GSの新車
新車価格: 510〜900 万円 2012年1月26日発売〜2020年6月販売終了
中古車価格: 74〜472 万円 (568物件) GS 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:GS 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全34スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2025年4月27日 15:54 | |
| 1 | 1 | 2023年11月14日 12:56 | |
| 11 | 4 | 2023年9月21日 17:07 | |
| 125 | 63 | 2023年4月3日 14:17 | |
| 18 | 11 | 2022年8月12日 15:37 | |
| 2 | 3 | 2022年8月10日 00:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > レクサス > GS 2012年モデル
はじめまして。
皆様に教えて頂きたく投稿致します。
2015年以降で、スポーツサスペンション搭載のグレードがありますが、ノーマルサスペンションは、柔らかめと認識していますが、AVSなしになるのでしょうか?
書込番号:26161488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > レクサス > GS 2012年モデル
11月になってから寒さの影響か、エンジン始動から10分ぐらい、ナビの奥から何か回転しているようなノイズが出るようになりました。
ナビのハードディスク動作音ですかね?10分ちょっと走ると音が消えます。
皆さんの車体ではどうですか?
H24年式 走行距離27000Km程度です。
よろしくお願いいたします。
0点
>なりた56さん
GSには乗っていませんが…
ナビの冷却ファンの音だと思います。
この時期ダッシュボードが熱くなりヒーターをガンガンに炊くとナビ裏が熱くなり冷却ファンが冷やす為にファンが高回転になります。
暫くして落ち着くのは温度が下がるからだと思います。
空調をOFFにすればならないと思います。
書込番号:25505181
1点
自動車 > レクサス > GS 2012年モデル
運転席のスイッチでは開きますが、
リモコンキーでは全く反応なしです。
キーのトランクボタンを押すとキーの赤いランプは光ります。
同じ症状を体験した方おられませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:25431823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
トランクって長押しでは?
長押ししました?
書込番号:25431900 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ありがとうございます😊
僅か1秒の長押しで解決しました。
クリックのようにカチカチ押して、
開かない、どうしよう!
となってました。
ディーラーにも電話しましたが
長押しの件は教えてくれませんでした。
書込番号:25431948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レクサスって紙の説明書付属してねぇの?
説明書にリモコンキーの使い方書いてあるけれど。
書込番号:25431981
5点
昔からトヨタは長押しだった
161アリストを思い出したら長押しだったような気がしたので
開いてよかった
書込番号:25432049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > レクサス > GS 2012年モデル
GSレクサスh450 10万キロの車を検討中なんですが、20万キロまで走れますよね?
あと、記録簿でチェックした方がいい項目はなんですか?
あと、この車は高いですか?
オプションでモデリスタとかマークレビンソンとヘッドアップディスプレイ、リヤスポイラー、ブラインドスポットモニター、クリアランスソナーが付いてます。
書込番号:24878685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
個人的には、「GSじゃなくてESやカムリでもいっかな〜」ぐらいの感覚で、走行距離がほぼ10万kmの車に400万近くは出せないですね。
メーカー問わず10万km超えてくると、何が起こるかわからないですよ。
うまくいけば20万kmまで大したトラブルはないかもしれませんが、そこの保証は誰にもできません。
普通に乗ってても10万kmぐらいで不具合が続くこともあれば、20万kmオーバーでも大した不具合が出ないこともあります。
ただ、私の周りで重整備(エンジンオーバーホールなど)をせずに長距離乗られている方の例だと、メーカー問わず25万km前後でエンジンがダメになる(アイドリングしなくなるなど)ことが何例かありましたので、運が良くてもそのあたりが寿命の目安のひとつかな、と個人的には感じています。
書込番号:24878732
7点
記録簿…
あてにならない、ぐらいあまり信用しない事。
中古車の保証を気にしましょう。
エンジンは無理してもたかが知れている。
1番心配なのはミッションですね。
タイヤの摩擦面でその方の走り方が分かる?
同じ車種で高いの?安いの?
一点で見ないで広い視野で比べるが良いですよ。
書込番号:24878813 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>たかあき^ ^さん
認定中古じゃないレクサス買って、故障した時にレクサス店行くと、死海より塩っぱい対応をされますが、大丈夫?
書込番号:24878839 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>たかあき^ ^さん
20万キロ乗れるかどうかは誰も分かりません。
あなたの愛情と整備と運次第でしょう。
書込番号:24878848 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>EV_life.comさん
大丈夫です。
ほほとんどの人が認定中古車ではないので。
そんな対応してたらレクサスはないはずです
書込番号:24878854 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>あかビー・ケロさん
普通にオイル交換、エレメント交換すれば大丈夫ですよね?
オデッセイの時はそれで16万キロまで乗れてましたし、、
書込番号:24878856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>mat324さん
ESも悩んでますよ!
ただ駐車が不便かな?ってとこなんですよね、、
外見は完全ESなんです
書込番号:24878861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たかあき^ ^さん
レクサスディーラーのオーナーズラウンジに入れないんですよ?
整備はトヨタでもやってくれるらしいから、そっち行くなら大丈夫かな。
書込番号:24878863 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>EV_life.comさん
整備してくれるなら、ラウンジ入れなくても構いません。多分ですけど、そこ気にしてる人いないですよね?
書込番号:24878869 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
1オーナーなら 20万キロはしれると思いますが
手放す予定のあるあたりから メンテが抜かれはじめるので 中古は厳しいよ
書込番号:24878882
5点
>ひろ君ひろ君さん
たしかにそれはありますね、きっと!
車を買ってオイル交換とか早めにやった方がいいですよね?
書込番号:24878892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昔 ○○〇信州 でカロゴン(1年落ち 7000Km)を買ったとこきには
その販売系列の弁護士さんで 上級ワゴンに乗り換えたらしく
こいつは 当たりだった 27万キロ走破
近くに自衛隊の車両をメンテする修理工場があって
転勤していく自衛隊員が前オーナーの10万キロ車両を
奥さん用に買ったが 現在14万キロで トラブルはイグニションコイルがつぶれたくらい
もし 記録簿 や オイル交換シール があるなら
直近2年が 均等に距離積算してるかが気になるところです
(動かさなくなってから 手放すくるまはよくない)
書込番号:24878923
3点
400万出せるなら、守谷市のレクサス店行って、予算に見合うCPOを探して貰った方が良いと思うけどなあ。
龍ケ崎の中古車屋さん、オラオラ系の車が多いですよね? 結構、荒っぽく乗られてるかもよ?
CPOは高齢者が下取りに出す車体が殆どだから、状態がいい車が多いですよね。
書込番号:24878932 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>EV_life.comさん
竜ヶ崎店の評判はどうなんですか?
まともな車を売ってますか?
CPOはネットで見れる情報が全てではないって事ですか?
ESだったら500万以上は出さないんですけど?
書込番号:24878945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
次々とスレ立てて、未だに決められずに悩んでるんだ・・・ (-_-メ)
書込番号:24878965
12点
>YS-2さん
今、決めました!
みなさま、色々とありがとうございました!
書込番号:24878991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たかあき^ ^さん
>GSレクサスh450 10万キロの車を検討中なんですが、20万キロまで走れますよね?
そんな事断言出来る方がいたらその方は嘘つきと思う
記録簿は記録簿の内容より記録簿が有る(定期的に点検整備している)方が重要
と思う
見るならAToilの交換の有無やサイクルくらいかも
ちなみに僕のスバルは点検記録簿もろくに無いが20万キロオーバー
あと距離や時間がたつと故障と言うより消耗品的メンテナンスは必要になってくる
この車は詳しくないが
エアコンヤパワステウオーターポンプやセル、オルタネーターとかは
そのうち交換がありうるかもと見積もらないと(心に止めておかないと)いけないし
それが故障でもう乗れないと考えるならそれは止めた方が良い
覚悟がありメンテナンス工場の当てがあれば今の車GSに限らず20万キロくらい十分クリア出来る車は多い
書込番号:24879091
4点
https://cpo.lexus.jp/cposearch/detail?Id=041014304100
CPOでも同じくらいの値段で売ってるんだけどなあ。
書込番号:24879111 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > レクサス > GS 2012年モデル
たかあき^ ^さん
トヨタは下記のように部品供給は車の生産終了から約10年間と説明しています。
https://faq.toyota.jp/faq/show?id=210&site_domain=default
ただ、2005年に生産が終了したアルテッツァの新品の部品はまだ購入出来ます。(勿論全ての部品が購入出来るという事ではありません)
つまり、車の生産が終了して10年以上が経過しても入手出来る部品が結構あるのも事実なのです。
ただ、運悪く新品部品が入手出来ない場合は、程度の良い中古部品を探して取り付ける事になります。
例えばヤフオクで車の中古部品を検索してみれば、様々な部品が出品されている事が分かるかと思います。
書込番号:24873550
![]()
1点
出荷済みの部品を探すとか部品取り車から取り出すとかオークションで探すとか自作するとか色々?
