D800E ボディ のクチコミ掲示板

D800E ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥63,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800E ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800E ボディ の後に発売された製品D800E ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800E ボディの価格比較
  • D800E ボディの中古価格比較
  • D800E ボディの買取価格
  • D800E ボディのスペック・仕様
  • D800E ボディの純正オプション
  • D800E ボディのレビュー
  • D800E ボディのクチコミ
  • D800E ボディの画像・動画
  • D800E ボディのピックアップリスト
  • D800E ボディのオークション

D800E ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 4月12日

  • D800E ボディの価格比較
  • D800E ボディの中古価格比較
  • D800E ボディの買取価格
  • D800E ボディのスペック・仕様
  • D800E ボディの純正オプション
  • D800E ボディのレビュー
  • D800E ボディのクチコミ
  • D800E ボディの画像・動画
  • D800E ボディのピックアップリスト
  • D800E ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800E ボディ」のクチコミ掲示板に
D800E ボディを新規書き込みD800E ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

連写5枚/秒

2012/02/09 19:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

スレ主 Nikon_D700さん
クチコミ投稿数:87件

D700に慣れたものとしては一寸寂しい。
しかし、有効画素数が3630万画素ではカメラ本体のバッファーとメモリーへの書込時間が最大の問題点。
仕方ないか!
良いところはD700同様DXサイズ対応で従来のサイズより大きくなっているのが魅力。
撮像範囲〔DXフォーマット(24×16)〕:4800×3200(L)、3600×2400(M)、2400×1600(S)。
これではDX専用D300,D300Sの後継機は出ないかも知れない。
FX,DX兼用で買うしかないか。
問題はこんなに多い画素数では画像処理専用PCまで調達か?
豪いことになりそうだ。
一週間考えて決めたい。

書込番号:14130311

ナイスクチコミ!7


返信する
mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2012/02/09 22:40(1年以上前)

D400は出ると思うよ(秋ごろ)
問題は、3200万画素になるか2400万画素になるかじゃないかな

書込番号:14131342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/02/09 23:19(1年以上前)

>D700に慣れたものとしては一寸寂しい。
>しかし、有効画素数が3630万画素ではカメラ本体のバッファーと
>メモリーへの書込時間が最大の問題点。仕方ないか!

発表はD800とD800Eだけでした。

あり?D800の高速版、D800F(ファースト)はどうしたのかな。
限りなくD700に近いD4廉価版とのポジションがあったと思いますが開発落ちしたのかもです。爆熱コアだったので、耐熱試験で落ちたかも。

書込番号:14131610

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nikon_D700さん
クチコミ投稿数:87件

2012/02/13 15:40(1年以上前)

>一週間考えて決めたい。

金曜日にCP+で触って来ました。
何か面構えは使っているD700の方が断然ニコンらしい。
Top左右のなで肩とマウントエプロン部が安っぽくみえる。
でもローパスフィルターなしの解像感をより可能にしたD800E気になる。
レンズ性能の解像感をより一層引出すためライカでもローパスフィルターを外すご時世。
迷いが続く。
D700が暴騰? 何だこれは?

書込番号:14148322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2012/02/13 22:31(1年以上前)

>D700が暴騰? 何だこれは?

逆に5DUは15万台、いや113,4万(新品)に値下げしたところもある。
D800発売のアナウンスの影響でしょうか?
真相はわかりませんが・・・・。(笑)

たとえばD800使って、蝶やトンボが飛んでいるところを撮るのに連写は出来なくてよいから、一発撮る出来る最低要件であるレリーズタイムラグの方はどうなのかな。

書込番号:14150221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2012/02/13 23:57(1年以上前)

1.2クロップで5FPSですね。
縦グリつけるとDXモードで6FPS。
まあ・・・十分じゃないでしょうか。
連写性を求めるカメラではないのでしょう。

D700の値段が上がっているのは単純に各店で在庫がなくなってきていて、安売りしていた店が消えていったのだと思います。

書込番号:14150776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2012/02/14 00:14(1年以上前)

機種不明

D4とD800の類似点

秀吉(改名)さん

>たとえばD800使って、蝶やトンボが飛んでいるところを撮るのに連写は出来なくてよいから、一発撮る出来る最低要件であるレリーズタイムラグの方はどうなのかな。

「起動時間は約0.12秒、レリーズタイムラグは約0.042秒の優れた高速レスポンスを達成しています。」
だそうです。
 
 つまり、D4と全く同じです。
 どうやら、かなりの部分で、フラッグシップ機であるD4と同じ性能をもっているらしいです。
(画像参照:本当はD800&D800E共通の特徴)
 連写性能と高感度耐性をのぞけば…

 個人的には、安くて軽いFX機を望んでいたのですが、かなり(無駄に?)高性能です。
 でも、そうそう一個人の希望にあったカメラが発売される訳はないので、購入予定です!

書込番号:14150868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2012/02/14 07:41(1年以上前)

kenta_fdm3さん&y_belldandyさん
おはようございまする。情報に感謝!
この辺はぬかりないですね、ニコン。
さすがです。

書込番号:14151564

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D800E ボディ」のクチコミ掲示板に
D800E ボディを新規書き込みD800E ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800E ボディ
ニコン

D800E ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月12日

D800E ボディをお気に入り製品に追加する <823

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング