D800E ボディ のクチコミ掲示板

D800E ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥63,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800E ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800E ボディ の後に発売された製品D800E ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800E ボディの価格比較
  • D800E ボディの中古価格比較
  • D800E ボディの買取価格
  • D800E ボディのスペック・仕様
  • D800E ボディの純正オプション
  • D800E ボディのレビュー
  • D800E ボディのクチコミ
  • D800E ボディの画像・動画
  • D800E ボディのピックアップリスト
  • D800E ボディのオークション

D800E ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 4月12日

  • D800E ボディの価格比較
  • D800E ボディの中古価格比較
  • D800E ボディの買取価格
  • D800E ボディのスペック・仕様
  • D800E ボディの純正オプション
  • D800E ボディのレビュー
  • D800E ボディのクチコミ
  • D800E ボディの画像・動画
  • D800E ボディのピックアップリスト
  • D800E ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800E ボディ」のクチコミ掲示板に
D800E ボディを新規書き込みD800E ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信21

お気に入りに追加

標準

朝焼けがきれいだったので

2012/08/29 06:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

スレ主 あみすさん
クチコミ投稿数:518件 あみす工房 
当機種
当機種
当機種
当機種

ここまであかいのは久しぶり

時間的には逆ですが

朝の光を楽しんだり

いろいろできます。

ここ数日朝焼けがきれいだったのですが、今日は格別でした。

1,4. Leitz Summicron-RR 2/90 1970年製造
2,3. Leitz Summicron-RR 2/50 1967年製造

今春からの数ヶ月、古いレンズにはまっています。
D800Eを使い始めてからそれぞれのレンズに対してたくさんの再発見がありました。
Ai45Pなども使用頻度が急激に上昇中のレンズのひとつです。

ほとんどRAW撮りで、現像時にパラメーターを調整すると思わぬツボを押してしまうこともしばしば。
初めてそのレンズの別の顔に気づいたり、昔暗室に籠もっていたときの画像が浮かび上がった瞬間に似た喜びを味わったりしています。

楽しみ方のバリエーションについては、その幅や奥行きが広くて深いのもD800/Eの魅力の1つですね。

書込番号:14993565

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/29 07:03(1年以上前)

絞りが開放気味ですが、手持ち撮影でしょうか?

書込番号:14993600

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/29 07:12(1年以上前)

おはようございます。スレ主様

見事なまでのキレイな朝焼けですね。

心が癒されました。

書込番号:14993617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/08/29 07:27(1年以上前)

いいなぁ♪
まさに至極の贅沢…ですね♪

書込番号:14993648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2012/08/29 08:05(1年以上前)

別機種

7D by シグマ85/1.4 

「早起きは三文の徳」と言いますが「早起きはプライスレス」ですね^^

書込番号:14993749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2012/08/29 08:14(1年以上前)

地震が来るかも・・・

書込番号:14993772

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/29 08:36(1年以上前)

オールドレンズでフルサイズ、優しい感じで、いいですね。
はやく出て来い、D800Eミラーレス。

書込番号:14993830

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2012/08/29 11:20(1年以上前)

>>はやく出て来い、D800Eミラーレス。

まずはソニーがミラーレスフルサイズを出してからだと思います。
ソニーは噂によると、来年にミラーレス・フルサイズカメラを出すとか。 今年はミラーレスフルサイズでもビデオのNEX-VG900らしいです。
ソニーのミラーレスフルサイズは現行のNEXマウントにフルサイズセンサーを入れるだけですから、たいていのニコンレンズは付けられます。DXレンズ用にAPS-Cクロップもあります。

それまではD800Eを共に楽しみましょう。オーソドックスな良いカメラですね。

書込番号:14994306

ナイスクチコミ!1


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 D800Eの作例を 

2012/08/29 14:25(1年以上前)

当機種

あすみさん
素敵な朝焼けのお写真、ありがとうございます^^
新しいレンズは解像度と様々なコーティングと引き替えに失う色とかあるのかもしれませんね・・・

>昔暗室に籠もっていたときの画像が浮かび上がった瞬間に似た喜びを味わったりしています。
昔高校生だった時に友達の父親がカメラに凝っていて蔵を暗室にしてて見せてもらった事を思い出しました。
思った以上の色が出てた時はうれしいですよね^^

僕は日本の夕焼けなど^^

書込番号:14994851

ナイスクチコミ!4


スレ主 あみすさん
クチコミ投稿数:518件 あみす工房 

2012/08/29 19:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO25600 実験的に。やはりノイズがめだちます。

ISO6400 結構頑張ってるかも。

ISO3200 バランスはいい感じ。

ISO1600 だんだん苦しくなってきます。

みなさん、こんばんは。

Macinikonさん、
残念ですね、空振りですか。
この時期、これだけ条件が良い日が続くのは、なんとなく異常な気もするのですが・・・
本格的な秋もまた楽しみですね。

>これも今少しお待ちいただければと思っております。
はい、そのお言葉お待ち申しておりました。^^
今のうちに気合いを入れてネタを仕込んでおきます。^^;
コメントありがとうございました。

じじかめさん、
はい、上の4枚では三脚は使っていません。
初めの2枚は柵に肘をついておりますが。^^;
今後ともよろしくお願いいたします。

万雄さん、
コメントありがとうございます。
ネコ撮りの師匠に一言いただけて光栄です。
以前ネコ撮りにチャレンジした際、Macinikonさんや皆さんから変わった構図だとご指摘いただいて以来、
勝手ながら万雄さんを師匠と仰がせていただいております。
今後ともよろしくお願いいたします。mm

松永弾正さん、
至極の贅沢・・・ですか。
景色でしたらその通りですね。特に季節や天候に左右される風景は一期一会ですから。
出会えたことが奇跡のようなことです。ましてそこにカメラがあれば、ですから。
正に至極の贅沢な時間が過ごせました。

レンズのことでしたら、
今はとても有り難いことにLeica Rマウントのレンズが考えられないほどの金額で手に入ります。
(Fマウントに換装するためにはいろいろばらさなければなりませんが)
ミラーレスとマウントアダプターの台頭でまた価格が上昇していますが、発売当時の価格から比べれば、夢のような出物で溢れています。済みません、無粋な話で。
あぁ、丹念に中古レンズを探すにしてもなかなか贅沢な時間は過ごせますね。
コメントありがとうございました。

やんぼうまんぼうさん、はじめまして。
7DとSIGMA85/1.4でのご参加ありがとうございます。
私もSIGMAは50/1.4を使いますが、最近MFばかりになってなかなか出番がありません。
好きなレンズなんですが・・・^^;
よろしくお願いいたします。

ガリレオさん、はじめまして。
雲、でしょうか?
お台場が好きでよく撮ります。
このところ、夜から朝にかけてこのあたりの上空にだけ低空のポコポコした感じの雲が発生します。
四六時中エアコンの室外機が回り続けていて、周辺との温度さなども影響しているのでしょうか。
たぶん地震雲ではないと思いますよ。(思いたいです^^;)
コメントありがとうございました。

杜甫甫さん、
来ますか?>D800Eミラーレス^^
全く知りませんでした。そういう噂。
でもその段階で、すでにDシリーズではないような。
Dにはならないような気がします。
まぁ、新製品の噂も楽しいですが、私は目の前の機材で写真を撮ることの方に興味が向く方なので、
ストーブリーグ(になるのかな?)は門外漢です。

ただ、D800/Eのミラーの衝撃についてはいろいろ話題に上がっていますね。
確かに、ここ一番ってところでは、ミラーアップを考えます。
よろしくお願いいたします。

orangeさん、
>オーソドックスな良いカメラですね。
^^ これまでのニコンからするとかなり戦略的で尖ったカメラだと認識しています。
が、使い手としてはオーソドックスに取り組んでも結果を出してくれるカメラだとも思っています。
よろしくお願いいたします。

Tutorialさん、
ご無沙汰しております。
風の噂では、2台目入手されたとか?^-^b
やりますね、力入ってますね。^^

決して今の新しいレンズが嫌いな訳ではないのです。
ただ、海外の街並みの色彩や、映画の色に関する欧州人の反応などから、必ずしもみんなが同じ色を観ているわけではない、と考えるようになりました。
あ、色の認識ができないってわけではないのです。
漠然と見えているのではなく、認識(意識)しているという意味でなのですが。

新しいレンズは光学的には確かに優れているかも知れませんが、古いレンズほどは、こういった観て欲しい、または観てみたいという色を表現してはくれない気がします。
現在のデジタル処理の世界からすると、レタッチすれば済むことなのかも知れませんが、自分の中のどこかに、現像を含む写真を撮るという行為と、CG作成との境界があって、その違いを変にこだわっているんですよね。
だからってこれらの違いを見分けられるほどの眼があるわけでもないのですが^^;

すみません、なんかこういう難しい話は苦手で。
これからもよろしくお願いいたします。

せっかくなので貼っていきます。^^
先週末の伊豆下田の空です。
海水浴(サーフィン)客用の駐車場にて。
レンズはLeitz Super-Anguron-RR 4/21 1969年製造
とはいえ、翌日の早朝狙いで夜空に期待はしていなかったので、レンズのチョイスを間違えたと後悔しきりです。
このレンズは絞っても周辺減光が厳しいですし、元々明るいレンズではないので、帰宅してからの現像が大変でした。
というか、いまだに悩んでたりしますが。^^;
測光に問題を抱えていたので、設定し損ねて、Exifのデータは間違っています。
焦点距離21mm 絞り値は開放のF4です。それ以外は正しいはずです。

こんな夜に出くわすからやめられないんですよね。^^;
ではでは。

書込番号:14995640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/29 19:56(1年以上前)

ご説明ありがとうございました。

書込番号:14995827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2012/08/29 20:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

あみすさん こんばんは
国内でM5以上、海外ならM7以上の赤焼けです。
この週末の満月トリガーは、要注意。

星野写真も涼しげでよいですね。
涼しげ繋がりで、水中花火貼っていきます。

書込番号:14996103

ナイスクチコミ!2


スレ主 あみすさん
クチコミ投稿数:518件 あみす工房 

2012/08/29 21:31(1年以上前)

別機種
別機種

いつもの場所でスタンバっていたら・・・

肥妖でも飛んでいそうな気配でした。

ガリオレさん、
申し訳ございません、お名前を間違えてしまっておりました。mm

なるほど、地震雲と同様に赤焼けも地震予兆として有名だったのですね。
勉強になります。

そういえば、2010年に恐ろしげな朝焼けと雲を見ました。
その当時のブログには「うしおととら」の最終決戦の前兆か?などと書いた覚えがありますが、このときは何事もなかったと記憶しております。
しかしながら、今回は確かに満月も迫っていますね。
この機会に、防災グッズの再点検をしておこうと思います。

本当に涼しげな花火の写真も
どうもありがとうございました。^^

書込番号:14996307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件

2012/08/29 22:50(1年以上前)

別機種

ヘブンリーブルー AI Nikkor ED 180mm F2.8S 

あみすさん。こんばんは。

さまざまな価値観が多様化し、混沌とする現代社会。

表現するという行為においては、固執や執着する事は、とても大切な事だと思います。

CPUでなく、人が試行錯誤して作ったレンズ。魅力ないはずありません。

色にこだわるも良し。階調にこだわるも良し。光にこだわるも良し。

写真を撮るという行為もきっと同じなんでしょうね。

真面目に書けた。。。(驚)


書込番号:14996788

ナイスクチコミ!2


スレ主 あみすさん
クチコミ投稿数:518件 あみす工房 

2012/08/30 11:32(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

Leitz Macro-Elmarit-RR 2.8/60

Leitz Elmarit-RR 2.8/90

Leitz Elmarit-RR 2.8/24

Ai Nikkor 45/2.8P

nao_4skiesさん、
いろいろな局面でお気遣いいただきいつもありがとうございます。

昔のレンズはオールマイティではない(むしろ欠点も目立つ)けれど、なんか魅力的な描画をしてくれます。
また、AFで焦点を合わせていると、フォーカスポイントのもっと細かいところに合焦させたい欲求も生まれてきて、
自分のスタイルではMFのほうが結局楽。
そんな志向でレンズを選ぶから、なおさらその方向に押し進んでしまう・・・

でも、これでいいと思っている間は(たぶんそれを執着などと呼ぶのでしょうが)きっとこれでいいんですね。^^
肯定的な援護をいただき、ありがとうございました。

脈絡ない4枚を貼っていきます。

書込番号:14998574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2012/08/30 13:38(1年以上前)

当機種

4時に早起きしました

皆様

アンコール・ワット(カンボジア)の朝やけです。

親父ギャグですが、
この写真にアンコールがワットきても、
この一枚しか出せるのはありません。

昼まですと、修復中のド緑のシートなど目立つのですが
あさのこの時間はすべてを包み込んでくれます。

書込番号:14998983

ナイスクチコミ!3


スレ主 あみすさん
クチコミ投稿数:518件 あみす工房 

2012/08/30 17:29(1年以上前)

当機種
当機種

定位置から

裏側から

カメラ大好さん、
おぉ、聖池からの素晴らしい朝焼けをありがとうございます。
かなり土産物屋側に近いアングルでしょうか。
私も今年7月初旬に行きましたが、日頃の行いのせいか、2日間いずれも天候には恵まれず・・・><
雨の終わる10月以降が狙い目だとか。
ぜひまた行きたいものです。

えっと、はじめましてとなると思いますが、実はカメラ大好さんには大変お世話になっております。
あの節はどうもありがとうございました。
ってなんのことやらですよね。^^
私はカメラ大好さんのお立てになったスレッドのおかげで、Gitzo GK2580TQR購入を決めました。
それ以降3型も手に入れましたが、このトラベラー2型、今では旅行に欠かせません。
本当にどうもありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

たぶんカメラ大好さんもお気づきかと思いますが、上の3枚目はアンコールワットでのものです。
せっかくなので、夕暮れ時の定番アングルと、裏からのものを。^^
このときも夕焼けは拝めませんでした。

レンズも定番の2470/2.8Gです。このときD800Eはまだ入手4日目でした。

書込番号:14999638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2012/09/03 12:07(1年以上前)

当機種

中央部のピクセル等倍画像

あみすさん

お役に立てたことがあったとのことで、
嬉しいです。


1つ飛んで上の私の写真は、
16-35mmVRにて、
頭上にかかげての撮影です。
LVは不使用です。

従って画像は少し甘いです。

同じ写真の中央部の1024ピクセル四方を載せます。


家族旅行で、今回は珍しく三脚なしの旅でした。


私は、朝夕は、結構な露出補正する主義です。

書込番号:15016348

ナイスクチコミ!0


スレ主 あみすさん
クチコミ投稿数:518件 あみす工房 

2012/09/10 20:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

頭上高く掲げ、目標を勘1つで定め・・・

定番中の・・・

かくれんぼ

カメラ大好さん、
レスが遅れてしまってもうしわけありませんでした。
他のスレッドでいろいろトラブルの話になっておりますが、カメラ大好さんは、非CPUで非Aiの特にニコン以外のレンズなどお持ちではないでしょうか?
もし該当するタイプのレンズを使用されるときには、露出にお気を付けくださいね。

さてさて、
あのシチュエーションで頭上に掲げての撮影とのこと。
恐れ入りました。
素晴らしい技術ですね。あの細い避雷針までばっちりじゃないですか!

わたしも昨日、ちょっと真似してみました。
南禅寺三門のすぐお隣、慈氏院達磨堂の塀ですが、アングルが定まりませんでした。><
ピントも哀しいほど見事に中央の瓦に来てます。もちろん、そんなところ狙った覚えもありません。ToT

ご家族とのご旅行でしたか。
私はシェムリアップのホテルで爆発されました。
全然楽しくないって。
三脚を持参するとどうしてもそうなってしまいますね・・・

私のトラブルの場合、+5EV,+6EVという補正になってしまいます。
すでに補正の域を超えてますね。^^;


それ以外も昨日仕入れた京都の画を貼ってみます。
いずれも2470/2.8Gです。

書込番号:15047692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/09/11 00:16(1年以上前)

朝焼けは思わぬ時に見えますね。

ただし、私の住居だと、電線が写ってしまう。マンション群の中の住居なので、
外だと、朝焼けは全く見えない。

撮ってみるとオートでも意外にかなりきれいに写ります。うちの場合、電線が
横切っているので駄目ですけど。写真見て気が付きました。撮っている時は
意外に気が付かない。

ところで、この50mmはおそろしくきれいですね。90mmのほうはちょっと
もやっとした印象ですが、50mmのほうはすぱっとした切れ味ですごみが
あります。

書込番号:15049086

ナイスクチコミ!0


スレ主 あみすさん
クチコミ投稿数:518件 あみす工房 

2012/09/11 12:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

美女軍団

回廊

裏通り

淡海

デジタル系さん、
コメントありがとうございます。
ご活躍はいろいろ拝見させていただいております。^^

朝焼け、夕焼けは人の心にダイレクトに何かを届けてくれる気がします。
写真を撮られる方なら誰でも自分のお気に入りのポイントをお持ちなんじゃないでしょうか?
私も朝焼けのより良いであろう場所の目星をつけてはいるのですが、いかんせん更なる早起きが出来ず・・・
いまだ近所で済ませてしまいます。
夕焼けに至っては、いまだ物色中ですね^^;

このSummicron-R 50mmは1979年製造のTypeIIになります。
現像時に多少追い込んであげないと良い感じが出ないのですが、お褒めいただき光栄です。
撮影後液晶で確認したときは、おっという感じで色合いと構図しか確認しなかったのですが、
現像時、最初にサムネイルを見たときには私もドキッとしました。
50mmはもう1本1967年製のTypeIもあるのですが、こちらは現像時かなりの追い込みが必要です。

古いレンズはこういった個性(クセ)が楽しくて、まるで2ストのパワーバンドを探っているような手応えがクセになります。
また、「もやっと」と評されたSummicron-R 90mmですが、まぁ開放ですしご容赦ください。^^;
この眠さが好きな雰囲気を醸し出してくれてますので。
このレンズは多少黄味がかって来ているような感もあるのですが、Summicron-R90の最初年(1970年)製造のものらしいのでそのあたりをうまく使っていければと思っています。

在庫整理のようですが貼っていきます。
1,2はアンコールワット
3.はサイゴン
2470/2.8G
4.はSummicron-RR 2/90(四隅はわざとです)

書込番号:15050364

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

D800EとZeiss〜その後〜

2012/08/24 16:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

スレ主 nsidさん
クチコミ投稿数:174件 D800E ボディの満足度5

前回14925317で質問させていただきました。
今回、何を思ったのか衝動買いしてしまいました。(サイフが軽い)
購入したレンズはMakro Planar T* 2/100 ZF.2です。

Makro Planar T* 2/100 ZF.2とAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIとの比較で簡単に感想を書きます。(きっちりした写真を撮っていませんし、つっこみ所も多数ですので掲載は控えます)
まず最初に解像力ではZeissが上です。この辺は単焦点の有利なところです。またD800EでもZeissは十分に余裕があると思わせてくれます。
次に色です。Zeissは落ち着いた透明感のある色をしています。nikonは華やかで濃いめに出ています。αと16-80のこってりした色とも違う色です。
前回の指摘されていた部分が分かりました。

この辺から、撮影で求める、雰囲気のある写真が撮りたいという目的ではZeissは使えると思いました。αの色は変にこだわるとコシナでは不満がでます。しかし、コシナは撮影するときの想像力がわいてきますね。不思議な物です。

当初は広角が希望だったのに、マクロの中望遠レンズを買ってしまいましたが、被写体に近づけるレンズなので、結果オーライと思っています。

次のZeissを求めていますが、Distagon T* 2/25 ZF.2の評判が気になるところです。Distagon T* 2.8/21 ZF.2と比較してよければ欲しいなーと思ったりします。

書込番号:14975489

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2012/08/24 16:22(1年以上前)

まずは、満足されてるみたいで良かったです(^-^)o

より、満足できる写真が撮れますように!
完全な比較テスト写真でなくても、わかる人が見れば解ると思いますので、
是非、写真も載せて欲しいなぁ

書込番号:14975536

ナイスクチコミ!0


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2012/08/24 17:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D800E + Distagon T* 2/25 ZF.2

←の等倍切り出し

D800E + Distagon T* 2/25 ZF.2

←の等倍切り出し

nsidさん
 MP100ZF.2ご購入、おめでとうございます。
 私は本日、待ちに待ったDistagon T* 2/25 ZF.2を入手する事が出来ました。

 とりあえずカメラ店からの帰りに撮ったものを添付しておきます。

 1、3枚目はJPG撮って出し、LR4.1でリサイズのみ。2、4枚目はそれぞれの等倍切り出し。

書込番号:14975720

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/24 19:18(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

次はDistagon T* 2/25 ですか。
わずかですが日本経済に光を見たような気がします。

書込番号:14975977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/08/24 19:52(1年以上前)

ぼくも
DISTAGON 25mmf2.0 zf2 に興味有りましたが

今は 
今度出てくる
DISTAGON 15mmf2.8 zf2 を購入するため お金を貯めてます。

書込番号:14976077

ナイスクチコミ!1


スレ主 nsidさん
クチコミ投稿数:174件 D800E ボディの満足度5

2012/08/24 21:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

70-200 100mmf4で撮影

Zeiss F4で撮影

‡雪乃‡さん
わかりづらいですが、この辺が色味・ボケ等々特徴が出てるかと思います。

540iaさん
良い感じの解像と色味ですね。
書き込んだら気になってるレンズの作例、物欲が刺激されます。

杜甫甫さん
Distagon T* 2.8/21 ZF.2も気になっています。24mmより3mm広角でDistagon T* 2/25 ZF.2は1mm望遠です。この辺をどう考えるか問題ですね。D800がトリミングを許容出来るようになっているので、多少の広角は問題ないのかなと思ったりしています。

流離の料理人さん
15mmf2.8 zf2はどんな絵が出るのかわかりません。歪曲等々が少なければ、欲しいレンズになりそうです。

書込番号:14976401

ナイスクチコミ!2


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2012/08/25 16:40(1年以上前)

nsidさん
Zeiss購入おめでとうございます!!
当方は思わぬ出費がありまだ購入に至っておらず先を越されてしまいましたね
うぅ〜ん画像を拝見してますます欲しくなります。
撮影楽しんで下さいね〜

書込番号:14979552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:12件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度4

2012/08/26 03:40(1年以上前)

>今回、何を思ったのか衝動買いしてしまいました。(サイフが軽い)
購入したレンズはMakro Planar T* 2/100 ZF.2です。
いい買い物されましたね、海外の評価など見てもわかると売り、Zeiss100MPに勝てるLensはNikonやCanon程度では作れません、これと比べると、VR105f2.8などは非常にソフト(解像しない)です。

>Makro Planar T* 2/100 ZF.2とAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIとの比較で簡単に感想を書きます。(きっちりした写真を撮っていませんし、つっこみ所も多数ですので掲載は控えます)
まず最初に解像力ではZeissが上です。この辺は単焦点の有利なところです。またD800EでもZeissは十分に余裕があると思わせてくれます。
次に色です。Zeissは落ち着いた透明感のある色をしています。nikonは華やかで濃いめに出ています

非常に素晴らしい目おもちですね、そのとうりだと思います、NikonのLensはアクが強くZeissやLeicaにくらべると色が汚い、Contrastも強いが肝心のmicro contrastはZeissに比べると劣る。

>αと16-80のこってりした色とも違う色です。

当然ですね、これは安物のZoomでSonyZeissでたぶんTamron製ですので本当のZeiss設計のZeissとは違います。


>αの色は変にこだわるとコシナでは不満がでます。しかし、コシナは撮影するときの想像力がわいてきますね。不思議な物です。

Coshinaというか、設計はZeissですのでSonyの偽Zeissとはかなり傾向が違います、MFなのでZFやZEは設計もSonyZAと比べると高性能な純光学性能追求の方向にできますので。

>当初は広角が希望だったのに、マクロの中望遠レンズを買ってしまいましたが、被写体に近づけるレンズなので、結果オーライと思っています。

次はぜひZeiss21mmf2.8ZF2購入してみてください、これに勝る広角は今のところどの会社にもありません。

>Distagon T* 2/25 ZF.2の評判が気になるところです。Distagon T* 2.8/21 ZF.2と比較してよければ欲しいなーと思ったりします。

これは素晴らしいLensです、SonyのZeissT*2/24ZASSMよりは解像力などは良いですね、逆洸にも強いです、ただこれはZeiss21f2.8とは違い近距離から中距離で解像感が最高になるようです、Infinity(無限域)での解像感はZeiss21mmf2.8の方が良いでしょう、ただZeiss25f2と21f2.8はどちら購入されてもまず後悔はされないくらい良いレンズです。


http://www.lensrentals.com/blog/2012/03/d-resolution-tests

Zeissのzflensの評価は上のものが一番正確だと個人的には思います。

https://www.lensrentals.com/rent/nikon/lenses/wide-angle/zeiss-zf.2-25mm-f2-for-nikon

https://www.lensrentals.com/rent/nikon/lenses/wide-angle/zeiss-zf.2-21mm-f2.8-for-nikon

彼の評価は非常に冷静で客観的なので参考になります。

書込番号:14981711

ナイスクチコミ!1


近代人さん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/26 05:45(1年以上前)

>Zeiss100MPに勝てるLensはNikonやCanon程度では作れません、
>これと比べると、VR105f2.8などは非常にソフト(解像しない)です。


DxOMarkを見る限り、resolutionではVR105f2.8が圧勝のようです。

http://www.dxomark.com/index.php/en../Lenses/Compare-Camera-Lenses/Compare-lenses/(lens1)/261/(lens2)/340/(brand1)/Nikkor/(camera1)/485/(brand2)/Zeiss/(camera2)/485

書込番号:14981780

ナイスクチコミ!1


スレ主 nsidさん
クチコミ投稿数:174件 D800E ボディの満足度5

2012/08/26 06:36(1年以上前)

F92Aさん
完全な衝動買いですw
本当にサイフの中身をどうしようか考えています。
ただ、MFの面白さと、ピント合わせで変化する画に好奇心を抱かせてくれます。

nikon-canonさん
レンズそのものは購入前に一級品との評価は調べていましたので問題は少ないだろうと思っていました。ただ、物が出ておらず、自分の目で確認したわけではないのでその点は心配していました。
教えていただいたサイト以外でレンズの評価は高かったので、レンズ評価の補強できる情報を教えていただけるのはありがたいです。

近代人さん
nikonのは解像度はいいのだと思います。おそらくその他の部分がZeissと比べて弱いのかもしれません。レンズを持っていませんので軽々しく評価できないのがつらいところです。

単焦点はこだわって買おうと思い、以前使っていたZeissを選択しましたが、この判断は正解だと思いました。

書込番号:14981851

ナイスクチコミ!2


スレ主 nsidさん
クチコミ投稿数:174件 D800E ボディの満足度5

2012/08/28 15:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

全体

トリミング

ピントが来てそうな等倍だと思います

開放で撮影。簡単に雰囲気が出せそうな感じですね。

書込番号:14991193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2012/08/28 16:30(1年以上前)

Makro Planar T* 2/100 ZF.2 ご購入おめでとうございます。

私も、このレンズ大のお気に入りです。(*^_^*) 素晴らしいボケ味を醸し出すマクロレンズの名玉だと思っています。

Distagon T* 2.8/21 ZF.2

このレンズも素晴らしい描写します。AFは使えないですが、ピンの取りやすいレンズです。
広角レンズの中で一押しのレンズです。買って後悔しないレンズの1本です。

書込番号:14991316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信27

お気に入りに追加

標準

星野写真を撮りました

2012/08/20 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

クチコミ投稿数:24件 D800E ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

プロソフトンA装着

天の川

富士山

微光星の再現性が非常に良いですね。

AF-S 35/1.4だったので、SSを上げないと
星を凍らせる事が難しい状況でした。

ISO6400で撮影しましたが、素晴らしい画質です!

書込番号:14961109

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:64件 D800E ボディの満足度5

2012/08/23 12:00(1年以上前)

D800E入手し、取りあえず手元にあった太古品のAi改造50mmF2で星を撮ってみると、コマ収差の非対称+多少片ボケ気味。レンズの責任の可能性大なんでしょうけど、大昔にはTP2415フィルムにも一応使えて違和感なかったレンズなのですがコピーフィルムより一層シビアなんですかね。ボディの問題だったら大変なので、他のレンズで試すと共に、推奨レンズを早めに買って厳密にテストしてみます。

書込番号:14970982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件 D800E ボディの満足度5

2012/08/23 17:31(1年以上前)

palosantoさん

こんにちは!

D800Eの性能にびっくりです。高感度も積極的に使えるので☆

AF-S 35/1.4Gはサジタルコマフレアが少なめで良いと思います。
F2.8くらいまで絞れば、もっと良いと思ったのですが・・・。

SSが長くなり、35mmですと星が点に写らなくなってしまう問題が。
赤道儀を所有していない私には、開放でもなんとかなるのが助かります。

書込番号:14971843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 D800E ボディの満足度5

2012/08/23 17:47(1年以上前)

再生する微速度撮影動画

作例
微速度撮影動画

当機種
当機種

元画像NRのみ完全OFF

天の川付近拡大サジタルコマフレア確認用

魔法おっさんさん

こんにちは!

D800E入手おめでとうございます!!!

NewNikkor 50/2 Ai改はD3Xとセットで使っていました。
星以外では、とっても気に入っていたレンズです。

サジタルコマフレアが少なく、安価なレンズですと、
28/3.5 Ai改とかでしょうか。千夜一夜物語でも紹介されています。
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/historynikkor/2002/0204/

ですが、やはり14-24/2.8Gや24/1.4Gが近道だと思います。

参考までに、35/1.4Gの天の川付近拡大画像を添付します。
三脚固定撮影なので、あくまでも目安とお考えください。

書込番号:14971886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 D800E ボディの満足度5

2012/08/23 18:22(1年以上前)

早速有難うございました。古い28/3.5がそんなに良いとは知りませんでした。早く推奨レンズの明るい広角を手に入れて豚トロ様のような写真撮ってみたいのはやまやまながら、ボディ買ったところで予算が尽きましたww

サムヤン等ではやっぱり当たりはずれとかあって博打になるでしょうかねえ・・・

書込番号:14971994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 D800E ボディの満足度5

2012/08/23 19:07(1年以上前)

魔法おっさんさん

こんばんは!

レンズを買って星を撮影するまで、ウズウズしますよね(笑)

サムヤンで星を撮影している人もいる、とカメラ店では聞きました。
ただやはりNIKKORは非常に高性能ですし、それがベストですよね。

赤道儀があるならば、それこそ28/3.5等で星を追跡しつつ・・・。
などという手段も使えるかもしれません。

D3X+28/3.5で星の写真を撮影したファイルがどこかにあったはずです。
ちょっと探してみます!

書込番号:14972153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 D800E ボディの満足度5

2012/08/25 01:36(1年以上前)

若いころは8/2.8から500/8まで純正で揃えたものですが、自宅へ帰って色んなレンズつけてテスト中です。飲んでしまって山へ行けないので自宅から手抜きで。

フィルムカメラでは全く使い物にならなかった8/2.8が意外に期待できるかも。20/3.5とか24/2とかいった太古Ai改レンズも順次テストしてみます

数十年昔の簡易赤道儀のスカイグラフを押し入れから出してきましたが動いてくれるか。。ちゃんとした赤道儀は大げさですし。

書込番号:14977415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 D800E ボディの満足度5

2012/08/25 01:39(1年以上前)

機種不明

あれれ画像がうpできてない???

書込番号:14977423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件 D800E ボディの満足度5

2012/08/25 13:40(1年以上前)

魔法おっさんさん

こんにちは!

すみません、D3Xの画像をロストしてしまいました(泣)
8/2.8ってあの毒キノコですか!一回しか実物を見た事がありません。

キヤノンのようにリニューアル希望のレンズなんですが・・・。

魚眼のインパクトは凄いですね☆レンズを大切になさってください(^^)

書込番号:14979054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 D800E ボディの満足度5

2012/08/26 04:36(1年以上前)

機種不明

旧ニッコール28/3.5

頂戴した情報からニッコール旧28/3.5を大阪で購入。10000円しませんでしたw 噂通り良い感じで、周辺光量も良好、写真はかなり周辺近くの一辺約1/10を拡大したものですが、M27あれい星雲が星雲として認識できます。半世紀近く昔の五藤スカイグラフで追尾撮影。同時テストでは28/2はF4に絞って何とかOK。50/1.8は無限が一寸狂っててLVで補正したら中央は結構シャープなるも2.8でも周辺はコマ(涙 35/2まるでダメ。嗚呼、24/1.4あたり欲しいですが、、貯金しますww

書込番号:14981746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 D800E ボディの満足度5

2012/08/26 04:41(1年以上前)

訂正、28/2→24/2 ところで、写真にデータ入れるのはどうするのでしょ?? 投稿フォーム見てもヘルプ見てもよくわかんないっす。連投スマソです。

書込番号:14981747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:151件 D800E ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2012/08/26 09:56(1年以上前)

当機種

SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD

この夏、ハワイ島へ旅行に行って、ほとんど知識のないまま星の写真を撮ってみました。

手前の地面が明るいのは、露光中に下山する車のヘッドライトが当たったからです。

比較明合成ができるフリーソフトでおすすめがありましたら、教えてください。

書込番号:14982352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 D800E ボディの満足度5

2012/08/26 17:57(1年以上前)

魔法おっさんさん

こんばんは!

10,000円以下でこの性能は魅力的ですよね〜。

私は撮影したものをCNX2かLR4でリサイズしていますが、
撮影データは一切消えません。編集ソフトの問題でしょうか?

あまりお力になれず、申し訳ないです(汗)

書込番号:14983812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 D800E ボディの満足度5

2012/08/26 18:02(1年以上前)

40D大好きさん

こんばんは!

私はPCがMACなので参考にならないかもですが、
StarStaXというソフトを一応導入しています。

Windowsですと、使った事が無いですが、
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%AF%94%E8%BC%83%E6%98%8E%E5%90%88%E6%88%90&aq=0&oq=%E6%AF%94%E8%BC%83%E5%90%8D&sugexp=chrome,mod=7&sourceid=chrome&ie=UTF-8#hl=ja&q=%E6%AF%94%E8%BC%83%E6%98%8E%E5%90%88%E6%88%90%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88&revid=491878345&sa=X&ei=oOU5UPe5AememQWA54DoBQ&ved=0CB8Q4QIoAA&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.&fp=8029ff48b085e7f&biw=1366&bih=587

を参考にしてみてください。

書込番号:14983837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:151件 D800E ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2012/08/26 20:25(1年以上前)

豚トロ美味いさん、アドバイスありがとうございます。

StarStaXはWindows版もあるんですね。
SiriusCompというソフトもあるんですね。よくわかりました。

書込番号:14984338

ナイスクチコミ!1


palosantoさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/27 22:50(1年以上前)

機種不明

豚トロ美味いさん

こんばんは、
最近、ステライメージ6というソフトを導入しました。まだ、使いなれていませんが、
フリーでありませんが、比較明合成などもできます。
星野写真も短いシャッタのものを、コンポジット合成することも出来るので、便利ではないかと思われます。比較明合成の花火写真を添付します。

書込番号:14988938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:151件 D800E ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2012/08/27 22:58(1年以上前)

palosantoさん、こんばんは。

花火の写真をコンポジットするっていう手法もあるんですね。
勉強になりました。

書込番号:14988971

ナイスクチコミ!1


palosantoさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/28 12:29(1年以上前)

40D大好き さん
こんにちは、

 ステライメージ6は、天体写真用に開発されたもので、
流星などを比較明合成しているのを、天文誌でよく見かけます。
 私は、普通の現像ソフトを持っていないですが、いろいろな機能があるので、
一般的な写真にも使えると思われます。(まだ使いなれてませんが・・汗’)
 あと、星空写真を赤道義なしで写すと流れてしまいますが、短いシャッタースピードのものを何枚か撮って後で、合成すれば、星を点にすることが出来ますし、S/Nも向上します。
詳しくは、
http://www.astroarts.co.jp/products/stlimg6/index-j.shtml
を参考に

書込番号:14990729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:151件 D800E ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2012/08/28 18:59(1年以上前)

palosantoさん、こんばんは。

ステライメージ6は本格的で高機能ですね。
まだ、比較明合成で精一杯の状態です。ご紹介ありがとうございます。

書込番号:14991711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 D800E ボディの満足度5

2012/08/29 02:31(1年以上前)

palosantoさん

お返事遅れてすみません。

花火をコンポジットさせるのには驚きました!
花火は撮影し損ねてしまったので、次回チャレンジしてみます。

書込番号:14993344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 D800E ボディの満足度5

2012/08/29 02:33(1年以上前)

40D大好きさん 

お返事遅れてすみません。

実際、あまり私が使用していないソフトですので
あまりお力になれませんが、参考になったのでしたら幸いです。

書込番号:14993347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信24

お気に入りに追加

標準

鳥です

2012/08/19 20:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

クチコミ投稿数:35件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

3か月前までD300で鳥撮りに頑張っていました。
レンズはシグマの800mmです。これは当時のまま使用です。(金欠病のため)
調整はjpgの為、WIN・7のピクチャーで調整。自宅ではLR4でRAWのみ保存しています。
フルサイズは初めて使った為、慣れるのに時間が掛りました。腕も未熟かとも思います。
D800Eで鳥をと、考える方参考にして下さい。
最後の写真で 残暑お見舞い申し上げます。

書込番号:14956676

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:35件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2012/08/20 20:42(1年以上前)

当機種
当機種

流し撮りの練習です。

お恥ずかしい次第です。

カメラ大好きさん え・・・・・・・と 
その時間は たぶん食事timeだと思います。
そうなんですか、
じゃ 画像UPで

書込番号:14960677

ナイスクチコミ!0


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2012/08/20 21:48(1年以上前)

ルート5おじさんさん

利き目が右目の人は両眼視しやすいのでいいですね。
私は左目でファインダーを覗くので苦労します。

D800Eはレンズとの相性、ピンずれ、ブレにシビアで大変そうですね。
ところで、野鳥をクローズアップした場合に偽色・モアレが発生することはありますか?



カメラ大好さん

鳥の名前、間違ってますよ。

書込番号:14960993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2012/08/20 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

河口湖の電柱で止まっていた鳥で ちょっと名前がわかりません。
70-200mmで撮ったので、極端にトレミングしました。
野生化した飼い鳥のテンニンチョウの気がします。自信がありません。

書込番号:14961240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2012/08/20 23:14(1年以上前)

ルート5おじさんさん

電線の鳥、オナガ(カラス科)です。

以下意味不明です。
>その時間は たぶん食事timeだと思います。
そうなんですか、じゃ 画像UPで

の2枚目はウソ♂です。

書込番号:14961486

ナイスクチコミ!0


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2012/08/20 23:49(1年以上前)

>シジュウカラとメボソムシクイの間に
>ビンズイがあったのにアップできなかったのでしょうか。

多くの訪問者にとっては、この発言の方が意味不明だったかも知れません。
その後の発言で、お二人が当日ご一緒に撮影されていたのは判りましたが・・・。

そもそも、スレ主さんの7枚の写真は時系列順でもありません。
それに、何をアップしようがご本人の自由でしょう。

書込番号:14961621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/21 01:35(1年以上前)

ルート5おじさんさん

5枚目の写真の鳥は、シジュウカラではなく、ヒガラだと思います。
(頭部の感じ、ネクタイなし、から)


カメラ大好さん、すみません。

書込番号:14961965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/21 01:37(1年以上前)

すでに BE PAL さんのご指摘があったのですね(汗)

書込番号:14961971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2012/08/21 21:04(1年以上前)

BE PALさん 左目のファインダーではシャッターが切りにくいですね。
コガラはネクタイがない。シジュウカラはネクタイが長く羽が青灰色。ヒガラは羽に2本の白い帯がある。なんて本に書いて有りました。カメラ大好きさん 多分どこかで、お会いしているのかな、でも記憶にありません。”ごめんなさい”それから不明の鳥は5羽群れていました。オナガですね。
hodo philaxさんヒガラですね。 鳥の種類はなかなか判りません。 実は私もセンダイムシクイとコガラと勘違いをしてました。 
BE PALさん モアレはありません。偽色も無いと思います。 

書込番号:14964642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7605件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2012/08/21 22:24(1年以上前)

ルート5オジサン初めまして。

暑さを吹き飛ばすような結構なものをアップしていただきありがとうございます。多種に渡って十分に撮影を楽しまれたようですね。

短時間に、冬のカラ類とかでもないのに、こんなにいろいろな種類の鳥が飛来する場所での撮影は楽しいでしょうね。このような水場が存在すること自体が、小鳥激減の北関東にあってはちょっと驚きですが、これからも楽しい写真をよろしくお願いいたします。撮影頑張ってください。

書込番号:14965064

ナイスクチコミ!0


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2012/08/22 00:46(1年以上前)

ルート5おじさんさん

利き腕と同じ様に、持って生まれたものですから仕方ないですね。
特にシャッターを押し難い事はありません。

識別に関しては、その場で図鑑を見て同定する下積みが大切だと思います。
最近は、家に帰ってから写真を見て確認する方が多いようですが、それでは覚えが悪いでしょう。

ネクタイのシジュウカラ、蝶ネクタイのヒガラ、ベレー帽のコガラってよく言いますね。
これは、子供達をはじめ、多くの人に関心を持ってもらうための識別法の一つとして有名です。
私も探鳥会などでよく使いますが、子供達には受けがいいです。

まあ、実際のところ、例えば、シジュウカラとヒガラを比較しても、ボディサイズも一回り違いますし、後姿のぱっと見でも、まず混同することのない種です。

後、今回の様な、標高2400m程度の亜高山帯。
ヒガラとメボソムシクイにとっては生活圏ですが、シジュウカラやセンダイムシクイはもっと下界が生活圏の中心で、この場所でここまで上がる事は普通ありません。勿論、ぜったいはありませんが、その種の生活圏を把握しておくこともフィールドでの識別に役立つと思います。

書込番号:14965695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7605件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2012/08/22 06:28(1年以上前)

ルート5おじさん 

お名前を間違え恐縮です。
お詫びにネタビデオを(笑)。
うまくアップできていなかったらごめんなさい。

書込番号:14966155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2012/08/22 19:42(1年以上前)

BE PALさんベレー帽のコガラはとてもわかりやすい表現ですね。
それにしても 鳥に詳しい方ですね。勉強になります。
アナログおじさん2009さん 最近D300使用時までカワセミを撮るのが第1の趣味でした。
そのカワセミの近くでベニマシコ(多分)を見かけまして、いろいろな小鳥に興味を持った次第です。水戸の偕楽園は梅を見に行きましたが、園内を1日で散策するのは無理です。大洗海岸から日立まで息子と一緒に車で移動した記憶があります。良い所ですね。 

書込番号:14968240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7605件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2012/08/22 23:20(1年以上前)

ルート5おじさん

鳥に関心をお持ちになったのがベニマシコからとはなかなかしぶい入り方ですね(笑)。ベニマシコがまさか紅猿子と書くとは・・・言われてみれば確かに猿そっくりというわけでものの本を読んで知識を仕入れることも悪いことじゃないなと、勉強嫌いだった小生は思ったことがあります。小さな頃からメジロやシジュウカラなど「生の}小鳥を追いかけて育ってきた田舎育ちのガキでしたので(笑)。

話題になったシジュウカラといえば、前にNHKで小鳥好きの俳優あおい輝彦さんが、自分の手のひらに載ったシジュウカラのを携帯で写したものを見せていましたが、口笛でかなり近くまでメジロやシジュウカラなどを呼び寄せられたことが自慢だったのに、完全にのぼせていた鼻をへし折られましたのを思い出しました。

自分より山育ちの少年が簡単にシジュウカラを捕まえる(もちろん、昔も違法でした!!)テクニックを持っていて、カルチャーショック(笑)を受け手以来久しぶりのショックでした。もうずいぶん前のことになりましたが・・・。

偕楽園、数年前までは管理センター前のいすに座ってアップしましたオオタカが営巣のための小枝を自重をかけてスイングして折ろうとしたり、交尾したりするシーンや件のベニマシコのつがいを撮影できたのですが今は昔になってしまいました。

800Eのスレッドなのに、楽しそうな写真にひかれついつい失礼いたしました。アップしたビデオの生で重くなっていたらご容赦を。また、小鳥の写真を楽しませてください。ご丁寧なレスバック、ありがとうございました。

書込番号:14969278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7605件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2012/08/23 02:06(1年以上前)

ベニマシコをと聞いて、そういえば昔・・・と思ったのですがうまくアップできませんでした。再トライいたしますが、ダメだったらご容赦を。変換ミスなどもご容赦のほど。
お騒がせいたしました。

書込番号:14969888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7605件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2012/08/23 07:06(1年以上前)



ルート5オジサン

連投失礼します。


あやややや、なぜかうまくアップできませんでしたが、居心地が悪いので震災以来ほぼ開店休業というか知人との連絡用になっているHPにちょっとアップロードしてみました。

http://www.flickr.com/photos/haikaiojisan/

オオタカは6分バージョンでしたがなぜか90秒でした(ルールがあるのかも)。興味がありましたらご笑覧を・・・茨城観光ありがとうございます。関係者ではありませんが、これからも震災以来ちょっと元気のない偕楽園など、茨城をどうぞよろしく(笑)。

書込番号:14970196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7605件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2012/08/23 19:09(1年以上前)

再生するお騒がせついでに・・・肉食系のメスにオオタカ♂も大変

その他
お騒がせついでに・・・肉食系のメスにオオタカ♂も大変

ルート5おじさん

朝のばたばたした時間にばたばたした変なものをアップをして済みませんでした。
オオタカの♂と♀、どこかで見たような光景なので、ネタ指向の小生としては悪ノリついでにここだけは・・と再チャレンジしてみます。

いつまでも持っていないE800の周りをうろうろしているじいさんは客観的にちょっと危ないので、ビデオのアップがうまくいってもゆかなくてもここで打ち止めにしたいと思います(笑)。

本当にお騒がせしました。いよいよタカの渡りの季節が近づいてきましたね。納得ゆく写真が撮れましたら是非お見せください。楽しみにしております。

皆さん本当に失礼いたしました。

書込番号:14972160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2012/08/23 19:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

アナログおじさん2009さん楽しいスレありがとう御座いました。オオタカの動画良いですね。
D300の写真は有るのですが、少し載せました。 次は10月に伊良湖岬での鷹の渡り、冬鳥の川鳥たち、あと2か月後には鳥ですPART2に挑戦したいと思います。サシバ カワセミ ヒレンジャク トレミングしてあります。 D300の画像ですので、D800Eと比較されればD800Eの凄さが判りますね。

書込番号:14972300

ナイスクチコミ!2


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2012/08/23 23:28(1年以上前)

別機種
別機種

ルート5おじさんさん

最後の写真。
サシバではなくハチクマの幼鳥と判断できます。


また、確かに私もベニマシコを初めて知った時は衝撃を受けましたね。
日本にこんな赤い鳥が居るのかと・・・。
また、鳥の名前の由来を知ることも楽しみ方の一つです。
因みに私がはまったきっかけは漫画で紹介された「幸せの青い鳥」ですね。
オオルリ・コルリと青い鳥の写真貼っておきます。ノートリです。(D800ではありません)


D800に関してはとても興味があるのですが、私は野鳥オンリーで写真撮影の機会もそう多くはないので、現行メイン機種(D3/D300)に加えてまで使うメリットがどこにあるのか研究中です。


書込番号:14973272

ナイスクチコミ!0


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2012/08/23 23:38(1年以上前)

ルート5おじさんさん

因みにハチクマは下から見ると同じ種とは思えないぐらい多様なタイプに分かれますので識別は難しいです。もっと下面が白っぽくてサシバと間違える方もよくいらっしゃいます。
カラ類の識別とは次元が違いますので気にしないで下さい。

書込番号:14973312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2012/08/24 20:19(1年以上前)

別機種
別機種

BE PALさん 雨のオオルリ 水苔のコルリ 綺麗ですね。
サシバとハチクマ判りませんでした。
これではいけません。と 気が付きました。
結構、間違えて覚えてしまうものですね。 
年間行事の野鳥の会 10月だけの参加でした。 少し探鳥会などに参加しよう。
と思います。
D800Eの鳥の写真は有りません。D300ですが、これで飛ぶ鳥シメます。皆さん有難う御座いました。 

書込番号:14976177

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

標準

D800Eで撮った花火の作例ありますか?

2012/08/02 00:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
機種不明

満月と一緒に

尺玉は大きすぎる

等倍

D700より、ピントは合わせやすくなり、撮りやすいですね。しかし、真っ暗の中、年齢相応の遠視には、マグにファイアーが欲しいです。ライブビューは眼鏡かけ直さなければいけないし・・・。苦労します。
ミラーアップにレリーズ使用で、安物の三脚でも何とか持ってくれた感があります。
皆さんの作例や撮影のコツをお聞かせください。

書込番号:14885406

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/02 09:23(1年以上前)

きれいな花火ですね。

>尺玉は大きすぎる

ちょっとシャクですね? もう少し広角が欲しくなったりして・・・(?)

書込番号:14886274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/08/02 18:33(1年以上前)


海外在住中(インド)おいそれとは日本に帰国出来ませんので、日本の夏の風物詩のD800Eで撮影した
花火の 写真 僕もお待ちしております。

 いやー 等倍にした4枚目のお写真 すごいですね。。。。

書込番号:14887808

ナイスクチコミ!3


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 D800Eの作例を 

2012/08/02 23:00(1年以上前)

fnoさん
花火 日本の夏ですね^^
僕の地元の花火は今週土日なので撮影したらここでご報告しますね^^
追伸、今日新宿SSに行って来ました。待ち時間とかのアドバイス、ありがとうございました^^

書込番号:14888937

ナイスクチコミ!1


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2012/08/03 01:11(1年以上前)

当機種

じじかめさん こんばんは
尺玉を考えると、2台体制で取り組んだ方が良かったです。レリーズ追加するか・・・・。
アクセサリー地獄が見える・・・金のかかる道楽だこと。(今更ですが)

流離の料理人さん
そうですね。私も全国の有名な花火の絵が見たいです。皆さんのテクニックと一緒に情報くださいね。

Tutorialさん
どうもこんばんは。私もD800の調整をしてきました。両方調整したのですが、なんだか、Eの良さが際だったような気がします。今度同じ条件で撮影をして、贔屓目なのか、チェックしてみますね。

昨日UPした等倍の元画像を入れていませんでしたので、改めて元画像をUPします。



書込番号:14889432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7605件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2012/08/04 06:55(1年以上前)

fnoさん

奥行きある背景をうまく取り込んでいる花火の写真、ただ花火〜というものではない結構なものをありがとうございます。ご謙遜なさりながら、さりげなくこのようなすっと写真を出されると、もう○○とは言わせないという感じで、爽快感さえ感じますね(笑)。機材にふさわしい美意識と腕をお持ちのようで、どうもありがとうございました。良いと思う写真が撮れましたらまた楽しませてくださいね。

流離の要理人さん 

初めまして。いつもコメントを楽しく読ませていただいております。インドと申しましても広大な地域なので、文化や生活習慣も様々なのでしょうが、以前のスレで、インドでは花火はぼんぼん打ち上げるだけといった旨のコメントをお書きになっていたように記憶しております。

花火といえば、私たちの世代は(?)一瞬ある種の華やかを見せつつも、すっと深い闇に消え入ってしまうという、どこかしみじみとしたものがというイメージをすり込まれていますうえに(笑)想像力不足でぼんぼんうち上がるイメージがつかめません(笑)。

ちょっと厚かましいお願いなのですが、もし機会がございましたら、あの姿に当方が思わず見入ってしまったデリーのオジサンの写真に加えこちらの方の写真もお見せください(笑)。

朝から長々失礼いたしました。当該機種をお持ちの方、ぜひすばらしい写真をアップなさって、勉強させてください。

書込番号:14893668

ナイスクチコミ!1


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2012/08/05 00:36(1年以上前)

当機種

アナログおじさん2009さん

こんばんは
このように撮影できたのは、機材の良さと花火大会会場で炎天下の中8時間行列した結果ですよ。
やはり、体力と根性が必要なのでしょうね。(その結果、翌日は仕事が山積みでした。)
画質が良くないと、どうしても寄り気味になってしまっていたのですが、D800Eにしてからは、ダイナミックレンジも広いので、昔の銀塩カメラのように、風景の中に入れてもいいですね。
A4を9枚に拡大印刷してみると、D800Eは鳥肌ものです。

書込番号:14897094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:13件 D800E ボディの満足度5 https://www.facebook.com/ 

2012/08/05 15:04(1年以上前)

当機種
別機種

三脚撮影

手持ち撮影

花火等、高ISOの場合は、D3Sを使用します。
D800Eを購入後、花火に使用する機会がなく
夜間散歩コースの漁港のみテスト撮影しました。

ISO-800の、撮影画像ですが、D3Sに比べると
かなりノイズが目立ちます。(仕方のないことですが)

RAW(ニュートラル)撮影でLR-4現像時、NRリダクション
をかけます。

望遠使用の場合、ミラーアップ若しくは、2点支持座を使用しないと、
ブレます。

書込番号:14898975

ナイスクチコミ!2


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 GANREF 

2012/08/05 20:46(1年以上前)

別機種

D800 Zeiss Distagon T*1.4/35 at 35mm with Kenko 可変NDフィルター

fnoさん、こんばんは。

素敵な日本の花火の写真ですね。こちら欧州から楽しませて頂いています。

花火撮影の場合主要被写体がたいてい花火と決まっているものですが、花火の何を見る方に伝えたいかで撮影方法や現像もだいぶ違ってくるものだと思っています。

放射状に広がる雄大な花火もいいですが、画面内にそのスケールがわかるものが一緒に写ってないとあまりその感動が伝わらなかったりしますよね。私はどちらかというと近くの高い丘やビル等から橋や街並みや著名なもの(ビルやモニュメント)を一緒に入れて撮るのが好きです。普段はMF単焦点レンズばかり使ってますがこうゆうときは場所次第なので長い焦点距離を持つズームレンズを広角レンズと一緒に持ち出すと思います^^

せっかく36MP機があるので夏の花火を撮ってみたかったのですがなかなか日本と違って機会に恵まれません。近くのリゾートの海岸で花火の国際競技会があるのですがどうも仕事でいけそうにありません。私は風景も撮りますが人物撮影が主なので子供・家族・知人と一緒に花火にいってそれぞれの目に映る大輪の花火を36MP機で撮ってプリントし並べてみたかったのですが残念です。今年の夏は皆様の素晴らしい写真を指をくわえて眺めているだけになりそうですorz 次の機会は新年を祝う冬の花火かな^^

[14885406]1枚目、橋が画面に入っていて花火の巨大さが伝わってきていいですね。4枚目、火薬の力ってだけでなくなんか生きもののような独特の光の軌跡が美しいですね。動画でなくスチルだからこそ伝えられる造形美ですね。

>しかし、真っ暗の中、年齢相応の遠視には、マグにファイアーが欲しいです。ライブビューは眼鏡かけ直さなければいけないし・・・。苦労します。

遠視の場合D800/Eのアクセサリーであるマグニファイング・アイピース(1.2x)をつけるとどう見えるのでしょう。私は眼鏡使用者ですが軽い近視なので快適に使えてます。D800のフォーカシングスクリーンも変えたのでかなり大きく見易くなりました。もっとも私は人物撮影をMFで行っているのでスプリットの恩恵の方がピント合わせでは大きいのですが^^

夏らしい花火を撮影する機会はないのですが、オリンピックで熱いロンドンを撮影したものをUPさせて頂きます。

撮影:
D800 Zeiss Distagon T*1.4/35 at 35mm with Kenko 可変NDフィルター
撮影地ロンドン、ロンドンブリッジ

書込番号:14900151

ナイスクチコミ!2


zawawa09さん
クチコミ投稿数:2件

2012/08/05 20:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オーソドックスに

アップで(トリミング)

水中花火

比較明で合成

ほとんど書き込みしていませんが、夏は花火を追いかけているもので参考になればと。
昨日の横須賀花火大会から。

尚、4枚目は連続撮影した数駒を比較明で重ねております。

書込番号:14900208

ナイスクチコミ!2


zawawa09さん
クチコミ投稿数:2件

2012/08/05 21:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ピントリングを操作

+カメラをすこし揺らして

+カメラを回転

これも花火。

神奈川新聞花火大会から。
露光中にピントリングを操作しています。

4枚目は加えてカメラを回転させています。

書込番号:14900236

ナイスクチコミ!3


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2012/08/05 21:47(1年以上前)

ふるさん2114さんこんばんは
浜辺の灯篭、幻想的な風景ですね。昼の賑わいを想像させる浮き輪が印象的です。
手持ち技術の高さに感服です。

Berniniさん
ロンドン、賑わっていますね。機会があったら古い町並みの絵をご紹介ください。石造りの陰影が大好きです。
マグニファイア(DG-2)、これを機会にAmazonで購入しました。保護リングを外して、アダプタを噛ませて取り付けることになります。マグニファイアには、視度補正がついているので、接眼補助レンズ(視度補正レンズ)は不要(そもそも、マグニファイアを入れると接眼補助レンズはつけられなくなる)。マグニファイアを跳ね上げると眼鏡が必要となります。
取り外しには、接眼補助レンズを入れ替えなければならず、ちょっと面倒ですが、視度補正をきちんとしておけば、ピントを厳密に合わせられるので、とてもいいですよ。
確かに、スプリットは魅力ですね。発売当初は、D800にスプリットは無理と聞いたままでしたが、今ではできるんですね。良い情報ありがとうございます。

こんばんは
zawawa09さん
もしかして、私と同じ場所にいたんですね。
一瞬新しい花火かと思いました。私もゆとりを持ってプラスの絵作りができるようにしたいです。
横須賀の花火、走水から撮りたかったのですが行きそびれました!今度は三浦海岸ですね。

書込番号:14900398

ナイスクチコミ!1


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 D800Eの作例を 

2012/08/06 00:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

AF-S 24-70mm f/2.8G ED

AF-S 24-70mm f/2.8G ED

AF-S 24-70mm f/2.8G ED トリミングあり

fnoさん 皆さんこんばんは^^

今日地元の花火がありました。
三脚、レリーズを持って行ったのですが色々あって全て手持ちで撮影してみました。
まだ写真の整理中なんですが日付が変わる前にアップしますね^^

CNX2にて現像でシャドー調整してます。

書込番号:14901057

ナイスクチコミ!1


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2012/08/06 00:20(1年以上前)

Tutorialさん
こんばんは!
賑わってますね〜。祭りの楽しそうな様子が手に取るようです。
祭りに華やかさを添える花火の取り込み方がいいですね。これぞ日本の夏ですね。
最近では三脚が使えない場所も多くなっていますし、場所取りでトゲトゲするのも写真の楽しみ方とは違うと思います。Tutorialさんが祭りを一緒に楽しまれていた様子が伝わってきます。
また、いい写真があったらUPしてくださいね。

書込番号:14901134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:17件

2012/08/06 16:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR

何秒開放すればいいんだろうか?

AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR

←等倍です

fnoさん こんにちは。

初投稿になります。
先月、地元で小さな花火大会がありましたので、
花火撮影を初挑戦してきました。

上下左右に上がるので、三脚固定で撮影は難しかった…。
慣れる頃には、終了…(涙)

皆さん上手ですね〜。
拙い写真ですが参加させていただきます。
等倍はすごかった。

書込番号:14902936

ナイスクチコミ!1


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2012/08/06 18:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

タイミングが悪いと、空に貼り付けただけの静止画に

形を崩さずに撮影するのは、タイミングが取りにくい

どのタイミングで止めるかは、明るさを見てから

同じファイルから月の模様をコンポジット

モずパパさん

繊細で躍動感のある絵が撮れましたね。
ありがとうございます。

確かにプログラムだけでは、どんな打ち上げか、どのくらいの明るさかを事前に予測するのは難しいところです。
私もD800の解像度を活かして、画角を広めにしておき、ファインダを覗かずに花火の状況にタイミングを合わせるだけの努力をしていました。
ダイナミックレンジの広さは、思った以上に高いですから、後は何とかなる・・・という感覚です。

書込番号:14903349

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信9

お気に入りに追加

標準

D800EとD800の違い

2012/08/01 14:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

4月からD800Eを使い大満足でしたが、サブ的にもう一台必要になりD800も購入しました。
両機の画質の差については、多くのレポートがあり、それほど差は無いものと理解していましたが、私自身が実際に撮影してみると、遠景の木々の描写などではかなりの差がある事が分かりました。遠景の木々などの高周波域では、やはりローパスレス効果は大きいのですね。
ですから、風景を中心に撮影される方には、やはりD800Eがお勧めです。価格差の解像感の違いは確実にあります。
私も風景の際にはD800Eをメインにし、人物ではD800をメインにして使う予定です。
両機は解像感の違いはあっても、色の再現性は同じで、操作性も当然同じなので、メインとサブの2台使いには、いいコンビではないでしょうか。

書込番号:14883198

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/08/01 16:16(1年以上前)

使い分けるために、この2台を購入する人は滅多にいないだろう。

肌のアレが気にかかるなら、画像処理すれば十分だと思う。
お金に余裕があるなら、D800E 2台のほうがいいんじゃないの?


書込番号:14883490

ナイスクチコミ!4


スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

2012/08/01 16:38(1年以上前)

D800を人物撮影に使うのは、滅多には出ませんが衣装のモアレが出ないようにですね。
黒や紺の無地系のスーツを着た人のポートレイトで、少し絞って撮影した時に、D800Eでは何度かモアレが出ました。撮影距離を変えれば解消しましたが、D800に比べればモアレはやはりでやすいです。
また、料理の撮影では、背景のテーブルクロスなどにモアレが出る場合があります。
被写体によって、ローパス有りとローパス効果キャンセルを使い分けるのは、無意味ではないですよ。

書込番号:14883554

ナイスクチコミ!10


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2012/08/01 17:07(1年以上前)

私は人物がメインで縞模様やレース生地など撮影する機会が多く、処理するもの時間と労力を浪費したくなかったのでD800無印にしました。

D800を買ったユーザーがD800Eを買うこともあると思いますし、その逆もあると思います。
ユーザーによって撮影用途も趣向もさまざまですから好きずきだと思いますよ〜m(^^ 
ともかく購入おめでとうございます。
撮影楽しんで下さいね!

書込番号:14883643

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:29件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2012/08/01 20:54(1年以上前)

基本的な考え方は、私も同じです。

D800ユーザーですが、D800Eも発注済み。

D800で50mm単焦点メインでやってます。なので、少しD800は甘いというか柔らかいというか物撮りなどもするものですからローパスフィルターキャンセルのD800Eが必要となってまいりました。

両方ともレンズを選ぶ機体ですから、レンズも追加中。泥沼です。

それはそうと、お使いのD800もしくはD800Eのローパスフィルターなんですが、自分が通ってる街のカメラ屋さんの話なんですが、新品なのに埃などがいっぱい付いてた製品があったそうです。親切に白い紙を写して拡大して思いっきりチェックしてもらいましたが私のは大丈夫でした。そのお客さんのD800はメーカーに出して清掃してもらっているとのことでした。

気になる方はチェックされた方がいいかもです。蛇足でした。

書込番号:14884416

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/08/01 21:57(1年以上前)

>D800は甘いというか柔らかいというか

おいおい、

文面から察すると、
2台所有の、同一被写体同時撮影の比較ではなく、
D800単独使用による感想のようですが?

どれだけハードルが高いんだ?


書込番号:14884718

ナイスクチコミ!2


スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

2012/08/01 22:27(1年以上前)

unicorn schneiderさん

>新品なのに埃などがいっぱい付いてた製品があったそうです。

D800は、他のデジ一に比べてメカダストは少ない印象です。しかし、使い始めた頃が一番埃がセンサーに付きやすいので、サービスセンターでの清掃は必要ですね。
保証期間内なら無料なので、私は月に一度は清掃をしていただいています。

>D800は甘いというか柔らかいというか

これは、解像感よりも、D800のセンサーのダイナミックレンジが広いので、そのように感じるのではないでしょうか。
確かに、D800Eの画像は、一皮剥けたようなクリアーさはありますね。

書込番号:14884890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/02 10:30(1年以上前)

■551dutamanさんへ

>これは、解像感よりも、D800のセンサーのダイナミックレンジが広いので、そのように感じるのでは
>ないでしょうか。

私の読み違いかもしれませんが、D800とD800Eは同じ撮像素子、同じ画像エンジンを使っていますので、
上記の表現は誤りです。個体差も考えられますが、その可能性はかなり低いです。

書込番号:14886453

ナイスクチコミ!1


スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

2012/08/02 11:48(1年以上前)

ナノクリスタルキングさん

>私の読み違いかもしれませんが、D800とD800Eは同じ撮像素子、同じ画像エンジンを使っていますので、
上記の表現は誤りです。個体差も考えられますが、その可能性はかなり低いです。

私の説明不足でした。unicorn schneiderさんが
「D800で50mm単焦点メインでやってます。なので、少しD800は甘いというか柔らかいというか・・・」
と書かれていましたが、その画像の甘さとか柔らかさの印象は、解像感の違いではなく
「D800のセンサーのダイナミックレンジが広いので、そのように感じるのではないでしょうか。」
と書いたのです。unicorn schneiderさんの画像を見ずに推測したので正確ではないのですが、D800もD800Eも、これまでのNikon機に比較してダイナミックレンジが広くなっているので、コントラストが低く、シャープ感が弱い印象に成る場合があります。
しかし、それは悪いことではなく、シロトビ、クロツブレの無い、ネガフィルムで撮影したような諧調が豊かな写真に仕上がると言うことです。その画像のコントラストを少し上げたりすれば、ポジフィルムのようなメリハリのある写真になります。
特に、単焦点50mmなどを開放近くで使い、ボケを大きくするような使い方をすれば、とても柔らかい印象の画像になります。
私は、D800、D800Eに共通する、ダイナミックレンジの広さが、画像の印象を甘く見せているのではないでしょうか、と言いたかったのですが、お分かりいただけたでしょうか。

書込番号:14886647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:29件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2012/08/02 23:06(1年以上前)

すいませんね、なんか違う論争持ち込んでしまって。

他のスレにも書きましたが、自分のD800と友人のD800Eで同条件で撮影し、A2でプリント&PCで拡大確認した結果、甘いという表現が適切かどうかわかりませんが、柔らかいというか。

ローパスフィルターの影響&キャンセルの影響だと思うんですがエッジがきっちりしていないと思ったんですよ。

ですんで、私もD800Eを発注して待ちぼうけします。キタムラで発注してますが、年末くらいかなって言われております。

仕事で撮影しているので、それなりに求めるものがあります。作品としても撮影を楽しんでますので一石二鳥かと。ポスターやWEB用のものまでやってます。

画像を載せたいのですが、載せるとバレバレになるのでご勘弁を。

書込番号:14888970

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「D800E ボディ」のクチコミ掲示板に
D800E ボディを新規書き込みD800E ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800E ボディ
ニコン

D800E ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月12日

D800E ボディをお気に入り製品に追加する <823

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング