GSの新車
新車価格: 510〜900 万円 2012年1月26日発売〜2020年6月販売終了
中古車価格: 74〜472 万円 (568物件) GS 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:GS 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 125 | 63 | 2023年4月3日 14:17 | |
| 18 | 11 | 2022年8月12日 15:37 | |
| 2 | 3 | 2022年8月10日 00:38 | |
| 26 | 14 | 2023年4月3日 14:23 | |
| 21 | 24 | 2022年8月8日 17:40 | |
| 34 | 35 | 2022年8月3日 13:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > レクサス > GS 2012年モデル
GSレクサスh450 10万キロの車を検討中なんですが、20万キロまで走れますよね?
あと、記録簿でチェックした方がいい項目はなんですか?
あと、この車は高いですか?
オプションでモデリスタとかマークレビンソンとヘッドアップディスプレイ、リヤスポイラー、ブラインドスポットモニター、クリアランスソナーが付いてます。
書込番号:24878685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
個人的には、「GSじゃなくてESやカムリでもいっかな〜」ぐらいの感覚で、走行距離がほぼ10万kmの車に400万近くは出せないですね。
メーカー問わず10万km超えてくると、何が起こるかわからないですよ。
うまくいけば20万kmまで大したトラブルはないかもしれませんが、そこの保証は誰にもできません。
普通に乗ってても10万kmぐらいで不具合が続くこともあれば、20万kmオーバーでも大した不具合が出ないこともあります。
ただ、私の周りで重整備(エンジンオーバーホールなど)をせずに長距離乗られている方の例だと、メーカー問わず25万km前後でエンジンがダメになる(アイドリングしなくなるなど)ことが何例かありましたので、運が良くてもそのあたりが寿命の目安のひとつかな、と個人的には感じています。
書込番号:24878732
7点
記録簿…
あてにならない、ぐらいあまり信用しない事。
中古車の保証を気にしましょう。
エンジンは無理してもたかが知れている。
1番心配なのはミッションですね。
タイヤの摩擦面でその方の走り方が分かる?
同じ車種で高いの?安いの?
一点で見ないで広い視野で比べるが良いですよ。
書込番号:24878813 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>たかあき^ ^さん
認定中古じゃないレクサス買って、故障した時にレクサス店行くと、死海より塩っぱい対応をされますが、大丈夫?
書込番号:24878839 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>たかあき^ ^さん
20万キロ乗れるかどうかは誰も分かりません。
あなたの愛情と整備と運次第でしょう。
書込番号:24878848 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>EV_life.comさん
大丈夫です。
ほほとんどの人が認定中古車ではないので。
そんな対応してたらレクサスはないはずです
書込番号:24878854 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>あかビー・ケロさん
普通にオイル交換、エレメント交換すれば大丈夫ですよね?
オデッセイの時はそれで16万キロまで乗れてましたし、、
書込番号:24878856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>mat324さん
ESも悩んでますよ!
ただ駐車が不便かな?ってとこなんですよね、、
外見は完全ESなんです
書込番号:24878861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たかあき^ ^さん
レクサスディーラーのオーナーズラウンジに入れないんですよ?
整備はトヨタでもやってくれるらしいから、そっち行くなら大丈夫かな。
書込番号:24878863 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>EV_life.comさん
整備してくれるなら、ラウンジ入れなくても構いません。多分ですけど、そこ気にしてる人いないですよね?
書込番号:24878869 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
1オーナーなら 20万キロはしれると思いますが
手放す予定のあるあたりから メンテが抜かれはじめるので 中古は厳しいよ
書込番号:24878882
5点
>ひろ君ひろ君さん
たしかにそれはありますね、きっと!
車を買ってオイル交換とか早めにやった方がいいですよね?
書込番号:24878892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昔 ○○〇信州 でカロゴン(1年落ち 7000Km)を買ったとこきには
その販売系列の弁護士さんで 上級ワゴンに乗り換えたらしく
こいつは 当たりだった 27万キロ走破
近くに自衛隊の車両をメンテする修理工場があって
転勤していく自衛隊員が前オーナーの10万キロ車両を
奥さん用に買ったが 現在14万キロで トラブルはイグニションコイルがつぶれたくらい
もし 記録簿 や オイル交換シール があるなら
直近2年が 均等に距離積算してるかが気になるところです
(動かさなくなってから 手放すくるまはよくない)
書込番号:24878923
3点
400万出せるなら、守谷市のレクサス店行って、予算に見合うCPOを探して貰った方が良いと思うけどなあ。
龍ケ崎の中古車屋さん、オラオラ系の車が多いですよね? 結構、荒っぽく乗られてるかもよ?
CPOは高齢者が下取りに出す車体が殆どだから、状態がいい車が多いですよね。
書込番号:24878932 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>EV_life.comさん
竜ヶ崎店の評判はどうなんですか?
まともな車を売ってますか?
CPOはネットで見れる情報が全てではないって事ですか?
ESだったら500万以上は出さないんですけど?
書込番号:24878945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
次々とスレ立てて、未だに決められずに悩んでるんだ・・・ (-_-メ)
書込番号:24878965
12点
>YS-2さん
今、決めました!
みなさま、色々とありがとうございました!
書込番号:24878991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たかあき^ ^さん
>GSレクサスh450 10万キロの車を検討中なんですが、20万キロまで走れますよね?
そんな事断言出来る方がいたらその方は嘘つきと思う
記録簿は記録簿の内容より記録簿が有る(定期的に点検整備している)方が重要
と思う
見るならAToilの交換の有無やサイクルくらいかも
ちなみに僕のスバルは点検記録簿もろくに無いが20万キロオーバー
あと距離や時間がたつと故障と言うより消耗品的メンテナンスは必要になってくる
この車は詳しくないが
エアコンヤパワステウオーターポンプやセル、オルタネーターとかは
そのうち交換がありうるかもと見積もらないと(心に止めておかないと)いけないし
それが故障でもう乗れないと考えるならそれは止めた方が良い
覚悟がありメンテナンス工場の当てがあれば今の車GSに限らず20万キロくらい十分クリア出来る車は多い
書込番号:24879091
4点
https://cpo.lexus.jp/cposearch/detail?Id=041014304100
CPOでも同じくらいの値段で売ってるんだけどなあ。
書込番号:24879111 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > レクサス > GS 2012年モデル
たかあき^ ^さん
トヨタは下記のように部品供給は車の生産終了から約10年間と説明しています。
https://faq.toyota.jp/faq/show?id=210&site_domain=default
ただ、2005年に生産が終了したアルテッツァの新品の部品はまだ購入出来ます。(勿論全ての部品が購入出来るという事ではありません)
つまり、車の生産が終了して10年以上が経過しても入手出来る部品が結構あるのも事実なのです。
ただ、運悪く新品部品が入手出来ない場合は、程度の良い中古部品を探して取り付ける事になります。
例えばヤフオクで車の中古部品を検索してみれば、様々な部品が出品されている事が分かるかと思います。
書込番号:24873550
![]()
1点
出荷済みの部品を探すとか部品取り車から取り出すとかオークションで探すとか自作するとか色々?
購入時に交換できそうなものを新品交換しておけば10年持ちますよ。
書込番号:24873555
3点
ここでの質問する前に
車の部品供給年数とかでググってみることもしないんですか?
10年など全く心配する必要ないとでしょう。
50年前の旧車でも何とかなりますよ。
無ければ造ればいいんです。
書込番号:24873562
5点
>スーパーアルテッツァさん
あと5年で終わりですよね、
自分は今から買って10年以上はのりたいんですよ!
部品を自分で見つける事なんてできないですよ、、
書込番号:24873585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ごみちんさん
作る!?絶対にそんな事無理ですよ、、
機械ないですし、、壊れたら、元の部品わからなくなるし、、
書込番号:24873589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たかあき^ ^さん
ご自身で部品を探さなくても大丈夫です。
修理工場の方が部品を探してくれます。
書込番号:24873644
![]()
2点
ハイテク?でない昔の車は何とかなります、素人でも。
でも、現在のハイテク?な部分は素人ではダメですね。
書込番号:24873730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>スーパーアルテッツァさん
そうなんですね!
なら部品の事は問題なさそうですね^ ^
書込番号:24874571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たかあき^ ^さん
見てくれのパーツ
例えばダッシュボードとかグリルとかは古くなると無くなる場合あります
機能的なブレーキとかミッションとかは他の互換車種も有るでしょうからかなり修理が可能です
大きな事故や水没とかしなければ大丈夫だと思います
ちなみに僕は
19年前の車に乗ってます
書込番号:24874651
2点
部品は後数年で作らなくなると考えている様ですが
既に生産終了した車なので、もう新たに作ってはいません
部品は在庫限りで無くなると考えて良いです
中古部品もそんなに売れてないGSだからどうなんでしょうね
他の懸念はナビです、レクサスよく知らんけど何時まで地図更新出来るのかな?
レクサス辺りだと故障したり古くなったからこの際社外ナビに取り換えは不可能と思って良いです。
書込番号:24874745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
10年以上乗るなら新車のコンパクトカーで良いんじゃないのと思わなくも無いわね。
10年以内に壊れる箇所が最低2ヶ所は想像できるし、軽く40万くらい掛かりそうよね。
書込番号:24874798
0点
自動車 > レクサス > GS 2012年モデル
また質問です(>_<)
この車は安いですか?高いですか?妥当ですか?
1人しかのらないのにバージョンLは無意味ですか?
バージョンL選ぶ人は助手席、後部座席のる人がいるから買われるんですかね?
書込番号:24870630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この車、めちゃくちゃ速いよ。
いいねー。
僕はレクサスのオープンカーで嫁ゲッターです 笑
そもそもGSは不人気だけど、
そのおかげでトップグレードがこの価格はありがたいね。
書込番号:24870651
![]()
1点
たかあき^ ^さん
下記は価格コムで同条件のGSの中古車を検索した結果です。
https://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=10/Model=30729/Generation=41543/UCGrade=24571/AgeType=2015-2016/Mileage=30000-70000/
この検索結果にはたかあき^ ^さんが候補に挙げているGSも含まれていますが、他のGSと同じような金額である事から価格的には妥当だと思いますよ。
書込番号:24870675
![]()
0点
3500ccのハイブリッド仕様は、廃番になりそうなので、
記念に買っておくほうが良いですね。
たぬしさんも書かれていますが、無駄に速すぎて、
気持ち良いですね。
ハイブリッドですが、燃費指向では無く、パワー指向です。
書込番号:24870943
![]()
1点
自動車 > レクサス > GS 2012年モデル
2017年GSレクサス距離7万キロiパッケージ300万
2012年LSレクサス距離8万キロバージョンL300万
買うならどっち買いますか?
色は同じ色です。
書込番号:24867051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その2択は勘弁。
8万km走った10年前のレクサスになんか300万払いたくない。
300万あれば探せば年式浅くて走行距離少ないBMWの5シリーズとかだって買えちゃうじゃん。
書込番号:24867218
10点
こんにちは、
良い玉にあたれば快適に走れるかもしれませんが
私は7〜8万キロの走行車は選びません。
主要部品交換が必要となる10万キロまですぐですし、
そのころにはリセール価格も下落していきます。
新車納期長期化にともない中古車相場も上がっているので
あと1年くらい貯金をして低走行キロ車を狙うのもいいでしょう。
とはいえ 希望車種と予算のしばりからやむをえないということなら
7万キロかな。認定中古車が安心です。
書込番号:24867233
![]()
3点
>MIFさん
BMWはグリルがブタ鼻なんで、ダサくて買わないですね。
書込番号:24867273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>写画楽さん
今以上に貯金しても年収に見合ってない車買うことになっちゃうので、多分買わないですね、、
走行距離少ない車になると年収以上になってしまうので、、
書込番号:24867276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>写画楽さん
そうですね、認定中古車がいいとは聞きますけど近場には車がないです、、
書込番号:24867280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たかあき^ ^さん
300万あれば他に投資します。
書込番号:24867378
3点
いくらレクサスでも、7〜8万キロ走行のクルマを300万で購入することはしません。
私ならKINTOで新車に乗ります。
書込番号:24867534
0点
トヨタの7〜8万キロ走行車に300万なないでしょう。
書込番号:24867599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そこまで走行した車に300万円出すなら、カローラの新車買った方がまだ満足感ありそう。
書込番号:24867640
4点
>ジャック・スバロウさん
KINTOってなんですか??
書込番号:24867659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
何故、その2択なのでしょうか?
まぁ、程度とか違うでしょうから実物見ないとなんとも言えないのですけど、
どっちも内装外装がきれいであれば、飽きるまで乗れるとは思いますので本当に好きな方選べばいいと思いますが、
迷っているということは、どっちが好きってわけでもないでしょうから、
年式の新しい、2017年GSレクサス距離7万キロiパッケージ、の方がいいと思いますよ。
2012年式の方は、あと3年で税金とか割り増しされちゃうのも気になるし。
でも、2017年ならGS300hも同程度のお値段で購入できそうなのでそっちの方が良いかなと思いますがバッテリーの寿命が気になりますよね。
書込番号:24869052
1点
>まきたろうさん
税金割増ですか!じゃ2017の方がいいですよね!バッテリーは高そうですけどしょうがないですよね、、
書込番号:24869185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どちらも買わない方が良いかと
300hはパワー不足で走らない
直ぐに後悔すると思います。
LSはこの位からエアサスへたり始めシート
も皮が良い為ヘタリが多いです。
燃費も5キロ前後
書込番号:25207365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > レクサス > GS 2012年モデル
安くもあり、高くもあり、妥当でもあるなか。
書込番号:24865436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
たかあき^ ^さん
価格コムで同条件の中古車を検索した結果です。
https://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=10/Model=30729/Generation=41543/UCGrade=28100/AgeType=2017/Mileage=50000-100000/
この検索結果より今回たかあき^ ^さんが候補に挙げたGSは妥当な金額と言えるかもしれませんね。
あとは保証がしっかりと付いているかどうかも重要ですので、この辺りの事もご確認下さい。
書込番号:24865443
![]()
1点
|
|
|、∧
|Д゚ 妥当・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24865457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たかあき^ ^さん
レクサス店以外からの購入は塩対応との話もあります
車両価格だけでなく、総合的に検討しましょう。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000679255/SortID=24085739/
書込番号:24865478 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
はい、そうします!
あとバージョンLっ相当いいもんなのでしょうか?
書込番号:24865494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
距離なりで、この先交換部品が増えて 来そう?
中古車は一点モノで水モノでもあります。
悩んでいる時間は、余りないかもしれません🍦
書込番号:24865558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
悩んでる時間はないってどーいう事ですか?
すぐ売れるって事ですか?
書込番号:24865564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たかあき^ ^さん
車種は異なりますが、現在NX300h-versionLに乗ってます。
基本、VersionLは快適装備が充実しているグレードです。一方、Fsportは走りに重きをおいた作りになっています。
ご自身に必要な装備が付いているかどうかは、よくよく検討されて下さい。
書込番号:24865606 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
高速も乗らない、スピードも70キロぐらいしかださないんじゃFスポーツは無意味ですよね?
書込番号:24865610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
|
|
|、∧
|ω・` アタシならFスポ♪
⊂)
|/
|
書込番号:24865771
1点
>たかあき^ ^さん
レクサスの新車を13年程乗り継いでいますが、
ハードとしては、トヨタ車+α の品質ですので、
中古で購入しても故障等のリスクは低いと思います。
ただ、レクサス店での修理、車検は(特に提案通り
実施すると)かなり高額になるので、修理、車検は
レクサス店以外を前提にした方が良いと思います。
書込番号:24865834
![]()
2点
スレ主さんが、写真を貼っていますが、
この車は、バージョンLでは無いと思います。
グレードで、Iパッケージがありますので…。
ローマ字のアイとエルが、大文字小文字で
わかり難くなっていますので、注意が必要です。
バージョンLは、一番ラグジュアリーですが、Iパッケージは、
標準よりも少しだけ上のグレードらしいですよ。
書込番号:24865882
1点
なるほど!
レクサス店での修理、車検はやらない方がいいのですね!ありがとうございます^ ^>肉じゃが美味しいさん
>MIG13さん
書込番号:24865933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>肉じゃが美味しいさん
すいません、iパッケージなのは分かってます、、
ただ自分が聞きたかったのはバージョンLはそんなにいいもんなのかな?と思っただけなんです。
でも、近場で探してるんですけど、ないもんですね、バージョンLは、、あっても距離いってたり値段高かったりで、、
書込番号:24865937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Lは装備面で不満が出ないものが揃ってるだけ。
L以下は何かしら妥協が必要になるグレードよ。
書込番号:24865948
0点
>私はたぶん3人目だと思うからさん
そうなんでしょうけど、写真貼り付けた型でのバージョンLがないです、、
現物見ないで買うと痛い目にあいそうだし、、
なので妥協します(>_<)
書込番号:24865954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たかあき^ ^さん
それは失礼しました。
ラーメンで言うと、バージョンLは全部入りですが、
Iパッケージも十分なトッピング?ですね、本革シートだし。
バージョンLになると、セミアニリン仕様にグレードアップ、
専用アルミホイールとか、本木目プラス本革ステアリングとか、
微妙に変えていますね。
書込番号:24866562
1点
自動車 > レクサス > GS 2012年モデル
中古で買おうと思ってるんですけど、この車は買いですか?
保証が5年付いてるみたいです。
保証とか込みで乗り出しが350万ぐらいになるみたいです。
10万キロ近い車買うのは初めてだし高級車買うのも初めてなんです。
お店の人は10万キロ超えても全然乗れるとは言ってましたけど、ほんとはどうなんでしょうか?
書込番号:24857671 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
おおよそ10年10万キロは、クルマの寿命を考える一つの目安ですね〜
もちろん15年15万キロくらい問題ない車体もあるでしょうけど、8万、9万キロで寿命の車体もあります。
350万払って2年で寿命になっても痛くなければ良いでしょうけど、この先10年くらい乗るつもりならやめておかれた方が良いのではないでしょうか。
書込番号:24857679
![]()
1点
やっぱ5年保証が付いてるって事は、故障しても自分は一円も払わなくていいって事ですよね?
書込番号:24857688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
5年保証といっても、どこまで保証してくれるのか、吟味しておかれた方が良いでしょうね。
ブッシュ類やブーツ類など、ブレーキホースとか消耗部品の劣化に対しても補償してくれるのか?
ハイブリッドですからHVバッテリーの劣化なども補償対象なのか?気になりますね。
書込番号:24857700
4点
そこら辺の保証重要ですね!あとで聞いてみます。
ちなみに保証されるとしても、おすすめはしない感じですか?
書込番号:24857720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>トピ主様
横から失礼します。
私なら買わないと思います。
まず、支払い総額276万円と書いてるのに350万もかかるのは諸費用とりすぎかなと。
あと、個体が旧型です。そこに新品とはいえ、現行のバンパーを装着してる仕様ですから、350万出せるのなら、現行最終モデルを探すかなと。
書込番号:24857771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>たかあき^ ^さん
はじめまして。
9年落ちでこの値段なら少し高いのではないのかなと思います。
4年経過して初回登録より13年たつと自動車税が1.5倍になります(45000円から51700円)。
とりあえずきちんと整備すれば国産車なので15年は大丈夫とは思います。
Gが希望であれば300hにこだわらず250などガソリン車にしてもっと新しい年式にすれば価格も安くなり長い間乗れると思います。
書込番号:24857772
![]()
4点
見た感じでは、バンパーが社外エアロ、その他改造多数で価格を上げていますね。
ガソリンの2500ccでは、100万円以下で同じような走行距離の個体が
購入できるので、そちらが良いと思います。
乗り潰すにしても高過ぎますね。
書込番号:24857946
![]()
1点
”新品のスピンドルグリルが装着されています”
って表記がちょっと気になる。
修復歴の扱いにまでならない程度としても、
フロントをぶつけてる?
何を求めて、10年10万キロ近いこの車に
惹かれているのか知りませんが、
販売店の方が言うとおり、
この先2年、2万km超ぐらいは問題なく
乗れる可能性は低くないんじゃないですかね。
2年2万km超乗るのに、350万の価値があるかは、
その人の価値観しだいっすね。
書込番号:24857977
1点
認定中古では無いレクサスの中古は今風のスピンドルグリルを装着するだけで、成約率も価格もグッとあがるのでディーラー系で無い販売店もこぞって装着しています。
この個体もオリジナルのフロントバンパーはスピンドルグリル第一弾のモデルなので古臭いです。
しかし、いくら今風のスピンドルグリルを着けても、見る人が見れば一発で分かります。
出来ればクルマは外装では無く中身、いわゆる基本設計の部分で良し悪しを判断してもらえれば、ハズレを引く可能性も下がるかなと思いますね!
書込番号:24857994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
9年オチで350万?高すぎ
450hがこの価格でも高い。
そして300hは遅いです。
書込番号:24858060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あるもんなんですか?
しらなかったです!
実物みたいから近場でしか探してなかったんですよね。
書込番号:24858305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
9年落ちで350万は高すぎる気がしますね。
https://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=10/Model=30729/Generation=41543/UCGrade=28099/Sort=u3/
書込番号:24858331
0点
350万円も出すなら、350万円で買える新車買ってクルマとして一番美味しい時期を味わったほうが幸せになれる気がする。
書込番号:24858336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
350万出すなら2018年式のスカイラインハイブリッドがオススメ。
GS300hより断然走りはいいし5年も新しいから故障の心配も減る。
書込番号:24858445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あの補足ですけど350万って全部込みでの値段ですよ?
そのなかには5年保証の金額と、あとガラスコーディングもするので、その料金も含まれてます。
書込番号:24858511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700054080530220724007.html
これですかね?
この店のことは全く知りませんがその辺の中古車屋が付ける保証はイマイチ信用しずらいなぁ。
それに保証付ける価値のある車とも思えない。
保証無し280万でも高すぎる。
書込番号:24858524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はい!それです!
調べてくれてありがとうございます^ ^
高いんですね、、
250万の車だと、走行距離何万キロぐらいが妥当ですか?
書込番号:24858542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
距離というか年式
そして車の価値
日本車はほとんど新モデル出ると前のモデルはイマイチになる。
スカイラインは前のモデルの方が個人的に好き。そしてそのハイブリッドはとてもいいのに生産終了が決まってるらしい。
あとは今は少なくなったV8積んでる日本車とかは個人的に価値があるかな。
書込番号:24858593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさんは実物を見ないで買うのは有りですか?無しですか?
書込番号:24859043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>みなさんは実物を見ないで買うのは有りですか?無しですか?
通販ってことですか?
さすがにこの年式、走行距離の中古車を遠方から購入するのは怖いですね。
せめて全国展開してるディーラー系中古車販売店なら、何かあったら最寄りのディーラーで対応してくれるだろうからアリかなぁ?
まあでも、なんでも経験ですから、「これが欲しい!」という気持ちが強ければ良いのではないでしょうか。
書込番号:24859079
2点
GSの中古車 (全2モデル/664物件)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 117.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 229.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.4万km
-
- 支払総額
- 174.2万円
- 車両価格
- 164.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.4万km
-
- 支払総額
- 193.5万円
- 車両価格
- 183.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 184.3万円
- 車両価格
- 174.8万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 16.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 117.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 229.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 174.2万円
- 車両価格
- 164.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
- 支払総額
- 193.5万円
- 車両価格
- 183.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 184.3万円
- 車両価格
- 174.8万円
- 諸費用
- 9.5万円
























