D800E ボディ のクチコミ掲示板

D800E ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥63,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800E ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800E ボディ の後に発売された製品D800E ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800E ボディの価格比較
  • D800E ボディの中古価格比較
  • D800E ボディの買取価格
  • D800E ボディのスペック・仕様
  • D800E ボディの純正オプション
  • D800E ボディのレビュー
  • D800E ボディのクチコミ
  • D800E ボディの画像・動画
  • D800E ボディのピックアップリスト
  • D800E ボディのオークション

D800E ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 4月12日

  • D800E ボディの価格比較
  • D800E ボディの中古価格比較
  • D800E ボディの買取価格
  • D800E ボディのスペック・仕様
  • D800E ボディの純正オプション
  • D800E ボディのレビュー
  • D800E ボディのクチコミ
  • D800E ボディの画像・動画
  • D800E ボディのピックアップリスト
  • D800E ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800E ボディ」のクチコミ掲示板に
D800E ボディを新規書き込みD800E ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

メニューの外国語表示設定について

2014/08/27 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

スレ主 bluesky101さん
クチコミ投稿数:14件

日本語と英語以外に、韓国語や、中国語の表示に
切り替えすることはできますか?

どなたか教えて頂きたく、よろしくお願いいたしま〜す。

書込番号:17875962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2014/08/27 23:41(1年以上前)

取説 328ページ 日本語と英語のみのようです。
http://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D800_NT(10)04.pdf

書込番号:17875999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2014/08/27 23:44(1年以上前)

貼ったURLが、開けませんでした。
ここから、D800Eの取説が、開けます。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

書込番号:17876005

ナイスクチコミ!2


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2014/08/27 23:49(1年以上前)

有料で出来るようですが…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=15901356/

書込番号:17876027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2014/08/27 23:57(1年以上前)

なるほど、このような有料サービスがあるのは、知りませんでした。

書込番号:17876054

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/08/28 02:59(1年以上前)

できるなら、最初からやれよ・・・・といいたい。

書込番号:17876349

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19623件Goodアンサー獲得:932件

2014/08/28 05:06(1年以上前)

国内販売品はよくわからないでいじってしまうお年寄りが
変な言語に買えてクレームになるのです

書込番号:17876425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/08/28 07:55(1年以上前)

bluesky101さん
メーカーに、電話!

書込番号:17876643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/28 08:17(1年以上前)

仕様表にも表示言語ランに「日本語、英語」と記載されています。(中ほど)

http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d800d800e/spec.html

書込番号:17876700

ナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2014/08/28 08:21(1年以上前)

グレーマーケット対策と言うことも有るかも…
欧米圏、アジア圏と日本用の3種類を用意しておけば足りそうだし、
リソース化しておけば対応はそれほど難しくはないだろうし…

書込番号:17876709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/08/28 08:23(1年以上前)

日本のニコン機は中国語にも変えられないので、中国人観光客はキヤノンを買って帰るの?
まあ、最近はボディは購入国でしか保証されない傾向だけど、土産で中国に持って行く人には有り難味がないね。

書込番号:17876714

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/08/28 15:54(1年以上前)

>土産で中国に持って行く人には有り難味がないね。

それでもD7000を買ってきてくれと同僚の中国人に頼まれました。
「日本で買ったものは良い品のような気がする」・・・とのこと。

書込番号:17877667

ナイスクチコミ!1


スレ主 bluesky101さん
クチコミ投稿数:14件

2014/09/03 00:37(1年以上前)

みなさん、ご返信頂き、ありがとうございました。
大変助かりました♪。

書込番号:17895509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/09/03 01:06(1年以上前)

bluesky101さん
おう。

書込番号:17895550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影について教えて下さい

2014/08/16 14:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

クチコミ投稿数:247件

急遽、一眼レフで動画を撮影することになりました。
撮影対象は、ホールでのストリート系ダンスのステージ公演(2時間ほど)です。
本来、ホームビデオで撮影すべきなのは承知しておりますが、やむをえない選択です。

しかしながら、私は今まで一眼レフで動画を撮影したことが無く、機材の選択やカメラの設定をどうすれば良いか皆目見当がつきません。
ダンスシーンを個別にズームしてアップで撮るようなことは諦めています。
せめて、全体を綺麗に撮影できればと考えています。

所有する機材ですが、本体はD800EとD7100、純正の外部マイクと三脚があります。レンズは大三元以下、単焦点からズームまでそれなりに揃っています。

経験者の方にアドバイスをいただければ幸いです。

書込番号:17840390

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2014/08/16 14:51(1年以上前)

パナソニック以外のデジイチ動画は、撮影時間に制限が有ります。
数分単位で、撮影を切り分ける必要が、有ります。
デジイチ動画で、綺麗に撮影するには、フォーカス範囲に気をつける必要が、有ります。(AFは、諦める)
ステージのコントラストが、リハーサルの時にでも、チェックが必要でしょう。(スポットライトの当たっている被写体とそうでない被写体の差が激しいです。)
ダンスシーンだと、動きが速いから、それなりに、妥協する事です。(60pは、必須でしょう)
どんな映像にするか、イメージして下さい。

書込番号:17840432

Goodアンサーナイスクチコミ!1


takara120さん
クチコミ投稿数:1件

2014/08/16 14:53(1年以上前)

一眼でダンス撮影の経験はありませんが。

D800では撮影時間の制限があるので二時間の公演においては
途中で録画停止が必要なので……リスキーでは無いでしょうか?

「最長で29分59秒※の動画撮影が可能です」
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d800d800e/features02.html

ホームビデオ一台あれば、全体の固定で二時間取りっぱなしにして
編集で一眼の動画を入れ込むのも手ですが。

繋げた時の違和感は結構あると思います。コントラストや色等。

(未経験なので参考程度に)

書込番号:17840433

ナイスクチコミ!0


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/08/16 15:01(1年以上前)

どちらも29分59秒の壁がありますし、AF効きません。
素直にビデオカメラをレンタルすることをお勧めします。

書込番号:17840450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2014/08/16 15:45(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

ビデオカメラを使うべきなのは良く分かっております。
ただ、夏休みに盆休みのせいで借りる時間がありません。

撮影時間の制限があることは承知しております。
ただ、ステージは2時間ぶっ続けというわけではありませんので、分割で対応したいと思っています。
最悪、特定のシーンだけでも撮影できればと考えています。

書込番号:17840565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2014/08/16 22:13(1年以上前)

AFとか、撮影後のデータの再生環境とか、
最悪、「全く全然見れたモノじゃない」状態になる事を考えると…。

大切な撮影なら、
家電量販店で、1万円程度のエントリークラスを購入してでも、
ビデオカメラで撮影した方が良いと思います。



書込番号:17841840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/08/17 13:36(1年以上前)

AFは使えますが、実際はひどいです。動くたびに、フォーカスが前後するので、
すさまじく見にくいです。

フォーカスは固定がいいです。映画みたいなカット積み上げ方式がいいですね。
1シーン 5秒前後の絵を組み合わせる。黒澤明監督の映画はおおむね3秒のカット
の積み上げです。

一眼動画はセンサーサイズが大きいので、ものすごくきれいですが、被写界深度が
浅い(ぼけやすい)のが裏目にでますね。

書込番号:17843837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

手ブレに付いて

2014/07/14 13:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

クチコミ投稿数:39件

D800やD800Eは画素数が多く手ブレが目立つと言いますが、D810も同じように手ブレが目立つのでしょうね。
最近思ったのですが、最近のAPS-CのCMOSはフルサイズより小さいのに画素数も多い機種も多くなってきてるのに、
手ブレの事は言われていませんよね。
その事を考えると画素数は関係ないのでは・・・?
実際は、いかがなのでしょうか?

