GSの新車
新車価格: 510〜900 万円 2012年1月26日発売〜2020年6月販売終了
中古車価格: 74〜472 万円 (568物件) GS 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:GS 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全42スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 6 | 2019年8月7日 00:01 | |
| 126 | 9 | 2019年6月1日 11:12 | |
| 4 | 2 | 2018年4月10日 18:01 | |
| 5 | 2 | 2018年2月8日 15:52 | |
| 17 | 4 | 2017年3月18日 16:03 | |
| 331 | 30 | 2016年8月4日 16:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > レクサス > GS 2012年モデル
教えて下さい。先日中古でGSを購入しました。遠方のディーラーから購入したため陸送で引き渡しでした。
車検証はその店(当然レクサス正規店ではありません)のオリジナル?の赤いクリアケースのようなぺらっとしたものに入れてシート上に置かれていました。
さてグローブボックスに収納しようと開けてみると、そこには分厚くて黒いレクサスのロゴの入った取説ケースが収納されており、車検証を入れるようなスペースがありませんでした。
純正の場合はどの様に車検証を収納するのでしょうか。思っていた以上にスペースがなくどうしたらいいのよくかわかりません。
色々ググってみたのですが、ヒットしませんでした。
新車時はどの様に収納されているのでしょうか。改めてディーラーに聞くのも気恥ずかしいのでご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
2点
実用性を考えると、車検証をグローブボックスに入れて、マニュアル類はトランクルームに逃がすのがいいかと思われますが。
後で迷わないようにマニュアルはココ!といったメモ書きを1枚添えておくとベターかと。
GSではないが類似スレです。一読されてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089778/SortID=19525004/
書込番号:22841473
1点
>エクストロイドさん
最近の車のグローブボックスは大きさ自体が小さくなる傾向でありながら、そこにETC他の機器がセットされている事も多く、本当に何も入らなくなりました。まさに「グローブ」程度しか入りません。
他車ですが、車検証他と取説は一式全てトランクルームに収納する仕様になっているものがあります。
実際、取説はPDFドキュメントや車両のオンライン取説を見ることの方が多く、そして車検証や他の書類も日常に自分で取り出す事はほぼ皆無(フェリー乗船時に車検証を取り出す程度、それもコピーで可)なので、全部トランク収納などで実用上の問題はありません。
車検証・自賠責保険証(いずれも原本)は必要に応じて即座に提示できるならば、それらを客室内に保管しなければならないという規則は無いという理解です。
書込番号:22841639
2点
>エクストロイドさん
違うクルマですが、私の車もグローブボックスに車検証等が入りません。
私は、運転席シート下かシートバックのポケットに入れてます。
書込番号:22841666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
脱落王さん
categoryzeroさん
c300avsさん
おはようございます。
早速のご回答ありがとうございます。貼り付けて頂いたリンク先のスレも見てみました。この方も車種こそ違いますがグローブボックスの収納の容量不足に悩まれていますね。
皆さまがおっしゃられるように、トランクやシート下等の別場所に保管するしかないのでしょうか。
取説も見たのですがGSの車内で書類を入れるの事が出来るのはこのスペース位しか無さそうです。
今まで乗り継いできた車は取説、車検証ケースの二つが余裕で収容できていたので、今どきの車はこういう傾向にあるのでしょうか。
久しぶりに車を購入したのでてっきりグローブボックスの収納容量が増えることはあれ、減っているというのは知らず、地味に困りますね。
書込番号:22841705
3点
エクストロイドさんはじめまして
GSは所有しておりませんが、私のISでは車検証は透明なスリーブに入ったうえで、2つ折りで取説ケースの中に入っていました。
新車購入時からそのままです。CTとRXも同じだったと思います。
グローブボックスは確かに狭いので、他の方が言われている通り、スペースを有効活用しようとするならマニュアル類はどこかに移すのが良いと思いますね。
CPO購入ならオーナーズサイトも利用できるようなので、マニュアルをpdfでダウンロードしてスマホやブレットで閲覧することもできますが…。
書込番号:22841774
![]()
1点
NAVY-Fさん
こんばんは。ご回答ありがとうございます。
あれからああでもない、こうでもないと検索していたらヤフオクで一点だけ透明スリーブ付きです、と出品されている車検証ケースを見つけ、これがNAVY-Fさんから書き込みして頂いた「透明なスリーブ」だ!とわかりました。
「レクサス車検証ケース」で検索すると、必ず取説ケースがヒットするので、レクサスは取説ケースに車検証を入れているのかな、と思っていた矢先でしたので、とてもスッキリしました。
ここに一緒に入れるのですね。というより「入れられる」という表現の方が正しいのでしょうか。
確かに大きさ的に「二つ折り」にすれば入りますね。
今までちょっとしたものはグローブボックスを開けて「取り敢えずここに入れておこう」とポイっとしていたのはもう過去の事で、これからは車載したいものは厳選しなくてはならないですね。
ご回答して頂いた皆様、とても勉強になりました。
また何かありましたら、またご教授下さい。
誠にありがとうございました。
書込番号:22843048
2点
自動車 > レクサス > GS 2012年モデル
ハイブリッドバッテリー交換の事で伺いたいのですが
300hのハイブリッドバッテリーの値段はいくらでしょうか?
最寄りのディーラーまで車で1時間以上かかるもので
トヨタ車の
3500ccの200系クラウンが20万後半
30プリウスが17万
50プリウス(ニッケル)17万
50プリウス(リチウム)20万後半
2500cc210系クラウンHV約20万円
と聞きました
300hもシステムが同じ
2500ccクラウン210系と同じ約20万円なのでしょうか?
書込番号:22698238 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
77けんけん77さん
お考えの通りです。
つまり、GS用のハイブリッドバッテリーの価格は税抜き194,000円です。
書込番号:22698267
![]()
8点
貴殿のスマートフォンは電話は出来ないのでしょうか?
1時間かかるのはわかります
で交換されるんですか?
それとも値段がしりたかっただけですか?
書込番号:22698417
8点
>スーパーアルテッツァさん
早速ありがとうございました
参考に車選びします
書込番号:22698426 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>調べてから来てくださるさん
今の時間はディーラー開いていないので
こちらの方で聞いたまでです
電話で聞くの電話代かかりますし
交換しにいきませんよ
GS乗ってませんので
明日、GSを見に行くので事前に知りたかったのです
書込番号:22698435 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>明日、GSを見に行くので事前に知りたかったのです
で、買わない。
よく居る乗ってるクルマはフツーなのに、高級車にヤケに詳しい人の出来上がり。
書込番号:22699914 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ハイブリッドバッテリー交換費用まで考えてレクサスを買うか?
気になるのは次のマイチェン時期とリセールバリューだと思います。
書込番号:22701679
3点
どいつもこいつも批判ばかり。
くだらなければレスしなきゃいいだけ。
書込番号:22704394 スマートフォンサイトからの書き込み
44点
>taizou2さん
たぶん、上に書き込んでる方たちは、
買いたいけど、金銭面で買えずにここをずっと見てるがまだ買えなくて他に買えそうな人を妬んでいるのかと、、
そうゆう方たちに返信したら、「自分はベンツ乗ってますが」とかまた適当なこと書いて喜ぶだけですね
買える人たちはわざわざ批判なんてしませんから 笑
くだらない批判やレスするのは、仕事もなくて暇な人たちかと
書込番号:22705742 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
気になりますね(^^;
どうしてもリスクが、、
ハイブリッドバッテリー交換が多くなる年式だと、購入した後に20万プラスかかるのか
と考えてます>ヤッチマッタマンさん
10台以上乗り継ぎましたがリセールしたことないので、、新車一括購入した時も2年で無料で親族に渡したりしてます
売ることがないので、リセールバリューは全く考えません
書込番号:22705755 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自動車 > レクサス > GS 2012年モデル
先日、叔父より後期型300hを譲り受け楽しんでおります。今回当方元より所有していた BBS LM18incに換えたかったんですが、 初期製造品モデルらしく空気圧センサー取付不可との回答がBBSよりあり途方にくれました((T_T)) 相当昔に購入したんですが対応している後期型と二種類あるそうです。この場合センサー無視して取り付けた場合インパネに警告灯がつくだけなら良いんですが、他に情報が見れなく不都合になる項目とかありますか?当然、ディーラー入庫もNGになりますよね?クラウン・ISと使用したお気に入りですし、買い直すにしてもホイールだけで35万するのでおいそれとは…
同じような方いたらどのようにしたとかアドバイスもらえたら宜しくお願いします。
書込番号:21717493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自己解決にはなりますが、ディーラーに確認した所
警告灯が常時点灯するのとモニターで空気圧の数値がーと表示されるだけのようなので、割り切る事にします((T_T))
運転中は何かしらの機能が点灯してますし…
ディーラーでも入庫NGになる事はないとの見解でした
書込番号:21722762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
書き込み少ないですね。横から関連ネタですみません。
私は昨年12月、外部量販店でGSのスタッドレスをアルミ+センサ−付きで購入・組み付けてもらい、
センサ−のセッテングのみレクサスへ持ち込み≒1万円。
春になり、元の純正ホイ−ルに自分で戻し、センサ−のセッテングのみ
店舗へ、≒3千円 でした。BBSですか・・・・うらやましい。
GSのマルチインフォメ−ション画面はどれも楽しいですよね。私はタイヤ圧が4輪見えるって
初の経験なんでよく見てます。
書込番号:21741638
2点
自動車 > レクサス > GS 2012年モデル
この度、叔父より16年1月登録300h後期モデルを譲ってもらうんですが保証継承についての質問です。
今回通常のディーラー整備でメンテを受けてる現車を私の居住する県に持っていって使用するんですが、その地域のレクサス店舗において費用を払えば(おそらく、12ヶ月点検等…)継承可能なのか教えて欲しいです。一応、正規のレクサス店舗でメンテはしており、今週24ヶ月目の12ヶ月点検も済んでおります。中古車屋での購入の場合、そういうケースは断られるとは聞きましたが、小生の場合だとどんな扱いになるか分かる方いましたら宜しくお願い致します。
書込番号:21581313 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
野良ではなく、正規のレクサスならディーラーで丁寧に教えてくれますよ!
もしくはオーナーズデスクで聞いてみたらいかがでしょうか?
書込番号:21581451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
RYONOKAMIさん、レスありがとうございます。私も現車がCPOの二代目ISでディーラーで前チラッと聞いたら、個人間だったら大丈夫との見解はいただいてたのですが、先方のは法人名義のを譲り受けるので念のためここで聞いてみました。
書込番号:21581548
0点
自動車 > レクサス > GS 2012年モデル
私の住んでいる地域で言えば、5月末頃は高山地を縫う山岳道路脇にまだ雪が残り、それとともに新緑が広がっているという、ドライブやツーリングにはうってつけの季節ですが、スレ主さんの地域はどうでしょうか?
いずれ、納車には適した季節でしょうから、お互いに事故等に気をつけてカーライフを楽しみたいものですね。
書込番号:20680033
3点
ありがとうございます、私の住んでいる地域は、内陸部なので
高速で、山間部に出かけ、季節もいいので、遠出をしたいなって思っています。
シートを還暦の祝いということで、赤にしました(笑)
書込番号:20682340
4点
御契約、還暦とおめでとう御座います。お互いに安全運転でカーライフを楽しみましょう。
書込番号:20744972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>きゅう13さん
ありがとうございます、まだまだ、仕事と両立ですが、Fスポーツは、
初めてなので、わくわく気分です、お互いに安全運転で、
レクサスドライブを楽しみましょう、今日連絡があり、LCの試乗が出来そうです。
書込番号:20748092
2点
自動車 > レクサス > GS 2012年モデル
嫌いです。
マイナー前のGSに乗ってます。ビッグマイナーで乗り換えるつもりで楽しみにしてたのに‼
正面から見たら宍戸錠みたいに頬っぺた垂れ下がって見えるし、横から見たら顎外れて広がった口に見えるし!フロントからサイドにかけてのデザイン性無いし、最悪のデザインに見えて仕方ありません。
余り目に止まる機会のない車ですが皆さん、カッコいいと思いますか?
買い換えはフルモデルを待つか、BMW4シリーズか6シリーズ考えてます。
書込番号:19592880 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
毎度毎度のトヨタ顔より断然良いと思います。
書込番号:19592970 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
>余り目に止まる機会のない車ですが皆さん、カッコいいと思いますか?
MC前よりもカッコ良くなったと思います。
>買い換えはフルモデルを待つか、BMW4シリーズか6シリーズ考えてます。
お好きになさればイイと思います。
書込番号:19593005
31点
好き好きでしょうが…
初期型も勿論好きでしたが、マイナーチェンジでさらにカッコよくなったと私は思います。 (^^)
書込番号:19593255 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
今回、BMW328iから乗りかえをしました。前期よりはとてもいい顔だと思いますが・・・気に入ってます!
人好き好きだから、乗ってる自分が満足であればそれが一番ですよ!
年甲斐も無くモデリスタのエアロパーツをつけました。
自己満足です(笑)
書込番号:19593294
19点
今の型も十分かっこ良いと思うのは私だけかな?。
勿論16モデルもかっこ良いですな。
まあ人間色々ですから。でもスレ立てる程の問題かな?…。
書込番号:19593444 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
前期もよかったですけど
後期の方がやっぱりかっこいいと
思いましたねー
レクサスの中でGSが一番かっこいいなって
思います。
書込番号:19593520 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
返信ありがとう御座います(^^)/
どの辺りのデザインがカッコいいと思われるのですか?
書込番号:19593676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
毎度 毎度のトヨタの顔とはどんな顔なんでしょうか?
書込番号:19593692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
確かに写真のこの角度から見たらかっこよく見えます(^^)/
しかし、フロントをいろんな角度から見たらどうしよう?また、この型になって殆ど売れてないですよ。それは何故だと思われますか?
Fはカッコいいと思います(^^)。
書込番号:19593720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
大袈裟すぎる、これでもかーという派手なスピンドルグリルが好きです。
曲面の繋がりも素敵だと思います。
前期型の方が落ち着きあるセダンとしてはまとまっていると思いますが、もともと落ち着きあるデザインが好きな人はスピンドルグリル自体敬遠しますよね…
AUDIのRSしかりムダに迫力げある後期型の方が突き抜けちゃった感がある潔いデザインなので、より好きです。(^^)
書込番号:19593753 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
前期型、今となっては極普通のセダンて感じですね。
やはり後期型が格好イイです!
書込番号:19598523 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
イケてますよGS!!
RC-F?RC?の純正19インチ入れたら何も言う事なし!!
です。
最近のトヨタ顔って、レクサスっぽい気がしますよ
書込番号:19598652 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>この型になってほとんど売れてない…
と申されましても発売が11月25日です。
そんなにすぐ買って、すぐ納車されないですし…
12月と1月の統計しか出てないですし…
前期型の方がカッコよかったとう方は他に1人もいないんですよ。
書込番号:19598962 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
画像見ても納得、やはり前期顔は古臭い感じがします。
書込番号:19599078
13点
うーーん、私は古い人間なんでしょうね。。。
スレ主さん同様、新旧2台でいえば「前期型」のほうが好みですね。
ちなみに、先の回答者様の言葉を借りると、
「大袈裟すぎる、これでもかーという派手なスピンドルグリルが嫌いです。」
と、私はなります。
もちろん、好きだという方を否定するつもりはありません。
つまるところ、各人の好みによるところが全てですので、この手の話題はどこまでいっても平行線と思います。
書込番号:19599332
6点
>きぃさんぽさん
こんにちは。
引用して頂きありがとうございます。
前期型の方が好きな方がいらして良かったです。
好き好きだからどうしようもありませんね (^^)
書込番号:19599819 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
GSの中古車 (全2モデル/664物件)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 117.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 229.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.4万km
-
- 支払総額
- 174.2万円
- 車両価格
- 164.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.4万km
-
- 支払総額
- 193.5万円
- 車両価格
- 183.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 184.3万円
- 車両価格
- 174.8万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 16.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 117.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 229.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 174.2万円
- 車両価格
- 164.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
- 支払総額
- 193.5万円
- 車両価格
- 183.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 184.3万円
- 車両価格
- 174.8万円
- 諸費用
- 9.5万円




















