮っていれば35ミリを、50ミリでもまだ少し短いと感じるなら56ミリを選べばいいと思います。
書込番号:18954818
4点

個人的な感想ですが・・・好きなのは換算80ミリ〜130ミリをよく使います。・・・が潰しが効いて使いやすいのは換算35ミリ〜50ミリです。
で結局両方ともほしくなるのでは。
書込番号:18954853
1点

もちペッタンさん
どういうふうに、撮りたいかにもよるな。
書込番号:18954975
2点

個人的には、フジノンレンズ XF23mmF1.4 Rが良いと思います。
逆光にも強いですし。
しかし単焦点より、ズームレンズの方がその場にあった写真が撮りやすいと思います。
書込番号:18954989
2点

もちペッタンさん
彼女の顔を主に撮りたいのでしたら、その中では56mmがいいと思います。
あんまり近づかなくても普通に話をする位の距離で、顔のアップを撮る事が出来ます。
原理的に写りも自然です。
ただ中望遠は用途が限られますので、彼女入りの色々な場面を気に入ったレンズで撮りたい、と言った用途には35mmの方が向いているかもしれません。
アップを撮りたければ近づけばいいです。
とは言えレンズは、写りが気に入れば使いにくい画角でも無理やり使っちゃえばいいと思います。
別に仕事じゃあないんだし、恋人だし。
書込番号:18954996
1点

親しい人ほど超広角レンズでの所謂「鼻デカ写真」が上手く撮れます。
キスするほどの距離でも不審がられず、最高の笑顔をカメラに向けてくれます♪
私の若かりし頃は親密度を計る撮影法のひとつで、よくやってました(^-^)
お邪魔しましたm(_ _)m
書込番号:18955051
4点

再度書き込みます。
写真に撮られ慣れている人なら、かなり寄っても問題無いと思いますが、
そうでも無い方は、少しひきますよ。
望遠レンズで距離をとって撮ると自然な表情が撮れると思います。
書込番号:18955105
1点

お勧めは
XF56mmF1.2 R ちょっと高いけどね。
(F1.2の大口径を活かした美しい背景ボケを表現できる、
ポートレート撮影に最適なレンズ。)製品特徴から抜粋。
書込番号:18955164
2点

もちペッタンさん こんにちは
気軽に話をしながら 上半身撮影で 背景をぼかしながら綺麗に撮影するのでしたら 56mmの方が良いように思います。
書込番号:18955174
0点

お勧めというものは、どのように撮りたいかで変わってきます。
何を求めます?
今持っているレンズで何が不満なのかそれを解消するためには
撮り方、設定に問題ないのかその辺は自分なりに確認していますか?
それによっては他の良いレンズを使ったからと言って同じになる可能性も有ります。
分からないのであれば、もっと今あるレンズで沢山撮ることではないでしょうか?
それによって何が問題なのか分かってくるかと。
絞りの役目や被写界深度についてご存じで使用か?
ポートレートと言うことなら、背景のボケを求めているかと思いますが
ボケはどのようにして作るか分かっていますか?
設定を知らなければボカすことも出来ません。
ボケを出す要素として
センサーサイズを大きくすれば、ボケやすくなります。
センサーに関してはカメラを変えないとなりませんのでここでは無視してかまいませんが。
その他として
被写体と背景との距離の関係。
被写体を近くにして、背景を離せばそれなりのボケは出来ます。
レンズを望遠にすれば背景はボケやすくなります。
絞りを開放、もしくはそれに近い値にすればボケてきます。
明るいレンズを使う。
これらの組み合わせが必要です。
私なら、35mmは候補に上がりません
単焦点なら50oから100o位ですかね。
ダブルキットレンズの50-230oでも良かったかも…
書込番号:18955176
5点

XF56mmF1.2 R
http://s.kakaku.com/item/K0000616778/
ポートレートには良いと思います!
http://photohito.com/lens/brands/fujifilm/model/%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA_xf56mmf1.2_r/order/popular/
書込番号:18955235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
>>親しい人のポートレートを撮影するとしたら、どの画角がいいのでしょうか?
人物の顔をメインで撮る場合、80mm〜(35mm換算)の明るいレンズは輪郭も自然でボケも得やすいでしょうね。
1本あれば重宝すると思いますが、ただそれだけでは単調になります。
シーン毎に背景に対する感じ方が違ってくると思います。
背景が煩雑に感じられる場所で長玉を使えば余計な映り込みが省略されて主題を強調することができます。
逆に背景に壮大さが感じられるような場面で長玉を使うとつまらない絵になってしまうかも知れません。
例えばイルミネーションイベントで人物のアップを撮ることを想像してみてください。
人物の顔を同じ大きさでフレーミングしてもレンズの長さによって背景に映り込む点光源のボケ玉の数が変わってきます。
大きな玉を1個2個写し込むよりも、カラフルな色玉をたくさん写し込む方がシーンの広がりがより感じられる場合もあります。
つまり特定の単焦点にこだわる必要はないということです。(^_^)
書込番号:18955336
3点

こんにちは♪
>親しい人のポートレートを撮影するとしたら、どの画角がいいのでしょうか?
親しい人ならでは?・・・と言う写真が撮れるのは「広角レンズ」です♪
萌えドラさんのアドバイスにもある通り・・・
お互いの息遣いが分かるほどの近距離から・・・親しい間柄である人にしか見せない表情。。。
あるいは、アングルを付けることでスマホ自撮り写真(ざわちんのメーク写真)の様な、パース(遠近法)で顔の一部がデフォルメされる面白い描写の写真を撮る事が可能です。
まさに・・・恋人や自分の子供以外では・・・中々撮らせてもらえない写真って事になります(^^;;;(^^;;;(^^;;;
フジのXシリーズのレンズで言えばXF16oF1.4が最適なレンズでしょう♪
ポートレートと言うのは・・・日本語で言えば「肖像画」です。。。
つまり、狭義で言えば「胸像(バストアップ)」の構図であるのが、ポートレート写真で・・・
この胸像の構図で写真を撮るのに・・・どの焦点距離(画角)のレンズを使うと・・・どー言う「描写」になるのか??
あるいは・・・モデルは「どんな表情」を見せてくれるか??
・・・と言う事を考えてレンズの焦点距離(撮影距離/撮影ポジション)を考えるわけです♪
23o〜35o程度の・・・いわゆる「標準」レンズと言われる焦点距離では・・・
丁度、机一つ隔てたくらいの距離から・・・会話を楽しむような感覚で、ポートレートを撮影できる。
親しい友人なら、屈託のない表情を見せ・・・初対面の人間なら緊張した表情を見せる距離と言う事です♪
ある程度、背景の輪郭を残した描写に適した焦点距離です♪
50o〜85o程度の中望遠レンズは、広いスタジオや屋外で・・・2〜3m離れた距離から撮影するのに適した距離で。。。
お互いが、最も緊張感無く・・・リラックスした状態で撮影できる撮影距離って事です。
ボケを使うと背景が綺麗に処理され・・・最も被写体を強調出来る。。。
最もポートレートらしい構図が得られるのが、この焦点距離になります♪
135o〜望遠
この撮影距離は・・・遠い物陰から・・・こっそり被写体を盗み撮りする撮影距離(笑
片思いの恋人を・・・遠くから眺める切なさ。。。
いわゆる・・・作り笑顔や演出された表情では無い・・・普段の自然な表情を「盗み撮る」。。。
これが・・・望遠レンズで撮るポートレートの醍醐味♪
絞りを開ければ、背景が処理され・・・絞れば「圧縮効果」で背景と被写体の距離が近づいた構図が可能になります♪
↑こんな・・・構図(シチュエーション)を期待して・・・それぞれの焦点距離を選択します♪
自分で、選べない(良く分からない)なら・・・ズームレンズを選択するべきでしょうね♪
XF18-55o XF55-200o等
ご参考まで♪
書込番号:18955597
5点

あ!・・ゴメン
一つ忘れてたorz
自撮り出来るくらい、近距離で撮影できるのはXF16だけでは無かったですねorz
新しいXC16-55o・・・このレンズは安くて寄れるので良いですね♪(^^;;;
ズームレンズならXC16-55oの方がおススメかも??
書込番号:18955682
1点

もちペッタンさん こんにちは。
一般的にはポートレートの画角はフルサイズ換算80o程度の画角が、肉眼で集中して見るのと同じ画角で歪みも無く背景ボケも適度にと言われるものの、この画角があなたにとって最適かどうかはあなたしかわからないと思います。
私は屋外ならば少し長めのフルサイズならば200o程度の長いレンズが好きですし、室内ならば逆に同換算35o程度の方がすぐ横に座りながら撮れるので、撮りたい画角は人それぞれだと思います。
まずはお持ちのズームでズームリングを固定されて、どの画角(焦点距離)があなたのお好みか彼女をモデルにされて考えて見られれば良いと思います。
自ずと選択肢が絞れますが、それであなたが選択肢を絞りきれない時は大きく重くなりますが、F2.8のズームがあなたに最適だと言うことがわかると思います。
書込番号:18955719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このレンズか56mmでしょ。56mmのほうが近づいてもパースが自然。ポートレート向きと言われる所以かな。35mmなら半身から全身ぐらい、
超広角なんて、とりあえず16mmで撮ってみてからだよ。ベテラン過ぎるのか、話を変なほうにひっかきまわす人いるから、気を付けて。
書込番号:18955838
3点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R
初心者です。初めてレンズが変えられるカメラでX-A1を選び買いました。ダブルレンズキットで、子供を撮るには大満足しています。
で、一年くらいたって、ついに他のレンズもほしいかも、とこのレンズを狙い始めました。
しかし何分初心者で、イマイチ買いの決め手がありません。
約4万ちょいで、このレンズを買った方がよいのか?
それくらいのお金をだすなら、他のミラーレスカメラ買えるよ?
他のレンズのほうがいいよ?
X-A1にいまさら付ける?X-A2をそのお金で狙っちゃえば?
とか色々悩んで、わからなくなりました。
初めてのレンズ買い足しに、良きアドバイスを下さい。
撮るのは子供メイン。
カメラはX-A1とコンデジしか持ってません。
よろしくお願いします。
書込番号:18525190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現状の2本のレンズを使用して、もっとこの様な写真を撮りたい、ボケが欲しい等と思ったのでしょうか?
また検討しているレンズ『フジノンレンズ XF35mmF1.4 R』で何を撮りたい等の欲望がありますか?
それらに適応するレンズを購入しないと意味が無いですよ。
単焦点購入時は好みの画角を確認する為に、手持ちのレンズで気になる画角を合わせて確認すると
イメージしやすいです。
ちなみに僕は35oと23o等を持っていますが、23oが好みです。
書込番号:18525237
2点

スワフロスキーさん、はじめまして
ボディは消耗品(モデルチェンジのサイクルが短い)とよく聞きます。
なので、財産となるレンズを買われた方が良いと思います^^/
書込番号:18525257
1点

スワフロスキーさん
そのレンズで、
何を?!
どのように?!
撮りたいかゃな。
書込番号:18525740
2点

〉現状の2本のレンズを使用して、もっとこの様な写真を撮りたい、ボケが欲しい等と思ったのでしょうか? また検討しているレンズ『フジノンレンズ XF35mmF1.4 R』で何を撮りたい等の欲望がありますか? ちなみに僕は35oと23o等を持っていますが、23oが好みです。
23mmがなぜ好みなのかを説明しないと意味無くないですか?
レンズを買うなら何がとりたい?どんな風にとりたい?が定まらないと選べないよ!とアドバイスしときながら、自分は23mmが好みですって。
アドバイスになってないっしょ。
少なくとも自分はこういう写真がとれる、こういう雰囲気で撮れるから23mmが好みだ!と言わないと。。。
スレ主も自分が考えてた34より23がどう良いのかわかりませーん。
書込番号:18525982 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

A1のダブルレンズキットということは、標準と望遠ズームの2本をお持ちなんですよね。
A1の使用感に特に大きな不満もなく、A2に買い替えたいわけではないなら、レンズ買い足しは賛成です。
約5万もだせばそれなりのコンデジや他社ミラーレス機も買えますが、それを買ってもいずれレンズ買い足ししたくなると思います。
私も初めての一眼でE1を買い、その1年後にXF35を買い足しました。このレンズにした決め手はやはり単焦点ならではのボケですね。
もちろんほかにもXF23・XF56など魅力的なレンズはありますが、いかんせん価格が…。
好みの画角云々はありますが、そのためのズームレンズですし、初めての単焦点であれば、価格・画質とともにバランスよくオススメ出来ます。
ただAFがタマにもたつくのでそこは実物で確認できるのであればご自身で判断された方が良いです。
ただ現在レンズロードマップにある今年末くらいまでに発売されるというXF35F2というレンズまで待てるなら待たれた方がな気もします。詳細はまだ不明ですがAFが改善されているのであれば私も買い替えたいくらいです(笑)
初めての単焦点であれば、標準と言われるこの画角のレンズをまず揃えるのが良いかと思います。
書込番号:18526040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おはよーございます♪
まあ・・・このレンズの焦点距離は35oという最も標準的な画角のレンズだし。。。
このレンズの性能は・・・他社のカメラで手に入れようと思うと、4〜5倍ものお金を支払わないと手に入りません(^^;
サードパーティ製のシグマでさえ・・・2倍の金額が必要です♪
そー言う意味で言えば・・・
Xマウントユーザーの特権!
「安いんだから、とりあえず買っておけ!!」・・・ってアドバイスも間違いじゃない気もしますけど(^^;(^^;(^^;
真面目な模範解答としては・・・
皆さんのアドバイスにある通り・・・「なんでレンズが欲しいの??」・・・ってところを具体的に教えてもらえないとおススメし難いわけです(^^;
モチロン・・・ただの物欲・・・所有欲を満たしたい♪・・・ってのも立派な購買理由になるんですけど。。。
「それじゃ、自分の好きなの買えば良いいジャン!」・・・ってアドバイスになっちゃうんで(^^;(^^;(^^;
普通に考えれば・・・
現状のカメラとレンズでは「上手く撮影できない被写体がある」・・・どこかのブログで見た「こー言う写真を撮影してみたい!!」
こー言う「不満」を改善したり、「要望」を満たすレンズ(カメラ)はありませんか??・・・ってのが優等生の質問になります♪
例えば・・・春先に運動会があるので、徒競走で走る子供表情を捉えたい!!・・・って目的なら。。。
このレンズをおススメする人は居ないわけで。。。(^^;(^^;(^^;
50-230oの望遠レンズか?? もっと高倍率のズームを搭載したコンデジ買い増しした方が良いんじゃね?
ってアドバイスになると思う。
単焦点レンズってのはズームしないので・・・あんまりオールマイティーに使えるものでは無いんです(^^;
どちらかと言えば・・・スペシャリストになるので。。。
自分の使用目的に合わない物を買ってしまうと・・・ワ〜ン失敗した〜〜(>_<)・・・となります。。。
先ほど・・・「標準的」と言いましたけど。。。
一般的には・・・「肉眼」でみる「遠近感」に近いレンズではあるのですけど。。。
肉眼の「視野」と言う視点で見れば「狭い」レンズになるので・・・
どちらかと言えば・・・景色の「一部」を切り取るようなレンズになります。
ディズニーランドへ行ってシンデレラ城をバックに記念撮影・・・なんてシーンでは。。。
「ワ〜ン・・・お城が画面に入りきらない(ToT)」となるレンズです(^^;
こー言う場面では23oや18o・・・なんてレンズが欲しくなる???
ご参考まで♪
書込番号:18526069
7点

何をよりよく撮りたいという目的がなければ
追加する必要ないです。
現状で十分です。
書込番号:18526160
1点

スレ主さんの文面を読むとダブルズームで1年位使ったから
そろそろ他のレンズ(単焦点)も使ってみたくなったという、
単純な思いからではないでしょうか。
たとえばこれを撮りたいという明確な理由がなくてもそれは
それで良いかと個人的には思います。
フジ機の単焦点でもっともリーズナブルなレンズですので
一度、ご購入されて使ってみたらいかがでしょうか。
ズームレンズでは味わえないF1.4(解放値)を是非、味わって
見て下さい。
4万円で他の機種やX-A2を買い増しするよりよっぽど幸せに
なることでしょう。
書込番号:18527150
5点

購入目的が分からないので…
皆さんが言われるように、何を求めてこのレンズなのでしようか?
持っているレンズに何が不満とかあるのですかね?
でないと答えようがないかと。
もし、ただ単に物欲であれば好きなもので良いとしか答えられません。
例えば、
今のものよりボケを期待したいとか
室内でシャッタースピードを稼ぎたいとか
色々なことが出てくるかと
>約4万ちょいで、このレンズを買った方がよいのか?
それくらいのお金をだすなら、他のミラーレスカメラ買えるよ?
他のレンズのほうがいいよ?
X-A1にいまさら付ける?X-A2をそのお金で狙っちゃえば?
値段に対しての価値観も人ぞれぞれであって
これも何ともです。
書込番号:18527162
0点

気軽にボケを生かした写真が撮りたいなら、XF35mmF1.4Rは良い選択だと思います。
すぐに必要ないというのであれば、キャッシュバックを待たれた方が良いかもですが
5000円程度のキャッシュバックなら今すぐ買っても損はしないでしょう。
書込番号:18528565
0点

スワフロスキーさん こんにちは。
一眼カメラの最大のメリットは撮りたい被写体撮りたい方法により最適なレンズを選択できるところだと思います。
あなたが現在お撮りのキットレンズのズームリングを35oに固定されて、その画角でお子様を浮き上がらせるようにバックのとろけるようなボケが必要ならば、高価かも知れませんが良い選択だと思います。
デジタルカメラはボディに関しては日進月歩でどんどん安価で性能の良いものが発売されるでしょうが、レンズはそれに比較すると長寿命だと思いますのであなたの撮りたい画角の単焦点レンズを追加されれば表現の幅は間違いなく広がると思います。
書込番号:18531260
2点

写歴40年さん。いまキットレンズで常にF3.5固定でとってます。これ以上ボケた写真が撮ってみたい、との気持ちですね。
画角に関する感覚があんまりなく、35mmだとどうなのかためしてみます。
書込番号:18536647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スワフロスキーさん、こんばんは。
XF35mmF1.4は良いレンズですよ、買って間違いありません。
近景でも遠景でも、絞りを絞っても開いても、何でもござれの万能レンズ。
写歴10数年程度の僕ですが、
この価格帯でこれだけ良く写るレンズを、僕は他に知りません。
単焦点レンズだからって、難しく考える必要もありません。
画角が固定される分、ズームレンズより簡単だと僕は思ってますし。
それに、誰にでも「初めて」はあります。
ある程度使ってみなければ判らないこともたくさんあります。
初めての単焦点にXF35mmF1.4というのは、正解だと思いますよ。
ちなみに・・・
僕はXF50-140mmF2.8やXF56mmF1.2APDまで購入してしまいましたが、
一番のお気に入りレンズは、このXF35mmF1.4なんです(*^_^*)
※掲載画像はJPEG撮影したものを50%縮小しています。
(プリントしたときの精細感に近いイメージです)
書込番号:18544117
2点

スワロフスキーさん
私も、初めての単焦点としてフジノンレンズ XF35mmF1.4 お勧めします。
APS-Cカメラの35oは、換算50o
私は、銀塩フィルム時代からカメラをしていますが
銀塩カメラの50oF1.4単焦点レンズは基本中の基本のレンズ。
50oF1.4にはじまり、50oF1.4に終わるといっても良いでしょう。
ポートレート・風景・近景
まずは50oレンズ一本で腕を磨いた人がほとんどです。
・距離は足(と手)で稼ぐ。
・ボケと構図を自在に考えて撮ることが出来る。
ただ、狭い部屋では、お子様の全身を撮るには、距離感をややとる必要があります。
密着してとるなら(換算28〜35o)の広角レンズが使いやすいのはたしかです。
多少のコツはいりますが、それゆえに使って楽しいのが換算50oです。
お子様をメインとのことで、雰囲気のある写真がいっぱい取れると思いますよ。
書込番号:18638225
1点

スワフロスキーです。
随分と返事が遅れてしまいましたがこちらのレンズを購入しました。
非常に満足しております。
結局このレンズをつけっぱなしにしております。
全然画質や色味が違うんですね。本当に満足しています。
単焦点レンズ初めてですがこんなにもいいものとは♪(≧∇≦)b
猫の写真アップ致します。
書込番号:20188359 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

購入おめでとうございます(^O^)/♪
かあ〜〜わイイ、ネコちゃんですね〜〜〜(≧▽≦)!!!
3枚とも・・・レンズのボケ味含めてたまりませんな?
お楽しみください♪
書込番号:20191661
1点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R
キャッシュバックに吊られて購入しました。
品薄で10日間程で手元に到着。
開封してレンズをチェックすると前玉の内側に2mm程度にホコリの混入が、、、
販売店に連絡して数日で交換品が届きました。
今度は後玉の内側に細かなホコリがたくさん7~8点ほど、、、
さらにレンズフードには引っ掻き傷、レンズ取り付け指標の塗装が凸凹。
メインでつかっているキヤノンではこんな経験はありません。
富士フィルムは中古で買ったX-E1と標準レンズしか所有してませんが、このメーカーの品質管理ってこの程度でしょうか。
写りは満足しているので、半ばあきらめモードですが、今後、他の単焦点も購入したいと思っていたので心配になってきました。
富士フィルムのカメラ&レンズの品質について、みなさまの率直な感想などお聞かせ下さい。
11点

Digic信者になりそう_χさん
リンク先、拝見しました。
あらら、修理に出しても改善しない場合もあるのですね、、、
キャッシュバックの期間もあるので、交換ではなく、修理対応をお願いしようと思っていたのですが(苦笑)
日本製云々ではなくて、品質管理を徹底してもらいたいものです。
繰り返しになりますが「写りは素晴らしい」ですからね。
書込番号:17289444
3点

こんばんは
つい最近、このレンズを入手しましたのでチェックしてみました。
ほぼ使っていなかったという中古ですので参考程度でお願いいたします。
見たところフードにキズがありました。
購入時期ははぼ初期の頃らしいので品質管理なのか持ち主の扱いの問題なのかは不明です(苦笑)
レンズ内は当初から入っていたと考えられると思うのですが
数個チリのようなものが確認できましたが使用上問題なくキレイな光学系であるといえるレベルでした。
これらが買ったばかりの新品だったらちょっと微妙な気分かもしれません。
回避するには現物を見た上で買うしかないのかもしれませんね。。。
余談ですが、レンズ後玉にキズに見えなくもない汚れのようなものがあったのですが
メガネ拭きでわずかに触れるくらいの力加減で拭いたらキレイになりました(ビビッたでごわすT0T)
ミラーレスでバックフォーカスが短い(?)からシャッターの汚れがつきやすいとかあるのかな(?_?)
フードとピントリングは金属製との事ですがプラだと思ってました^_^A
キズは成型するときとか付き易いのでしょうかね・・・
初めて手にとって光学系をチェックしたときとてもクリアで驚きました。
コスパは非常に高く良いレンズですのでスレ主様のような方が少しでも減るように
フジフィルムには頑張ってほしいなと思います。
納得のいく対応をしてもらえるよう願っておりますm(__)m
書込番号:17292000
4点

こんばんは
初期のころからのXユーザーです
今までPRO1 E1 E2 18−55 35 18 14 23と使ってきましたが
フジの品質管理については自分は今のところはずれは引いておりませんが
友人の話などを聴くとやはりよくない部分が目立ちますね。
ただレンズ内の小さな埃に関しては自分はもう半ばあきらめてますね。
どうせ使っていれば入ってくるので購入時ざっとチェックして目立たなければよしとしています。
ただこれはフジに限らずですが。
あと35mmのレンズフードはかなり塗装が弱いので
ちょっとしたことで傷がつくのも難点ですね。
ただスレ主さんのを見るとさすがにちょっとひどいなと感じますね。
フジに直接連絡してみてはいかがでしょう
書込番号:17292200
5点

北の猫熊さん
画像付きのレポートありがとうございます。
フードなども含め、金属製とは思えないチープ感がありますね(笑)
フードは傷がつくものですし、社外品で良いものもたくさんありますしね。
私も中古品なら、あまり気にならなかったと思います。
書込番号:17292548
2点

umichan0607さん
はずれなしとはうらやましいです。
富士フィルムの品質管理のレベル、私の中ではハードルを少し下げてつき合っていこうと思います(笑)
販売店より連絡があり、私が送った画像をメーカーに提示して品質改善を要望してくれるそうです。
それほど影響力はないと思いますが、富士フィルムがユーザーの声を大事にしてくれると信じて、、、、
レンズはもう一回だけ交換してもらうようお願いしました。
次、よっぽど酷い状態でないかぎり、そのまま使用するつもりです。
書込番号:17292608
5点

中古購入ですが、気付きたくない汚れのようなものに気付いてしまいました。
MFレンズの分解清掃をたまにしますが組み直した後で気付くクリーニング液を完全に拭き切れなかったときの汚れに似てます。
中古ABなどランクが下がっている場合は下がっている理由を聞くんですが今回はAランクで確認せず。後ろから2枚目のレンズのようなので使っているうちにつくものではないような気がしますが、写りは気に入っているし実用上問題ないようなので気にせず使おうと思ってます。AF精度についてはちょっと疑問があるので早く見てもらおうと思っていますけど。
フードは同じく中古で手にした18mmのものが傷だらけだったので覚悟してましたが、思ったほど傷が付きやすくないみたいです。少し歪んでいるのか取り付けのときの引っかかりに戸惑いましたが慣れました。
書込番号:17293857
5点

polandroidさん
じつは最初に手元に届いたレンズも中に曇りがありました。。
同じく拭き残しのような感じでした。
写りには影響ないようでしたが、ちょっと考えられないレベルですよね。。。
次々と報告があがってくるので、私だけでないと安心する反面、
この先、富士フィルムさんの製品を使い続けていくのに一抹の不安を感じなくもないです(苦笑)
別件ですが、キヤノンの一眼を修理に出したら、私は関西在住ですが大分の修理センターから帰ってきました。
最短で修理返却出来るよう全国の修理センターに振り分けているそうです。
色んな意見があると思いますが、老舗の底力を感じました。
富士フィルムさん、頑張ってください!
書込番号:17295738
4点

フードは傷つくもの、レンズのプロテクターのようなものなので、
どうでも良いですが、レンズ内のゴミは気になりますね。
とは言え、中古レンズならほぼすべてゴミ入りです。
でも経験上、写りには全く影響しないようです。
レンズ前玉やフィルターにもゴミだらけですからね。
CMOS面のゴミだけは何とか避けたいですね。。
書込番号:17298349
2点

momopapaさん
防塵防滴のレンズでも埃は入りますからね。
私もカメラ歴は長いですが、入ってしまった埃を気にしたことはありません。
ボディも半年使えば傷だらけです。
撮像素子の汚れは、定期的にチェックしますが。
このスレの趣旨は富士フィルムの品質管理についてです。
修理、メンテナンスも含め、品質管理のレベルが低いとユーザーは安心して使えませんからね。
ほとんどのユーザーは、レンズを揃えるとそうそうマウントを変更することも出来ません。
カメラメーカーを選ぶとき、品質管理やサポートの質は結構大事だと思っています。
書込番号:17299839
8点

スレ主様
チープ感という言葉が気になったので再投稿です(笑)
私もこのレンズを手にした時、チープ感を感じました。
他の方々も同じような印象なのですかね。。。
コシナツァイスのプラナー50mmやペンタFALimitedなどを使っていた自分としては
正直な話、かなりチープ感がありました。
見た目は確かに高級感がありますが手触りがツルツルしてて金属感がありません。
フード・鏡筒・ピントリング など金属製とのことですが実物を触っても実感が無いレベルです。。。
*プラとしか思えない
X-PRO1との質感にはちょっとアンマッチな感じもしています。
Xシリーズの描写面は素晴らしいですがもう一段上へ行くには見えためだけではなく
触った感触や手にどっしりくる質感なども必要でしょうかね。
X-T1が出ましたし今後は高級な外装と防塵防滴を併せ持つXF35mmF1.2などさらなる発展を期待したいです^^;
とはいえこのレンズ、値段と描写はかなりコスパが高いためなんだかんだ大満足です(笑)
ですが今後、フジレンズを入手するときはもう少し疑って品質を見定める必要もあると感じました。
スレ立てしてくださったanjii1973さんに感謝ですm(__)m
書込番号:17300681
3点

品質管理といえば、このレンズは売れすぎていて現場が大混乱なのかも知れませんね。
人出が足りずに雑になっている?
私の注文品も1カ月以上待たされ、挙句には3月末の予定とのことで、
キャッシュバックが適用されないのなら、キャンセルです!
書込番号:17303275
3点

XF23mmのレンズを購入しましたが、全く問題ありませんでした。
書込番号:17303290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

北の猫熊さん
ぱっと見は高級感があるのですが、触るとチープですね(笑)
まぁ、値段相応ではないでしょうか。
絞り環があるだけで個人的には◎です。
コシナツァイス、フォクトレンダーは私も使っていますが高級感ありますね。
書込番号:17303507
1点

momopapaさん
XF35、売れてるみたいですね。
もはやキャッシュバックが意味のない価格です(汗)
私はキタムラで安い時に買えたのでラッキーでした。
まだ交換品の連絡はありませんが、、、、キャッシュバックに間に合うかちょっと心配です。
書込番号:17303535
1点

最近X-T1の発売を機に、Fujiに乗り換えをした者ですが、購入早々品質管理に疑問を抱きました。
レンズキットを購入したので18-55が付いているのですが、ボディに装着しようとしてウキウキしながらレンズの後ろキャップを外したところ、後玉の内側に2mm近いゴミがあり愕然としました。これはさすがに写りこむなと思って試し撮りしたところ、案の定しっかりゴミの影が…
それですぐメーカーに送って清掃してもらって戻ってきたレンズの後ろキャップを開けると、またしてもすぐにゴミがしっかり見えて、( ; ゜Д゜)となりました。中玉に前よりは小さめのゴミがあるようで、写りには影響せず、すぐに使いたいイベントもあったためとりあえずそのまま使うことにしました。
実はゴミが入っていたレンズキットは、既に一度初期不良で新品交換してもらった個体です。最初に不具合があったのはやはりレンズで、スイッチ関係の不具合でした。
今まで主にペンタとニコンを使っていましたが、新品レンズに大きなゴミというのは見たことが無かったです。
とりあえずメーカーには事情を説明し、品質管理をしっかりお願いしたいと意見しました。
ちなみにほぼ同時に新品で買った35mm、55-200mmは特に問題なしでした。
でも、フードやレンズキャップの使用感など、細かいところで今まで使ってきたメーカーに劣ると感じています。
Fujiの画には大変満足していますが、このスレで挙げられているようなことが比較的多いなら、もう少し安心して買えるようにしてもらいたいと感じますね。
書込番号:17395900 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ウチの35も初めからホコリ混入してました。写りには影響ないのでそのまま使うことにしたけど。
今まで買ったSONY、タムロン、シグマではこんなことはなかった。これからはフジノンは中古で買うことにします。中古ならホコリ混入も納得済みで買えるので。
みなさんおっしゃるように写りはいいから残念。
書込番号:17522580 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

残念ながらまさしくその通りだと思います。
書込番号:17705797 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

FUJIFILMの製品には問題があると思います。
2014年12月
にX-M1DOUBLE ZOOM KITを購入しましたが、望遠レンズ装着したらモニター画面に装着エラー
表示がでてモニター画面が点滅し使用不可能。
FUJIFILMに強硬なクレームと交換を願いでるも修理の一点張り。
新品でこんな対応はと思い本社にクレームレターを送るも謝罪のみ。
こんな会社の製品がもう御免です。
書込番号:18524819
3点

>anjii1973さん、みなさん、
先ほど、本レンズのレビューをしましたが、写りがいいだけに残念です。
書込番号:19085222 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





