D800 ボディ のクチコミ掲示板

D800 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (21製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800 ボディ の後に発売された製品D800 ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

D800 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

一段落

2012/12/16 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

当機種

以前こちらで相談いただいたものです.
ちょっと浮いたお金でD800ボディと目論んでいたところがとんだ出費を呼び込んでくれました.
気づいてみると,大三元の発(24-70),新しいiMacが手元にあります.
3TBのFusion Drive,当分はストレージの心配なく,シャッターが切れそうです.

書込番号:15488961

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/16 22:15(1年以上前)

かんぱ〜い\(^o^)/

書込番号:15489137

ナイスクチコミ!3


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D800 ボディの満足度5

2012/12/16 22:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

乾杯の勢いで、AF爆速、VR強力の70-200VRUなどにもいってみましょう!

書込番号:15489262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:10件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/12/16 22:42(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
とんだ出費をした割にはとても嬉しそうですね(笑)

書込番号:15489309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件 D800 ボディの満足度5

2012/12/16 23:05(1年以上前)

D800ご購入おめでとうございます、レンズもいっときましたね!

拝見したところ立派なお住まいのようで・・・!

書込番号:15489446

ナイスクチコミ!1


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/12/17 00:11(1年以上前)

つくしんぼ360さん

ご購入おめでとうございます。
いや〜、おいしそうなワインで祝杯ですか〜。うらやましい。
我が家ではポーカーフェース決め込むのに大変だったけどw
白と中がレンズ沼で手招きしてますよ〜。

書込番号:15489759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/12/17 13:35(1年以上前)

写真は忘年会やった飲食店のソムリエさんです.おいしいお酒でした.色々な沼があって,D800関連の出費はつきないです.

書込番号:15491515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/17 14:02(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
白、中も早く揃えましょう!(大三元完成を目指して)

書込番号:15491595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/12/17 17:50(1年以上前)

    おめでとうございます。
 「ちょっと浮いたお金でD800ボディ」が、買える位ですから
他の大三元も、もう遠い話ではありませんね。 羨ましい! (^^,
「DX→FXさん」も言われるように、70〜200mmも、写りは抜群ですしね。

 あっ、それから、愚生が言えるようなことではないかも知れませんが
スレ主様の文中、「 , や . 」のご使用は、故意ですか?
それとも、「 、や 。」でなくそういったのが、今流行っているんですか?
古い人間なもんで、それはもう、気になってしもうて・・・。 (大汗

 

書込番号:15492256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/12/17 18:14(1年以上前)

大三元はゆっくり揃えていきたいと思ってます.
「,」と「.」はMacの初期設定だったか,自然科学の横書きの文章での作法に倣ったのか,そんなところで特段の意味はございません.お目障りでしたらご容赦ください.

書込番号:15492342

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ102

返信23

お気に入りに追加

標準

【御礼】50歳にもなって・・・Final

2012/12/07 11:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

皆様

今週D800購入しました。過去の口コミに倣って手持ちの50mmで家内を初撮り・・・確かに長年愛用したD90の画質より格段に綺麗に仕上がりました。まだ使い始めですが大切に使っていこうと思います。これからはレンズ群を徐々に充実させていきます。

アドバイスどおり家内には同等価格の真珠のネックレスもプレゼントしました。

この場を借りて皆様のアドバイスに感謝します。

書込番号:15444727

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D800 ボディの満足度5

2012/12/07 11:49(1年以上前)

夫婦円満でなによりです(^.^)

書込番号:15444734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/07 11:51(1年以上前)

D800と同等価格の真珠のネックレスって・・・凄いですね!

書込番号:15444740

ナイスクチコミ!12


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/12/07 11:57(1年以上前)

こんにちは
おめでとうございます。
奥様も格段にきれいに撮れて、さらに真珠のネックレスのプレゼントは二重のお慶びでしょう。

書込番号:15444757

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/12/07 13:25(1年以上前)

トピ主さん、おめでとうございます。
コメントの順番が前後してしまって申し訳ありません。

レンズは・・・非常にお高いので、レンズも買う度に是非奥様にプレゼントを差し上げてください(笑)
もしくはこっそりと買うかです。
うちは後者のパターンです。

書込番号:15445071

ナイスクチコミ!10


青峰さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/07 13:49(1年以上前)

ガネーシャおじさん
こんにちは
>家内を初撮り・・・確かに長年愛用したD90の画質より格段に綺麗に、、、、、
カメラもモデルも良いとやっぱり いい写真がとれますね〜(^O^)両方大事にしてください。

書込番号:15445130

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/07 19:10(1年以上前)

ご夫婦の円満さが伝わってきてこちらも幸せな気持ちになります。
名機D800で良い写真をじゃんじゃん撮って楽しんでください。

書込番号:15446120

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2012/12/07 20:31(1年以上前)

ガネーシャおじさんこんばんは。

貴方の文章を読むととても幸せな気分になります。
新しい機材を買って箱から出した時のような気分です。
なので、「こちらこそ有難うございます。」です。

書込番号:15446460

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/12/08 09:54(1年以上前)

こんにちは。おめでとうございます。正解です。
今時、高級時計は、夜遊びガールハントの小道具。遊び人と間違われますよ。
一眼レフの地位はとても高いですから。
D800買うとレンズがほしくなります。ご用心。

天上天下唯画独尊D800ですえ。

書込番号:15448713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/12/08 10:38(1年以上前)

私もD800&24-120/F4&70-200/F2.8VR2購入の代わりにカバンを買わされました(笑)

ええ、でもサブに回ったD700用にTamronの28-75/F2.8を買ったのはナイショです(笑)

書込番号:15448878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2012/12/08 11:36(1年以上前)

おはようございます。

ご購入おめでとうございます!
なんだかほのぼのとしたお話で、自分も見習わなきゃと思いました。
奥様もカメラも末永く大切になさってくださいね。

書込番号:15449120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/12/08 12:42(1年以上前)

   おめでとうございます。
 きっと、素敵な真珠がお似合いの奥様なのでしょう。
レンズが充実するたびに高価な宝石等も増えて、お二方とも益々ご機嫌ですね。(^^,

 余談ながら、先日の忘年会の折、隣にいた知人に、ダイヤ文字盤入りの腕時計を
魅せられましたが、もうキラキラ!  
因みに、価格は何と3,000万円とか!   世間とは、本当に広いもんですね!

書込番号:15449384

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D800 ボディの満足度5

2012/12/08 21:41(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

D800は写りが良くコストパホーマンスに優れた機材です。

この機材の能力を最大限に引き出すためには、24-70ED、70-200VRなどの大三元レンズがお薦めです。大三元レンズを購入して、さらに幸せになってください。

書込番号:15451571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/12/09 12:32(1年以上前)

  >この機材の能力を最大限に引き出すためには、
  >24-70ED、70-200VRなどの大三元レンズがお薦めです。
  >大三元レンズを購入して、さらに幸せになってください。<

 お節介ながら、大三元の合計価格相当で、ダイヤなら、もう0.7〜1カラット近くは行けそうですね!
あっ、当方にも、せめて夢だけでもをみさせて下さい・・・。 (^^,

書込番号:15454666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/11 01:58(1年以上前)

横レス失礼

楽をしたい写真人さん

所ジョージの豪華な金時計という曲を思い出してしまいました。

書込番号:15462588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/12/12 10:26(1年以上前)


 このカメラを使い、もう8ヶ月を過ぎましたが、実に秀逸なカメラです。
心配された高感度画質もまずまずですし、精細な大画面や、トリムが必要な時にも
充分に答えてくれますね。
独断ながら、自分が必要とする解像度は、高感度はもちろん、汎用のISO100辺りでも
かってのアナログ中型カメラはもちろん・大型カメラにも肉薄しているように思います。 (^^,

  「東欧に住みたいさん」
 コメントありがとうございます。
豪華な金時計や宝石は、色んな方が、それぞれの想いで所有されるんでしょうね。
その様な豪華な買い物で、仕事や社会貢献等でも大いなる意欲が湧きあがり、更なる
飛躍に結びつける人もいるようです。(^^,

書込番号:15467922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:6件 photo 

2012/12/12 12:45(1年以上前)

いいお話ですなぁ。愛妻家ですね。私はどちらかというと、恐妻家ですが(笑)。心が温まりますね。

書込番号:15468333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/12 14:23(1年以上前)

楽をしたい写真人さん

真摯なレスありがとうございます。

もう1つ思い出したのは、課長島耕作の第68話でした。こっちを書いた方が良かったですね。
ちょっと反省。

前言はジョークとして受け流してください。

書込番号:15468615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/12 17:20(1年以上前)

すみません。またまたやってしまいました。

68話ではなく、168話でした。
m(_ _)m

書込番号:15469118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/12/12 17:42(1年以上前)

D800は、クロ―ズアップ画像も、その精細さを生かせて、相当に行けますね!
さしもの至らぬ腕の自分ながら、ここの名物スレッドに、久方振りに画像をアップした
ところ、スレ主さんから望外(?)にほめられ、もう舞い上がっています。(^^,

 「東欧に住みたいさん」
 その "168話"とは、一体どんなお話なんですか?
その方面には疎いもんで、ググってみましたがわかりませんでした。
ここの板にも関連がありそうなことなので、良かったら お聞かせ下さい。

 「スレ主様」
 たびたびの横レス、申し訳ないです。

 

書込番号:15469182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/12 21:46(1年以上前)

度々の横レス失礼。

楽をしたい写真人さん

その168話のエピソードとは、主人公の上司が大会社の社長に推薦されるも自分はその器ではないと固辞するなか、色々な経緯の後、受諾する決意を前社長に述べた際に高級時計を贈られる話です。本人はそんな形で風格をつけたくはないと断るが、世界の社交会で生きていくには自分がどうしたいかより相手がどう思うかも考えないといけない。安い時計をしていると相手になめられると諭される話です。
間違いなく舌足らずの説明ですが、詳細は原作を当たってください。

少なくとも高級腕時計をすることを積極的に述べた話として語られていると思っていただきたい。

拙い文章失礼しました。

書込番号:15470282

ナイスクチコミ!5


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

W受賞キャンペーン

2012/12/01 13:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:4件 D800 ボディの満足度5
機種不明
機種不明

外箱

中身

皆様こんにちは

11/4投函したW受賞キャンペーンのメモリーカード本日届きましたので、ご報告を。

ただの封筒にでも入ってくるかと思ったら、それなりの箱入り。
表面には金文字で麗々しくキャンペーンの文字(ニコンはやはり金色がお好き?)
(写真、SDカードまでピント合ってませんね、失礼!)

昨晩は待ちきれなくて、CFカードポチりそうになりましたが待って良かった!
既出ですがCFカードはExtreme, 400倍速した。

以上、報告まで。

書込番号:15417087

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4件 D800 ボディの満足度5

2012/12/01 13:57(1年以上前)

修正

誤:既出ですがCFカードはExtreme, 400倍速した。
正:既出ですがCFカードはExtreme, 400倍速でした。

書込番号:15417095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件 ぶらぶら弐号館 

2012/12/01 19:16(1年以上前)

機材馬鹿さん、情報ありがとうございます。
私は、11月7日に出しました。そろそろ問い合わせようかと思っていましたが、もう少し待ってみます。
メモリーカードの写真を見たら早く欲しくなりますね。箱も良い感じ〜♪

書込番号:15418272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/12/01 19:27(1年以上前)

私にも今日、同じものが届きました。投函したのは11月10日頃でした。

書込番号:15418328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件 ぶらぶら弐号館 

2012/12/01 19:36(1年以上前)

レノン・レノンさん、こんばんは♪
あれあれ〜、10日でもう届いているのですね。やっぱり、問い合わせかなあ^^;
でも、もうちょっとだけ待ってみるとします。
情報、ありがとうございます。

書込番号:15418355

ナイスクチコミ!0


fuga8787さん
クチコミ投稿数:387件

2012/12/01 23:32(1年以上前)

クロネコ宅急便で届いたのでしょうか?
それとも、普通郵便でしょうか?

書込番号:15419545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/12/02 09:20(1年以上前)

横レスですが西濃運輸で届きました。

書込番号:15420723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/12/02 16:58(1年以上前)

皆さん しばしお待ちを。
私は11月2日投函で今日届きました。西濃便にて。

書込番号:15422396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 D800 ボディの満足度5

2012/12/02 20:55(1年以上前)

fuga8787さん、こんばんは。
私の所も西濃便です。

蛇足ですが、連写→バッファフル→書き込み終了
までの時間がCF使用で、半分になりました(^o~)
(55秒!→27秒、以前使用のSDカードがしょぼ過ぎた!?)

fuga8787さんの所にも早く届くと良いですね!!

書込番号:15423478

ナイスクチコミ!0


fuga8787さん
クチコミ投稿数:387件

2012/12/03 16:44(1年以上前)

現在配達中です・・・。

今朝,ニコンに伝票番号を尋ねてみました。
西濃運輸,いつまで倉庫に眠らせてるの?
発送も1日遅いし,
到着しても他の業者(クロネコ)に委託して,
配達されない。

受 付:松戸:30日22時54分
発 送:船橋:2日0時24分
到 着:広島:2日13時48分
持 出:クロネコヤマト:3日13時52分

まあ,到着が楽しみです。

書込番号:15427070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件 ぶらぶら弐号館 

2012/12/03 17:52(1年以上前)

来ました〜。
まだ家に帰ってないので現物は見ていないですが、嫁さんから連絡がありました。家に帰るのが楽しみです♪
届けてくれたのは西濃運輸さんみたいです。

書込番号:15427304

ナイスクチコミ!1


fuga8787さん
クチコミ投稿数:387件

2012/12/03 22:43(1年以上前)

やっと届きました。

意外と小さな白い箱に,黒い箱があり,
その中にSDカードとCFカードまパッケージが入っていました。

11月購入分で応募しました。

書込番号:15428852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/12/04 07:50(1年以上前)

11月5日に応募したのにまだ届かないので、ニコンキャンペーン事務局に電話しました。
既にプレゼントは発送しているとの事でした。
親切に西濃運輸の伝票番号を教えてくれました。
本日到着すると思います。
今から楽しみです。

書込番号:15430189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 一週間をD800と過ごして

2012/12/01 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

銀杏並木 1

銀杏並木 2

イルミネーション 1

イルミネーション 2

先週は大変に長い私の購入報告 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15373582
に沢山のレスを頂き、ありがとう御座いました。
さて、一週間ほど使ってみて、やはり期待通りの凄いカメラだと思います。 D80以来5年ぶりに最新のカメラに買い替えた私としては、感心することばかりです。 既にD800以前の機種で実現されている事も混じっていますが、D80とは随分違うと実感したのは、次のような点です。

1. 画素数
既に言い尽くされていて月並みですが、D800の画素数の威力には撮影したファイルを見るたびに感心しています。

2. 広いダイナミックレンジ
RAW ファイルを露出補正した時に、D80では直ぐに限界に達するのに、D800の暗部は凄く粘ります。夜撮影した画像などは露出補正をプラスにすればどこまででも暗闇から情報が出てくる感じです。

3. 100% 視野率のファインダー
今までD80で、ファインダーの視野率は気にしていませんでした。D800が届いてレンズと並べて記念撮影をした時、D80のファインダーで丁度画面一杯にフレーミングしたつもりが、撮影した画像をみると結構左右が空いていました。 視野率が100%でないとはこういう事なのかとD800が来てから実感した次第です。

4. 内蔵水準器
銀杏並木を撮影した時に有効性を実感しました。道路を少し斜めから構えて撮るような時に、どこを水平の基準にしていいのか判らなくなり、結構カメラを傾けて構える癖がある事に気付きました。 それ以来、水準器とくにファインダー内の表示を頼りにしています。 Fnキーを押したら表示されるように設定しています。

5. ホワイト・バランス
D80は、ホワイト・バランスがオートだと、支配的な色に引かれて少しおかしなホワイト・バランスになる事が合ったのですが、D800のオートは安定しています。

6. その他オートフォーカス、AEも格段に進歩している事を実感しました。使いこなせるように、撮影を重ねたいと想います。

5年の歳月と、中級機と高級機の差を思い知らされているところです。 それでいて、メニューの骨格や、メインとサブのダイアルによる操作等、操作体系の基本はD80り流れを汲むので、あまり違和感を感ぜずに操作できるのも嬉しいです。
更に、今回購入したVR付きの二つの f4.0 のズームレンズにも感心させられっ放しです。
当然ながら、D80には無かったライブビューやビデオ撮影機能も大変ありがたいです。

もっともビデオ機能には、少しがっかりした点もあります。 それは、静止画では全く問題なかったお寺の屋根と床下の風通しの網に、盛大にモアレが出た事です。
ニコンのサポートの回答は、「それは仕様範囲内です。D800の使用説明書65ページに記載がございますので、ご参照いただければと存じます。」 との事で、確かにそのページを見ると、モアレがでる事があると書いてあります。 
静止画をみると、36Mピクセルのセンサーはきちんと解像しているので、後のデジタル処理さえきちんとすれば、1920x1080のビデオ画像にモアレがでる事は無い筈なのですが、毎秒30フレームの動画を作成しなければならないので、あまり重たい処理はできないのかと推測します。 この点だけは少し残念ですが、今まで使っていたHD Video カメラとは雲泥の差の画質をテレビに表示しましたので、まあ良しとします。

この一週間に( と言っても前回の三連休と本日だけですが)撮影したものを、アップして起きます。

「銀杏並木」
西八王子から高雄にかけて、甲州街道に見事な銀杏並木があります。この時期がとても奇麗なので撮影に行きました。最初は家内を西八王子の歯科医院に送るついでに午後の3時頃に行ったのですが、既に日差しが弱く、銀杏の黄色が輝いていなかったので、翌日の日曜の朝に撮りなおしに出かけた時のものです。 大きな道路標識が邪魔になってしまっています。

「イルミネーション」
多摩センター駅前のイルミネーションです。 この時は、16-35mm f4 VR の手ぶれ補正と、古い50mm f1.4 の明るさが威力を発揮しました。

書込番号:15418787

ナイスクチコミ!7


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/12/01 21:18(1年以上前)

こんにちは
D80からの変更では別世界でしょう、一口に申しますと技術の進歩かと、素子、処理エンジン、ファインダーがまるでちがいますので。

書込番号:15418810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2012/12/01 21:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白鷺 1

白鷺 2

鳩 - 1

鳩 - 2

(続き)
「白鷺」
フィルム時代に購入し、あまり使っていなかった 70-300mm f/4-5.6D があるので、ふとこれで鳥を撮って見ようと思い立ち、今朝あるいて15分ほどの浅川の土手に行きました。運良く白鷺の群れを発見、夢中で連写したのですが、手ぶれしているか被写体ぶれしている写真ばかりです。ISO Auto にしてあったので安心していたのですが、前回イルミネーションの時に、VRレンズに合わせて ISO Autoの設定を標準 -1 にしていたため、ISO感度が560 とあまり上がっおらず、曇りの早朝だったため、シャッタースピードが1/160 秒です。 これでは無理です。これに気づいたのが、帰ってからでした。撮影時に絞りとシャッタースピードを確認するのは基本なのに、初めて鳥を撮ったのに興奮して気づきもしませんでした。恥ずかしい限りですが、その中でもましなものを2枚アップしました。300mm では十分寄れていないので、クロップしてあります。

白鷺1が、2.2 倍ですので、660mm 相当、約7.5Mピクセル
白鷺2 が、2.74倍、820mm相当、4.8M ピクセルです

どちらも羽の先が結構ブレています。

「鳩」
午後から結構晴れて来ましたので、もう一度浅川に出かけてみました。さすがに今朝の白鷺はいませんでした。 白鷺は明日の朝以降に再挑戦として、鳩が沢山いたので、飛んでいる鳥を撮る練習をして来ました。
鳩1 3.65倍にクロップ、1100mm相当、2.7M ピクセル
鳩2 1.84倍にクロップ、550mm相当、10.6M ピクセル (これで D80の画素数と同程度)
元のFXの画像では、3羽の鳩を捉えているのですが、どれも完全にフレームに入っていません。一番フォーカスが合っていた鳩を切り出しているのですが、翼の下側が欠けています。

鳥を本腰を入れて撮影しようとすると、0-300mm f/4-5.6Dでは、解像度が足りずかつよく見ると色収差があること、解放でもf5.6と暗いこと、300mmでは、クロップしなければ足りないこと等不満だらけです。 
レンズ購入の次のステップとして70-200mm f2.8 とテレコンバーターを購入するつもりでしたが、鳥の撮影にのめり込むとそれでは物足りず、400mm f2.8とか500mm f4 が欲しくなりそうで困ってしまいます。
その前に先ずは手持ちの0-300mm f/4-5.6Dを使って、中央に被写体を捉え、フォーカスが決まり、ブレも無い写真が撮れるよう練習を重ねたいと思います。

書込番号:15418826

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2012/12/01 21:25(1年以上前)

今晩は。

 私は写真については撮る方も見る方も全くの門外漢ですが、とても綺麗な写真だと

 感じました。

 八王子の「銀杏並木」は良く走った道ですので懐かしさもあって余計に。

 色づき方の違いや、まだ緑の葉の物とのコントラストがとても素敵です。

 「イルミネーション」の方は旅行誌の「グラビア」の様に見えます。

 

カメラの性能違いもあるのでしょうけど、最近のデジカメはPCと同じで

 使い手の「技量(センス)」がもろに出てしまう!などと素人のくせに思います。

 オーディオファンさんの造詣の深さと探求心にはいつもながらに納得させられます

書込番号:15418846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2012/12/02 09:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

白鷺3 (クロップ無し)

白鷺3A (左の拡大)

白鷺4

白鷺と富士

里いもさん、
 そうですよね。 5 年間で随分と進歩したと思います。 そもそもD80 と比るのが変なのですが、私が使ったデジタル一眼レフはこの2台だけなので、素直に感心しています。

浜オヤジさん、
 つたない作品への感想をありがとうございます。私は元々理詰め思考なので、家内からは感性とかセンスをもう少し判るようになりなさいと言われています。 写真を通じて、少しはセンスのようなものを身につけられれば良いかと考えています。

さて、昨日は失敗した白鷺を、今朝もう一度トライして来ました。 昨日のポイントに行ってみると、なにもいないので、もう少し下流に行って見ようかと思い始めたところへ、西から数羽飛んで来ました。 頭上を通り越してずっと東の方へ行ってしまったので、今日はダメかと諦めかけたところ、3羽が戻って来て川面におりました。 再度飛び立つところを捉えたのが白鷺3 です。 少し中心から外してしまいました。 
白鷺を中心にクロップしたものが、白鷺3A です。(2.88 倍にクロップ、860mm 相当、4.3M ピクセル)
そのすぐ後に撮った白鷺4 (2.2 倍にクロップ、650mm 相当、7.6Mピクセル)
この程度にクロップしても、一昔前のコンデジ程度のピクセル数があるのは、D800の恩恵ですね。

西に帰って行く3羽を追いかけて撮ったら、偶然朝日に輝く富士山が入りました。 電線がなければ良いのですが、市街地なので仕方ないです。 3枚ほど撮った中で、富士山にピントが合ったものを選びました。
これは、ノートリミングです。

書込番号:15420679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/03 01:48(1年以上前)

当機種
当機種

ミュージック・ファンさん今晩は。

別のスレッドではご質問いただきありがとうございます。
とても丁寧な書き込みで嬉しく思いましたので、その際のお口直しというか、お礼というか、させてください。
私も先日イルミネーションを撮ってきましたので、ご覧になっていただければ嬉しいです。

1枚目は、もう少し明るい方が、2枚目は逆に少し明るすぎたかな、と思いますがいかがでしょうか。

書込番号:15424926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2012/12/03 20:00(1年以上前)

テツヤアカバ31さん、
ありがとうございます。
イルミネーションの作例もありがとうございました。こういう写真には、正解の露出というのは無いように思いますが、どちらも私には丁度良いのではと思えます。
一枚目は、暗闇の中で、無数のイルミネーションが光っている様子が良くわかりますし、真ん中辺りにいる人たちが奇麗なシルエットになっているのが、幻想的で良いです。
二枚目は、バイオリンを持った像の表情が良く判り、これはこれで良いと思います。

先にも書きましたように、私はどちらかと言うと感性とかセンスには疎いので、テツヤアカバ31さんが表現したいと思ったものを、勘違いしているかもしれませんが、そうでしたらご容赦ください。

書込番号:15427893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信21

お気に入りに追加

標準

3台目のNikon一眼レフ

2012/11/18 17:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 netcatさん
クチコミ投稿数:358件
別機種
別機種

左から、D100, D800, F100 標準ズーム装着で記念撮影

昔そろえたNikonのレンズ達

本日、D800 が我が家にやってきました。

所有ボディ
F100 (10数年前購入、銀鉛:今は使っていませんが完動です)
D100(10年前購入、昨日まで現役選手でした)
D800(本日購入、今日からこれが現役選手になります)

所有レンズ(標準ズームのみ記述)
Ai AF Zoom Nikkor 28〜105mm F3.5〜4.5D(IF)(F100と一緒に購入)
AF-S Zoom Nikkor 24〜85mm F3.5〜4.5G(D100と一緒に購入)
AF-S Nikkor 24-120mm f/4G ED VR (D800と一緒に本日購入)

今日、ニコンの一眼レフが3台そろったので、3台で、記念撮影しました。この10年はD100で頑張っていきましたが、そろそろD100では限界で、D800にするか、D600にするか相当悩みました。両方買えばいいですが、そう簡単にはいきません。店頭でレンズを交換していろいろ比較すると、やはりD800のほうが私には良く感じました。特に、D800に AF-S Nikkor 24-120mm f/4G ED VRを載せると、バランスも良く、これまでの我が家の標準だった D100 + AF-S Zoom Nikkor 24〜85mm F3.5〜4.5G に比べても、ひとまわり大きく、僅かに重いですが、重さは気にならずに、これから長く気楽に使えそうです。ニコンのレンズは幾つか持っていますが、実に今日買ったこのレンズが始めてのVR(防振)レンズです。
この10年ぐらい、カメラ(一眼)、レンズにまったく投資していませんでした。

ちなみに、ビックカメラ池袋東口カメラ館でD800本体は290,000円(Point 15%) 1台だけ在庫があり、AF-S Nikkor 24-120mm f/4G ED VRは、135,000円(Point 10%)でした。ポイントの5%で5年保証にはいりました。あまり値段にはこだわらなかったので、まあ、こんな物だと思います。レンズも最初は別の物を考えていましたが、店で、それぞれ、カメラに装着すると、この組み合わせが非常にバランスが良く、持ちやすく、見た目も良く、使いやすいので、この組み合わせに決めました。買い物は1時間もかかっていません。

 レンズは、昔少し揃えたのが自宅にあるので並べてみました。全部VR非対応です。その中でも
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 80〜200mm F2.8D(IF), TC-14E
Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IF
Ai AF Nikkor 50mm f/1.4D
などは、まだまだ活躍しそうです。しばく使ってみてからレビューでも書きたいと思います。

書込番号:15357685

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/11/18 18:40(1年以上前)

別機種

D100+Sigma17-70mmOSなし

FX機は、待望のコンパクト機D600をサブ購入予定です。
D700/D800は大きさで敬遠でした-----高いし。

D800はかなり良い機種とのこと、末永く、また10年使えますね。

D100は、ちょっとした記録にあと10年、継続使用でしょうか。うちのD100、元気です。

書込番号:15358081

ナイスクチコミ!8


スレ主 netcatさん
クチコミ投稿数:358件

2012/11/18 19:39(1年以上前)

 D100は、バッテリーも2個ありますし、まだ健在です。今後はサブとして使うと思います。PCで表示する程度だと D100の画素でも十分です。たしか当時4GBの CF Memoryが、1個 4−5万円 していたと記憶しています。いまでも、その1個 4−5万円した、CF が D100の中に入っています。
 その前の、昔、銀塩(F100)の頃に、レンズに大枚はたいた頃がありました。幸い全部ニコンの純正で、ニコンがAFを本格的に始めた頃です。それらのレンズは(銀塩にくらべて、CCDの面積の小さい)D100 (DX)だと十分に性能が発揮できなかったのですが(中心部分のいいとこだけを使っていたのですが)、D800は銀塩とほぼ同じCCDのサイズ(FX)なので、昔投資した、レンズも生かせると思います。D600は、見た目は、F100やD100と同じサイズで、少し小さめのレンズだと、すごくお手軽に使えると思います。(D800とD600と、価格は別にしても、結構悩みました)
 今日買った D800は、たぶん10年は使うと思います。。。

書込番号:15358343

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/18 20:37(1年以上前)

D100=>D800ですか〜

三段跳びですね?

おめでとーございます♪

書込番号:15358600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/18 22:44(1年以上前)

D800 御購入おめでとうございます。m(..)m

いやぁ〜 レンズの名前を見たら懐かしいものばかりだから

Ai AF Nikkor 50mm f/1.4D
21年前にF4S使っている時に買いました。
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 80〜200mm F2.8D(IF)
10年前にF5を使っているときに買買いました。

Ai AF Nikkor 50mm f/1.4Dは、自分の管理ミスで紛失していましたが、
ED 80〜200mm F2.8D(IF)はいまでも現役で使っています。

永く使い続けることは、良いことだと思います。
(新製品が出れば、パッパッと買い換えるよりも、、、)

書込番号:15359403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2012/11/19 02:58(1年以上前)

netcatさん

D800+24-120F4VRのご購入おめでとうございます。
いいものを買い、永く使うという、賢明さに感服します。
カメラ業界もデジタルが主流になって以降、モデルチェンジのサイクルが短くなり、
新製品が次々に発売され、それに惑わされていますが、
写真を撮るには必要最低限の機能が充実していればよく、
カメラを買い換えたからといって、写真が良くなるわけではありません。
netcatさんのように、一台のカメラを永く使うことが、
実はいい写真を撮るためには必要なことかもしれませんね。

D800は、ほんとうに素晴らしいデジタルカメラです。
しかし、使いこなし、その高画質を最大限に活用することが難しいカメラでもあります。
注ぐ努力に報いるカメラですから、じっくり時間を掛けて、使いこなしてください。

書込番号:15360311

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/19 08:31(1年以上前)

netcatさん

ご購入おめでとうございます

私はずっとペンタックスをM42のころから使っていて現在はK−5ですが
この度D800を追加しまして両方で楽しんでいます。
ニコンの操作に最近少し慣れた程度ですが、これもまた楽しいですね。

それよりも私には、後ろに移っているガラス管の装置が気になります(笑

書込番号:15360697

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/19 09:29(1年以上前)

netcatさん こんにちは

D100から D800 物持ちいいですね フィルムカメラ時代でしたら この位のサイクル当たり前でしたが デジカメでは 余り聞きません 

でも本当はこの位 大切するのが本当の使い方だとは思うのですが‥

しかし 1枚目の写真 カメラより後ろの 真空管アンプに 目が行ってしまうのですが この時代に真空管アンプ 物を大切にしているのでしょうね

書込番号:15360828

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/11/19 10:39(1年以上前)

写真関係のお仕事をしておられるのなら別ですが、趣味でやっていると、逆に古いものを捨てれません。

だからうちではまだF3AFまで現役です(ちゃんと動きますよー)。

でも、後ろの真空管アンプ、EL34をドライバーにした845あたりですか?

書込番号:15361002

ナイスクチコミ!2


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件 D800 ボディの満足度5

2012/11/19 10:47(1年以上前)

netcatさん、 こんにちは

>しかし 1枚目の写真 カメラより後ろの 真空管アンプに 目が行ってしまうのですが この>時代に真空管アンプ 物を大切にしているのでしょうね
>でも、後ろの真空管アンプ、EL34をドライバーにした845あたりですか?

わしもオーディオマニアですが。

EL34[6CA7]をドライバーにした、インターステージ付(前から2列目:トランス)845かな?

書込番号:15361026

ナイスクチコミ!2


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件 D800 ボディの満足度5

2012/11/19 11:05(1年以上前)

netcatさん、 こんにちは

わしもオーディオマニアですが。

初段は、WE437A/CV5112?:EL34[6CA7]をドライバーにした、インターステージ付(前から2列目SIDE:トランス)845かな?

スレが横道でスミマセン!



書込番号:15361084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/11/19 13:58(1年以上前)

おめでとうございます。

 スレ主様の、物に対するポリーシ―は凄いです!
うーん、自分も見習わなければ・・・。 (汗

 >しかし 1枚目の写真 カメラより後ろの 真空管アンプに 目が行ってしまうのですが
 >この時代に真空管アンプ 物を大切にしているのでしょうね<

 おおっ! 演奏再生の度に、真空管がピコピコ光るんでしょうか?
自分は詳しく有りませんが、ひと頃音質でもトランジスター等と盛んに比較がされました。
昔 出たてのトランジスタ製、その名も「ソリッドステートステレオアンプ」なるものを
相当に無理をして買ったことを思い出しています。(^^,

書込番号:15361642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2012/11/19 15:03(1年以上前)

マニアではありませんが、
後ろのタンノイ「スターリング」が気になってしまいます。

書込番号:15361827

ナイスクチコミ!2


@秀吉さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 hira3のフォトストリーム 

2012/11/19 20:19(1年以上前)

別機種
機種不明

健在だ(笑)

F100で撮った最後の画像

ご購入おめでとうさん。

F100→D100→D800かぁ〜。素晴らしい三段跳びだね。

TannoyのStirling HWに真空管アンプってことは究極の音質を求めていた訳で「こだわり屋さん」の証明だな

私場合は今は無いが「YAMAHA NS1000」で卒業した(笑)。
あっ!、2年前にフィルムを入れたままにしているAi AF Zoom Nikkor 28〜105mm F3.5〜4.5D(IF)+F100は何故か処分しないまま〜。

スレヌシの場合、オーディオ器機の周辺に十分なスペースがないから、雰囲気的に、こちらのほうは最近は熱が冷めたというか、休眠状態なのかな?
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 80〜200mm F2.8D(IF)は本当に良いレンズだった。
これに慣れていたから、評判につられてキャノンの70−200(F4)など買ったけど、大いに後悔した。

書込番号:15362915

ナイスクチコミ!2


スレ主 netcatさん
クチコミ投稿数:358件

2012/11/19 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

自作WE437A-6L6GC-838 送信管アンプ

838 終段管

真空管達

シャーシの内側

皆様、こんばんは、
最初の写真の背景にあった真空管式Ampは、17年位前、ちょうど娘が生まれる直前の千載一遇のチャンスの時に、毎週、秋葉原に足を運んで自作したものです。送信管を最終段にした、WE-437A(初段)ー 6L6GC(E36L) ー 838 (805 に変更可能)です。トランスは全部タンゴトランスへ特注(それでもトランスは6個全部で19万円程度)です。838は足が4本(F,F,G,P)でプレート損失が100Wの直熱式(フィラメントがカソードを兼用)の三極管で、プレートはカーボンでできており、グリッドにプラスバイアスをかけてグリッド電流を流しながらA級で動作させます。(宍戸式です)プレート電圧は700V, プレート電流が100mAでプレート入力が70W、オーディオ出力は片側で35Wぐらいです。プレート電圧をあげるともっとだせますが、終段管の寿命が短くなるので、プレート損失100Wの70%の所で使用しています。オリジナルの宍戸式とは回路は大分変えて、とくに電源関係を安定化させたので非常にノイズは少ないです。終段管(838)のフィラメント電圧が10V、電流が3.25Aなので、フィラメントはそれだけで32.5Wの発熱をします。部屋を真っ暗にすると、フィラメントが明るく幻想的に灯ります。

 片側の終段管のプレート入力が70W、フィラメントが32.5Wなので、これ1本で100W以上の発熱をするので、冬は暖房代わりになります。(ヒートポンプではないので、暖房効率は悪いですが)フィラメントも安定化電源でDCで点灯させています。838は、手元に予備が4ペア(当時1ペア2.4万円)、WE-437Aも予備は5ペア(当時1ペアが2万円)、6L6GC(E34L)は各国製のが7、8種類あります。6l6GCを変えると音も変わります。いまは、一番歪みの小さくなる球をいれています。何十年か先(?)の引退後は、パーツはあるので、いろいろと遊べると思います。真空管は店が開けそうなぐらいあります。当時幾ら投資したかを考えると怖くなります。タンゴトランスが営業をやめたのそうで、これは痛いです。右後ろに隠れているのたは、昔のタンノイの「スターリング」SPです。英国風のちょっと渋い音がします。楽器みたいなスピーカーなので、チェロなど最高の音がします。だいぶスレ違いになってきました。

 昨日買ったD800+レンズででオーディオアンプのスナップを試しに撮ってみました。 Programモードで jpeg で未加工です。フィラメントが明る過ぎて潰れてますが、フィラメント点灯の美しさが出せるように修行します。

書込番号:15362919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2012/11/19 23:21(1年以上前)

D100は私も自分が所有したデジ一の1号機でしたので想い出深いですが、とにかく眠いJPEGに悩まされ、RAWオンリーで使用していたため、ファイルサイズが大きくて辟易し、結局は手放しました。

今思えばRAW専門って普通かもとも思いますが、それでもD700に変えてJPEG撮って出しの安心感が得られたのも事実です。RAWで撮ればD100もまだまだ現役になりそうですね。

あと写真を見てて思ったのですが、最近のニコン機(D800等)はカメラの左側本体(向かって右というべきか)がカットされたようなデザインになっているんですね。個人的にはD100のような(というか昔のカメラに似た)左右対称に近いデザインが好きなので、最近のニコン機のデザインはあまり好きではないです。ホールドした際にあまり必要がないため、コンパクトにするには左側をカットしてしまうデザインになる傾向があるのかもしれませんが・・・

書込番号:15364003

ナイスクチコミ!1


スレ主 netcatさん
クチコミ投稿数:358件

2012/11/19 23:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
当機種

我が家のAudio AMP 3台

Western Electric 407A (made in USA)

Western Electric 437A (made in USA)

United Electronicsの838と中国製の805

@秀吉 さん、しろくまの休日さん、
昨日F100を、カメラ保管庫からとりだすと、10年前にいれたフィルムが装填されたままになっていました。10年前の電池(単3が4本)も入っていましたが、幸い、液漏れをしてなかったので、電池を交換して、フィルムを巻き取って、電池をはずして安全な状態にしました。確かに、Audio用のラック(写真1枚目)には、今は Audioアンプ3台, (1)普通の市販の半導体のアンプ(SANSUI)、(2)最初にキットで作った300Bプッシュプルアンプ(初段はWestern Electric 407Aを3本パレラル)、(3)先の自作の送信管使用宍戸式アンプを置いていますが、これらを使用することは少なくなっています。
 このラックの右には、REGZA 55Z9000(55インチ液晶)TVを中心としたAVシステムが組まれていて Tannoy STiRLING SPも普段は、AVアンプに繋いで、7.1システムのフロントのL,Rの役目となっています。これは、時代の流れでかもしれません。

KCYamamoto さん, x191300cc さん
この自作アンプ(重量はさっきはかると約40kgでした)は、使っている真空管にこだわりがあって、全部戦前の米国製です。初段はWestern Electric 437A(謝写真2枚目)、 終段はUnited Electronicsの 838 です。有名な球、例えば、805, 845, 300B などは、最近、中国製、ロシア製などが安価でありますが、本物とは、やはり音が違うようです。4枚目が本物のUEの838(made in USA)と、中国製の805です。805はトッププレート(プレートの電極が真空管の上にあるタイプ)なので、ここにB電源の高圧(DC 700V-1000V)がかかるので、この球はちょっと怖くてつかえません。(805など、トッププレートの球を使う場合は、アンプの上半分をアクリルかメッシュのカバーで覆わないと、感電が怖いです:その場合放熱が大変)(写真の2-4枚目は、試しに焦点深度を深くしてみました)

皆様 レスありがとうございます。D800を今後、愛用していきたいと思います

(ニコンに至るまでの過去の失敗談)
カメラの話題にもどります。実は、ニコンが最初の一眼レフではありません。1997年2月に娘が生まれた時に、当時、一眼レフは大分前に購入したオリンパス のAFのOM-707(ストロボが直立して上に飛び出すタイプ,たしかその昔時ミノルタのAFを買いにいった時に、OM-707に出会っておもわず買ってしまった)しか、持っていなかったので、その年の春過ぎに、今度は間違いなくCANONで揃えようと、最初はEOSの入門用の適当なもの(kiss)でもと、量販店に買いに行った時に、陳列台の EOS kissの横に置いてあったPENTAX MZ-50に出会い、そのメカ的なデザインに人目惚れして、その後 Z1P、レンズは銀色鏡胴の smc PENTAX-FA ☆85mm F1.4 [IF](新品で購入)など娘の成長写真を取りつつ PENTAXの銀色鏡胴で揃え始めていました。

 たしかPENTAXを買ってから1−2年目 頃に、にPENTAXの35mmの一眼レフの将来に不安を感じ、持っていたPENTAXのカメラ(MZ-50, Z1Pの2台)と集め始めていたPENTAXの銀色鏡胴のレンズの全てを売却して、発売直後のNikon F100を買い、レンズもそれ以降はNikonを少しづつ買いそろえてきました。D100は発売直後に購入し、それ以降銀塩は使わなくなりました。(今から考えると、新品で買った、smc PENTAX-FA ☆85mm F1.4 [IF] だけは売却せずに、取っておけばよかったような気もします:その後、かわりに Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IFは新品で購入しましたが、どちらも85mm F1.4としてはとても良いレンズだと思います:といっても今は 一眼レフのbody はニコンの3台(F100/D100/D800)しか持ってません)

たぶん、今後ニコンから他に乗り換えることは、もう、ないと思います。。。。

書込番号:15364025

ナイスクチコミ!0


スレ主 netcatさん
クチコミ投稿数:358件

2012/11/20 00:57(1年以上前)

当機種

United Electronics Company JAN CUE-838 のフィラメント、グリッド、プレート

ぎたお3さん
私も写真をみて、改めてD900のレンズの位置が左右非対称だと気がつきました。でもレンズを装着して手で持つと、ピタリと持ち易く、いいところに重心がきます。レンズが重たくなってきたから、こうなってきたのかもしれません。

PS:先の 自作の送信管を使用したオーディオアンプ(宍戸式)の終段管の 直熱式真空管 United Electronics Company JAN CUE-838 のフィラメント点灯時の写真を撮ってみました。(まだ jpegだけです)輝いているフィラメント、その回りの細いワイヤーでできているグリッド、全体を囲っている、炭層でできているプレートが見れると思います。でも、まだ肉眼のほうが情報量が多いです。まだまだ修行がたりません。

書込番号:15364490

ナイスクチコミ!0


スレ主 netcatさん
クチコミ投稿数:358件

2012/11/20 04:06(1年以上前)

当機種

真空管オーディオアンプ(暗い部屋で)

なかなか、自作真空管アンプの雰囲気が伝えられないです。今日のところはこれでお願いします。音はとても素敵ですよ。

書込番号:15364764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/11/20 10:55(1年以上前)

>真空管は店が開けそうなぐらいあります。
>当時幾ら投資したかを考えると怖くなります。<

 おおっ、そうでしたか!
早とちりな自分は、上で一部誤解もしていたようです。 (汗

ともあれ、D800は良いカメラですから、永く愛用出来そうですね。(^^,

書込番号:15365509

ナイスクチコミ!1


スレ主 netcatさん
クチコミ投稿数:358件

2012/11/22 22:03(1年以上前)

当機種

管式アンプ(438 single, 300B PP) + TANNOY Stirling/TWW + コンバス

>後ろのタンノイ「スターリング」が気になってしまいます。

>TannoyのStirling HWに真空管アンプってことは究極の音質を求めていた訳で「こだわり屋さん」の証明だな

ついでなので、TANNOY Stirling/TWW の写真も1枚アップします。どんなにいいアンプ、スピーカを使っていても、原音にはかないません。右側にちょっと写っているのは、コントラバスです。(昔、京大オケでコンバスを弾いていました。)

書込番号:15376656

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

左側AFポイントの件です, 続

2012/11/28 17:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:1713件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

11月17日にメーカーに修理を依頼
28日に戻ってきました
詳細には、点検調整しましたとあります
家に持ち帰り確認しましたら
以前は全く合わなかったピントが約半分の確率で合うようになりました
クロスと違い、迷う、半押しするたび動くかんじ
食い付きが悪い印象ですが
改善されていると言うことは明白ですので、
使えるかなってところです

修理の日にちも短かく
清掃、ファームアップもしてくれて
好印象でした

左端のAFに疑問を感じた方は点検に出されてみてはいかかでしょうか

書込番号:15403840

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/11/28 18:17(1年以上前)

>清掃、ファームアップもしてくれて
『左端のAF』ファームアップもなんらかの関係があるような・・・

書込番号:15403956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/11/28 18:26(1年以上前)

ファームアップってなんだろう・・・。

書込番号:15404001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1713件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/11/28 18:34(1年以上前)

気になるファームアップなんですが
Aは1,00
Bは1.01
Lは1.006
となっていました

書込番号:15404030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/11/28 19:43(1年以上前)

ありゃ、ファームアップされてなかったんですかね。
とりあえず改善されたようでよかったです。

書込番号:15404340

ナイスクチコミ!1


逆火さん
クチコミ投稿数:2件

2012/11/29 01:07(1年以上前)

Nikon fan

書込番号:15406157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800 ボディ
ニコン

D800 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

D800 ボディをお気に入り製品に追加する <1558

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング