スバル BRZ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

BRZ のクチコミ掲示板

(2087件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
BRZ 2021年モデル 516件 新規書き込み 新規書き込み
BRZ 2012年モデル 262件 新規書き込み 新規書き込み
BRZ(モデル指定なし) 1309件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRZ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
BRZを新規書き込みBRZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ364

返信47

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > BRZ 2012年モデル

私は昔からトヨタが好きでしたが、コストダウンが進んだ頃からスバル、ホンダ党な人になっています。


決してスバルが嫌いなわけじゃないので、気を悪くしないで下さい。
※むしろ、インプはエボより好きだし、レガシィは今購入検討中です。

今はトヨタの車作りが大嫌い(エコ詐欺)なので、スバルへ行き、BRZ、インプ、レガシィと

その店にある試乗車を比較しました。



やりすぎた内外装から、乗り込む前からいい印象はありませんでしたが、乗って閉口。

インプなどでは聞こえない異音だらけのようなエンジンの吹け上がり、ふにゃクラッチ、

ミッションも新車なのにユルユルで、耐久性無さそう。

 ⇒後から調べたら、ミッションとデフはアルテッツァ流用なんですね、納得♪






ではほかの車はどうか?


現行の等長エキマニになった水平対向は初めてでした。

インプ、レガシィ
最高ですね、

けなすところと言ったら、トヨタの息がかかって安っぽくなった内装ぐらい。
それをマイナスしても十分満足。

ついた営業も、BRZの時と違いすごい楽しそうですねwと苦笑。

一通り走らせてくれて、帰りにボソッと・・・BRZ見た方にはインプおすすめしてます だそうで。

値段に差がありますが、BRZ(トヨタ馬力)とインプSTiは馬力倍以上ありますから、
安いと思いますよ。

ボディ剛性やらついてる装備考えたら、その差なんて微塵です。


某漫画でFR最高、ドリフト最高みたいになってますが、AE86、FD3Sが凄い訳じゃなく、
ドライバーが凄いんだって事がわからない人が多いんですかね??

主人公がノーマルのインプ(親父号)に乗って、フルチューンの86に絶望しているシーンもあったのに。
恐らく、作者が周りの圧力に耐えながら、ギリギリで書けた内容でしょう。

BRZは86に比べ、スバルがセッティングしているからまだマシのようですが、
これをマツダや三菱、スズキが出したらどうなるんでしょうね。

各所からボロクソ言われた上、発売後にすぐ笑い者、即生産中止でしょうね。

購入を検討されている方、安い買い物じゃないですから、他の車も試乗してみてください。
たいてい、惚れ込んでる車の悪いところは最初は見えませんから。

むしろ、けなされているところを確認するように試乗し、それでも満足なら買えばよいと思います。

少なくとも自分は一瞬たりとほしいとは思えませんでした。
正直な感想、FT86?85の間違いだろという感じ。

書込番号:15804631

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/23 11:05(1年以上前)

同感です。
まだインプ(GDB)所有時にBRZに試乗しましたがまったく魅力感じませんでした。

純粋に操る楽しさを求めるならインプしかないでしょうね。

あとは同じ価格帯ならロードスターのほうが圧倒的に車との一体感が高いと感じます。

トヨタが絡んだ時点でなんちゃってスポーツなるのはまあ仕方ないです。

とりあえずあのメーターパネルが直角に聳え立っているのだけでもなんとかして欲しいかな、、、

座った瞬間萎えてしまいます。

書込番号:15804758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/23 11:20(1年以上前)

個人的にはフロントの足回りが柔らかい86の方がロードスターに近いセッティングのように感じます(ロードスター保有の経験はあります。)街中での乗り心地もいいですよ。

某社が設計したせいか不具合はかなり多いようなので、個人的には購入をお勧めしません。メーカーによっても不具合に対する対応が異なるようですし、ご注意ください。

書込番号:15804809

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:17件

2013/02/23 11:33(1年以上前)

たしかにおっしゃる部分もわからなくもないですし、スバリストの私でさえ「BRZとロードスターのどちらかを選べ」と言われるとロードスターを選んでしまうと思いますが、その一方、一家に車を2台なんてなかなか持てないこのご時世、(一応ですが)後席にも2名乗れる「スポーツカー(のような車?)」であるBRZも、それはそれで存在意義はあると思います。

今のところ、スポーツカーとしてはよく売れている方だと思いますのでビジネスとしては成功していると言えるでしょうし、新しい試みとして、「暖かく見守っていきましょうよ!」と個人的には思っています。。。

書込番号:15804876

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/23 11:44(1年以上前)

確かにスポーツカーのような車としてならアリかもしれませんね。

初代のAE86だって決して純粋なスポーツカーだった訳じゃないし、結局乗り手があれやこれや手を加えてのはなしだったんですから。

ただ内装のセンスの無さはちょっと致命的かも、ですが

書込番号:15804927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/02/23 12:02(1年以上前)

>某漫画でFR最高、ドリフト最高みたいになってますが、AE86、FD3Sが凄い訳じゃなく、 ドライバーが凄いんだって事がわからない人が多いんですかね??

みんなドライバーが凄いと思ってると思いますよ。
FR最高、ドリフト最高みたいになってないと思うが??

同感されたレス者さんがいるが、私には同感する反論する以前に、スレ主さんが何を言われてるのかが分からないな・・

書込番号:15805014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/02/23 13:38(1年以上前)

スレ主さんが何を言いたいのかよく分かりませんけど、人様が丹精込めて作ったクルマを貶す事は人間として恥ずかしいですね。たとえそれがどこのメーカー製であろうとも。
少なくともステアリングで操作する行為がまだ存在する以上、クルマを運転する喜びはなくなりません。

書込番号:15805428

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:2634件Goodアンサー獲得:76件

2013/02/23 13:41(1年以上前)

>けなすところと言ったら、トヨタの息がかかって安っぽくなった内装ぐらい。
それをマイナスしても十分満足。

すみません、他のところは問題なかったのですが…

スバルの内装は、”タミヤクオリティ”と言われるほど、プラスチッキーで質素が身上だったはずですが^^;

タミヤがダメって言う喩えじゃないですよ、内装がプラモデルみたいな品質って言う喩えです。

書込番号:15805439

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2013/02/23 15:10(1年以上前)

悪スレ立てて悪口じゃないと言われても・・・ねぇ?

最近頻繁に街で遭遇する86/BRZ。
色々と不満のようですが、結局は値段の割に貧弱という事でしょうか。
同価格帯のインプレッサと比較すれば質感の差は歴然。
四輪駆動分はサービスと考えてもバーゲンプライスですから。

スポーツカーにエコタイヤを履かせたり、PCDを選択の少ない100Φにしたり、かなりトヨタよりの生産計画を立てたり、色々な意味で異音の出る存在である事は間違いなさそう。
FRを作り慣れていないスバルとスポーツカーを作り慣れていないトヨタが、FRスポーツを共同開発とはコレ如に?

書込番号:15805800

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2634件Goodアンサー獲得:76件

2013/02/23 15:46(1年以上前)

アルシオーネ2700VXが、初めての車だった変態です^^
その頃は、きっついスバリストでした。
スバル止めた理由は、ターボマンセーになったから。

ターボなら、超ロングストロークの三菱エンジンが好きだったから。

正直BRZが出たとき、「ターボマンセーだったのに、NAが評価されるスバル車って素晴らしい!」って感動しました。(まあ、レガシイにも3.0Rありましたね。)


ですが、聞こえるのは何故か不満の声が多いような気がします。

そもそもスバルって、無駄な重量物であるドラシャの無いRRとFFの優位性を説いて車を作っていましたからねえ^^;
だから、それを踏まえて理詰めで説得できるAWDも、革新的なものであったわけです。

それでFR作りました!って、古来のファンからは突き上げられますよね^^;
正直、トヨタには86を3Sエンジンで作って欲しかったな^^


駆動軸と操舵が同一工程に行われる優位性と、パッケージングの良さが売りだったのに。
ドリフト漫画の影響で、ホント馬鹿みたいにFR信奉が増えて。

車の評価って流行り廃りですよね、結局は…

書込番号:15805937

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2013/02/23 22:04(1年以上前)

みなさん、語弊もあり申し訳ありません。

言いたいのは、トヨタが作った中途半端なスポーツカー騒ぎに、
スバルが巻き込まれてしまったのは、非常に残念という事です。

要するに86の悪レビューだと思ってください。

BRZ、足回りのセッティングは悪くないですよ。
おそらく、自由にスバルが決定出来た数少ない部分じゃないでしょうか。

何度も言いますが、スバル車は好きです。
家族用の車として、レガシィも現在検討していて、3月には契約になると思います。

内装に関しても言い方がまずかったですね。

プラスチッキーなのは分かっていて、別に気にならなかったのに、
トヨタ的なパッと見高そう、でも作りは安いみたいな内装が個人的に嫌いです。

自分用の車を探している一環でBRZも試乗しましたが・・・という訳で。
トヨタが影響すると、水平対向もこんなありさまなんですね。

自分もロードスターの方が全然楽かったですし、86買うなら、こっちを検討します。

悪いレビューは否定されがちですが、そう感じる人もいるという事ですよ。

最初にも書いた通り、悪い点も考慮して、納得が出来るなら買えばいいだけ。
周りがなんて言おうが本人が満足していればいいのだから。

良いところばっかり見えてて、買ってガッカリするより良いと思い、書きました。


以下、勝手な妄想ですが・・・

86として売るなら、カローラとして直系で、せっかくホンダから技術もらって作った
2ZZをベースにエコも視野に入れ、他に負けない1.8Lエンジンに仕上げて、
FRベースに搭載すれば良かったな〜と、、、

2ZZもちゃんと熟成されれば、K20Aとまではいかなくても、いい線行ったんじゃないかな。
※当時、ランクスのZとEP3比較してEP買ってしまいましたが・・・。

書込番号:15807724

ナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/02/23 22:08(1年以上前)

>悪いレビューは否定されがちですが、そう感じる人も いるという事ですよ。

否定してるんじゃなく・・、何を言ってるか分からないのですよ。

書込番号:15807754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/23 22:15(1年以上前)

>色々と不満のようですが、結局は値段の割に貧弱という事でしょうか。同価格帯のインプレッサと比較すれば質感の差は歴然。四輪駆動分はサービスと考えてもバーゲンプライスですから。

AWDのインプレッサと比較すること自体が間違っていると思います。どうしても比較するなら、前後重量バランスやエンジンの搭載位置、車両重量などはFRには敵わないという点も考慮してみてください。意外とバーゲンプライスです。


>ヨタが作った中途半端なスポーツカー騒ぎに、スバルが巻き込まれてしまったのは、非常に残念という事です。

残念ながら、設計と製造はスバルのようです。企画はトヨタなんでしょうが。4シーターのロードスタークーペ(日本語としてはおかしい)と解釈するとよいのでは。

>86として売るなら、カローラとして直系で、せっかくホンダから技術もらって作った2ZZをベースにエコも視野に入れ、他に負けない1.8Lエンジンに仕上げてFRベースに搭載すれば良かったな〜と、、、

2.2LのS2000をベースに4シータークーペを作ればよかったかもしれませんね。

書込番号:15807795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2634件Goodアンサー獲得:76件

2013/02/23 22:34(1年以上前)

マイペエジさん

>PCDを選択の少ない100Φにしたり

スバルはずっと100の5穴ですよ。
114.3のって、あったか?
三菱はテーパードナットだし、日産は何故かハブが突き出ています。

確かに社外は少ないのですが、スバルだから何らかのこだわりがあったのでしょうね?
アルシオーネ時代に確か、PCDはハブ中心に寄ってる方が回転バランスに優れており、
袋ナットが美しく見えるって聞いたような?
ガセかもですが^^;

書込番号:15807927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/23 22:40(1年以上前)

筑波86vsBRZ
http://www.youtube.com/watch?v=Te7F-SPV8eg

若干86の方が速いようです。どうでもいいことですが。
他の雑誌でも86の方が速かったですね。
なぜか86の安い方のGグレードが一番速い。タイヤの関係か。
まあタイムとかどうでもいいんですが比較される方がおられるので一応。

書込番号:15807971

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2013/02/23 23:15(1年以上前)

>スバルはずっと100の5穴ですよ。

sti系がPCD114.3だったりします。
クルマをイジる事を標榜しているなら、ホイール選択の狭いPCD100は大きなマイナス点でしょう。

>前後重量バランスやエンジンの搭載位置、車両重量などはFRには敵わないという点も考慮してみてください。

何これ?
価格帯が同じなら十分比較対象になるでしょう。
で、これってウマい(ワラ)

書込番号:15808213

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/02/23 23:20(1年以上前)

↑同感〜!

PCD100のみの国産自動車メーカーてあるのかな??

大昔の話しは論外ですよ(笑)


書込番号:15808249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


iti 86さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/23 23:22(1年以上前)

所詮は純正車です。万人向けにつくられてます!
自分の思い通りになるようにチューニング、ドレスアップするのが、楽しいんじゃないですかね。

それが、車の楽しさと思うのは私だけ?

書込番号:15808263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2634件Goodアンサー獲得:76件

2013/02/24 00:04(1年以上前)

マイペエジさん

>sti系がPCD114.3だったりします。
クルマをイジる事を標榜しているなら、ホイール選択の狭いPCD100は大きなマイナス点でしょう。

ああ、WRX-STIを見落としてましたね^^;
基本今でもスバルは100ですから、114.3は少ないですから。


JFEさん
>↑同感〜!
>PCD100のみの国産自動車メーカーてあるのかな??
>大昔の話しは論外ですよ(笑)

馬鹿に出来て、嬉しそうですねえ^^

ただ、現在でもスバルの基礎的な車体は100ですけど。
114.3採用は数%ですよね。

WRX-STIのみですよ、114.3採用は。
確か、下請けに作らせてなかったかな?

書込番号:15808520

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2634件Goodアンサー獲得:76件

2013/02/24 00:22(1年以上前)

あ、SVXも忘れてた^^;
耄碌したもんだw

書込番号:15808608

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/02/24 00:28(1年以上前)

ツ゛ラQさん

>馬鹿に出来て、嬉しそうですねえ^^

馬鹿になんてしてませんよ。
ネット上で見知らぬ他人様を馬鹿にして楽しむ趣味はありませんよ、ワ・タ・シは(笑)

そのように感じたのら・・すみませんでした。

書込番号:15808638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ54

返信17

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > BRZ

クチコミ投稿数:39件

今週の月曜日に、テールランプの裏側のナットとシートを交換してもらいましたが、走ったら、すぐに結露が発生して状態を確認しているのに『テールランプの結露が発生する部分の外側の透明カバーと黒い本体の継ぎ目のはめ込みが不良のようで、本社と相談します。』と、言われました。
ディーラー店なら、普通、『部品を交換しますので、納品されたら連絡します。』と、言わないですか?
スバルのディーラー店ってどうなってるのですか?
連絡もないし、最悪です。
とてもショックしています。

書込番号:15740487

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/02/10 03:28(1年以上前)

「本来正常に組みつけられて納入されて来るべき物がそうで無かった様で、再度同じ物を取り寄せても同じ可能性があってはいけないので本社に確認します」という、むしろ善良な対応だと思いますよ。

昨今、こちらがそういう懸念を持って念のために言っておいても、ミケ猫_ミーさんのおっしゃる『部品を交換しますので、納品されたら連絡します。』という普通の対応で再発して二度手間酸度手間になることが多々ありますから。

書込番号:15741889

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/02/10 06:55(1年以上前)

今までのやり取りの詳細は不明ですが前スレ内容で一応考慮し、
今回の発生がすぐに結露(発生環境の変化は有っても)なので、
『申し訳ありません、対応品なので当方の作業に問題があったかも知れません
作業内容含め対応部門と確認しながら進めさせて下さい』
を主に話すかな。
”対応品として交換した物が悪い”を前提、また、
少なくても今回は時期を示さない”納入したら”は言わない。
勿論話を進めて作業・交換時期等を絞っていくのは当たり前だけど。

顧客管理が出来ないのでしょう、顧客管理が。

書込番号:15742058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2013/02/10 08:03(1年以上前)

ウラを返せば部品交換で直る確証が無く、単なる部品不良では無く設計や製造段階、もっと根の深い問題だと認識しているから?

個人的には水が溜まるならまだしも、結露は仕方無い事だと認識しています。
ランプ内にも空気が入っていますから、内と外との温度差があればで当然結露が発生する筈。
気温上昇と共に内部結露が消えれば問題無し。違いますか?

書込番号:15742189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/02/10 08:35(1年以上前)

>テールランプの裏側のナットとシートを交換してもらいましたが、走ったら、すぐに結露が発生して

部品交換をしても直らなかったので、部品の問題なのか?設計上の問題なのか?がまだ判っていないので本社とどう対応するのかを相談するのではないでしょうか?

設計上の問題なら対策部品等が出るまで放置もありえますね

スレ主さんにとっては大問題なのかも知れませんが、私なら大して気にならない事案かな?(ランプ類が光らないなら大問題で走行出来ませんけど)。

書込番号:15742271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/11 00:03(1年以上前)

結露するとスレ立てする方が時々いますが、内部に水が溜まる程だと別でしょうけど、外気温との差で結露するくらいで何の問題があるのでしょうか、まして製品不良とする根拠は?

電球が何度も切れた…。
ショートしてヒューズが切れた…。
照度が落ちた…。

それともクレーマー?

書込番号:15746862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2013/02/11 11:02(1年以上前)

昨日、トヨタのディーラーの整備の知り合いと会ったので話をしたら、『86とBRZのテールランプは、結露と水の混入がテールランプの透明カバーと黒い本体のはめ込み部に不具合いがあり、黒い本体側を大きくした部品を12月以降の生産車に使っていて、12月以降の車はテールランプも違うし、裏側のシールも厚さが微妙に厚くなって、止めているナットも全く違うし、テールランプは、透明カバーと黒い本体側の接合部になる黒い本体側が大きくなっているよ。テールランプは完全に密封されていないよ、裏側で息をしているから、透明カバーと黒い本体の継ぎ目に隙間が出来るのは、設計と製造不良だよ。昔は、結合部を調べるのに水に浮かせて、少し押さえて水が入っていかないかを調べてたよ。今、86のテールランプ交換とヘッドでバタバタして忙しいよ』と言っていました。

書込番号:15748587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/02/11 14:21(1年以上前)

明らかに最悪なのは、他人に物を尋ねておいて、お礼も無しで独り言を書き殴るスレ主さんでしょう。

書込番号:15749541

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/02/11 14:33(1年以上前)

86で対応していると言っても
それがBRZにも当てはまるかどうかは別で
スバルのディーラーはそこまで把握していなかった。
だから、それを確認する、という意味でしょう。

書込番号:15749595

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2013/02/15 21:30(1年以上前)

12日に、調べるためにディーラーに入院しました。
こんな連絡がありました。
『普通にホースで水をかけると、水が溜まってしまうので、今、新車の製造に使っているテールランプを取り寄せて調べるから、もう少々の日数と車を貸してください』
スバルさんは、職人さんなんですね。
私自身、反省しています。
ごめんなさい。

書込番号:15769436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/15 21:50(1年以上前)

明らかに最悪なのは、他人に物を尋ねておいて、お礼も無しで独り言を書き殴るスレ主さんでしょう。
明らかに最悪なのは、他人に物を尋ねておいて、お礼も無しで独り言を書き殴るスレ主さんでしょう。
明らかに最悪なのは、他人に物を尋ねておいて、お礼も無しで独り言を書き殴るスレ主さんでしょう。

気が付かないようですので、3回書いてみました。

スピードアートさん、無断コピペ失礼致しました。

書込番号:15769538

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/02/16 06:27(1年以上前)

好き勝手言っちゃうぞさん、ありがとうございます。
状況を冷静に把握・理解された様で幸いと思います。

書込番号:15771063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2013/02/18 22:00(1年以上前)

>設計と製造不良だよ
設計不良と製造不良は全く異なる
両者が同時に成り立つのはタダの偶然

しかし、ランプ内結露というのは良くある話で、
新車発表後、設変を連発するというのはヨクヨクある話ではあるよ。


得意げに86とBRZは対応が違うとかつぶやいてる南国風の人は
部品共用化戦略という、製造業の最も力を入れている活動を理解していないね

つまり、なぜトヨタとスバルがくっつくとメリットがあるのか
・・・南国風の人は理解してるのかね
過去のレスを見ても、そうは思わんね。

書込番号:15784506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/02/20 22:10(1年以上前)

ディーラーが違う
メーカーが違う

それで同じ対応になるかどうか・・・

部品の精度にばらつきがあるなどの不具合があると
自動車メーカーなり部品メーカーなりが
判断し
不具合品については、交換します、という対応になるかもしれないが
そういうことは、きちんと確認した上での対応になるはず。

同じメーカーであれば、そういう対応は早いだろうが
メーカーが違う以上、
そういう点で、早い遅いはあるはず。

片方はやります、といっても
もう片方がやりますというまでにタイムラグはある。

自動車メーカーの対応として
両方が同時にやれれば
問題はないが
OEMによる車両供給でリコールでもない限り
同時対応は望めないと思う。

今回の問題で
ディーラーで
無償交換しますってやっても
メーカーがそれでいいよと言わなければ
ディーラーの持ち出しになってしまいます。

ディーラー対応として
メーカーの確認を取るのは
至極当然だと思います。

今回の事象に置いて
トヨタではそういうシステムがすでに確立していたとしても
スバルでそういうシステムが確立されているとは言い切れないし
仮に、そういうシスエムが確立されていたとしても
そのディーラーが、そのことを把握できていなかったとも考えられます。

ディーラーの対応として
本社確認を取ったうえで、というのは
通常の行為だと思います。

・・・・・・・・
その後、ディーラーとして事象の確認を取られているようなので
原因が分かり、なんでもなくなることを願っています。

書込番号:15793586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2013/02/22 01:41(1年以上前)

意味なし長文ごくろーさんデス

同一サプライヤから複数社へ納入される部品はたーくさんあるんだけど。
しってる?
多分、理解できんのだろう、知らんのだろう。うん。


で、供給元は同じでも、メーカーごとに対応が異なると、どーなるか?
・・・別に取り立てて鬼の首でも取ったかのように意味不な長文講釈たれるまでもない
、ってさ、この南国風の人、”対応が異なる”って、曖昧に誤魔化してるけど、
具体的に、何がどう異なる、って言ってるの?
イミフー。。。

書込番号:15799124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/02/22 06:52(1年以上前)

めんどくさ

書込番号:15799406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2013/02/23 22:59(1年以上前)

多分、理解できんのだろう、知らんのだろう。うん。

銀メダルが泣いとるよ・・・レベル低ー 引くー

書込番号:15808095

ナイスクチコミ!0


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 動画 

2016/11/16 10:02(1年以上前)

かなり古いスレに投稿するのはアレですが、、

この件は、平成27年11月に発表されたサービスキャンペーンで対応されたみたいですね。86も同様です。
該当期間に制作の全車が対象です。
こんなものでしょうが、けっこう時間がかかるものなのですね。
http://www.fhi.co.jp/press/service/2015_11_19_1503/

BRZ、86の板ともに「サービスキャンペーン」で検索してもヒットしなかったので
いちおう投稿しておきます。既出でしたらすみません。

書込番号:20398256

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ情報

2013/01/26 18:28(1年以上前)


自動車 > スバル > BRZ

クチコミ投稿数:918件

年次改良はまだでしょうか?もしくは現在生産されている車の不具合は直っていますか?

製造元のスバルが心もとないせいか、アイドリングの不具合、
テールランプに水滴、リヤからの異音、ミッションの入りの悪さなど
改善すべき点が多いようですが・・。
(スバルを非難するわけではありません。今回担当したのがスバルというだけです。)

前はテールランプ水没、リヤ異音ぐらいしかないからもう大丈夫、
といわれましたが、色々出てきているようですね。


注意点として工業製品なのでどんなものにも不具合はあるとか、
不具合を気にしてはいつまでも買えない、
完璧なものを自分で作ればいい、といった返答のしようのない極論は書かないでください。
1000人中998人ぐらいが不具合を感じずに満足して乗れる状態になったら買いたい。

書込番号:15673937

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/01/26 21:02(1年以上前)

絶対にないよ500分の1の確率なんて。
スバルなんだから。せめて100分の1になったら買ってあげようよ。

書込番号:15674594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2013/01/26 22:52(1年以上前)

>1000人中998人ぐらいが不具合を感じずに満足して乗れる状態になったら買いたい。

新型車で、それは…
世界中探したってムリ・・・
レクサスだって不具合抱えてるのに、半値以下の銘柄にそれを求めてはイカンでしょ
スバル車は毎年、年改という現行のオーナーを脅かせる手法で改良してくれるからまだいいのでは?
トヨタだったら2年待たないかんし
あぁでもレクサスだって年改しているね、それは欧州プレミアムカーの模倣とか?!

水平対向エンジンのFRスポーツカーを世に出してくれただけでじゅうぶんに立派だと思うけどなぁ

書込番号:15675248

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:918件

2013/01/27 01:49(1年以上前)

あくまで例えばの話ですが、現在販売されているトヨタや日産あたりの車であれば1000台中998台もECUを交換しないといけない状態で発売されないと思いますよ。1000台中998台よりも、もっと少ない確率だと思います。

http://jp.autoblog.com/2012/10/09/scion-fr-s-subaru-brz-rough-idle-issues-require-ecu-reflash/

書込番号:15675978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件

2013/01/27 01:58(1年以上前)

表現を誤っていました。1000台中2台の誤りです。
ちなみに米国で2012年に販売されたBRZは4144台だそうですね。

書込番号:15676007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2013/01/27 06:20(1年以上前)

86のアイドリング不良ってどっちが悪いの?
トヨタはECU交換要でスバルは書き換えでいいとか言ってるし
トヨタD-4自体に欠陥があるんじゃない?
スバルも直噴出したからもう少しすると不具合発生がでてくるのかな
3月の年改で動きがあるかなあ

書込番号:15676298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件

2013/01/27 09:17(1年以上前)

ポート噴射と直噴を併用するD-4Sで、アイドリングが停止するほど不安定になるような不具合はありません。スバルは直噴のみですが、ターボエンジンであり圧縮比も違います。

いずれにしろエンジンは水平対向であり、スバル設計でもありますから言い逃れはできませんね。困った時に言い逃れをトヨタにするのはやめましょう。

書込番号:15676669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > BRZ

クチコミ投稿数:39件

走った後にテールランプを見ると、左右両方とも、テールランプの上部内部が結露します。
新年早々にIディーラーへ相談したら、
『去年の12月以前に製造した車は、ガスケットが薄く、ナットも傘が小さいので締めすぎでテールランプに隙間が出来て結露する。新しい厚手のガスケットと傘の大きいナットへ交換する予定ですので、部品は入荷したら連絡します。』
との事でした。
いつまで経っても連絡がないので、電話で連絡をしたら、
『そんな部品の交換はしていません。テールランプの内部が結露するような故障は1台も発生していません。』
と冷たく言われ、とても、ショックしています。
このまま、乗っていてよいのでしょうか?
ネットでガスケットの 部品番号: 84940CA020 / 84940CA030 と 部品価格: 左右 各600円 を見つけたのですが、買わないといけないのですか?

書込番号:15661312

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/01/23 22:09(1年以上前)

はっきり言ってなめられちゃいましたね。
そんな電気系統のところが結露していたらそのうち錆が出て電球の固着が起こって交換できなくなりますよ。
強く言って、自信が無ければ誰か連れて行って修理を強硬に申し入れたらどうかな。
泣き寝入りは保証期間が切れてからです。

私のヴィヴィオは気づいたときには手遅れ、保証もはるか遠くに切れていたので自分でシールをした。
電球は外せなくてそのままにして14年乗っていたよ。

書込番号:15661402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2013/01/23 22:11(1年以上前)

>『去年の12月以前に製造した車は、ガスケットが薄く、ナットも傘が小さいので締めすぎでテールランプに隙間が出来て結露する。新しい厚手のガスケットと傘の大きいナットへ交換する予定ですので、部品は入荷したら連絡します。』
との事でした。
いつまで経っても連絡がないので、電話で連絡をしたら、
『そんな部品の交換はしていません。テールランプの内部が結露するような故障は1台も発生していません。』

前者と後者の説明がことなりますねえ
前者を見つけ出して問い詰めてみるか・・・後者は、状況をわかっていないようなので無視するか不具合の状況をみせつけてキツク指導してください。


書込番号:15661414

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/01/23 22:24(1年以上前)

20年付き合っているがスバルのサービスはフロントも営業も個人差が大きい。
またセールスよりサービスの権限の方が大きいように感じます。店長も工場長もすぐに移動だ。
私の4駆も店のスロープでスリップして空転しているのを見せても、我が社の4駆はこんなものですと胸を張ったフロントマンがいた。
工場長を通してメーカーの見解を問うことにした。
結果クレーム修理、取り外したカップリングは手で動かしただけで不良と判断できるもの。
2台続けての同一カップリングの不良だから気持ちは噴飯物です。
胸を張ったサービスマンはいなくなっていたが転勤だそうだ。

書込番号:15661502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/23 22:37(1年以上前)

他のディーラーへ相談しに行くのもいいと思います。
別の病院で診察するセカンドオピニオンのような感じで。

書込番号:15661581

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/01/23 22:56(1年以上前)

顧客管理・体制が出来てないし、物は言いようですね。

スレ主さまからすれば1件とカウントですよね、カウントされてなくても、
その状況として管理されないと駄目ですよね。
管理されていてもその状況は「故障」の件数では無いとして「発生なし」かも。

なめられているならまだ救いようがありますが、
その程度の事が出来ないDは売るだけのDなのでしょう。

今は結露?の感じでも、関連するか疑問ですが、
雨水等がゆれていて金魚が飼えそうな車をたまに見ますね、BRZでは無いですが

書込番号:15661703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/01/24 00:06(1年以上前)

BRZ(86)のテールランプの結露は既知の不具合だと思いますけどね。
普通にググれば見つかりますし、みんカラでも対策品に交換してもらった人は結構いるようです。
もう一度ディーラーの担当に確認しては如何でしょうか。
私の86も対策前ですが、今のところテールランプの結露は発生していないようです。

書込番号:15662141

ナイスクチコミ!2


WWW373さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/24 01:04(1年以上前)

それって密封性が悪いんでしょう。
設計か施工ミスかわかりませんが・・・
担当セールス上手く使わなきゃ。
ダメならさSCですね!

書込番号:15662392

ナイスクチコミ!1


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/01/24 11:59(1年以上前)

負けてはダメです。頑張りましょ。
ちょっと強気で言っても、大丈夫な不具合だと思いますよ。

「事例が無い、ホントですか?でも、私の車はそうなので直して下さい。」って言えば良いと思いますよ。
有償修理と言われれば、「結露が出来る事が当たり前ですか?違いますよね。なら無償交換でしょ。」ってね。

書込番号:15663557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/01/24 12:54(1年以上前)

車両本体のことだし、メーカー保証の範囲内の話ですから、
メーカーに問い合わせた方が手っ取り早いと思います。

http://www.fhi.co.jp/faq/index.html

ディーラが言った、言わない、じゃ話にならないので、
「 本当のところはどうなんですか? 」 とメーカーに確認してみましょう。

書込番号:15663751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2013/01/24 19:36(1年以上前)

皆さん、励ましてくれて、とても、ありがとうございます。
勇気と元気をありがとうございます。
皆さんから頂いた勇気と元気で、がんばってIディーラーへ行ってきます。
教えて頂いた『みんカラ』を見ました。
そしたら、トヨタ→86→整備手帳→外装→ランプ、レンズ→取付・交換 の
宗一郎86さんのようにひどくないのですが、ブレーキランプの上のクリアカバーのところが結露
します。

書込番号:15665053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/01/24 20:10(1年以上前)

> テールランプの内部が結露するような故障は1台も発生していません、、、、

  結露をディーラーの人に見せたのでしょうか?

  結露を見せれば、ディーラーも一台も発生していないなんて言えないと思うのですが?

書込番号:15665185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/26 19:10(1年以上前)

残念ながらスバルの営業には質が悪い人が多く混じっている。
もちろんいい人もいる。
規模が小さいからしょうがないよ。

書込番号:15674117

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2013/01/26 21:43(1年以上前)

私が携帯で撮影しようと思うと結露が起きないし、Iディーラーへ行ったときも結露していなかったので、とても不安でしたが、本日(01/26)、Iディーラーへ行ってきました。
私はATですが同じ色の車でMTに乗っていらしている男性が先に来ていて、同様の事が発生しているとの事で、その男性の写した写真を見ながらディーラーの人(最初の人)とお話をして、とても助かりました。
社内用のパソコンで再度、調べてもらい、その男性の車と私の車は、ガスケットとナットの交換対象で、私の車用のガスケットが届いているがナットが来ていない事もわかり、部品がそろったら絶対に連絡すると約束してくれました。あまり、私が”絶対ね”を連発するので、二回目の人の対応をお話したら、”あの人はダメだよ。車は動けば良いと思っているから”と話してくれました。
途中経過の連絡を怠って不安にさせたことをすごく、謝ってくれて、ディーラーの人(最初の人)のBRZに取り付けるために個人購入したSTiのオイルフィラーキャップをつけてもらいました。

書込番号:15674838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2013/01/26 21:57(1年以上前)

ディーラーの人(最初の人)とお話をして
ガスケットとナットの交換対象で、私の車用のガスケットが届いているがナットが来ていない事。部品がそろったら絶対に連絡すると約束してくれました。
あまり、私が”絶対ね”を連発するので、尋ねられ、二回目の人の対応をお話したら
”あの人はダメだよ。車は動けば良いと思っているから”と教えてくれました。
途中経過の連絡を怠って不安にさせたことをすごく、謝ってくれて、ディーラーの人(最初の人)のBRZに取り付けるために個人購入したSTiのオイルフィラーキャップをつけてもらいました。
皆さんが勇気をくれたお陰です。本当にありがとうございました。

書込番号:15674913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2013/01/27 06:34(1年以上前)

オイルフィラーキャップでだまされちゃダメだよ
胸ぐらつかんでオラ〜店長呼べやコラ〜の勢いで行かないと・・
次回からもこのお客さんはモノで解決できると思われちゃうよ〜
けど、こうやってスバルディーラーもモノでその場を取り繕うトヨタミクス化していくのかな〜

書込番号:15676319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/27 09:37(1年以上前)

スバル車に乗っている人は質が悪いと言われますよ。
ぜひトヨタミクスしてください。

スバルの営業は圧倒的にハズレの人が多いですよ。
これは会社の規模からしてしょうがないことです。
働きやすければ優秀な人が向こうからやってきます。

書込番号:15676746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/01/28 11:16(1年以上前)

>オイルフィラーキャップでだまされちゃダメだよ
>胸ぐらつかんでオラ〜店長呼べやコラ〜の勢いで行かないと・・

私なら、STIのフィラーキャップの方がイイな。(笑
定価だと1万円近くするでしょう。多分。(STIブランドは高いから)

そもそも実害はないし。部品の納期待ちだったし。(言い訳かも知れないけど)
それ以前に店長の謝罪なんていらない。何の役にも立たないから。

書込番号:15682061

ナイスクチコミ!0


mzhdさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/31 15:28(1年以上前)

こんにちは♪ 私は日曜日に86が納車されたばかりです(*^^)v 納車以来BRZ/86について検索していろんな情報を集めているところです。
テールランプの結露や水の貯留は有名な不具合のようですよ。皆さんディーラーに相談して、普通に(←強気の交渉ではなく)交換されているみたいです。
下のトヨタHPの掲示板にも書かれています。
http://toyota-86.jp/86society/Lounge/Detail/thread_id/6066.html

ついでに、BRZ/86の掲示板もご紹介しますね。
http://ft86.me/forum_patio/cgi-bin/forum.cgi

書込番号:15696687

ナイスクチコミ!0


mzhdさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/31 15:35(1年以上前)

しかし・・・・、

『そんな部品の交換はしていません。テールランプの内部が結露するような故障は1台も発生していません。』

だなんて、そんな嘘つきディーラーマンがいるんですね!びっくりです。

嘘をついているのではなく、本当にこの不具合を知らないのなら、それもまたびっくりです(^_^;)

書込番号:15696699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2013/02/01 17:00(1年以上前)

今回ミケ猫_ミーさんの話はとても参考になりました。私も納車されてからちょうど半年になりますが、洗車のたびに結露状態になりディーラーに相談していたのですが対策品が出ていないと言われずっと我慢していましたが、今回やっと解決できそうで安心しました。皆さんのお話もとても参考になりありがとうございます。

書込番号:15701464

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセサリーの件

2012/12/24 13:19(1年以上前)


自動車 > スバル > BRZ 2012年モデル

クチコミ投稿数:1110件

オプションでアクセサリーを着けたのですが、
読解力と判断不足で想像していた物とは少し違っていました。

ツインフットランプ
スモールランプを点灯すると目に優しいアンバーが、
ドアを開けると鮮やかなブルーがコックピットフロアを照らしの説明文で
アンバーとブルーの2色が切り替わると勘違い。
実際はブルーの明暗のみ。

ドアミラーオートシステム
ドアミラーで後方確認しながら降車しの説明文で
バック時はミラーが少し下がる物だと勘違い。
実際はキーレス操作時に鍵を掛けると自動格納される。

自分も説明時にこと細かく確認しなかったので、
しゃーないなと思う反面、
この文章や説明いらなくない?とおもうのですが、
他の方はどう思われますか?

ちなみに営業の方に想像と違っていたと言ったら、
説明文を読み上げてアンバーはスモールランプの色で、
ミラーはバック時には開いていて鍵閉めたら閉まりますと言われました。

書込番号:15523111

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2012/12/24 14:05(1年以上前)

両商品共に紛らわしい商品説明だと思います。

先ず「ツイン」という商品名は商品説明と相まって、アンバーとブルーの2色と勘違いそうです。

次にドアミラーオートシステムの商品説明も以下の文章だけで十分です。

「外からドアロックするとミラーを格納。キーレスの作業確認にもなります。」

書込番号:15523280

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2012/12/24 14:39(1年以上前)

担当者にきちんと説明してもらわないとわからないオプションが多いですね。

名前と写真だけで決めてしまうと、スレ主様のように自身の想像と異なっている
ということが発生しそうです。

書込番号:15523396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/12/24 15:57(1年以上前)

ドアミラーオートシステムは、理解出来るかなって思いますが、
ツインフットランプは、分かりづらいですね。

名前を見ても、フットライトがツインだと思ってしまいますね。
最近の車は、オプション品のネーミングも難しくなってますね。

私個人は、最近の車の色の名前が憶えれませんよ(泣)

書込番号:15523670

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1110件

2012/12/24 17:37(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様
神護寺 京一郎様
ai3ri様

返信ありがとうございます。
自分が未熟だったから間違えてしまったと
営業から返事もらった際に考えていたので、
他にも同じ様に思われる方がおられて心のつかえがおりました。

現状でもあった方が便利だと感じておりますので、
永く付き合っていこうと思います。

書込番号:15524085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

納期大幅短縮

2012/11/09 19:20(1年以上前)


自動車 > スバル > BRZ

クチコミ投稿数:125件

本日、ディラーより連絡があり、来年三月予定の納車が年末年始に納車可能となったそうです。

また、今、契約しても二月納車のようです。

書込番号:15317051

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2012/11/11 09:33(1年以上前)

情報ありがとうございます
9月末に仮契約、来年3月に納車予定のものですけど、私のところには未だ連絡がありません…

書込番号:15324376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2012/11/11 12:03(1年以上前)

電話で、ディラーに簡単に聞いたただけですが、国内BRZへの生産割り当て分が、今までの3倍近くになるそうです。

現状のオーダー分を二月に生産完了させて、B型に移行する可能性も出できましたね。

私は、突然の納期短縮に金銭的、また真冬の納車を理由に、年末年始納車を検討中とディラーに伝えています。

オーダー順に確認を取っていると思われますので、<えふでーでーさん>のところへの連絡が遅れているかもしれませんね。

書込番号:15324992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/11/13 18:28(1年以上前)

ロケみつさん、御丁寧な返信ありがとうございます

首を長くして待ってみます(笑)

書込番号:15335475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/11/17 23:31(1年以上前)

先月予約したものです。
先週ディーラーへ行ったとこ5月納車が2月か3月いけるかもとの話をもらいました
スレ主さんの話だと2月前半とかいけちゃうの!?って感じですね〜

期待せずに期待して待ちます。笑

書込番号:15354955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2012/11/18 23:04(1年以上前)

よっゆ〜さん

納期早まると良いですね。
BRZの国内生産台数ですが、他の振り分け分の関係で12月は1400台程を予定しているそうです。

しかし、その後は流動的になるらしく、1000台?だったり、500台?だったり。

私は年内納車を蹴り、当初の予定どおり三月納車にしてもらうことを決めました。

私みたいな物好きが他にいらっしゃれば、ほんの少しだけ納期が早まるかもしれませんね。

書込番号:15359534

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRZ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
BRZを新規書き込みBRZをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

BRZ
スバル

BRZ

新車価格:332〜421万円

中古車価格:72〜468万円

BRZをお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

BRZの中古車 (全2モデル/762物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

BRZの中古車 (全2モデル/762物件)