D800E ボディ のクチコミ掲示板

D800E ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥63,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800E ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800E ボディ の後に発売された製品D800E ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800E ボディの価格比較
  • D800E ボディの中古価格比較
  • D800E ボディの買取価格
  • D800E ボディのスペック・仕様
  • D800E ボディの純正オプション
  • D800E ボディのレビュー
  • D800E ボディのクチコミ
  • D800E ボディの画像・動画
  • D800E ボディのピックアップリスト
  • D800E ボディのオークション

D800E ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 4月12日

  • D800E ボディの価格比較
  • D800E ボディの中古価格比較
  • D800E ボディの買取価格
  • D800E ボディのスペック・仕様
  • D800E ボディの純正オプション
  • D800E ボディのレビュー
  • D800E ボディのクチコミ
  • D800E ボディの画像・動画
  • D800E ボディのピックアップリスト
  • D800E ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800E ボディ」のクチコミ掲示板に
D800E ボディを新規書き込みD800E ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

このカメラは航空機写真に向いてますか?

2013/10/26 10:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

スレ主 GPZriderさん
クチコミ投稿数:12件

航空機とか電車とか機械的な乗り物好きで写真を撮ります。
モアレが気になるところですが、影響ありますか?
D800Eで乗り物を撮られている方に質問します。

書込番号:16756395

ナイスクチコミ!1


返信する
river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2013/10/26 12:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

連写がもう少し欲しくなったら、バッテリーグリップつけて DXクロップで稼げば・・・
連写もそこそこバッファもそこそこ、高感度もそこそこ、クロップしても十分な画素での望遠稼ぎ、
AFも良いので、D4に次ぐ性能を持った良いボディだと思いますよ。

モアレは普通に撮ってる分には全く気になったことは無かったし、まして飛行機の場合だとモアレ
が出そうで出て無いという作例を作れと言われても難しいと思いますよ。
まったく問題無いと考えて良いです。

一番良く言われるのは衣装になってくるので、ポートレートなんかは注意する方がおられますが、
飛行機撮りや電車だと被写体そのものではなく、背景に写り込んだ何かに出てることが有るかも
しれない・・・その程度で、他機にも言えることだと思います。

書込番号:16756694

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/10/26 12:43(1年以上前)

どっちかというと静止画向きのカメラだと思います。

望遠系の使用が多いんだろうと理解してますが、それだったら、APS-Cサイズのカメラの
ほうが取り回しも楽だし、連写性能も上だし、適切かなと思います。

実際、航空機の撮影している友人を知ってますが、強いて言えば、ということであって、
撮れない写真なんてないでしょ。

スポーツ撮影が主なら、D4とか1Dx(キヤノン)、7D(キヤノン)のほうが適切でしょう。

書込番号:16756832

ナイスクチコミ!5


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/10/26 13:00(1年以上前)

自衛隊機を撮影していますが、D800Eでモワレの問題は出た事ないです。

戦闘機撮りでは、頭上すぐ上を通るので50mm以下でのショットもあれば、1000mmあっても足りないショットなど様々です。

500mm以上が欲しい場合はD7100に300/4+テレコンを使ってますし、サブに肩にはD800Eに70-200VR2
そんな撮り方をしてます。

状況、場合によっての手持ち品の使い分けしてますが、良く考えたらD7100もローパスフィルターレス(笑)
全然モワレ起きたことありませんよ^^

書込番号:16756891

ナイスクチコミ!2


スレ主 GPZriderさん
クチコミ投稿数:12件

2013/10/26 13:12(1年以上前)

river38さん

いいアングルですね。関空ですか?
そして凄いレンズをお持ちですね。
ISO感度を上げても画像の粗さをあまり感じさせませんね。
D800E買おうかなという気持ちになってきました。
ありがとうございます。

書込番号:16756938

ナイスクチコミ!1


スレ主 GPZriderさん
クチコミ投稿数:12件

2013/10/26 13:25(1年以上前)

デジタル系さん

お返事有難う御座います。
キャノンも大勢のプロが使用され、操作性の面ではニコンより優れていると思います。
会社の規模を格段の差ですしね。

しかし、小生、ニコン系でレンズも結構揃えてしまいました。
「キャノン5Dマーク3」に浮気しそうになりますが、
ニコンの技術革新に期待して今は気持ちをぶれずにじっとしてます。
D800が連写機能を上げてくれれば文句なしですね。次回機種に期待したいです。

書込番号:16756979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/10/26 13:33(1年以上前)

否定されるほど、向いていない 訳ではありませんよ?
DXクロップでも1500万画素、x1.2クロップですと2400万画素確保できますし、クロップ時はD7100やD7000を遙かに超える
RAW連写持続が可能です。また、DXクロップだとD7100が売りにしているx1.3クロップ時の画面内いっぱいのAFセンサー
配置並みに、D800/Eも画面全域でAFが可能になります。

ただDXクロップは、ファインダー倍率が相対的に小さくなってしまう為、厳密なフレーミングは厳しいかも。
なお、x1.2クロップ・DXクロップ時ならボディ単体で秒5コマ、DXクロップならMB-D12併用で秒6コマまでいきます。


D300s/300程ではないですけど、AFモジュールはD4と同等のものを搭載しております。
私は現実解で動体撮影にD800を使用する際は、x1.2クロップ・MB-D12グリップなし・秒5コマで使用しますよ。
D3sよりも画素数・トリミングの余裕もあり、ようは「使いよう」です。

書込番号:16757008

ナイスクチコミ!1


スレ主 GPZriderさん
クチコミ投稿数:12件

2013/10/26 13:37(1年以上前)

esuqu1さん

アドバイス有難う御座います。
小生も戦闘機は好きで、今度の入間航空祭にも行こうと思っています。

現在、D700を使用していますが、いつの間にか、中級機はおろか初級機よりも画素数が追い抜かれていたことに
ショックを受けD800EかD800を検討しています。動画も撮れますしね。
モアレが気にならなければ買っちゃおうかな〜


書込番号:16757023

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/10/26 14:04(1年以上前)

戦闘機はカメラ本体よりもレンズに比重置いた方がいいですね^^

ですので、周りを見渡すとフルサイズよりも圧倒的にAPS-C機が多いのですが、
連射機能を優先させるかたは、フラッグシップ機もガンガン持って来られてますね^^

D7100と300/4クロップで、もうだめ・・・・と遠く離れる戦闘機を、そのあとも延々とカシャシャシャシャ・・・・と
呆れかえるほどずっと追いかけ写してる人を振り返ると

おーーーっ、白い500mm巨砲と1DXとか^^;
戦闘機、鳥など撮られる方は、カメラとレンズに掛ける金額半端じゃないですね。


私も少し前までD700メインで使っていましたので解ります(笑)
D800(E)やD7100になって、クロップの他にもトリミングが出来るサイズになり嬉しいですよ^^
ですが、夜間の撮影に弱くなったので、
連射が早く高感度の1200万画素で使うD700も夜間撮影にはあったらよかったなぁ〜って思います。

いま、どんなレンズをお持ちか解りませんが、戦闘機撮りに70-200/2.8VR2は短い小さいレンズです(笑)
80-400VRとか、シグマ50-500とか欲しくなります^^;

書込番号:16757120

ナイスクチコミ!2


スレ主 GPZriderさん
クチコミ投稿数:12件

2013/10/26 14:23(1年以上前)

さあ鐘を鳴らせさん

回答ありがとうございます。
「DXクロップとは、D800本体にある機能で
それを使うと連写が早くなるがファインダーを覗いたとき画角が小さくなる。」
ということでしょうか?
外付けグリップを付けるとFXのままでも連写は早くなりますか?
でも相当重くなりますね〜。

書込番号:16757182

ナイスクチコミ!1


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2013/10/26 14:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

モアレが出やすいパターンは無いかと思います。

飛びものも撮れます。

モータースポーツも可能です。

トリミングしていますが耐性は高いと思います。

難しい質問ですね。主観をどこに置くかで回答が変わります。

自分的には800Eの得意分野は別な所(風景)だと思いますが、動きものがダメかと言えばダメでは無く、
一通りの事はこなしてくれます。

画素数も多く1画素がしっかりしていますので、トリミング耐性も良くトリミング(又はクロップ)で
見かけ上の焦点距離を稼ぐことも問題ないと思います。

但し、動きものがもっと得意だという機種(D4、D7100等)は他に有りますので、動きものメインで
あればそちらの方が良いと思います。

自分は動きものはD4中心ですが、画素数不足を感じたことはあまりないです。D700をお使いの様ですが
動きものの為にD800Eへの買い替えは無いと思います。レンズを考えられるか、D7100辺りを買い増し
の方が良いのではないかと思います。

とタラタラ書いていたら、半分esuqu1さんと被ってしまいましたが、折角なのでスレします。

書込番号:16757196

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/26 17:14(1年以上前)

これを見れば、向いているか向いていないかは自ずと分かるでしょう。
http://jetscape.blog6.fc2.com/

書込番号:16757716

ナイスクチコミ!1


スレ主 GPZriderさん
クチコミ投稿数:12件

2013/10/26 21:58(1年以上前)

確かにDXの方が望遠で有利、連写もD7100の方が格段で上ですが、

小生の性格上、一眼カメラ2台ぶら下げて現場に行くのは無理かな〜


連写で機能で、「数撃ちゃ当たる」よりも

「一撃必中」の精神でD800E
1台で考えたいと思います。

みなさんアドバイス有難うございました。

書込番号:16758936

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/06 15:43(1年以上前)

良く撮れているなー。作例

書込番号:16802316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

マクロレンズ欲しいかな

2013/10/30 23:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

スレ主 nahanefu23さん
クチコミ投稿数:24件
当機種
当機種
当機種

等倍切り出し?ピントが甘いな

これぐらいで撮れるのが理想

これより寄るとピントが合わない

普段撮らないような写真を撮ってみた。
本機と古いレンズ35-200mmマクロの組み合わせ。
どう頑張っても画面いっぱいにカマキリが入らない。(スカってしまうかピントの合う範囲を超えている)
この手の写真は、トリミングが基本なのかな?
小さい被写体撮ってる人の意見を聞きたいです。

数ミリ単位のピント位置は難しい〜

等倍切り出しというのも普段はやらないけど、これでいいのかな?


書込番号:16775615

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件

2013/10/30 23:39(1年以上前)

素敵なうなじですね(^◇^;)

チューブ使ってみてはどうでしょう~(・・?))

書込番号:16775681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/10/30 23:46(1年以上前)

nahanefu23さん こんにちは

35-200oはMFのズームレンズでしょうか?

そうでしたら この様なレンズのマクロレンズの性能は ズームレンズにおまけに付けた簡易マクロですので 性能的にもあまり良くありません。

やはり マクロ撮影には マクロ域撮影し易いようピントリングの動く幅長く取り ピント合わせやすくなったり 画質も近距離優先で設計されたりと マクロ撮影用に作られたレンズですので マクロレンズに変えれば 今の問題解決できると思います。

後マクロレンズも 虫の場合105mmマクロの方が使い易いですよ。

書込番号:16775724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/31 07:59(1年以上前)

げっ!? 朝から変なものを見てしまった。

書込番号:16776504

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6604件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2013/10/31 08:45(1年以上前)

被写界深度計算で検索してください。

深度を深めるには絞ってください。そして照明をいっぱい与えてください。

虫さんにはかわいそうかも。

では、広角側で撮りましょう。 ちかずきすぎて鼻を引っ掻かれないようにしましょう。

鼻がかわいそうになるかも。(笑)

書込番号:16776597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/10/31 09:10(1年以上前)

虫は近づくと逃げてしまうので、純正の200mm F4 Macroがいいかなと思
います。等倍まで拡大できます。おおむね4cmほどのものが画面いっぱいに
撮影できます。

最大F32まで絞れるので、照明を明るくすれば、大丈夫でしょう。

脚座があるので、手持ちは撮りにくいですが、シャッタースピード
あげれば、結構いけます。

後は一発勝負(逃げてしまうので)ですが、リングストロボ撮影で
すかね。簡易リングセットが販売されています。2台のストロボを
使うだけですが、レンズの左右にセットできるので、使いやすい。

書込番号:16776654

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/31 11:11(1年以上前)

こんにちは
Ai Zoom Nikkor 35〜200mm F3.5〜4.5S は、普通に言うマクロレンズでは有りません。
最短撮影距離 1.6m ですが、焦点距離 35mm の時に 0.3m の近接撮影が可能で最大撮影倍率は 1/4 です。
先ずは、焦点距離 200mm よりも 35mm で撮って見て下さい。

マイクロ_マクロレンズは、撮影倍率は1/1に成ります。
105mm f/2.8 VR をお薦めします。

書込番号:16776967

ナイスクチコミ!4


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2013/10/31 20:47(1年以上前)

別機種
別機種

被写界深度設定は慣れが必要かな

ミツバチと思ったら花虻

nahanefu23さん

Nikon AF-S Micro 60mm f/2.8G ED はこんな感じですが、とにかくナノクリで一番安いのがいいですね。
寄りには小さなレフ板を使ってあげないと思った絵が撮れないです。
昆虫を入れるには、とにかく偶然と気の長い待ちが必要で・・・・相当時間を要します・・・。

書込番号:16778722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 私のAWARDS  

2013/11/02 09:58(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

タムロン90mmF2.8Di Macro1:1で

タムロンSP AF90mmF2.8Di Macro1:1 VC USDで

タムロンSP AF180mm F3.5Di Macro1:1

おはようございます。

スレ主様のような被写体と捉え方、大好きです(笑)

私はタムロンSP AF90mm F2.8Di Macro1:1の旧タイプとVC USD両方を使っています。
ともにふわっとしたタムロン特有のボケがピントが合った被写体を引き立ててくれるいいレンズです。
特にVCはいいですよ、手ぶれ防止効果は絶大です。
比較的コストパフォーマンスにも優れているのでお勧めします。
純正に拘るなら話は別ですが。

最近この90mmでは表現仕切れないマクロ世界に浸りたくなりSP AF180mmF3.5 Di Macro 1:1を買い足しました。
こちらは等倍撮影時の被写界深度の浅さが半端ではなくピットあわせに一苦労しますが、魅力的な画を提供してくれますよ。

書込番号:16784291

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 私のAWARDS  

2013/11/02 10:00(1年以上前)

↑誤記訂正します。

誤:ピットあわせに一苦労しますが

正:ピントあわせに一苦労しますが

ご迷惑おかけしました。

書込番号:16784297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/11/03 23:01(1年以上前)

(´・ω・`)......接写ならコンデジで撮るとか?
センサーが小さい方が簡単だし

書込番号:16791302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

OFF スイッチ故障

2013/09/29 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

スレ主 sss-siさん
クチコミ投稿数:136件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

OFFスイッチにしても、電源が落ちません。
時々症状が出ていましたが今まで、スイッチを切りなおすと切れましたが、
今回はON状態のままです。
電池を抜かない限り、OFFになりません。

この現象経験ある方いらっしゃいますか?
ちなみに購入は2012年4月です。

書込番号:16647322

ナイスクチコミ!1


返信する
TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:97件

2013/09/29 20:53(1年以上前)

>時々症状が出ていましたが今まで、スイッチを切りなおすと切れましたが、
今回はON状態のままです。
電池を抜かない限り、OFFになりません。

故障の可能性大ですね!
ここに書き込むより、早くSCに修理に出しましょう!

書込番号:16647348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件 D800E ボディの満足度5

2013/09/29 21:14(1年以上前)

 ご愁傷さまです。
>時々症状が出ていましたが今まで、スイッチを切りなおすと切れましたが、

お住まいがどこかわかりませんが、SCがお近くに有るなら保証期間中に対処が必要でしたね。
機械物や電子物は不具合が出たらすぐに対処が良いでしょう。ほっておいて治ることはまず有りません。
 なにはともあれ、まずSCに確認しましょう。

書込番号:16647434

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D800E ボディの満足度5

2013/09/29 21:17(1年以上前)

こんばんは。

故障可能性があります。
ニコンSCに点検していただくと良いです。

書込番号:16647453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2013/09/29 23:01(1年以上前)

私の場合、オフスイッチを切っても電源が落ちないときは、メモリーカードへのアクセスがビジー状態の時だったと思います。
特にカード2枚でミラーリングしているときで、片方にいろいろなフォルダを作ってしまっているときや、他のデータをカードに入れてしまっているときに発生しましたので、ディスクをフォーマットすると改善できました。
背面のグリーンのメモリアクセスランプが付きっぱなしになって、気づきましたが、そういうことではないですか?。

書込番号:16647962

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/09/30 14:05(1年以上前)

故障っぽいですね。

早く出さないと、秋の撮影に間に合わなくなる。

書込番号:16649721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/30 16:32(1年以上前)

多数決でサービスセンター行きのようですね。

書込番号:16650045

ナイスクチコミ!0


スレ主 sss-siさん
クチコミ投稿数:136件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2013/09/30 18:00(1年以上前)

修理センターへ送ることにしました。
皆さんありがとうございました。

書込番号:16650291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/10/05 09:23(1年以上前)

sss-siさん、大変でしたね。
私はD800Eを使っていますので、今回のお話が気になります。
結果のご報告をお待ちしています。

書込番号:16668020

ナイスクチコミ!1


スレ主 sss-siさん
クチコミ投稿数:136件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2013/10/05 09:43(1年以上前)

彩雲さん

回路基板の故障と連絡がありました。
それ以上の事は回答が来ないと思います。
考えられるのは、使用している部品の個別不具合または、はんだ付けを含む接続不具合でしょうか?
自分の場合には、時々電源が落ちない現象が出ていたので、接続部分に不具合が合った可能性が高いかと
考えます。最近の電子部品は小さいので何かの影響で生じたマイクロクラックが進行する事は自分の業務でも経験が有ります。

書込番号:16668088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/06 10:58(1年以上前)


みつもり、修理代金はおいくらになりましたか?
こういった情報掲示板、そこ重要かと

書込番号:16672228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sss-siさん
クチコミ投稿数:136件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2013/10/06 18:46(1年以上前)

AF-S 14-800 f/1.4E FL ED VR さん

保証期間内だから無料ですよ!
参考にならないですよね?

書込番号:16673658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/10/12 12:57(1年以上前)

sss-siさん、こんにちは。
丁寧な回答をありがとうございました。

>回路基板の故障と連絡がありました。
早く戻って来ると良いですね。

話は脱線しますが、電子化が急速に進んでいる自動車など、人命に
直接関わる機器で突然故障が発生したら怖いですね。
それを見越した試験や回避策が行われているのでしょうけど。
・・・余談でした。

書込番号:16696592

ナイスクチコミ!1


スレ主 sss-siさん
クチコミ投稿数:136件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2013/10/20 21:19(1年以上前)

修理依頼し、1週間後に戻って着ました。
現象はなくなりました。
最近は詳細な修理内容が付いていないのでしょうかね?

書込番号:16733059

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 被写体ブレ

2013/09/23 15:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

クチコミ投稿数:14件
機種不明

はじめまして、D800E初心者…というかまだまだ一眼も初心者です。
レンズは VR24-120mmf/4G、ストロボはSB700を使用しています。

なかなか持ち出す機会もなく完全に豚に真珠状態なのですが
ちょっと質問させてください。



先日、東京ゲームショウへ行ってコスプレなるものを撮影してきたのですが、
ピンぼけと手ブレの両方?と思われるモヤッとした写真を量産してしまいました。
すべて屋外での撮影で、手ブレしなかったものもあるのですが、
立て続けに撮った写真は殆ど同じような症状が出てしまっています…。

現地であれこれ設定を試したのですがどうしても改善出来ませんでした。


以前似たような状況で撮影した際はこんなことはなかったのですが…。
急に撮れなくなってしまって戸惑っているところです。
考えられる原因を教えていただければ幸いです。


部分的にですが原寸の写真もアップしておきます。


初心者な質問ですみません、不足の情報等あったら教えてください。
宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:16623079

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:14件

2013/09/23 16:47(1年以上前)

fnoさん
ありがとうございますm(__)m

いちおう一ヶ月ほど前にニコンSSへ持ち込んでピントの調整はしてもらい、
それ以降調子は良かったんです。


私がどこか設定をいじってしまったのか衝撃でどこかズレたのか…
首に下げていて軽くぶつけたりは何度かしてしまったので…


これまで撮影した画像からいってもシャッタースピードは問題ないと思うのですが…
1/250よりもっと高速にするべきでしょうか?ちょっと試してみます!




>PhotoshopCCで「ブレの軽減機能」を軽くかけると、こんな感じになります。

おお!これが噂のCCですか、わざわざ処理していただいてありがごうございます!
参考にさせていただきます〜m(__)m

書込番号:16623388

ナイスクチコミ!1


24F1.4さん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/23 17:23(1年以上前)

ボケありの方は髪の毛は綺麗に解像しているので前ピンのような気がします。

AF設定は任意(中央)の1点でしょうか?
オートになっていて狙った所と違う所に合ってしまっているとか。

書込番号:16623512

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/09/23 17:46(1年以上前)

morokoshi555さん こんにちは

ストロボは使用されていますでしょうか? 

それであれば 前ピンで ブレが出ていますが ストロボにより髪の毛が止まってシャープに見えているように見えます。

書込番号:16623592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2013/09/23 17:49(1年以上前)

24F1.4さん
ありがとうございますm(__)m


ん〜、確認しましたがやはり髪もブレてるみたいです。
部分的な画像ではわかりづらくて申し訳ないです…。

フォーカスは任意の一点にしております。

前ピン気味に見えますか?
AF微調整で-15にしていました。それも現地で設定外したりもしたんですが
改善が見られなかったんですよね…う〜ん…

書込番号:16623604

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/09/23 17:52(1年以上前)

こんにちは
瞳、まつ毛にピントを合わせたい時に、このように髪の毛が少し眼に掛かった状態ですとAFが迷います。
主原因は、手ブレ、被写体ブレではなく、髪の毛が邪魔をしたピント不良だと思います。
出来れば MF ですが、AF の場合は距離が同じ部位にピントを合わせるようにします。

書込番号:16623625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2013/09/23 18:03(1年以上前)

もとラボマン 2さん
ありがとうございますm(__)m


ストロボ使用しております。
24F1.4さんにも指摘されましたがやはり前ピンが原因の一つなんでしょうか。
先ほども書いたのですがAF微調整-15で設定していました。

ただ、ブレの現象が起きているのが
屋外で撮ったシャッタースピードの早い写真だけなんですよね。
不要にストロボを焚いてしまっているのも悪いのでしょうか…?

設定もいろいろ見なおしたのですがイマイチ法則性が見えない次第です…

書込番号:16623665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/09/23 18:18(1年以上前)

robot2さん
ありがとうございますm(__)m

なるほど、確かに瞳の近くに髪がありますね。
それプラスAF微調整の設定で二重に狂ってしまっているのも原因かも
ちょっと他の失敗写真も調べてみます。


前髪が目にかかっていなくても失敗している写真もあるのですが、
それ以外で思いつく原因があれば教えていただけると幸いです。

書込番号:16623741

ナイスクチコミ!1


FlaShadowさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/23 18:40(1年以上前)

ストロボは、同調速度ではなく、ハイスピードシンクロの設定にすると、シャッタースピードを速く出来ると思うのですが。

僕は、以前、Canon使ってた時にしか別付ストロボ使ってませんでしたが、シャッタースピードが1/250とかでは、ポートレートではきついので、ハイスピードシンクロにしてましたよ^ ^

書込番号:16623833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2013/09/23 19:27(1年以上前)

morokoshi555さん

そうですか・・
あと考えられる事象としては・・・

AF-sモードでシャッター半押しのフォーカスロックした後、ちょっと姿勢を変えた等が原因で被写体との距離がわずかに変わり、微妙にピントがずれてしまたということも考えられます。
※半押しAF駆動の設定はメニューから行えます。マニュアル277ページと89ページあたりをチェックしてみてください。

書込番号:16624055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/09/23 20:38(1年以上前)

右側の写真、髪の毛が二重になっているところがありますよね。下に垂れている部分。

被写体ブレではないですかね。

手持ちだと、なんでもあり。シャッター押した瞬間にフォーカスがずれることもあるし、
手ブレすることもある。もちろん、被写体が動くこともある。

手持ちの場合は、数枚撮ることが原則ですよ。10枚くらい撮影すると、一枚くらいは
大丈夫なことが多い。シャッタースピードが速くできれば、そこまでしなくても大丈夫
とは思いますけど。

書込番号:16624393

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2013/09/23 20:48(1年以上前)

FlaShadowさん
ありがとうございますm(__)m

なるほど、シャッタースピード1/250ではポートレートには向かないのですか。
ハイスピードシンクロ調べてみます。

書込番号:16624450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/09/23 20:53(1年以上前)

fnoさん
お返事ありがとうございますm(__)m

なるほど…
自分はポートレートを撮るときに
ピントを合わせたあとよくカメラを傾けたりすることがあるのですが、
その時に動きすぎてしまっているのかも…。

AF駆動というのは被写体が動いても追従してくれる設定ですよね?
被写体がポーズをとってくれるポートレート等では必要ないかと思っていたのですが、
そちらの設定の方が被写体ブレは減りそうですね、試してみます!

書込番号:16624487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/09/23 21:07(1年以上前)

デジタル系さん
ありがとうございますm(__)m

そうなんですよね、
二重になっているブレ方が髪の毛に関わらず多いです。
やはり被写体ブレなのですかね?

ただブレ写真がいつもに比べて極端に多かったので
他の要因もあるような不安が…。

こういうブレ方は被写体ブレ以外はあまりありませんでしょうか?
自分の経験では三脚での夜景撮影などで手ぶれ補正を入れっぱなしだったときの
ブレ方に似ていると思うのですが…。

引き続き傾向を調べてみます!

書込番号:16624563

ナイスクチコミ!1


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2013/09/23 22:05(1年以上前)

morokoshi555さん
 そうですね。
 動く可能性のある被写体でシャッターを押しっぱなしの「連写」をする時は、AF-Cモードで撮影するか、AF-Sに設定している時は、被写体との距離がずれた都度シャッターを押し直すといいですね。
 ブレを心配してそっと(半押し時間が長くなって)シャッターを切っている間に動かれてはボケも発生しますので、不安があるときはAF-Cがいいのではないでしょうか?
 あと、多少絞り込んで被写界深度を大きめに取るとボケを回避しやすいです。耳元から鼻の先のピントは合っていて欲しいですしね。

書込番号:16624883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2013/09/24 13:34(1年以上前)

morokoshi555さん、お返事ありがとうございます。

お返事を読ませてもらいましたが、なかなかモヤッとしてしまった原因を絞りきれない状況なのですね。

ただ1/250秒のシャッタースピードがあれば、そうそう手ブレもおこらないと思いますし、また素人のモデルさんであったとしても、ポーズをとってくれれば、これまたそうそう被写体ブレもおこらないと思います。

なので私としては、ピントになんらかの問題(おそらく前ピン)がある可能性が高いように思いましたので、、、
一度、赤信号で停車してる車の列のように、前にも後ろにも動かない被写体があり、ピントの山を確認しやすいものを撮影してみて、AFの精度を確認されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:16627009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2013/09/25 01:04(1年以上前)

fnoさん
お返事どうもありがとうございますm(__)m

なるほど、連射の際はAF-Cモードが基本なのですね。
あまり連射は使うことがなかったので参考にさせていただきます。

ポートレートではAF-Sで問題ないとばかり思っていて
AF-Cモードを試したことが無かったので早速そちらも試してみます!

屋外だったのですが木陰での撮影だったので
何となく(この辺がダメなのですが…)F7.1くらいで絞ったつもりだったのですが
まだ足りなかった感じですかね?
次回の撮影では意識してみます。


>耳元から鼻の先のピントは合っていて欲しいですしね。
まさにそうなんです!(^_^;)

書込番号:16629636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/09/25 01:12(1年以上前)

secondfloorさん
お返事どうもありがとうございますm(__)m

>なかなかモヤッとしてしまった原因を絞りきれない状況なのですね

そうなんです、何度も設定をいじったりしてみたのですがイマイチ絞りきれなくて…
自分の腕の悪さを差し置いて手ブレ補正まで疑ったりしてしまった次第です(笑)



>ただ1/250秒のシャッタースピードがあれば、そうそう手ブレもおこらないと思います

1/60でも今まではそこまで手ブレってそんなに無かったのでおっしゃるとおりかと思います。
本当にVRの故障とかでしょうか…?焦点距離とかでも調べたのですが法則性が掴めなくて…
といった感じです。
アップしている症例の写真ですが、どちらも同じ日に似たような設定で撮影したもので、
なぜ片方がブレたのかがまったくわからないんですよね…


了解しました、ピントも再チェックしてみます。
可能なら近日中にニコンサービスセンターへ持ち込もうと思っているのですが、
ピントチェックと清掃以外にお願いした方がいいサービスとかありますでしょうか…?

本当に素人ですみませんm(__)m

書込番号:16629654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件

2013/09/25 14:46(1年以上前)

前ピンと僅かな上下方向の手振れのように見えます。

書込番号:16631226

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/09/25 19:00(1年以上前)

VRと手振れの波長がずれてるとか・・・

全体に暗い状態でフラッシュ撮影なら閃光がシャッター替わりなので手振れや被写体ブレも少ないのかなと思いますが、日中シンクロならカメラのシャッターで決まるのでブレはあるかもしれませんね。

手持ちだといろいろな要素がからんでくるので一概に決められなさそうな・・・

書込番号:16631982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2013/09/25 19:42(1年以上前)

morokoshi555さん、こんにちは。

> 可能なら近日中にニコンサービスセンターへ持ち込もうと思っているのですが、
> ピントチェックと清掃以外にお願いした方がいいサービスとかありますでしょうか…?

メーカー保証の無償修理は、明らかな問題にしか使えませんので、「潜んでいる問題があるかもしれないので点検をしてほしい」といった依頼には、対応できないと思います。

なので、ピントとセンサーの汚れ以外に、とくに問題がないのでしたら、それだけを依頼されるのがいいと思います。

ただ今回の場合、モヤッとしてしまう原因がまだハッキリしないようですので、問題のお写真を持っていって、相談をしてみるのもいいかもしれません。

書込番号:16632149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

満月にピントを合わせたい

2013/09/19 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

クチコミ投稿数:4353件 D800E ボディの満足度5 ナガちゃんねる 
当機種
別機種

D800E+70-200mmf2.8+TC-20EIII

5D2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

D800Eで中秋の名月を撮りました。

やりたいことは、静止画ライブビューの拡大画像を使って、より正確にピント合わせを
行いたいのです。

ところが、満月が明るすぎるからか、D800Eの感度が高いのか、ライブビューの満月が
白く輝いて月の模様が見えず、ピントの微調整できません。

仕方なく、ファインダーの画像を見てマニュアルでピントを合わせて撮りました。

ダブルマウントで使っているキヤノンは、感度が低いためか、ライブビューで月の模様が
見えるので、拡大してピントを微調整することができます。

月の写真を撮られている方からアドバイスをいただけるとうれしいです。

よろしくお願いします。

書込番号:16608487

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/09/20 00:30(1年以上前)

当機種

D800E + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

40D大好きさん

 月は意外と明るいのでMモードにして露出プレビューで撮れば良いと思います。

 添付は70-300VR + 3X TELEPLUS PRO 300使用、手持ち撮影。

書込番号:16608755

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/09/20 07:34(1年以上前)

天体写真は久し振りで、まだまだ、勉強中です。

参考になるか判りませんが…

自分は明るい恒星でピントを併せてから、月にレンズを向け、撮影しています。

ライブビューで最大に拡大し、ピント調整しています。

ファインダーでピント探るよりは精度は高いかと思います。

書込番号:16609289

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4353件 D800E ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2013/09/20 21:29(1年以上前)

タン塩天レンズさん、コメントありがとうございました。

液晶モニターの照度そのものを下げるという案ですね。
試してみます。

書込番号:16611843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4353件 D800E ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2013/09/20 21:35(1年以上前)

かえるまたさん、コメントありがとうございます。

ニコンのライブビューは絞り込んだ状態が表示されていると思い込んでいました。
OKボタンを押せば、実際に写るのと同等のライブビューが見えるようになるんですね。

おそらくこれで解決できると思います。

書込番号:16611882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4353件 D800E ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2013/09/20 21:38(1年以上前)

540iaさん、コメントありがとうございます。

やっぱり露出ブレビューというモードにすればいいのですね。

それにしても300mm×3倍テレコンの900mm相当を1/2000秒で
手持ちするとは、豪快ですね。

書込番号:16611895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/20 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

80-400でテレコン無

80-400でテレコン使用

80-400でテレコン使用

40D大好きさん
マニアルモードでライブビュー撮影で露出プレビューで
撮りました。暗くとりましたのでピントは合わせやすかったですが
いまいちでした。
最初の1枚はテレコンつけて手持ちで撮りましたので、
ファインダーでピント合わせました。
他のレスで既出ですが、添付しておきます。
もう少し上手く取れるよう経験を積んでいきます。
3枚ともトリミングして大きさを合わせてあります。

書込番号:16611915

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4353件 D800E ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2013/09/20 21:44(1年以上前)

ほのぼの写真大好きさん、コメントありがとうございます。

他の星でピントを合わせるというのは思いつきませんでした。

だいたい無限遠にピントを合わせるのに、なんで微調整が必要なのか
ということがよく分からないのですが、実際にピントリングの微妙な
調整でピントがくっきりするので、気になりました。

明るいうちにピントリングの無限遠の指標に合わせてテープで固定して
絞って撮れば同じなんでしょうかね。

書込番号:16611924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/20 21:46(1年以上前)

すみません手持ちは2枚目でした。

書込番号:16611935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4353件 D800E ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2013/09/20 21:56(1年以上前)

パノラマ800eさん、コメントありがとうございます。

80-400mmの作例、うれしいです。80-400mmで撮ったらどうなるのかなというのは
すごく興味がありました。

80-400mmにテレコンというのもありなんですね。

月はあまりにも遠く、途中大気があるので、レンズ性能が生かせないという感じでしょうか。

書込番号:16611994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/20 22:25(1年以上前)

当機種

テレコン無400mm

40D大好きさん
今80-400手持ちで撮影してきました。
テレコン付より無のほうが良さそうです。

書込番号:16612150

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/09/20 22:26(1年以上前)

40D大好きさん、

こんばんは!

他の識者の方からの受け売りですが、EDレンズは温度で、焦点距離が変化するそうです。

最近のレンズは、大抵、EDレンズを使っており、無限遠でも、都度、微調整が必要とのことです。

昔、銀塩の頃、EDレンズは普及してない頃、無限遠一杯に回せば、ピントは無限遠に合っていました。自分がずぼらだったからかも、しれませんが…

それもあり、今でも、EDレンズを使っていない古い単焦点レンズで、一段、絞って、星を撮影するのが、いいと言う方、いらしゃいます。

ちなみに他の星でピントを併せる方法は、月を撮影中、同じ悩みで思い付いた方法です。

OKボタンで実際の露出で表示する方法は知らなかったので、試してみようと思います。

でも、星でピントを合わせるのは、星の大きさを最小にすれば、いいだけなので、単純です。支障が無ければ、他の星でピントを合わせる方法に戻ってしまうような気がします。

他の皆さんは、どうされているかは、気になっています。

書込番号:16612152

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2013/09/20 22:50(1年以上前)

皆さん いろいろ難しい方法をされているんですね。

ほのぼの写真大好きさんが仰っている方法を 多くの夜景撮影で利用しています。
夜景で、点光源をライブビューで最小に見えるように 合わせるだけ。

レンズによって、点から横長、縦長などに変化してこれも興味あります。

書込番号:16612266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/09/20 23:05(1年以上前)

弩金目さんも同じ方法なのですね。

安心しました。有難うございます。

書込番号:16612318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4353件 D800E ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2013/09/20 23:17(1年以上前)

当機種

パノラマ800eさん、こんばんは。

テレコンなしの80-400mm、最高ですね。さすが最新レンズです。

自分もさっき、70-200mmに2倍テレコンで「露出プレビュー」で撮ってきました。
ピント合わせが格段に楽で正確になりました。

画質は2倍テレコンなので仕方がないですね。

書込番号:16612366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4353件 D800E ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2013/09/20 23:20(1年以上前)

ほのぼの写真大好きさん、弩金目さん、こんばんは。

星の大きさを最小にするだけでいいですか。びっくりです。

無限遠のピントを合わせているので、サイン誤差とかないんですね。

この方法もテストしなくては…。

書込番号:16612387

ナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2013/09/20 23:45(1年以上前)

40D大好きさん

 私も星を撮る時は惑星とかの明るい星で合わせますが、それは星を撮る時には月の出ていない日を 選んでいるからで
 月を撮る場合や、時間が早くてまだ月が出ていたりする場合は、月で合わせる事もあります。
 まぁ、星を撮る時は星を使うのがベストですが…

 あと、やってみると分かりますが、無限遠の指標は結構いい加減なので星や月を撮る時に
 無限遠の指標に合わせておくというのは多分使え無いと思います。

書込番号:16612486

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4353件 D800E ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2013/09/21 00:00(1年以上前)

540iaさん、こんばんは。

最近視力の衰えを感じているので、OKボタン押して、「露出プレビュー」にして、拡大してピント合わせ
という方法は安心感があり、すごくやりやすかったです。

星座などを撮るときは、星の大きさを最小にするという方法は便利ですね。

書込番号:16612552

ナイスクチコミ!1


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2013/09/21 21:08(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

70-400+テレコンTC20EV+ケンコーテレプラス

仕事帰りにニコワンで。手持ちマニュアル

標高600mのススキ

40D大好きさん

こんばんは
400にテレコン二つ着けるとこんな感じです。ただ、大気の揺らぎで月がゆらゆらするのがはっきり分かるくらい。季節と環境を考えて撮影しないとビシッと決まらないですね。
星の撮影時は、私も必ずライブビューで拡大ピント合わせです。D800は設定がライブビューに反映されるので助かりますね。
今回の中秋の名月は月見酒のため、とりあえず撮影しました状態でした。

書込番号:16615951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4353件 D800E ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2013/09/21 22:06(1年以上前)

fnoさん、こんばんは。

「標高600mのススキ」幻想的な写真ですね。こういう感じで月を撮ってみたいです。

テレコン2つで1600mmってすごいですね。
よくわからないんですけど、天体望遠鏡並みということですかね。

書込番号:16616222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4353件 D800E ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2013/09/21 22:10(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございました。

ライブビューにしてからOKボタンを押すというのがわかり、助かりました。

来月の十三夜はこれで完璧です。

書込番号:16616238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信32

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズについて御教授お願いします

2013/09/10 03:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

クチコミ投稿数:1件

初めまして。初投稿です

今年の3月に D5100のWZキットを購入しました
カメラ歴6ヶ月の度素人です。

今現在海外勤務でして、近々日本に一時帰国できる事になり

その際に D800E+レンズ+オプション品等 一式購入予定です

予算は80万程で考えております


長くなり申し訳ありません



本題ですが レンズについてなのですが

純正2本、他社1本 レンズは計3本購入したいと思ってます

撮りたい画は 風景、人物です

AF-S NIKKOR14-24の購入は考えておりません


先輩方の[これだけは買え!]と言うような

意見を宜しくお願い致します

オプション品等も是非御教授下さい

長文失礼致しました






書込番号:16565521

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に12件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/09/10 08:36(1年以上前)

>AF-S NIKKOR14-24の購入は考えておりません

予算があるなら、これだけは買えというレンズの中の1本のような気がします。
既に広角レンズは持っているという事でしょうか?

それ以外では、
24-70mmF2.8
70-200mmF2.8
の2本は定番のように思います。

またポートレートも撮るのでしたら、ボケ味コントロール機能付きの
Ai AF DC-Nikkor 105mm f/2D
も面白いかなと思います。

P.S.
>純正2本、他社1本 レンズは計3本購入したいと思ってます

小鳥さんもおっしゃっていますが、具体的に購入したいレンズが決まっているように感じます。

書込番号:16565939

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/09/10 08:52(1年以上前)

レンズは、撮る対象により選択しますが、準備しておくの観点も有ります。
先ずは、標準ズームと望遠ズームですが…
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIAF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
明るい単焦点ですが…
AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
マイクロレンズは、こちらが良いでしょう。
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

>AF-S NIKKOR14-24の購入は考えておりません
レンズ選びは、この意思が大切です。
しかし、この銘玉を外すのは惜しいので、いずれ検討されたら良いです。
レンズは、どうしても欲しい焦点域の予算の範囲に成ってしまいます。

書込番号:16565972

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/09/10 09:00(1年以上前)

訂正
先ずは、標準ズームと望遠ズームですが…
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

書込番号:16565991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2013/09/10 09:43(1年以上前)

秘密の猫さん

≫撮りたい画は 風景、人物です

下記のレンズさえ有れば、間違いなくいい写真が撮れると思います。

単焦点、個性的なレンズは、このレンズ使って必要と思ったら買えば良いと思います。


AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

書込番号:16566086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2013/09/10 09:51(1年以上前)

そそ 追加 

三脚があれば写真に幅ができます。

9月29日 日本に帰国しているなら、OFF会をやる予定なので参加すれば、いろいろ意見聞けると思います。
写真、機材に詳しい方、大勢参加すると思います。


ブログのOFF会掲示板に詳細載ってます。

書込番号:16566101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/09/10 10:24(1年以上前)

NIKKOR14-24を外す理由が分からない(汗)

書込番号:16566197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2013/09/10 11:21(1年以上前)

広角を外したとなると、当然ながら24-70F2.8を扱う機会が多くなるでしょう。
私も最初は24-70F2.8を使っていましたが、途中で24-120F4 VRを追加してからは、こちらの使用が増えました。小型軽量の上に手ぶれ補正が有るから、機動力が増すからです。
D700の時は手ぶれ補正が無くても気にならなかったのですが、3倍の3600万画素になりますと手ぶれが目立つようになったのも24-120F4VRを持ち出す理由です。まあ、三脚を持ち出せば手ぶれは関係なくなるのですが、毎回三脚持参は私には無理です。

このような背景ですので、私は70-200mmもF2.8では無く70-200F4VRを買いました。小型軽量を求めて。
レンズは使ってなんぼですから、自分の使いやすいレンズをお買い求めください。
人それぞれに使いやすいレンズは違うでしょう。

あと、コシナのMakroPlanar100に惹かれています、そのうちに買いたい。
これがAFできれば飛びつくのに。

スレ主様、
D800Eは景色撮りには最高のカメラです。
購入が楽しみですね。

書込番号:16566325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/09/10 12:40(1年以上前)

日本より高いかどうかは、国によるみたいですね。調べればすぐわかると思いますが。

ドイツは今、税金が大変うるさくなっているので注意が必要です。ドイツ経由で
他の国に行く場合も同様です。そのあたりはお詳しいかもしれませんが・・・。
ストラディバリウスのバイオリンを持ち込んで、没収された人がいます。最近
返還されたらしいですが・・・。

肝腎のカメラですが、24-70mm, 70-200mmで当面足りるのではないですかね。
今一番私がほしいのは、ツアイスの135mm です。マクロがないですが、色の
濁りがないのですっきりしてます。

もし、三脚をお持ちでないなら、この際、購入しましょう。

書込番号:16566523

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/09/10 14:55(1年以上前)

別機種
別機種

16-35/4

16-35/4

16-35/4、24-70/2.8、70-200/2.8この三本では駄目なのですか?

14-24/2.8を買わない理由がわからないのですが、フィルターの件ですかね?広角が嫌いとか(^^)
16mmは超広角ではなく標準ズームとして私は使っていますが、それは24mmでは足りないと思うからです。
理想は14-24/2.8ほしいですが、実用度が私の場合は低そうなので、憧れでとどめておいてます(笑)

また、他社製一本というのは何故か?
欲しいレンズがあるという事ですかね?(^^)

風景、人物であれば上記三本でもいいと思うのですが、ポートレート用に単として85/1.4などいいと思いますが。
シグマの85/1.4を考えてらっしゃるのでしょうか?純正が高いので♪

個人的には、ツァイス、マクロプラナー2/100もしくは2/50なんですが、はっきりした用途やお考えが解らないので
お勧めもし辛いですね。

D800Eまでお使いになり、大人買いをされる余裕のある方なのですから、アドバイス受けるならもお考えを
細かく書かれたほうが、他のベテランさんからもアドバイスも受けやすいと思いますよ(^^)

書込番号:16566946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/10 16:14(1年以上前)

秘密の猫さん、こんにちは。
シドニー在住で、現在はコペンハーゲンに滞在中ですが、デンマークの物価の高さに驚いています。
僕も経験は少ないのでレンズ選びなどはベテランの方にお任せするとして、購入に関して書きます。

「日本への一時帰国で購入」と決められていらっしゃるようなので、ご存知かもしれませんが、日本で購入時には免税処置をするのが良いと思います。
80万円なら消費税免除はけっこうな額になりますから。 ただし、現在の勤務地の国の事情で帰国時に課税対象になる可能性も有るでしょうが。

僕は保証の事もあって、カメラボディはオーストラリアで購入していますが、レンズは国際保証が効くので日本へ出かけた時に購入することもあります。
秘密の猫さんがどこの国で勤務されているかわかりませんが、国によっては日本より安く購入できる場合もあります。
発売直後でまだ値下がりが起きていない場合などは、シドニーの方が安かったです。
色々ネットで調べてから決められると良いでしょう。

書込番号:16567149

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/09/11 04:48(1年以上前)

ラゴス(西アフリカ)とかだったら強盗流れで安いのがあるかも(事故物件)。。。。
オプションは羊羹。

冗談はさておき、D5100とD800Eって、そんなに違うかなー。
どちらでも良い写真は撮れそうな気もするけど、D5100じゃ無理でなんでしょうか、ね?

書込番号:16569844

ナイスクチコミ!3


FlaShadowさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/11 06:22(1年以上前)

その予算があれば...
僕なら、D4に行きたいところですが...

ボディをD800Eとし、被写体に風景が入っているなら、迷わずに14-24、24-70のナノクリレンズですね。広角は、風景を撮る際、24ミリ始まりでは長い、と感じることもあるため、絶対におさえておいたほうが良いと思います。人の被写体もどのように撮られるかですが、胸より上の画角をメインに撮りたいか、身体全体を入れた画角で撮りたいかによって選択するレンズも変わりますが、それは、単焦点の85ミリがあると便利だと思います。

書込番号:16569954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/09/11 12:48(1年以上前)

>D5100とD800Eって、そんなに違うかなー。

それはないでしょ。

フルサイズとAPS-Cというだけでも違う。

D4は連写スポーツ用だから、カメラの性格が違いますよね。

書込番号:16571051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/09/11 18:26(1年以上前)

D800E             28万 (いずれもおよそ)
24〜70mmF2.8        17万
70〜200mmF2.8        20万
タムロン90mm F2.8 MACRO   6.5万

スピードライトSBー910    4.5万
他フイルター、予備電池等   4万
              以上、80万円でやんす。 (^^,

  ともあれ、懐が痛まない機材選びは、楽しいですね。
でも、スレ主様は、なぜか「泣き顔」なので、一応自分も・・・   。゚( ゚´д`゚ )゚。ウェーン

書込番号:16572019

ナイスクチコミ!0


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D800E ボディの満足度5

2013/09/11 22:37(1年以上前)

>D800E+レンズ+オプション品等 一式購入予定です
>予算は80万程で考えております
>レンズについてなのですが
>純正2本、他社1本 レンズは計3本購入したいと思ってます


潤沢な購入資金があるので、多くの方が薦めている24-70ED、70-200VRUでしょうか。

他社1本は好みで選択ください。

広角ズームは18-35ED。

28mmf1.8
85mmf1.8
micro60mmf2.8
の単焦点レンズも良いです。

書込番号:16573201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/09/12 10:03(1年以上前)


  あっ、こんな三脚もどうでしょうか?
機内持ち込みも、可ですし。(^^,
http://www.slik.co.jp/carbon-series/master_fl/4906752105771.html

「 80万  一度に支払い  してみたや! 」
               済みません、願望からつい・・・。(汗

書込番号:16574848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/09/15 09:17(1年以上前)

風景撮るなら

AF-S NIKKOR14-24でしょう。すばらしいレンズです。

書込番号:16588150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:151件 D800E ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2013/09/15 13:53(1年以上前)

秘密の猫さん、こんにちは。

画質にこだわるなら、王道コース
24-70mm f/2.8 と 70-200mm f/2.8VR の純正2本と
シグマ35mm f/1.4 の他社1本

安心手ぶれ補正コース
16-35mm f/4VR と 70-200mm f/2.8 の純正2本と
タムロン24-70mm f/2.8VC の他社1本

コンパクトコース
24-120mm f/4VR と 70-200mm f/4VR の純正2本と
タムロン90mmマクロVC の他社1本

こんな組み合わせはいかがでしょうか。その他スピードライトと三脚も必要でしょうね。

書込番号:16589246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/09/19 16:26(1年以上前)

他社製を1本と決めている意味は?

ゆがみ補正などレンズ補正の情報もあるので、純正の、それもナノクリスタルコートにこだわった方がよいと思います。
それが推奨ですから。

書込番号:16606706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/09/19 18:05(1年以上前)


>他社製を1本と決めている意味は?<

恐らく「他社製レンズなら、これ!」と言ったことが、聞きたかったのかな?
新規スレ主さーん! (^^,

書込番号:16606965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D800E ボディ」のクチコミ掲示板に
D800E ボディを新規書き込みD800E ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800E ボディ
ニコン

D800E ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月12日

D800E ボディをお気に入り製品に追加する <823

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング