レクサス GS 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

GS 2012年モデル のクチコミ掲示板

(300件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:GS 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GS 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
GS 2012年モデルを新規書き込みGS 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 暖気後のカタカタ音

2021/05/05 13:48(1年以上前)


自動車 > レクサス > GS 2012年モデル

スレ主 愛車.comさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして、今更ながら2013年式のGS350(GRL15型)
を中古車購入した者です。
気になったことがありまして、エンジンの暖気後にカタカタ音が鳴っています。
エンジン左側(運転席)側から特に顕著です。
エンジン始動直後や冷えている状態は聞こえないのですが、
暖気後はボンネットを閉めている状態でも聞こえております。
この音の正体は何だと思われますでしょうか?
GW明けにディーラーの方にも問い合わせしてみようと思いますが、不安で質問させていただきました。
走行距離は約7万キロです。
諸先輩方どうかお力添えをいただければと思います。

書込番号:24119840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2021/05/05 13:57(1年以上前)

音声付きの動画も添付投稿できるので揚げて見たらどうでしょう。

書込番号:24119853

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2021/05/05 14:17(1年以上前)

運転席側からのカラカラ音だとウォーターポンプか補機ベルトのオートテンショナー、2GRエンジン特有のVVT-iの異音も考えられますね。

月並みな言葉にはなりますが、やはりディーラーでの点検をお勧めします。

書込番号:24119890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛車.comさん
クチコミ投稿数:6件

2021/05/05 14:36(1年以上前)

>神戸みなとさん
ご返信ありがとうございます。
動画は撮ったのですが、添付に悪戦苦闘中です。
スマホからは無理なのでしょうか?

>kmfs8824さん
ご返信ありがとうございます。
やはりそうですか。
先代のGS乗りの上司からはインジェクター音だから気にしなくてよいと言われましたが、不安が拭いきれず質問させていただきました。

書込番号:24119923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 愛車.comさん
クチコミ投稿数:6件

2021/05/05 20:37(1年以上前)

YouTubeに載せてみました。
https://youtu.be/1mvdboS_Wb4
暖気後の状態です。
伝わりますでしょうか?

書込番号:24120568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2021/05/05 21:06(1年以上前)

>愛車.comさん
動画拝見させてもらいました。
おそらくVVT-i関連(カムシャフトタイミングギア?)だと思います。

直噴エンジン特有の高圧インジェクターの音とは違いますね。

書込番号:24120629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 愛車.comさん
クチコミ投稿数:6件

2021/05/05 21:29(1年以上前)

>kmfs8824さん
ご返信ありがとうございます。
やはり質問して良かったです。
明日素直にディーラーの方に問い合わせしてみようと思います。
ちなみに、vvt-i関連の故障は緊急を要するトラブルなのでしょうか?
乗っている限りは、特に違和感を感じなかったのですが汗

書込番号:24120690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2021/05/06 12:34(1年以上前)

>愛車.comさん
すぐにどうこうはありませんが、交換出来るようなら交換をお勧めします。
中古車の保証の範囲が?ですが、保証交換出来るようなら尚いいですね。

通常の交換だと工賃込みで20万円弱かかるようです。

書込番号:24121578 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 愛車.comさん
クチコミ投稿数:6件

2021/05/06 21:04(1年以上前)

>kmfs8824さん
ご返信ありがとうございます。
中古車店にも連絡をし、とりあえずディーラーに入庫して原因を追及してほしいとのことでした。
ディーラーの方にも連絡をして、近日中に入庫することになりました。
わざわざ、若輩者にご丁寧にありがとうございました!

書込番号:24122317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 愛車.comさん
クチコミ投稿数:6件

2021/05/19 15:42(1年以上前)

>kmfs8824さん
>神戸みなとさん
本日ディーラーの方へ入庫して診てもらったところ、
バッテリーのステイが外れかかっていて生じていた音のようでした。
大事に至らず、ホッとしました。
お二方ありがとうございました。

書込番号:24144117

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイヤチェーンのサイズについて

2020/05/17 20:48(1年以上前)


自動車 > レクサス > GS 2012年モデル

クチコミ投稿数:5件

マイナーチェンジ前の2015年式レクサスGS450hについて質問があります。
冬は純正ホイール(235/45R18)にスタッドレスタイヤはヨコハマのice guardを装着しています。
今冬は暖冬で不要でしたが、積雪地域なので来冬以降の万一を想定し、タイヤチェーンをさがしています。
純正の他、KONIG社が候補ですが、KONIG社のタイヤチェーンの場合、タイヤの表記サイズにあわせても、スタッドレスタイヤを履くと適合しない場合がある、という記事を見ました。
そこで、スタッドレスタイヤにタイヤチェーンをお使いのみなさんは、どのようなサイズで選んでおられますか。
@純正のタイヤチェーンをご使用のオーナーがいらっしゃれば、チェーンのサイズや使用感をお聞きしたいです。
AKONIG社のタイヤチェーンをスタッドレスタイヤのサイズ(235/45R18)に合わせて選べばP1マジックやコンフォートマジックの102サイズになりますが、これらをご使用のオーナーがいらっしゃれば、使用感をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23410462

ナイスクチコミ!2


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:373件

2020/05/18 12:56(1年以上前)

万が一って何を想像してるんでしょうか?
過剰なことを考えているようならそもそも車の選択が間違ってます。

スタッドレスさえ履いておけば問題ないと思いますが
うちは札幌なので一時的な脱出用にはスコップを積んでるぐらいです。

布製のオートソックとかは?
http://www.yukidouraku.com/search/detail.html?chain_id=9&tire_size=&car_model_maker=%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%B9&car_model_name=%EF%BC%A7%EF%BC%B3&car_model_tire_size=235%2F45R18&car_model_model_year=&car_model_grade=&car_model_drive_system=&car_model_model_code=&mode=car_model

書込番号:23411603

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2020/05/18 13:42(1年以上前)

オートバックスの適合表によると
レクサスではKONIG社のタイヤチェーンで適合確認されているものはありません。
適合確認されているのは一部のみのようですね。
下記リンクpdfですが、よろしければご参考に。
https://www.autobacs.com/pdf/2015_chain/chain_table.pdf

書込番号:23411664

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2020/05/18 15:40(1年以上前)

>セダン好きのmytanさん
現在の車ではチェーンの使用を想定していませんので、クリアランスが30mmありません。
この状況下では、イェティ スノーネットやオートソックしかないのでは?

書込番号:23411863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/05/18 22:28(1年以上前)

たぬしさん「一時的な脱出方法を考えておけば良いのではないか」という考え方もありですね。1985bkoさん「オートバックスの適合表」私もこの表を目にしてこの質問を思いついた次第です。funaさん「チェーンの使用を想定していないクリアランス30mm」となると、たぬしさんのおっしゃる布製ということなんですね。みなさま、貴重な助言をありがとうございました。

書込番号:23412685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:42件

2020/05/19 23:58(1年以上前)

KONIGはコンパクトで良いですよね。

サマータイヤと比べるとスタッドレスタイヤは、溝が深く、角張っているから、KONIGに限らず表記のチェーンサイズでは合わない事があります。

なので、残り溝にもよりますので、
まだ夏タイヤに履き替えていないなら、
試して見るしか無いかと思います。

書込番号:23414862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/05/20 21:35(1年以上前)

いったりきたりさん、ご回答ありがとうございました。実は新品のスタッドレスタイヤに履き替えており、そうなるとKONIG社の亀甲型チェーンは適合しない可能性が高いように思いました。思わぬチェーン規制に引っかかるのを避けるためにチェーンを探しているのですが、一縷の望みを託して、スタッドレスタイヤ同サイズのラダー型純正チェーンはどうなのかディーラーに確認を入れたところです。

書込番号:23416683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

車検証ケースの収納について

2019/08/06 01:25(1年以上前)


自動車 > レクサス > GS 2012年モデル

クチコミ投稿数:41件

教えて下さい。先日中古でGSを購入しました。遠方のディーラーから購入したため陸送で引き渡しでした。

車検証はその店(当然レクサス正規店ではありません)のオリジナル?の赤いクリアケースのようなぺらっとしたものに入れてシート上に置かれていました。

さてグローブボックスに収納しようと開けてみると、そこには分厚くて黒いレクサスのロゴの入った取説ケースが収納されており、車検証を入れるようなスペースがありませんでした。

純正の場合はどの様に車検証を収納するのでしょうか。思っていた以上にスペースがなくどうしたらいいのよくかわかりません。
色々ググってみたのですが、ヒットしませんでした。

新車時はどの様に収納されているのでしょうか。改めてディーラーに聞くのも気恥ずかしいのでご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22841432

ナイスクチコミ!2


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/08/06 02:51(1年以上前)

実用性を考えると、車検証をグローブボックスに入れて、マニュアル類はトランクルームに逃がすのがいいかと思われますが。
後で迷わないようにマニュアルはココ!といったメモ書きを1枚添えておくとベターかと。

GSではないが類似スレです。一読されてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089778/SortID=19525004/

書込番号:22841473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2019/08/06 07:47(1年以上前)

>エクストロイドさん
最近の車のグローブボックスは大きさ自体が小さくなる傾向でありながら、そこにETC他の機器がセットされている事も多く、本当に何も入らなくなりました。まさに「グローブ」程度しか入りません。

他車ですが、車検証他と取説は一式全てトランクルームに収納する仕様になっているものがあります。
実際、取説はPDFドキュメントや車両のオンライン取説を見ることの方が多く、そして車検証や他の書類も日常に自分で取り出す事はほぼ皆無(フェリー乗船時に車検証を取り出す程度、それもコピーで可)なので、全部トランク収納などで実用上の問題はありません。
車検証・自賠責保険証(いずれも原本)は必要に応じて即座に提示できるならば、それらを客室内に保管しなければならないという規則は無いという理解です。

書込番号:22841639

ナイスクチコミ!2


c300avsさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/06 08:06(1年以上前)

>エクストロイドさん
違うクルマですが、私の車もグローブボックスに車検証等が入りません。

私は、運転席シート下かシートバックのポケットに入れてます。

書込番号:22841666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2019/08/06 08:28(1年以上前)

脱落王さん
categoryzeroさん
c300avsさん

おはようございます。

早速のご回答ありがとうございます。貼り付けて頂いたリンク先のスレも見てみました。この方も車種こそ違いますがグローブボックスの収納の容量不足に悩まれていますね。

皆さまがおっしゃられるように、トランクやシート下等の別場所に保管するしかないのでしょうか。
取説も見たのですがGSの車内で書類を入れるの事が出来るのはこのスペース位しか無さそうです。

今まで乗り継いできた車は取説、車検証ケースの二つが余裕で収容できていたので、今どきの車はこういう傾向にあるのでしょうか。

久しぶりに車を購入したのでてっきりグローブボックスの収納容量が増えることはあれ、減っているというのは知らず、地味に困りますね。




書込番号:22841705

ナイスクチコミ!3


NAVY-Fさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:36件

2019/08/06 09:53(1年以上前)

エクストロイドさんはじめまして
GSは所有しておりませんが、私のISでは車検証は透明なスリーブに入ったうえで、2つ折りで取説ケースの中に入っていました。
新車購入時からそのままです。CTとRXも同じだったと思います。

グローブボックスは確かに狭いので、他の方が言われている通り、スペースを有効活用しようとするならマニュアル類はどこかに移すのが良いと思いますね。
CPO購入ならオーナーズサイトも利用できるようなので、マニュアルをpdfでダウンロードしてスマホやブレットで閲覧することもできますが…。

書込番号:22841774

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2019/08/07 00:01(1年以上前)

NAVY-Fさん

こんばんは。ご回答ありがとうございます。

あれからああでもない、こうでもないと検索していたらヤフオクで一点だけ透明スリーブ付きです、と出品されている車検証ケースを見つけ、これがNAVY-Fさんから書き込みして頂いた「透明なスリーブ」だ!とわかりました。

「レクサス車検証ケース」で検索すると、必ず取説ケースがヒットするので、レクサスは取説ケースに車検証を入れているのかな、と思っていた矢先でしたので、とてもスッキリしました。

ここに一緒に入れるのですね。というより「入れられる」という表現の方が正しいのでしょうか。
確かに大きさ的に「二つ折り」にすれば入りますね。

今までちょっとしたものはグローブボックスを開けて「取り敢えずここに入れておこう」とポイっとしていたのはもう過去の事で、これからは車載したいものは厳選しなくてはならないですね。

ご回答して頂いた皆様、とても勉強になりました。

また何かありましたら、またご教授下さい。

誠にありがとうございました。

書込番号:22843048

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ126

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

300hのハイブリッドバッテリーの値段

2019/05/28 22:30(1年以上前)


自動車 > レクサス > GS 2012年モデル

クチコミ投稿数:241件

ハイブリッドバッテリー交換の事で伺いたいのですが
300hのハイブリッドバッテリーの値段はいくらでしょうか?
最寄りのディーラーまで車で1時間以上かかるもので

トヨタ車の
3500ccの200系クラウンが20万後半
30プリウスが17万
50プリウス(ニッケル)17万
50プリウス(リチウム)20万後半 
2500cc210系クラウンHV約20万円
と聞きました

300hもシステムが同じ
2500ccクラウン210系と同じ約20万円なのでしょうか?

書込番号:22698238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2019/05/28 22:40(1年以上前)

77けんけん77さん

お考えの通りです。

つまり、GS用のハイブリッドバッテリーの価格は税抜き194,000円です。

書込番号:22698267

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2019/05/28 23:36(1年以上前)

貴殿のスマートフォンは電話は出来ないのでしょうか?

1時間かかるのはわかります

で交換されるんですか?

それとも値段がしりたかっただけですか?

書込番号:22698417

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:241件

2019/05/28 23:41(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

早速ありがとうございました
参考に車選びします

書込番号:22698426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:241件

2019/05/28 23:44(1年以上前)

>調べてから来てくださるさん

今の時間はディーラー開いていないので
こちらの方で聞いたまでです

電話で聞くの電話代かかりますし

交換しにいきませんよ
GS乗ってませんので

明日、GSを見に行くので事前に知りたかったのです

書込番号:22698435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/05/29 19:44(1年以上前)

>明日、GSを見に行くので事前に知りたかったのです

で、買わない。
よく居る乗ってるクルマはフツーなのに、高級車にヤケに詳しい人の出来上がり。

書込番号:22699914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/05/30 14:22(1年以上前)

ハイブリッドバッテリー交換費用まで考えてレクサスを買うか?

気になるのは次のマイチェン時期とリセールバリューだと思います。

書込番号:22701679

ナイスクチコミ!3


taizou2さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:13件

2019/05/31 19:40(1年以上前)

どいつもこいつも批判ばかり。

くだらなければレスしなきゃいいだけ。

書込番号:22704394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:241件

2019/06/01 11:08(1年以上前)

>taizou2さん
たぶん、上に書き込んでる方たちは、
買いたいけど、金銭面で買えずにここをずっと見てるがまだ買えなくて他に買えそうな人を妬んでいるのかと、、
そうゆう方たちに返信したら、「自分はベンツ乗ってますが」とかまた適当なこと書いて喜ぶだけですね

買える人たちはわざわざ批判なんてしませんから 笑
くだらない批判やレスするのは、仕事もなくて暇な人たちかと

書込番号:22705742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:241件

2019/06/01 11:12(1年以上前)

気になりますね(^^;
どうしてもリスクが、、
ハイブリッドバッテリー交換が多くなる年式だと、購入した後に20万プラスかかるのか
と考えてます>ヤッチマッタマンさん
10台以上乗り継ぎましたがリセールしたことないので、、新車一括購入した時も2年で無料で親族に渡したりしてます
売ることがないので、リセールバリューは全く考えません

書込番号:22705755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ331

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

16新型レクサスGSのデザイン

2016/02/15 15:51(1年以上前)


自動車 > レクサス > GS 2012年モデル

クチコミ投稿数:10件

嫌いです。
マイナー前のGSに乗ってます。ビッグマイナーで乗り換えるつもりで楽しみにしてたのに‼
正面から見たら宍戸錠みたいに頬っぺた垂れ下がって見えるし、横から見たら顎外れて広がった口に見えるし!フロントからサイドにかけてのデザイン性無いし、最悪のデザインに見えて仕方ありません。
余り目に止まる機会のない車ですが皆さん、カッコいいと思いますか?
買い換えはフルモデルを待つか、BMW4シリーズか6シリーズ考えてます。

書込番号:19592880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/15 21:04(1年以上前)

大袈裟すぎる、これでもかーという派手なスピンドルグリルが好きです。
曲面の繋がりも素敵だと思います。
前期型の方が落ち着きあるセダンとしてはまとまっていると思いますが、もともと落ち着きあるデザインが好きな人はスピンドルグリル自体敬遠しますよね…
AUDIのRSしかりムダに迫力げある後期型の方が突き抜けちゃった感がある潔いデザインなので、より好きです。(^^)

書込番号:19593753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/16 06:40(1年以上前)

私は前期より確実にカッコ良いと思いますね

書込番号:19594947

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2016/02/16 20:08(1年以上前)

新型GS

書込番号:19596766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10件

2016/02/16 20:55(1年以上前)

旧GS

書込番号:19596948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/17 08:08(1年以上前)

前期型、今となっては極普通のセダンて感じですね。

やはり後期型が格好イイです!

書込番号:19598523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/02/17 09:10(1年以上前)

イケてますよGS!!
RC-F?RC?の純正19インチ入れたら何も言う事なし!!
です。


最近のトヨタ顔って、レクサスっぽい気がしますよ






書込番号:19598652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/17 11:30(1年以上前)

>この型になってほとんど売れてない…

と申されましても発売が11月25日です。
そんなにすぐ買って、すぐ納車されないですし…
12月と1月の統計しか出てないですし…

前期型の方がカッコよかったとう方は他に1人もいないんですよ。

書込番号:19598962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/17 12:12(1年以上前)

画像見ても納得、やはり前期顔は古臭い感じがします。

書込番号:19599078

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2016/02/17 13:52(1年以上前)

うーーん、私は古い人間なんでしょうね。。。
スレ主さん同様、新旧2台でいえば「前期型」のほうが好みですね。

ちなみに、先の回答者様の言葉を借りると、
「大袈裟すぎる、これでもかーという派手なスピンドルグリルが嫌いです。」
と、私はなります。
もちろん、好きだという方を否定するつもりはありません。

つまるところ、各人の好みによるところが全てですので、この手の話題はどこまでいっても平行線と思います。

書込番号:19599332

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/17 17:40(1年以上前)

>きぃさんぽさん

こんにちは。
引用して頂きありがとうございます。
前期型の方が好きな方がいらして良かったです。
好き好きだからどうしようもありませんね (^^)

書込番号:19599819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/17 19:01(1年以上前)

この間まで前期型のオーナーでしたが後期型は買いませんでした。それなりの価格のセダンは落ち着いたデザインが好きです。

書込番号:19600024

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2016/02/26 22:52(1年以上前)

>roppongi-6-roppongiさん

前期型が良いと言い方が一人もいないとはどう言う事でしょう?ナイスも頂いてるし、コメントも頂いてますよ(^^)
どうでも良い内容の書き込みなんですけど、実際に新型は人気なくて売れてないと関係者から聞いてます。しかし、中国では2千万円越える車なんですよね(゜ロ゜;ノ)ノ!

書込番号:19633616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2016/02/26 23:07(1年以上前)

>roppongi-6-roppongiさん
新型が出てマーケットが動かないのは何故ですか?
私は人気がないからだと思います。それ以上の答えは無いですよねo(T□T)o

書込番号:19633687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2016/02/26 23:22(1年以上前)

>きぃさんぽさん
書き込みありがとうございますm(__)m

車に限らず、個人の好みで自己満足出来れば良い思います。

回答ありがとう御座いました(^-^)/

書込番号:19633745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/02/26 23:31(1年以上前)

>サイタマダイスキさん
セダンの高級車にはそれなりのデザインが必要ですよね(* ^ー゜)ノ
現在のGSのデザインは直ぐに飽きるデザインです。

回答ありがとう御座いました♪

書込番号:19633793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:26件

2016/03/18 22:20(1年以上前)

まぁ評価はそれこそ人それぞれですね。

前期型はいわゆる平凡な感じ。
別にカッコ悪いわけではないけど・・・の域を出てない、ってのが私の素直な印象です。

その反面後期型は平凡から抜け出た感じがしてカッコいいと思ってます。
私の友人達の意見も、かなり好評価なものが多いですよ。

普段から特殊な車に乗っていて目の肥えている友人達がそれだけ好印象を持つくらいですから、例え今売れてなくてもこれから世の中のそういった人達に売れていくんじゃないですかね??

書込番号:19705963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2016/05/18 20:50(1年以上前)

ブログから拝借。かっこいい

今回のGSのデザインは正直、歴代最高だと思ってます。
ノーマルグリルでかなり高級感があり、お金があればすぐにでも買いたいぐらいです。

書込番号:19886264

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2件

2016/07/24 23:33(1年以上前)

やはり何度見てもかっこいいですよ。
今回のマイナーチェンジで完成されましたね

書込番号:20064769

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2016/07/25 17:07(1年以上前)


自分も代車で1週間お借りしました。とても乗りやすく、いい車でした。
このクラスのセダンとして、とてもいいデザインだと思います。
クラウンのデザインが古臭く見えるぐらいかっこいいですよ。

書込番号:20066090

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/04 16:24(1年以上前)

レクサス 〜トヨタは世界的ブランドをうち出せるのか〜
プレジデント社  井元康一郎著
を読むことをお勧めします。

人それぞれデザインに対して、好き嫌いがあるのは当たり前。
ブランドとしてみたら、まだまだ歩き始めたばかりのレクサスです。

いまは色々なことに挑戦することが大切な時期。
販売台数を追うな! 失敗を恐れて良い子になるな!
レクサスの色々な問題を端的にとらえていると思います。

今回のデザイン、ここ最近のデザインに興味がある方ならなおさら一読してみては?
今年発売されたばかりの本ですから、今のデザインに関しても触れられています。
とても読みやすく、2時間もあれば読むことができます。

書込番号:20090425

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピンドルグリルについて

2013/10/22 09:35(1年以上前)


自動車 > レクサス > GS 2012年モデル

スレ主 MENSCLUBさん
クチコミ投稿数:85件 GS 2012年モデルの満足度5

GSの購入を検討していますが、一点懸念があります。
スピンドルグリルはGSからだと言われていますが、現行CTに近いフェイスですし、CTは来年1月頃にIS顔のスピンドルグリルに激変し、HSやRX、LSのようにフロントフェイスが激変してしまった経緯を考えると、来年のマイナーチェンジでGSも激変するのでは?と心配になり、躊躇してしまいます。
最近マイナーチェンジした北米のESがGSに近いフェイスだけに、GSのスピンドルグリルは大きく変わることはないのかな?とも思ってはいますが、GSもスピンドルグリルやフロントフェイスが来年のマイナーチェンジで大きく変わる可能性はありますでしょうか?
ご意見をうかがえれば幸いですm(_ _)m

書込番号:16738924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2013/10/22 09:54(1年以上前)

私感ですが、どう考えてもマイナーチェンジの際にGSも完全なスピンドルグリルになりそうな気がします。
私はスピンドルになった後期型のRX450hに乗っていますが、やはりデザイン的にもスピンドルの方がしっくりしますね、

もしGSの購入をもう少し待てるのなら待ってみてはいかがでしょうか。
仮にスピンドルグリルが付いたGS300hが出れば、IS300hではちょっと・・・と感じる客層にも
相当人気が出るんじゃないかと思います。

書込番号:16738974

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:373件

2013/10/22 10:07(1年以上前)

激変は無いと思います。

フルモデルチェンジして2年で顔を変えるようなことは考えられませんし、
GSはレクサスの中で最も力強くアグレッシブなモデルだと考えていますので
これ以上はさすがにやりすぎ感が強くなってくると思います。

デザインはレクサスにとって非常に重要な要素ですからフルモデルチェンジ以外で大きく顔を変えることは
無いと思います。

考えられるのはFSPORTやGS-Fが通常モデルとの差が大きくなってくるかも?

旧GS350ですが千葉〜仙台を1000キロほど往復しました。
おそろしく静かで早い車でした。

それにレクサスは車を売るだけでなくカーライフ全般をサポートしてくれますから、
うまく使えば色んな新しい経験をさせてくれますよ。
僕はISオープンを30代前半で購入しました。

私は手放しましたが上司が旧型ISに乗っています、新し物好きの僕でもかっこいいなと思います。
レクサスは飽きのこないデザインなのかも?

書込番号:16739016

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 MENSCLUBさん
クチコミ投稿数:85件 GS 2012年モデルの満足度5

2013/10/22 14:58(1年以上前)

ヤッチマッタマンさん、
ありがとうございます。
RXとGSのスピンドルグリルの違いは、メッキの部分が下まで伸びているか伸びていないかで、LSなどとは違ってフロントバンパーはボディ同色ですし、もしRXの現行が後期最終系なら、GSの完全なスピンドルグリルは、メッキが伸びるということでしょうか?
現行のスピンドルグリルになったRXはたしかにカッコイイですよね!!
素直に似合っていると思います!

書込番号:16739799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MENSCLUBさん
クチコミ投稿数:85件 GS 2012年モデルの満足度5

2013/10/22 15:13(1年以上前)

たぬしさん、
ありがとうございます。
ご意見をうかがって少し安心しました。
たしかに現在のGSの特にFスポーツはアグレッシブな顔つきですし、大幅変更というと、フロントバンパーがボディ同色からブラックアウトかガーニッシュになるか、メッキが伸びるかだと思っていましたが、それだとLSとの差別化ができないですし、IS顔はGSのキャラクターに合わないので、もしかしたら大きく変わることはないのかな?とも思っていました。
また、GS-Fが現行のスピンドルグリルで本当に出るのでしたら、数年は外観の大幅チェンジはないのかもしれませんね?
HSやRXのようなビックマイナーチェンジのフロントフェイス激変は、ユーザーを裏切るような行為ですし、それによって今までいた大切なユーザーのレクサス離れに結局は繋がってしまうような気がします。
もし、あれだけ変わるとわかれば私だったら絶対に買いたくないので。
マイナーチェンジのあり方をレクサスもよく考えてほしいと思います。
たぬしさんのご意見を基に、GSの購入を再検討してみたいと思います!

書込番号:16739836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/10/22 22:22(1年以上前)

大分前のインタビュー記事でスピンドルはもうやらない、次回で即変更するようなことが書いてありましたよ。

海外で不評なようです。

書込番号:16741590

ナイスクチコミ!3


スレ主 MENSCLUBさん
クチコミ投稿数:85件 GS 2012年モデルの満足度5

2013/10/22 23:33(1年以上前)

CBA-CT9Aさん、
ありがとうございます。
そうなのですか!
個人的にはカッコイイと思いますが、海外ではそうなのですね。
そうしたら、時期フルモデルチェンジで、全車種が大幅に変更ですかね?
マイナーで大幅チェンジしなければ良いですが…。

書込番号:16741934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/10/23 14:29(1年以上前)

> 大分前のインタビュー記事でスピンドルはもうやらない、次回で即変更するようなことが書いてありましたよ。
> 海外で不評なようです。


その記事は多分日経だったはずですが、たしか

1)スピンドルグリルは海外市場ではアピール度が高くプレミアムメーカーとしての認知度を高めるのに役立ち、非常に高評価が得られている。

2)日本国内市場においても好評だが、一部の保守的な層からは派手過ぎるとの消極的な意見も聞かれる。

したがって日本国内市場の保守的な層に向けて『今後スピンドルグリル以外の選択肢がないわけではない』じゃなかったですか?

しかしアメリカ市場では販売不振で中止になったHSが国内専用車として、マイナーチェンジと同時にスピンドルグリルにしたら結構売れているそうですから、まんざらでもないでしょう。

実は私は現在CT200hに乗っているのですが、ネットで来年1月のマイナーチェンジ版(スピンドルグリル)を見て、その格好良さに唖然としました。
CTのグリルが変わるのなら、GSも変わるのではないでしょうか?

書込番号:16744109

ナイスクチコミ!0


スレ主 MENSCLUBさん
クチコミ投稿数:85件 GS 2012年モデルの満足度5

2013/10/23 18:53(1年以上前)

富士山七合目さん、
ありがとうございます。
海外では不評と好評で意見が別れているのですね!
個人的にはスピンドルグリルは個性的でアグレッシブでカッコイイと思います。
現在CTに乗られているのですね!
CTはたしかにマイナーチェンジでISに近いスピンドルグリルに大きく変更しますね!
たしかにカッコイイです!
ですが、現行のCTも程良いアグレッシブさで、非常にカッコイイと思いますよ。
GSは正確にはCTとは違い、すでにRXに近いスピンドルグリルなのですが、CTのようにスピンドルグリルが今後大きく変わってしまう可能性はあるのでしょうか?
これがGSを決断する最後の不安要素で悩みです…。

書込番号:16744989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2013/10/24 11:12(1年以上前)

> 海外では不評と好評で意見が別れているのですね!

真反対の意見を言われちゃうと困りますよね、正解は・・・・・両方共正解。じゃないでしょうか。
たとえば

http://car-research.jp/lexus/spindle-grille.html
の記事を読めばスピンドルグリルはなくなるんだ、ととれますし、

http://response.jp/article/2012/04/12/172880.html
を読めばトヨタ側は積極的に押し進めていく方針ともとれますし、

http://clicccar.com/2013/02/25/213669/
を読めば他の選択肢や欧州車のようにひとつのアイデンティティとしてとらえるんだ、とも取れます。
ただし最初の「スピンドルグリル廃止」はたしか株主総会で出た派手過ぎるという意見が一人歩きをした結果だったと記憶しています。
※あくまでも私の記憶で書きましたので、不備の節はお許し下さい。
BMWのキドニーグリルが縦長だったり横長だったり、メルセデスのヘッドライトが四角だったり丸目4灯だったり、つり目になったり、、、
歴史と伝統がある欧州車メーカーでもその時の流行や会社の方針で変わって行くのが当然ですしね。

これは私感ですが現行GSのメッキグリル枠をもう少し下へ伸ばすことで、フロント部分のプレス形状を変える事なく他車種と同様なスピンドルグリルになるような気がします。

書込番号:16747784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/10/24 11:29(1年以上前)

> GSは正確にはCTとは違い、すでにRXに近いスピンドルグリルなのですが、CTのようにスピンドルグリルが今後大きく変わってしまう可能性はあるのでしょうか?

CT、GS、RX、LSの順番にフロントグリルをご覧になればお分かりになると思いますが、
すでに現行CTでフロントグリルの形状はスピンドル型をしていますよね、
そしてCT→GS→RXの順番に縦のメッキ部分が長くなり、LSで下まで一周を取り囲むスピンドルグリルになっています。
私がCTを購入する際に担当セールス氏から「いきなり大きなデザイン変更をして混乱を招くより、
徐々にデザインポリシーを浸透させて行く」と聞いた気がします。

今度のGS300hではレーダークルーズコントロールが全車速対応になったんでしたっけ?
40km/hで切れちゃうような装備だと高速の渋滞時にありがたみが薄れてしまいます。

書込番号:16747832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:76件 GS 2012年モデルの満足度4

2013/10/24 23:29(1年以上前)

>HSやRXのようなビックマイナーチェンジのフロントフェイス激変は、ユーザーを裏切るような行為ですし、
>それによって今までいた大切なユーザーのレクサス離れに結局は繋がってしまうような気がします。

レクサスがターゲットとしているユーザー層を考えると、むしろ、明確に変化させて、
早めの乗り換えを狙う販売戦略になるんじゃないかな?

頻繁なFMCは出来ないし、ライバル車の進化は加速しているし、明確な目新しさがないと、
ライバル車に乗り換えるユーザーが増えるとも考えられ、そうなると、元も子もない訳で・・・

LS、RX、HSとスピンドルを導入し一応統一できた訳だが、では、次にどうやって変化させるか?
と考えると、中途半端なスピンドルグリルであるCTとGSに手を加えると言う流れが、
自然なのではと、個人的には思います。

まあ、実際のところは蓋を開けるまで判らないけど、内装や走り、乗り味を考えると、
顔はどうあれ、現行でもGSは良く出来た車だと思いますよ。

書込番号:16750644

ナイスクチコミ!0


スレ主 MENSCLUBさん
クチコミ投稿数:85件 GS 2012年モデルの満足度5

2013/10/26 13:46(1年以上前)

富士山七合目さん、
ありがとうございます。
そうですね、先がわからないと言うのは難しいですが、基本的には自己満足なので、自分自身が今のスピンドルグリルを含む外観を気に入っているかいないかですよね!
CTのスパイショットを私も見ましたが、CTも大きく変わりますね…。外観以外にパワーシートもバージョンC以上で標準や各種LED化など。現行オーナーからすると、ここまで変わると心境複雑な方も多いですよね。
もしかしたらGSも?と考えると、念頭にはなかったBMWなどレクサス以外の選択肢を考えようかと思ってしまいます。
ちなみに、マイナーチェンジ後のGSハイブリッドは、全車速レーダークルーズコントロールみたいですよ!

書込番号:16757064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MENSCLUBさん
クチコミ投稿数:85件 GS 2012年モデルの満足度5

2013/10/26 14:55(1年以上前)

犬と仲良しさん、
ありがとうございます。
おっしゃるとおりですね。販売戦略でスピンドルグリルを含め、特に外観の大幅変更をマイナーチェンジで実施していると思います。
ただ、個人的にはレクサスの今の戦略は好きにはなれないですね。買う側からすれば、マイナーチェンジで大きく変わることが予想できるメーカーの車は買いたくないと私なら思いますし。
BMWやアウディのように時が経っても古さを感じさせないデザインは逆に洗練されているように思います。今のデザインが好きかどうか別問題ですが。少なくとも他メーカーの方がマイナーチェンジの在り方、考え方は好感が持てます。レクサスは無理矢理スピンドルに合わせてきていて、方向性が定まっていないことで、劇的変化を求めすぎている気がします。
レクサスの販売戦略は好きにはなれませんが、GSは現行デザインのままGS-Fが実現すれば、当面の外観変更はない気がしますし、GS300hも出てきましたので、1〜2年で大きく変わることはさすがにないと思います。また、Fスポーツは現在のスタイリングが私には完成されたデザインに感じ、魅力を感じていることは確かですので、今後のスピンドルグリルがどうなるかはまだわかりませんが、購入の候補の一つとして検討してみたいと思います!

書込番号:16757284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件 GS 2012年モデルの満足度4

2013/11/01 12:07(1年以上前)

現行GS450hに乗っていますが、レーダークルーズは全車速ですね
それとマイナーチェンジ、来年はないでしょうね
一部改良程度で北米先行の3500tが8速モデルが出る
ハイブリッドもCVTですが8速に準じた改良するとか・・・
おそらくエクステリア変更があるとすればマイナーチェンジで再来年以降でしょう
GSについては来年GS−Fを投入してくるところまでと聞いています
個人的にはGSがフルモデルチェンジした時にスピンドルグリルで統一していくと聞き、
それなりにインパクトはあったものの、LSビックマイナー、ISフルモデルが出た今では
GSのフロントマスクが一番おとなしく感じています
エクステリアは現行のISの方がカッコいいと感じているので、
個人的にはGSも弄って欲しいとは思います

書込番号:16780861

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GS 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
GS 2012年モデルを新規書き込みGS 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

GS 2012年モデル
レクサス

GS 2012年モデル

新車価格:510〜900万円

中古車価格:74〜472万円

GS 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

GSの中古車 (全2モデル/665物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

GSの中古車 (全2モデル/665物件)