GSの新車
新車価格: 510〜900 万円 2012年1月26日発売〜2020年6月販売終了
中古車価格: 74〜472 万円 (569物件) GS 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:GS 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全42スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2022年8月10日 00:38 | |
| 26 | 14 | 2023年4月3日 14:23 | |
| 21 | 24 | 2022年8月8日 17:40 | |
| 34 | 35 | 2022年8月3日 13:33 | |
| 18 | 9 | 2021年5月19日 15:42 | |
| 2 | 6 | 2020年5月20日 21:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > レクサス > GS 2012年モデル
また質問です(>_<)
この車は安いですか?高いですか?妥当ですか?
1人しかのらないのにバージョンLは無意味ですか?
バージョンL選ぶ人は助手席、後部座席のる人がいるから買われるんですかね?
書込番号:24870630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この車、めちゃくちゃ速いよ。
いいねー。
僕はレクサスのオープンカーで嫁ゲッターです 笑
そもそもGSは不人気だけど、
そのおかげでトップグレードがこの価格はありがたいね。
書込番号:24870651
![]()
1点
たかあき^ ^さん
下記は価格コムで同条件のGSの中古車を検索した結果です。
https://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=10/Model=30729/Generation=41543/UCGrade=24571/AgeType=2015-2016/Mileage=30000-70000/
この検索結果にはたかあき^ ^さんが候補に挙げているGSも含まれていますが、他のGSと同じような金額である事から価格的には妥当だと思いますよ。
書込番号:24870675
![]()
0点
3500ccのハイブリッド仕様は、廃番になりそうなので、
記念に買っておくほうが良いですね。
たぬしさんも書かれていますが、無駄に速すぎて、
気持ち良いですね。
ハイブリッドですが、燃費指向では無く、パワー指向です。
書込番号:24870943
![]()
1点
自動車 > レクサス > GS 2012年モデル
2017年GSレクサス距離7万キロiパッケージ300万
2012年LSレクサス距離8万キロバージョンL300万
買うならどっち買いますか?
色は同じ色です。
書込番号:24867051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その2択は勘弁。
8万km走った10年前のレクサスになんか300万払いたくない。
300万あれば探せば年式浅くて走行距離少ないBMWの5シリーズとかだって買えちゃうじゃん。
書込番号:24867218
10点
こんにちは、
良い玉にあたれば快適に走れるかもしれませんが
私は7〜8万キロの走行車は選びません。
主要部品交換が必要となる10万キロまですぐですし、
そのころにはリセール価格も下落していきます。
新車納期長期化にともない中古車相場も上がっているので
あと1年くらい貯金をして低走行キロ車を狙うのもいいでしょう。
とはいえ 希望車種と予算のしばりからやむをえないということなら
7万キロかな。認定中古車が安心です。
書込番号:24867233
![]()
3点
>MIFさん
BMWはグリルがブタ鼻なんで、ダサくて買わないですね。
書込番号:24867273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>写画楽さん
今以上に貯金しても年収に見合ってない車買うことになっちゃうので、多分買わないですね、、
走行距離少ない車になると年収以上になってしまうので、、
書込番号:24867276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>写画楽さん
そうですね、認定中古車がいいとは聞きますけど近場には車がないです、、
書込番号:24867280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たかあき^ ^さん
300万あれば他に投資します。
書込番号:24867378
3点
いくらレクサスでも、7〜8万キロ走行のクルマを300万で購入することはしません。
私ならKINTOで新車に乗ります。
書込番号:24867534
0点
トヨタの7〜8万キロ走行車に300万なないでしょう。
書込番号:24867599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そこまで走行した車に300万円出すなら、カローラの新車買った方がまだ満足感ありそう。
書込番号:24867640
4点
>ジャック・スバロウさん
KINTOってなんですか??
書込番号:24867659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
何故、その2択なのでしょうか?
まぁ、程度とか違うでしょうから実物見ないとなんとも言えないのですけど、
どっちも内装外装がきれいであれば、飽きるまで乗れるとは思いますので本当に好きな方選べばいいと思いますが、
迷っているということは、どっちが好きってわけでもないでしょうから、
年式の新しい、2017年GSレクサス距離7万キロiパッケージ、の方がいいと思いますよ。
2012年式の方は、あと3年で税金とか割り増しされちゃうのも気になるし。
でも、2017年ならGS300hも同程度のお値段で購入できそうなのでそっちの方が良いかなと思いますがバッテリーの寿命が気になりますよね。
書込番号:24869052
1点
>まきたろうさん
税金割増ですか!じゃ2017の方がいいですよね!バッテリーは高そうですけどしょうがないですよね、、
書込番号:24869185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どちらも買わない方が良いかと
300hはパワー不足で走らない
直ぐに後悔すると思います。
LSはこの位からエアサスへたり始めシート
も皮が良い為ヘタリが多いです。
燃費も5キロ前後
書込番号:25207365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > レクサス > GS 2012年モデル
安くもあり、高くもあり、妥当でもあるなか。
書込番号:24865436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
たかあき^ ^さん
価格コムで同条件の中古車を検索した結果です。
https://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=10/Model=30729/Generation=41543/UCGrade=28100/AgeType=2017/Mileage=50000-100000/
この検索結果より今回たかあき^ ^さんが候補に挙げたGSは妥当な金額と言えるかもしれませんね。
あとは保証がしっかりと付いているかどうかも重要ですので、この辺りの事もご確認下さい。
書込番号:24865443
![]()
1点
|
|
|、∧
|Д゚ 妥当・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24865457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たかあき^ ^さん
レクサス店以外からの購入は塩対応との話もあります
車両価格だけでなく、総合的に検討しましょう。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000679255/SortID=24085739/
書込番号:24865478 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
はい、そうします!
あとバージョンLっ相当いいもんなのでしょうか?
書込番号:24865494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
距離なりで、この先交換部品が増えて 来そう?
中古車は一点モノで水モノでもあります。
悩んでいる時間は、余りないかもしれません🍦
書込番号:24865558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
悩んでる時間はないってどーいう事ですか?
すぐ売れるって事ですか?
書込番号:24865564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たかあき^ ^さん
車種は異なりますが、現在NX300h-versionLに乗ってます。
基本、VersionLは快適装備が充実しているグレードです。一方、Fsportは走りに重きをおいた作りになっています。
ご自身に必要な装備が付いているかどうかは、よくよく検討されて下さい。
書込番号:24865606 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
高速も乗らない、スピードも70キロぐらいしかださないんじゃFスポーツは無意味ですよね?
書込番号:24865610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
|
|
|、∧
|ω・` アタシならFスポ♪
⊂)
|/
|
書込番号:24865771
1点
>たかあき^ ^さん
レクサスの新車を13年程乗り継いでいますが、
ハードとしては、トヨタ車+α の品質ですので、
中古で購入しても故障等のリスクは低いと思います。
ただ、レクサス店での修理、車検は(特に提案通り
実施すると)かなり高額になるので、修理、車検は
レクサス店以外を前提にした方が良いと思います。
書込番号:24865834
![]()
2点
スレ主さんが、写真を貼っていますが、
この車は、バージョンLでは無いと思います。
グレードで、Iパッケージがありますので…。
ローマ字のアイとエルが、大文字小文字で
わかり難くなっていますので、注意が必要です。
バージョンLは、一番ラグジュアリーですが、Iパッケージは、
標準よりも少しだけ上のグレードらしいですよ。
書込番号:24865882
1点
なるほど!
レクサス店での修理、車検はやらない方がいいのですね!ありがとうございます^ ^>肉じゃが美味しいさん
>MIG13さん
書込番号:24865933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>肉じゃが美味しいさん
すいません、iパッケージなのは分かってます、、
ただ自分が聞きたかったのはバージョンLはそんなにいいもんなのかな?と思っただけなんです。
でも、近場で探してるんですけど、ないもんですね、バージョンLは、、あっても距離いってたり値段高かったりで、、
書込番号:24865937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Lは装備面で不満が出ないものが揃ってるだけ。
L以下は何かしら妥協が必要になるグレードよ。
書込番号:24865948
0点
>私はたぶん3人目だと思うからさん
そうなんでしょうけど、写真貼り付けた型でのバージョンLがないです、、
現物見ないで買うと痛い目にあいそうだし、、
なので妥協します(>_<)
書込番号:24865954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たかあき^ ^さん
それは失礼しました。
ラーメンで言うと、バージョンLは全部入りですが、
Iパッケージも十分なトッピング?ですね、本革シートだし。
バージョンLになると、セミアニリン仕様にグレードアップ、
専用アルミホイールとか、本木目プラス本革ステアリングとか、
微妙に変えていますね。
書込番号:24866562
1点
自動車 > レクサス > GS 2012年モデル
中古で買おうと思ってるんですけど、この車は買いですか?
保証が5年付いてるみたいです。
保証とか込みで乗り出しが350万ぐらいになるみたいです。
10万キロ近い車買うのは初めてだし高級車買うのも初めてなんです。
お店の人は10万キロ超えても全然乗れるとは言ってましたけど、ほんとはどうなんでしょうか?
書込番号:24857671 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
おおよそ10年10万キロは、クルマの寿命を考える一つの目安ですね〜
もちろん15年15万キロくらい問題ない車体もあるでしょうけど、8万、9万キロで寿命の車体もあります。
350万払って2年で寿命になっても痛くなければ良いでしょうけど、この先10年くらい乗るつもりならやめておかれた方が良いのではないでしょうか。
書込番号:24857679
![]()
1点
やっぱ5年保証が付いてるって事は、故障しても自分は一円も払わなくていいって事ですよね?
書込番号:24857688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
5年保証といっても、どこまで保証してくれるのか、吟味しておかれた方が良いでしょうね。
ブッシュ類やブーツ類など、ブレーキホースとか消耗部品の劣化に対しても補償してくれるのか?
ハイブリッドですからHVバッテリーの劣化なども補償対象なのか?気になりますね。
書込番号:24857700
4点
そこら辺の保証重要ですね!あとで聞いてみます。
ちなみに保証されるとしても、おすすめはしない感じですか?
書込番号:24857720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>トピ主様
横から失礼します。
私なら買わないと思います。
まず、支払い総額276万円と書いてるのに350万もかかるのは諸費用とりすぎかなと。
あと、個体が旧型です。そこに新品とはいえ、現行のバンパーを装着してる仕様ですから、350万出せるのなら、現行最終モデルを探すかなと。
書込番号:24857771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>たかあき^ ^さん
はじめまして。
9年落ちでこの値段なら少し高いのではないのかなと思います。
4年経過して初回登録より13年たつと自動車税が1.5倍になります(45000円から51700円)。
とりあえずきちんと整備すれば国産車なので15年は大丈夫とは思います。
Gが希望であれば300hにこだわらず250などガソリン車にしてもっと新しい年式にすれば価格も安くなり長い間乗れると思います。
書込番号:24857772
![]()
4点
見た感じでは、バンパーが社外エアロ、その他改造多数で価格を上げていますね。
ガソリンの2500ccでは、100万円以下で同じような走行距離の個体が
購入できるので、そちらが良いと思います。
乗り潰すにしても高過ぎますね。
書込番号:24857946
![]()
1点
”新品のスピンドルグリルが装着されています”
って表記がちょっと気になる。
修復歴の扱いにまでならない程度としても、
フロントをぶつけてる?
何を求めて、10年10万キロ近いこの車に
惹かれているのか知りませんが、
販売店の方が言うとおり、
この先2年、2万km超ぐらいは問題なく
乗れる可能性は低くないんじゃないですかね。
2年2万km超乗るのに、350万の価値があるかは、
その人の価値観しだいっすね。
書込番号:24857977
1点
認定中古では無いレクサスの中古は今風のスピンドルグリルを装着するだけで、成約率も価格もグッとあがるのでディーラー系で無い販売店もこぞって装着しています。
この個体もオリジナルのフロントバンパーはスピンドルグリル第一弾のモデルなので古臭いです。
しかし、いくら今風のスピンドルグリルを着けても、見る人が見れば一発で分かります。
出来ればクルマは外装では無く中身、いわゆる基本設計の部分で良し悪しを判断してもらえれば、ハズレを引く可能性も下がるかなと思いますね!
書込番号:24857994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
9年オチで350万?高すぎ
450hがこの価格でも高い。
そして300hは遅いです。
書込番号:24858060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あるもんなんですか?
しらなかったです!
実物みたいから近場でしか探してなかったんですよね。
書込番号:24858305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
9年落ちで350万は高すぎる気がしますね。
https://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=10/Model=30729/Generation=41543/UCGrade=28099/Sort=u3/
書込番号:24858331
0点
350万円も出すなら、350万円で買える新車買ってクルマとして一番美味しい時期を味わったほうが幸せになれる気がする。
書込番号:24858336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
350万出すなら2018年式のスカイラインハイブリッドがオススメ。
GS300hより断然走りはいいし5年も新しいから故障の心配も減る。
書込番号:24858445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あの補足ですけど350万って全部込みでの値段ですよ?
そのなかには5年保証の金額と、あとガラスコーディングもするので、その料金も含まれてます。
書込番号:24858511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700054080530220724007.html
これですかね?
この店のことは全く知りませんがその辺の中古車屋が付ける保証はイマイチ信用しずらいなぁ。
それに保証付ける価値のある車とも思えない。
保証無し280万でも高すぎる。
書込番号:24858524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はい!それです!
調べてくれてありがとうございます^ ^
高いんですね、、
250万の車だと、走行距離何万キロぐらいが妥当ですか?
書込番号:24858542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
距離というか年式
そして車の価値
日本車はほとんど新モデル出ると前のモデルはイマイチになる。
スカイラインは前のモデルの方が個人的に好き。そしてそのハイブリッドはとてもいいのに生産終了が決まってるらしい。
あとは今は少なくなったV8積んでる日本車とかは個人的に価値があるかな。
書込番号:24858593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさんは実物を見ないで買うのは有りですか?無しですか?
書込番号:24859043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>みなさんは実物を見ないで買うのは有りですか?無しですか?
通販ってことですか?
さすがにこの年式、走行距離の中古車を遠方から購入するのは怖いですね。
せめて全国展開してるディーラー系中古車販売店なら、何かあったら最寄りのディーラーで対応してくれるだろうからアリかなぁ?
まあでも、なんでも経験ですから、「これが欲しい!」という気持ちが強ければ良いのではないでしょうか。
書込番号:24859079
2点
自動車 > レクサス > GS 2012年モデル
はじめまして、今更ながら2013年式のGS350(GRL15型)
を中古車購入した者です。
気になったことがありまして、エンジンの暖気後にカタカタ音が鳴っています。
エンジン左側(運転席)側から特に顕著です。
エンジン始動直後や冷えている状態は聞こえないのですが、
暖気後はボンネットを閉めている状態でも聞こえております。
この音の正体は何だと思われますでしょうか?
GW明けにディーラーの方にも問い合わせしてみようと思いますが、不安で質問させていただきました。
走行距離は約7万キロです。
諸先輩方どうかお力添えをいただければと思います。
書込番号:24119840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
音声付きの動画も添付投稿できるので揚げて見たらどうでしょう。
書込番号:24119853
![]()
2点
運転席側からのカラカラ音だとウォーターポンプか補機ベルトのオートテンショナー、2GRエンジン特有のVVT-iの異音も考えられますね。
月並みな言葉にはなりますが、やはりディーラーでの点検をお勧めします。
書込番号:24119890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>神戸みなとさん
ご返信ありがとうございます。
動画は撮ったのですが、添付に悪戦苦闘中です。
スマホからは無理なのでしょうか?
>kmfs8824さん
ご返信ありがとうございます。
やはりそうですか。
先代のGS乗りの上司からはインジェクター音だから気にしなくてよいと言われましたが、不安が拭いきれず質問させていただきました。
書込番号:24119923 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>愛車.comさん
動画拝見させてもらいました。
おそらくVVT-i関連(カムシャフトタイミングギア?)だと思います。
直噴エンジン特有の高圧インジェクターの音とは違いますね。
書込番号:24120629 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kmfs8824さん
ご返信ありがとうございます。
やはり質問して良かったです。
明日素直にディーラーの方に問い合わせしてみようと思います。
ちなみに、vvt-i関連の故障は緊急を要するトラブルなのでしょうか?
乗っている限りは、特に違和感を感じなかったのですが汗
書込番号:24120690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>愛車.comさん
すぐにどうこうはありませんが、交換出来るようなら交換をお勧めします。
中古車の保証の範囲が?ですが、保証交換出来るようなら尚いいですね。
通常の交換だと工賃込みで20万円弱かかるようです。
書込番号:24121578 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>kmfs8824さん
ご返信ありがとうございます。
中古車店にも連絡をし、とりあえずディーラーに入庫して原因を追及してほしいとのことでした。
ディーラーの方にも連絡をして、近日中に入庫することになりました。
わざわざ、若輩者にご丁寧にありがとうございました!
書込番号:24122317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kmfs8824さん
>神戸みなとさん
本日ディーラーの方へ入庫して診てもらったところ、
バッテリーのステイが外れかかっていて生じていた音のようでした。
大事に至らず、ホッとしました。
お二方ありがとうございました。
書込番号:24144117
2点
自動車 > レクサス > GS 2012年モデル
マイナーチェンジ前の2015年式レクサスGS450hについて質問があります。
冬は純正ホイール(235/45R18)にスタッドレスタイヤはヨコハマのice guardを装着しています。
今冬は暖冬で不要でしたが、積雪地域なので来冬以降の万一を想定し、タイヤチェーンをさがしています。
純正の他、KONIG社が候補ですが、KONIG社のタイヤチェーンの場合、タイヤの表記サイズにあわせても、スタッドレスタイヤを履くと適合しない場合がある、という記事を見ました。
そこで、スタッドレスタイヤにタイヤチェーンをお使いのみなさんは、どのようなサイズで選んでおられますか。
@純正のタイヤチェーンをご使用のオーナーがいらっしゃれば、チェーンのサイズや使用感をお聞きしたいです。
AKONIG社のタイヤチェーンをスタッドレスタイヤのサイズ(235/45R18)に合わせて選べばP1マジックやコンフォートマジックの102サイズになりますが、これらをご使用のオーナーがいらっしゃれば、使用感をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
2点
万が一って何を想像してるんでしょうか?
過剰なことを考えているようならそもそも車の選択が間違ってます。
スタッドレスさえ履いておけば問題ないと思いますが
うちは札幌なので一時的な脱出用にはスコップを積んでるぐらいです。
布製のオートソックとかは?
http://www.yukidouraku.com/search/detail.html?chain_id=9&tire_size=&car_model_maker=%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%B9&car_model_name=%EF%BC%A7%EF%BC%B3&car_model_tire_size=235%2F45R18&car_model_model_year=&car_model_grade=&car_model_drive_system=&car_model_model_code=&mode=car_model
書込番号:23411603
0点
オートバックスの適合表によると
レクサスではKONIG社のタイヤチェーンで適合確認されているものはありません。
適合確認されているのは一部のみのようですね。
下記リンクpdfですが、よろしければご参考に。
https://www.autobacs.com/pdf/2015_chain/chain_table.pdf
書込番号:23411664
![]()
0点
>セダン好きのmytanさん
現在の車ではチェーンの使用を想定していませんので、クリアランスが30mmありません。
この状況下では、イェティ スノーネットやオートソックしかないのでは?
書込番号:23411863
0点
たぬしさん「一時的な脱出方法を考えておけば良いのではないか」という考え方もありですね。1985bkoさん「オートバックスの適合表」私もこの表を目にしてこの質問を思いついた次第です。funaさん「チェーンの使用を想定していないクリアランス30mm」となると、たぬしさんのおっしゃる布製ということなんですね。みなさま、貴重な助言をありがとうございました。
書込番号:23412685
0点
KONIGはコンパクトで良いですよね。
サマータイヤと比べるとスタッドレスタイヤは、溝が深く、角張っているから、KONIGに限らず表記のチェーンサイズでは合わない事があります。
なので、残り溝にもよりますので、
まだ夏タイヤに履き替えていないなら、
試して見るしか無いかと思います。
書込番号:23414862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いったりきたりさん、ご回答ありがとうございました。実は新品のスタッドレスタイヤに履き替えており、そうなるとKONIG社の亀甲型チェーンは適合しない可能性が高いように思いました。思わぬチェーン規制に引っかかるのを避けるためにチェーンを探しているのですが、一縷の望みを託して、スタッドレスタイヤ同サイズのラダー型純正チェーンはどうなのかディーラーに確認を入れたところです。
書込番号:23416683
0点
GSの中古車 (全2モデル/665物件)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 117.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 229.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.4万km
-
- 支払総額
- 174.2万円
- 車両価格
- 164.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.4万km
-
- 支払総額
- 193.5万円
- 車両価格
- 183.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 184.3万円
- 車両価格
- 174.8万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 16.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 117.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 229.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 174.2万円
- 車両価格
- 164.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
- 支払総額
- 193.5万円
- 車両価格
- 183.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 184.3万円
- 車両価格
- 174.8万円
- 諸費用
- 9.5万円





