購入時に交換できそうなものを新品交換しておけば10年持ちますよ。
書込番号:24873555
3点
ここでの質問する前に
車の部品供給年数とかでググってみることもしないんですか?
10年など全く心配する必要ないとでしょう。
50年前の旧車でも何とかなりますよ。
無ければ造ればいいんです。
書込番号:24873562
5点
>スーパーアルテッツァさん
あと5年で終わりですよね、
自分は今から買って10年以上はのりたいんですよ!
部品を自分で見つける事なんてできないですよ、、
書込番号:24873585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ごみちんさん
作る!?絶対にそんな事無理ですよ、、
機械ないですし、、壊れたら、元の部品わからなくなるし、、
書込番号:24873589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たかあき^ ^さん
ご自身で部品を探さなくても大丈夫です。
修理工場の方が部品を探してくれます。
書込番号:24873644
![]()
2点
ハイテク?でない昔の車は何とかなります、素人でも。
でも、現在のハイテク?な部分は素人ではダメですね。
書込番号:24873730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>スーパーアルテッツァさん
そうなんですね!
なら部品の事は問題なさそうですね^ ^
書込番号:24874571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たかあき^ ^さん
見てくれのパーツ
例えばダッシュボードとかグリルとかは古くなると無くなる場合あります
機能的なブレーキとかミッションとかは他の互換車種も有るでしょうからかなり修理が可能です
大きな事故や水没とかしなければ大丈夫だと思います
ちなみに僕は
19年前の車に乗ってます
書込番号:24874651
2点
部品は後数年で作らなくなると考えている様ですが
既に生産終了した車なので、もう新たに作ってはいません
部品は在庫限りで無くなると考えて良いです
中古部品もそんなに売れてないGSだからどうなんでしょうね
他の懸念はナビです、レクサスよく知らんけど何時まで地図更新出来るのかな?
レクサス辺りだと故障したり古くなったからこの際社外ナビに取り換えは不可能と思って良いです。
書込番号:24874745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
10年以上乗るなら新車のコンパクトカーで良いんじゃないのと思わなくも無いわね。
10年以内に壊れる箇所が最低2ヶ所は想像できるし、軽く40万くらい掛かりそうよね。
書込番号:24874798
0点
自動車 > レクサス > GS 2012年モデル
また質問です(>_<)
この車は安いですか?高いですか?妥当ですか?
1人しかのらないのにバージョンLは無意味ですか?
バージョンL選ぶ人は助手席、後部座席のる人がいるから買われるんですかね?
書込番号:24870630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この車、めちゃくちゃ速いよ。
いいねー。
僕はレクサスのオープンカーで嫁ゲッターです 笑
そもそもGSは不人気だけど、
そのおかげでトップグレードがこの価格はありがたいね。
書込番号:24870651
![]()
1点
たかあき^ ^さん
下記は価格コムで同条件のGSの中古車を検索した結果です。
https://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=10/Model=30729/Generation=41543/UCGrade=24571/AgeType=2015-2016/Mileage=30000-70000/
この検索結果にはたかあき^ ^さんが候補に挙げているGSも含まれていますが、他のGSと同じような金額である事から価格的には妥当だと思いますよ。
書込番号:24870675
![]()
0点
3500ccのハイブリッド仕様は、廃番になりそうなので、
記念に買っておくほうが良いですね。
たぬしさんも書かれていますが、無駄に速すぎて、
気持ち良いですね。
ハイブリッドですが、燃費指向では無く、パワー指向です。
書込番号:24870943
![]()
1点
GSの中古車 (全2モデル/664物件)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 117.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 229.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.4万km
-
- 支払総額
- 174.2万円
- 車両価格
- 164.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.4万km
-
- 支払総額
- 193.5万円
- 車両価格
- 183.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 184.3万円
- 車両価格
- 174.8万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 16.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 117.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 229.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 174.2万円
- 車両価格
- 164.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
- 支払総額
- 193.5万円
- 車両価格
- 183.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 184.3万円
- 車両価格
- 174.8万円
- 諸費用
- 9.5万円



















