D800 ボディ のクチコミ掲示板

D800 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (33製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800 ボディ の後に発売された製品D800 ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

D800 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全848スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:4件

長い間カメラにさわっていませんでした。デジカメ初心者同然と思ってください。デジカメにいいものが出たからと友人に誘われ、D800を勧められたのですが、当時使っていたレンズだと不安があるので、新規に購入しようと考えました。スポーツ選手をコーチしている関係で室内用にはシグマのAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]と屋外用に同じくシグマのAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (ニコン用)を考えたのですが、どんなものでしょうか。予算の関係でこのあたりがぎりぎりと思っていますが・・・。教えてください。

書込番号:14665754

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/06/10 22:19(1年以上前)

D800は所持していませんが、

ニコンはF、F2、F3((MD4も現役)、F4(データバックMFー23装置)を
デジはD300ですが

使い勝手は別物と思います、

デジは一度セッティングすればMF-23より使いやすいと思います、
セッティングを変える使い方ならF4です
まず測光がF4より無駄がない(あくまでも平均で、撮影側の意図、観る側の評価は別です)
F4の測光を習得する費用はデジだと0円です
感度は驚愕の世界
(元々私はベルビア50、ですし)
AFは異次元の世界(F4はマニュアルが基本)
希望レンズが望遠系ですのでFXのD800 よりDXのD7000 がより費用対効果があるのでわないでしょうか。
多分D800より早く手に入れられます。

書込番号:14666071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/10 22:19(1年以上前)

私はこのレンズのユーザーではないですが、

一般的な話として、サードパーティのレンズはフォーカスが遅いです。
そのあたりを十分に調査したほうがよいと思います。

書込番号:14666073

ナイスクチコミ!2


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2012/06/10 22:37(1年以上前)

こんばんは

F4当時との仰せですが、お手持ちのレンズはどの様な製品でしょうか? 最新のD800と言えども純正Nikkorなら、古いレンズでも使用できる物は少なくないと想います。破損やカビの生えたレンズでは致し方がありませんが、そうでないならお手許のレンズをお使いにならないのは、勿体ないと想うのですけど・・・。差し出がましい様で申し訳ありません。

200mm以上の望遠でSIGMAのレンズは使用したことがありませんので、この点につきましてはコメントを差し控えさせて戴きますが、純正の超音波モータ内蔵モデルでも中古でよろしければ、良い品が見つけられるかも知れません。個人的に使ってみたいと想っているのは以下のレンズです。

Ai AF-S Zoom Nikkor ED 80〜200mm F2.8D(IF)
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/zoom/ai_af-s_ed_80-200mmf28d_if.htm

カメラのキタムラで中古レンズの取り扱いがありますが、美品で10万円くらいで見付かりますね。但し、こちらのレンズはAFの鳴きが発生する場合があります。実用上で差し支えるケースは少ないと想いますが、こうした点を気になさる方は、購入前に製品の状態をチェックなさった方が良いと想います。

カメラのキタムラ(中古レンズ検索結果)
http://search.net-chuko.com/?limit=30&path=%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%3A%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E7%94%A8%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA&q=af-s+80+200+2.8&s1%5B%5D=%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%EF%BC%88Nikon%EF%BC%89&style=0&sort=Number1,Number2

書込番号:14666174

ナイスクチコミ!2


hikpyさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/10 22:49(1年以上前)

こんばんは

最近のスレですが、チェック済みでしたらすいません。
参考までに↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/#14652185

書込番号:14666244

ナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2012/06/10 23:24(1年以上前)

 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIと2xテレコンではいかがでしょうか?
 それで様子を見て屋外用レンズを買い足すべきかどうか考えてみるという手もあるかと思います。

書込番号:14666407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/11 00:12(1年以上前)

ニコンは シグマのことを(手ブレ補正絡みのことで)よく思っていないので、
AFに不具合が出てもニコンは対処してくれませんよ。
(よく思っていても、対処はしてくれませんけどね)
もし、相性上の不具合が出るとシグマに預けることになります。
すなおに ニコンのレンズを選ぶ方が後々楽でしょう。

D800(屋内外でFX使用・屋外でDX使用)
純正70−200VRU(屋内外で使用)
×1.4テレコン(屋外で使用)

これで始めてみては如何でしょうか?

書込番号:14666614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/06/11 02:50(1年以上前)

tatsubodayoonさん
望遠ばっかりで、ええのん?

書込番号:14666979

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/11 08:30(1年以上前)

シグマのAFは速いですよ。純正と比べても遜色ないです。
ただ、2本ともシグマというのはどうかな?

標準レンズは純正にしましょう。

書込番号:14667354

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/11 12:04(1年以上前)

こんにちは
どの会社も、純正以外のレンズは点検修理の対象外ですので、ピントが合わないとかの時に少しややこしいですが
(ボデイはニコン、レンズはシグマでボデイに合わせて調整)お考えで良いと思います。

書込番号:14667857

ナイスクチコミ!0


Old Funさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:27件

2012/06/11 14:55(1年以上前)

別機種
別機種

AF-S 70-300 で撮影

24-120f4.0 VR  ON 三脚未使用

スレ主さん こんにちは。
F4以来の復帰との事で 当時のレンズでもある程度までは使用可能と思いますが。小生も当時のレンズとして300mmf4.0、180mmf2.8が有りますが 現在でも使用しています。(最新のナノクリスタルと比較すると多少フレアっぽくなりますが)
D800と望遠系の最高の組み合わせは多くの方が推薦している様にAF-S 70-200VRUf2.8ですが、予算的に厳しいのであれば 当面の対応として70-300f4.5-5.6VRを進めます。D800であればDXサイズで撮れば450o相当になります。(小生は少年野球をこのレンズで殆ど撮影しW4程度にプリントします)
 
もうご存知かと思いますがF4当時(15年位前)と比較してカメラも相当進化しています。@感度特性 フイルム時代はベルビアでISO50、ネガで400が普通でしたが D800であればISO3200までは可能です。A手振れ対応レンズ(VR)これをONにすれば限界シャター速度より3段階位遅い速度でも撮影可能となります。従ってよほどシビアな写真でない限り手持撮影が可能です。

シグマの望遠系について私は撮影経験が無いので申し訳ありませんがコメントは控えます。D800の最新のデジタル技術をぜひ堪能して下さい。きっと新しい世界が開けると思います。 
添付写真は 一枚目はD800、AF-S70-300で撮影(三脚使用) 2枚目はD700ですが夕方の大阪駅での撮影(人混みの中ですので三脚は使えません) 

書込番号:14668253

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2012/06/11 18:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

@

A

B

D800使用して日が浅い者です。

この機種は上記先輩諸貴兄殿達が仰っている通り同じレンズで2度(3度)美味しい思いができます。大変失礼ですがスレ主殿が初心者同然と書き込んでいらっしゃるので・・・

D800は・・・
200mmレンズ→200mm焦点距離相当で撮影可能(FX)
200mmレンズ→200mm×1.5=300mm焦点距離相当で撮影可能(DX)
「DXクロップ・モード」などと呼ばれている機能でして、後からのトリミングでは無くカメラ側の設定できます。(FXとDXの中間に×1.2モードもあり)
有効画素数の多いD800ならばDXモードで撮影されてもかなりの高画質となるので、使用されても問題は無いと思われます。

で、個人的にはやはり純正AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II+×1.7or×2.0のテレコンバータレンズかなと。但しAFが遅くなる事と、画像がとかはコンバージョンレンズ板のご意見を参照されたほうがよろしいかと。

個人的にはキヤノン用APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM を7Dで使用しておりAF精度含め大まか満足しておりますがやはり純正レンズ1本所有されていたほうがよろしいような気もします。

レンズは60mmマクロとなりますが今朝の写真@FXモードA×1.2モードBDXモードと貼らせて頂きます。RAW撮影→社外SW→JPG変換リサイズ

(駄文失礼)

書込番号:14668798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/06/11 20:58(1年以上前)

多くの方々のご意見をいただき、恥ずかしいやら、恐縮するやら・・・。
かつて使っていたのは、
・AF NIKKOR 75-300mm 1:4.5-5.6
・AF MICRO NIKKOR 105mm 1:2.8
・AF NIKKOR 20mm 1:2.8
・AF NIKKOR 50mm 1:1.4
です。選手の大きな写真をと思い、ついついズームを考えましたが、手持ちのレンズでも可能であれば使用したいかと。
また、純正レンズの方がよいのであれば、そちらの方も考えたいと思います。
いろいろなご意見ありがとうございます。

書込番号:14669337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/06/11 21:49(1年以上前)

>スポーツ選手をコーチしている関係で室内用にはシグマのAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]と屋外用に同じくシグマのAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (ニコン用)を考えたのですが

でしたら、それらのご要望を一つで満たせるかもしれないレンズ:APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSMはいかがですか?
(重いですが……)

http://kakaku.com/item/K0000250717/

1.4x,2.0xテレコンを使えば超望遠レンズとしても使えますし。

書込番号:14669607

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2012/06/11 22:07(1年以上前)

こんばんは

tatsubodayoonさんは良いレンズをお持ちだと想います。その中でも50mmF1.4とマイクロの105mmは、今時のカメラと組み合わせても悪くは無い筈です。ナノクリスタルコートを施した現代的なレンズの様な描写を期待されているのでしたら、落胆されることもあるかも知れませんが、描写の悪いレンズでは無いと想います。特に「MICRO」の銘を冠したレンズで、描写の悪いレンズはお目に掛かった覚えがありません。(この点は個人の主観が入ることを予めご承知おき下さい)

ただ、単焦点なので、ズームとは使い勝手の違いはあるのかも知れませんけど・・・。

使い勝手重視であれば、ズームの方が良いのは決まっていると想いますが、室内競技でも被写体との距離感を自由に設定できるのであれば、単焦点レンズの良さも発揮できるのでは無いでしょうか。また、そうした撮影も愉しいと想います。

それと室内での撮影では感度を上げることも許容なさる必要があるのかも知れません。但し、フィルムでも高感度の物では、それなりのノイズがあった様に、デジタルでも高感度ノイズから完全に解放されることは無いと想います。また、個人的には感度を上げる程に、デジタル的な処理を施された不自然さもあると感じます。こうした掲示板では「ISO****まで」と発言なさる方も少なくありませんが、問題はその許容できる範囲には個人差があると言うことだと想います。この点は事前にメーカーのサンプル画像などをご覧になって、御自身の目で確認なさることが必要だと想います。

あと、動きの激しいスポーツが主要な被写体なら、手ぶれ補正の有無に拘る必要は無いと想います。手ぶれが発生する程にシャッタースピードが低くなって仕舞うと、被写体ブレも激しくなる筈ですから。

書込番号:14669728

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/06/12 05:05(1年以上前)

tatsubodayoonさん
ゆっくり考えたらええんちゃうんかな。

書込番号:14670859

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/12 08:56(1年以上前)

ん〜
レンズ選択以前にボディがD800でいいものかという疑問が沸々とわいて来ます^^
D800、このカメラのウリは高画素による高繊細画像が特徴なわけで、スポーツ撮影には明らかに連写速度が不足。36Mpという巨大データは書き込み速度や処理速度でもスポーツ向きとは到底言えません。

D800板を見ると、これらの特徴を考えずに巷の評判だけで購入検討をしている人が多いように感じます。

書込番号:14671279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2012/06/12 19:36(1年以上前)

連写速度・・・D300やD3Sを常用していた私は、初めてD800で連写した時、そのトロさに改めてびっくりしましたが、しばらく使ってみたら、これはこれで気にならなくなり満足して使っています。F4の時代は秒4、5コマの連写ならまぁ速いほうでしたし。

レンズですが、最新のもののほうが性能が良いのは確かですが、スレ主さんおもちのレンズも意外に使えると思いますよ。私はD800にオールドレンズを組み合わせて撮影もしたりします。

書込番号:14673135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2012/06/12 19:39(1年以上前)

あ、あと最近のレンズは超音波モーターでピントを合わせるタイプが主流になってきていますが、どうもピンずれが個体によって出たりすることがあるので、購入の際はまずピント精度のチェックは重要かなと思います。

書込番号:14673144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 ogachanさん
クチコミ投稿数:15件

すでにD800をお使いの方で、バッテリーの持ち時間や撮影可能枚数が判れば教えて下さい。予備バッテリーの購入の参考にさせて頂きます。宜しく御願いします。

書込番号:14623623

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/05/30 21:43(1年以上前)

こんばんわ
 正直なところ、正確なところはわかりません ^^;
ギリギリまで使用する事がないからです ^^

現在の運用だと、撮影に行く時にバッテリーは、2個フル充電で行きます。

  大体、500枚程度撮影して、バッテリー半分ぐらい使います。
 その後、カチャカチャやってると、残1/4ぐらいになります。

で、次の撮影日に、バッテリー入れ替えて、残1/4の方にフル充電して行きます。

なので、一個で1000枚強なのではとは思います。 ^^

ちなみにシャッター押した後の確認やLVの使用により、大きく変わると思いますが、
私は感覚ですが、20枚に1回ぐらいしか確認しません。
LVも花撮り等マクロ撮影以外は、通常は使いません。

ご質問の回答としては、不十分だと思いますが、ご参考になれば ^^

書込番号:14623753

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/05/31 01:17(1年以上前)

約6時間電源オン状態で、毎ショット撮影後自動画像確認設定で、
約1000ショット撮影し、残り10〜15パーセントでした。
おそらく1200ショット程度は撮影可能かと思われます。
念のため、900ショット以上の場合には予備電池
(MB-D12の単三ホルダーも結構有効です)のご用意を!

書込番号:14624643

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件 D800 ボディの満足度5

2012/05/31 12:47(1年以上前)

先月結婚式・披露宴から二次会までフルに使い倒して、6時間くらいでしょうか・・・
電源のオンオフは何回かはしていたと思います。
電源入りっぱなしではないはず^^

1800枚くらい撮りましたがバッテリーグリップの電池が空で、本体はまだまだ残って(8割程)いたように思います。

ストロボは3回電池交換はしています。

書込番号:14625813

ナイスクチコミ!2


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/05/31 17:36(1年以上前)

Lv撮影で2時間半+〜3時間未満。
ファインダー撮影でうまく使えば6時間は持ちます。
(バッテリーの撮影可能枚数は撮影スタイル次第で連写されたりすれば持ち時間内でいくらでも増えますので、枚数ではなく持ち時間で比べてください)

撮影スタイルと用途によりますが正直、Lv撮影のみとかでなけはれば1つでも大丈夫だと思いますが、ご旅行に持って行かれる方やLv撮影多用される場合は購入されてはいかがでしょうか!?

バッテリーの持ち能力も良いですし、価格も(今は特に)割安ですので購入して損ではないと思います。
当初にバッテリーの不良ロットの対策で品薄でしたが今後はそんなこともないとおもいますのでD800(E)購入後に使い方と様子を見てから決められてはいかがでしょうか!?

書込番号:14626434

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ogachanさん
クチコミ投稿数:15件

2012/05/31 18:42(1年以上前)

みなさん、貴重な情報を有難う御座います。はじめてクチコミに投稿したので少し不安でした。私も、D800を予約中です。受取るのがいつになるかわかりませんが、予備バッテリーを持ってた方が良さそうですね。

書込番号:14626608

ナイスクチコミ!1


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/06/11 22:39(1年以上前)

今朝方、アマゾンの価格が¥3700→¥3600に値下がりました!うぅ〜ん安い!!
先月、予備のバッテリーを¥3700で買ったのですが予備の予備で買いたくなります(^^;

書込番号:14669918

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogachanさん
クチコミ投稿数:15件

2012/06/12 18:24(1年以上前)

情報、有難う御座います。早速、Amazonに注文しました。

書込番号:14672860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デモ機どこかに置いてありますか?

2012/06/08 23:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:58件

私はこの話題のカメラを実際に触ってみたいのですが・・私の行きつけの店数店には看板のみでありません(千葉県ですが)千葉県近郊でデモ機置いてある店があれば教えてくれませんか!
つまらまい事ですいませんが宜しくお願いします。

書込番号:14656878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/06/08 23:15(1年以上前)

触るだけでイイなら、ヨドバシに実機があり、触れます。

撮ったデータを持ち帰りたいなら、ニコン銀座あたりにお出かけになれば、
可能ですよ。

書込番号:14656907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/06/08 23:46(1年以上前)

アキバのヨドバシでは見かけていますが、余り触らないように心がけています。
くわばら・くわばら。

書込番号:14657072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2012/06/09 00:24(1年以上前)

秋葉原ヨドバシには・・・

D800+SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD (Model A007) にて展示しています。
販売員さんに「あのレンズ試したいんだけど!」とお願いすると「判りました!!」ってしてくれます!

ちなみにD4も展示していますよ!こちらは+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
でした。

(駄文失礼)

書込番号:14657242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/09 01:31(1年以上前)

見ることも触ることも出来ない方が良いかも?

書込番号:14657466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:18件

2012/06/09 01:33(1年以上前)

こんばんは。
このご時勢,BODY単体でもD800検討とは景気のいい話ですね,羨ましいです。
上の方が仰ってるように,銀座のニコンプラザなら,今ニコンでもっとも旬なD800&D800E(よく違いがわかりませんが)は展示・試写OK(?)だと思いますよ。
家電量販店で例えばヤマダ電機の郊外向け店舗テックランドにはなくても都市密着型のLABIには旬な機種ですので置いてあるとは思いますが量販店も商売ですし,実機が数台あるのみ(もしかして一台だけだったりして)では待ち客が居たら落ち着いて触れないだろうし,待たれている方にも気が引けますし,やはりこれだけの高額商品,じっくる触るには自動車のディーラー並みサービスの銀座ショールームが良いと思います。
まあフルサイズ3600万画素なんて機種,少なくとも5年以上は付き合える(?)機種だと思いますのでGETされたら当分飽きることはないので実際に触れなくて購入でもOKだとはおもいますが(笑)。
明日(今日か)は天候悪くてショールーム行きには最適なタイミングですね,思い存分触れて良い買い物をされてください。

あと試写に使うSDカードですが,必ず展示品のD800でフォーマットしてくださいね。他機種でフォーマットされたSDカードは暴走&読み込み不可になる可能性があるので,一言。

Nikon銀座ショールーム…http://www.nikon-image.com/support/showroom/ginza/
千葉県からのアタックなので新宿より銀座のが近いですよね。
まあアクセスされる鉄道路線にも寄りますが。総武線利用なら新宿ですが京成線orJR京葉線なら銀座のが便利ですね♪

中判並みのスペック&実力のあるD800,まさしく時代の最先端フルサイズ一眼レフ,良い買い物をされてください。雨でも充実した週末を送れそうですね。
良い買い物を♪

書込番号:14657474

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/09 05:38(1年以上前)

千葉市でしたらヨドバシカメラ千葉店にデモ機がありましたよ。

書込番号:14657750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/09 07:52(1年以上前)

本気でご検討されるなら、ご面倒でもショールームへ行きましょう。

男性も女性も良く勉強しており、レンズも好みのものを着けていろいろ試せますし、データ持ち帰りももちろん可能です。
ヤマダなどの量販では無理でしょう。

わさわさして落ち着かないし、代わりに1店で多メーカーを見れますが。

また、銀座でしたら、キヤノンもショールーム持ってますので、比較検討もできます。

私は、新宿のサロンへ3回通いました。

書込番号:14657995 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2012/06/09 09:51(1年以上前)

おはようございます!いろんな情報ありがとうございます。現時点ではD800を買う気はないのですが、いろんな機種を触って操作フィールとかを確かめてみたいのです。もちろん興味はありますので・・触ってみたら気持ちがどうなるか?楽しみですね〜やはり量販店では多くのバックオーダーを抱えている事もあり、一人でも多くのお客さんに提供できるようにとデモ機を置かないようです。ニコンのシャープ感あるシャッターフィールが好きなんで、それも一緒に確かめてきたいと思います。D800の操作フィールはどんな感じなんでしょうね!

書込番号:14658441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/09 11:45(1年以上前)

>見ることも触ることも出来ない方が良いかも?

触らぬ神にたたりなしかも?

書込番号:14658816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/06/09 12:05(1年以上前)

ヨドバシの横浜店にもありますよ。

書込番号:14658890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/06/09 22:21(1年以上前)

(*^ワ^*)ヨドバシの
錦糸町店にもありますよ〜

書込番号:14661410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2012/06/10 19:46(1年以上前)

今日、秋葉のヨドバシと銀座ショールームへ行って実機を触ってきました。やはりシャッターのキレ味や持った時の感触は素晴らしいですね!どちらも2店も結構、混雑していてSDカードを持参したのですが、触るのを待っているような方もいらしゃたので・・触って感触を確かめるだけにしました。また触りたくなっちゅたら、帰宅時に寄り道をしてみたいと思います。

書込番号:14665346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/06/10 20:41(1年以上前)

兵庫でしたら三田プレミアアウトレットのニコンにあります。

書込番号:14665572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2012/06/11 09:28(1年以上前)

貴重な情報、本当にありがとうございます。

書込番号:14667468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

高感度撮影とレンズ選び、2つ質問です。

2012/06/07 18:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 28-300 VRレンズキット

こんにちは。

D800を気に入ってしまい、購入を真剣に考えています。
ニコン機は使用経験がないのですが、たまたま友人の付き合い(D3200検討)で
サロンへ寄ったところ、D800が気に入ってしまいました。

シャッター音(どうでも良いですか?)
操作性
グリップ感
AFがとても良さそう
非常に精細な画質

ただ、画像を持って帰ったのですが、高ISOでNRオフだと思ったよりノイズは多く、
NR標準だと、ノッペリした感じです。

しかも、別スレで、画素数を大幅にアップさせたがために、ノイズとトレードオフ
したなんていう意見もあります。


実際にいろんなケースでお使いの方、如何でしょう。
ニコンサロンでは限られた範囲であるため、どうにも判断がつきかねます。

ライバル機との比較も気になります。
(5DMarkVとか)


2)レンズについて
キットレンズは利便性であって、ボディに負けてしまうということがあります。
このキットレンズも然りでしょうか?

あまりにも甘いようでしたら、ボディ+他のレンズも考えます。

ちなみに、ニッコールレンズは1本もありません・・・

お勧めの組み合わせはありますでしょうか?


とりとめがなくて申し訳がありません。
よろしくお願い致します。


因みに、使用用途は、ポートレート(屋内外)、屋内スポーツ、街、旅行
ドッグランを走る犬です。

小型軽量と画質、マイクロ4/3とは思えない高ISO耐性が気に入って、OM-Dを
購入し、大いに満足はしていますが、欠点も目立ちます。
小型化でボタンが限られ、操作がしにくいこと、OM-D購入前は撮る予定がなかった
動体を撮る頻度が今後増えますが、OM-DではC-AFもTRも厳しいです。

書込番号:14651954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/06/07 18:45(1年以上前)

a photography-enthusiastさん、こんにちは。
キットレンズについては私は持っていないのでコメントできないので高感度画像についてだけ。

データはJPGのみを持ち帰られましたか?
それともRAWも持ち帰って現像ソフトで現像されましたでしょうか?

D800のJPGは結構ノイズがのってくる印象ですが、RAWをCNX2などで現像すると見違えるほどノイズが綺麗に処理されます。
D800はノイズをあまり嫌わずにディテールを残している印象です。
RAWから現像するとISO3200までは常用できるかと思います。

過去の比較記事などを見ると、RAWであれば5D3とはほとんど高感度性能については変わらないようですよ。(5D3を私自身は持ってないので実体験ではありません)


書込番号:14652007

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/07 19:11(1年以上前)

>ドッグラン
>動体を撮る頻度が今後増えますが

D800は向かないような。
今後出るであろうD600?待ちが賢明か。

書込番号:14652106

ナイスクチコミ!4


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 28-300 VRレンズキットのオーナーD800 28-300 VRレンズキットの満足度5

2012/06/07 19:23(1年以上前)

ご検討良かったですね。以下に私見書かせて頂きます。

まず常識というか仕組みとして高感度で撮影したり、また高画素になればノイズ(粒子が荒くなる現象)は増えます。
もちろん高感度になれば暗いところでも撮影は可能ですし、高画素になれば解像度は増します。
これは当たり前です。

最初の
>高ISOでNRオフだと思ったよりノイズは多く、NR標準だと、ノッペリした感じです。
という書き込みは別の問題を混ぜておられると思います。
高感度でNRオフで撮られるという特殊な撮り方は必要なのでしょうか?!
Jpeg撮って出しの画像の場合は確かにニコンの描写はキャノンにくらべると色調が違うのでノッペリとして感じはあります。比べるとですけど(^^;

>しかも、別スレで、画素数を大幅にアップさせたがために、ノイズとトレードオフしたなんていう意見もあります。
開発者の方でもなくここの無責任な書き込みをどこまで信じるかは人それぞれです。

どのカメラにもそれぞれ売りにしている特徴があります。
またどのカメラよりもすべての項目で優れているカメラは存在しないと思います。
(またそんなカメラが存在したとしてもその製品のユーザー以外はその優位性を認めないでしょう)
好みの問題もありユーザー次第で優劣が分かれる部分もあります。同じD800でも無印とD800Eは全然別のカメラだと思えるほど違いがあるのですからメーカーが違うキャノンの5DmarkVになればその違いは大きいです。(この"違い"というのは特徴です)
もちろん感覚的な違いの部分だけではなく例えば内臓のフラッシュの有無という明らかな違いもあります。過去スレでも散々書かれていますので参考にして下さい。
(私の検討時、5DmarkVも良いカメラだと思いましたがこの内臓フラッシュがない部分で私は候補から消えました)
どちらが優れているかはユーザー次第で5DmarkVに魅力を感じるならそちらにすべきですし、D800が魅力に感じるところがあるならD800です。
それ以上でもそれ以下でもありません。
D800(E)は現状ではフルサイズカメラでは圧倒的な高画素カメラであり、また高画素ながら高い次元でノイズ処理もされていると思います。
雑誌などでは5DmarkVの記載で「ノイズが少ない」とありますが正直、私は比べてもD800(E)とそんなに違いは感じませんので雑誌などは他に褒めるところがないから書いているのかとも思えてしまいます。(もちろん5DmarkUのユーザーからすれば正常進化の素晴らしいカメラなのでしょうけど正常進化って優劣が言い難いですからね。たぶん良いカメラだと思いますが画素数などデータや仕様上の違い以外で良いところが書きにくいのでしょうね)

それぞれのカメラの特徴を吟味されてD800が合致すれば是非お仲間に!(^^m

ちなみに動体撮影なら7Dという選択もありますよ。ただしノイズは多めですけど〜(でも良いカメラですよ)長くなりましたのでレンズはまた別に書かせて頂きます。

書込番号:14652161

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:116件

2012/06/07 20:58(1年以上前)

kenta_fdm3さん

回答ありがとうございます。
jpegで持ち帰りました。有料版キャプチャーNXがないので・・・

実際は(今のカメラでも)RAWでいつも撮りますので、それでしたら
問題ないですね。

安心しました。

書込番号:14652504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2012/06/07 21:00(1年以上前)

kyonkiさん

えっ!D800ではだめですか?

書込番号:14652512

ナイスクチコミ!0


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 28-300 VRレンズキットのオーナーD800 28-300 VRレンズキットの満足度5

2012/06/07 21:04(1年以上前)

レンズについての私見です。
レンズキットの性能について私は別のレンズを買いましたが友人がレンズキットは買わずに、本体ボディと28-300VRを別々に買いました。
私が何軒か価格交渉した感触ではレンズキットのセットを買うよりも別に買った方が安かったです。
画像も見ましたが性能は悪くないと思います。

描写についてもっと!を望まれるなら(大三元以外では)、
Nikon AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
をお勧めいたします。標準域24-70mmのf/2.8なら別になりますがスレ主様はズーム域がご希望と思いますので上記をお勧めいたします。

使用用途とスレ主様の書き込みから推察するに「VR」付は必須でしょうね〜。では良い選択を!

書込番号:14652527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2012/06/07 21:12(1年以上前)

F92Aさん

回答ありがとうございます。


>高感度でNRオフで撮られるという特殊な撮り方は必要なのでしょうか?!

実際はないです。ただ、手持ちのOM-Dと比較したかったので。


>またどのカメラよりもすべての項目で優れているカメラは存在しないと思います。

仰る通りです。
好みもありますし。ちなみに、5Dは検討しませんでした。
7Dをキャノンのショールームで触った時に、ボコンというシャッター音らしからぬ音
(自分の感覚です)が、どうにも・・・

D800は、操作の感覚(吐き出される画像も大切ですが、こちらも重要だと思っています)
なども含め、トータルバランスが好みと考えてます。


>それぞれのカメラの特徴を吟味されてD800が合致すれば是非お仲間に!(^^m

実は、耐えられないで、D800キット予約してしまいました。
タイの洪水の影響もあり、生産が不安定で、入荷未定です。

キットの方が遅くなるそうで、ボディ単体+レンズにするか、キットか、入荷に
よって変わるかもしれません。

従いまして、レンズのご指南もお願い致します。

最低限、これだけは!ということになるかもしれません。財政上の問題で・・・

書込番号:14652581

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/07 21:17(1年以上前)

スレ主さんは本当に高画素・高繊細が必要なのでしょうか?
高速連写・高感度のほうが向いているのでは?

D800の評判が良いので誰でも彼でも向く訳ではありません。もうしばらくするとニコンから新機種の発表があるかも???

書込番号:14652600

ナイスクチコミ!2


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 28-300 VRレンズキットのオーナーD800 28-300 VRレンズキットの満足度5

2012/06/07 22:23(1年以上前)

D800は現状は国内生産でタイの洪水って無関係ですよね?!(影響は多少はあるでしょうけど普及が遅れているのは欲しい人が多過ぎるだけで私含めて着実に受け取っている人は日に日に増えていると思います)
レンズキットは安い&待てる方以外はお止めになった方が…スレ主様も記載しておられる通りD800の本体のみよりもさらに入手は遅れると思いますよ。
レンズは先に記載の通りです。
希望の焦点距離も記載された方が他の方もお勧めし易いのではないかと思います。
最低限で財政的な書き込みから価格を考慮されるのでしたらタムロンの
『SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09NU)』
ですね。標準大三元の24-70との価格差を考えると超が付くお買い得レンズです。
では良い御選択を!

書込番号:14652959

ナイスクチコミ!2


ZZR1400Rさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/07 23:52(1年以上前)

ドッグランで走り回る犬を撮っています。

D300とD800の2台体制ですが、最近はD800ばかり使うようになりました。
連写性能はD300の方が上ですが、D800のシャッターラグの小ささとAFの早さは
何物にも代えがたく当初の予想とは反対にD800がメインとなってしまいました。
連写については必要な時だけクロップモードを使えば結構カバー出来てしまいます。

レンズは70-200 F2.8 VRUがメインですが、ちょっと広いドッグランにいくと
フルサイズに200mmでは短すぎるのでテレコンを使う事になってしまいます。

なのでD800に満足しつつもD300の後継機も楽しみにしています。

書込番号:14653393

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/08 00:55(1年以上前)

大きく出力しないにしてもディティールの再現が高画素だと良いので価値はあると思います。私は高感度時も普段からNRはかけていません。RAWでできるだけ調整の幅を広げたいからです。

動体と考えるとレンズ、AF、連写、高感度の関係になりそうですが、予算もからんできますね。
人物でどの画角をよく使われるかにもよりますが、スポーツ、ドッグランと人物の組み合わせなら70−200VR2がいいかもしれません。予算が限られるのでした標準域にタムロンの24(28)ー70なんかはどうでしょう。

連写は秒間4コマから最大6コマですが、AFがD700より良くなった印象なので連写の性能がその範囲で許容できるなら良いと思います。ただD600なる噂もあり高感度がどう変化するかは気になります。噂ではAFはD800と異なるそうなので、AF自体はD800の方がいいかもしれません。
EM5との使い分けは良さそうです。

書込番号:14653602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2012/06/08 01:08(1年以上前)

用途で屋内スポーツとありますね。
迷わずD4にしたほうが良いです。
高感度、バッファ、AFの速さ・・明らかにD4が向いています。
レンズは70-200VR2から始めれば良いと思います。

書込番号:14653633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件

2012/06/08 12:09(1年以上前)

F92Aさん

再度のご回答ありがとうございます。

>画像も見ましたが性能は悪くないと思います。
それならば、利便性を考えると、魅力ですね。

>私が何軒か価格交渉した感触ではレンズキットのセットを買うよりも別に買った方が安かったです。
ボディの入荷が先で、キットはかなり遅れるようなら、交渉をしてみようと思っています。
以前、他社のカメラの時も、キットが遅く、同じ交渉をし、ニアイコールにしてもらえました。

>Nikon AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

実は、このレンズも気になっています。
ボディが重いこと、腕力がさほど自信がないこと(笑)を考えると、VRはほしいです。



書込番号:14654730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2012/06/08 12:13(1年以上前)

kyonkiさん

仰ること、ごもっともです。
ただ、動体と同じくらい、女性のモデルさんを撮ります。
頻繁ではありませんが、大きく伸ばしたりもします。

そういうことを考えると、高精細は必要と考えています。

書込番号:14654740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2012/06/08 12:20(1年以上前)

F92Aさん

度々、ありがとうございます。

>タムロンの『SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09NU)』

サードパーティの存在が頭から抜けてましたね。
F2.8通しでマクロですね。描写が良いなら、いいかもしれません。

ちなみ焦点距離は、
広角は、28mmまででOKです。
望遠は、最低200mm、できれば300mmまであった方がありがたいです。
遠距離から鳥などをアップで撮ったりしませんので、超望遠は不要です。

室内ポートレートも多いので、いくら高ISOに強くなったといえど、一本は
明るいレンズも持っておきたいです。

F92Aさんのご意見がある前は、純正50mmmF1.4を考えていました。

書込番号:14654757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2012/06/08 12:23(1年以上前)

ZZR1400Rさん

回答ありがとうございます。
心強くなるコメントです。

70-200F2.8をお持ちですか。
素晴らしいレンズだと思いますが、何せ価格が・・・

書込番号:14654764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2012/06/08 12:31(1年以上前)

マットのしたさん

回答ありがとうございます。

70-200VRUは良いレンズですよね。サロンで試させてもらったことがあります。
しかし、実売20万は結構な価格ですね・・・

中古を探す???

書込番号:14654793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2012/06/08 12:33(1年以上前)

ニッコールHCさん

回答ありがとうございます。

D4素晴らしいと思います。
性能面から見たら、文句なしでしょう。
しかし、大きく、重く、持ち歩きがきつくなってしまいそうで。
さらに高価・・・厳しいです。

書込番号:14654804

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件 D800 28-300 VRレンズキットのオーナーD800 28-300 VRレンズキットの満足度4

2012/06/08 13:44(1年以上前)

F92Aさん

この前NikonのSCにレンズの修理に行った時に、24-120/F4を発注して数ヶ月経つけど目処も経っていない。タイ工場って3月に復旧したんじゃないんですか?と聞いたところ、

まだ完全ではない。
何かを作るためには、今作っているところを止めて作らないと生産できない状況。
また、Nikonはよくとも、パーツを納入してくれる周りの工場がまだ復旧していないので、完全復旧には程遠い。
「D800の電池蓋も全然ないんです。」
ということをいっていました。

SCの人の話の感じからすると、
D800のパーツの一部はタイで作っているということじゃないでしょうか。

それと、D700は発売当初、月産3.5万台でしたが、D800/Eは両方あわせても月産2.5万台です。
普通に考えれば、D700より安いのに、生産量がD700以下に設定することは稀だと思います。
これは、個人的には軌道に乗ったらタイ生産に切り替えるつもりだったんじゃないかな?と思っています。とするなら、パーツ類もタイで生産しやすい、タイ調達が多いんじゃないかと想像しています。

書込番号:14655048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 28-300 VRレンズキットのオーナーD800 28-300 VRレンズキットの満足度5

2012/06/08 14:19(1年以上前)

     >ライバル機との比較も気になります。
     >(5DMarkVとか)<
 貴殿には、ズバリ5DMarkVが良いでしょう。
「 理由 」
  ○屋内スポーツ 
           これには、相当の高感度対応が必要です。MVの高感度画質は
           D800の到底及ぶところではありません。秒/コマ数もしかり。

  ○>動体と同じくらい、女性のモデルさんを撮ります。(屋内外)
   >頻繁ではありませんが、大きく伸ばしたりもします。<
           大きく伸ばすと言われても、DVは2230MPも有りますし 
           今お持ちのカメラと違い、フルサイズの2230MPは相当に
           精細ですから、御心配は無いでしょう。

 小生は、他の性能を犠牲(?)にしても、高画素が必要だったので、D800を購入し
ましたが、 上記の理由から、貴殿には「5DMarkV」お勧め致します!
しかも、DVなら今すぐ入りますし、逆にニコンはボディだけでなく、レンズも物により
超品薄で、もう、どうにもなりませんわ。

  ダメ押し!
    (D800は) >ノッペリした感じです。<
  もう、これで決まりですね! (^^、

書込番号:14655152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2012/06/08 15:28(1年以上前)

楽をしたい写真人さん

決心をぐらつかせるようなことは言わんで下さい(笑)
D800を待っている間に、キヤノンのショールームへでも行ってきますか?
節操まるで無しですが、後で後悔するよりは良いので。

キヤノン板へ行ってみたら、D800と5Dで悩まれている方がいました。

5Dの連写(特に鳥目当ての方)と、高感度特性を推す方が多かったです
(キヤノン板ですから
当然ですかね)。

でも、7Dのようば、ボコンというようなシャッター音でしたら、それだけで
萎えてしまいそうで。

書込番号:14655369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/08 15:48(1年以上前)

a photography-enthusiastさんはじめまして。


>>D800を気に入ってしまい、購入を真剣に考えています。

ならばD800買うべきです。
本質的に必要かどうか、よりは好きなカメラを買うべきです。
所詮、趣味の道具です。

ニコンのフルサイズが欲しいけど、D4まではチョット、という人はD800シリーズしか選択肢がありません。その人たちが全員が高画素を望んでるとは考えにくいです。

好きならそれでよろしんでないでしょうか

書込番号:14655417

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 28-300 VRレンズキットのオーナーD800 28-300 VRレンズキットの満足度5

2012/06/08 15:56(1年以上前)

 >でも、7Dのようば、ボコンというようなシャッター音でしたら、
 >それだけで萎えてしまいそうで。<

 おーっと、それはいたって重大な要素ですね! (と言うか、もう超致命的な!)
 
 だって、幾度となくシャッターを切る度に、萎えていたらもう撮影への集中どころでは
ありませんな。(涙
こと、シャッター音に関しては、知る限り圧倒的にD800に軍配を上げる方が多いです。
(自分は、その音は気にしない方ですが、連れ合いはやはりいい音だと言います)(^^,
D800の精細・クリア差は、少なくもD700などに比較しても歴然ですし、室内スポーツにも
レンズさえ選べば、相当いけますよ。

  今から、そう言っては何ですが、D800よ! ばっ、バンザーイ!

書込番号:14655435

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件 D800 28-300 VRレンズキットのオーナーD800 28-300 VRレンズキットの満足度4

2012/06/08 17:05(1年以上前)

5D3のシャッター音とミラーバランサーだったら問題無いと思いますよ。
十分、D三桁シリーズに匹敵する、音、感触だと思います。
かえって、D800は金属残響音がありますが、そういうのがない分、シャッター音、ミラーバランサーは、あっちのほうが優秀かもしれません。
甲乙つけがたい感じに今回は仕上がっています。
僕も店頭で7Dに触ったときは、NikonのD三桁からすると出来が悪く感触が気持ち悪かったですけど。
5D3はそんなことありませんでした。
さらに、連射速度が下がるものの静音モードはなかなかすぐれものです。

少なくとも、シャッター、ミラーショック周りで、5D3はNikonのD三桁に引けは取らないと思います。

僕は、発売前のサンプルが妙に緩かったこと(その後RAWはDPPのバージョンアップで改善?)。
品川の発売前の展示会で展示されていたプロのサンプルも我慢できそうもないくらい緩かったこと。
ストロボがないこと。
D800が異常に安かったこと。

から、D800にしましたけど。
色や、WB、フルサイズでの連射速度、JPEGでの高感度画質、白飛びへのつながり、色かぶりのなさ、なんかは5D3というかCanonの方が上かなと思うこともあります。

D800は1.2xの25MPで5fps出ますので、僕はそれでやりくりするつもりですが、動体を連写で撮るなら、フルサイズで6fps出て、高感度に強い5D3という選択肢もありかとは思います。

書込番号:14655580

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件 D800 28-300 VRレンズキットのオーナーD800 28-300 VRレンズキットの満足度4

2012/06/08 17:08(1年以上前)

気をつけないとD800はつけるレンズが品切れで困るかもしれません。
24-120mm/F4Gを注文して3ヶ月になりますが、全く気配もありません。

ヨドバシへ行っても大抵のレンズに予約受付中の札ばかりで、3/4くらいのレンズが予約制になってるんじゃない?という感じですし。
値段も3月位から比べ、2割ほどヨドバシの売価で上がっています。

書込番号:14655588

ナイスクチコミ!2


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 28-300 VRレンズキットのオーナーD800 28-300 VRレンズキットの満足度5

2012/06/08 17:25(1年以上前)

(横レス失礼します)
yjtkさん。書き込みありがとうございます。
仰るのも一理ありますね。確かにパーツの一部は海外生産もしているでしょうね。
実はうちの会社の取引先がタイに進出していて伝え聞くレベルで現地の話は多少ですが事情を知っております。ちなみにその関係会社は高台にあったので洪水被害は免れましたがインフラや周辺の下請けなどが水に浸かったりでそれなりに混乱していました。日本にもあるように企業城下町みたいになっていますからね。
(ニコンはうちの取引先ではないので詳細情報はなく想像の域は出ませんが)ただ企業がたとえ洪水被害があったにしてもいつまでも生産計画をなし崩しにするとは思えず類似のメーカーの話になりますが金型を日本に送ってタイが復旧するまでは国内生産に踏み切った会社の話も聞きました。(もちろんコストは跳ね上がりますのでキツイみたいですが^^;うぅ〜ん身に抓まされる)
またメーカーは数年前にアイシン精機が火災にありトヨタが数日間生産停止に陥って以来、リスクの分散化というやつでトヨタのみならず他のメーカーも部品の単一下請への100%発注はしなくなっています。
以上のことからニコンも同じと考え「タイが〜」というのは言い訳も入っているのではと推察しました。ニコンも大変だと思いますが頑張って作って欲しいですね〜。

書込番号:14655626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2012/06/08 18:09(1年以上前)

eagle-no.1さん

そうですね。
惚れてしまえばあばたも笑窪で・・・

ノイズの比較サイトを見つけたので比較すると、1600まではほとんど差が
ないように思えました。3200や6400辺りですと、違いは明確です。
しかし、極端に違うかと言われれば、そうでもないと思います。
大体、自分の中では、1600以上はほとんど使っていませんし。

正直、フルサイズへの憧れがあります。

しかし、D4はさすがに・・・
D700も相当に悩みましたので。今度こそ感が。

書込番号:14655749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2012/06/08 18:12(1年以上前)

楽をしたい写真人さん

おもしろいですね。

シャッター音、凄く気になる方です。
といいますか、機械が好きなんですね。

D800のシャッター切った時、音と感触が理屈抜きに良いなあと思いました。

書込番号:14655756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2012/06/08 18:20(1年以上前)

yjtkさん

そうですね、7Dの先入観ではいけないかもしれませんね。
いろんなサイトやそもそもニコン・キヤノンのサイトを隅々まで見てますと、
細かい機能も5Dは持っていますし、トータルバランスは上かなとも思って
います。

5Dもそうだと思いますが、7Dは日本製だったと記憶がありますが、タイに
頼っているニコンに比べ、供給も良いでしょうし。

基本的にストロボが嫌いなので、いつも買わないのですが、緊急時に、内蔵
されているのは強いとも思います。

連写も6コマ必要?って言われると、そうでもないような感じがしますし。

二大メーカーって言われるだけのことはありますね。
甲乙つけがたいというか、一長一短がありますしね。

明日にでも、キヤノンのショールームへ行ってみるつもりです。
踏ん切りがつきそうな気がします(笑)

書込番号:14655783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2012/06/08 21:28(1年以上前)

皆様

本日、販売店から連絡があり、キャンセルが出たのでお渡し出来ますとのこと。
土日は用事があるので、月曜日に取りに行きます。

しかし、昨日の注文で、ビックリです。

これも運命かもです。
D800買っちゃえって(^^;


キットなので、他のレンズをどうするか考えねば。
OM-Dを手元に残すか、下取りに出すかも。

取り合えず、報告です。

書込番号:14656387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 28-300 VRレンズキットのオーナーD800 28-300 VRレンズキットの満足度5

2012/06/08 21:37(1年以上前)

おぉーーっスゴイ!もう入手ですか!それもレンズキットとは良かったですね〜
運が良いですね!←私だったら宝くじかナンバーズしたくなります(^^当たったら高額レンズの購入資金でしょう
ともかくお喜び申し上げます。是非、画像のアップを楽しみにしておりますね。
(あっそうそうファームアップのバージョンアップもしておいてくださいね d'-^)

書込番号:14656435

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件 D800 28-300 VRレンズキットのオーナーD800 28-300 VRレンズキットの満足度4

2012/06/09 02:39(1年以上前)

それはラッキーでしたね。

OM-Dは持っていた方がいいのでは?

僕は、D800とNEX-5Nですが、使い分けています。
普段から使うには、D800は大きすぎますから。

書込番号:14657598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 28-300 VRレンズキットのオーナーD800 28-300 VRレンズキットの満足度5

2012/06/09 09:24(1年以上前)


    「 スレ主様 」

   D800よ! ばっ、バンザーイ!

 あっ、くどかったですね。(^^,
ともかく、使用してもう2ヶ月半、D800の精細でクリアな画質は、もう別格です!



 

書込番号:14658321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2012/06/09 09:34(1年以上前)

F92Aさん

ありがとうございます。
ファームのアップのご指摘ありがとうございます。

楽しみで仕方ありません。



皆様
スマホでアップしたら、反映されていないように見えたので、複数回
同じようなカキコミをしてしまいました。

今、削除依頼を出しました。

書込番号:14658359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2012/06/09 09:39(1年以上前)

yjtkさん

そうですね。
ちょっと無理してでも、OMDは残そうと思います。
画質は大きく伸ばさない限り、大きな差はないくらい綺麗ですし、何より軽い。

出張とか、他の荷物がある時は、D800はきついかもしれません。

使い分けできれば便利ですよね。


大体、OM-D発売と同時にオリンパスの有料会員(1年間)になってしまって、
ポイントも結構貯まっているので、勿体なくて・・・(笑)

書込番号:14658383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2012/06/09 09:43(1年以上前)

楽をしたい写真人さん

色々、貴重なご意見ありがとうございました。
Nikon板で相談させて頂き、とても有意義でした。

これからは仲間入りさせて頂きますので、これからもよろしくご指導の程、
お願い申し上げます。

レンズについては、とりあえず、28-300を使用して、友人で、D7000ですが
FXフォーマットレンズを複数持っているひとがいるので、ちょっと借りたり、
サロンへ行ったりして、じっくり行こうと思います。

書込番号:14658403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2012/06/09 18:22(1年以上前)

皆様

たくさんの貴重なご意見を頂き、大変ありがたく思っております。
また、皆さんにGood Answerをつけられず、恐縮です。

これからもよろしくお願い致します。

受け取れる月曜日が楽しみでなりません(笑)

書込番号:14660312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 28-300 VRレンズキットのオーナーD800 28-300 VRレンズキットの満足度5

2012/06/09 18:41(1年以上前)

 工場直送のカメラなら問題ないと思いますが、手にされたら一応ファームウェアバージョンが
最新になっているか確認してください。
もうご存知なら良いのですが、旧バージョンでシャッターを切ると、不具合(フリーズ)が
起きることがあります。
(小生のも、それをアップしてフリーズが直りました)

書込番号:14660413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 28-300 VRレンズキットのオーナーD800 28-300 VRレンズキットの満足度5

2012/06/09 18:48(1年以上前)

あっ、「F92Aさん」の、ご進言でもう解決済みでしたね。
              失礼しました。(大汗・・

書込番号:14660433

ナイスクチコミ!1


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 28-300 VRレンズキットのオーナーD800 28-300 VRレンズキットの満足度5

2012/06/09 21:15(1年以上前)

スレ主様ではございませんが…
楽をしたい写真人さんGoodjobですよ!p^^)
思いやりあるアドバイスはきっと喜ばれていると思います。私からもナイス差し上げます!!!
(スレ主様失礼お許しください)

書込番号:14661069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件

2012/06/10 13:19(1年以上前)

楽をしたい写真人さん

お気遣いありがとうございます。
忘れずにファームアップします。

書込番号:14663995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2012/06/10 13:23(1年以上前)

F92Aさん

仰る通りです。
皆様のお気遣いには大感謝です。

ありがとうございます。

書込番号:14664001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコン製のデジタルフォトフレーム

2012/06/07 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:9021件

ニコンがデジタルフォトフレームを販売しているのに気がつきました。

価格コムはでてきません。ニコンダイレクト販売のみみたいです。

値段が10 inchにして恐ろしく安いのですが、使用されている方はいらっしゃい
ますか?

ちなみにSONY の10inchは3万円近くします。おまけにもう製造中止で、在庫
のみみたいです。パナも製造中止。Fujiの10inchは販売しているようですが、
価格コムを読むとあまり評判がかんばしくないので、躊躇しています。ただ、
Fujiのものは、シャープの液晶なので、きれいなことはきれいみたいです。

大型のデジタルフォトフレームを使うと小さなものに戻れません。今、
ソニーの製品を使っていますが、別の部屋にも置きたいと考えています。

書込番号:14652626

ナイスクチコミ!1


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2012/06/07 22:09(1年以上前)

14800円ですか・・・これで恐ろしく安いの?

http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00385.do

書込番号:14652878

ナイスクチコミ!1


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/06/07 22:09(1年以上前)

ニコンのデジタルフォトフレーム10.1インチにしては確かに安いですね〜どうなんでしょうか?!
ニコン製ではなくOEMと思ったのですがどこ製なのでしょうね??(間違っていたらゴメンナサイですが富士もシャープ製液晶ですし^^=)

富士フィルム(あと、ソニーや何社か)のデジタルフォトフレームを使っておりますが評判とは違って私は富士のデジタルフォトフレームは気に入っています。
何よりもきめの細かさといい自然ない色合いといい描写がキレイで気に入っています。他社とは違いますよ。
ソニーも悪くありませんし何よりAVCHD動画が再生できるなど魅力はありますが静止画のフォトフレームとしては富士フィルム製が気に入っております。
(価格が安い海外製の製品は色彩がドギツクてじっと見てはいられません←コントラストを落としてもダメっていうか強過ぎです!!)

スレ主様もお詳しそうですのでご購入されてソニー製と比べてそん色ないレベルなら教えて下さい(実はちょうど父の日のプレゼントにどうかと検討していました^^)宜しくお願いいたしますね〜

書込番号:14652881

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件

2012/06/08 00:11(1年以上前)

安いんですよ。国産の10インチで一番安いのがFUJIなんですが、25000円くらい
します。

この値段で人柱はつらいので、使っている人がいなければ、FUJIにしようかなと
思います。

今、古いiPadが余っているので、これでどうにかできないかなと試行中です。

書込番号:14653467

ナイスクチコミ!1


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2012/06/08 01:13(1年以上前)

グリーンハウスでもフォトフレーム出してるみたいですけど。
やはり安いのは画質が違うんでしょうか?

http://www.green-house.co.jp/products/av/digitalphotoframe/10inch/ghv-df10dc/
http://item.rakuten.co.jp/webbymono/50042775/

書込番号:14653650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2012/06/08 01:38(1年以上前)

デジタル系さん
このデジタルフォトフレームは親戚にあげるために購入しました。
こういった商品の画質基準は知りませんが、画像処理用モニターレベルではないです。
コントラストはきつめです。
購入のために楽天で検索していて見つけましたが、ニコンなら良いだろうと他の商品とは比較せずに買ったので(楽天)、機能の基準なども全くわかりません。
ただおまけがたくさん入っていました。
木のコースター、バンダナ、レジャーシート、SDカード、シールなどのニコングッズです。
横位置、縦位置自動変更されるし十分に思います。
暗い台所に置くと照明代わりになるのと親戚のおばさんは喜んでましたよ。
ipadのほうが画質は良いでしょうね。

書込番号:14653696

Goodアンサーナイスクチコミ!2


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/06/08 02:18(1年以上前)

富士フィルム製は、DP-1020SHでしょうか?!
NDF-10のコントラスト比が500:1に対して DP-1020SHはコントラスト比が2000:1ですので再現力が格段に違いますし、視野角が富士のDP-1020SHが176度という広角ですので設置していてよりいろんな角度で画像が見れます。
ニコンのNDF-10が決して悪いのではなく富士フィルムのDP-1020SHの性能が飛びぬけていると思いますのでご予算が許されるのでしたらDP-1020SHで正解だと思います。

ちなみにグリーンハウスやトランセンドや恵安などのメーカーはコントラストが強いですし、視野角も広くありません狭いです←HPなどでは「広い」とうたっていますが明確な視野角は書いていません。書かないのではなく書けないのです。
パナソニックも富士フィルムやソニーと比べるとクッキリと見せようとシャープ(メーカーじゃないですよ)がかかっていてコンデジ画質ではなくピントがしっかりと合ってクッキリした画像を再生し見続けていると目が痛くなります。

デジタルフォトフレームって自分ではなかなか買わないけど贈られると嬉しくて使ってみると気に入ってくれる人が多いのでプレゼントでも多用しております。
(それにしてもデジタルフォトフレームの各製品のレビューをみていて「キレイです」と書かれていても「デジタルフォトフレームをはじめて買ってみました」というのが多いですね)
最初の書き込み後に思い返してみると自分でも結構いろんな会社のデジタルフォトフレームを買って使っていましたがニコンのコチラは知りませんでしたので買ってみようと思っています。

書込番号:14653759

Goodアンサーナイスクチコミ!1


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/06/08 02:22(1年以上前)

上の書き込みをしている間に、ニッコールHCさんの書き込みがありコントラストがキツメなのですね。やっぱり価格が安くなる機種は同じみたいですね〜。うぅ〜ん…(と言いながら買ってしまうので妻には小言言われちゃうのですけど^^;)

ニッコールHCさん
ご教授ありがとうございました。

書込番号:14653765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2012/06/08 03:17(1年以上前)

F92Aさん
画像処理用のモニターは最終出力が反射原稿前提なので、暗く(大きくなれば輝度は高くなりますが)中コントラストですが、デジタルフォトフレームってこんなものかという印象で特に悪くないと思います。
また視野は狭く、縦位置で左から見た場合(横位置だと下)は階調が反転(ネガ)したように見えました。
事実上縦位置は右からしか鑑賞できないでしょう。
横位置で見る分には問題ないと思います。
有機EL製品があったら良いでしょうね。

書込番号:14653817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/06/08 04:53(1年以上前)

デジタル系さん

古いiPad をお持ちなら(カメラ接続のアダプターが有れば)それで接続すれば、D800Eでも何とか取り込めるのでは無いですか??
僕は最新のモデルですが時間が少し掛かりますが、D800Eですが利用しています。
(掛かる費用を考えたらそれが一番ではないですかね)

HDMIの信号をアダプター接続でiPad に画像をスルー出来れば良いので今度聞いてみようと思ってます。
ワイヤレスのトランスミッターが高過ぎて手が出ない。。。

無理ならソニーから出てるHDMI接続出来るモニター考えてます。
(中国製の安いの試しに接続しましたが、こんなの買う位ならデジカメの液晶の方が全然まし、
 唯大きく見えるだけで、再生時間も遅いし、先ず画質が。。。駄目です 無駄ずかい)

書込番号:14653872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2012/06/08 07:34(1年以上前)

古いiPadは色域が、、、

秋の写真にはいいんですが。

とりあえず普通に同期で入れたらスライドショーできますよ。

そのうちアプリの作り方覚えたらお便利なの作りたいんですけどね。
カメラにはまってそっちは延び延びに、、、

書込番号:14654068

ナイスクチコミ!0


yuchelleさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/08 10:20(1年以上前)

こちらの機種は(推測ですが)ONKYOのデジタルフォトフレームと同等のようです。
本体やリモコン形状、スペック等比較してもほぼ変わらないため、これで間違いないかと思います。

色彩等の表現は下記をご参照頂ければほぼ間違いないかと思います。
価格は現在Nikonの方が安いですが、一時期かなり安くなった機種のようなので何とも言えないところかと・・・。

≪ONKYO LPF10M01≫
ONKYO HP: http://www.jp.onkyo.com/pc/options/lpf10m01/index.htm
価格com: http://kakaku.com/item/K0000134255/


Nikonロゴマークと付属品、現在価格を考慮するとNikonダイレクトに軍配が上がるのでしょうか?

ご参考まで。

書込番号:14654449

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/08 12:07(1年以上前)

こんにちは
ニコンが出すのですから、色ほかそんなに外れていないでしょう。
HDMIが付いているので、カメラの外部モニタとしてピントチェックに使うとかも出来そうですね。
機能は、最低限な感じですが安いし良いのではないでしょうか。

書込番号:14654723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件

2012/06/08 17:12(1年以上前)

グリーンハウスの製品は、劣悪といったほうが良いみたいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000276555/#13361662

やっぱり、価格と性能は比例しているようですね。

書込番号:14655598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件

2012/06/08 17:20(1年以上前)

iPadでもう少し工夫してみて、駄目ならフジの製品を書うことにしました。

ソニーもパナも10inchの製造をやめてしまったことは、今使っているのが壊れたら
終わり、ということで、将来に不安を感じています。

パソコンもディスプレーも安く、エコノミカルになりつつあるので、パソコンで
やったほうがいいのかな、という気もしていますが、いいソフトがないんですよ。
パソコン用のディスプレーは、かなり安くなりましたが。

いろいろ工夫してみようと思います。多数の情報、大変ありがとうございました。

書込番号:14655617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件

2012/06/08 18:30(1年以上前)

間違い情報、修正します。

某オンラインショップを見ていたら、パナの9インチとソニーの10インチは
販売中止と書いてあったので、製造も中止だと思っていたのですが、勘違いの
ようです。

メーカーサイトを見たら、製造しているようです。すいません。
少しは安心しましたけど、やっぱり高いですね。

iPadは、どう頑張っても、自動電源オンオフができないので、私の目的には
足りないようです。自分だけが見るなら、自動電源オンオフができなくても
いいのですが、居間に置いて家族に見せるのにはものたりないです。1日
一回でもタイマー起動、タイマー電源オフができればいいのですが、ないも
のねだりのようです。

書込番号:14655814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/06/08 20:21(1年以上前)

D800を注文した時期に 丁度ニコンのキャンペーン中(CDカード2GB,風呂敷、レジャーシートが付いていた)だった為と以前より欲しかったので 購入しました
メーカーは オンキョー製で間違いないと思います 他も機種のことはまったくわかりませんが
画質が私の使用しているパソコンのモニター(三菱RTD241WEX)よりも格段にキレイな為 印刷前に フォトフレームで確認してから プリンターで印刷する事に使用しています
普段は電気代がもったいないので(月66円)友人、知人が家にきたときは電源入れています

書込番号:14656149

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ77

返信47

お気に入りに追加

標準

初心者 防湿庫の代わりになるでしょうか?

2012/06/03 16:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:28件

D800を購入して楽しく撮影しております。
予算の関係上ちゃんとした防湿庫が買えないためハクバ等のプラケースにしようと思いますが、ホームセンター等のプラケースでは駄目なんでしょうか?

また、乾燥剤も市販の押し入れ用等では何か違うのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:14637038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/03 16:13(1年以上前)

あずにゃ〜んさん こんにちは

完全に密閉できれば どのような物でも 良いと思いますよ

書込番号:14637046

ナイスクチコミ!9


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/06/03 16:18(1年以上前)

こんにちは
これはどうでしょう http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%86%E3%82%A3-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-8L-%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC-DB-8L-N/dp/B000UJ3VCA
湿度計、再使用可能乾燥剤がつき、1800円、送料込み。
D800大きいので、内寸お確かめください。

書込番号:14637057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/06/03 16:20(1年以上前)

こんにちは。

要は、ケース内の湿度が30%台〜40%台に保たれていたらいいのです。
中身が見える密閉されたケースに、中に湿度計と乾燥剤を入れて、湿度計を見ながら管理されたらいいです。
もし、湿度計の湿度がいつの間にか上がっているようですと、そのケースは、どこか隙間があり、防湿庫の代わりには適さないことになります。

書込番号:14637062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2012/06/03 16:20(1年以上前)

押入れ用って水が溜まるんじゃなかったかな?それならマズイさ
シリカゲルなら問題ないすよ

書込番号:14637064

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/06/03 16:21(1年以上前)

留意するべき事

1)ホコリ等が入らないように密閉できる
2)乾燥材、湿度計等を入れて、きちんと「湿度管理」出来る。

特に2)が重要で・・・
「湿度管理」が出来ないなら・・・
密閉容器に保管するより、風通しの良い場所に「放置」した方がマシです^_^;

カバンや押し入れに仕舞いこむ(長期間使わない)のが最悪で・・・
毎日、少しの時間でもカメラを使用する(外に出して弄る/簡単な清掃をする)のが最良の保管法です♪

書込番号:14637065

ナイスクチコミ!7


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/06/03 16:27(1年以上前)

ホームセンター等で売られているケースでも問題無いですよ。
ケースを選ぶポイントは、フタにパッキンがあり密閉できるものであれば何でも良いと思います。
私自身もホームセンターで安価に購入したトランクケースを使用しています。
そしてケースの中に乾燥剤と防カビ剤(これはカメラ店で購入したものですが)と湿度計を入れて
湿度管理をしています。

書込番号:14637088

ナイスクチコミ!6


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/06/03 16:37(1年以上前)

箱は密閉できるプラスチックなら何でも良いでしょう。
乾燥剤はシリカゲルがベストです。
湿度がない時は青い粒状になっています。吸湿すると、青い色が薄くなり、次第にピンクに変わります。
ピンクの粒が全体の半分以上になったら、適当なフラットな鍋(洗ってあるもの)などに入れてガスコンロとか、トースターにかけて加熱乾燥してください。また、青色に戻ります。何度でも使えます。
私はメインカメラ用に防湿個もありますが、昔のカメラは、乾物いれを使っていて、シリカゲルを管理しながらもう何年も経ちました。

書込番号:14637119

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/06/03 16:38(1年以上前)

こんにちは。

蓋にゴムパッキンがついていれば大丈夫ですよ。
乾燥剤は水がたまるタイプは避けたほうがいいでしょう。(漏れたら危険)
あとは湿度計があれば完璧です。

書込番号:14637123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2012/06/03 16:55(1年以上前)

あずにゃ~んさん

こんにちは。

キャノン使用の初心者です。

私も以前疑問に思い
メーカーに問い合わせたところ、
流し台の下や押入に使用する
スーパーやホームセンターで
販売されている除湿剤(上部に白い粒が
入っていて下部に水がたまるもの)は、
ケミカルが悪影響を及ぼすおそれがある
ので推奨できないとのことでした。

私は防湿庫ではなく、リビングの扉棚にて
保管してますが、OKとの事でした。

乾燥しすぎもよくないとの事で、
湿度40〜50%が保管に適している
そうです。

少しでもお役にたてれば幸いです。

書込番号:14637199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12850件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/03 16:55(1年以上前)

別機種
別機種

こんにちは。

私は、これを2個使っています。(27リットルです)
1個はカメラ本体、もう1個にはレンズを入れています。
押し入れ用の乾燥剤を入れていますが、湿度はベストに保たれて、全然問題なく使えています。(6〜7年は使っていると思います)

http://item.rakuten.co.jp/netvalley/db-27l/

書込番号:14637200

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/03 17:35(1年以上前)

こんばんは
湿度計の付いた物を選んで、適度な湿度を保ち乾燥しすぎない事が大事です。
そんなに 高価なものでは無いので、プラケースも専用の物、専用の除湿剤を使われたほうが良いです。

書込番号:14637359

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24939件Goodアンサー獲得:1700件

2012/06/03 17:48(1年以上前)

ホームセンターのものでもパッキンがあって湿度さえ管理できれば問題ないです。
でも、カメラ用のドライボックスの方が湿度計も付いていますので
こちらの方が使い勝手が良いかもしれません。
考え方次第ですが、数千円の差であれば
ドライボックスを購入しても良いのではないでしょうか?
機材が増えたり、乾燥剤の入れ替えが面倒になったら防湿庫の検討でも良いですね。

シリカゲルは、水分を吸着したあと、
電子レンジで温めたり、フライパンで煎ったりすれば再生可能です。

書込番号:14637416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2012/06/03 17:54(1年以上前)

ハクバ製プラボックスも使用しています。

注意点が2つほど・・・
@5.5Lサイズだとレンズ付けたまんま、普通に収納できません。

A付属の防湿剤のみではかなり不安ですので必ず追加防湿剤と防カビ剤を!

D800の高さだと残念ながら5.5Lケースのふたと干渉してしまうのでどうしてもだめなんですよねぇ〜
一般的には大は小を兼ねるのですが内部湿度除去で云えば本当は容積少ないほうが有利です。収納しっぱなしならばともかく、取り出すのにふたは開けますからねぇ〜 最初のうちは特に開け閉めしちゃうでしょうからちょっと多めの防湿剤がいいかもです。

(駄文失礼)

書込番号:14637446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/03 20:47(1年以上前)

外側から湿度計が見えるドライボックスがいいと思います。

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/18570

書込番号:14638070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/06/03 21:24(1年以上前)

ところで、比較的安価なプラケースとか時計とかに付いている湿度計って簡易型なんでしょうか、しばらく使っていると必ず壊れて針が動かなくなるのですが、皆さんどうですか。

書込番号:14638241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度4

2012/06/03 21:37(1年以上前)

数ヶ月間放置するなら別ですけれども普段使っているなら神経質にならない事だと思いますよ
私自身一度も防湿庫なる物を使ったことがありません・・・・・・

家にあるテレビやパソコンなど防湿庫に入れますか?ちなみにカメラも同じ電化製品ですよ

書込番号:14638295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:21件

2012/06/03 22:10(1年以上前)

テレビや、パソコンはカビは生えたことないですが、
レンズ内部には確実にカビは生えます。

シリカゲルの値段や、手間などを考えると、3万円くらいの防湿庫は何とかがんばって買いました。

D800を買えるくらいですので、何とかなりませんか?!

防湿庫をおすすめいたします。

書込番号:14638448

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度4

2012/06/03 22:28(1年以上前)

>じゅんくんさんさん

よくカビが生えると言った事を聞くのですがどのようにすればカビが生えるのか分かりません
現状使っているレンズの中には10年以上使っているのもありますがカビは生えません
保管方法は普通にカメラバックに入れているだけですし保管場所も部屋の片隅に置いてあるだけです
まあ押入れに5年以上放置した4x5のレンズはカビが生えましたけれども・・・・・・・
4年間カメラバックに放置していた645や67のレンズにもカビは発生しませんでした・・・

ちなみに住んでいる所はは東京の都心ですので環境的にも最悪なのですが

書込番号:14638542

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2012/06/03 23:40(1年以上前)

餃子さんに同意です。

湿度が高くないところでしたら、外に出しっぱなしの方がむしろ良いのではないでしょうか。それと、カメラやレンズは使ってなんぼですからね。ちょっとでも外に出て使ったら良いと思います。

昔は、革のケースにいれて戸棚や押し入れにしまっていましたから、カビルンルンに好かれてしまったんじゃないかな?

乾燥しすぎてもダメっていうのだから防湿庫が一番なんでしょうけど…。

書込番号:14638878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/04 09:46(1年以上前)

防湿庫の過信に注意。
父は病で写真から遠ざかり、レンズ10数点を長期間にわたり防湿庫に保管していましたが....
除湿ユニットの故障に気づかず、全てカビを生やしてしまいました。

あるカメラ蒐集家によれば、2階以上の階に保管すると良いとか。

書込番号:14639778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/04 10:44(1年以上前)

毎週取り出して撮影していればカビなんて生えない。

長い間放置しておくのが一番良くない。特に革ケースは湿っていることがあって
まずい。革の衣服にカビが生えるのは良く聞く話。

過乾燥は、糊がばりばりになってしまうのでまずいらしい。まだ経験なし。

防湿庫なんてカメラ収集家でなければ必要ないと思う。

書込番号:14639908

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/04 10:54(1年以上前)

餃子定食さんに同意。

レンズやカメラなんて後生大事に仕舞い込むからよくない。その辺の机の上に置いて時々弄っていればいい。
レンズが10本近くなったらカビ対策を考えたらいいと思う。

書込番号:14639931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/06/04 10:56(1年以上前)

どんなに大事に保管していても、キタムラの買取に出すと、
カビが生えていると言われます。(笑)

うちも、普通の本棚に出しっぱなし、会社なのでエアコンは効いていますが、
特に問題ないですね。
でも、整理のために防湿庫欲しいかも

書込番号:14639938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2012/06/04 12:34(1年以上前)

皆さん、沢山のご返答ありがとうございます。
お一人づつ返信するのが筋ではありますが、まとめてでお許しください。
ありがとうございます。

皆さんの書き込みやおすすめを見てナカバヤシのドライボックスを使ってみることにしました。
とりあえず近くのキタムラで受け取りできるようにネット注文してしまいました(・∀・)ニヤニヤ

使用していればカビは生えない…確かに私もそう思います。
ただ、家庭持ちのため毎日毎週触れるわけでも無いですし、後だしになりますが当方在住は湿気と蒸し暑さで定評のある愛知県……
更には換気のよろしくない築15年のアパートに雨の日には保管してる部屋に洗濯物を干される始末…Orz

カビが生えないか不安で不安で私にカビが生えてきそうです( ̄▽ ̄;)

ラルゴ13さんは押し入れ用の除湿剤つかってらっしゃるようですね、
下に水のたまるタイプですかね???
水漏れもさることながら他の方が書いてるケミカル的にはどうなんでしょうね???

私が試してみようと思ってるのはニトリに売っていた除湿器ですね…
色々試してみようかと思います

引き続き皆さんの情報よろしくお願い致します。



書込番号:14640177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


65APさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/04 16:02(1年以上前)

ハクバのドライボックスは、実は某プラスチックメーカーが食品(乾物)保存用に開発した商品のOEMです。
もちろん気密性能はきちんとしたものです。かつては同じ型で表面のブランド違いのモノがホームセンターで食品用として販売されおり、今も販売されていればそちらの方が安いかもしれません。

書込番号:14640598

ナイスクチコミ!0


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件

2012/06/04 17:21(1年以上前)

あずにゃ〜んさん、こんにちは。

自分はナカバヤシの「キャパティ・ドライボックス」と
東洋リビングの「モバイルドライ MD-2」の組み合わせです。
「モバイルドライ」については下のクチコミに写真入りで詳しく書いています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152865/SortID=13383028/

書込番号:14640761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/04 20:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

僕も以前はハクバのドライBOXを使って
いましたが、湿度管理が面倒臭くなり
貯まっていたビックカメラのポイントを
使って防湿庫を購入しました。

見た目も良く、カビの心配からも
解放されたので満足しています。


決して安い買い物ではありませんが、
それほど高い物でもありませんので
お買いになられることをおすすめします。

書込番号:14641322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2012/06/04 20:58(1年以上前)

乾燥剤ですが、代表的なものではシリカゲル、生石灰、強アルカリ、強酸のものが挙げられます。強アルカリはゴムなど有機物の腐食、強酸は金属の腐食につながる可能性があり、避けた方がいいです。

押し入れ用の液体が溜まるタイプは多分、強アルカリのタイプかと思います。

無難に選ぶなら、シリカゲルかカメラ用の乾燥剤を選んだ方がいいと思います。

書込番号:14641445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12850件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/04 21:22(1年以上前)

別機種
別機種

そろそろ交換時期です

座デスクの下に置いています

こんばんは。

私が使っているのは、押入用の下に水がたまるタイプです。
大体、2年くらいで水がいっぱいになります。

書込番号:14641561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12850件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/04 22:02(1年以上前)

連投すみません。

ちなみに、白い物体は塩化カルシウムと書いてあります。

書込番号:14641754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/06/04 22:15(1年以上前)

カメラ保管用のドライボックスであれば、
問題ないと思いますが、
安いプラスチックボックスの中には、
揮発成分、油分が内部に付いているモノがあり、
逆に、カメラには悪影響が出ます。

カメラ用のドライボックスの方が無難です。

塩化カルシウムは、凍った道路にまく融雪剤。
塩化カルシウムは細かい粉になりやすく、この粉がカメラに付くと、
サビの原因になりますし、コーティングに悪影響が出ます。

カメラ用の生石灰の入った乾燥剤などは、
容器(袋)がしっかりしていて、こういった問題がありません。

やはり、専用のカメラ用乾燥剤の方が無難です。

書込番号:14641829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/06/04 22:24(1年以上前)

こんばんは♪

>塩化カルシウム

まあ・・・直接「液」が触れなければ大丈夫だと思いますけど・・・
早い話が・・・金属が錆びますね^_^;

湿気取りで貯まった「水」は純水ではなく・・・塩化カルシウム(ありていに言えば「塩分」)が潮解した溶液ですので(塩化物イオンによる「腐食性」が強い溶液)。。。

あまり・・・他人様に自信を持っておススメできる方法では無いですね^_^;

あと・・・余計な事ですけど。。。
「1年以内にお取り替えください」・・・って、注意書きに書いてありますね^_^;

書込番号:14641870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12850件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/05 06:48(1年以上前)

#4001 さん、おはようございます。

>あまり・・・他人様に自信を持っておススメできる方法では無いですね^_^;

そうですね、自己責任でお願いします。

>「1年以内にお取り替えください」・・・って、注意書きに書いてありますね^_^;

私も、この写真を見て知りました。(笑)
でも、貧乏性なので、使い切るまでは捨てられそうにありません。
ちなみに、倒れても水はこぼれない構造になっています。

書込番号:14642858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2012/06/05 07:31(1年以上前)

以前は東洋リビングのアウトレットが選び放題だったのですが。
最近は売れ行きがよいのか、弾数が少なくなりました。
https://www.toyoliving.co.jp/shopping/tkxcgi/shop/goods_list.cgi?CategoryID=000001

書込番号:14642939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:21件

2012/06/05 09:29(1年以上前)

カビは使っていたら生えないのですね。了解いたしました。
以前(10年くらい前)キャノンの白いやつを売却したとき、少しカビが生えていますねと、減額されたことがあります。結構使っていたのですが、どうしてでしょうね^^;

久しぶりに、カメラ熱が出てきたので、デジタルをそろえ、レンズもそれなりにそろえたので、防湿庫を買いました。
3万くらいでしたよ。
ドライボックス3千円位するし、シリカゲルも専用のものは高いですよねぇ。
今防湿庫に入れているものを、ドライボックスに移すとしたら、3〜4個は買わないとダメなので、うちは防湿庫を選択しました。

書込番号:14643226

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/06/05 12:16(1年以上前)

一番心配なのはこれから梅雨時の湿度90%なんて言う湿気ですかね。
これは室外も室内も同じでは(エアコン使用しない場合)。

書込番号:14643605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2012/06/05 12:22(1年以上前)

東洋リビングのアウトレットがお得だと思います。
外観は傷ありですが、除湿ユニットは確か新品です。店の対応も良かったですよ。
2万円弱からありますから、安心料としては安いのではないでしょうか。

http://www.toyoliving.co.jp/shopping/tkxcgi/shop/shop_index.cgi

書込番号:14643623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2012/06/05 12:24(1年以上前)

うわっ、ガリオレさんとかぶりましたね・・・失礼しました。

書込番号:14643625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/06/05 13:05(1年以上前)

昨日の仕事帰りに65APさんが仰っていたハクバのボックスがないか見てきました、
食料品とのことでしたのでタッパー売り場に行ってみましたがそれらしいものは見つけれませんでした…( ;∀;)
逆に米びつボックスとかなら流用利きそうな感じでした…
今書いていて衣装ケースの方見てくるのを忘れてました( ̄▽ ̄;)
ちなみにカインズホームです

押し入れ用は確かに塩化カルシウムと書いてありました……
自己責任で私も押し入れ用使ってみようかな…

Tersolさんに紹介していただいたモバイルドライと似たようなのがニトリに売っていたのでそちらも試してみようかと思います。

書込番号:14643785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


65APさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/05 18:50(1年以上前)

あーもう販売されてないですか、役に立たない情報で申し訳ないです。
もう数年前になりますが、知人があれのデザインをしていたもので。
でもまあ、そんなものですから、ホームセンターでパッキン付きの手頃なケースを買うってのもアリだと思いますよ。
もちろん専用のモノのほうがベストなんでしょうが。

書込番号:14644626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:21件

2012/06/05 21:37(1年以上前)


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/06 08:11(1年以上前)

あずにゃ〜んさん おはようございます。

グイドが好きと申します。

実は、私もD800Eを購入してから防湿庫を買いました。

15年くらい前、当時IMacに真似て5色の防湿庫が東洋リビングから販売されて、(12000円位)これを使い続けていたのですが流石に入らなくなったので、(形が四角くないので大きさ程入らない)ハクバ E-ドライボックス HA-105を買い足しました。(D800Eのポイントでほとんど追金無しで買えました)http://kakaku.com/item/10950310073/
あずにゃ〜んさんもカメラはそれ程神経質にならなくてもいいと思いますが、レンズは思っているより簡単にカビが生えます。修理に出すと安い防湿庫位買える修理代がかかります。保険と思って買うことをお勧めします。自分のオモチャみたいな防湿庫でもカビは生えませんでした。

http://55788815.at.webry.info/201205/article_8.html

書込番号:14646620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/06 09:58(1年以上前)

このカメラをお持ちということは、レンズ資産もそれなりにあるわけですよね?
たぶん100万はくだらない資産なのではないかと想像します。(ボクもそれぐらいありますから)
それを防湿BOXで保管なんてケチくさいこといわないで、防湿庫買いましょうよ。
3〜4万で買えますよ。
見た目もかっこいいですし、何よりすごく安心して保管できますよ。
ポチっといっちゃいましょう!

書込番号:14646878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/06/06 12:59(1年以上前)

皆様引き続きコメントありがとうございます。

65APさん、気にしないでください仕事帰りに暇潰しによっただけですから( *・ω・)ノ
それに寄ったホームセンターが扱ってなかっただけかもしれませんし

ちなみに買ったボックスはじゅんくんさんおすすめの20Lタイプですよ〜
しかし、キタムラから連絡こない…orz

グイドが好きさん、スターダスト王子さん
ゆくゆくは防湿庫買う予定です。
ただ、私はDXからのステップアップ組なのでレンズ資産はほとんどありません…
(何せDXの時はほとんど撮りっぱなし&レンズ一本でしたから…)
何せギリギリで買ったのでお小遣いもない状態です…( ;∀;)
現状D800、縦グリップ、28-300、単50/1.8、SB-700、なので……
一番小さいのでいいので早く欲しいです( ;∀;)

書込番号:14647333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2012/06/06 18:07(1年以上前)

アホなこと書いてすみませんが、私の話も聞いて〜
撮影器材が膨大になって来たので2階の6畳、ドライエアコン
付け放しにして1室まるごと防湿庫にしてしまいました。
妻からは節電節電と言われるので、自分はムシ風呂のような中で
仕事してます。
自分の体よりカメラが大事、命から2番目にカメラが大事、次が娘で
3番目が愚妻で、次がお金、思い出は何者にも代えがたい^^

書込番号:14648174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2012/06/07 15:25(1年以上前)

皆さんこんにちわ、先ほどキタムラより入荷のメールが届きました( ・∇・)
仕事帰りに貰ってこようと思います( *・ω・)ノ

sanwa1girlさん、さすがにそこまで行くと愛すべきバカとしか言えません(笑)
(誉め言葉ですよ?気を悪くしないでくださいね)
しかし、部屋一個分の機材とか…羨ましすぎます!!
カメラが大事なのはわかりますが、そこはやっぱり娘さんを第二にしてあげてください
同じ娘持ちとしてお願いします。


書込番号:14651482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/06/08 17:32(1年以上前)

昨日の晩嫁に怒られながら箱を組み立て、さっそく附属のシリカゲルだけで持っている装備一式をいれてみました。
20Lだと床面だけでギリギリですね…( ̄▽ ̄;)

さて、入れた直後はやはりwet表示……

やっぱり買って良かった〜って思って寝たら今日の朝起きたらDry表示……乾燥し過ぎたようです( ̄▽ ̄;)

皆さんは乾燥し過ぎた場合どうしておられますか?
シリカゲル抜くだけですか???
ご返答お待ちしております。

書込番号:14655643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800 ボディ
ニコン

D800 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

D800 ボディをお気に入り製品に追加する <1559

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング