D800E ボディ のクチコミ掲示板

D800E ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥63,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800E ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800E ボディ の後に発売された製品D800E ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800E ボディの価格比較
  • D800E ボディの中古価格比較
  • D800E ボディの買取価格
  • D800E ボディのスペック・仕様
  • D800E ボディの純正オプション
  • D800E ボディのレビュー
  • D800E ボディのクチコミ
  • D800E ボディの画像・動画
  • D800E ボディのピックアップリスト
  • D800E ボディのオークション

D800E ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 4月12日

  • D800E ボディの価格比較
  • D800E ボディの中古価格比較
  • D800E ボディの買取価格
  • D800E ボディのスペック・仕様
  • D800E ボディの純正オプション
  • D800E ボディのレビュー
  • D800E ボディのクチコミ
  • D800E ボディの画像・動画
  • D800E ボディのピックアップリスト
  • D800E ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800E ボディ」のクチコミ掲示板に
D800E ボディを新規書き込みD800E ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ205

返信61

お気に入りに追加

標準

D200とD80

2012/06/18 20:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

クチコミ投稿数:30件

D200とD80を持ってる人が、D800なんて納得がいかない、D200とD80が究極の画質で、今値段が上がっているとD800系とD4を馬鹿にしています。
自分はD800EとD4を持っていて、気分が悪いです。
D200ってそんなに画質が良かったのでしょうか?

書込番号:14696703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30件

2012/06/18 20:53(1年以上前)

追記
自分はD300を高校で使っていて、その後小さな所ですがカメラマンになりD3s→D4&D800Eと来ております。

精神的にまいっていて、こんなスレで申し訳ありませんがお付き合い頂ければ幸いです。

書込番号:14696735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/06/18 20:55(1年以上前)

旧きよき時代に取り残されているのでしょう。
頭がガラパゴス的な人には近寄らないようにすれば良いと思います。

書込番号:14696745

ナイスクチコミ!21


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/06/18 20:55(1年以上前)

イソップの酸っぱいブドウ?

他人の評価はどうでもいいので自分の写真生活を楽しみましょう。

ただ、D200の発表会を見に行ったとき、展示されていた写真に不満はありませんでしたね。
使い方次第なのか・・・

その時にもらった柴田先生のカレンダー(D200+18-200で撮影だそうで)は今でも部屋に貼っています。

書込番号:14696747

ナイスクチコミ!13


練山葵さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 D800E ボディの満足度5

2012/06/18 20:58(1年以上前)

ほうっておけば良いではありませんか。
それよりも、ご自身が選ばれた機種の良さをお分かりでないということのほうが気になります。
そんなご認識でこの先、大丈夫ですか?

書込番号:14696757

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:30件

2012/06/18 20:59(1年以上前)

コララテさん

返信ありがとうございます。
変なスレですが、コメントいただきうれしいです。
少しは気分がスッキリしました。

書込番号:14696762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


烏小僧さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/18 21:03(1年以上前)

D80&D200&D3sユーザーです。
今はD3s以外ほとんど使ってないですけど…(苦笑

CCD機独特の発色は確かにきれいに見えると思います。
でも、そう見えるだけで実際の画質は(D3sと比べて)大差ないか、少し劣る位だと思いますよ。

D800系統と比べたら……まず勝ち目は無いと思います。

因みに私はCMOS機の発色の方が好きですよ。

書込番号:14696788

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件

2012/06/18 21:04(1年以上前)

ssdkfzさん

確かに気にせず写真生活を楽しみます。ありがとうございました。

書込番号:14696796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/06/18 21:08(1年以上前)

練山葵さん

機種の良さはわかっているつもりでしたが、あそこまで言われると小心者なので、おかしくなりました。

書込番号:14696810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2012/06/18 21:11(1年以上前)

D200はD200で良いカメラだったかもしれませんがD200って2005年のカメラですよね。
デジタル製品で7年のブランクは大きいですよ。
フィルムカメラならまだしも少なくともまだ完成し尽くされていないデジタルカメラで7年間の映像処理エンジンの進歩は素人でも違いが分かると思います。
そもそもD200はAPS-Cですから同列に論じることすらナンセンスとも思えます。

カメラが良かったら良い画像が必ず撮れる訳ではないですから腕前(撮影技術と機材)があったらD200でも素晴らしい画像は撮れるでしょうけど機械の優劣でD800とでは何を持って勝っていると言っておられるのか理解できません。
また、書き込みしておられているのはD800の無印ではなく、D800Eの掲示板です。
APS-Cとフルサイズカメラとの違いを同列に論じる以上に、D800Eと光学ローパスフィルターレス機構が付いていないカメラとを同列に書き込まれていることすら何をいわんやと思います。
もしも本当にD200が勝っていると言われてD200に魅力があるのでしたら使い続けられるか買われてはいかがでしょうか!?
また、D200などがD800のそれもD800Eに勝っていると本当に言われたのであればどのようなところが勝っているのか仰られたのか具体的に提示お願い致します。
ちなみに私はD200が勝っていると言われたらニッコリ笑って無視します。

書込番号:14696824

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/06/18 21:11(1年以上前)

私も補足しますね

フルサイズ機は使ってみないと良さが判らない、使わずにD200やD80が良いと言うのは個人の好みの問題で、技術の進歩を認めないのとは別問題です。

現在、D90とD700ですが、D800は何時かは手に入れたいと思っています。
D4?撮る内容がそこまで要求しないので要らない。

書込番号:14696829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/18 21:13(1年以上前)

何をもって画質がいいと言ってるかは知りませんが、D80とD200ryの人はあなたがいい機材を持ってることに嫉妬してるだけです。気にしないにこしたことはありません


ただ、どんな機材でも使い方次第ですから、、

書込番号:14696841

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2012/06/18 21:17(1年以上前)

風景、鉄道さん こんにちは

D200 D800に比べ解像度や画質は比べるも有りませんし 高ISO感度も良くありません また バッテリーも食いますので 比べて話す物では有りませんが 

D200 CCDの為なのか よく解りませんが 使っていると 今のカメラとは違う描写・階調が出て 感覚的には フィルムカメラで写真撮っている感覚に近い気がします。 

書込番号:14696871

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/06/18 21:17(1年以上前)

単純に新しいカメラを買えないから持っているカメラが最高だと自分に言い聞かせているのでは無いですか

もしくは階調性を上手く理解していなくてトーンジャンプして白とびした写真が好きなのかもしれませんね

書込番号:14696874

ナイスクチコミ!6


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/06/18 21:23(1年以上前)

風景、鉄道さん
>自分はD300を高校で使っていて、その後小さな所ですがカメラマンになりD3s→D4&D800Eと来ております。

失礼、本職でしたか。
楽しんでばかりはいられない立場ですかね (^^;

腕を磨いて対抗するしかないかと・・・

書込番号:14696910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2012/06/18 21:24(1年以上前)

F92Aさん

言われた内容ですが、画質の他には、
発色、シャープさ、ボディの作り、ファインダーの見え方、シャッター音です。

と書きましたが皆様のコメントを拝見させて頂いたら、気分が治ってきました。
本当に神経質で情けないです。

書込番号:14696914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/06/18 21:31(1年以上前)

そういう時は第三者に決めてもらおう!

書込番号:14696967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2012/06/18 21:32(1年以上前)

鳥小僧さん

ありがとうございます。
D3sはD4を買うために売却しましたが、シャッター音などD3sの方が良かったです。D4はD800Eが凄すぎるのか、出番が少ないです。

書込番号:14696969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2012/06/18 21:33(1年以上前)

発色で言えばD2Hはニコン最高の画質だと思っています。
手放さなきゃ良かったと後悔しています
どういう画質が好みかは、人により違うので、気に入ったものを
使えば良いのです

ちなみにD200も使っていました
私には、素直すぎて面白みはなかったです
今はD800ですが、いまいち感動を感じません

綺麗は綺麗ですし、レタッチ耐性がよいので、これはこれでよいです

書込番号:14696977

ナイスクチコミ!8


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/06/18 21:39(1年以上前)

D2の中古、意外と値段が下がらないですね。
ちょっと使ってみたい気持ちもあります・・・

書込番号:14697010

ナイスクチコミ!1


18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2012/06/18 21:47(1年以上前)

その人が何故D200をそんなに?…を探ってみたらどうですか?…人の言うことにあちこち左右されないで自分なりに。
今のカメラでは出せない何かを、そのカメラは持っているかもしれませんよぉ〜?(笑)

放っておけばいいんでしょうね、ただし趣味なら…しょせん趣味ですから。
しかし写真がメシのタネだったら自分で納得するまで徹底解明します、ワタシなら。
その結果、取るに足らないことだと自分で確認できてそこで初めて切り捨てます。 (^-^) ww

書込番号:14697048

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:47件

2012/06/18 22:31(1年以上前)

スレ主殿

私もD3sのシャッター音のほうが好きです。
ということで、D3sも手放すことができず、今でもD4と仲良く並んでます。

書込番号:14697282

ナイスクチコミ!1


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 D800Eの作例を 

2012/06/18 22:40(1年以上前)

風景、鉄道さん
掲示板で見ず知らずの他人の方と文章だけでやり取りするわけですからもちろん良い出会いもありますが色々とすれ違いも出来ますし理不尽な事も多々ありますね。
ただ、ネットの掲示板に慣れている人にいくら反論しても絶対かないません。
書き込み返信すると余計に傷つき、落ち込む事む羽目になります。
で、どうするか ですが相手の書き込みは見ない、見なかった事にしてスルーするのが一番かと思います。

書込番号:14697336

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/06/18 22:55(1年以上前)

小生自身は、ニコンのAPS機ではD2系がスッキリ爽やかで最高と思ってますが、こればっかりは人其々。

まぁ〜貶す人は、大した感性の持ち主では無いと考えれば気楽でしょうね。

書込番号:14697405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2012/06/18 23:05(1年以上前)

ゆめ猫さん

お優しい言葉ありがとうございます。

書込番号:14697458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2012/06/18 23:07(1年以上前)

もとラボマン 2さん

D200はついてありがとうございます。
自分なりに研究してみます。

書込番号:14697467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/06/18 23:11(1年以上前)

確かに自分も中学生の頃、持っていたα-7が最高に思っていました。
今、見たらボディは弱いし迫力もないなと思いますがファインダーは思い出すと今でも素晴らしいですね。
単に思い出カメラだけかも知れませんが。

書込番号:14697487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/06/18 23:13(1年以上前)

失礼しました↑餃子定食さんへです。

書込番号:14697499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/06/18 23:17(1年以上前)

てんそらさん

自分はD3sが手元になく、あのシャッター音が忘れられません。
D4も悪くはないのですが、迫力がありません。かわりにAFの初動が速くなり気持ち良くなりましたが。

書込番号:14697514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/06/18 23:19(1年以上前)

LE-8Tさん

自分も気をつけなくてはなりません。
どうもありがとうございました。

書込番号:14697530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


noluxさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/18 23:23(1年以上前)

ちなみにD80を使ってますが、とても究極とは言えないです。
むしろ、あらゆる面で新型機に負けている気すらします。

じっくり静物を撮るなら露出を限界まで詰めたり、ホワイトバランスをちまちま変えていくことでかなりきれいに撮ることはでき、それはそれで面白いのですが手間がかかりすぎです・・・
趣味でのカメラや、なにかこだわりがあって使うカメラという感じがします。

ということで、そういう考え方もあるんだなという程度で、あまり気にする必要はないと思います。

書込番号:14697547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:29件

2012/06/18 23:24(1年以上前)

好みは個性でもありますから、強要するのはむずかしいですね。

D800Eのスタンダードやビビットベースで輪郭強調しまくれば、
その方の好みの写真になるかもしれませんね。
JPEG取出しで未加工状態で印刷したものを機種名を伏せて
その方に
「D200良いですね。これプリントしたものです。」
と悪魔の囁きをしてみて下さい。
違いが分かればその方の言っていることはある意味正しいと思いますよ。(その方の好みという意味で)
分からなかった場合は、多少スッキリするかも・・・

D800もD200もカメラ記者クラブ カメラグランプリ受賞カメラなので、
名に恥じないカメラだと思います。

書込番号:14697550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2012/06/18 23:29(1年以上前)

スレ主殿

自分もD4とD800Eを使ってますが、シャッター音は別として、その描写力は素晴らしいと思ってます。
特に、35o1.4や85o1.4で娘の写真を撮ると、その肌色の発色には感動をおぼえます。
レンズが持つ性能をフルに発揮出来る素晴らしい機材だと思います。

趣味で投資した機材だから、そう思ってもいいのでは?だって趣味だもの♪
自分が選んだ機材が一番です。きっとD200を推す方も同じなのでは?

書込番号:14697577

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2012/06/18 23:46(1年以上前)

風景、鉄道さん 返信ありがとうございます

D800E今発売されている中で 現在 最強のカメラの1つだと思いますし 自分もそう思います。

でもD200は ニコンD40・ソニーR-1・キヤノンG10のような 販売終了後も いまだに一定のファンにより 使われている カリスマ的カメラだと思います 
D800Eも 今後 皆に使われ D200のようなコアなファンに長年使われる カリスマ的カメラになる可能性も強いと思いますよ。

書込番号:14697672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:7件 Tetsu photograpy 

2012/06/18 23:48(1年以上前)

こんばんわ。
その方はD200を長く使っているので自分のものにしているからではないでしょうか。
逆にその方にとってD800Eは手に余るかと^^;
あとやっかみもあるでしょうね。

書込番号:14697681

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2012/06/19 00:41(1年以上前)

個人的には、D200の画質は大嫌いでしたけどね。
WBもひどかったし。
解像感もゆるゆるだったし。
ノイズがひどすぎて、我慢の限界がISO320でしたから。

あまりのことに、D40でカバーしていたことも多々ありましたし。

ただ、D800も完璧っていうわけでもないですけど。
D800もD800でじゃじゃ馬です。

解像度以外の面では、NEX-5Nの方が綺麗に感じることも結構あります。
綺麗っていうか、フルオートでも楽にそこそこのものが撮れるというか。

書込番号:14697894

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2012/06/19 00:43(1年以上前)

どれも完璧じゃないんで、あんまり人の言うことは気にしないで、自分の気に入ったものを気に入ったと思って使えばいいんじゃないでしょうかということです。

書込番号:14697905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/19 00:57(1年以上前)

D200は決まれば、こってりと色がのって綺麗でしたが、WBの打率が低すぎて使いにくかったですね。
あの時代は、キヤノンの一人勝ち状態でした。

D4とD800をお持ちの方が、何を心配する必要があるのやら・・・
そのコンビで綺麗な写真が撮れないなら、カメラが泣きますよ。現状最高レベルの組み合わせです。

書込番号:14697941

ナイスクチコミ!5


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2012/06/19 01:09(1年以上前)

 その知人に、
1.D4とD800は所有した事があるか?
2.所有して使ってみて、どこがどういう風にD200とD80に劣るか
を聞いてみてはいかがでしょうか。

 ちなみに私は、使った事の無い機材の悪口なんて出来ないです。

 きっとその知人は「さんまは目黒に限る」方なんでしょうね。

書込番号:14697972

ナイスクチコミ!2


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2012/06/19 01:13(1年以上前)

言われた内容の回答ありがとうございます。
あくまでもD200は所有しておりませんがお許し下さい。

発色、シャッター音については好みの問題です。それぞれの主観次第です。
シャープさ←画素数が画素数ですので原版サイズで見ればシャープさはないでしようけど逆にD200の画像をD800と同じサイズに拡大されれば滲みまくってボケボケになるハズです。
ファインダーの見え方←視野率はD800(E)は約100%で、D200は約95%ですよね。水準器表示もないですよね。
D200がいくら良いカメラでも(D200の所有者とファンには申し訳ありませんが)D800(E)の勝っているところを挙げた方が多いと思います。

なんだか妻が「友達がね、うちの子供よりも自分ちのワンちゃんの方が可愛いって言うのよ」という話に似てる気がしてます←そう言われて本当に子供がいたら疑念などわかないと思います。
まぁご友人は余程D200がお好きなのでしょうね。察して余りあります。

書込番号:14697984

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/06/19 01:21(1年以上前)

>あの時代は、キヤノンの一人勝ち状態でした。

あぁ…それは言わないで…
せっかく忘れていたのに…(^^;

あの時の5Dは羨ましかった…
カメラ的には羨ましくはありませんでしたが。
フルサイズと言うのが。

D200、カメラの感触としては良かったと思います。D200と同じ感じだろうとD700を買ってみると、シャッターの作動具合などが、がっかりでしたね。

書込番号:14698007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/06/19 01:58(1年以上前)

気にしないがいちばんですよ。

聞き流して、どう お使いのD4&D800Eが違うか尋ねて見ては如何ですか。。
どうせ使った事も無いで話してるだけでしょう。

居ますよ、ニコ爺な〜て言われてる方が確実に 、僕もニコンのサービスセンターにローパスのフィルター掃除を頼みに朝一で訪問、暇なのかつかつかと僕に何をお使いなんて聞かれてデジ一ですけど、、、、とお答えすると、カメラはフィルムに限る。。。なんて言われましたけどね、余りに絡んでうざいので気にしないが一番ですよ。
そんな輩は。。。
(F2,から始まりF3,F5迄のフイルム機をしようしてましたがね)
どの機材も思い出がありますし、貶されるのはあまりいい気がしませんが、気にしないが一番。

書込番号:14698084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2012/06/19 04:43(1年以上前)

私も現在D4D800Eを使用しています。
過去にはD70 D200 D2X D2XS D300 D3 D3s D3X D700 を使用しました。
今旬のものを使用するに限ると私個人は思います。
過去の機材には思い出と作品が有り、今にいたっています。
勝った負けたなど下らないと思いますね。
これから先の技術の正常進化を否定したくないですからね。
今後さらなるD5D900に期待します。
D200もその当時は素晴らしいカメラでした。バッテリーが減りが気になりましたが!
耳障りな事を言う けつの穴の小せえ野郎は相手にしない事 上には上が居る事をお忘れなく!
D200の良さなら十分理解してます。

書込番号:14698207

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/19 07:39(1年以上前)

CCDの画質が好みの方なのでしょう。
でも、D200とD80の画質を同一視しているのは可笑しいと思います。
良く言ってニュートラルなD200とコンデジ画質のD80では同じレベルでは話せないでしょう。
D200もD80も後処理か設定変更が必要な機種でしたので。
そして、設定変更前提だと、他の機種についても同じですよね。

シャッター音や操作系は好みですが、その方はD2系やD3系も知らない限られた世界にいるんじゃないかな。
それにD200とD80のシャッター音は別物だし、ましてや操作系にいたっては比較にならないでしょう。
少なくともシャッター音についてはD200よりもD300系のほうが撮る気になるとおもいます。
[D800系のシャッター音は確かにおとなしくなりましたが周囲への配慮はこの方が良いのではないでしょうか。]

書込番号:14698411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2012/06/19 08:16(1年以上前)

>D200とD80が究極の画質

人は自分を納得させる為にそう考えた方が幸せになれるのだと思います。
私の持ってるカメラも、フィルム機を含め『全て究極のカメラ』ですよ。
勿論、『当時の』と言う前置きは付きますけどね。

書込番号:14698503

ナイスクチコミ!5


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/19 09:44(1年以上前)

別機種

ちょっと古いですけど。

風景、鉄道さん


>自分はD800EとD4を持っていて、

羨ましいです。
自信を持ってお使いください。
私も使ってみたいです。


>D200とD80が究極の画質

大笑い^^!

ですがD200決してあなどれないと思います。


私が洗礼を受けたポジ風のものをUPしてみます。

良い落しどころでお願いできればと思っています。

やっぱ、D800EとD4羨ましいです。

書込番号:14698690

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件

2012/06/19 09:51(1年以上前)

てんそらさん

確かに自分が好きだから購入しますからね。
その気持ちもわからなくてはいけませんね。

てんそらさんに近い機材です。
自分も35f1.4Gを持っていて、一番お気に入りです。
85f1.4Gは一年前に彼女と宮古島に旅行に行く為に、当時は金欠で売却しました。
今は同じレンズを購入しようと思いましたが、85f1.8Gになっています。
趣味はD800E+単焦点、仕事はD4+大口径ズームで使っています。

書込番号:14698706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/06/19 09:56(1年以上前)

コメントを頂いた皆様

こんなくだらないスレなのに、本気でコメントを頂き、ありがとうございました。
たいした事でも悩んだ自分が馬鹿でした。
皆様のご意見を反映させ、仕事も趣味も撮影して行こうと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:14698714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/19 16:01(1年以上前)

こんにちは
D200 持っていますが、良いカメラですよ。
これが、一番と思う方がいても、それはそれで良いではないですか。
人に良いと言われないと、良さが判らないし納得が出来ないなんて事では無いですよね。

風景、鉄道さんが撮った写真と、D200で誰かが撮った写真を比較して、どちらが良いかと言われたら、
カメラの画質差の事では無く成るのが普通です。
楽しく、使いこなして上げて下さい。

書込番号:14699687

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/19 17:13(1年以上前)

D200もお世話になりました。
いまD200はオークション出品用の専用カメラです。
ゆるい解像度がオークションにぴったり。

ちなみに僕のデジタル一眼の遍歴をたどると、
ニコンD100と
コダックのDCS Pro SLRが最初でした。

そのあとD50、D200、D700、
そしてD800に至っています。
近い将来、D800Eも手に入れたいと考えています。

お散歩カメラは、
D50のシルバーとかを引っ張り出して遊んでいます。
仕事ではフル回転で、
D800が活躍中。

写真、楽しみましょう。

書込番号:14699883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 私のAWARDS  

2012/06/20 15:30(1年以上前)

別機種
別機種

D200

D200、深い味わいの描写が好きです。

こんにちは!

D200もD800も使ってます。
どちらも素晴らしいカメラだと思っています。

D200は今となってはあらゆる面で時代遅れな感じがしますが
深い味わいのある絵作りが気に入っています。

総合的に見てD200がD800にかなう面はあまり見当たりませんが
被写体によってはD200のほうがいい色を出してくれたりします。

私は蜘蛛の巣の輝きを撮影するときはいつもD200を使ってます。

>D200とD80が究極の画質で、今値段が上がっているとD800系とD4を馬鹿にしています。

CCD(D200)とCMOS(D800やD4)の違いによる絵作りの出来栄えに、それぞれ好みがあるだけでは
ないでしょうか。

書込番号:14703615

ナイスクチコミ!10


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/06/20 17:23(1年以上前)

スレ主さん こんにちは

大分気分も落ち着かれたようですが、最高のカメラをお持ちじゃないですか?
お仕事がカメラマンとのことで、好きなことで収入が得られることもうらやましいです。
シャッター音は確かに「気に入った音」でしたら、「切り取った、撮った」と言う気分になりますね。
D80は使ってましたが、現用のD7000に比べると彩度が濃い感じがします。
しかし、現像での変更も出来るわけですから、必ずしもメリットがあるかどうか?
反面、夜景などでも白飛びしやすくレンジの狭さを感じました(買い替え理由の第一)。

メーカーはユーザーの不満や他社の優れた所に負けないように技術的な改善を行って、次の製品へ生かしてると思います。
特にデジタル製品ではその違いは大きいと思います。
最新・最高の機材をお持ちのスレ主さんが、10年近く前の機材にヤキモチを焼かれる理由はないと思いますよ。
尚、D200は新品の時からバッテリーが持たないことで多くの書き込みを見ていました。
中古はすごく安く手に入ると思います。

書込番号:14703918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/25 05:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

d200

d80

d800



通りすがりのインド人で恐縮ですが、メーカーの設定が反映されないサードパーティーの現像ソフトで、

コントラスト、彩度、シャープネス等を完全同じ条件にしましたら、こんな感じかもしれません。

露出と、WBの調整は適当ですので、どうかご勘弁言います。

d800だけレンズが違うのも、ご愛嬌言います。



書込番号:14722544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/25 05:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

d200

d80

d800



このアタリがスタート地点と分かりましたら、参考のお助けマンの甲斐があったでしょう。

ここから露出、WB、コントラスト、彩度、明るさ、黒レベル等々のパラメータを追い込んで行く自信が微妙でしたら、

中古3,4万でのお買い上げイカガでしょうか。

もっとも、個人的には、d80とd900の差、d200とd800の違いよりも、

カメラと現実の落差のほうが遥かに大きいでしょうと思いますので、

「究極の画質」なんて、気にする必要ナイナイ言います。




書込番号:14722552

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2012/06/26 10:32(1年以上前)

 D200は、当時素晴らしいカメラが出たものだと感動し、今も時々使います。

 最近のカメラとの差は、すでにうえで多くの方が語られていますので申しませんが
要は、そんなに昔のカメラが良いのだったら、最新のカメラがこれほどは売れない
でしょうし、中古店でも、昔のカメラがあふれて展示されることもないでしょう!(^^,

 プロは、時として対象に感情移入が必要な時もありましょうが、常に冷静に、かつ
総合的な判断を必要とされる職業でしょうから、信念をもって事に当たりましょう!
        なんて・・柄にもないことを・・。(^^,

書込番号:14727276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2012/06/28 08:15(1年以上前)

D300が、出てしばらくの間、D300ユーザーによる、D200たたきがありました。
それはひどいものでした。
同じニコンユーザーという一体感なんて、片鱗もありませんでした。
わたしがExceedが嫌いなのも、絵が塗り絵見たいで肌色の描写が階調が少ないみたいに見えることだけでなく、このときいじめられたことが遠因としてあるのかもしれません。

D200やD90の画質が、D800より良いというのは、逆説的ではありますが、真理を語っているようにも思えません。
やはりその人も以前にいじめられたのかもしれませんね。

とくに気にするほどのこともない戯言として、聞き流すのが良いと思います。

いま、こういう形でD200が話題に上がることを少し不思議な気持ちで拝見しています。

改めて思うに、

なにで撮るかではなく、なにを撮るかが重要

という議論になって欲しいと思います。
どのように撮るか、の部分でカメラの機能、性能で、できるカメラできないカメラが出てくるので、それは情報交換という形で共有できればいいですね。

解像度や解像感とISO耐性の話は、もう沢山だし、あまり有意義な議論にもならないと思っています。



書込番号:14734970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2012/06/28 22:42(1年以上前)

スレ主さんは、写真を仕事にしたのですか。素晴らしいことです。私の親友も、夢をかなえて職業カメラマンとして活躍していますが、最初の頃は苦労したようです。いじめにあったり、将来への不安があったりで、やはり精神的にまいったりしたようです。

世の中は厳しい。
これからも色々あることでしょう。

自分の人生はもちろん、自分自身で切り開くしかありません。
ありきたりなことしか言えませんが、僕も、少し世界は違いますが毎日、必死に頑張っています。スレ主さんもファイトです。

書込番号:14737727

ナイスクチコミ!1


18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2012/06/29 23:14(1年以上前)



な? 頑張んベ!
俺も頑張るど!!

書込番号:14741827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件

2012/06/30 00:08(1年以上前)

D200を現役で使っているプロの方がいるようです。
またD2Xを使ってるプロの方もいますね。
使い慣れた機材は捨てがたい魅力があり、
また機材の最高の能力を引き出す経験蓄積も大きいのでしょうね。

書込番号:14742133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2012/06/30 10:12(1年以上前)

  
 かって、このニコンの板でも、薔薇撮りの名手がD200で素晴らしい作品を撮っていました。
まあ、その色あいをみても、秀逸な事は確かですが…。

 >スレ主さんは、写真を仕事にしたのですか。素晴らしいことです。   
 >世の中は厳しい。
 >これからも色々あることでしょう。
    ↑ 
 >>な? 頑張んベ!
 >>俺も頑張るど!!

 余談ながら、有る朝刊のコラムに、その関連記事が出ていました。
「給与の何%かは、仕事上で出くわす嫌味・そねみ等に耐えることの代償が入っている」と。
もう、何の仕事も楽なものは無いんでしょうね。
世の中、いずこも甘くは無いと・・・この歳でつくづく感じています。(^^,


書込番号:14743395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2012/07/03 19:51(1年以上前)

風景、鉄道さん
> 精神的にまいっていて、
<中略>
> 機種の良さはわかっているつもりでしたが、
> あそこまで言われると小心者なので、おかしくなりました。

カメラマンたるものは、自分自身を見失わない、
精神的な強さ、タフネス℃根性が絶対必要である。
自分自身の不動の確固たる識別眼と、スタイルの確立が何よりも大切である。

つまらぬチャチャ雑音に惑わされないように。

D200が良いか、D800が良いかは、主観的評価に過ぎない。
ISO100で撮るD200は、D200にしか出せない独特の発色もあるのも事実である。
この特性を活かせば、まだまだ使えるカメラでもある。
しかし、全てにおいて凌駕しているわけではない。
これを好みとするか、しないかは、個人的な主観に過ぎない。

個人的な主観に振り回されている必要性はない。
D200が好きな人は、彼にとってD200が最高なのだから、
その点だけは認めてあげるべきだ。
彼にとっての「D200最高」を否定することは、
スレ主さんにとってのD4やD800を否定することと、同質となろう。

カメラとは撮るための道具に過ぎない。

最も優れた道具とは、自分の手に最も良く馴染んだ道具である。
人にとっての優れた道具でも、あなたにとって優れた道具とは限らない。、
あなたにとっての優れた道具でも、人にとって優れた道具とも限らない。
自分に最も良く馴染む道具を見つけること、道具を腕に馴染ませること、
道具になれること、道具の力を最大限発揮し使いこなせることが、最も大切である。

例えて言うならば、
ピンホール写真の達人がいる。その作風を活かしたカメラマンもいる。
彼にとってはピンホールカメラが最高の道具であろう。
しかし、人によってはピンホールカメラになんの価値も見いだすことができないし、
使いこなすこともできない。
どちらが間違っているというわけではない。
どちらも正しい。

例えて言うならば、トイカメラやトイレンズの達人もいる。
その作風を活かしたカメラマンもいる。
これも同様である。
彼にとってはトイカメラやトイレンズが最高の道具であろう。
しかし、人によってはそれになんの価値も見いだすことができないし、
使いこなすこともできない。
どちらが間違っているというわけではない。
どちらも正しい。

自分自身の不動の確固たる識別眼と、スタイルの確立が何よりも大切である。

書込番号:14758641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/04 13:02(1年以上前)

D200、D7000、D800 と使っています。
D300がでた時、それほど魅力を感じられなかく、次がでるのを待っていました。
5年経過して画素数不足を感じていた時、D7000 が出て買いました。
D800 のスペック、サンプルを見た時、その画質に衝撃を感じ買いました。

D7000 と比べ D200 は、シャッターボタンの感覚や機能が、確かに良いです。
D800 では D200 以上の機能向上、シャッターボタンの改善がはかられています。
画質的に見ると発色の違いは有るが、画素数による画質は D7000,D800 に及びません。
発色もレッタチで補える範囲で、絶対 D200 でなければと言うレベルではありません。

結局、D800 を持てないひがみとしか思えません。

書込番号:14761840

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

USB3ケーブルについて

2012/06/14 00:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

クチコミ投稿数:82件

続けての質問で失礼します。 普段、USB2ケーブルにて10Mの長さでPCに接続して撮影しています。 D800は、USB3ケーブル(microB)使用ですね。ヨドバシカメラでは3mのケーブルしか見つかりませんでしたが、どなたか長いUSB3ケーブルを販売しているところをご存じないでしょうか? ちなみにIEEE1394ケーブルはギリシャのユニブレーンを使用しています。 よろしくどうぞ。

書込番号:14678176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/14 00:20(1年以上前)

3Mで規格上の限界の長さのようですよ・・・
>放射電磁雑音対策のために、信号ケーブルにはシールド付きの物を使用するが、規格で
>ある3mの伝送距離を満たした試作品は直径6mmあり、携帯機器によってはUSBケーブルで
>宙に浮いてしまう。そういった事態を避けるために今後、伝送距離を1m程度に短くし、
>伝送損失が許される範囲の規格で更に細い信号ケーブルを使う事も検討されている。

USB3.0はUSB規格上で高速転送を要求される機器にのみ利用され、インターフェース関係は
2.0をベースに上位互換という判断のようです。

とここまで書いて、D4とEOS-1DXがなぜ、有線Gigabit-LANを搭載しているのか解った気がします。

書込番号:14678196

Goodアンサーナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/14 00:34(1年以上前)

こんにちは
5mの、延長ケーブルを2本使って10mに成りますが、3.0で長くしてテストした事は有りません。
安いですから、テストされたらどうでしょうか。
http://www.google.co.jp/products/catalog?q=usb+3.0+%E5%BB%B6%E9%95%B7%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB&hl=ja&rlz=1T4GGHP_jaJP446JP446&prmd=imvns&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.,cf.osb&biw=1272&bih=800&wrapid=tlif133960115892111&um=1&ie=UTF-8&tbm=shop&cid=3709660118759960812&sa=X&ei=3rDYT6ONDIbqmAWMkLD9Ag&ved=0CJMBEPMCMAM

書込番号:14678240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2012/06/14 00:37(1年以上前)

その先へさん、さっそくの書き込みありがとうございます。USB2も規格では確か4.5mまでの使用だったと思いますが、10mに延ばして使用しても特に支障は無かったので・・現在の所マイクロBコネクタにて8mで運用していますが、現在Macの為USB2の転送です。 USB3の方がノイズ等を拾いやすいと言うことであればカメラとの接続はMicroAのケーブルを使用してUSB2での転送で運用するのが良いのかもしれませんね。MiniBとMicroAのノイズ耐性は同じ様なもんでしょうから・・

書込番号:14678252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/14 00:46(1年以上前)

ちょい、調べてみましたが非常に相性や機器によって不安定になるようです。
USB3.0延長ケーブルというのは、自己責任的にお試しになった方が良さそうです。
規格上が3メーターですから、サンワサプライとかエレコムが出していない理由は
その辺でしょうね。

ご参考
USB規格に関するコンソーシアム
http://www.usb.org/home
USB3.0に関する公開資料
http://www.usb.org/developers/presentations/pres0410/1-2_SSUSB_DevCon_Arch_Overview_Dunstan.pdf

Support up to a 3 Mater cable  と書かれております。

書込番号:14678277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2012/06/14 00:47(1年以上前)

robot2 さん、ありますねぇ、情報ありがとうございます。Lindyはドイツの老舗の様ですね。購入してみますが、USB3でのテストは、NewMacbookproを買うか、Thunderbolt-USB3アダプタが出てからになりそうです。

書込番号:14678280

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/06/14 07:01(1年以上前)

新型Mac Book Pro Retinaは確かにUSB3がサポートされ、D800からの取り込みには心配なくなりましたね。
でも、私はまだMBP Retinaが買えないので、BuffaloのHDDに注目しています。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/thunderbolt-usb3/

これなら、画像ファイルが大きくて、貴重なMacもBook本体のHDDを消費することをあまり心配することなく、爆速で取り込めていいと思っております。

値段と発売時期が気になります。
MatroxからHubが出ているようですが、Hubだけで400ドルははらえないものね。

書込番号:14678681

ナイスクチコミ!3


IAWさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/14 12:03(1年以上前)

thunderboltいいと思います。
しかし、Buffaloの外付けHDは2台使って長持ちしたことがない。
従来のthunderbolt品より値段安くてもその点が心配です。

書込番号:14679342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/14 14:36(1年以上前)

B社の製品は、安かろう、悪かろうの代表的製品でしょ。

無線LANルーターもぶちぶち切れる。


書込番号:14679774

ナイスクチコミ!2


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2012/06/14 16:12(1年以上前)

私もスペースの関係で苦心しておりますが物理的転送スピードを考慮しても(もちろんそれ以外にも)USBケーブルの延長はお止めになった方が良いです。
現状問題なくお使いとのことですが10mというのは長過ぎで転送スピードは落ちているはずで、USB3.0にしたとしても、本来の性能は発揮できないと思いますので外付けHDDの場所を考慮されるのをお勧め致します。

書込番号:14680010

ナイスクチコミ!1


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2012/06/14 16:21(1年以上前)

私もB社の製品は信用していません。というか外付けHDD、DVDドライブやPC関連商品すべてダメダメで今まで散々な思いをして懲りています。
家電量販店などで格安セールをやっていても絶対に買いません。
B級品のBだと思っています。あっA−DATEのAはA級品ではありません。これもB以下です。
安易なネガキャンではなく上記は事実で被害者なので書かせていただきました。
(購入した自分自身の判断の失敗ですので反省の自戒の念と被害者を増やさない為に書き込みます)

書込番号:14680040

ナイスクチコミ!3


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/06/14 23:43(1年以上前)

ええっ、そうでしたか。Buffaloは無線LANとか、ルータを使っていましたが、そんなにダメという印象は持っておりませんでした。
HDDがこけたら、そりゃThunderboltもUSB3.0もあったものではありませんよね。
有益な情報をありがとうございます。
Buffaloさん、ここを見たらぜひとも奮起して品質向上に努力して下さいよ。^^)

ちなみに私はLaCieのThunderbolt HDDを購入して約半年。きわめて快調に使っていますが、そのころはUSB3は無くてPortとして持っているのはThunderboltだけです。
これからThunderboltとUSB3はいろんなところが対応してくれると思っています。秋頃にはいろんな製品が登場しそうで楽しみにしています。

書込番号:14681868

ナイスクチコミ!1


蘊蓄齊さん
クチコミ投稿数:20件

2012/06/18 18:56(1年以上前)

間にUSB3.0のUSBハブを入れるのはどうでしょう。試したことはありませんが、ハブを入れることで、ケーブルはそこで切れて、トランシーバーが入りますので、延長が可能と思います。

書込番号:14696324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2012/07/24 12:52(1年以上前)

そうですね、IEEE1394aでは間にハブを入れて20Mの延長距離にて撮影したことがありますので行けるかもですね。
現在、http://www.jargy.com.tw/active_usb3.0_extension_cables/active%20usb%203.0%20extension%20cable_1.html の7mの延長ケーブルを購入してテストしてみるつもりです。
これは、Lindy社のものと同じくアクティブ延長ケーブルで台湾のJARGY社のものです。
今週中に来ると思いますので皆さんにご報告いたします。

書込番号:14850274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

CMOSのクリーニングについて

2012/06/14 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

クチコミ投稿数:82件

普段は自分でセンサーをクリーニングしていますが、D800Eは、他のCMOSに比べてクリーナーの痕が残るように感じます。皆さんは如何でしょうか? クリーニング液は、無水アルコールとEE6310の半々です。

書込番号:14678143

ナイスクチコミ!1


返信する
540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2012/06/14 00:40(1年以上前)

ちょびにいさん

私も普段は自分でクリーニングしていますが、使用しているのは無水エタノールと無水メタノールの混合です。
まだD800Eのクリーニングはしていませんが、センサー表面を見る限り、他機種のようなローパスフィルターと違い
透明度の高い素材を使っているようです。

透明度が高い場合は例えばレンズやフィルター表面のように拭き残りが目だちやすいと思いますが
それと同じ事が起きているのではないでしょうか?

EE6310は使った事が無いので分かりませんが、表面に残っていても問題がないような成分なのであれば
あまり気にしなくても良いのでは無いでしょうか?

気にしすぎて何度も拭いて、傷を付けてしまうリスクを高くする必要もないと思います。

書込番号:14678264

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/14 00:56(1年以上前)

よく取れ、乾きの速いクリーニング液で良いのは、delkin sensorscope sensor cleaning system の
クリーニング液だと思っています。
この清掃スティック=スワブも良いです。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4560247700157

少量の液と、から拭きがポイントです。
清掃方法の動画
http://www.youtube.com/watch?v=rMEDVevxXCQ
センサースコープ、スワブ、クリーニング液で試して見て下さい。

書込番号:14678303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2012/06/14 01:43(1年以上前)

540ia さん、robot2 さん、情報ありがとうございます。無水エタノール+EE−6310の組み合わせは、メーカーでのクリーニングで使用している薬品の様です。我々が使うよりもEE-6310の割合が多くてすぐに乾いてしまうようです。sensorscopeは使っていますと言うかこれがないとどこにゴミがあるのか分かりません。Youtubeでの清掃スティックは結構液をつけていますね。あの液体は、Sinarが出だしている、AgentBlueに似ていますね。あれば静電防止の液でもありますが・・ 540ia さんのご指摘のようにD800はCMOS表面(Low-pass filter?赤外線カットfilter?)が他の機種と違うかもしれません。

書込番号:14678399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/14 15:48(1年以上前)

おどかしてすいませんが、どこかのスレッドで、薬品は使わないほうが
いいと言われていたような・・・

ソースがわからないのですいませんが・・・。

無水エタノールって結構浸潤性がありますよね?

書込番号:14679956

ナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2012/06/14 15:58(1年以上前)

デジタル系さん

無水エタノールに浸潤性があるのは知りませんでした。
ただ、そんなにボタボタ垂れるような量は使いませんし、拭いたその場で乾いていくのであまり影響が無いと思います。

それから私が使っているニコンクリーニングキットプロは http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00052.do

無水エタノール指定です。 無水メタノールを混ぜるのは私の勝手な判断なので、通常は無水エタノールだけを
使用した方が良いと思われます。

書込番号:14679983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/14 16:29(1年以上前)

すいません。

ニコン自身が、市販の無水エタノールでいいと言っているので、大丈夫なんじゃないかと
思えてきました。ニコンが市販しているものは、少し混ぜ物(乾燥増進剤)が入っている
そうですが・・・

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/05/31/1632.html

書込番号:14680068

ナイスクチコミ!0


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 D800Eの作例を 

2012/06/14 22:20(1年以上前)

機種不明

センサーの話では無くて申し訳ないのですが・・・
無水エタノールはレンズのコーティングを浸食してしまうって何処かで見たような・・・
便乗で質問させて下さい。
レンズのクリーニングですが今 レッンズクリーニングティッシュ を使っていて概ね満足しているのですが皆さんはレンズのクリーニングには何をお使いですか?
お勧め等ありましたらお教え下さい。

書込番号:14681418

ナイスクチコミ!0


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2012/06/14 22:38(1年以上前)

Tutorialさん

お久しぶりです。

無水エタノールは油分を溶かすようですので、プラスチックの表面に付くと溶けてしまう場合があるので十分注意して
使用する必要が有ります。  ただ、油分を取ってくれますのでフィルターやレンズの表面に付いた指紋等を取るのには
適していると思います。

レンズクリーナーとかはその成分がレンズやフィルターの表面に残るので長期的に見て安心して使えるかは
私は疑問に思っています。

レンズの表面には絶対使いませんが、フィルター表面でしたらコンビニで売っている、いつも使っている眼鏡拭き
http://www.kobayashi.co.jp/seihin/mcf/index.html
を使う事もありますが、帰宅後、必ずアルコールで拭き直しています。


>無水エタノールはレンズのコーティングを浸食してしまうって何処かで見たような・・・

この話が本当ならニコンオンラインショップのクリーニングキットのページで
  必ず『無水エタノール』とご指定のうえ
とは書かれないと思うのですが…

書込番号:14681539

ナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2012/06/14 22:46(1年以上前)

書き忘れました。

先ほどの眼鏡拭きは成分がイソプロピルアルコールですので、光学部品洗浄に使われています。

じゃぁ、何故、家に帰ってアルコールで拭き直すんだと言われると…

撮影して帰宅後のボディ、レンズ等の清掃は必ず行うようにしましょう!

と言う事で。 (笑)

書込番号:14681586

ナイスクチコミ!1


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 D800Eの作例を 

2012/06/14 23:07(1年以上前)

540iaさん
いつもアドバイス、ありがとうございます。
無水エタノールでナノクリを拭いた事があってずっと気になってたのすでが大丈夫みたいですね・・・ホットしました。
スミマセン、もう少し教えて下さい。
>無水エタノールと無水メタノールの混合
この配合の方が汚れが落ちやすいのでしょうか?
混合比はどうでしょう?
フィルター、レンズにも使って良いんですよね?

PS そろそろ皆さんの作例が見たくなって来ました。
スレが立たないかなって思いながらいつもD800Eの掲示板を見ていますw

書込番号:14681700

ナイスクチコミ!0


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2012/06/14 23:49(1年以上前)

当機種

Carl Zeissのレンズクリーニングキット

Tutorialさん

最初の質問への答えとしてもう一つあるので添付しておきます。
Carl Zeissのクリーニングキットですが、常にカメラバッグへ入れてあります。
最近は先ほどの眼鏡拭きを使うようになったのでZeissのウェットクロスは使わなくなりました。

一応Zeissの製品ページには有るのですが、手に入るかどうか…
http://lenses.zeiss.com/photo/ja_JP/products/accessories/cleaning_products.html


さて、ご質問の件ですが

> >無水エタノールと無水メタノールの混合
> この配合の方が汚れが落ちやすいのでしょうか?
> 混合比はどうでしょう?
> フィルター、レンズにも使って良いんですよね?

添付写真の中央上部にある化粧水用の2本のスプレー瓶ですが、青キャップが無水エタノール100%
赤キャップが、無水エタノールと無水メタノール 5:5 です。

汚れの落ちやすさですが基本的には変わらないと思って良いです。

私の使い方は

1.無水エタノールのみで拭く。 →きれいに拭けて拭きのこりがなければ終了。
2.拭きのこりが有りどうしても気になる場合にのみ赤キャップの混ぜた方を使う。


何故赤キャップにしているかは、無水メタノールがエタノールに比べて非常に毒性が強い為です。
特に、スプレー瓶に入れていますので目に入る危険性が高く、周囲に人が居ない事を確認して使うようにしています。

なので、出来るだけ外では使わないようにしています。

家では、5:5で混ぜた物をセンサー、レンズ、フィルターに使用していますが、もし使われるのであれば
最初は無水エタノール100%で使った方が良いです。

拭き方にもコツが有りますし、アルコールの扱いにも慣れる必要が有りますので。

そう言う意味で、無水エタノールを使ったクリーニングをされるのでしたら、説明CDが付いている
ニコンクリーニングキットプロを購入されるのが良いかと思います。

その上で、無水メタノールを使うかどうか判断されてみて下さい。


作例作り楽しかったです。 が、正直,ネタ切れなんですよね。
Part2はハードル高そうです。 (^_^;)

書込番号:14681895

Goodアンサーナイスクチコミ!2


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2012/06/15 00:12(1年以上前)

Tutorialさん

また書き忘れました。 最近物忘れが多くて… そんな年でもないのに…


> 無水エタノールでナノクリを拭いた事があってずっと気になってたのすでが大丈夫みたいですね・・・ホットしました。

確かナノクリコートは表面には使用していないはずですが…

14-24mmも

http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/works/2008/0801/index2.htm

の中で『一番前にあるレンズの凹面にナノクリスタルコートを施しています』

となっていますので、内側です。

24-70mmですと、ここ

http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511873/SortID=14604359/

に書き込みがありますね。




もう忘れ物はないよな…

書込番号:14681986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/15 01:28(1年以上前)

こんばんは。
私もクリーニングキットプロで最初センサークリーニングをしたときに、
痕がやたら残って、そのまま試写したら拭きムラがモロに写りに影響したので、
半分涙目になりながら何度か拭きましたw
2,3度拭いていると他の機種と同じく少しあとを引いてすぐ乾燥するようになったので、
最初だけもしや何か塗ってあったりしたのかなと思いましたが、
写りも変わりませんし、気にせず使っていますw
クリーニング液は無水エタノールです。

書込番号:14682221

ナイスクチコミ!1


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/15 06:14(1年以上前)

ニコンでセンサー清掃の講習を受けた時の事を思い出しました。

スティックに巻きつけたシルボン紙に無水アルコールを漬けるんですが、
問題は漬ける量です。たぶんハンドラップに入れていると思いますが
出て来るアルコールの量が結構多く、まともに漬けると多すぎです。

ニコンの講師の方が言っていたのは、アルコールを漬けた後、使ってない
シルボン紙の束に吸わせて、アルコールの量を調整する。
イメージは拭いた後、2秒前後で拭き跡が乾いていくのがBEST、
結構量が少ないという事・・・・自分も量が多かったと反省してます。

書込番号:14682479

ナイスクチコミ!4


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2012/06/15 06:24(1年以上前)

書こうと思っていた事が mykaoruさんに先に書かれてしまいました。

デジタル系さんが書いておられる デジカメWatchの受講無料、ニコンの「ローパスフィルター清掃講座」体験記 の
拭き上げるコツは「ラスト3分ので逃がす」 と言う所でも書かれています。

曲率を持ったレンズ表面よりもセンサーやフィルターのような平面の方が拭きにくいので、まずはフィルターで
充分練習してからの方が良いと思います。

書込番号:14682493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2012/06/15 09:46(1年以上前)

EE6310はオリンパス製のクリーナーですが、資料が出てきましたので貼ります。
www.olympus.co.jp/jp/crdc/opto-metrology/product/pdf/hc.pdf
http://www.olympus-ims.com/ja/metrology/hyperclean/ee-3310/
540iaさん、僕は以前フィルム時代は、レンズの清掃はエタノールとエーテルの混合液を使っていました、
540iaさんがメタノールを使うのはエタノールに比べて揮発性が高いからでしょうか?
ただ、毒性が強いのであまり普及しない方が・・・

書込番号:14682947

ナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2012/06/15 11:02(1年以上前)

ちょびにいさん

はい、揮発性が高いからです。
私もフィルム時代はエーテルを使ってました。 メタノールとの混合ですが…

メタノールの毒性についてはご指摘の通り、人に勧められる物ではありませんね。
特にお子様がいらっしゃるご家庭では、事故防止の意味からも購入されない方が良いと思います。
私は独り身なので…

書込番号:14683151

ナイスクチコミ!1


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 D800Eの作例を 

2012/06/16 00:17(1年以上前)

540iaさん
Carl Zeissのレンズクリーニングキットって初めて知りました。
しかもD800Eで撮って頂いて、本当にありがたいです。
ナノクリコートは前玉にって思ってましたがレンズの中なんですね。
今使っているのが界面活性剤のクリーニング剤なのですがエタノール、メタノール系も試してみたいです。

ちょびにいさん
そうですね メタノールの取り扱いには十分注意しようと思います。

ヘタレなおっさんさん
僕も5Dの時に泣きながらと言いますか本当に泣きながらセンサーをクリーニングしてた事を思い出しましたw

書込番号:14685750

ナイスクチコミ!1


KSSOMTさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:18件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2012/06/27 00:45(1年以上前)

フィルムカメラの時代はエチルアルコールとエーテルを2対1に混ぜるようにキャノンから
  言われ(キャノン社内ではクリーンルーム以下、修理の現場まで全部その配合でレンズを
  クリーニングしているとのことでした)レンズを清掃していました。
ニコンのクリーニングキットはニコン社内では無水アルコールにその量の半分を秘密の液体を
  混ぜてレンズクリーニングをしている、とのことですが、秘密の液体はエーテルではないかと
  思っているのですが、どうでしょうか?

書込番号:14730307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2012/06/27 01:28(1年以上前)

無水エタノールを指定しているのは、
手に入りやすく、飲んでも危険性が少ないからだと思います。

メタノールは、皮膚に付いたり蒸気を吸ったから、
直ちに危険というわけではなく、
飲んだらいけないというレベルです。
必要以上に恐れる必要はありません。
燃料用アルコールの主成分はメタノールです。

イソプロピルアルコール(2−プロパノール)は、
日本薬局方でも、消毒薬として販売されています
が、飲むことはできません。
一般的に、アルコールが蒸発するとき、
気化熱で空気中の水分が凝縮して、
ウォーターマークが残りやすいものですが、
2−プロパノールは、跡が残りにくいアルコールです。
光学部品、半導体業界では、フツーに使用されています。

ちなみに、レーザー機器のレンズを拭き上げるアルコールは、
2−プロパノールです。

ローパスを拭くときのポイントは、
・アルコールを浸けすぎない
・1回使ったら、シルボン紙は捨てる
・往復させず、片道1回で仕上げる

シルボン紙は、スティックに巻き付けるより、
医療用の鉗子が使いやすいです。
シルボン紙を丁寧に折って、鉗子で挟み、固定して使います。
シルボン紙を折るとき、手で触らないようにします。
手指の油脂を付けるべきではありません。

書込番号:14730426

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

納期について

2012/06/09 17:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

スレ主 EX IIさん
クチコミ投稿数:89件

D800Eのボディを予約して、まだ2週間の者です。

ネットのニュースを引用させていただくと。
--------------------------------------------------------
ニコンでは、D800、D800Eとも発売時点で品薄となることを予想する告知をしていたが、その後も注文が増え続け、店頭では品薄のまま推移している。生産上のトラブルがあったわけではなく、仙台工場ではフル稼働で生産を行なっている最中。予約をした購入者へは、完成品が順次引き渡されている。

品薄状態は国内だけでなく、全世界に及ぶという。
--------------------------------------------------------
以上、かなり品薄のようですね。

実際に購入された方、何ヶ月程度かかったでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14660082

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 EX IIさん
クチコミ投稿数:89件

2012/06/09 18:32(1年以上前)

自己レスです。

今お使いの方は、発売前に予約された方々が多いのでしょうね。

書込番号:14660367

ナイスクチコミ!0


IAWさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/09 19:32(1年以上前)

先週末に購入に成功しました。
自分は慌てていなかったので、予約なし。
需給が改善し、少し値段が下がった頃でよしと考えていました。
と言いつつも、往生際悪く、まめに価格.comチェックしてました。
胡散臭いValuMore以外問い合わせになってることが多かったです。
即納が出てきても35万以上とかなり高い値段のみ。
自分が気づいた範囲で、良心的と考えられたのは、
2週間前週末にイノカメドットコムで確か32万円台即納が出てましたが、
買おうか迷っていたら、数時間で終わり。
結局、自分は6/1(金)夕方に価格の最安312,000円でPCボンバー即納があったので、勢い余って購入しました。
その後同社サイトを見たら完売だったので、最後の1台だったようです。
どうしても欲しい訳ではなく、30万以下と言わず価格最安程度でいいなら、
まめに価格をフォローするというのは案外、予約するより早く手に入れられるかも。
特にEの方は、品薄かなり長引きそうな感じがします。
自分としては秋ぐらいに手に入ればいいかなと思っていたので、ラッキーでした。
1週間も使ってませんが、モノは確かです。

書込番号:14660614

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2012/06/09 19:39(1年以上前)

3月1日に注文しました。大手カメラ店。納期は5月7日に届きました。100番台の注文者でした。カメラはD800Eを買いました。Canon D20からの買い替えです。

書込番号:14660646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/09 19:46(1年以上前)

複数の店に予約して、一番早く入ったところで購入して、残りはキャンセルする人が
結構いるようだ。

店に電話すると、意外に在庫があったりする・・・・

私は8月頃に納入すると言われたけど、結局3週間で手に入った。


書込番号:14660674

Goodアンサーナイスクチコミ!1


てる蔵さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件

2012/06/09 20:01(1年以上前)

購入できた組ではないですが、5/15に予約し納品待ちです。

納期は2ヶ月程度みてくださいと言われていますが、
早まったという方も結構いらっしゃるので、ボチボチかなぁとちょっと期待しています。
世の中そんなに甘くないか…。

お互い早く来ると良いですね。

書込番号:14660731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/09 20:06(1年以上前)

”品薄は全世界に及ぶ” もなにも、日本国内優先みたい。

アメリカあたりでは、プレオーダーの段階。



書込番号:14660756

ナイスクチコミ!0


スレ主 EX IIさん
クチコミ投稿数:89件

2012/06/09 20:13(1年以上前)

IAWさん、かめきちでぃすたごんさん、デジタル系さん、てる蔵さん

ご回答ありがとうございました。
運が良ければ、予約なしで購入。概ね、2ヶ月待ちという感じでしょうか。
複数店に予約を入れている方もいらっしゃるようですね。

私はヨドバシで予約なのですが、この分だと、やはりもう少し待つことになりそうですね。

皆様ありがとうございました。

書込番号:14660776

ナイスクチコミ!1


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2012/06/09 21:07(1年以上前)

私はD800無印になりますが発売日3/22に大手家電量販店に予約して2ヶ月待ちと言われ途中にバッテリーの問題などありヤキモキしておりましたが結果的には1ヶ月半後の黄金週間明けに受け取ることができました。
各店舗の仕入れ能力の差もあるでしょうし、D800無印とD800Eでは生産数が違いますから想像するしかできませんが、(D800無印が爆発的ヒットになっているのとは違う意味で)D800Eがこんなに売れるとは予想外想定外でニコン自体が頭を抱えているのが実情ではないでしょうか?!
D800Eがその特異性で注目されることまでは想像は堅かったでしょうが、一部では価格差からD800無印よりもD800Eの方が高級機で上位機種と勘違いしているユーザーがいることや(名前だけのリミテッドエディション含め)限定モノに弱い国民性を見誤ったのだと思いますね。
※当たり前ですがD800EはD800無印の上位機種ではないとニコンも明言しています。
D800無印含めD800Eの人気ぶりはかつてのα7000の人気を彷彿させます。
(ミノルタとは社風も違いますから二の舞にはならないと思いますが^^;)
ともかく予約されている方はたぶんカメラ史に残る事象だと思いますので狂想曲を楽しんで下さいね。(たぶん当人様はそんな思いにはいかないと思いますが待って損はありませんからね!)

書込番号:14661023

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2012/06/09 23:51(1年以上前)

この前ヨドバシで聞いたら1か月半待ちって言ってましたね。

書込番号:14661924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/06/10 02:11(1年以上前)

此方はインド 在住中で、中々地元では入手出来ないので、
タイのバンコクにて予約のして、入手しました。

予約日が3月28日で入荷の案内が5月3日ですから、海外でも4週間程待てば入手可能では無いでしょうか。

当然日本国内が優先的に出されてると思いますが、待てば手にれられます、因みにD800EとMBD12で日本円で280000円位、(sdカード、予備バツテリー負けてくれたのでいいか) その位で購入出来ます。

知人がオーストラリアでD800は購入したようですが、先程休暇でニューヨークのb&hで入荷の状況を聞いたら2から3ヶ月待ちみたいで、本当かどうか不明ですが、9000台予約が入った見たいですからo(^▽^)o 凄い状況を見たいです、マンハッッタンでD800のストラツプ 付けてたらジロジロ見られて、ワシントンに行けば、b&hの予約待ちの方に声をかけられた見たいで、海外でも本当に注目は高いみたいです。

僕も先日やっと休みでツアイスレンズ付けて持ち出しました。

いいカメラだと思います、僕も今月21から一時帰国で、ニコンのサービスセンターで取説購入します。
英語版で良くわかりません ははは
では

書込番号:14662411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/10 02:43(1年以上前)

アメリカ在住です。B&Hで、2月24日に注文したのは、未だ見通したたず、家電量販店であるBestBuyも、いったんは、注文をネットで受けて、6月6日店渡しになっていたものの、入荷数が足らず、期日の数日前に店からキャンセル。結局、地元のカメラチェーン店で、5月5日に一部入金した分が、先日入荷しました。シリアル番号は、米国向けの2000番以下。B&Hでも、入荷の遅れについての説明のため、D800については、6月7月で入荷量が増えているものの、Eについては、未だ、ほとんど入ってこない状態との話がメールで送られてきました。Adoramaでも、D800は、初期の注文者に、発送始まっているようです。

書込番号:14662474

ナイスクチコミ!0


スレ主 EX IIさん
クチコミ投稿数:89件

2012/06/10 06:55(1年以上前)

デジタル系さん、F92Aさん、kenta_fdm3 さん、流離の料理人、MaplePecanさん

コメントありがとうございます。
海外でも、国によってまちまちですが、品薄なことには変わりないですね。
ヨドバシでは一ヶ月半ですか、首を長くして待つしか無いですね。

あ〜早く来ないかな。

皆様ありがとうございました。

書込番号:14662798

ナイスクチコミ!0


sdnoraさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/10 09:38(1年以上前)

5月20日に「カメラのキタムラ」で予約しましたが、当然まだ手にしていませんが、「キタムラ」に予約で入手できたかたは、どんな状況でしたでしょうか?  D800Eですが・・チョット知りたくて。。。

書込番号:14663230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2012/06/10 10:07(1年以上前)

D800Eの発表日(2月7日)に、行きつけのキタムラさんで予約しました。
発売日前日の4月10日に、入手できました。
皆様の早期入手をお祈りいたしております。

書込番号:14663337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/06/10 12:11(1年以上前)

地元の「カメラのキタムラ」(郊外店)に5月2日にD800Eを予約しました。以前にどなたか書いておられたと思いますが、一週間に一度くらい入荷状況を確認すると”その店での優先順があがる!?”と見た記憶がありなしたので、2回ほど確認の電話を入れたら3回目を掛ける前に店の方から入荷の知らせがあり、22日に入手することが出来ました。おまじないの効果というより、タイミングが良かっただけと思いますが。

書込番号:14663803

ナイスクチコミ!0


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 D800Eの作例を 

2012/06/10 12:30(1年以上前)

EX IIさん
今使用しているD800Eは価格COMの掲載店の在庫を毎日みていたら在庫があるお店を見つけて4月末頃当時価格COM最安値の31.3万円購入しました。
Amazonは日本もアメリカも40万を超える価格で売ってるお店がありますね、それだけ入手困難な品なんでしょうか???
sdnoraさん
地元のキタムラに4月16日に予約したD800Eは6月8日に入荷しました。
シリアルは4月に購入したのが3000番代、6月に入荷したのが4000番代ですからD800Eの日本仕様は月産500台って所でしょうか?・・・

書込番号:14663853

ナイスクチコミ!0


スレ主 EX IIさん
クチコミ投稿数:89件

2012/06/10 13:47(1年以上前)

sdnoraさん、ガリオレさん、ベントグリーンさん、Tutorialさん

コメントありがとうございます。

まだ入荷待ちの方もいらっしゃるのですね。
早く入手できると良いですね。
入荷問い合わせをすると順位が上がるおまじない、してみたくなりました。
日本仕様は、月産500台として、1.5ヶ月待ちだとすると、ずいぶん多くの方が予約されていることになりますね。(二重、三重予約もあるのでしょうが。)

私自身、おおよその入荷待ち期間が分かるまでは、Canon 5D IIIに浮気しそうになりました。
(Nikon FMからブランクをおいての購入で、レンズ資産がないため。)

皆様、ありがとうございました。

書込番号:14664079

ナイスクチコミ!0


スレ主 EX IIさん
クチコミ投稿数:89件

2012/06/10 16:37(1年以上前)

多くの皆様、納期等に関する多大な情報、ありがとうございました。

もう少しの辛抱と考え、ヨドバシからの電話を待ちます。
入手できましたら、改めてご報告させていただきます。


どうもありがとうございました。

書込番号:14664615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 D800E ボディの満足度5

2012/06/10 17:55(1年以上前)

今現在、価格比較に在庫有りの店が複数有りますね。
ちょっと高めですが、法外な値段ではなく今すぐ欲しいという気持ちの方が優先なら、ここの価格比較をこまめにチェックする方が早く入手できそうです。
そういう私もここの価格比較を見て、GW前に予約なしで購入できました。34万円台でしたが。

書込番号:14664921

ナイスクチコミ!0


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 D800Eの作例を 

2012/06/10 19:42(1年以上前)

EX IIさん
D800を購入された方の情報の方がお役に立ったようで・・・
無駄な情報を書き込みしてスミマセンでした。以後自重します・・・

書込番号:14665332

ナイスクチコミ!0


sidegripさん
クチコミ投稿数:3件

2012/06/10 21:28(1年以上前)

以前にも同じスレツドに書き込みしました。
今回は入手の報告です。
中野のカメラ店に4/10に予約を入れ6/9に入荷の知らせを携帯電話にありました。
2ヵ月待たされて本日6/10に引き取りに行ってきました。
不思議なのはどこの販売店でも予約当時D800Eは2ヵ月待ちと言われ、
2ヵ月後には連絡が来て受けとることができたことです。
「2ヵ月待ち」はどの誰が言い始めたのでしょう。

書込番号:14665816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/06/10 22:35(1年以上前)

4月終わりにヨドバシ秋葉原で予約し、6月8日に受け取りました。

書込番号:14666159

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2012/06/10 23:26(1年以上前)

入手困難が予想されていたので、
  カメラのキタムラで発表日に予約
  発売日に入手
できました。
先手必勝が功を奏しました。
このようなことは他社でも魅力機で経験していましたので、その経験がものを言ったのです。
おそらく半年もすれば、通常の状態に戻ると思います。
ニコンには今まで1200万画素しかなかったから、それがいきなり3倍の3600万画素になった。 
これは世界最高ですから、多くの人が飛びつくでしょう。目出度いことです。

5DMK3と比較しても、画質も価格性能比もD800 /D800Eが一段上ですから、売れるのは当然といえば当然ですね。
業績向上に大いに役立ちますね。タイの洪水の元が取れるでしょう。

三脚で撮るD800Eの解像度にはしびれています。
どなたか、D800E用の軽い三脚を知りませんか? 
本音を言えば、三脚はできるだけ持ちたくない。故に軽ければ軽いほど良いのです。
今は三脚がネックでD800Eの出動回数が減っています。

書込番号:14666423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/06/11 01:22(1年以上前)

私は、4月19日に大分県のキタムラにて予約しました。昨日3回目の電話確認をしましたら3ヶ月以上は必ず待ちますよと言われました!!マジかょ…知り合いは博多のキタムラで1ヶ月半でゲットしたとの事で場所によって違うものですね

書込番号:14666825

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/11 08:57(1年以上前)

私は4/18にデジカメオンラインで注文して今週末とどきました。
2ヶ月弱の待ちです。

注文当時の期待から遅くも早くもない感じですかね
まだまだ品薄のようですから今から注文してもやはり2ヶ月は待つのかもしれません。

書込番号:14667404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:22件

2012/06/11 10:16(1年以上前)

解決済みですけど、参考になればと思って・・・

D800E ビックカメラ店頭で、4月15日頃予約して5月17日に入荷連絡来ました。予約したときは、6月10頃だと言われていました。

書込番号:14667568

ナイスクチコミ!1


スレ主 EX IIさん
クチコミ投稿数:89件

2012/06/11 17:43(1年以上前)

Tutorialさん、sidegripさん、ステイブマクオさん、orangeさん、ピノキオ2さん、Nearco(ITY)さん、deep-sea/takeさん。 多くの皆様情報ありがとうございます。

Tutorialさん、そんなことはありませんよ、同じD800兄弟ですから。ありがたいです。
orangeさん、発表日に予約、発売日に入手。 完璧ですね。確かにカメラ店には大きく予約受付中のポスターが貼られていました。

全体的な頂いた情報だと、短くて一ヶ月、長くて二ヶ月強と言うところですね。
良いカメラを手にするには、辛抱強く待つのみ!ですね。

しかしすごい人気ですね。Nikonさんもホクホク顔でしょう。

皆様ありがとうございました。

書込番号:14668679

ナイスクチコミ!0


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2012/06/11 18:36(1年以上前)

アマゾンのD800本体ボディの発送予定が「通常7〜13日以内に発送します」になっていますね。
価格も¥ 268,200になっています。
アマゾンの納期は当てにならないと一般的に言われますが(アマゾンさん失礼お許しください^^;)それでも1〜3ヶ月にくらべて目途が立っているからの修正だと思いますのでお探しの方で急がれる方は購入されてはいかがでしょうか!?
(念の為にこの書き込みはただの情報提示であり納期保証など一切しませんのでご自身の判断と責任の元でお願いします)

書込番号:14668848

ナイスクチコミ!0


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2012/06/11 18:37(1年以上前)

上記はD800無印の情報です。D800Eではありません。失礼しました。

書込番号:14668853

ナイスクチコミ!0


スレ主 EX IIさん
クチコミ投稿数:89件

2012/06/11 20:19(1年以上前)

F92Aさん、コメントありがとうございました。

D800の納期は短いですね。(私も先ほど確認しました)
意外と穴場ですね。 値段も安いし。
800Eはアマゾンに出店している業者ですが、納期2〜3にですがカメラ関連専業の業者ではないですね。

通販にした場合、配送途中の衝撃や振動で、カメラにダメージがないか心配です。
上記をあまり気にしない方には、グッドニュースですね。

書込番号:14669180

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2012/06/11 21:57(1年以上前)

>>しかしすごい人気ですね。Nikonさんもホクホク顔でしょう。

本当に、こんなに売れているのはニコンのD800/D800Eだけでは?

キヤノンの5DMK3はちょぼちょぼの様ですし、
ソニーにいたっては新機種すら発表できていない。
ニコンの一人勝ちみたいです。 
ソニーのセンサーで、ニコンがボロもうけして笑いが止まらないのではと思っています。
逆にキヤノンのカメラ部長は渋い顔、ソニーのカメラ部長は悲壮な顔になっているかもしれません。
両人も頑張ってもらわないと困ります。 日本のカメラだけはTVにしてはいけない。

書込番号:14669670

ナイスクチコミ!3


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2012/06/11 23:01(1年以上前)

今回のD800無印は友人と買いに行ったのでアマゾンは利用しませんでしたが、7Dとコンデジの何台かはアマゾンを利用しました。
確かに高額機の光学機器ですから不安はあると思いますがメーカー出荷時のパッケージ自体が衝撃吸収効果も考慮したパッケージになっていますし、そもそもメーカー(または問屋)からカメラシッョプや量販店などの小売りに搬入される時に配送業者を介在させてますのでモノは考え方次第ですよね。
アマゾン以外のショップでも評価数が高い通販会社は梱包には配慮していますのでそんな通販ショップの商品が届いて梱包を開けた時は「さすがは信用を積み重ねた店で高い評価だけはあるなぁ」と感心致します。

今回D800の購入は遠方の店舗で購入した為に受け取り時に友人と2時間以上かけて車で行くことになりました。ガソリン代も高速代もかかりますし、また時間も使います。
しかしその行き返りの車内でその友人とカメラ談義で大いに盛り上がって楽しい時間を過ごせました。
これはネットショップにはない楽しみで、まさにプライスレスです(^^
カメラ同様いろんな楽しみ方がありますね。

入荷が楽しみですね!

書込番号:14670057

ナイスクチコミ!0


スレ主 EX IIさん
クチコミ投稿数:89件

2012/06/12 10:36(1年以上前)

F92Aさん、orangeさん コメントありがとうございます。

確かに2ヶ月近くの予約待ち、なんて機種は当機ぐらいかもしれませんね。
価格も高額で値落ちがないので利益が出て、Nikonさんも嬉しい悲鳴でしょうね。
Canon 5D IIIは悔しい思いかもしれません。

通販でカメラを買うもう一つの不安材料は、故障や不具合など発生したとき、カメラ店なら対応が安心かなと思うからです。通販だと売り切りと言うイメージがついてしまって。

皆様ありがとうございました。

書込番号:14671539

ナイスクチコミ!0


てる蔵さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件

2012/06/12 13:45(1年以上前)

本スレの頭の方に書き込んだ際は納品待ちでしたが、先ほど入荷の連絡がありました。

予約したのが5月15日でしたので、1ヶ月弱で受け取ることができました。

実は、昨日「入荷の見込みはどうですか?」と問い合わせをし、
「全く未定です。7月下旬頃の予定です。」との回答があった翌日の入荷連絡だったので驚きました。

スレ主さんも早く届くといいですね。
ご報告でした。

書込番号:14672083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 EX IIさん
クチコミ投稿数:89件

2012/06/12 15:07(1年以上前)

てる蔵さん、ご購入おめでとうございます。

一ヶ月弱での入手ですか。早かったですね。
これからが楽しみで羨ましいです。

おめでとうございました。

書込番号:14672303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/06/13 17:12(1年以上前)

EX IIさん

解決済みのところ、大変申し訳ないのですが、聞いてくださいよー、
当方、4月27日にカメラキタムラさんで注文しており、あとすこしだなー、なんて思っていたら
本日、連絡が来て、ニコンから2カ月納期厳しいとの連絡が・・・・今頃かよ!と無念でなりません
目安を聞きましたのでまだ、いくぶんか気持ちは収まったものの、7月末から8月お盆前にかけての
納品予定で、ただ私の分まで配当になるかどうかはわからないとの回答でした。前述のタイミングで
増産予定を図っているとの回答でした。 
ニコンもきっとご努力をされてのぎりぎりでの回答だったと考えたいんですが、なんか釈然としません。
予約順番なんて無視なんでしょうねきっと・・・
予約数が殺到して・・・の説明は良かったね!なんですが、工場ラインが何か問題があって
生産が遅れているような説明の節はありません、となれば月産台数から予約数を引けば
出荷台数、予定日等ある程度は読めるんしゃないかなーなどと、どうしても考えてしまいます。
そして、全世界から予約の文言見ますと、日本あとまわしかい!と言いたくなりますー!
そうでなければ予約順番なんて、完全無視なんでしょうね、きっと、どたばた劇がそう語っているような
気がしてなりません、なんて、すいませんぐちっちゃって、ニコンの回答があまりにもアバウトなものですからつい・・・でもいまのところの情報ですと7月末から8月頭に増産したものを出荷予定にしているそうです。何かのお役にたつかな?  さ、レンズでもかっときますかー! のんびり待つしかないみたいですねー!乱文失礼しました!何卒、ご容赦ください。

書込番号:14676479

ナイスクチコミ!2


スレ主 EX IIさん
クチコミ投稿数:89件

2012/06/13 20:19(1年以上前)

マンマミーアUさん、コメントありがとうございます。

ショックですね−。
予約から納期まで約一ヶ月から二ヶ月強と思っていました。

当方レンズ資産等無いため、5D IIIに乗り換えも考えてしまします。

新情報、ありがとうございました。

書込番号:14677011

ナイスクチコミ!0


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 D800Eの作例を 

2012/06/13 23:20(1年以上前)

EX IIさん
キタムラですが今D800Eを予約すると納期予定は秋でそうです。
納期状態は悪化している、それほど売れているようです。

>当方レンズ資産等無いため、5D IIIに乗り換えも考えてしまします。
スレを5D IIIとD800Eの版にいくつも立てて皆さんに貴重なアドバイスを沢山頂いておいてその一言ってどうかと思いますが?w

書込番号:14677868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2012/06/14 00:14(1年以上前)


2月7日の発表日に予約
4月12日の発売日に購入
今現在、撮影枚数は15000弱

待っても買うべきカメラです。

書込番号:14678173

ナイスクチコミ!3


スレ主 EX IIさん
クチコミ投稿数:89件

2012/06/14 04:24(1年以上前)

Tutorialさん、551dutamanさん、コメントありがとうございます。

スレは、5D IIIと迷っていたとき、5D III側でたてたことがあります。
反応は、5D IIIで撮影したサンプルを乗せてアドバイスしてくれた方がいる一方、個人の問題で片付けられたたり、Nikonの諜報部員が来た(^^)なんて、辛辣なものの方が多かった気がします。

待ってでも買う価値のあるカメラということは重々承知しています。

話は逸れますが、昨日Canonのプリンタが突然の故障を起こして使えなくなってしまいました。
いやー、出費が嵩みます。

今日は代休日なので、ヨドバシに納期情報を聞きに行ってみます。

皆様ありがとうございました。

書込番号:14678530

ナイスクチコミ!0


sdnoraさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/14 13:59(1年以上前)

みなさん それぞれにお待ちの方、手に入れられた方おありのようですね。   なにか私なんぞは、カメラのキタムラに「いつ頃になるんでしょうか? おおよそでいいので教えてください」というと「ニコンのホームページにも出ております通り予定は、未定でございます」とオオム返しのごとく答えられてしまいます。 地方での受け取りで一体いつになったら・・と不安です。  価格コムで最安なんていくら注文受けても意味ないじゃん と思ってます。   やはり他のところ探したほうがいいのかしらと考えてます。 二股でも三股でも・・どうせキャンセルしても、喜ばれるだろうしね。

あ〜ぁ 写したい被写体がどんどん遠ざかって行きます・・・・

書込番号:14679667

ナイスクチコミ!1


スレ主 EX IIさん
クチコミ投稿数:89件

2012/06/14 14:42(1年以上前)

スレ主でございます。

今日、予約していうヨドバシに状況を聴いてきました。
5月初旬に予約された方への納品が7月上旬だそうです。
私は5月末なので、8月になるだろうと聞き、血の気が引く思いでした。

これまで、納期についてコメントを頂いた皆様。
大変申し訳ありません。5D3を購入してしまいました。

D800Eの優位性は重々承知しております。店員の方も同じ意見でした。
しかし、早くマクロ撮影したい気持ちは、正直押さえられませんでした。

重ね重ねになりますが、みなさま申し訳ありませんでした。

書込番号:14679789

ナイスクチコミ!1


スレ主 EX IIさん
クチコミ投稿数:89件

2012/06/14 14:53(1年以上前)

スレ主でございます。
たびたび申し訳ありません。

「訂正です。」
納期2ヶ月は厳しく、8月下旬頃になるだろうとのことでした。

マンマミーアUさん、からの情報にもありましたが、納期は厳しくなる方向のようです。

書込番号:14679817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/14 17:22(1年以上前)

私もマンマミーアUさんと同じ状況でした。
私は4月30日に某家電量販店で予約し、おおよそ2ヶ月(見積書には6月20日、仮)と言われていたものの、
2日前に電話があり、納期未定(7月か8月?)と言われました。
担当の店員さんは、大変親切丁寧であり、かえって恐縮してしまいましたが、この時期にニコンから一斉に何か連絡が入ったのでしょうかね?
元々2ヶ月待ちとの返事だったのに残念でしかたありません。
また、私は同時に24ー120のレンズも注文しており、これも納期は全く判らないとのことでした。
トホホ…

書込番号:14680226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 EX IIさん
クチコミ投稿数:89件

2012/06/14 20:48(1年以上前)

足柄山 金太郎さん、コメントありがとうございます。

4月30日に予約ですか、それで今の時期になって未定とは厳しいですね。

既出の通り、私は、ボディ・レンズ共に資産がないため、早くマクロ撮影したい一心で、キャンセルして5D3を購入しました。

無念な気持ちは残りましたが、これからは5D3で撮影に専念したいと思っています。

書込番号:14680949

ナイスクチコミ!0


優妃さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/15 00:22(1年以上前)

3ヶ月という感じでしょうか。
僕も最近注文しました。

紅葉までに来ればいいかーと言う感じです。

書込番号:14682023

ナイスクチコミ!0


スレ主 EX IIさん
クチコミ投稿数:89件

2012/06/15 04:10(1年以上前)

優妃さん、コメントありがとうございます。

その頃には、もう紅葉なんですね。目に浮かぶようです。
増産して納期が早まると良いですね。

話は変わりますが、うちは、デジタル一眼レフ、コンデジ(S100)、プリンタと、気がつけばCanon製品があふれるようになりました。

早く手にできると良いですね。

書込番号:14682405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2012/06/15 11:39(1年以上前)

NPSに確認したら3カ月待ちとのことです
D4は1週間だけど^^;

書込番号:14683241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/06/15 20:30(1年以上前)

4月下旬にキタムラ、5月下旬にヨドバシで予約しました。
最近問合わせたら、キタムラは後入荷2回分は待ちそうな感じでした。
ヨドバシは次の入荷で順番回ってくるとのこと。

今は、キタムラはキャンセルして、ヨドバシで入荷待ち中です。

書込番号:14684727

ナイスクチコミ!0


スレ主 EX IIさん
クチコミ投稿数:89件

2012/06/15 20:57(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん、コメントありがとうございます。

ヨドバシ(上大岡)は一回の入荷で20台程入ってくるそうです。
私は、待ちきれなかった組で、5D3でマクロ撮影を始めました。

早く入手できると良いですね。

書込番号:14684807

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

スレ主 EX IIさん
クチコミ投稿数:89件

草花のマクロ撮影を始めたいと考えております。
低い三脚は用意したのですが、ファインダーに変倍アングルファインダーを用意した方が無理な姿勢をとらず良いでしょうか。

実際に、草花のマクロ撮影をされている方の使用の有無等、ご意見を伺わせていただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14651962

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2012/06/07 18:40(1年以上前)

EX IIさん こんにちは

アングルファインダー良く使いますが 低いアングルの時はとても助かっています。

でも倍率の変るタイプは 一部拡大され全体が見えなくなりますので使いにくく倍率上げては使いません。

しかし最近 カメラにライブビュー機能が付き 極端なローアングル以外はライブビュー使用が多くなり アングルファインダーの出番少なくなっています。

書込番号:14651988

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/07 18:42(1年以上前)

こんにちは
アングルファインダーは有ると便利ですよ、低い対象の時だけでなく使っています。

書込番号:14651994

ナイスクチコミ!2


itigeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件 四季の山野草 

2012/06/07 19:50(1年以上前)

低いアングルが多くなりますので、アングルファインダーはあれば便利です。
ピント合わせも楽です。
私は、山での草花撮影が多いので、アングルファインダーを付けた状態での移動が大変です。撮影のたび付けるのが面倒になります。
低いアングルは三脚を横にしてカメラを乗せて固定し、伏せて撮影する場合が多くなります。その場合汚れないウェアが必須になります。

書込番号:14652254

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 EX IIさん
クチコミ投稿数:89件

2012/06/07 20:39(1年以上前)

もとラボマン 2さん、robot2さん、itigeさん
ご回答ありがとうございました。

やはり、アングルファインダーがあった方が便利で皆さんお使いのようですね。

私も購入リストに入れることにします。

ありがとうございました。

書込番号:14652442

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/06/07 21:54(1年以上前)

こんばんは。

キヤノンでの使用ですが…
アングルファインダーはマクロ撮影に活躍してくれるアイテムです。
http://review.kakaku.com/review/10980210134/ReviewCD=453334/

書込番号:14652795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2012/06/07 22:22(1年以上前)

>やはり、アングルファインダーがあった方が便利で皆さんお使いのようですね。
私も購入リストに入れることにします。

アングルファインダー愛用者ですが、これは機動的にショットするにはちょっと・・・・な製品だよ。
したがって、たとえば地面や路面に寝転がって撮ったり、カメラをその上において、時にはノーファインダー状態でローアングルのショットがまともな構図で撮れる位の訓練をしながらなおかつ、それでは埒が明かないような場合にこれを持ち出すといった感じになりますね。
アングルファインダー装着時は、一時的ににせよ、臨機応変にカメラを縦位置とか、ちょっと傾けるってことは出来ません。したがって、この購入を前提とせず、むしろ、地面すれすれのところから見上げる感じで被写体を捉えたり、路面とか、むろん水溜りのような水面でも良いがその上に寝転がってとることに習熟するほうがよいかも・・・(笑)。

http://yaplog.jp/poko_9/archive/779

書込番号:14652949

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/08 00:27(1年以上前)

お初です。
私にとって angle finderは必需品です。
高度近視+高度乱視+老眼ともなればライブビュウーよりもangle finder の方が
数等使いやすく感じます。
X1でflaming し、X2でピント合わせします。
D3+angle finder +KIRKの三脚台座+Micro 200mm/F4では台座で回転ができ、
縦横斜め自由自在で機動性もあると感じます。
さらにDR-5はDR-6と異なり、カメラにしっかり固定できますので安心感抜群です。
またMC-30もちょっとした細工で着脱が容易になり、これまた安心感抜群です。
DR-5やMC-30に関してはいろいろいわれますが、使ってみるとNIKONがFXに
これらを採用している理由がよく分かります。
是非ご使用くださいませ。

書込番号:14653518

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 EX IIさん
クチコミ投稿数:89件

2012/06/08 10:42(1年以上前)

Green。さん、秀吉(改名)さん、Colnagostaさん
コメントありがとうございました。

確かに、秀吉(改名)さんのおっしゃる通り、機動性という点ではマイナスですね。
ローアングルでじっくり撮る、と言う前提で買ってみようと思います。

皆様ありがとうございました。



書込番号:14654506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/14 16:38(1年以上前)

アングルファインダー必要ないと思ってます。

ライブビューのほうが見やすいし、拡大率も上。
買いましたけど、最近は全く使ってない。

ロウアングルの時は便利かもしれませんが、買う前に
ライブビューで足りないかのかどうか確かめたほうが
良いと思います。

ライブビューいいですよ。ドンピシャ。買う前に気がつけば
良かった・・・。

書込番号:14680097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

クチコミ投稿数:143件 N,PhotoWorks 

こんにちは、
D800または、D800Eをお持ちの方で、テストに協力していただける方がいらしゃいましたら、お願いがあります。

動画モードで、CF/SDカードを外した状態で、(入っていての可ですが)ライブビューボタンを押して10分以上その状態が保てるかを調べていただけないでしょうか?ただし、録画ホタンは押さないでそのままライブビューしっぱなしです。

私のD800Eは、この状態で10分あたりで、カウントダウンがありライブビューが終了してしまします。HDMI出力で外部レコーダーで録画がここで強制終了になってしまします。D800E 2台でやってみましたが、症状は同じでした。

この件で、Nikonサポート に問い合わせたところ(対応は非常に丁寧ですたが)「 D800/E共に、録画をしない状態でのライブビュー表示時間は、無制限なんですが・・・。」との返答でした。

もし、D800/Eをお持ちで時間が許すかたがいらしゃいましたら、上記にテストをしてみていただけないでしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:14647802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/06 16:56(1年以上前)

D800で、試して見た。何もしないと確かにディスプレーで左にカウントダウンが始まり約10分で、カチャリと、音がしてLiveビューが閉じます。カウントが始まった時にカメラ上部のディスプレーで証明オンにしたらタイマーはリセットされる様で、そのまま延長される。何もしないと9分35秒位からカウント始まり20秒で白文字、残り5秒で赤文字のタイマーに変わり”0”で、カチャリとLVは終わります。

書込番号:14647980

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/06 16:59(1年以上前)

CF、SD メモリーカードは実装したままでした。

書込番号:14647989

ナイスクチコミ!0


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 D800Eの作例を 

2012/06/06 17:51(1年以上前)

初期設定が10分に設定されているようです。
カスタムメニュー → d撮影・記録・表示→液晶モニターパワーオフ時間→ライブビュー表示→5分10分15分20分30分制限無し
が選べます。
Nikonサポートはもう少ししっかりして欲しいですね・・・

書込番号:14648134

Goodアンサーナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/06 18:04(1年以上前)

こんにちは
この撮影方法の、メリットは承知しています。
ニコン想定外の録画方法ですが、時間変更出来ませんか?

書込番号:14648164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/06 18:55(1年以上前)

tutorialさん、有り難う。マニュアル良く読まなくては・・・ m(_ _)m

書込番号:14648342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件 N,PhotoWorks 

2012/06/06 19:17(1年以上前)

Tutorial様

ありがとうございます。

ご指示の通りやってみたら出来ました。
Nikonサポートの方も対応はすごく丁寧だったんですが・・・・。

また、para-pilot様もテストしていただき、ありがとうございました。
ちゃんと、マニュアル読まないと駄目ですね。

お騒がせいたしました。

書込番号:14648421

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/07 04:08(1年以上前)

問題は解決ですね
LV表示で待機していると電池の消耗するため予備電池が必須です
気温10℃前後で2時間持ちませんでした
私の場合、電池の入手が困難時に外部電源を使用するようにしました

書込番号:14650130

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D800E ボディ」のクチコミ掲示板に
D800E ボディを新規書き込みD800E ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800E ボディ
ニコン

D800E ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月12日

D800E ボディをお気に入り製品に追加する <823

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング