D800 ボディ のクチコミ掲示板

D800 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (23製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800 ボディ の後に発売された製品D800 ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

D800 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ163

返信25

お気に入りに追加

標準

D600はD800の値崩れ防止対策機種?

2012/09/22 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 glass catさん
クチコミ投稿数:34件

人気機種のため価格が高値のまま安定しているD800ですが、
メーカーは供給不足を報じる一方でD600を発表している。
後発でありながらスペック的にD800をしのぐ部分が見当たらないのに
価格は20万円弱で、D800が20万円を切ったら買おうと思っていた
皆さん(私)に対して、D800が欲しかったら
D800はD600より安くなる事はありませんからたくさんお金出して買ってねって
言われているようで、、、


勿論早めに購入した方にとっては値崩れしない事が喜ばしい事なのでしょう。
現在D700を愛用していますがD600に買い換えるメリットはあまり無いので
もう暫く待つことになりそうです。
あれこれ悩まず購入できる人がとってもうらやましいです。

書込番号:15106707

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/09/23 00:15(1年以上前)

>D800が欲しかったらD800はD600より安くなる事はありませんからたくさんお金出して買ってね

至極当然な事のように思います。
D800の方が機能的に優位な面が多いですし、販売開始も半年ほどしか違わないですし。

書込番号:15106811

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/23 00:16(1年以上前)

というよりニコンは次々に出るので買い時が分かりません。

こないだまでd7000凄いなんて言ってたと思ったらもう話しにも出てこない感じ。

来年4800万画素d800後継が出るなん可能性さえありそうな勢いに感じます。私的に。あくまでも勢いですが。

携帯と同じでサイクルが早すぎると買う気にならないですね。

買っても直ぐに型遅れでは、そりゃ落ち着くまで待ちますって。

どれもこれも伝説となるような価値がないように感じます。だから差が出ない。

ちょっとした差にして、次々に出す。全て単純にバージョン違いなだけのラインナップに見えます。

ニコンに限らずですが、仕様を変えただけのものに新たな新品価格はどうかと。

もっと、今までと違う画期的なカメラを作ってから新商品として貰いたいです。

例えば携帯も頭打ちになってスマホが出たように、カメラもガラッと次世代的にならないかと。

というか、そういう時期に来てると思いますが。


見てる分には楽しいからまあいいか(^-^)

書込番号:15106816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/09/23 00:21(1年以上前)

>仕様を変えただけのものに新たな新品価格はどうかと。

そんなこと言い始めたら、カメラに限らずあらゆる物が作れなくなってしまいそう…

書込番号:15106845

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/09/23 00:27(1年以上前)

Nikonのモデルチェンジはそう早くないですよ。
D700からD800まで4年かかってます。
その間の技術の進歩ゆえにD700と同じ価格で高性能機種を、そして廉価な普及機を、D700を一部上回るスペックで出してきた。

恐らく少なくともD800は2-3年はモデルチェンジしないでしょう。おそらく4年は持たせるかと。
この辺オリンピックイヤーも絡んできますから。
前回はD3とその廉価モデルとして高速性以外はほぼ同等のD700でしたが、今回はプロ用高速機たるD4と超高画素機たるD800を分けてきました。その分、その下に入るモデルが望まれる。
そして、フルサイズを普及させる役割としてD600を追加した。

D7000にしたところで、2年たちますが、結局モデルチェンジはまだ先のようです。
まあ、その下のD5100は変わるかもしれません。D3200が変わったことですし。

これらのデジタル一眼レフに求められる機能は主なものはもうすでに出揃ってきたと思います。そういう意味でモデルチェンジを急ぐ理由がメーカーにもなくなってきたのではないでしょうか。というか、KissXやパナ・オリみたいに、毎年モデルチェンジをする意味が分かりません。

書込番号:15106870

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2012/09/23 00:35(1年以上前)

今回のD600がD800に対してのスペックの下克上がなかったのが・・・なんともニコンらしくないですね。
今までのニコンなら後に出す機種は必ず大きな下克上があったのに・・・

あっ連写速度だけは違うか・・・(笑)

書込番号:15106910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/23 01:33(1年以上前)

>ミノルタファンになりましたさん

ナイトハルト・ミュラーさんのおっしゃることが見えないのかな?

書込番号:15107145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2012/09/23 04:51(1年以上前)


ニコンの心配よりもセンサー供給先のルネサスがどうなるかが心配

D600の登場でニコンのフルサイズのセンサーがソニー3600万画素、ソニー2400万画素、ルネサス1600万画素の3パターンになっている

本来予定していたD4と同じルネサス1600万画素センサーが大量生産及び安定供給、コストダウンがルネサス社があんな状態だから出来なくなってしまっている、考えるにこの先のニコンD5のセンサーはきっとソニー製になることを予想させるカメラである。
あえて控えめなスペックで出しているがもしかしたらどえらいスペックのカメラなのかもしれない

書込番号:15107414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/09/23 06:17(1年以上前)

お早うございます。

FXローエンドがなかったので、営業的にはFXシリーズの基盤補強機種ですね。
価格競争はローエンドでやって頂戴と言うことなら、D800援軍になるかも。

で、ローエンドでありながら100%視野率光学ファインダは、ある意味下克上です。
これから価格は当然下がるはずで、FX版D40になる期待。

書込番号:15107506

ナイスクチコミ!7


美玖さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:36件

2012/09/23 06:17(1年以上前)

>後発でありながらスペック的にD800をしのぐ部分が見当たらないのに
D600は2400万画素で、D800の3600万画素よりも低い。
D800よりも高感度で、ダイナミックレンジもD800よりも広いことが期待されています。
D600は未発売で詳細なテストレポート待ちですが、画素数よりも高感度画質やダイナミックレンジが気になるユーザーには、むしろD600のほうが魅力的に見えるはず。
また小型軽量であることも、D800には無い魅力(性能)です。
ユーザーに選択肢が増えたことについては、素直に歓迎して良いのではないでしょうか?

2008年7月に発売されたD700は初値328,000円、14ヶ月後は178,000円まで下降。
2012年3月に発売されたD800は初値268,000円、6ヶ月後の現在241,000円。あと6ヶ月待ってもD800が20万円を割ることは期待薄いですね。(^_^;)
願わくは、D600が大量に売れて、しかも量産効果でD600の店頭価格がどんどん下がれば、供給が潤沢になったD800の価格もそれに併せて安くなるかもしれません。

ただし注目して欲しいのは、カメラの生産国です。
D800は生産コストの高い日本製。
ニコンにとって、『安価に大量生産』したい主力機種はみんなタイ製なんですよ。
ニコンがD800の増産を本気になってやるならば、今ごろはD800もタイ製に変更になって大幅に価格も下落し、市場への供給も潤沢になっているはずです。
D800がこれほど品薄になっても、急な増産には限界がある日本製のままだったのは、当然ながらフルサイズの量販機種であるD600の発売が計画されていたからであり、D600の発売と同時にD800の市場の品薄感は軽減されるだろうことを見越していたはずです。
D800がバカ売れして、全世界的に品薄になってしまったこと以外はすべてニコンの計画どおりなのかもしれませんね。



書込番号:15107508

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/09/23 06:33(1年以上前)

glass catさん おはようございます。

ニコンの販売戦略がうまくいっているのと、発売された機種が魅力的だからだと思います。

上位機種が下位機種の価格を下回らないというのはメーカーいくら戦略を立てても、最終的には需要と供給で価格は左右されると思いますので下剋上が起こる場合も有ると思いますし、魅力有る機種は高値で推移し魅力無い機種は価格が下がって当たり前だと思います。

書込番号:15107532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/09/23 07:20(1年以上前)

発売が近くて毎回下剋上なんてしてたら上位機種買えないじゃん(^O^)
D800に対しての下剋上は安いキットレンズが綺麗に撮れるかな(^_^;)
D600がD700≧D7000より高感度に強ければいいな
D7000と似たサイズでも縦グリは別かー予算きついなー
レンズもDXレンズより高くなっちゃうし…
一年後くらいにD600ダブルレンズキットが20万切ってくれればなー
6D発売時にはキャッシュバックかな(^O^)
と庶民は考えております

書込番号:15107615

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/23 07:57(1年以上前)

わたしには D800販売促進機種のようにみえます。

書込番号:15107727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/09/23 09:13(1年以上前)

>D800が欲しかったらD800はD600より安くなる事はありませんからたくさんお金出して買ってねって

と云うか、もしその仮説が正しいとすれば、『D800の値崩れに連動して、D600の値段も下がってしまう』ことや、その逆の『D600の値崩れが起こると、D800の値段も下がってしまう』と云うことがあり得ると云う論理にも..... (^^;;

ところが、実体経済においては、『どんな良い商品でも、やがて需要が減退するに従って売値も下がる』のが定めなので、『値段が下がって採算が合わなくなった(利益が出なくなった)場合は、その商品の販売は止めて、より魅力的な新製品に切り替えて利益の確保を図る』のが、所謂、商品サイクルと云うことでしょう? (^^)


本当に『Aと云う商品の値段を、Bと云う商品を出すことで下落することを防げる』なんて云う『手品の様な方法』があるのなら、既にどこの会社でもやってそうなモノだけど..... (^^)


書込番号:15107999

ナイスクチコミ!7


美玖さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:36件

2012/09/23 10:09(1年以上前)

杜甫甫さん>
>わたしには D800販売促進機種のようにみえます。
そしてD600発表後に、さんざん考えた結果わざわざD800を購入したユーザーがここにも一人。(私です!)

書込番号:15108268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2012/09/23 10:35(1年以上前)

カメラの価格は自社の製品の影響より、他社の製品の影響がほとんどだと思います。

自社製品の卸値は自社で自由に決めれるわけですから。

他社によりコストパフォーマンスのいい製品が出れば値段を下げざるを得ない
わけで。

D800の高値安定はキヤノンの5D3の不人気の影響が大きいと思います。

書込番号:15108385

ナイスクチコミ!14


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/09/23 13:35(1年以上前)

D800の後継機が出るまで待てば安く買えるんじゃないですか。

もしかしてD800を低画素、高速化したD800Hなるものが出るかもしれませんが。
そうなったらなったでD600より安いということは考えられませんし。

もしD800が出ていなくてD600が出ていれば・・・
D700を残したままD600追加購入?(時機を見て)

D800のためにD700は売却してしまいましたが。

D800のカタログの作例がいけないんです・・・見なければ散財することもなかった。

書込番号:15109178

ナイスクチコミ!2


猿満月さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/23 14:22(1年以上前)

D800が出た時の、
「フルサイズを買うか買うまいか?」
という悩みが、D600が出た瞬間
「D800にするかD600にするか?」
という悩みに変わって、結局どっちかを買ってしまう。。。
気が付いたら問題がすり替わってる。これは恐ろしい作戦ですね。

書込番号:15109377

ナイスクチコミ!5


美玖さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:36件

2012/09/23 14:58(1年以上前)

現時点で、明らかにD600のほうがその恩恵を誰もが享受できるスペックの優位点がひとつだけありました。
ファインダーのアイポイントです。
D800 17mm
D600 21mm

D600はハイアイポイントと呼べるレベルで、ファインダーを覗いたときにケラレなくすみずみまで見渡しやすい。(ハズです!)
アイポイントの高さはけっこう重要なスペックですよね。
F3HPなんて、ハイアイポイントがカメラの名称にまでなっていましたから。(MFカメラは特に重要なスペックだったせいもある)
アイポイントの高さなんて、今どきは誰も注目しないのかな?

書込番号:15109526

ナイスクチコミ!3


美玖さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:36件

2012/09/23 16:29(1年以上前)

ssdkfzさん>
>D800のカタログの作例がいけないんです・・・見なければ散財することもなかった。
あー、あるある(笑)

で私の場合、自分の撮影した写真を見て愕然とするのでした。
こんなハズじゃ無かったのに・・・・。orz
下手っぴがカメラ替えただけで、突然上級者になるほど世間は甘くありませんね。(T_T)

書込番号:15109887

ナイスクチコミ!6


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/09/23 17:32(1年以上前)

別機種
当機種

D700

D800

美玖さん

カメラが変わっても撮るものは同じです。

やや引き気味の画の高精細に期待して買いました。

A3程度だと大して違わないんですけど。

書込番号:15110158

ナイスクチコミ!4


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

NikonのD800 D800Eの動画機能を使用して撮影したPVらしいです。


ちょっとネタバレしてしまいますが終わり付近で出産のシーンが出てくるのでグロ耐性のない方はお控えください(´ω`;)

http://www.youtube.com/watch?v=H9UoaT3raos&feature=player_embedded


元はここのD800の4番目の動画かな?説明載せてる人の説明文では
>USA NikonのD800 D800Eの動画機能を使用して撮影されたPVです。

と書かれていましたがニコンアジアになってるしよくわからないです(笑)

http://iam.nikon-asia.com/dslr.php

書込番号:15101201

ナイスクチコミ!0


返信する
fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/09/21 23:06(1年以上前)

ライム@レンズ沼さん こんばんは

懐かしい映像ですね。
この映像を見て、入手までの楽しみにしていた日々を思い出します。

書込番号:15101385

ナイスクチコミ!1


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/09/21 23:20(1年以上前)

追伸

Joy Ride the making of by Nikon D800 もありましたね。

http://www.youtube.com/watch?v=PdNjCKmlKdA

書込番号:15101464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/09/22 06:52(1年以上前)

ネタ的には若干古いかもしれません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=14546411

書込番号:15102451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/09/22 09:01(1年以上前)

あら、既に出ていたようですね。一応探したつもりでしたが見落としていたようです、すいません


しかしすごい動画ですね、色々基材や技術も必要でしょうけど一度はこんな風に撮ってみたいです。
お騒がせしました(;^_^A

書込番号:15102782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/09/22 12:26(1年以上前)

いえいえ
久し振りに見る事が出来てうれしいです^^

有難うございました^^

書込番号:15103628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

失敗談1

2012/09/16 21:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件 D800 ボディの満足度5 火曜日写真 
当機種

今日はJPEGでいいや
とRAWからJPEG FINEにしたつもり
なぜか書き込みが以上に遅く
モニターにもなかなか表示されない

故障!!

と思ってよく見るとTIFFになっていました
(老眼は上面の液晶の字は読めません)
1枚100M以上あります

でもTIFFってどんなときに使うの?

書込番号:15075059

ナイスクチコミ!2


返信する
F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/09/16 21:28(1年以上前)

TIFFはどんな時にというか、どこが良いかと言われれば、詳細な画像情報を持つため再現性が良くJpegと違って保存を繰り返しても基本的に画質が劣化しないという利点があります。ただ詳細な画像情報な為にファイルのサイズは大きくなるという止むえ無い部分があります。
またTIFFは共通性が高い事も利点ですね。
RAW画像で撮るかTIFFにするかJpegにするかは好き好きというか…Jpegでも保存を繰り返さない方ならJpegでも良いと思いますが、そもそも映像ソフトによっては開示する→閉じるだけで保存され=画像劣化になってしまうソフトも存在します。

以上。専門家ではないので分かり易さを最優先にした回答になりますのでツッコミとどころ満載ですが御容赦下さい。

撮影楽しんで下さいね!!

書込番号:15075172

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/16 21:54(1年以上前)

こんばんは
TIFFは、無圧縮の画像です。
JPEG FINEは、1/4に圧縮した画像です。
RAWは、光の情報で画像では有りません。各画素が、光の量で積み上がっています。
カメラの設定は、別に成って付いていて、純正ソフトで開くと設定を反映して画像を表示します。
他社ソフトでは、そのソフトのデフォルトの設定の表示に成り、ピクチャーコントロール他カメラの設定は反映しません。

RAWファイルは、メーカー、機種ごとに違いが有り統一性が有りませんが、TIFFは無圧縮の画像ですから現像する必要もなく、
そのまま劣化の無い画像として画像ソフトで見る事が出来、そのまま印刷原稿(写真)として使用可能です。
主に印刷、出版業界と、それを取り巻くデザイン業界で使われています。
ですので、印刷業界ではRAWからTIFFに現像するのが主流でした。
最近は、高画素、高精細なJPEG画像もありますので使われています。

ポイントは、関連するグループのPCモニタの調整(統一)です。
ニコンには、そんな訳でTIFFにこだわりが有るのです。

書込番号:15075329

ナイスクチコミ!8


スレ主 Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件 D800 ボディの満足度5 火曜日写真 

2012/09/16 21:55(1年以上前)

TIFFという形式のファイルにはPC上では時々お目にかかっていました
(スキャンした画像に多いような気がします)
私にとってカメラではD800がTIFFで保存できる初めてのカメラです
RAWとJPEGがあればたいがい用は足りそうです
ファイルサイズがRAWよりも大きくなるTIFFで撮影する意味は
あまりないような気がします
D800のRAW 50M前後 TIFF 100M前後

どんな用途なのかとおもったわけです(印刷用?)

書込番号:15075339

ナイスクチコミ!0


スレ主 Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件 D800 ボディの満足度5 火曜日写真 

2012/09/16 22:00(1年以上前)

robot2さん
なんとなく了解しました
詳細なデータRAWにあると思っていましたが
たしかにRAWには汎用性はないですね

書込番号:15075370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/09/16 22:06(1年以上前)

>でもTIFFってどんなときに使うの?

PC環境が整わない状況でもTIFFで提供できる様にでしょうね。
PCで現像している人ばかり、とは限らないと言うことでは。

書込番号:15075405

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/16 22:10(1年以上前)

設定は、どちらが良いかでしたらRAWに勝るものは有りません。
RAW 14bit ロスレス圧縮が最良です。
無圧縮との差は、人には絶対判りません(ニコン担当者)。
拘りの有る方が居られるので、あえて設定出来るようにしています(ニコン担当者)。

RAWのメリット
純正ソフトで、カメラの設定の変更が出来る。
情報が総て残っている。
調整耐性が有る。
RAW→JJPEGの方が画質が良い。
他社ソフトを使うと、また違った感じ≒画質に成る。
現像ソフトの進化で、更に画質が良く成る可能性が有る。

書込番号:15075441

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/16 22:12(1年以上前)

訂正
RAW→JPEGの方が画質が良い。

書込番号:15075456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2012/09/16 22:36(1年以上前)

あくまでも私の例の話です。
私の対象は風景と天体ですが、例えば、風景はRAWで撮影してC NX2で現像、画像処理してRAW(NEF)かTIFF16ビットで保存・印刷します。容量は200Mにもなりますが、できるだけ少しでも画像劣化(ノイズと諧調)させたくないので、圧縮のJPEGでの撮影、画像処理、印刷はほとんどしません。

天体用では、RAW(NEF)にまだ対応していないソフトを使う場合は特に、JPEGよりも階調が豊富で画像処理に余裕があるTIFF16ビットにまず現像し、TIFF16ビットの状態でさらに画像処理します。画像処理ではコンポジットなど200Mサイズを複数枚同時に取り扱います。

普通のスナップなどでしたら、気ままなJPEGで良いと思います。
でも、大切な写真となると、RAWのNEFからかTIFFからの印刷をするほうが、よりノイズの少ない画質を得られます。また、すでに言われているように、JPEGでは繰り返し画像処理をする度に、保存する時に少しずつ劣化していきます。
とはいっても、A4サイズまでなら、その違いはあまり分からないかもしれません。

私は通常、A3ノビ以上なので、RAWからC NX2で画像処理してそのまま印刷か、またはTIFF16ビットに変換して他のソフトで印刷しています。印刷機(ドライバ)が16ビットに対応していることが必要ですが…。キャノンでは、XPSが末尾に付いているドライバが16ビットに対応しています。
TIFFの8ビットという手もありますが、実験したことはありませんが、感覚的にそれはノイズや諧調が、JPEG普通圧縮とTIFF16ビットの中間くらいに考えています。それが正しいかどうかは実験していないので分かりません。

こういう場所へのアップロードは、強圧縮のJPEGですから、元々の写真の画質では貼れません。
ちなみに、一度JPEGに変換されたものは、TIFFに変換し直しても諧調を取り戻せるわけではないので、全く意味がありません。
要は、撮影対象によって使い分けることが大切なのではないでしょうか?

書込番号:15075621

ナイスクチコミ!3


スレ主 Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件 D800 ボディの満足度5 火曜日写真 

2012/09/16 22:38(1年以上前)

皆さんの返信でTIFFの用途については
なんとなく理解しました
ありがとうございます

同時に私にはほとんど必要ないものであることも理解しました

第一ファイルサイズが大きすぎます100Mといえば私がその昔買った最初の
ハードディスク40Mの倍以上あります(いつの話だ)

100Mをあの時間でメディアに書き込むというのもすごいです

書込番号:15075647

ナイスクチコミ!1


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/09/17 00:18(1年以上前)

RAWはソフトで現象しないと画像化されませんよね。
TIFFはJpegみたいにそのまま画像が見られて尚且つ開示の度に保存することで画像が劣化するのを防げるという利点があります。
RAWを画像化するソフトはPCの標準ソフトになっていることはまずないですがTIFFとJpegを開示するソフトはまず入っていますので最初の書き込みの共通性とは=汎用性という意味合いで書きました。
ともかく解決できたようで良かったです(^^=

書込番号:15076266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信16

お気に入りに追加

標準

尾瀬で写真を撮ってきました

2012/09/16 15:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:70件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

夜明けの尾瀬ヶ原

まだ、花も残っています

ナナカマドはすっかり紅くなっていました

現在のアヤメ平付近の状態です

9月初旬に尾瀬ヶ原からアヤメ平を歩いてきました。
レンズは24-70f2.8と105microを使い、全て手持ち撮影です。
昨年は、この時期すでに霜が降りていましたが、今年はまだ秋の気配といった感じです。
昼間は日差しが厳しかったですが、夜間や早朝はグッと冷え込み、電池の消耗が気になりました。
また、このカメラに重量級のレンズを付け首から提げて歩くと足下が見えず、尾瀬の木道でも危険があるかなと感じました。

アヤメ平付近は湿原の修復中で、所々痛々しい姿が見られました。
早く元の美しい湿原に戻って欲しいと思いました。

書込番号:15073557

ナイスクチコミ!12


返信する
fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/09/16 17:27(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

河口湖の夜明け前

星空

又兵衛由俊さん

こんにちは
尾瀬は、もう20年近く前に行ったきりですが、1枚目の写真を見て又行きたくなりました。
良い感じに撮れていますね。

私も河口湖に遊びに行ってきました。思ったより天気が良くて星空も見られてよかったです。

書込番号:15074048

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/09/16 17:51(1年以上前)

私もD800を首から下げて6月に尾瀬に撮影に行ってきました。

木道では後方からハイカーが次から次へと歩いてくるので、立ち止まっての撮影が思う様に出来ず不完全燃焼で終わりました。

素敵な写真を拝見して、尾瀬に行った時の事を思い出しコメントさせて頂きました。

書込番号:15074140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/09/16 18:19(1年以上前)

行ったことないんだよなぁ〜憧れちゃいます!

書込番号:15074256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2012/09/16 19:47(1年以上前)

尾瀬。良い所ですよね。

まだ世界遺産に推薦にはならないようですが、尾瀬が原、尾瀬沼、至仏山、燧ケ岳など、それだけの価値はあるように思います。

私は尾瀬の写真を無くしたため貼れませんが、今月下旬から来月の上旬辺りが、草紅葉の綺麗な時期になるのではないでしょうか?
守りたい日本の自然ですね。

書込番号:15074605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D800 ボディの満足度5

2012/09/16 19:52(1年以上前)

出先から携帯で閲覧させてもらいましたがPCで再確認してナイス!
「夜明け前」はGOODですわ♪

書込番号:15074624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/16 20:11(1年以上前)

いーですねえ。今年の夏は雨が多かったし、仕事もあって思い切ってカメラを持って出かけられませんでした。
何だかハード、器械のけなし合い、枝葉末節の趣味・好みの押しつけの話が多い中、素敵な写真をアップしてくださり、有り難うございました(o⌒∇⌒o)。

書込番号:15074718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2012/09/16 20:40(1年以上前)

1枚目の写真は、月がアクセントになっていますね。

2枚目のお写真、アキノキリンソウか、それともミヤマアキノキリンソウかと思って調べてみたのですが、判然としません。背丈が70^80cmほどあったのならアキノキリンソウ、30cm程度までだったらミヤマアキノキリンソウ。
まあ、どっちでもいいのですが、昔は日本のあちこちで広く見られたようですが、今は秋の黄色い花といえばセイタカアワダチソウになってしまいましたね。貴重な花になってきているのかなあ?
独り言ですみません。

書込番号:15074869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/09/16 21:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

毎回、つい撮影してしまう樹です

今の季節、盛り(?)のワレモコウです

小さい花ほどディテールがしっかりしている気がします

富士見峠から鳩待峠への稜線は気分がいいです

御返信いただいた皆さん、ありがとうございます。
私は、尾瀬の入り口の一つである群馬県に住んでおり、年に何度か尾瀬を撮影に行くのが最高の楽しみです。
しかし、ミズバショウやニッコウキスゲの季節は、平日でも木道が渋滞してしまうことがあるのでなかなか思ったようにカメラを構えられず、ストレスになることもありますw

私は、このD800の他にペンタックス67UやF5などのフィルムカメラを使って尾瀬を撮っていますが、できあがった写真はどれも愛おしく感じます。
それは、D800の前に愛用していたD300でも同じで、決してカメラの性能に左右されるものではありません。
とはいえ、実は、写真を撮るのが楽しいというだけで撮影しているので、難しいことがわからないだけなのですがw

今後も至らぬ文書と写真を披露することがあると思いますので、よろしくお願いいたします <(_ _)>

書込番号:15075069

ナイスクチコミ!4


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2012/09/16 21:37(1年以上前)

又兵衛由俊さん
>このカメラに重量級のレンズを付け首から提げて歩くと足下が見えず、尾瀬の木道でも危険があるかなと感じました。

私は行動中カメラ底部とレンズ鏡筒を左手で支え、左わき腹の前に保持するようにして歩いています。
D7000と標準ズームの組み合わせはまったく苦にならなくなりました。
両手を開けたいときは身体の左側にたすきがけにしています。
これは、真夏に身体の正面に下げていると汗がカメラに滴り落ちるのを防止するために付いた習慣です。

おからクッキー(豆乳)さん
2枚目の花はキンコウカといいます。尾瀬の夏の前半を代表するのがニッコウキスゲなら、
後半を代表するのがキンコウカです。
と知ったかぶりをしながら、30回以上尾瀬に通いながらキンコウカの盛りを見たことがありません。

私は去年10月8日に尾瀬に行き、D7000のピントが甘いと言うスレを立てました。[13602133]
その後ピント調整をしてもらいました。
尾瀬の秋はこれからが本番だと思います。10月14日ごろまでは楽しめるのではないでしょうか。

書込番号:15075225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/09/16 22:16(1年以上前)

hachi-koさん、アドバイス、ありがとうございます。
なるほど、たすきがけにすると汗がカメラに垂れることが少なくなりそうですね。
私は肥満体型で写真撮影でも大汗をかくため、撮影後はボディとレンズ、ストラップの手入れが欠かせません。
脇腹の前に保持も、安定感がありそうです。
いいことを教えていただきました。
今後、試してみます。

書込番号:15075489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:23件

2012/09/16 22:31(1年以上前)

横レスですが

2枚目は花穂が長いのでキク科のアキノキリンソウですかね
キンコウカとは葉と花の作りが違います
ちなみにキンコウカはユリ科

書込番号:15075592

ナイスクチコミ!0


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2012/09/16 23:04(1年以上前)

カラスアゲハさん
ご指摘ありがとうございます。
夏の終わりの尾瀬で黄色い花という思い込みで無知をさらけ出してしまいました。

書込番号:15075789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2012/09/17 09:17(1年以上前)

尾瀬の入口近くにお住まいとはいいですね。

アキノキリンソウは、尾瀬の標高1500m前後に適応できるかどうか興味があって出したものでした。hachi-koさん、カラスアゲハさん、ありがとうございました。

ワレモコウもいい感じで、我も紅だと主張していますね。こういう場所は、一年を通して撮影素材があるのでしょう。

書込番号:15077431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:8件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/09/17 09:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D700ですが、参加させてください。久々のクチコミ参加です。


又兵衛由俊さん

尾瀬の写真いいですね。こちらは、遠方に住んでますので出かけるには一大事です。ですが、一度は行ってみたいところです。

fnoさん

そば畑の写真いいですね。わたしも天候がよかったので少々ドライブで、撮ってきましたのでUPします。

「夜明け前」と言えば、島崎藤村で馬籠宿の写真をUPします。

D700にD800を追加でと検討しておりますが、D600の評価も気になるところです。悩み多き秋となり、決断できずにおります。このまま年末まで行きそうな気がします。遅くともその時期には決めたいと思っております。(あと、単28mm1.8fも。)







書込番号:15077523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/17 15:13(1年以上前)

別機種

D70ですが

かなり前に行ったなーと思って調べてみたら5年前でした。
鳩待峠から山の鼻に下る時に、靴が窮屈だったのですが、残雪もあったし
そのまま我慢して降りましたが、翌日血豆が出来ていた痛い思い出があります。

書込番号:15078868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/09/28 20:32(1年以上前)

じじかめさん、返信ありがとうございます。
山深い場所(群馬は田舎なんです)に出張してました。
尾瀬は、ほとんど木道を歩くので登山に比べれば体力を使いませんが、そのかわり距離があるんですよね^^;
体重3桁の私は、竜宮十字路から富士見峠に登り上げるのがとても辛いです。
ですから、マメなんぞこさえたらそれこそ動けなくなってしまうので、靴だけは気を遣ってしっかりした登山用のものを慣らしてから履いていきます。

みなさま、返信ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします

書込番号:15133860

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

納期で信頼できるネットショップ

2012/09/14 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:124件

事前予約でD800を購入された方で

1.発売日もしくは発売後早期に納品となったネットショップ
もしくは反対に
2.非常に納期が遅かったネットショップ
情報を教えていただきたい。

他マウントユーザであるが、
そこには触れずに、優しく
心広くご情報いただけると幸いである。

書込番号:15065793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D800 ボディの満足度5

2012/09/14 23:11(1年以上前)

大手ですかね。基本的にヨドバシとかビック、マップ、フジヤ、キタムラあたりで買うのがよいかと。
ヤマダとケーズはやすいですけど。。。

書込番号:15066057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 D800 ボディの満足度5

2012/09/14 23:22(1年以上前)

ネットショップ限定なのでしょうか?

私はヤマダ電器の店舗にて予約購入でしたが、発売日に手に入りましたよ。

若干遅めの予約だったのですが^^;

ネットだとやはり大手じゃないですか?

ネットショップはあまり使わないのですが、ヨドバシとかキタムラとか?

書込番号:15066119

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/09/15 06:02(1年以上前)

おはようございます。学研付録さん

僕もネットショップは使ったことがないのでわかりませんが巷で
評判が良いネットショップはビッグとヨドバシですかね。

カメラ店ですとネットショップでも親切で対応に丁寧なのが
大阪梅田の第一ビル1階の「梅田フォトサービス」ですね。

http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/

書込番号:15066899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/09/15 09:50(1年以上前)

学研付録さん こんにちは。

私はD800をネットで購入したわけではないですが、ネットで購入する場合一番気にするのは何を注文するにしても在庫の有る無しです。

自社で仕入れて販売している店舗のほうが、単に注文がきてからメーカーへ発注している販売店より確実に購入出来ると思います。

書込番号:15067483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2012/09/15 11:39(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。

付き合いの長い地元カメラ店はあるのだが、
少しつまらぬ意地というか、個人的な事情で今回使うことができない。
D800はとても人気で、予約購入された方でも長期間入手がかなわなかった方が多いと聞いたので、できるだけ予約後発売日近くでで入手可能性の高いネットショップを選択したかったという事情である。

有名どころならば大丈夫そうなのでヨドバシかキタムラにしようかと思っている。

それともニコンダイレクトでの予約が最も安心だろうか?

書込番号:15067910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/09/16 19:39(1年以上前)

学研付録さん 

ネットショップで在庫ありのところは、午前中にネットから注文し、15時までに決済が出来れば当日発送処理と考えても良いかと思います。翌日、決済の場合1日伸びるだけ。

今まで、PC、カメラ及び付属品など殆どネット利用です。
理由は、
・手元に届くまでが速い。
・故障などの場合、カメラ店でもメーカに発送するだけの取次ぎに過ぎない。
 ニコンの場合、宅配便で直接発送できるので、修理後手元に届くまで日数が短縮できる。
 事前に状況の説明等も、ニコンと直接話せる。
・そこそこのネットショップは信頼できる。
・購入費用が一般的に安い。(ニコンダイレクト ¥298000→¥240〜260)
 ニコンダイレクトは一般を含め最も高い分類。現在在庫も不明。

過去の利用ショップ
・アライカメラ
・ディーライズ
・デジカメオンライン
・A−price

*D800……ネットでは予約受付でしたので、コジマで¥230、三ヶ月以内の予約に対し二ヵ月半で手元に。

 

書込番号:15074564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2012/09/16 20:39(1年以上前)

JOFI1期様

ご情報ありがとうございました。

>D800……ネットでは予約受付でしたので、コジマで¥230、三ヶ月以内の予約に対し二ヵ月半で手元に。

まさにそれこそ知りたかった情報。
言葉足らずで申し訳ない。
予約しようとしていたのはD800の弟分である。
事前予約なのに発売後2ヶ月も待つのはいやなので納期面で安心できるお店が知りたかった。

もう予約したのであとは運まかせ。
再度お礼申し上げる。

書込番号:15074866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ179

返信51

お気に入りに追加

標準

D600の新しい画像

2012/09/12 13:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:957件

こんにちは。フルサイズって事でD800の板をお借りします。

明日発表の噂ですがD600の新しい画像が出てきたようです。

http://digicame-info.com/2012/09/d600-5.html#more

スペックは以前からの噂の通りですね。あとは価格がなんぼになるんでしょね?
価格によってはD800以上に入手困難が続きそうな機種になりそうです。

書込番号:15054685

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D800 ボディの満足度5

2012/09/12 13:37(1年以上前)

iPhoneの話題で隠れてしまうのが残念です。。。

書込番号:15054727

ナイスクチコミ!4


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/09/12 13:49(1年以上前)

期待していたのですが、どうやら微速度でのタイムラプス撮影もできそうですね。

And the time-lapse photography function can be used to automatically photograph relatively slow moving action.

コマ5.5も悪くない。
でも縦グリップ付けてコマ数が増えないのなら、グリップはいらないかな。


書込番号:15054758

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/09/12 15:01(1年以上前)

こんにちは
ソニーのフルサイズショック(RX-1)でなんでしたが、
着々と進行していましたね。
視野率100%でシャッター耐久15万回、
連写は、個人的に秒間数コマあればOKなので十分なスペック。
いよいよ、フルサイズの各社間の激戦の始まり。いい時代となりました。

書込番号:15054958

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/09/12 15:15(1年以上前)

5DIIが現在15万円前後なので、それより安いでしょう。

もっとも、ニコンはキヤノンを気にしていないかもしれませんけど。

性能と価格、重量次第では、D800のサブもいいかも・・・。D800の2台
もちはかなりきついので、サブはマイクロフォーサーズにしてましたが・・。

書込番号:15054999

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/09/12 15:39(1年以上前)

D600+35/1.4GとRX-1は、どちらが画質がいいんだろう?

書込番号:15055071

ナイスクチコミ!3


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/09/12 16:02(1年以上前)

今後は D 三桁シリーズは FX 規格に決定なのかな。

FX規格のカメラがもっと普及すると嬉しいですね (^^)

書込番号:15055150

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/09/12 16:08(1年以上前)

FXが普及して嬉しいのはニコンでしょう(笑い)

書込番号:15055172

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/09/12 16:30(1年以上前)

ご存じと思いますが、こちらにもジョロジョロと。
http://d600.org/

D3の時と同じように「D600、D600、---」D600熱病を演じていますが、
同居人動ぜず、別作戦が必要かと悩み中。

書込番号:15055234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2012/09/12 17:09(1年以上前)

D800−D600=150g くらいのようですね。
結局またね買ってしまいそうです。
ソニーRX1にしろD600にしろ、いよいよ「35mmフルサイズがスタンダード」になりつつある気がします。

書込番号:15055356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2012/09/12 18:17(1年以上前)

D600期待できますね。
ニコンはソニー製センサーの扱いのプロですから。

書込番号:15055591

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:26件

2012/09/12 18:27(1年以上前)

また松レンズが売れてウハウハですね。

たとえボディが廉価モデルでも写りを気にすれば、やはり最後はレンズに行くので、ニコンさんもヤメられませんなぁ(笑)

書込番号:15055622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/12 18:32(1年以上前)

http://digicame-info.com/
の予想価格はちょっと高すぎますね。
せめて18万は切らないと。

書込番号:15055646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件

2012/09/12 18:57(1年以上前)

皆さん、コメント有難うございます。


そっか、明日はiphone5の発表らしいですねw 
もしD600が明日の発表なら、このニコン板ぐらいは盛り上がるのかな?
ソニーもα99、フルサイズコンデジ、新しいサンニッパまで発表してお祭りのようですね。


D600の価格に関する噂が出てきましたね。
(デジカメinfoよりコピペ)
ニコンD600の店頭予想価格はボディのみが215000円前後、AF-S 24-85mm VRとのレンズキットが270000円前後。D600の発売日(on-sale date)は9月27日。
http://digicame-info.com/2012/09/d800185mm-f18.html#more
スタートは少し高いっすね(汗)



書込番号:15055741

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:26件

2012/09/12 20:21(1年以上前)

ちょっと高いですかね・・・D800の価格推移を見ると、しばらくは高値維持のような感じでしょうか?
16・7万を期待してましたが、ちょっと無理かぁ・・・

書込番号:15056090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2012/09/12 21:00(1年以上前)

> 1500ドル程度の安価な価格になるだろう。
http://digicame-info.com/2012/04/d6002400.html

う・そ・つ・き…  (T_T)

書込番号:15056283

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2012/09/12 21:43(1年以上前)


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/09/12 21:46(1年以上前)

デジカメインフォの通りなら、やっぱりキヤノンの5DIIは全然眼中にない
みたいですね。

5DII対抗が目的なら、5DIIより下にするでしょう。

ま、値段もそこそこだし、安物ではないんでしょうね。D800より画質は
上だったりして・・・ニコンは平然とそういうことをやりますから。

書込番号:15056524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/12 21:49(1年以上前)

あらら、予想よりも価格が高そうですか?!
初値、10万円台後半位ならよかったのに。
まあ、発表されたスペックと価格を比較してもう一度考えますわ。

書込番号:15056542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:26件

2012/09/12 22:00(1年以上前)

初期値から1500ドル前後なら、人柱で良いから買いたいですなぁ・・・
24Mpの画素数も視野率100%のファインダーもD700使いには魅力的だし。

書込番号:15056610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2012/09/12 22:32(1年以上前)

軽量、廉価フルサイズは歓迎ですが、スペックがD7000以下ですね・・。

書込番号:15056807

ナイスクチコミ!4


この後に31件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800 ボディ
ニコン

D800 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

D800 ボディをお気に入り製品に追加する <1558

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング