
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2012年4月14日 20:50 |
![]() ![]() |
36 | 11 | 2012年4月14日 15:06 |
![]() |
80 | 9 | 2012年12月30日 19:09 |
![]() |
63 | 10 | 2012年4月14日 12:04 |
![]() |
85 | 39 | 2012年5月4日 03:21 |
![]() |
37 | 13 | 2012年4月14日 18:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


さきに、4つ下で、
500mmF4VRでのD800EとD800の差は距離で約15%稼げる
としてTC-20EIII使用の場合の報告をしましたが、
同日に、単体でのテストもしています。
今回は、各距離での切り出し像をそのまま並べて
ここで等倍で比較できる合成像を作りましたので
供覧します。
稼げる距離比率はTC-20EIIIの約15%を超えて
明らかに15%を超えると判断します。
前回のような、大きさを揃えた比較は、
明日のこの時間に、この板に載せます。
今から24時間、忙しくなり、その間には
あまりお答えもできませんし、上記のように
手間のかかる画像作製もできませんが、
よろしく。
1点

顔が「哀」になっていました。これは
前方のように、大手通販AMZNの幼稚園児なみの対応に
怒り心頭と書いた状態(今もですが)の絵を引きずっていました。
D800E事態は「喜」です。ここから張り替えす。
横スレを自分が立てては何ですが、
2月14日以前にアマゾンに申し込まれてこなかった方
2月15日以降にアマゾンに申し込まれて届いた方
おられましたら、参考までにお教えください。
書込番号:14436442
0点



ツイッターのつぶやきかよ!!!(笑)
書込番号:14432979
10点

オ年ヲオ召シニナリマシタネー(^-^)/
書込番号:14433010
2点

さすがで
変換キー押すと
砂州が
流石
指すが
刺すが
射すが
注すが
差すが
遉
サスガ
で、サスガはどのさすがでしょう???
書込番号:14433870
2点

バリよー さん
”何が、サスガ〜!”なのか書き込まないから、みなさん、「何を言いたいのか解らないから、返信しようが無いゾ〜」
って事になっちゃってますよ〜。
書込番号:14434048
0点

そりゃ、
解像感だけでなく諧調もすばらしい
という下のスレ見て感動したお年寄りが思わず
第一回書き込みしてまちがえて返信ではなくスレ立てした
という椿事でしょうな。
おそらく。
書込番号:14434079
2点

もちろんD800え のことなんです。
撮った写真があの値段で凄いなーって思いました。文句無しでございます。
書込番号:14434370 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



昨日D800Eを購入し、身近なものを撮影しています。
解像感が極めて優れていることは他の方の書き込みでも明らかですが、諧調も素晴らしいですね。
昨年の秋に3600万画素の新機種の噂が出たころには、高画素化による高感度耐性や、ダイナミックレンジの劣化などを懸念し、否定的な意見が多かったのですが、実際のD800シリーズは、解像感以外の画質の要素もすばらしいです。
近所の花を少し撮ってみました。すべて手持ちです。
18点

撮影データですが、
・レンズ 24-70/2.8G
・ピクチャーコントロール スタンダード
・アクティブDライティング オート
などです。
書込番号:14431332
3点

>諧調も素晴らしいですね
・・・・なるほど。
程よく黄ばみは出ていますが、全体として、のびやかで美しく被写体の表情を捉えてますね。
書込番号:14431908
5点

551dutamanさんこんばんは。
私も昨日購入し、このカメラの仕上がりの良さに驚いております。
諧調もすばらしいですね。色々楽しめそうな予感がします。
ちなみにこの画像からは何が黄ばんでいるのか私にはわかりませんでした。
書込番号:14432526
7点

kazusinさん
こんばんは。
価格コムの掲示板に掲載できる写真は、とても小さいので、なかなかD800Eの高画質を伝えるのは難しいですね。
でも、実際に所有して使えば、実感できますね。
>ちなみにこの画像からは何が黄ばんでいるのか私にはわかりませんでした。
見る方のモニターが黄ばんでいるのか、心の目が曇っているのでしょう。
書込番号:14432717
19点

おはよーございます♪
ナルホド・・・
特に3枚目と4枚目は・・・花弁の厚みというか??質感が感じられますね♪
ここの掲載サイズでも十分感じ取れると思います♪
書込番号:14433365
7点

>解像感だけではなく、諧調もすばらしい
なるほど・・・いうことだけは、購入直後で気分が高揚している関係か、一人前だねぇ〜(笑)
まともに画像(写真になっていない)に撮れんじゃ〜どうしようもない。
書込番号:14445126
3点

>まともに画像(写真になっていない)に撮れんじゃ〜どうしようもない。
秀吉のまともな作例を見たことがないが(笑)
書込番号:15548307 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



2月14日に大手通販に申し込んだD800Eがまだ届かず、
怒り心頭ですが。NikonSC新宿にて
自前のGT5540と500mmF4VR、TC-20EIIIなどにて、
D800EとD800の画像の解析を行いました。
野鳥撮影を想定しています。
まずはTC-20EIIIの結果をこの板で示します。
今回は、各条件で15枚ずつ撮影し、
最も鮮鋭な画像で比較しました。
D800EとNC1V1の撮影距離は18.20mのみ
D800は18.20m、95%に相当する17.29m、90%に相当する16.38m
そして85%に相当する15.47mです。
★1枚目は、500mm+TC-20EIIIでD800EとD800ともに18.20mで撮影し
90%の大きさにCS5で縮小し、僅かな一定量のシャープネスを
掛けた画像を等倍で見れるように切り出し、合成をしています。
明らかにD800Eが鮮鋭です。どれくらいの差があるか調べるために
距離を5%、10%、15%つめた状態でD800による撮影をしています。
10%くらいに落ち着くと考えて、この距離群を選びました。
★2枚目は、D800の撮影距離を10%縮めて撮影した画像で、
D800Eのほうは1枚目と全く同じ、D800Eはそれに大きさを
揃えてあります。
まだD800Eのほうが鮮鋭に見えます。
★3枚目は、D800の撮影距離を15%縮めて撮影した画像で、
D800Eのほうは1枚目と全く同じ、D800Eはそれに大きさを
揃えてあります。
ここまで来てほぼ似た状態です。
15%距離が稼げるという値は驚異的で、500mmと600mmの鮮鋭度
が同じなら、600mmは500mmに対し16.67%稼げるという状態ですし、
15%稼げるということは、また、500mmが鮮鋭度で588mm相当という
ことになります。
話を戻して、500mmF4VRで
D800Eで20mの距離で得られる画像が
D800なら17mまで近づかねば得られない。
差は3m
また、D800Eで50mの距離で得られる画像が
D800なら42.5mまで近づかねば得られない。
差は7.5m
となります。
このような観点から、撮影距離の制約のある野鳥撮影では
5万円はおろか、10万円、15万円の価値があると私は考えます。
23点

こんにちは
画像拝見しました、D800Eは発色もよく、画像が立体的に見えますね。
一旦分光させた光がまた一点に集光すると言う技術が見事に生かされてると思います。
書込番号:14430986
3点

すみません。1枚目の画像、間違えてNC1V1+TC-14EIIと
の比較画像を貼ってしまいました。
この画像を1枚目としてください。
失礼しました。
書込番号:14430996
4点

カメラ大好きさん、こんばんは
いつも熱意溢れる実験と考察ありがとうございます。
D800とD800Eの解像感の差異がわかりますね。
これ結論を簡単に云うと、鮮鋭度はD800E>D800であって、同じ程度の鮮鋭度で写そうとするならばD800の撮影者は被写体の鳥さんに約15%も距離を縮める必要があるので、この効果を長い望遠レンズに買い替えるコストに換算するとすごく価値があるよ、という意味ですよね。とても興味深いです。
で、NC1V1と云うのはどの機材の省略でしょうか。
書込番号:14431111
4点

藍月さん
NC1V1は
Nikon1V1のことで、一応、デフォルト(しか使えない)
のフォルダー名からです。ただし、V1では15コマのうち1コマ
のみが鮮鋭で(TC-20EIIIもなぜか1枚)、3-5枚が鮮鋭なD800Eとは
そこが異なります。比較においてあまり薦められません。
V1の結果から見て、D400?が24メガで出れば、その時点からは、
主機材もそちらに移ると思いますが、広い範囲が細密に撮れることは
群れた鳥で意義があります。
10%や15%がなんだと思う門外漢は多いでしょうが、
撮影距離が自由に撮れる撮影とは異なり、
野鳥は、鳥の警戒心、川などの地理的条件、他のカメラマンとの協調
でほとんどの場合に、撮影距離がネックとなります。
書込番号:14431166
5点

> NC1V1はNikon1V1のことで〜比較においてあまり薦められません。
ふむふむ、そうでしたか。
色々勉強になります。
早くD800Eがお手元に届けば良いですね。
自分はスルーと決めていたD800系ですが、こういうのを観るとワクワクします。
書込番号:14431231
4点

藍月さん
>自分はスルーと決めていたD800系ですが、こういうのを観るとワクワクします。
集合写真でもすごいと思いますよ。
私が驚嘆したのは、この15%稼げるというのが、TC-20EIIIを付けて
という、条件の悪い場合で達成できたことです。
単体で10%、TC-14EIIで7.5%、TC-20EIIIで5%くらいだろう。
と勝手に見積もっていたのですから。
ただ、今回の実験では、いつもは相性の良いTC-14EIIがD800E
との組み合わせで、15コマ全部が完全なアウトフォーカスでした。
原因は不明です。
V1は
http://gallery.nikon-image.com/105405155/albums/2838884/photos/
でもBorg77EDII(510mm)で使用していますが、
あとから探して、写っているのを選ぶという感覚と
シャッター時の反応などからJoy of Shootという観点で
全く不満です。またダイナミックレンジも狭い。
とはいうものの、サブのサブとしての地位はあると考えます。
書込番号:14431512
5点

これはなかなか面白い切り口ですねええ
トリミングがあたりまえの鳥撮りならではの考えからで興味深い♪
これでD800Eが売れれば
真のローパスフィルターレスがむしろ普通のカメラになって安く売られ
ローパスフィルター付が高くなるのかもですね
(*´ω`)ノ
書込番号:14432651
3点

あふろべなと〜るさん
>これはなかなか面白い切り口ですねええ
>トリミングがあたりまえの鳥撮りならではの考えからで興味深い♪
ありがとうございます。
鳥撮りも実は多くのバリエーションがあります。
このような書き込みで、部外者の方が書かれる、
★鳥なら、高画素より高感度が優先、
★鳥にはDx機が良い、
などは、私はいつも「違う」と思いながら読んでいます。
鳥にはDx機が良い、は
主に、フォーマットが小さいと画素ピッチが小さい場合が
多いからに過ぎません。尤もな意見としては、ファインダー
内で被写体が大きく見えるので、表情などの面で、良い
チャンスをつかみやすい。という部分はありますが、
Dx機やV1などでの書き込みを見ると、フルサイズ換算の
焦点距離の数字が大きくなることに狂喜して、
まるで、視野角が狭いほど良いような、錯覚に陥って
おられる方も多いようです。
私は、単なる勘で、次にDxのフラッグシップ機が24メガくらいで
出るまでは、Nikonのデジタル一眼レフのなかで(Nikon1V1は除き)
Dx機をしのいでFx機のD800Eが、遠い距離から最も鮮鋭に野鳥を
捉えることの可能な機種であることは間違いありません。
書込番号:14433247
3点

これ見ると、ローパスフィルターつけることの合理性が疑わしいですね。
色ノリが全然違うし、普通のユーザが望むのはD800Eの絵のほうだと思う。
これは、Nikonいい仕事しました。
メーカはモアレにクレームがつくのを恐れてフィルター付けてるのでしょうが、細かいことにクレーム付けるひとたちの口を封じるのに十分な説得力です。
あとはいろんな絵を撮ってみて、実際、どの程度モアレに出会うのかですが。
書込番号:14433428
6点

D800,D800Eならではの実に良い実験です。
距離15%=倍率15%=約115本/mmと100本/mmの差。
すなわち、D800E+500F4のMTFで115本の線がMTF40%と仮定すると、
D800でMTF40%にするには100本/mmとなるまで近づかないと駄目
ということです。
で、500F4のMTFが無限遠で
115本/mmがMTF30%で100本/mmがMTF50%と仮定すると、
LPFはMTFを約20%低下させるということです。
A900が出たころツアイスが12Mpと24Mpセンサー、
60本/mmのレンズと120本/mmのレンズで比較結果を出していました。
画素数を2倍にするとMTFは10%向上していました。
レンズの解像力を2倍にするとMTFは20%向上していました。
これに対し、
LPFをなくすとMTFは20%(上記仮定なら)向上するということですね。
低解像クッキリ路線の安価レンズだと効果は目立たないが、
高解像の高級レンズほど高周波低MTF時での差が出てくるということで・・・・
レンズ刷新が進んでいるNikonでは次はAPS-CでもLPFなくすかもしれません。
書込番号:14434256
3点



見慣れた光景をD800E で20カットほど試し撮りしました。
カメラ、レンズを購入したとき、ここと同じ箇所をテスト撮影してますが、このカメラの
解像力の凄さには驚かされました。
撮り比べてないですが、個人的には軽くD3Xを超えてる感じです。(^_^;)
使用レンズ 解像力に定評ある AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED を使用
手持ち ※二日酔いだったため、程良く手ぶれ補正が効いていました(^_-)
NX2でJpg変換 リサイズ 補正その他一切なし
14点

ちゃびん2さん
相変わらずいち早い機材のGETおめでとうございます。
是非、D4との描写の差(発色や解像感など)を教えていただければ幸いです。
書込番号:14429429
1点

kyonkiさん お早うございます(*^_^*)
レスありがとうございますm(_ _)m
D800E D3X D4 を使って近々撮り比べしてみます。知人にD800を持っている人が居れば
4台で撮り比べできるんですが、知人みんなE付で(^_^;)
書込番号:14429457
3点

ちゃびん2さん おはようございます。
早速の作例アップ、ありがとうございます(^^ゞ
>軽くD3Xを超えてる・・
解像度においては納得できます(^^;
レリーズモードで、D3XにあるLVモードがD800E静音モードになっているようですが、この点は?
あえて、D3Xの価値を探すとなれば、秒間コマ数くらいでしょうか?
悩みます(^^;
書込番号:14429476
1点

ちゃびんさん
作例UPありがとうございます(^-^)/
しかし、凄い!
これからが、楽しみですね!(^-^)/
書込番号:14429504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

footworkerさん お早うございます(*^_^*)
昨日、手に入れた後、飲みぱなしでカメラほとんど弄ってないので(^_^;) まだ
このカメラ良く分からないところが多いです。
ボディの感触 シャッター回り、ファインダーなどは一桁機に敵わないです(^_^;)
これから このカメラの絵作り、発色、AFなどじっくり見たいと思います。
≫レリーズモードで、D3XにあるLVモードがD800E静音モードになっているようですが、この点は?
調べてみますm(_ _)m
footworkerさん このカメラ とんでもない化け物かも(^_^;) 買って大正解でした!(^^)!
書込番号:14429525
4点

タミン7155さん お早うございます(*^_^*)
昨夜はお疲れさんm(_ _)m 二日酔いだぁ 飲み過ぎた(=_=)
このカメラ、三脚必須だと思いますが、一〜二杯引っかけりゃ、なんとか手持ちでいけそうです(^_^)v
このカメラ 楽しめそうです(^_^)v
書込番号:14429542
3点

先ずは解像度(感)のテストだと思いますが、凄いですね。
スマホで見てますが、等倍切り出しが普通に写真観賞として見れてしまいます。
トリミング耐性はかなり良さそうに思えますね。
私は風景撮りが大半なので、これからの作例が楽しみです、ありがとうございました。
いつかは手に入れたいです、羨ましい・・・
書込番号:14429915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

等倍どころか2倍拡大の画像には見えないですね。
これだけ解像するなら、手ブレさせたりピンボケさせたりするのはもったいないですね。
うーむ、大げさでなく三脚(しかも相応の)は必須とまでは言わなくても“標準装備”くらいの
つもりでいた方が良いかも^^;
書込番号:14430018
2点

ちゃびんさん
連続UP本当にありがとうございます!^^
しかし、凄いとしか言いようがありません。。。
書込番号:14430036
1点

ちゃびん2さん、D800Eご購入おめでとうございます。
それとさっそくの作例アップありがとうございます。
私自身はD800系は無用のジャンルと決め込んでスルーの構えなのですが、
今までの常識を超える使い方ができそうなくらい凄い解像感ですね。
これだけトリミングに耐えられるのなら望遠レンズが超望遠レンズになってしまいます。
みなさんご心配のモアレ発生については、どんな具合でしょうか?
PS. ちゃびん2さんご近所の町内放送で下着を窓外には干さないように呼びかけておきます。
書込番号:14430179
5点

D800E&D3X&D4 撮り比べ期待して居ります。
僕のも早く来ないかな??
手持ちのD3Xどうしようかな?? まだ下取りには出さないけど D4とバツテリー共用出来る
D4に交換の方が楽ですけど。。。。。(D4からの次期モデル用かな??_)
どうでしょうか??
書込番号:14430194
3点

>藍月さん こんにちは^^
>を窓外には干さないように・・
ご近所の方「ちゃびん2さんのステテコも見たくないのですが。。。」
これからは、D800E+超望遠のカメラマンには気をつけないと!
あ、被写体として大きい私は、レンズに関係なくです(^^;
まじめに。。。
D3Xと比べておよそ五割増しとなった記録画素数はすごいといか言いようがないですね^^
しかしながら、そっくりD3Xと入れ替えられない複雑な心情です。。。
書込番号:14430294
3点

ストロングGさん レス有り難うございますm(_ _)m
このカメラの売りはやっぱし解像力 それを一番先に見たかったですね(*^_^*)
≫いつかは手に入れたいです
良いカメラだと思います。是非 買って下さい。
ねんねけさん レス有り難うございますm(_ _)m
このカメラの解像力には驚かされました。シャープに撮るには三脚は必須だと思います。
今回は手持ちで撮りましたが、このカメラ 三脚使用カメラとして使っていくつもりです。
タミン7155さん どうも(*^_^*)
凄い モニターで確認していたら震えが来ました(^_^;) PC-Eレンズが使いやすかったら
D3X売り飛ばしていたかも(^_-)
藍月さん こんにちはレスありがとうございますm(_ _)m
ニーニーに是非このカメラを(^_^;) 涎ダラダラですよ(*^_^*)
≫みなさんご心配のモアレ発生については、どんな具合でしょうか?
まだ大して撮ってないのでハッキリしたこと言えませんが、20数枚撮って
1枚だけエアコン室外機のファンに出ただけです。
モアレ気にすることないと思いました。
≫PS. ちゃびん2さんご近所の町内放送で下着を窓外には干さないように呼びかけておきます。
ギャーー エッチと声が聞こえたような気がしました(^_^;) 性能良くなるのも良し悪しですね(^_-)
下着は室内干しでお願いしますと放送しておきました(^_^;)
流離の料理人さん
バンコクで予約でしたよね(^o^) 良いカメラです楽しみにお待ち下さい(^_^)v
≫D800E&D3X&D4 撮り比べ期待して居ります。
撮り比べします。レンズ何使うか迷い中です(^_^;)
書込番号:14430353
2点

footworkerさん こんにちは
≫ご近所の方「ちゃびん2さんのステテコも見たくないのですが。。。」
私は、赤ふん派です(*^_^*)
大筒でテストもしてみたいですね。
書込番号:14430394
1点

噂のとおり、すごい解像度ですね。
私も今日、受け取りに行ってきました。
さっそく、RAWで試し撮りしてみましたが、今までキャノンのみだったためニコンのカメラの使い方やC NX2の使い方が良く分からず、私の写真は解像度以外全く参考にならないと思って下さい。
と言いながら、今日は小雨のため三脚を使っていないので等倍で見るとさすがにブレが分かり、解像度も参考にならないかも…。
天気がよくなれば、春の風景を撮りに出たいものです。
書込番号:14430602
2点

練山葵さん 作例UPありがとうございます。 ニコンにようこそ (*^_^*)
綺麗に撮れてますねぇ(^_^)v
ピクチャーコントロール ビビッドですか?
書込番号:14430662
0点

カメラとソフトだけでなくノートPCも代えたため液晶の適当な明るさなども分からず、適当にいじっていたらビビッド調になってしまったようです。
もともとビビッド調の花ではあるのですが、5DU+DPPではこんな感じ。まあ、これも好き勝手にいじってますけど。
それにしても、解像度の高いカメラはやっぱり魅力ありですね。5DUも良かったけど。あっ、いや、今もいいけど…。解像度を生かすような写真を撮っていきたいものだと思っていますよ。
書込番号:14430826
3点



昨日、横浜ヨドバシカメラにて購入しました。
電源入れて初ショットを撮ろうとファインダーを覗いたらしたら大きなゴミが2つ発見してびっくりしました。
ローパスではなくミラーでもなくなんとペンタプリズムに付いていました。
ブロアーで除去できたのでよかったです。
モアレと思われる画像と桜とかです。
レンズはAF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gです。
結構、写るんでびっくりしています。
写真の腕前うんぬんはさておき、どなたかの参考になる写真があれば幸いです。
16点


おぉうっ!
さっそくEのレビューですね!
しかし!!
このサイズでは 伝わってこないっす!! Eたるものが!
今から一緒に飲みましょう!
書込番号:14428365
2点


F1.8だと画質が落ちるのでF4以上でのUPもお願いします(ISO100で)
それでも画質がいいのが伝わってきます
書込番号:14428755
2点

かんちゃ_さん
素敵な作例アップ,ありがとうございます♪
特に最初の写真の3枚目と4枚目は,ほれぼれしますね!
書込番号:14428835
1点

前のレスの顔アイコン,哀 → 喜 の間違いです。
前スレをひきずってしまって。。。すいません。
あ,あと,夜の通りの写真ですが,わたしも手持ちで撮影してみましたが,
結構いけますよねーー♪
書込番号:14428857
0点

D800Eも良いんでしょうけど85/1.8Gの描写にビックリしました。
スレ主さんがレンズ名書かなければ85/1.4Gと言われても納得してしまうかも(汗
4枚目、6枚目が素敵だと思います。GJ!
書込番号:14429555
1点

うわー,新次元ですね。
画像アップありがとうございます。
ん〜・・,後戻り出来なさそう
書込番号:14431726
0点

あば〜さん
>このサイズでは 伝わってこないっす!! Eたるものが!
確かに、モアレもUPしたら消えてしまっているし
等倍で切り出しするしかないんでしょうか。
書込番号:14435591
0点

日露シンクロさん
>F1.8だと画質が落ちるのでF4以上でのUPもお願いします(ISO100で)
すでに他の方がUPされているんで遠慮させていただきます。
>それでも画質がいいのが伝わってきます
透明感がすごいと思っております。
書込番号:14435631
0点

新宿タワーさん
ありがとうございます。
まだまだ腕前は半人前ですが、それなりにがんばってみました。
>あ,あと,夜の通りの写真ですが,わたしも手持ちで撮影してみましたが,
>結構いけますよねーー♪
はい、自分も正直、肉眼ではシルエットしか見えないものが撮れたときには
衝撃がありました。
書込番号:14435643
0点

insane999さん
>D800Eも良いんでしょうけど85/1.8Gの描写にビックリしました。
>スレ主さんがレンズ名書かなければ85/1.4Gと言われても納得してしまうかも(汗
ありがとうございます。
ナノクリでなかったら駄目みたいな風潮があるので意図的に使ってみています。
が
すごいです。撮った本人がびっくりしています。
値段で言ったら3分の1くらいなのに本当にすごいです。
D800E+ナノクリレンズだと敷居が高すぎます(笑
書込番号:14435662
0点

J.B.Hさん
>ん〜・・,後戻り出来なさそう
はい、出来ないより、したくはありません。
K-5の方と一緒に撮影していたのですが、自宅で同一対象を比較した際
やはりと言うか3倍違うことを実感しました。
書込番号:14435668
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