書込番号:17731704

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/07/14 13:56(1年以上前)

どうなんでしょうね。ちえぶくろにはこんなコメントが。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1429465994

精細にになりすぎて目立たなかったのが目立つようになったということでいいのでは。

書込番号:17731727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/07/14 13:58(1年以上前)

画素の小さいカメラは手ブレすれば目立つでしょう。

たとえば、画素の大きさが1mmと2mmのカメラがあったとします。ブレ量が0.5mmなら、1mmの画素のほうは
全体の半分ずれます。2mmのほうは1/4です。とはいっても、写真になると同じようなブレになるようです。
フルサイズでこれだけの画素のカメラは他にないので、せっかくの高画素が生きないと思います。安いカメラな
ら、ブレてても気にしない人が多いのではないかと思います。

先日、銀座でD4sと比較してみました。付いているレンズが違ったので、あまり正確ではありませんが、D4sの
ブレの少なさは驚異的ですね。連写してみると違いがすぐわかります。D810のミラーショックが少なくなった
のは事実と思います。音は寂しくなりましたが・・・。

D800Eで現像していると、モニターはきちんと出力できているのか、レンズ買ったほうがいいんじゃないかと
かいろいろ考えます。モニターはEIZOですが、カメラが持っている色分解能より低いですから・・・。

ブレが気になるなら、D4Sがおすすめ。

書込番号:17731731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/07/14 14:04(1年以上前)

フレーム全体で見れば、同じ手ぶれ量ですね。
ですが、画素単位で見ると、今まで単一画素内で収まった分が複数画素に渡るため、判別できるようになった。

手ぶれは画素数に関わらず少ない方が締まって良いですが。

書込番号:17731743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/07/14 14:16(1年以上前)

手ブレしやすいカメラ使ってるってゆったほーが、
難しいカメラ使いこなしてるよーで、偉そうに聞こえるからじゃないの?  v(^^)v 

書込番号:17731767

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/07/14 14:25(1年以上前)

画素数が多い少ないにかかわらず手振れは同じだけですよ

D800だから目立つと言う事は一切ありません・・・・・・・

書込番号:17731781

ナイスクチコミ!3


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/14 14:45(1年以上前)

ただでさえ重いのに、レンズを選ぶとか言って、VRのない24-70mm/f2.8とかつけて、縦グリもつけずに持つからプルプルくるんです。

そーです。私のことです。

書込番号:17731832

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/14 15:04(1年以上前)

D800だからといって、手ブレが「目立つ」ことはありませんよ。
単に画素数が多いぶん、発見が「可能に」なっただけで。

実際に使用するサイズで問題なければ、ブレててもいいんですよ。
 
美女の毛穴の奥の細菌を、気にするようなことをしないほうがいいですよ。

書込番号:17731875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/07/14 15:24(1年以上前)

手振れが写るか写らないかはフォーマットサイズは関係ないですからね

画素数の問題です

書込番号:17731921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:69件 D800E ボディの満足度5

2014/07/14 15:30(1年以上前)

等倍でのブレのあるなしは
画角に対する画素数で決まるんでしょうかね。

もし画素の大きさが関係あるなら
画素の極端に小さいコンデジは
とても手持ち出来るはずがありませんから。

だとすれば、
APSの2400万画素のほうがフルサイズの3600万画素よりも画素は小さいですが
フルサイズの3600万画素のほうが手振れしやすいことになりますね。

書込番号:17731934

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/07/14 15:49(1年以上前)

「ニコン史上最高画質」を活かしたいなら、基本三脚を使うカメラでしょうね。

手ぶれを気にしながら使うカメラではないと思います。

書込番号:17731963

ナイスクチコミ!5


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/07/14 15:54(1年以上前)

 画素数で手振れが決まる訳ないです(笑)。
 昔の300万画素くらいのコンデジでも手ブレする条件や撮り方ではきっちりブレてます。
 多画素機で手ブレが目立ちやすいという方はきっと写真を鑑賞するというよりも分析するのが好きな生き物だと思います。
 個人的にはそういった嗜好はあってもいいとは思いますが、私は毛嫌いしている、ただそれだけです。
 ・・・等倍鑑賞して何が楽しいんだか・・・。

書込番号:17731975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/07/14 15:59(1年以上前)

等倍派ではないし高画素派でもないけども

高画素機で等倍でぶれが確認できたなら
高画素機を活かしきっていないのは間違いない

悲しいかな…(笑)

まあ俺は鑑賞サイズで目立たなければ使いますけどね

書込番号:17731987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D800E ボディの満足度5

2014/07/14 16:14(1年以上前)

特に、手ブレが多い機材ではありません。シャッタースピードを気をつければ手持ち撮影問題なしです。

書込番号:17732018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/07/14 16:22(1年以上前)

>最近思ったのですが、最近のAPS-CのCMOSはフルサイズより小さいのに画素数も多い機種も多くなってきてるのに、
>手ブレの事は言われていませんよね。

 言われてませんか?
 言われていると思います。

>その事を考えると画素数は関係ないのでは・・・?

 言われていない(聞いていない)から関係ないというのは理由にならないと思います。

 理由を考えるとすれば、画素数だけ上がったように見える解像していないコンデジだと細かいブレなのか単にぼやけているのか分からないだけなのかも知れません。


>最近のAPS-CのCMOSはフルサイズより小さいのに画素数も多い機種も多くなってきてるのに

 今回はD810(D800/E)の話で、つまりここでいうフルサイズはD810(D800/E)ですね。それより小さなDX(もしくはAPS-C)で画素数の多い機種が多くなってるとは具体的にどれらの機種のことですか?

書込番号:17732036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/07/14 16:23(1年以上前)

基本的に、自分の持ってるカメラメーカーと別のメーカーから、より高画素のカメラが発売されると、手ぶれが目立って使い物にならないコールが始まります。

例えば、SONYが2400万画素を始めた時は、それこそケチョンケチョンのボロクソに言われた物でしたが、Nikonが次々FX/DX問わず2400万画素連発したら、そんな声は聞こえてこなくなりました。

NikonがD800出したときは、手ぶれ補正ないレンズはモウダメポ、補正あっても手持ちはキツイ、レンズを選ぶので普通のレンズは使えない、当の声が聞こえた物ですが、D810は画素アップしなかったので、ヒステリックな声が上がってこないだけですね。

もし4000万画素だったら、今頃はイロイロ言われてたはずです。

1000万画素の時だって、1600万画素の時だってあった騒ぎです。


結論:「高画素=手ぶれ」は、実際の画素数に物理的には依存しないお祭り騒ぎです。

書込番号:17732038

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/07/14 17:24(1年以上前)

>ただでさえ重いのに

D4Sは、もっと重いけど、手ブレしない。連写してみて驚いた。同じところを狙ってシャッター押すと
ほとんど同じところから動かない。ものすごい安定感だ。シャッター音は、D810に比べるとかなり
派手だけど、音とブレとは関係ないようだ。

D800はかなり動く。D810も動くけど、D800よりは少ない。D810のシャッター音はかなり少なく
なったけど、精度はどうなんだろうか? ボソッと言うような音になってなんか心配。

書込番号:17732175

ナイスクチコミ!3


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2014/07/14 17:35(1年以上前)

ブレ量と画素数は直接は関係ないですね。
関係有るのはブレに対しての感度というか分解能。簡単に言ってしまうと解像度。

焦点距離が35mmのレンズを使った場合、水平画角を54°とすると、1ピクセルあたりの角度は
36MPのD800では7360ピクセルなので0.0073°
24MPのNEX-7では6000ピクセルなので0.009°とD800の方がNEX-7に比べて約1.2倍ほど角度に対して敏感です。

更に、NEX-7にはLPFが付いているはずなのでブレに対しての感度的にはもう少し大きくなると思います。

では、この角度がどれぐらい影響が有るかというと1920ピクセルの画面では0.0281°になり
APS-CのNEX-7でさえ表示上の1ピクセルの3分の1程度と言う事になります。


ブレに関しては対象のブレ量と画像上の大きさの相対関係なので絶対知的な画素数や画素サイズで比較しても
無意味だと思います。

書込番号:17732198

Goodアンサーナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2014/07/14 17:39(1年以上前)

絶対知的って ATOKのバカぁ〜 orz

書込番号:17732210

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/07/14 17:56(1年以上前)

 ブレ量と画素数の関係は、とても乱暴に言うと数字の羅列と丸める位置がどこかというのと似たような関係があると思っています。

 例えば√2だと、1.4142135623730950488016887242・・・で(記憶ベースで書いていますので間違えてたらすみません)これをブレ量だと仮定して
 これに対して、1000万画素で丸める値を小数第3ケタと仮定すると√2は1.414
 これに対して、10000万画素なら丸める値は小数第4ケタだから√2は1.4142

 ・・・果たして1.414と1.4142の値に対してとんでも無い位の差を見出す精密機械以上の目を持った人が地球上に存在するかどうかです。
 炎の温度を1℃単位で目で見分けられる人はいますが、0.1℃単位で見分けられる人が地球上に存在しないのと同じように、上記の√2の違いを見分ける人は常識を逸脱しているを得ません。
 ぶっちゃけ言えば、目立つと言っている人はニュータイプ確定です。

 そんな訳で、機器が進化しても、人間の進化は突然変異人間及び自分が下手糞だと自覚できていない哀れな方々を除き、非常に遅いものですので一般的には多画素化と誤差の関係は机上の空論、どんぐりの背比べ、目くそ鼻くそ、超微妙な誤差、心配無い問題無い無い無いザッツイッツオールライトだと言えるでしょうね。

書込番号:17732250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/07/14 18:37(1年以上前)

きゅう13さん こんばんは。

画素数が多く詳細に写るカメラは当然手ブレもはっきり解って当たり前だと思います。

APS-Cはフルサイズと比較するとレンズが同じ画角なら1.5倍広角になるので、当然焦点距離が短くなれば手ブレし辛くはなると思います。

書込番号:17732364

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ342

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

わたしは実機を試した上ですが、シャッターショックの軽減、わずかといえど軽量化、連写コマ数のアップが実現されていたため、買い替えます。買い増しでもよかったのですが、実働させていない一眼レフがもったいないと思い、買い替えとしました。うっとり八兵衛さんのおかげで、D800Eは高く買い取りも出来ましたし、あとは発売日を待つだけです。

D800Eユーザー以外の方については書き込みをご遠慮いただけますと、幸いです。申し訳ありませんが、スルーさせていただきます。

書込番号:17698815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/07/05 05:16(1年以上前)

スルーされると思いますが何故D800Eなのでしょうか?
現在D800とD4sを使っていますがD800だとローパスフィルターが付いていても被写体によってはモアレが出ます

いつも感じるのですが何故ローパスレスのカメラをわざわざ高い金額を払ってまで購入するのか分かりません

写真の良し悪しは99%が撮影者の技量だと思いますが技量の無い人に限って機材のせいにする・・・・・・・
技量がある人はD800Eがあれば買い換えないと思うのですが・・・・・・・・

そもそもD800でモアレを感じる私的にはD800Eでもありえない選択なのですけれども(笑

連写スピードやミラーショックを気にするのなら単純にD4sを選択すれば良いと感じます

ちなみにD800でも縦位置グリップを付ければミラーショックは改善しますよ

書込番号:17698963

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2014/07/05 05:21(1年以上前)

よかったですね。
どんどん新製品をお買い求めいただき、
日本経済の発展に寄与してください。

書込番号:17698964

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2014/07/05 05:26(1年以上前)

訂正します
「日本およびタイ経済の発展に寄与してください」でした。

書込番号:17698968

ナイスクチコミ!11


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/05 05:48(1年以上前)

買い換えません。追い銭の額と比較してそれほどの差があるとは思えないからです。

ただし、様子は見続けます。(笑)

書込番号:17698996

ナイスクチコミ!6


zippo23さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/05 06:10(1年以上前)

>自分が使いやすいと思えるカメラを選択してください。わざわざの意見表明はいりません


と 

スレ主 他人には書いちゃってるので 

そのまま引用させてもらったけど


どう

書込番号:17699031

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/05 06:50(1年以上前)

>D800Eユーザー以外の方については書き込みをご遠慮いただけますと、幸いです。申し訳ありませんが、スルーさせていただきます。

スルー対象のすればかりですね。

(私もですが。)

去年買ったばかりの(高い)デジカメをもう買い換えるなんて馬鹿みたいだから

止めたほうが良いですよ。

ソニーユーザーはもっとひどいですが。

書込番号:17699086

ナイスクチコミ!12


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/07/05 07:17(1年以上前)

別の何からのカメラがあるのかもしれませんが、現在は800クラスのカメラを所有してないんですね。
私は撮影したい時にカメラがないのは辛いです。

書込番号:17699133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/05 07:19(1年以上前)

D800Eユーザーではありませんので、スルーします。

書込番号:17699137

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2014/07/05 07:49(1年以上前)

>去年買ったばかりの(高い)デジカメをもう買い換えるなんて馬鹿みたいだから
 止めたほうが良いですよ。

120%賛成〜〜〜!
本当にその通りですよね。

書込番号:17699198

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/05 07:50(1年以上前)

☆☆スタープラチナ☆☆さん、おはようございます。

私はD800Eを所有していますが、D810は見送ります。
理由は、D810に金額分の価値が見出せないからです。

これは私個人の意見ですので、人によってはコマ数の増加やミラーショック軽減対策など、
金額に値する価値があるとの意見も多いかと思います。

ですが、私はD810に魅力を感じないのです。
D800/D800Eは最初から完成度の高いモデルでした。しかも、性能・機能面、共に未だ古臭さの
微塵も感じられません。使う度にその良さを実感しています。

D810の進化はあまりにもマイナー過ぎると思うのは私だけでしょうか。

D600の件がありましたので、ニコンもその辺は慎重になっているとは思いますが、
品質面の不安も払拭できません。仮に購入を検討するにしても、せめて半年は様子を見ます。

書込番号:17699199

ナイスクチコミ!7


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2014/07/05 08:06(1年以上前)

買い替え需要で、中古に安く良い物が流れてくるのを待ってる人です。
買い替えユーザーだとショット数4桁の備品とか流れてくる事あるんでね。

書込番号:17699247

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:21件 ”ぽよりん”の写真集 

2014/07/05 08:09(1年以上前)

Made in JapanからMade in ThailandになるんだったらD800は残しておきたいなあ〜。

書込番号:17699249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/05 08:19(1年以上前)

現在、D800Eを所有しています。D810は魅力ではありますが、1年程度、様子を見て、購入するか、もう1年待って後継機(D900)にするかです。今の感じでは、おそらく、見送りの可能性が大きいと思います。
<私なりの理由>
・良い点=現行のD800Eのバッテリーなどの付属品、アクセサリーを共有可能
・躊躇する点=@NX2が使えない。
          AD800Eの「満足度・レビュー平成26年7月5日投稿 128人目の煮えくり玉さん」の意見に賛同
          B今年の末(概ね半年後)には、D800Eの時と同様に、26万円台の価格に落ち着くと予想(今回は              もっと下がるかもしれませんが。)


いずれにしましても、2年という製品販売のサイクルは短期間過ぎますので、もう少し落ち着いた(4年サイクル程度)製品発売をしていただくならば、安心感もあり、発表と同時の予約の思い切りもありですが。
この点、メーカーに要望します。

書込番号:17699274

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/07/05 08:34(1年以上前)

買い替えはユーザーが決めれば良いだけ。
買い替えを決めたなら他人の意見なんて必要無いと思うけど。
D800Eユーザー以外の書き込みご遠慮願いますって号泣会見した議員の取材は遠慮願いますってのと同じだな。

書込番号:17699317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


industerさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/05 08:42(1年以上前)

> シャッターショックの軽減、わずかといえど軽量化、連写コマ数のアップが実現されていたため、買い替えます。

いずれも僅かの差です。
シャッター:D800Eで問題なし
重量:たったの20g減量
連写:早くなったと言え秒5コマ(FX)止まり

もったいないと思います。

書込番号:17699350

ナイスクチコミ!10


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2475件Goodアンサー獲得:85件

2014/07/05 09:16(1年以上前)

D810は自分の希望がかなり叶っているので、正直言って買い換えたいです。
しかし2年弱前に27万も出して買ったものであり、深いキズもつけてしまっていて
差額もすごい金額になるのでぐっと我慢です(笑)。

書込番号:17699439

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2014/07/05 09:31(1年以上前)

道具を変えるより自分の腕を磨いた方が良かろう
わずかな事を悩まず大きくなろう
でもこのスレ主小さなことを決めたり、小さな事を聞きたがる

書込番号:17699480

ナイスクチコミ!9


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/07/05 10:19(1年以上前)

D800を所有していない自分には選択肢が増えて喜ばしい事です、
D810を様子見しながらD800E、D800の中古価格の下落に期待し、年末まで待ちます。

書込番号:17699594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:69件 D800E ボディの満足度5

2014/07/05 11:04(1年以上前)

D800Eのユーザーです。
今のモデルに満足していますが、
心情的に最新のものを手に入れたいというのは理解できます。
私もお金が余っていれば購入するかもしれません。
宝くじとか遺産相続で大金が転がり込んでくると良いんですけどね。

書込番号:17699726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/05 11:11(1年以上前)

当機種

D810 とてもよさそうで、欲しい欲しい病にかかっています。
でもね、この掲示板でもよくいわれているじゃないですか。Body よりレンズだって。
欲しいレンズがないのならいいのですが、私なら(同じ散在するなら)D810を買ったつもりになって、大三元狙います。
・・・・ん?新しい body が出たら、レンズも売れるってこうことか!!

書込番号:17699749

ナイスクチコミ!3


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ126

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

D800Eで風景写真を撮る際のアドバイス

2014/07/03 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

クチコミ投稿数:204件

皆さん、風景写真はD800Eでということで楽しまれていると思います。

ところで、爺様、ちょっと落ち込んでおります。
というのは、コマーシャル系(例えれば、○○観光協会など)ではないコンテスト(例えれば、○○市写真展など)において、入選するものはスナップばかりで、風景写真は1割にも満たないです。
落選の中には、二科展などで入選された方の素晴らしいと感じる風景写真も落選でした。
もちろん、コンテスト目当てに写真を撮っておらず、結果がついてくればいいとは思っています。

そこで、皆さん、よろしければ、風景写真をD800Eで撮るときの、心構え、向き合い方などを教えてください。
なお、私のファンのプロ写真家さんは、「自分の心に素直に撮ること」と記述されていました。
皆さんのアドバイスを踏まえ、作品づくりに頑張りたいと思います。

書込番号:17693256

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/07/03 16:26(1年以上前)

こんにちは

写真展での風景題材の入選率はお書きの通り、とても低い気がします。
「そこにあるものを撮っただけ」という見方なのかも知れません。
風景でも、動き物を入れるとか。
入選を目指すには、この際スナップへ変更されるのがよろしいかなと。

書込番号:17693288

ナイスクチコミ!4


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2014/07/03 16:46(1年以上前)

翁のつぶやきさん

 写真の楽しみ方は人それぞれです。
 他人の評価で自分の励みにするという楽しみ方があっても良いと思います。

 風景写真が入選しないとの事ですが、風景写真って何でしょうねぇ〜

 「自分の心に素直に撮ること」と、プロの写真家さんが言われていたとか…

 私はプロの風景写真家の先生に 『 写 真 は 写 心 』 と、教わりました。


 で、本題ですが、作品づくりをやめてみてはどうでしょう?

 作品づくりを目的として写真を撮る事と、自分の心に素直に撮った写真が、結果が作品として仕上がる。
 と言うのは違うと思いますが、どうでしょうか…

書込番号:17693330

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:204件

2014/07/03 17:00(1年以上前)

短時間のうちのアドバイスありがとうございます。


里いも さん
>入選を目指すには、この際スナップへ変更されるのがよろしいかなと。
・申し訳ありません。勇気がないものですので、肖像権の問題で「ひとの顔」にレンズを向けることができません。

540ia さん
>作品づくりを目的として写真を撮る事と、自分の心に素直に撮った写真が、結果が作品として仕上がる。
 と言うのは違うと思いますが、どうでしょうか…
・ご指摘のこと、誠に的を得ています。
でも、里いもさんのご指摘の入選を第一には考えていませんが(年に2回程度の応募です。)、作品はつくりたいのです。
欲深く、我がままでごめんなさい。


皆さん、たくさんのご意見をお願いします。上記の二つもとても参考になりました。

書込番号:17693360

ナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2014/07/03 17:06(1年以上前)

ちょっと修正ミスが (^^ゞ

誤: 作品づくりを目的として写真を撮る事と、自分の心に素直に撮った写真が、結果が作品として仕上がる。
正: 作品づくりを目的として写真を撮る事と、自分の心に素直に撮った写真が、結果【として】作品として仕上がる。


ついでなので、私はフォトコンテストには殆ど出しません。
出しても、地元写真店主催の撮影ツアー限定のコンテストで、同行の先生のコメントが貰えるとか
そういう場合のみで、雑誌、県展等、一般公募のコンテストには出してないです。

ツアー限定のコンテストに出すのも、暗黙の了解で、ツアー代を安くするからプリントしてね。
と言うのが有るからです。

じゃぁ、撮ったのをどうしているか… ですが、2012年4月にD800Eを買った後、価格の作例系スレに投稿して結構楽しんでました。

まぁ、楽しみ方は人それぞれですから、人の言う事は気にせず楽しめばいいと思いますが…


そうそう! 

 > 落選の中には、二科展などで入選された方の素晴らしいと感じる風景写真も落選でした。

 審査員の方々は素晴らしいと感じなかった。 って事ですよね。

 コンテスト入選を優先するなら、その二科展などで入選された方々とは距離をおいても良さそうですねぇ〜

書込番号:17693387

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/07/03 17:11(1年以上前)

>勇気がないものですので、肖像権の問題で

ある方が、影だけを狙って撮っているのをみて感心したことがあります。 
問題は肖像権ではなくどのように創造性のあるイメージを創り出すかでは?

書込番号:17693399

ナイスクチコミ!3


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2014/07/03 17:20(1年以上前)

翁のつぶやきさん

 > 作品はつくりたいのです。

 この部分、よく分かります。

 私は自分で撮る写真をいくつかに分類してます。

 ・撮りに行った写真。
 ・撮ってきた写真。
 ・撮れちゃった写真。

 撮影される方によって、これ以外にも、分類出来ると思いますが、今まで入選しなかった風景写真はどれに分類されるんでしょうかねぇ〜
 

 作品作りをやめられないのであれば、作品作りのプロセスを変えてみても良いと思います。

 ・作品になる写真を撮りに行く。
 ・写真を撮ってきたら作品として仕上がった。
 ・作品レベルの写真が撮れちゃった。

 考え方の違いですが、シャッターを切る瞬間、今、シャッターを切って良いのかどうか、考えて見ても良いかも…

書込番号:17693437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/07/03 17:21(1年以上前)

別機種
別機種

結局、コンテストというのは、そのコンテストに合ったものでなければダメなんですよね。
なので、落ちた作品でも、他のコンテストに応募すれば入選したりする。
あと、審査員次第だったりする。
また、コネだったりもします。


それと、D800Eの使い方は分かりませんが、風景写真って「綺麗」で終わってしまう。
そんな気もしますね。こちとら一生懸命に撮ってるのに( ̄▽ ̄;)

例えば、野球だと選手の必死な顔の方が心を打つ。
結婚式だと新郎新婦の涙とか。

見るものも感動出来ます。

見るものが感動出来る風景写真ってどういうものなのでしょうね。

また、写真って機種は関係ないと思いますね。
D800Eは画素が凄いけど、画質が綺麗!と感動するのと、写真の内容で感動するのとは違うという事ですよね。

風景写真の中に内容を盛り込んで見るのはいかがでしょうか。

添付した駄作写真は、同じような場所で撮ったものですが、どちらが見るものを喜ばすのでしょうかね・・。

書込番号:17693441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2014/07/03 17:26(1年以上前)

>落選の中には、二科展などで入選された方の素晴らしいと感じる風景写真も落選でした。

不思議な現象ですよね。 というよりも、審査員の好みもあるかと思います。

私自身、若いころはフォトコンは写真を続けるうえで大きなモチベーションでしたので、
小さい、入選しやすいフォトコンテストに出品していました。

だからフォトコンのおかげで結構、写真を続ける喜びを持続させることができました。

私が言うまでもなく十分理解しておられると思いますが、写真が本当に好きな人はフォトコンよりも
写真を撮ること自体に大きな喜びを得ることができるのではないかと思います。
私自身は今ではフォトコンには出しませんが、いろんな人の入選作品などをいつも見ています。

風景写真がお好きなのであれば、風景写真で入選される方の作品をいつも見続けるのもいいことだと思います。
撮り続けるだけが、勉強ではなく、人の写真から学び続けるのも勉強ではないでしょうか。

尤も写真は人それぞれ良いところがあり、落選したからと言って、自分の写真が全否定されたわけでもなく
別のフォトコンでは入選と言うこともあるわけですし、入選、落選は参考程度と思えば気が楽かもしれません。

書込番号:17693455

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2014/07/03 17:48(1年以上前)

☆ 翁のつぶやき様 初めまして。

さて、「コマーシャル系(例えれば、○○観光協会など)ではないコンテスト(例えれば、○○市写真展など)において、入選するものはスナップばかりで、風景写真は1割にも満たない」ということは、私も実感しています。

それを私は、入選(あるいは入賞)する作品は、どれも、審査員の眼を惹き付ける要素、「おおっ」と眼を見開かせる要素のある写真だからだと思っています。つまり、ただ美しい風景写真だと、あまり感動してもらえないかも知れないのです。

なので、私は、ファインダーを覗いたときに、この範囲内で自分が感動するだろうか、ありふれては居ないか、雰囲気はあるか等と自問しています。

これまでの僅少な入選写真には、風景写真は皆無です。

書込番号:17693536

ナイスクチコミ!3


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/07/03 18:30(1年以上前)

別機種
別機種

私はスナップ(風景?)は難しい事は考えずに適当に撮ってるけどなぁ(笑)




書込番号:17693666

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/03 18:36(1年以上前)

別機種

D800Eかどうかは全く関係なく、
すばらしい風景写真を撮るためには、
膨大な時間をかけた下調べが必要です。

誰も見たことがない情景が見られる
時間と
場所を見つけること

これが素晴らしい風景写真を撮るコツです。

詳しくは添付の書籍にあります。たぶん図書館や古書店で見つけられると思いますので是非。

構図やカメラの扱い方なんて、知っていて当然で、その先の話です。

書込番号:17693685

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:28件

2014/07/03 19:16(1年以上前)

 スレ主さんは、カメラの機種やコンテストをゴチャゴチャにして考えておられるよ
うですね・・・。

 風景撮影はこれ、人物撮影はこれなんて決まったカメラもレンズもクールに考えれ
ば存在しません。自分が気に入っているカメラならなんだって良いんです。強いて云
えば、センサーサイズが大きいほど画像処理が楽だと云うことでしょうか・・・。

 それでも、このような機材論議は風景撮影やコンテストの入賞とは全く関係があり
ません。

 コンテストに入賞しようと思ったら、主催者側の意図を良く理解すること(何を
狙っているのか)、と、毎年、決まった時期に開催されるコンテストならば、それま
での入賞作品をじっと眺めること、そして、最後に審査員の傾向を調べます。

 例えば、風景を主に撮っている審査員ならば、スナップを、花や女性を専門にして
いる方ならば、自由作品の場合、どっしりとした風景や、ペットの写真などを提出し
て見て下さい。

 それでも、入選しない場合の方が多いわけですが、写真のレベルがかなりのもので
したら、運がなかったと思うしかありません。私も何度か審査員を務めたことはあり
次の予定も入っていますが、審査員の趣味や傾向など問題になりません。入選作品は
やはり優秀です。

 また、この写真は何と云う機種で何処のメーカー?なんていうことは、これこそ関係
がありません。四つ切りや、A4程度プリントならば1000万画素と2000万画素ならば
じっと見れば分かりますが、メーカーなど絶対に分かりません。

 むしろ、スナップなどは高級コンデジと云われる機種で撮ったモノの方が、良い写真
が多いです。

 多画素数の作品はA3以上のプリントで初めてその力量を発揮する機材です。むしろ、
多画素機で撮影した作品は、プリンターメーカーのコンテストが合います。

 また、主催者がカメラメーカーやレンズメーカーでしたら、そこの製品を使ってい
なければ、絶対、最優秀作品には選ばれません。

 データーを書くときは、そのメーカーのカメラ名やプリンター名をウソでも良いから
書くんですよ・・・それくらい、メーカーの違いなんて分からないんです。
 

書込番号:17693819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/03 19:37(1年以上前)

審査員の好みもありますので、落選作品より入選作品が優れた作品だとも言えない可能性もあると思います。

書込番号:17693894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2014/07/03 19:45(1年以上前)

「入選作品はやはり優秀です。」

どこが、どのように「優秀」なのか、例えば、構図なのか、露出なのか、あるいは提出された作品の印刷の仕上がりの違いなのか、等々、興味があります。

私は自堕落な人間なので、「心構え」などの哲学的なことをヌキに知りたいものです。
なにしろ入賞皆無なんで…。

書込番号:17693935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2014/07/03 20:05(1年以上前)

本当に、皆さんのご意見参考になります。お心遣いありがとうございます。
こと細かく、コメントできないことをあらかじめお断りして。

540ia さん
>審査員の方々は素晴らしいと感じなかった。 って事ですよね。
・然り。

杜甫甫 さん
>問題は肖像権ではなく
・もうその時点で、私は臆病なのです。ごめんなさい。

540ia さん
>作品作りをやめられないのであれば、作品作りのプロセスを変えてみても良いと思います。
・参考にさせていただきます。ありがとうございます。

写真は光 さん
>見るものが感動出来る風景写真ってどういうものなのでしょうね。
・そうですよね、現時点では?です。でも、追及していきます。

フォトアート さん
>風景写真で入選される方の作品をいつも見続けるのもいいこと
・これまでどおり、風景写真で入選される方の作品を勉強します。(関係の隔月雑誌を購読しています。)

masamunex7 さん
>ただ美しい風景写真だと、あまり感動してもらえないかも
・そうかもしれませんね。スパイスが必要ですね。

葵葛 さん
>私はスナップ(風景?)は難しい事は考えずに適当に
・私は、それができない、頑固爺さんです。ごめんなさい。

Customer-ID:u1nje3ra さん
>たぶん図書館や古書店で見つけられる
・早速、アマゾンで見つけましたので注文します。情報ありがとうございます。

Mt.No Name さん
>スナップなどは高級コンデジと云われる機種で撮ったモノの方が、良い写真
が多い
・ご指摘のこと同感です。
 なお、「カメラの機種やコンテストをゴチャゴチャ」の点は、私の説明不足です。単に、D800Eで風景写真を楽しんでおられる方が多いのではという程度の記述でした。風景写真=D800Eではありませんでした。説明不足をお詫びします。




続々のご意見、ありがとうございます。私のコメントに無礼があれば、ご容赦ください。


書込番号:17693986

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2014/07/03 20:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

広い視野で

これなら入選できるかな?

とんで飛んで

デジカメになり、かなり入選の絵柄変わってきました

以前は常連だった方も外れますよ

毎年審査員変える地区もありますが、小さくても人物がはいってるもが多いでしょうね

フイルム時代のクラブはもう市展とかには出さなくなりました

あまり奇抜な画像は嫌いですが合成、パソコン処理が目立ちますね

書込番号:17694011

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/03 20:19(1年以上前)

コンテストの入選を目標とするなら、この場に書き込んでいる時点で落選ではないでしょうか?
偉そうですみません。

でもそう思います。

書込番号:17694041

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:204件

2014/07/03 20:46(1年以上前)

じじかめ さん
masamunex7 さん

相反する意見ですが、面白いですね。


ポジ源蔵さん

お久しぶりです。
>フイルム時代のクラブはもう市展とかには出さなくなりました→そうですか。どうしてでしょうかね。

t0201 さん
>この場に書き込んでいる時点で落選
・率直なご意見ありがとうございます。が、ご指摘の意味が、いまひとつ理解できませんので、よろしければ教えてください。
・私は、ただ単に、皆さんのご意見を参考にしたかったのですが・・・・・ 人の意見を聞くのも上達のひとつの方法と思いまして。
・t0201さんのHP拝見しました。今後とも、自分のレベルアップのために、参考にさせていただきます。ありがとうございます。 

書込番号:17694149

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/07/03 21:03(1年以上前)

別機種

スナップが必ずしもプライバシーを侵害するとは言えないと思います。
例えば添付の画像ですが、これは個人を特定したものではなく、グループとしての群像を表しています。
一人だけでは成立しない競走する姿を現しています。

書込番号:17694229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/07/03 21:44(1年以上前)

風景写真、絵葉書写真になりそうですね。
ずらーっと並んだカメラマン、撮る写真は似たり寄ったりじゃないのかな。
これがコンテストに応募して集められてもぽいとされるのではないでしょうか。
竹田城の雲海に浮かぶ写真。
撮影場所は向かいのお山。
キャノネットをお供に山登り、たくさんの人が三脚立てて狙っている。
今日はじめて連れてきてもらったという方、「こんなのみな同じ写真じゃ」と言う。
当たっているので大笑い。

一月前、買ったばかりのカメラを持って神戸の港へ。
薄暮からの夜景の撮影、みんな同じようなアングルで撮るのでしょうね。
ちょうどレストラン船が出航するのに出会った、アクセントになって自分では良い写真が撮れたと思うが。
自己満足でいいと思うよ。

昔広島の平和公園で海外からの取材班に出会った、頼まれて千羽鶴のところで手を合わせてというモデルになってあげた。
こういう作られた映像も良いのでしょうね。
写真のコンテストも似たようなものかもしれませんよ。
写真は光の芸術、どう光を演出するかで風景も違ったものになります。
カメラマンは演出、監督も兼ねるのだと思う。

書込番号:17694420

ナイスクチコミ!5


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ114

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件 PHOTOHITO 

現在、憧れていたD800Eを手にし、撮影環境も整い、撮る事に集中出来はじめています。

圧倒的な画素数により、描写力の欲を求めると自然に三脚を使う撮影が板についてきて楽しめています^^
風景やネイチャー撮影だけでなく、場合によっては戦闘機や列車など動きものを撮る事も出来、
フィルター使いも積極的になれる、とてもいいカメラだと飽きが来ていません。

さて・・・

巷はD810の話しで持ちきりなんですが、日ごろ新しいカメラはいつもワクワクするのですが、今回自分としては興味がわきません・・・^^;

スペックで判断するわけではないのですが、現物レビュー前に買い替えてまで求めたくなる違いがよく解っていません・・・
逆に興味がわかない自分が変なのかな?って心配になってきました^^;


D800Eから買い替えや追加までの素晴らしいメリットって、あるのでしょうかね?(^^)


ちなみに高感度や連射はD4があるのでD800Eには求めていません・・・

D800とD800Eの差を解り、D800Eを使われてた方々のお話を聞きたいです^^



書込番号:17678894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/29 13:10(1年以上前)

もっとよくなるはず!という、メーカーへの期待と信頼のあらわれなのでしょうね。

正直言ってそんなに性能は変わらない気はしますが、楽しみにしている方に言うのも野暮です。
発売日に買うも良し、待って買うも良し、手元の機械を大事に使うも良し。

書込番号:17678939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件 PHOTOHITO 

2014/06/29 13:28(1年以上前)

ですよね(^^)

振り返ると、D800Eでこうなって欲しいなぁ〜って思う事が自分でもう一つ解っていないのかも知れません。
D7100のように簡単にクロップ出来るiボタンがあったら楽かなとか・・・
D4のようにサブセレクターでグリグリしながらターゲットAF変更出来るとか・・・
あっ、ライブビュー撮影の時の拡大映像をしっかりさせてくれとかかな(^^)


書込番号:17679002

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/29 13:34(1年以上前)

持っていませんが、初めて50Dを購入しましたが、60Dに意識する事もなかったですね。
そして70Dに興味をしめして購入しました。

そうゆう事も普通だとは思いますよ。

書込番号:17679018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2014/06/29 14:35(1年以上前)

サンニッパと同時にD4も購入されていたとわ!
いや、D4があれば、今回のレベルアップはあまり気にならないかも。
D800、どちらかと言うと高画素からくる解像力に特化してたカメラという印象でしたが、連写が増えたり、sRAWが使えたりとオールラウンドに使える5D3的なバランス機に近づきましたからね。
D4があるとその辺はあまり気にならないかもしれません。

個人的にはシャッターの改善や液晶の改善もあるので、あのままD800Eを所有していたらかなり気になる存在だったとは思います。
まあ、それとやっぱり2年も経って手持ちカメラに飽きてくると新しいカメラを買いたいという気持ちも出てくるんだとろうと。。

自分自身こういう気持ちがキャノンニコンの製品刷新の度に出てきそうで、こりゃ金が大変と思ったのがD810が出る前にキヤノンに整理した一因ですが、やっぱりこういうお祭り騒ぎにのれないのはちょっと寂しいですね(笑)

とりあえず、今のところ必要ないのであれば購入することは無いと思います。
2年もたてばD820が出るでしょうし、それを待つと良いですよ。

所で、D4とD800Eと2台持ち出すと画素数の差で意外に使い分けが難しく無いですか?

書込番号:17679210

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2014/06/29 15:26(1年以上前)

D800Eの改善点として、シャッターショックの軽減、軽量化、連写コマ数のアップが実現されていますので、買い替え確定です。

書込番号:17679369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/06/29 16:07(1年以上前)

別機種

カメラが何であれ、撮るモノ一緒・・・

D800E使いならスルーでいいんじゃないですか。

D800使いだとEより画質向上というのが気になるところ。
(あと連写、振動対策等)

買うとすればD800は捨てちゃう選択肢しかないです・・・

ほとんど値は付かないでしょうがRZ67も抱き合わせか・・・

800と800EのときEを選択していないのに、810の必然性の根拠がないんですけど。

書込番号:17679508

ナイスクチコミ!2


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件 PHOTOHITO 

2014/06/29 16:55(1年以上前)

t0201さん

そですね^^

書込番号:17679651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/29 17:20(1年以上前)

余り違いを感じなければ、調べないほうがシアワセだと思います。

書込番号:17679732

ナイスクチコミ!6


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件 PHOTOHITO 

2014/06/29 17:32(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

D800E

D800E 連射と必要としない撮影

曇り空の戦闘機撮影はD800EではきつくD4が有難い

D4連射を必要とした失敗したくない撮影用に

kenta_fdm3さん

D4はまだ借りてる最中です(笑)
以前にも話した事あるのですが、私の友人がデジイチはじめて買うのに
D4と大三元レンズを一気に買ったのですが、重たくてあまり使ってないので私のD7100を使っています。

理由は軽いからいいって事です^^;


>2年も経って手持ちカメラに飽きてくると新しいカメラを買いたいという気持ちも出てくるんだとろう

わかります(笑)
お祭り騒ぎに乗れない気持ち、ご察し致します^^

Dfの時はD4並と言われた高感度にグラグラ来ましたもんね!
それをぐっと我慢してました。

>シャッターの改善や液晶の改善もあるので

そっかぁ・・・あまり詳しく見ていないのでまた勉強してきますが
誘い込まれないようにして来ます(笑)

シャッターの違和感って、そんなにありましたか?^^;
液晶は、ライブビュー拡大で使いものにならないって思っていましたが(笑)



>D4とD800Eと2台持ち出すと画素数の差で意外に使い分けが難しく無いですか

完全に使い分け出来てます^^

例えば、風景撮りの時は圧倒的にD800Eと三脚、レリーズの組み合わせで
サブで、D4に単焦点レンズを付けてネーチャー撮影、スナップなど高感度、諧調を活かしたブツ撮りなど^^

夜景の時にははっきり使い分尚更出来てまして
D800Eは長秒撮影、D4は手持ちでiso6400までオートにして単焦点レンズでスナップなど^^

戦闘機や新幹線など動きものでは、D4に望遠、さらにテレコン付けても雰囲気を作ってくれるので主力。
D800Eには70-200/2.8や広角レンズを付けて、とにかくSS上げて綺麗に撮る事を優先と・・・

こんな重たいカメラを二台、逆に今はよく持ち歩いています(笑)


描写力を楽しむにはD800Eを、雰囲気を作るにはD4をと使い分けはきっちり出来ています^^
D4を使い始めて解った事は、綺麗に撮りたいならD800Eを。

失敗したくないならD4をって感覚は、サブセレクターやグリップの使い方や連射、バッファの優位性など
カメラのそれぞれの持つ特徴があり、どれが一番いいというのではなく
どれが自分に一番使いやすいかなんでしょうね^^

なので、使い分けに関しては人によっては難しく、人によってはベストな場合もありますね^^

書込番号:17679779

ナイスクチコミ!1


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件 PHOTOHITO 

2014/06/29 17:33(1年以上前)

☆☆スタープラチナ☆☆さん

私も実機を触ってみたくなりました^^

書込番号:17679783

ナイスクチコミ!0


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件 PHOTOHITO 

2014/06/29 17:37(1年以上前)

ssdkfzさん

今回は、流石に追い銭まで出して買い替えるには経済的に無理があるので、みなさんのレビューや
作例を楽しみにしようと思います^^

今後、カメラってのは微妙な性能アップが続き、そこに数十万も投資することになるんでしょうかね^^;

書込番号:17679796

ナイスクチコミ!2


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件 PHOTOHITO 

2014/06/29 17:38(1年以上前)

じじかめさん


ナイスです!(^^)/

書込番号:17679799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2014/06/29 17:51(1年以上前)

軽いからいいって良くわかるなあ、今はD800Eの代わりに買った6D、すごく気に入ってます。

使い分け上手くいってるのですねえ。
自分の場合はマウントがことなって絵作りも違ったせいか、どうも2台持ち歩いた時の違和感が大きくてですね。
被写体というよりもレンズで切り分けてましたが、l帰って撮影結果を見るたび何かが違うと思ってました。

今は1DXと6Dになってその違和感も無くなりました。
それが画素数が似ていることからかなのか絵作りに同じことからなのか未だにわかっていませんが。
将来的にキヤノンの高画素機を手に入れた時にその違和感の原因がわかるかな。

しかし、D4でスナップとは恐れ入りました(笑)

書込番号:17679854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2014/06/29 18:30(1年以上前)

esuqu1さん、こんばんは。

D4、サンニッパ、あなたは今、勢いがある。

この際、買ってしまわれては!(笑)


私は買いませんけどね。
今一番欲しいものは、AF-S800mmF5.6です。

ハチゴロウさえあれば、ボディは別になんでもいいです。(爆)



書込番号:17680000

ナイスクチコミ!5


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2014/06/29 21:33(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

D800Eで撮る風景、花は精細感が有っていいですね

動きもののメインD4Sですが、D800Eもサブで必ず同伴します。

D4Sの画素数でもA3印刷で十分楽しめます。

ただFXのシステムはやたらお金が掛かります(>_<)

こんにちは、esuqu1さん

自分は現物確認派です。D810が発売されサンプルと評価が、出回ってから判断されても、十分だと
思います。(じらされているD300後継が発表されたら、逝ってしまうかもしれません(^_^;))

それから、もし買うとしたら買い替えでしょうね。同じような機種を予備機で保有する程、懐が
豊かでは有りませんので、D800Eは買い換え資金となるでしょう。

D800Eに大きな不満は有りませんが、☆☆スタープラチナ☆☆さんも言われている、ミラー・
シャッターショックは、気になるシチュエーションも有りますので、自分も触って確認してみたい
ですね。但し、それが買い替え同期になるかは、不明ですが・・・

書込番号:17680690

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/29 22:08(1年以上前)

カメラではありませんがね、私は嫁から愛人に移行する予定です。

書込番号:17680838

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:28件

2014/06/29 22:50(1年以上前)

 800Eで行くか、行かないかは、自分の懐具合で決まるもんでしょう。ボディー2台
体勢のほうが便利なことは便利ですが、あの重量級のボディー2台も考えちゃいますね

 NIKONのサービスセンター(新宿)で両機を使って、高層ビル群を撮らせて貰った
が、周辺光量が多少良くなったのかなと云う程度、800Eを購入したばかりならば、
交換レンズを一本でも多く購入したほうが良いですよ・・・。

 考えて見て下さい。いかにデジタル技術が日進月歩とは云え、3年足らずで同じメー
カーの同じようなカメラがそんなに変わっていたら、とてもNIKONを信用できなくなり
ますよ・・・そう思いませんか?

 他社製品に800Eに足りないものがあって、それを付加すると云うことはあっても、
新製品が飛躍的に発展するとは考えがたい。しかし、メーカーの努力は認めなければ
ならないと思います。

 一つ残念なのは、NIKON史上最高の解像度と云うキャッチフレーズは、どこかの
メーカーのうけうりみたいで、ファンとしてはいささか拍子抜けと云う思です。

書込番号:17681029

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件 PHOTOHITO 

2014/06/30 06:51(1年以上前)

当機種
別機種

D800Eで長秒撮影の最中

D4で手持ちスナップを脇でしてました(笑)

kenta_fdm3さん

軽さって重要ですよね^^

ガッツリ撮影以外のお出かけは、私もニコンは置いて出かけちゃいます(笑)
やっぱミラーレスのE-M5と数本のレンズの軽さは魅力的すぎます!
更に手ぶれ補正の効いた動画が楽に残せちゃいますもんね^^

12-35、35-100、7-14の三本でも24-70/2.8G一本よりも軽いんじゃないですかね♪
あっ、だってさぁ、これらレンズを教えてくれたのがkenta_fdm3さんですよ(笑)

でも、安心してください超魅力的な1DXではありますが、マウント交換する元気
とてもありません^^;


D4でスナップ、とても使いやすいバランスでお薦めして貰ってたシグマ35/1.4も使ってます
iso6400まで気軽に使えるノーフラッシュの夜のスナップなど快適なものですね^^

その上のD4sは更にいいんでしょうね♪

書込番号:17681809

ナイスクチコミ!1


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件 PHOTOHITO 

2014/06/30 07:05(1年以上前)

コードネーム仙人さん

どもどもご無沙汰しております^^
先日、ひょんな事からドクターイエローを写す事が出来て、思わずコードネーム仙人さんの流し撮りを思い出し
初新幹線撮りで無謀にも流して撮ってました(笑)

翌日もまた撮りたいってドクターイエロー待ちましたが毎日走らないのですね^^;
運行時刻表を調べないとダメだというのをはじめて知りました。

いつか、超広角でホームで流して撮ってみたいものです^^

>ハチゴロウさえあれば、ボディは別になんでもいいです。(爆)

それは解ります(笑)

いま、サンニッパが持ち歩く限界かなって重さに戸惑っていますが
場所によっては、ゴーヨンやロクヨンも欲しいなぁ〜って仄かな期待、危険な憧れはあります。

が、あまりにも使う場面が限られてきそうなので、スポーツカーを狙うよりも
ワゴン車でいいと私は思います(笑)

ハチゴローはさらに上のスーパーカー(* ̄∇ ̄*) 是非魅せてください♪


書込番号:17681824

ナイスクチコミ!0


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件 PHOTOHITO 

2014/06/30 07:20(1年以上前)

当機種
別機種

D800E

違う雰囲気を作れるので好きです

RED MAXさん

えっ!岐阜でハチゴローを使ってる方は今まで一人しか見ていなかったのですが、
まさかRED MAXさんでしたかっ!(* ̄∇ ̄*)

公園での撮影で大砲を構えてる方を拝見しましたら、声をかけさせて頂きますね^^
岐阜基地はいろんな方と写真から解り会えるので面白い場所です。

>D300後継が発表されたら、逝ってしまうかもしれません

同意です^^;
私も出たらまずこれは買うでしょうね・・・D7100にも見切りをつけ始めてるところでしたから・・・
D810でなくD400とかでしたら、間違いなく買ってしまってますね!

あれ?って事は、スペックでD810を買うって事も不思議な事ではなく、単に自分がそこに反応してないだけで
興味のある事、不便に感じる事にはお金を注ぎ込んでしまうって事だと悟りました(^^)

私も、実機を見て触り、そして各種レビューを経て確かにいいなって思ったら、いつかデジタルですから
買い替えになるかもしれませんね^^

欲しいときが買うときですもんね♪

しかし・・・やっぱ、戦闘機もレースもD800EとD4sの組み合わせは説得力ありますね!
お金が重く、重要も重たいですが、それでも出来栄えを見たら納得の重さたちですもんね(^^)お見事です♪

書込番号:17681843

ナイスクチコミ!1


この後に20件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D800E ボディ」のクチコミ掲示板に
D800E ボディを新規書き込みD800E ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800E ボディ
ニコン

D800E ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月12日

D800E ボディをお気に入り製品に追加する <823

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング