D800 28-300 VRレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 28-300 VRレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D800 28-300 VRレンズキット の後に発売された製品D800 28-300 VRレンズキットとD810 24-85 VR レンズキットを比較する

D810 24-85 VR レンズキット

D810 24-85 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 28-300 VRレンズキットの価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの中古価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの買取価格
  • D800 28-300 VRレンズキットのスペック・仕様
  • D800 28-300 VRレンズキットの純正オプション
  • D800 28-300 VRレンズキットのレビュー
  • D800 28-300 VRレンズキットのクチコミ
  • D800 28-300 VRレンズキットの画像・動画
  • D800 28-300 VRレンズキットのピックアップリスト
  • D800 28-300 VRレンズキットのオークション

D800 28-300 VRレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月22日

  • D800 28-300 VRレンズキットの価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの中古価格比較
  • D800 28-300 VRレンズキットの買取価格
  • D800 28-300 VRレンズキットのスペック・仕様
  • D800 28-300 VRレンズキットの純正オプション
  • D800 28-300 VRレンズキットのレビュー
  • D800 28-300 VRレンズキットのクチコミ
  • D800 28-300 VRレンズキットの画像・動画
  • D800 28-300 VRレンズキットのピックアップリスト
  • D800 28-300 VRレンズキットのオークション

D800 28-300 VRレンズキット のクチコミ掲示板

(14709件)
RSS

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800 28-300 VRレンズキット」のクチコミ掲示板に
D800 28-300 VRレンズキットを新規書き込みD800 28-300 VRレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
605

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

MB-D12互換品て

2012/07/31 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 moongushさん
クチコミ投稿数:16件

MD-B12互換品が一万以下で販売されていますが、
物としてはどうなんでしょうか
かなかなwebで情報が出てこないもので・・・

書込番号:14880313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/07/31 21:18(1年以上前)

折角なので、純正が良いのでは。

書込番号:14880451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/07/31 21:31(1年以上前)

出てきましたね、D700の物を買った人は知人にいますが
何も言っていないところを見ると問題ないんじゃないでしょうか
私も買おうと思っていたのですがなかなか出てこなかったので純正品を買いました

書込番号:14880524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/07/31 22:51(1年以上前)

7000円という金額に惹かれて買いました。が、まだモノが届きません。

恐らく、年に数回しか使用しないのではないかと予想していますが、使用頻度が高くなりそうであれば安心して使用できる純正に買い換えようと思ってます。

書込番号:14880978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件 D800 ボディの満足度5

2012/07/31 23:04(1年以上前)

私も7000円で購入しました。
確か今日入荷だったような・・・

D700でも互換品を使ってました。
純正バッテリーを本体に、互換バッテリーを互換グリップに入れて使用していました。

堅牢性と防塵・防滴を求めなければ、互換品の方が軽いしプロテクター替わりに扱えますね。

書込番号:14881051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/07/31 23:10(1年以上前)

>といぷ-さん

D800の場合は、たいして連写速度も変わらないですが、互換製品でも
D700用の場合、いわゆる「秒8コマ」状態で使えるんでしょうか?

書込番号:14881080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/07/31 23:12(1年以上前)

といぷーさん

ひょっとしたら同じところで購入かもしれませんが、私の方は8/3に納期が伸びたと連絡がありました・・・。

書込番号:14881086

ナイスクチコミ!1


スレ主 moongushさん
クチコミ投稿数:16件

2012/07/31 23:18(1年以上前)

皆様、書き込みありがとうございます

kenta_fdm3さん、といぷーさん、ヤフオクですか?
7000円とはどこですか!?
ポチっといきたいなと。

書込番号:14881114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件 D800 ボディの満足度5

2012/07/31 23:22(1年以上前)

D700での互換バッテリーグリップでも連写スピードはアップしましたよ。

D700は手放してしまったので、互換品のグリップとバッテリー2つは防湿庫の奥で眠ってます。

売却時の事を考えると、純正の方が良いですね・・・欲しかったら差し上げますが^^;

書込番号:14881128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件 D800 ボディの満足度5

2012/07/31 23:24(1年以上前)

数個前のスレで紹介されていた、楽天のショップ(激安輸入雑貨NLS)です。

先ほど見たら無くなってました・・・

ちょっと不安になって納期確認メールしてみました。

書込番号:14881135

ナイスクチコミ!0


スレ主 moongushさん
クチコミ投稿数:16件

2012/07/31 23:34(1年以上前)

載っていないですねー
中国系のショップとお見受けいたしますので心中お察し致します。
ヤフオクの別のショップのほうが少し高いようですが、在庫ありそうですが同じく中国系みたいです〜

書込番号:14881189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/07/31 23:40(1年以上前)

楽天で何店舗か引っかかりますが、みんな9,800円みたいですね。
こういう場合は「代引き」で購入するのが無難だと思いますよ、手数料はかかりますが、
現品が届かないというトラブルは避けられます

>MB-D10の互換品

きちんと秒8コマ出るんですね。要はきちんとボディ側に電圧が供給されれば動くのか・・・
いまはD700を使ってはおりませんので、大丈夫です。D700でも使えるということは、D300の
格安中古につけて遊ぶのにも使えそうだなあ・・・・と考えておりました。
最近、5万円を切るD300も出てきていますからね。

書込番号:14881214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件 D800 ボディの満足度5

2012/07/31 23:44(1年以上前)

確かにD300に使うのが良いですね。

これからはお店で見たら気にしてみますね。

有り難うございます、目から鱗でした!

書込番号:14881232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/07/31 23:46(1年以上前)

私はヤフオクで購入しましたが、前述の楽天と恐らく同業者さんです。
在庫が一時的に切れたようですが、また復活するのではないでしょうか。
8/3以降にチェックしてみてください。

書込番号:14881238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/08/01 13:21(1年以上前)

私もD300sにMB-D10互換品を4,500円で購入しました。納品されてまず最初に気づいたのは「純正と見た目そっくり!」ということです。MB-D10互換品は数社から販売されてますが,私が購入したのはグリップ部に純正そっくりにラバーが張ってあるものでした。実は純正のMB-D10も持っているんですが,冬場は些細な差ですが互換品の方が過剰に冷たくならなかったのでいいですよ!堅牢性についてもプラボディの割にがっちりしてますね。重量も純正よりも軽いです。ラバーの接着剤が1mmほどはみ出てましたが,まあこれはご愛嬌ということで。
使って気になったのはシャッターボタンの反応が純正よりもやや硬いこと。これも使うにつれてだんだんとスムーズになりましたが(笑)エネループ8本入れて連射8枚/秒で撮影できます。
MB-D12互換品についても興味ありますね。多分純正品に併せ,購入すると思います。

書込番号:14883002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件 D800 ボディの満足度5

2012/08/01 20:34(1年以上前)

やはりバッテリーグリップによる連写は忘れ難いものが有りますね。

互換バッテリーの納期について、本日発送したと解答貰いました。
週末の旅行に間に合いそうで安心しました、D800でのクロップでの速度アップに期待します。

書込番号:14884338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/08/01 22:09(1年以上前)

私も本日発送したというメールをもらいました。
明日にはつくかな。これで6連写ができる〜。

書込番号:14884786

ナイスクチコミ!2


幕府さん
クチコミ投稿数:147件

2012/08/02 17:13(1年以上前)

私も7350円の互換品購入してしまいました。
本日到着!
早速付けて操作。。。
純正の物とは比較出来ませんが、シャッターが結構軽い!(軽く押しただけで撮れてしまう)
これだけが気になりましたが満足です。
なんで、、純正品は高いのでしょう。。。

書込番号:14887578

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/08/02 19:01(1年以上前)


 純正品は高いて
  その純正品を製作する、金型代とか諸々かかる費用を
  すっとばして、ただコピーしてるだけだから安く出せるのは当たり前じゃ無いの??
  (その純正品がもとで不具合が出ても保証したりとか色々、掛かって来るでしようし)
  まーお値段が純正品はお高いというのはわかるが、しょうがないでしょ。
 (中国人みたいに 本田の二輪のエンジンにコピーのガスケットを安いからて修理に非純正品を使い
   エンジンブローして本田に文句言ったりしないようにね)笑い
  

書込番号:14887890

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件 D800 ボディの満足度5

2012/08/02 19:12(1年以上前)

私も届いて使ってみましたが、シャッターの軽さが不満でした。

D700の時に使っていた物より、塗装もラバーも違和感無しです。
シャッターの誤動作様にロックも有りますし、外したラバーキャップの収納も出来ます。

何より純正より軽いのが一番ですね。

書込番号:14887927 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/08/02 22:28(1年以上前)

私も本日届きました。
一通りテストしましたが、普通に使えました。
連写もきちんと6連写できました。
やっぱり連写が速いと気持ちよく撮れますね。

AFボタンとシャッターが軽いというのは他の方と同じ感想です。
まあ、こんなものでしょう。

作りは思ったよりもしっかりしてて7,000円ならばありだと思いました。
外したラバーキャップも収納できるのは良いですね。

しばらくはこれを使ってみようと思います。

書込番号:14888776

Goodアンサーナイスクチコミ!3


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ59

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 桜吉さん
クチコミ投稿数:67件

価格COMの在庫ありのお店が上位に多くなっていますが、
注文待ちの人はまだ大勢いると思います。私はその一人ですが。。。

注文していて納期待ちの人は、その理由は何なんでしょうか?
 懇意にしているお店なので予約を取り消せない。
 急がないから、予約価格がもっと安いなど理由があると思います。
 
私は紅葉まちなので、まだ良いと思っていましたが北海道は
9月下旬から紅葉とwebで知り、ちょっと心配になっています。

書込番号:14880115

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/07/31 20:08(1年以上前)


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/07/31 20:35(1年以上前)

2ヶ月待ちで今週末に入手しました。この週末に店の予約待ちは一気に解消したとか。
どうやら大量入荷があったようで、ネットにも報告があります。店には山積みでした。
メーカーの生産体制が変わったのか、流通が変わったのか、興味があります。
予約待ち人数が少ないお店では、在庫販売も始まっているようで、このままの流通量だと
安くなる段階にあるのかもしれません。この辺りも大量流通の理由が不明なので不確実ですが。
私は懇意にしていたお店で予約しましたので、浮気ができなくて今回の状況には困惑しました。
予約していた値段では買いたくなかったので、できる限り安くして欲しいと言いました。
精一杯頑張って頂きましたが、今の感じだと来週末にはその価格よりも安くなりそうな予感です。
どんどん安くなるのか、また流通量が減少するのか、事情通の方は情報をお持ちでしょうか?

書込番号:14880255

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2012/07/31 20:44(1年以上前)

キタムラでも在庫があったり、在庫はなくても予約は全部なくなったということです。
カメラ屋さんにも在庫はありましたし・・・
もう通常の供給量になるでしょうから、お金がある人は買えますね!!

書込番号:14880291

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/31 20:48(1年以上前)

夏のボーナスで買う人はすでに購入済みでしょうし、
USでのB&Hセールが終わったりとかで、在庫にだぶつきが
でてきたんですかね。
発売後4ヶ月という節目ですし、、、。

ちなみに5D3は相当値落ちしてますね。。。^^;

書込番号:14880316

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/07/31 20:56(1年以上前)

デジカメオンラインでも、先週迄は予約待ちの方が約70名いらっしゃった
そうですが、本日確認したら、D800ボディの予約待ちの方はゼロとの事でした。
今注文すると1週間以内に納品されるそうです。
流通量が急に増えたのは間違いありませんね。
これからどんどん安くなっていけば、またボディ沼になりそうです。
しかし、私はもう少し様子を見ます。※いつ迄耐えられるか?

書込番号:14880354

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件

2012/07/31 20:58(1年以上前)

5D3ユーザー5D3が値下がりしたと愚痴るんでしょうな。

書込番号:14880359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


CHANOMIZUさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 スイッチ・オフ 

2012/07/31 21:42(1年以上前)

夏の倫敦で必要な台数がさばききれた?
なのかと空想しております。
謎。

書込番号:14880593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/31 21:51(1年以上前)

8月以降に発表される新機種の為に流通調整してたんじゃないですか

書込番号:14880642

ナイスクチコミ!2


スレ主 桜吉さん
クチコミ投稿数:67件

2012/07/31 21:54(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
私は安さに惹かれ、量販店注文です。7月上旬に納期確認したところ
9月から10月との回答で凹んでいました。
 と言うのも、量販店に注文する前にキタムラに注文していたのですが
 梅雨時は使わないので浮気してチェンジしてしまいました。少し後悔。
 (最初の注文から数えると3ヶ月待ちになります)

皆さんの回答から、理由ははっきりしませんが先週末あたりから
急に流通量が増えたようですね。オリンピックと同時期で何かあるのか?
D800Eもこの調子で納品が早くなればと思います。

本来はD800Eの板に書くべきでしょうが、価格が下がる傾向が出たので
期待をこめてD800に書かせてもらいました。

書込番号:14880656

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜吉さん
クチコミ投稿数:67件

2012/07/31 22:12(1年以上前)

もーろくおじさんの言われる説に1票、いや2票。
 あまりにも急な展開なので、明らかに誰かが(メーカーしかないけど)
 出荷量を調整していたとしか思えませんね。
 理由は価格キープですか。。

 D600の発表かCANONの廉価版対応なのでしょうかね。
 あまりD800への影響は大きくは無いように思えますが
 買いやすくなって、今から購入予備軍が動き出すと思います。

書込番号:14880771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/07/31 22:33(1年以上前)

在庫過剰みたいなので

購入を控えれば 価格がどんどん下がるかもしれません

20万円以内になると良いですね!

書込番号:14880895

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/07/31 22:49(1年以上前)

いきなり安くなりましたねえ。価格コムでも2日で1万円の値下がり。
とはいえ、発売後、4ヶ月値段がはりついていたことの方が異常なわけで・・。
量販店で22万8千円なんていう安値で予約された方もいましたから、少しずつそれに近づいていくのでしょうかね。

D800Eは今のところ値段は下がりませんが、販売台数が少ないことを考えると、D800Eも今後は値段は落ちつつも、緩やかに落ちていくという感じでしょうか。

書込番号:14880964

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件 D800 ボディの満足度5

2012/07/31 23:34(1年以上前)

これでD600の発表しても苦情は無さそうですね。

この調子でレンズの品薄も解消されると良いですね。

書込番号:14881188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/07/31 23:41(1年以上前)

今海外在住中ですが先日タイのバンコクでちらほらD800の在庫店が出てきましたので、日本共々海外も物が行き渡って来たのでは無いですかね、Eの方も在庫ありましたし。

価格の方は出だしの価格が割安感が有りますので、そんなに急にがくっと、下がる事は無いと思いますが

紅葉にお使いならお早めにお求めなられて、ボデイに慣れていざ本番と行きたいところですね。

書込番号:14881217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/07/31 23:50(1年以上前)

トピを間違えて書き込みましたが、改めて・・。

供給が急に安定したのはタイ生産に移行した結果ということはないでしょうかね。

書込番号:14881266

ナイスクチコミ!2


スレ主 桜吉さん
クチコミ投稿数:67件

2012/08/01 06:34(1年以上前)

2日で1万円値下がりなので、購入予備軍はもう少し様子を見ようと
思いますよね。(私は昨年レンズ購入でタイミングを逃しましたが)

D600発売と同時期くらいにキャッシュバックキャンペーンなんてないですかね。

海外では在庫の話が以前から出ていたので、海外のほうが税金のバックがあったり
保障以外はメリットが多そうで羨ましかったのですがいい傾向になりました。

タイ生産の想像は私も昨晩考えました。
私が購入するときに、メイドインタイランドになってないことを祈ります。
早く入手しましたって報告できると良いです。(今月期待ですね)

書込番号:14881889

ナイスクチコミ!1


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度4 PhotoColors 

2012/08/01 08:33(1年以上前)

ロンドンオリンピック絡みで、ヨーロッパへの供給を優先させていたので、オリンピックが開幕したら、落ち着きますと、販売店経由で、ニコンから聞いていましたが、その通りになったみたいですね。

おそらく、お盆にラインを組み替えるかもしれませんし、D600を近日中に発表して、D800はそこそこの値段でニコンは売り続けるつもりだとは思っています。

書込番号:14882140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/08/01 09:47(1年以上前)


 オリンピックもさることながら、夏の需要が一段落したからかな?
また、この店内でも、ここにきて価格も急に下がっていますね。
これもすべて市場の反応なんでしょうが、株、為替と同じで
先を読むのは、本当に難しいものですね。(大汗

   >注文していて納期待ちの人は、その理由は何なんでしょうか?
   >懇意にしているお店なので予約を取り消せない。<
 自分の場合D800に関しては、「いつでも取り消し可」また「入荷時点で
価格が下がっていれば見直し」と、言うものでした。 (^^,

書込番号:14882358

Goodアンサーナイスクチコミ!3


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/01 16:09(1年以上前)

まだ、予約待ちの人が多いのに、在庫有りの店が増えて、価格が下がっていくって、変な感じですね。
D800が下がる→5D3も下がる→D800さらに下げる→5D3もさらに下げる、連鎖を繰り返す、値下げ競争の始まりですかね。

書込番号:14883471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/08/01 16:31(1年以上前)

キヤノンは下げない。 ニコンは不明。 まだユーザーになったばかりなので・・。

たぶん、キヤノンは、秋に廉価版の一眼レフを出して対抗でしょう。対抗できる
かどうかはわかりませんけど。

予約と在庫の関係が変なのは、複数店に予約している人が多いからでは?
アメリカの通販でも在庫ありになっているので、国内は実質的には、はけ
ているような気がする。

なお、北海道のもみじは、大雪山あたりを除くと10月に入ってからが普通。
昨年の9月末に北海道に行ったけど、もみじはまだまだだった。9月は天気
も不安定だし。

今年はどうですかね。気温が一気に下がらないと紅葉しないようですから。
去年のもみじはどこも冴えなかった。

書込番号:14883530

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ジャズダンス撮影

2012/07/28 06:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:225件

明暗差の大きいダンスのコンテストの撮影にいきます。70 200を使います。二週間前にカメラレンズ供に購入しましたが、出張で触ることが殆ど出来ずにほぼ使い初めになります。三脚は間に合わず、手持ち撮影です。
アクティブライティングや、オートfocus、ISO上限設定など、おすすめの設定を教えて頂けないでしょうか?娘の撮影です。

書込番号:14865881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/28 06:28(1年以上前)

RAWに設定。
A_絞り優先モード。
ISO感度自動に設定されたら良いです。
上限感度は、ISO3200〜6400(許せる範囲)。
低速限界シャッタースピードは、ダンスの動きにもよりますが、少なくとも1/250秒以上(要テスト)。
アクティブDライティングは弱い。
AF-C。
絞り値は任意ですが、ISO感度の上がり具合で決めます。
露出補正。
WBに留意→必要であればNX2で任意に調整(明るさ他も)。

数を撮り、総てのショットを良く撮ろうと思わ無ければ大丈夫です。

書込番号:14865927

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/28 07:09(1年以上前)

弟子2号さん
神戸のですか?

書込番号:14865993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件 D800 ボディの満足度5

2012/07/28 07:58(1年以上前)

機種不明

ジャズダンス(D90+ニコン70-200)

弟子2号さん〜お早うございます。

ジャズダンス撮影、robot2さんの仰るとおりだと思います。

あと付け加えますと、
直射日光の元では階調が失われがちとなりますので、
RAW現像の折には14bit(12bit)RAWを最もファイル容量の大きい16bitTIFFに変換、
16bitTIFFに大しててレベル補正を行いますと比較的階調を失わずにすむかと。

添付の写真はD90+ニコン70-200F2.8、直射日光の降り注ぐ夏の炎天下での撮影
でした。

飲兵衛愛用のフォトショップ・エレメンツではExif情報が消えてしまいますので
改めて記載いたします、ご参考までに。

SS1/4000   F3.5   ISO220   焦点距離200mm  
絞り優先、ISOオート「最低SS1/500、最高ISO1600」(D800なら3200〜6400かな)

書込番号:14866110

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:225件

2012/07/28 09:10(1年以上前)


神戸のものではありません。


書込番号:14866291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件

2012/07/28 09:14(1年以上前)

参考になりました。明暗の大きい舞台なので、アクティブライティングは強いだと思ってました。ISOも6400位まで思い切って使ってみます。リハーサルは撮影が出来るみたいなので、楽しんでみます。

書込番号:14866305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2012/07/28 09:17(1年以上前)

現像してTIFF変換。シャッター速度も試してみます。

皆さんありがとうございました。

書込番号:14866317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/28 12:39(1年以上前)

追伸
アクティブライティングは弱いと書きましたが、これはCNX2で任意に変更、OFFが可能です。
留意点は、Dライティングとの兼ね合いです。

書込番号:14867049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/28 13:16(1年以上前)

以前D3での設定ですが、14bitrawでaf-c
または3dトラッキング、シャッタースピード優先、ホワイトバランスオート。
シャッタースピードは、年配のかたは1/125位でほぼ止まりますが、若い方は1/250あれば止まります(バック転等)。参考までに

書込番号:14867177 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/28 14:44(1年以上前)

弟子2号さん
そうなんや。
ライトがバンバン変わって
難しいと思うんで
リハーサルがあれば
試し撮り出来ると思うんですが。

書込番号:14867428

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2012/07/29 21:18(1年以上前)

私個人は、動感がでるので1/250に同感ですけど、一般的にはちょっとNGかと思います。
1/250だと、かなりの枚数撮らなくてはいけないと思います。


書込番号:14872862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2012/08/02 11:40(1年以上前)

当機種

お世話になりました。難しいですね。

顔が分かッてしまうので、横顔のみアップです。ノイズが目立つのでモノクロにしました。

書込番号:14886616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/02 14:43(1年以上前)

弟子2号さん
それもええかもしれんな。

書込番号:14887118

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

Capture NX2 の快適な使用環境

2012/07/24 17:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:2件

rawで撮影し、NX2で現像することが多いのですが、今のパソコンではやたらに時間がかかります。
PCも新調しようと思うのですが、どの程度のスペックがあれば快適に作業ができますか?

書込番号:14851066

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/07/24 17:27(1年以上前)

現在のパソコンの、CPU・OS・メモリ容量はどんなもんでしょうか?
現状ですと、
 ・CPUにCorei7ないしCorei5の3000番台
 ・メモリに8GB〜16GB
 ・Windows7-64bit
 ・起動ドライブにSSDを選択(128-300GBぐらいのサイズで)

あと、CaptureNX2は重いので、PhotoshopLightroomやSylkypixに乗り換えるのみベターです。

書込番号:14851127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/07/24 17:38(1年以上前)

CPU:i7 2600K
メモリー:16GB
OS:Windows 7(64bit)
システムドライブ:SSD
GPU:CPUのオンチップ

これで、取りあえずストレスなく使えてますよ。

書込番号:14851151

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2012/07/24 17:58(1年以上前)

ハッキリ言ってニコンのソフトは、かなり重くて使い辛い。

いいかげん改善せんか!

儂もLightroomやSylkypixがお勧めぢゃ。

書込番号:14851214

ナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/24 18:04(1年以上前)

こんにちは
CaptureNX が、遅い、重いはPCをそれなりのもににすれば、軽々と作業可能です。
純正ソフトだけが、ピクチャーコントロール、NR、自動色収差補正ほかカメラの設定を反映しますので、先ずは CaptureNX2!
PCの更新に賛成です。
こちらの仕様(カスタマイズ)を参考にされたら良いです。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=2980&sn=453&vn=1&lf=0

カスタマイズ(案)。
CPU:最上位のものを。
メモリ:16G 。
HDDは:1T 。
外付けHDD:1〜2T 。
USB:3.0 確認。
モニタに留意。

書込番号:14851239

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2012/07/24 18:05(1年以上前)

http://kakaku.com/pc/desktop-pc/ma_0/?price=57000-79999
この辺ので充分です、メモリーは8GBで。
本体のスペックよりモニターにこだわりを持つほうが良いと思います。

書込番号:14851243

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/07/24 19:15(1年以上前)

>PCも新調しようと思うのですが、どの程度のスペックがあれば快適に作業ができますか?

CPU:core i7-3770K
(大型CPUクーラーに変更←クロックアップでも大丈夫なように)

メモリー:DDR3-2133MHz(PC3-17000)8GB*4枚=32GB
(メモリーも高速なほうが全体の速度が上がります。オーバークロックですが)

チップセット:Z77
(オーバークロックするにはこれかな)

SSD:インテル520-240GB(OS用)
(SSDの方がアクセス速度が上がります。やっぱりインテル製が安心)

HDD:2TB-4TBで好みに合わせて選択
(データを保存するためのHDD)

上記位のスペックがあればなんとかなるのではないでしょうか?

書込番号:14851497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/24 19:16(1年以上前)

スレ主さん

最低レベルと思って下さい。

現像〜レッタチまでやってますが、現像、レッタチに関しては遅いと感じませんが、保存時間が長くなったが、ガマンできる範囲です。

私のPC概要

ソニーノート型、TypeA


CPU Core 2 Duo、2.53 GHz
RAM 4GB
HD  オリジナル250×2 500GB RAID を SSD 160GB+HD 750GB に換える。(容量不足による)
OS  vista Home Premium 32BIT
主に使うソフト Capture NX 2


参考にして下さい。

書込番号:14851504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/24 21:45(1年以上前)

seina_granblueさん

こんばんはグイドが好きと申します。
先日、Core i7とCore 2 Quadの差 がどのくらいあるか調べてみました。(たまたま)
Core i7は自作マシンでOS:Windows 7(64bit)・メモリに8GB・起動ドライブにSSD128M*2(RAID 0)でCore 2 QuadはVAIOtype R master VGC-RM95CUSで、OS:Windows vista(32bit)で・メモリに3GBで・起動ドライブにSSD256M*2(RAID 0)です。

これでCapture NX 2で解凍にかかる時間を手動だが計測してみた。

結果はCore i7の圧勝(当たり前だが)タイムは0.38秒でCore 2 Quadは20.29秒もかかった。

http://55788815.at.webry.info/201207/article_7.html

seina_granblueさんこの結果から見てもCore i7やi5で起動ドライブにSSD(できればRAID 0で)ならストレスなしで使えると思います。

書込番号:14852151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/07/24 22:56(1年以上前)

まさに、先週末PCを新調しました。
理由はスレ主さんと同じです。
モニターとケース、キーボード、マウス、そして、OSはそのまま使い、そのほかを下記のとおり更新しました。
価格は約13万円で、主に使用するNX2とCS5の動作は快適そのものです。

CPU  i7 3770K
CPUFAN  ZALMAN CNPS9900 MAX
メインメモリ A-DATA 8×4
マザーボード Asustek P8Z77-V PRO
SSD PX-128M5S
HDD DESKSTER 0S03191(2TB)
V/B SAPPHIRE HD7850 2G GDDR5〜
電源 玄人志向KRPW-PT500W/92+
BD PIONEER BDR-S07J-BK

FDDは、マザーに端子がないのでつけませんでした。
以前に比べて秋葉原は様変わりしましたが、それでも安くて高性能のPC組むならいっとくべきかなぁ〜と思いました。

通販で組むより10,000円くらい安くなったと思います。

実は、これのほかにUSB3.0のビルトインカードリーダーを約4,000円で購入していますw

あと、OSは物理メモリをめいっぱい積む都合上64ビットのWin7です。

書込番号:14852543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/07/24 23:29(1年以上前)

seina_granblueさん、今晩は。

D800とD700の関連スレッドで一番最近のものを、
参考までに、御紹介しておきます。

ニコン D800 ボディ板
『PCスペック』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=14602714/

ニコン D7000 18-105 VR レンズキット板
『pc環境』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151481/SortID=14809658/

書込番号:14852740

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/07/24 23:35(1年以上前)

seina_granblueさんが今使っているパソコンは何なのだろうか。
あと、予算は?

メモリー32GBを薦めている人がいるが、Capture NX 2でメモリー32GBなんて使うはずがないと思う。
とりあえず8GBにしておいて、もしも8GBを使い切るような場面があったら、追加すればよい。

書込番号:14852770

ナイスクチコミ!2


ゆっぴさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/25 02:10(1年以上前)

LenovoのThinkStationE31が安くて高性能と思います。10万円でかなり贅沢できるはず。
http://www.lenovo.com/jp/ja/
からワークステーションを選んで,E31をカスタマイズしてみてください。起動ドライブに128GBSSD,データディスクに1TBHDDなど設定しても10万円以内になると思います。OSは64bit,メモリは4GB×2が必須かと。

書込番号:14853335

ナイスクチコミ!0


twigletsさん
クチコミ投稿数:3件

2012/07/25 10:03(1年以上前)

現像ソフトに関する皆様のご意見によればsilkypixをNIKONのRAWデータ現像にお使いのように
思えますが、私のsilkypixでは現像できません。
何が違うのでしょうか? ご教示頂ければ幸甚です。

書込番号:14854091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2012/07/25 13:40(1年以上前)

RAWは結構パフォーマンス食うので、最上位は無駄じゃないです。

ただし、6コア(Core i7 3930)はポンと高くなるので、無理なら4コア最上位 (Core i7 3770) で良いと思います。

レスポンスは速ければ速いほど快適に決まってるので、まだまだ上限 (これ以上速くても無駄) には達しないと思っていいです。

書込番号:14854779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/07/25 15:53(1年以上前)

今やパソコンは5年以上使う時代でしょう。

今十分でも将来足りなくなる時を考えて、メモリーは増やしておいたほうが
いいでしょう。最低でも16GB. 後から追加するのは面倒ですよ。CPUは、
取り替えるしかないですが。起動ディスクをSSD にするのも賛成ですが、
メモリーが多ければ、キャッシュをRAMDISKにすることもできます。

メモリーは多すぎて困ることは絶対にありませんので、十分増やしてくだ
さい。

書込番号:14855190

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/25 20:58(1年以上前)

追伸
PC購入のコツは、現時点での最高のものか、それに近いものを何とかして購入する事です。
ご紹介したお店、エプソン、デルとかカスタマイズが出来る所でなるべく上位の部品を選択された方が良いです。
今有るソフトを、適当な差し支えない速さにするのでは無く、気持としてはどのPCよりも速い最高の速さにする事を心がけます。

画像調整は、モニタも大事ですが予算の範囲のナナオとか定評のメーカのにされたら良いです。

書込番号:14856229

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/07/25 21:34(1年以上前)

デジタル系さんの意見は間違っていると、自分(DHMO)は思う。

仮に2年半後には16GBのメモリーを使い切る作業が多くなり、5年後には32GBのメモリーを使い切る作業が多くなるとする。
その場合、今のCPU等でメモリーだけ大容量でも、かったるくて使っていられないだろう。
つまり、「5年以上使う時代」ではないということ。

逆に、今回買ったパソコンが5年後もかったるくなく使えるとする。
その場合、5年後もそんな大容量メモリーを必要とする作業があまりないということ。

無暗にメモリーを積んでも、金を溝に捨てるようなもの。
デジタル系さんは、御自身の場合についても、どんな作業にどれだけのメモリーが使われるのかまるで把握していないか、把握する方法を知らないのではと疑ってしまう。

書込番号:14856414

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/07/25 22:18(1年以上前)

>無暗にメモリーを積んでも、金を溝に捨てるようなもの。

そんなことはありません。
Windowsは(特にWindows7は)使っていないメモリが無駄になるわけではありません。

わずかな空きメモリを残し、Windowsは残りのメモリを根こそぎキャッシュとして使います。
そのキャッシュのおかげで、操作環境がより快適なものになります。

どの程度のメモリーがいいのかは予算にもよると思いますが、予算があるなら32GBというのが今の主流だと思います。
少し前の主流は16GBでしたし、そのもう少し前は8GBでした・・・

メモリの価格は低下してきているので、以前の8GBの値段で今なら32GB搭載できるのではないでしょうか?

何もコストを度外視して64bit版Windows 7proが認識する最大メモリ、192GBをフル実装したほうがいいといっているわけではないので(192GBだとメモリだけで30万円弱?)
そんなに目くじら立てなくてもいいと思うのですが・・・

書込番号:14856676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/07/25 22:43(1年以上前)

搭載できますけど・・・予算バランスを考えると、4GBx4もしくは8GBx2で十分だと
思います。メインマシンで、Lightroom、イラレ、フォトショで相当数ファイルを開いた状態で
も8GB前後までです。RAMディスクとして使わん限り、8-16GBで十分足りると思いますよ。
その分、SSDの品質・高速モデルやモニタに予算を振ったほうが良いのではないでしょうか。

あと、LGA2011のマザーでもないと、32GB越えのメモリは搭載できないでしょう。
現状LGA1055では、4スロット・dual-Cahnnelの8GBx4が物理上限のマザーボードがほとんどです。

8GBx2で7000円前後〜ですからこれぐらいで後は、必要ならば増設で。

書込番号:14856832

ナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2012/07/25 22:57(1年以上前)

 スレ主さんの仰っている「快適に作業出来る」の「快適」ってどこまでの動作の事を言っているのでしょうか?
 究極を言えば、MAC PROのフル装備が最高かなとも思います。
 なんせ12コア24スレッド。
 但し100万円を軽く超えますので。
 ・・・と言ったように、スレ主さんの用途の必要度やらそういうのをきちんと言っておかないと、皆さん高級PCばかりしか勧められないと思います。

書込番号:14856917

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画撮影で質問です。

2012/07/22 00:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 幕府さん
クチコミ投稿数:147件

AFの音が気になってしまうのですが、仕方ない事なのでしょうか?
ME-1も買ってみたのですが、、、あまり変わらないような。
ME-1はFLATとL-CUTの両方で試してみたのですが、変わりあるのかなぁ〜。って感想です。
レンズは24-70 2.8G。
お友達のNikon D5100でも試したのですが、同じ。
皆様、動画撮影の時はどの様な設定ですか?
今週、子供の理科成果発表会というのがありまして、動画撮影したいと思い出来ましたらなるべく奇麗なものを残してやりたく、宜しくお願い致します。

書込番号:14839308

ナイスクチコミ!1


返信する
dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2012/07/22 01:23(1年以上前)

MFで撮影できませんか?

書込番号:14839421

ナイスクチコミ!0


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2012/07/22 02:16(1年以上前)

動画はほとんど撮りませんが、AFの音が気になると言う事は内蔵マイクをお使いですよね。

なるべく奇麗なものを残したい、との事ですので、音も綺麗に録ってあげたらどうでしょうか?
その為には、外部マイクを使ったり、他の録音機材を使うとか色々方法が有ると思います。

他の録音機材を使った場合は、画と音の同期が必要になるので、動画編集ソフトは必須になります。
その時にカメラの内蔵マイクで撮った音が有れば、その音に合わせて外部録音の音を同期させる事が出来ます。

外部録音はICレコーダー http://kakaku.com/kaden/ic-recorder/ を使うと良いと思いますが、私自身は使った事がないので
どれが良いか確実な事は言えませんが、音楽録音用のレコーダーなら間違いは無いと思います。
少なくともボディ内蔵のマイクよりは良いはずです。ステレオ録音も出来るでしょうし…

書込番号:14839546

ナイスクチコミ!0


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2012/07/22 02:23(1年以上前)

失礼しました。 NIkon ME-1を使われたんですよね。
多分、ホットシューに付けて使われたと思いますので、ホットシューには付けずに、
マイクをレンズから離してみてはどうでしょうか?

ケーブルが短い場合は延長ケーブルとかを使えば良いと思います。

書込番号:14839562

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/07/22 08:57(1年以上前)

AFの音声ノイズがどの程度か不明ですが、室内の静かな場所では
気になります。
しかし、外にでると雑音があるので以外に気にならないものです。

気になるならば、540iaさんが言うように、マイクを遠くに置くしか
ないです。

撮影には、一脚を使うのを薦めます。
先ず、人の邪魔にならないし、疲れない、手ぶれしません。
それと一脚の足にマイクを付けるとかも出来ます。

書込番号:14840120

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/22 10:27(1年以上前)

 D800ではありませんが,D4で動画も撮影しています。

 私もME-1を使用していますが,やはり周囲がとても静かだと,AFの音を拾いますね。
 構造上,どうしてもマイクの前にレンズが来てしまうので,仕方ないのだと思います。

 しかし,テストしてみると,ME-1「なし」と「あり」では,やはり「あり」のほうが,AF音も含めて断然周囲の雑音が少なく,やはりME-1など外部マイクは,雑音が気になる方には必要と思います。(ただし,言われるように,FLATとL-CUTの差は比較が難しいからか,明確じゃないですね。ニコンはテストしてると思いますので,効果あるんでしょうね)

 解決方法としては,やはり,1. 被写体の動きがそれほど激しくないシーンの時には,マニュアルでピントを合わせる 2. マイクをレンズから離す の方法しかないように思います。

 マニュアルでのピント合わせに難しさを感じるかもしれませんが,24-70 2.8G でしたら,そこまで望遠ではないので,被写体との距離が大きく変わるのでなければ,動画でしたら,それほどピントの位置を気にする必要はないと思いますよ。

 マイクの離し方は,先が被写体を向いていれば,養生テープで三脚などに仮止めでも大丈夫です。


 私は,D4で撮影した動画(主に自然もの)を,テレビ局に放送用に下ろしていますが,放送のプロも,その美しさに驚いています。

 D800(とD800E)も同じセンサーのようなので,たぶん同じだと思いますが,センサーサイズがフルサイズと数倍も大きいので,普通のビデオカメラ(ハンディカムなどはもちろん,一部プロ機も含め)より,映像が非常に美しいです。
 サイズ以外でも,D4はセンサーの性能がもの凄く良くて,非常に透明感のあるクリアーな画像や動画が撮影できます。この透明感にも驚きました。これはD800(とD800E)でも同じだと思います。

 私も,これまできれいだと思っていたソニーの3CCDのハンディカムの最上級機種の映像よりも,デジカメだと思っていたD4の映像のほうがはるかにきれいで美しいのに,大変驚きました。
 以降,D4でも積極的に動画を撮影しています。

 ただし,1秒間にコマ数が30枚と,ハンディカムの60枚(30枚の間を埋めている)の半分なので,早い動きのものを撮ると,どうしても少し動きがカクカクして見えます(コマ数が多いハンディカムの動きはなめらかです)。
 これはこれで,以前のフィルムの動画カメラのようで,面白味があるのですが,放送でも支障はないのですが,少し気になる時もあります。
(これは,すべてのメーカー,すべての機種のデジカメの動画に言えることで,D4とD800(とD800E)以外でも,キヤノンの5D3などでも同じです)

 しかし,映像が非常に美しいので,家族などでも動画で積極的に撮影するのは良いと思います。
 お互い,動画でもどんどん撮影しましょうね。せっかく綺麗な動画が撮れるんですから。

書込番号:14840423

Goodアンサーナイスクチコミ!4


hikpyさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/22 10:44(1年以上前)

おはようございます。


撮影環境がわからないのですが、私ならこう撮るということで参考にしてください。


音は上の方々が仰る通り、マイクを離すか、外部レコーダーを使ってください。私は外部レコーダーをオススメします。コード類が多いと事故の原因にもなりますし、外部レコーダーの方が明らかに音がいいと思います。お手持ちのがあればそれでかまいません。音を多少こだわるなら将来的にもTASCAMのDR-40は内臓マイクもダイナミックレンジも広く、手軽に業務用マイクもつけられて使いやすいと思います(要はキレイにとれる!)。

Nikonの動画のAFは他のメーカーやミラーレス、ビデオに比べるとまだまだ完成されていないので、MFもしくは固定で撮りたいですね。
AF、MF、固定にするにしても被写界深度が欲しいです。
マニュアルモードにしてできるだけ絞りを絞ってシャッタースピードも出来るだけ落としてください(フリッカーの簡易対策)。また、できるだけ席は前に行き広角で撮ってください。それで絞りがf11くらいになれば、それなりの被写界深度(ピントが合っている範囲)が出ます。またWEBやISOも固定にしてください。

MFをしやすくするために外部モニターもあるといいですね。5型になるだけでもだいぶつかみやすいです。


ぜひお子さんの理科成果発表会をキレイに残してください。

書込番号:14840490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 幕府さん
クチコミ投稿数:147件

2012/07/22 13:08(1年以上前)

皆様、ご親切にありがとうございました。
なるほど〜〜〜。と。
外部レコーダーはお金も掛かってしまうし。。。
マイクを離してみる事にします。
離す!なんて考えていなかった事なので衝撃!でした。
これから試し録画します。

書込番号:14840990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/22 23:09(1年以上前)

 動画のAFの話ではなかったのでふれなかったのですが,

 以前から普通に一眼デジカメなんかで動画を撮影していた仲間の話では,ニコンの動画のAFも,以前と比べ,格段に進歩しているということです。

 コンパクトデジカメやミラーレスと比べると,さすがに少し遅い場合もあるのかもしれませんが,一眼デジカメの中では,D4が出て以来,動画のAFも,速度や精度も一番早いのではないかと言っていました。
 D4と同じAF能力と言われるD800やD800Eでも,おそらく同じ速度と精度だと思います。

 動画投稿サイトには,D4やD800などの動画がいくつも投稿されていますので,参考に見てみてください。

書込番号:14843466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズキット

2012/07/20 16:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 28-300 VRレンズキット

そろそろ供給が追いついて?きたのか、レンズキットのネットショップ価格も在庫有りが目立ちます。

できれば、実店舗で今週末に購入したいのですが、レンズキットを最近ご購入された方、

値切り勝負に勝利した価格を教えて下さい!!

お願いします!

書込番号:14832335

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/20 17:21(1年以上前)

まあ、一般論ですが・・・・供給不足下での購入は参考にならないような気がします。
勝利の秘訣は「風を読む」。
D600が出るころなら買い手有利という状況も生まれてくるでしょう。

書込番号:14832499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/07/20 18:02(1年以上前)

>D600が出るころなら買い手有利

逆なんでは?
D600の値ごろ感を出す為、D800の実売価格を上げて来そうな気がしますが・・・

書込番号:14832646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 D800 28-300 VRレンズキットのオーナーD800 28-300 VRレンズキットの満足度5

2012/07/20 18:44(1年以上前)

発売して4カ月ですが、価格コムの値段が全く動きませんね
珍しいことですよね
D800はプロの方も絶賛していますし、長く使えると考えているようです
あまり値下がりも期待できないのかと連想します
D600がもし出るのなら、なお下がらないと思います
レンズキットは分かりませんが、
私はD800では、229,000円と言う当初出ていた価格が大目標になっていました
念願かなって買うことができました
今はポートレートで楽しんでおります

書込番号:14832810

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/20 19:35(1年以上前)

>D600の値ごろ感を出す為、D800の実売価格を上げて来そうな気がしますが・・・

>D600がもし出るのなら、なお下がらないと思います

若干そこの2名!
老人の夢を壊すようなことをはっきりと・・・・・・・・(泣)

書込番号:14833015

ナイスクチコミ!3


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 28-300 VRレンズキットのオーナーD800 28-300 VRレンズキットの満足度5

2012/07/20 20:50(1年以上前)

私が一緒に買った友人はレンズキットを最初は希望していましたが価格交渉したところD800単品購入+レンズ単体の方が安く変えました。(セット品の割には安くもないですし、性能もイマイチに感じます)

私はレンズキットではなく単体で交渉か、またはレンズキット以外のレンズをお勧め致します。
良い値段で買えると良いですね

書込番号:14833334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/20 21:03(1年以上前)

>老人の夢を壊すようなことをはっきりと・・・・(泣)
お年寄りは沢山のお金を持ってるはずです。
若い人より長いこと給料を貰ってきたのだから・・・・、

スレ主さま
これだけの秀機で、戦略とはいえ対抗機種より3万円も安い価格設定です。
余りえげつない価格交渉は名機に笑われます。
ほどほどにお願いします。

書込番号:14833387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2012/07/20 21:08(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。

出来ましたら、購入した店名と、価格、ポイントを教えていただけると幸いです。

書込番号:14833410

ナイスクチコミ!0


sutoroboさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件 D800 28-300 VRレンズキットのオーナーD800 28-300 VRレンズキットの満足度5

2012/07/21 07:40(1年以上前)

コンプレックスガーデンさん 初めまして。

今月上旬 レンズキット購入しました。
約2ヶ月半でした。
購入先は、K店・量販店でなく 写真関係の問屋で購入。
ワンクッション入ってませんから 少しは安かったです。
ただし 納期は遅いです。やはり販売数が多い量販店に先に流すみたいです。

書込番号:14835190

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12841件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/21 07:53(1年以上前)

おはようございます。

今月号のCAPAの次号(9月号)予告に

「ミラーレス一眼決定版、強力一眼レフ登場か!?」

とあります。

ミラーレスはC社でしょうかね?

強力一眼レフは、D600?D400? それともC社の7DUか3Dでしょうか?

書込番号:14835225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/21 09:50(1年以上前)

コンプレックスガーデンさん、おはようございます。

失礼を承知の上で、感じたことを述べさせて頂きます。

>出来ましたら、購入した店名と、価格、ポイントを教えていただけると幸いです。
今の状況を鑑みますと、具体的な名前や数値がここに載せられる可能性は、ゼロに近いと思います。

これだけ高い評価を頂いているカメラです。少しくらい割高でも購入したい!くらいの気構えで入手された方が、
後々のためと思います。間違いなく、自分よりも安く手にする人が出現しますからね。

何が何でも「1円でも安く、1ポイントでも多く」入手されたいのであれば、今は購入されないほうが良いのでは?と
正直感じた次第です。

懐や心に余裕がないと「D800は活きない、活かしきれないのでは?」と私は思います・・・。

以上です。

書込番号:14835581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2012/07/21 11:44(1年以上前)

御指南ありがとうございます。

たしかに「待つ」のも選択肢のひとつですね。

書込番号:14835986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:14件

2012/07/24 02:46(1年以上前)

スレ主って何のためにスレ立てたの??
思考もマナーも中学生並みね。

書込番号:14848880

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D800 28-300 VRレンズキット」のクチコミ掲示板に
D800 28-300 VRレンズキットを新規書き込みD800 28-300 VRレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800 28-300 VRレンズキット
ニコン

D800 28-300 VRレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

D800 28-300 VRレンズキットをお気に入り製品に追加する <290

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング