D800E ボディ のクチコミ掲示板

D800E ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥63,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800E ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800E ボディ の後に発売された製品D800E ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800E ボディの価格比較
  • D800E ボディの中古価格比較
  • D800E ボディの買取価格
  • D800E ボディのスペック・仕様
  • D800E ボディの純正オプション
  • D800E ボディのレビュー
  • D800E ボディのクチコミ
  • D800E ボディの画像・動画
  • D800E ボディのピックアップリスト
  • D800E ボディのオークション

D800E ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 4月12日

  • D800E ボディの価格比較
  • D800E ボディの中古価格比較
  • D800E ボディの買取価格
  • D800E ボディのスペック・仕様
  • D800E ボディの純正オプション
  • D800E ボディのレビュー
  • D800E ボディのクチコミ
  • D800E ボディの画像・動画
  • D800E ボディのピックアップリスト
  • D800E ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800E ボディ」のクチコミ掲示板に
D800E ボディを新規書き込みD800E ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ88

返信38

お気に入りに追加

標準

やっぱりすごい、D800E

2012/02/22 19:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

本日、都内某所でD4、D800、D800Eの技術研究会があり出席をしてきました。
データを持ち帰ることはできませんでしたが、じっくりと試写し、パソコンのモニターでも画像を確認することができました。
やっぱり一番気になるのは、D800Eの解像感とモアレですが、モアレの発生しやすい布地をいろいろな撮影距離で撮影しましたが、僅かに数回出ただけで、ほとんど出ませんでした。
モアレを発生させることが、かえって難しいカメラではないか、と思ってしまいました。
また、窓の外のビルを撮影しましたが、目では全く見えないビルの建材の細かい素材感がしっかりと描写され、超高解像度に、ため息がでました。また、モアレをパソコンのモニターで探しましたが、非常階段やエアコンの室外機のなど、モアレが出やすいような部分にも、全く出ませんでした。これで本当に、ローパス効果を消しているのかと疑いたくなるほどです。
しかし、ニコン側は、モアレは出る時は出るので、アパレル関係の撮影は控えた方が良いと主張されていました。
カメラ雑誌などのテスターが、今後モアレを発生させた作例を発表するでしょうが、けっこう苦労するのではないでしょうか。
それと、D800とD800Eの解像感に比較に関して、「D800Eはより線の細い描写ができる」とおっしゃっていました。

書込番号:14189935

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2012/02/22 21:09(1年以上前)

551dutamanさん、こんばんは。
レポートありがとうございます。
D800Eを注文している私には、とても参考になるレポートです。
正直なところ、どれくらいモアレが発生するのか心配でした。
風景を撮っているぶんには、あまり心配なさそうですね。
発売日が楽しみです。

書込番号:14190291

ナイスクチコミ!1


スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

2012/02/22 21:26(1年以上前)

nikonがすきさん

風景では、問題になるようなモアレはほとんど出ないのではないでしょうか。
同じようなテスト撮影を645Dで行ったことがありましたが、その時にはモアレがたくさん出て、
このカメラは風景以外では使えない、と思いました。
しかし、D800Eでは、自然風景に限らず、都市風景でも十分に撮れると実感しました。
遠景の超解像感は、ローパス効果無しの特徴で、中判に匹敵する描写に見えました。

書込番号:14190400

ナイスクチコミ!6


kazusinさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2012/02/22 21:27(1年以上前)

551dutamanさん
情報提供ありがとうございます。本当に頼りになるコメントにいつも感謝しております。
わたしも800Eを注文しております。風景専用機に考えておりますが、これでモワレの心配がほぼ払拭できました。パソコンのバージョンアップも完了したので、新しい主がくるのを待つのみです。

書込番号:14190407

ナイスクチコミ!0


スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

2012/02/22 21:36(1年以上前)

kazusinさん

風景専用機にするにはもったいない仕上がりでしたよ。
パソコンに関してですが、今のCaptureNX2の2.3.1は既にD800のRAWデータに対応しています。
本日撮影したデータは、ロスレス圧縮14bitで45.3MBありました。
それでも、Win7のPCでサクサク動いていました。

書込番号:14190469

ナイスクチコミ!4


スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

2012/02/22 21:46(1年以上前)

連投で失礼します。

高感度も実写テストしました。
正確に比較したのではないので印象ですが、D700と比べても遜色ありません。
iso1600ではノイズレスです。
D700と比べて劣っているのは、連写速度だけではないでしょうか。

書込番号:14190530

ナイスクチコミ!8


kazusinさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2012/02/22 22:16(1年以上前)

551dutamanさん
ありがとうございます。
高感度で撮影する場合もあるので助かる情報です。
そうですね風景以外の用途も考える必要がありそうです!

書込番号:14190719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2012/02/22 22:48(1年以上前)

モアレの発生しやすい布地を、テストシュートですから、
4,50枚くらい撮影だと思うのですが、それで数枚モアレが発生するなら、
ファッション系やポートレートでは、結構リスクが大きいと思います。
わずかなリスクでも慎重になるのは、nikonらしいですね
D800Eも考慮しましたが、私のチョイスはD800でした


書込番号:14190927

ナイスクチコミ!2


Old Funさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:27件

2012/02/22 23:02(1年以上前)

551dutaman さん
D800Eの貴重なレポートありがとうございます。D800Eを予約していますので期待が一層膨らみます。 当初D800Eは モアレや高感度性能についてはD700より劣ると考えていましたので高解像度の風景専門用として考えていました。 この2点がほぼ同等であれば 視野率100% 軽量化を達成していますのですべての面でD700を上回りD800E一台でOkになります。発売日が本当に楽しみです。  

書込番号:14191014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2012/02/23 00:10(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございます。
迷っていましたが、D800Eで行こうかな、と思えてきました。
モアレが出たらでて良いかと思っていたのですが、頻度が少ないならなおさらです。

ちなみに現地ではどれ程の枚数を撮影されたのでしょうか?

また、800との比較などはされましたでしょうか?

書込番号:14191379

ナイスクチコミ!1


スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

2012/02/23 02:23(1年以上前)

kenta_fdm3さん

撮影枚数ですが、私だけでも200枚以上。他の受講者も同じようにモアレの発生を知りたくて撮影をしていましたから相当な数の撮影をしていました。
トータルで3時間程度の研究会の間、わりと自由に試写できましたから。
その間に、どなたかがモアレの発生した画像を写すことができれば、みんなで集まって注目するといった様子でした。

一般にモアレが発生しやすい衣装としてグレーのツイード生地がありますが、それでは全く発生せず、発生したのは濃紺色で、見た目は無地に見えるような細かい織の生地でした。ニコンのHPではモデルの黒い帯にモアレが発生例として掲載されていますが、その感じに似ていました。D800Eでモアレが出やすい傾向の生地というのがあるかもしれません。それが今後テストで明らかになれば、そのような生地にさえ注意をすれば良いので、モアレに神経質になる必要はないかと思えます。
ましてや、自然風景では、人工物が写っていなければ全く心配ないのではないでしょうか。

D800との比較撮影もしましたが、解像感の差はわずかにしかありませんでした。しかし、それはパソコンのモニターで100%で比べた場合であって、カメラのモニターでは分かりませんでした。
しかし、ニコンの方はD800とD800Eと比較した場合は解像感は確実に差があり、それだけではなく空気感や抜けが違うとおっしゃっていました。
他の受講者の方が「D800に少しシャープネスを掛ければ同じになるのではないか?」と質問していましたが、「ぱっと見の解像感は同じかもしれないが、線の細さが違います」と答えていました。
今後、カメラテスターの皆さんが、どのような比較画像を出してくるか楽しみです。

書込番号:14191760

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/23 03:10(1年以上前)

とても参考になる投稿ありがとうございます。
黒や紺のスーツではいかがだったか教えていただけませんでしょうか。

書込番号:14191803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/23 08:11(1年以上前)

551dutamanさん、おはようございます。

大変有意義な情報ありがとうございます。

一つ質問よろしいでしょうか。
それは、私の撮影対象が、花50%、風景50%なんですが、前者はほぼ絞り開放、方や後者はF8〜F11程度絞って使用する場合があります。
その際、D800EはD800に対しやはり解像感などにおいて大きなアドバンテージがありそうですか、その当たりいかがお感じでしょうか。
ぶしつけな質問で恐縮ですが、感想などいただければ幸いです。




書込番号:14192066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2012/02/23 08:14(1年以上前)

551dutamanさん

大変参考になるレポート有り難うございます。m(_ _)m

モアレがどのくらい出るか少し心配でしたが、このレポートのお陰で
安心することができました。

発売日が楽しみです。(*^_^*)

書込番号:14192073

ナイスクチコミ!0


スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

2012/02/23 08:22(1年以上前)

rdnhtmさん

おはようございます。

>花50%、風景50%なんですが、前者はほぼ絞り開放、方や後者はF8〜F11程度絞って使用する場合があります。

花を開放で撮るのであれば、差は無いと思います。
風景を絞りを絞って、被写界深度を深くし、シャープに写すのであれば、差はあるかもしれません。
しかし、そのプリントをA3以上に伸ばさなければ分からないかもしれません。
特別に解像感を求めないのであれば、D800でも十分以上の解像感を得られ、満足されると思います。
あえて価格も高いD800Eを購入するのは、その目的が明確でなければもったいないように思いますよ。
価格差で、いいレンズやいい三脚などに投資することがベターではないでしょうか。


書込番号:14192092

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2012/02/23 10:19(1年以上前)

素晴らしい情報ありがとうございます。
このようなリポートは雑誌レビューなどでは拝見できないかも知れませんから、今の時期と
いうことに限定せず、大変有意義な情報だと思います。

私が購入できる日が来るとすれば(笑)、その時はすでにD800&Eの評価は定まっているとは
思いますが、自分自身の需要にどちらが適しているかの判断材料として頭に留めておきたい
と思います^^

書込番号:14192424

ナイスクチコミ!0


スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

2012/02/23 12:56(1年以上前)

ねんねけさん

>私が購入できる日が来るとすれば(笑)、その時はすでにD800&Eの評価は定まっているとは
思いますが・・・

私が思うところ、D800、D800Eの評価はなかなか定まらないと思います。
それは、テストライターが相当に力量がないと、D800の評価はできないからです。
たとえれば、4x5のカメラを使ったことがない写真家が、初めて4x5のカメラを使っても、そのカメラを評価できないのと同じで、2000万画素クラスのカメラしか扱ったことがない写真家が、3600万画素の評価をすることはとても難しいからです。
実際、645Dのテストレポートでは、まともなものがほとんどありませんでした。
テストライターの中には、雑誌や広告の仕事をしっかりとしている方も少しはいますが、ほとんどはテストライターが主な仕事なので、建築やファッションを撮影することはなく、大判ポスターの原稿を撮ったこともないような方ばかりなので、3600万画素をどのように評価してよいのかわからいと思います。また、ローパスの効果のないカメラも、中判以上のプロ機材や、M9以外では今まで製品化されていないので、モアレに対しても知識がないからです。
D800、D800Eの評価は、むしろ実際に製品を購入して使う、この価格.comの読者からのいろいろな意見が蓄積されて決まってくるのではないでしょうか。それも、他の製品に比べて、評価には時間がかかるような気がします。
レンズや撮り方など、様々な要素がからんでくるので、奥が深いカメラになりそうです。



書込番号:14192939

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2012/02/23 15:59(1年以上前)

551dutamanさん

丁寧な回答、誠にありがとうございました。
数百枚単位、それもモアレが出そうな対象を選んでの撮影でモアレが発生したのが数枚との事で・・。
相当に頻度としては少なそうですね。
撮影条件などが変わればまた違うのかもしれませんが、645Dと比べてモアレ発生頻度は少ないというニコンの社員の方の意見もありましたし、アマチュアの自分ならばあえて挑戦してもよいと思えました。
もしどうしてもだめだと思えば、売却してD800を購入し直すという手もありますからね。

しかし、そこまでモアレがでないとなると、本当にローパスキャンセルされてるの?と逆に心配になりますね(笑)

ローパスをキャンセルしつつ、一度ローパスを光が通っているので、モアレの防止にも役立っていたりするのでしょうかね。それであればものすごい技術だなと思います。
お高いローパスがついてくるのに、わざわざキャンセルする価値もありますね。

先日、地元のケーズデンキにてD800を予約していたのですが、D800Eに予約を変更しました。

バッテリーグリップと予備バッテリーとD800Eで328,000円です。(3年保証無)
商品の到着が非常に楽しみです。

書込番号:14193427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2012/02/23 17:03(1年以上前)


 うーん、D800で行こうと思っていましたが・・・。

考えてみれば、3,600万画素を最大限生かしきるには、確かに
Eの方が、圧倒的に有利なはずですよね。

 もう、迷ってしまいますが、貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:14193619

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/02/23 18:04(1年以上前)

551dutamanさん こんばんは
参考に成りました、有難うございます。

書込番号:14193789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:29件

2012/02/24 02:00(1年以上前)

551dutamanさん

モアレ、描写情報ありがとうございます。
コスト面でD800一直線だっただけに、心の中で波紋がでてきますね。
より細かい線が表示できたり、特定のものにモアレが出やすいだけなら、ほしい所です。

買い換えた方が安いとは思っているのですが、
1台に愛着を持つものとしては、
購入後、有償修理7〜8万円ぐらいでD800をEにアップグレードや、
EからD800にしてくれると、考えないで済むので気持ちが楽でいいのですが・・・。
発売日まで悩み続けそうな予感がします。

書込番号:14195739

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ156

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

昨日ニコン問い合わせ窓口(インターネット窓口)に問い合わせたところ、本日回答が返ってきたので投稿します。(クイックレスポンスに感心しました)
疑問はクリアになったんだけど、D800、D800Eどちらを選ぶか悩ましい状態なので、即買いせず、発売後のレビューや評判を聞けるまで購入をじっと我慢します。

<質問内容>
 D800EではD800と同等に近いローパスフィルター効果をユーザーが設定できるのでしょうか?
<回答内容>
 D800Eは光学ローパスフィルターの働きを光学的な構成で無効にしているため、ローパスフィルター効果の設定はできない。

<その他:バッテリーパックMB-D12について>
 当然でしょうが
1.エネループなどのニッケル水素電池は使用可能。
2.単3電池利用は付属の単3形ホルダーMS-D12を使用する。

以上、情報提供まで

書込番号:14124980

ナイスクチコミ!22


返信する
茶番劇さん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/08 16:35(1年以上前)

できやんから、2台だすんやろ。
ボケ倒すのも程々にしてや。

書込番号:14125052

ナイスクチコミ!34


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2012/02/08 17:47(1年以上前)

茶番劇さん
>できやんから、2台だすんやろ。
>ボケ倒すのも程々にしてや。

そうですねー、大ボケでしたね。→反省。
ソフトウェア的な後処理機能が組み込まれているんではないかと、淡い期待をもって問い合わせしたんだけど・・・・
いずれにせよ、ボケボケ投稿でした。

書込番号:14125332

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2012/02/08 18:27(1年以上前)

その淡い期待分かりますよ。

そう言った発想や要望から、次の製品が作られると思います。
ローパスのオンオフが有ったら、どっち買うか悩まないですし、発表前の噂と違ってEが高いのに納得いきますもんね。

書込番号:14125508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/02/08 19:17(1年以上前)

>できやんから、2台だすんやろ。
他の方の書き込みでは、電気的の調整できるような書き込みも多くありました。

D800Eにローパスフィルターが無いのになぜ価格が高いのか解りませんね。
今はローパスレスのライカM9を使ってますが yamadoriさん のようにD800シリーズの内容が分かってきたら1台買おうと思ってます。
でも3600万画素は必要ないし、一桁シリーズは重過ぎるし・・・悩みどころが多く;楽しい次期ですかね。

書込番号:14125678

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/08 20:10(1年以上前)

>できやんから、2台だすんやろ。

違うんでは?
素通し出来る方と出来ない方の2台有っても良い。

書込番号:14125944

ナイスクチコミ!7


「よ」さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:21件

2012/02/08 20:22(1年以上前)

機種不明

Imaging Resource の記事より転載。

こんにちは。

>D800Eにローパスフィルターが無いのになぜ価格が高いのか解りませんね。

ん?、何だか、D800Eには「ローパスが無い」という事になってるようですが、何か違うようですよ。
Imaging Resource の記事からの画像を転載しましたが、これ迄とは違う働きのローパスのようです。

取り敢えず、記事URLを添付しておきます。

http://www.imaging-resource.com/PRODS/nikon-d800/nikon-d800A.HTM#lpf

書込番号:14125999

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2012/02/08 20:28(1年以上前)

yamadoriさん 
貴重な情報ありがとうございます。
意にそぐわない書き込みに対する大人の対応も勉強になります。

書込番号:14126032

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2012/02/08 21:18(1年以上前)

yamadoriさん、こんばんは。

貴重な情報、ありがとうございます。
私も、ひょっとすると、ローパスフィルターの働きを、ソフトウエア(メニューから)で制御できるかもと、淡い期待を抱いていました。
yamadoriさんのおかげで、そのあたりがハッキリしました。

書込番号:14126339

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2012/02/08 21:32(1年以上前)

yamadoriさん
確認有り難うございます。

ローパスフィルター効果のON/OFF出来れば良かったと思った一人です。
それが”価格差か”なんて勝手に想像していました。
寂しいけれどすっきりしました。が悩みますね・・・。

書込番号:14126439

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/08 22:16(1年以上前)

ニコンの仕様では分からないことも多く、とても有意義な投稿でしたよ。

いろんな人がいつでもいるものです。到底、建設的ではないご意見が多いようです。
大人な対応に感服してます。

書込番号:14126743

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:120件

2012/02/08 23:11(1年以上前)

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120207_509984.html
上記の説明が理解しやすかったです。

アメリカのカメラ通販の大手、B&Hでは
D800が約3000ドル。D800Eが約3300ドル。
両機の価格差は約300ドルです。つまりD800の本体の約10パーセント。
一方、日本国内の両機の価格差約45000円。
これはD800の本体の約15パーセント。
まぁ発表直後のご祝儀相場に目くじらをたてるつもりはありませんが、
「日本人は価格が高い方が価値が高いと信じている」
「迷ったら高い方を買う」
外国人が見たら奇妙に思うでしょうね。

書込番号:14127085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2012/02/08 23:25(1年以上前)

要は、

通常の「ロ−パスフィルター」は搭載されていない

「よ」さん

情報ありがとうございます。

同じ位置に、物理的に構造物はある
ということで

単にフィルターを外したモデルが800Eで値段が高い
ということではないと考えればよいのでしょう。

工夫をして光を分散させていないので

「通常のローパスフィルターの機能がない状態を新たな工夫で
作り上げた」というところでしょうか。ここは推測です。

E は eliminated のEなのかと、これも推測です。

個人的には、4月20日を目途に使い始めることに決めました。

書込番号:14127180

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2012/02/08 23:43(1年以上前)

yamadoriさん
ローパスレスならIRカットフィルターがついていて、オプションでローパスが選択できる、つまりIRカットフィルターとローパスとの交換:そうしないとバックフォーカスが狂うので。
ローパスレスでない限りローパスの効果はあるんだと思いますよ。
自分も今度ニコンで訊いてみますが、ニコンはこういう光学的なことの詳細は教えないですよね(笑)

>ソフトウェア的な後処理機能が組み込まれているんではないかと、淡い期待をもって問い合わせしたんだけど・・・・

ニコンは倍率色収差に関して撮影時に色ずれデータをとってきれいに消しますね。
高画素になれば余計に目立つのが倍率色収差です。
この技術は本当にすごいと思います。
これに比べればモアレの処理などは現在のソフトなら簡単ですよ。
むかしフィルムスキャンからDTPで処理した頃はソフトも良くなく大変でした。
ただノイズの処理と同様にディテールを損失するので全ての画像で、JPGでの処理は意味がないと思います。
モアレが出ない画像、あるいはコントロールができる画像のほうが遙かにおおいですから。
軸上色収差に起因するフリンジはRAWならば高周波成分をターゲットにして消せますが、モアレ処理は輝度ノイズ・色ノイズの処理と同様ディテールを損失させます。
本来ならノイズ処理もモニターで200%に拡大し確認しながら処理するべきだと思います。
モアレも撮影時にコントロールできなかったらRAWから、最低でも16bitTIFでないと無理です。
645D発売時にモアレが全く見えていない人が多く、モアレでないものをモアレだと勘違いしている人も多かったです。
中にはSILKYでJPGから処理できるから問題ないといっていた人もいました。
これにはちょっと驚きました。

書込番号:14127291

ナイスクチコミ!9


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2012/02/09 09:26(1年以上前)

「よ」さん、カメラ大好さん、ニッコールHCさん

 詳しく説明していただきありがとうございます。
後処理での淡い期待というのは「RAW画像はそのまま記録、JPGで処理パラメータを設定できる機能があればなー」でした。
D800Eも光学エレメントがD800と同じ位置に配置してあるので、D800Eの価格アップは販売戦略によるものかなとも思っております。

それにしてもD800、D800Eの選択に悩みます。
桜開花に間に合わせるならD800を注文予約、D800Eなら様子見。
いずれにせよD700買取価格が暴落せぬよう案じています。

書込番号:14128411

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2012/02/09 09:43(1年以上前)

投稿いただいた皆様
 
 ニコンへの質問回答情報提供が目的でしたので、以降は他の板で「ローパスレス」などの板へ投稿いただければと思います。(D800、D800Eどちらにも板が開かれています)

よろしくお願いします。

書込番号:14128459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2012/02/09 10:01(1年以上前)

 ・ニッコールHCさん 談:
  の説明がよく理解できていません。
  しかし、自分にとってこれから先、非常に、参考になるような気がします。

 ・「よ」さん 談:
  の図で少し理解が進んだような気がします。
 ・私も買う予定があるので昨日ニコンにD800とD800Eの違いを電話で質問したひとりです。
 ・この図のおかげで、昨日の電話での回答内容と一致する気がします。
  電話のときはよく理解できていませんでしたが。

 ・このスレで技術的によく理解できないまま、ぼやーと考えが浮かんできたのは、
  購入のときは、
  今回は、とくに、「冷静に、冷静に」と、いうことです。
 ・D200のときは発売当日にキャンセル品が出たので衝動的に、小遣い全部さらえて、
  さらに女房殿の一部応援を拝み、なんとか工面して、それを買いましたが。

 ・理由は皆様のレスのなかにもあったと思いますが、どうも、
  自分にとって、
  「D800、D800Eは、光景含む人物スナップ主体の用途としての
   フルサイズ判デジ一眼とは少し違う!」
  ような感じです。つまり、

 ・D800、D800Eは、D4のサブ機でも、D700の後継機でも、無い。
  むしろ、D3x(ネーチャ、スタディオモデル撮影?)系の後継機、のような
  気がしています。

 ・このような状況のなか、動物的、直感的に、いずれ、D4のサブ機か、
  D700の後継機か、その下位機が、市場の需要に合わせて、
  出てくる、発売される可能性があると、感じ初めています。

 ・D700製造中止?はバッテリの問題かと理解しています。それを解決した
  新しいものが、近々出てくるのではないか、というような気がしてきました。

 ・そのことをニコンさんの電話のときに昨日、話しましたら、その方は、
  光景含む人物スナップ主体でも、D800、D800Eは、使えると思いますよ。と
  (当然、自己責任で撮るときに、工夫して、ということでしょうが)

 ・で、「冷静に、冷静に」、という、理性とはうらはらに、
  私の物欲煩悩が克(か)ってしまって、
  D200購入後、丸6年間、すこしずつフルサイズ判デジ一眼用に貯金してきた
  小遣いを投げ出して、今回のフルサイズ判デジ一眼を、衝動的に買ってしまうかも
  しれませんが。(笑い) 

 ・購入のご縁が整(ととの)うまでの間、辛抱強く、6年間も待ったのですから、
  できるだけ、「冷静に、冷静に、在りたい」とは思っていますが。(笑い)

 ・物欲煩悩衝動的購入したあとに、予想どおりに、
  今年中に、
  「D4とか、D700の、サブ機(小さくて、軽くて、財布にやさしい価格で)」
  が出てきたら、少し、落ち込むでしょうね、、、(笑い)

 ・しかし、優柔不断ばかりではいつまで経っても買えませんものね。
  悩ましいです、、

 ・待ちましょう、待ちましょう、、、呪文です。(笑い)

書込番号:14128525

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2012/02/09 10:51(1年以上前)

明らかにD3Xの後継だと思いますよ。D4Xは前回のD3Xの商売が失敗したと思われるので出ないのではないかなあと思ってます。

ニコンは商品ラインナップを少し整理したいのかもしれません。
明らかに商品数が多かったですからね。
D700はフルサイズへアマチュアを導く為の水先案内人のような役目を充分果たしたと思います。
フルサイズも世間一般にある程度認知された現状で、フルサイズの商売の難しさを思い知ったと思われるニコンがD700のような廉価版フルサイズを出すかどうかは疑問です。(個人的には無いと思ってます)
開発期間も長く、ややもすると商品開発中に、APS-Cとの性能の逆転現象が出かねず、廉価版フルサイズ機の存在意義を示しつつ、商売にするのは難しいかもしれません。

スナップであるならば、APS-C機でも充分かと思いますし、風景,ポートレートならばD800、スポーツならばD4、スナップ撮りならD7000(もしくはその後継)、初心者はD3100〜5100をどうぞって所ではないでしょうか。

書込番号:14128648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/09 11:49(1年以上前)

D800スレッドにも放り込んでおきましたが、こちらにも。

下のブログにある、ニコンが申請中の特許の説明がわかりやすいです。

http://egami.blog.so-net.ne.jp/2011-05-21

800Eでは、1次複屈折フィルタと2次複屈折フィルタの角度を厳密に合わせないと、キャンセルの効果が最大にならないので、その調整に手間暇が掛かるのではないかと推察されます。

D800無印は、その辺が「およそ直交」程度の精度で済みそう。



書込番号:14128809

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/02/09 17:06(1年以上前)

Eは encoder のEなのかと。
これは推測ですが。


書込番号:14129846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件 写真ブログ 

2012/02/09 22:59(1年以上前)

D800Eは単にローパスフィルタをなくしたモデルなのか?
とても興味があります。

「よ」さんの示された図を見て
Filter1で垂直方向に分散させた後にFilter2で戻しているのを見て非常に奇妙に思いました。
何のために?

そして、キヤコンさんの示されたURLを読んで納得しました。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120207_509984.html

単純にローパスフィルタをなくしてしまうと、光の屈折係数がD800と異なってしまい、
新しく設計し直さなくなる。(コストが高くなる)

つまり、単純にD800EはD800からローパスフィルタをなくしたモデルと考えて良いでしょうね。
機能がないのに高くなるというのは変な話ですが、販売予定数とコストのバランスから
このような事になったんでしょうね。

しかし、風景撮りが好きな者としては非常に興味があります。

書込番号:14131475

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ74

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

スレ主 狩野さん
クチコミ投稿数:4831件

発表があり、正直驚きました。仕様は、それとなくニコンノ人からは教えて頂いていたのですが、その種の情報はあまり気にしない方なので、ぼんやりと通過。

 さてスレッドのテーマですが、D800Eのカメラの性格です。スポーツや小鳥などの動物写真は苦手でしょうが、スタジオのブツ撮りや風景写真には最適なのでは、とぼんやり考えています。縦グリップが苦手なので、その点とても好みのカメラに仕上がっている様に思います。

 衝動買いして仕事で使っているD3(会社所有)は良いカメラですが、広告写真用途では高感度、総則連写といったその長所を生かせません。それでD3→D800Eも良いかなと思案中。

 私個人としては、キヤノンユーザです。1DXがあるので似たようなカメラのD4は気になりませんが、D800Eは非常に気になります。ポツリポツリと風景写真を撮るにはとても良いカメラのように思いだしています。
 ニコンのレンズを持っていないので、車に大仰にレンズ三脚を積んで撮影に出かける事ができません。それが逆に良いようにも感じます。出費を抑える為に最小のレンズ(24-70mm、と70-200mm)を用意。ショルダー型ののカメラバックにカメラとレンズを入れて、1泊程度でノンビリ撮影旅行をするのも楽しいのではと想像しています。

 今まで写真を撮るのにあくせくしすぎたとの思いもあります。マウントを変えて使ってみるのも写真生活に潤いと癒しをもたらす様な気もします。D800Eが店頭に並ぶまで今少し時間がかかるでしょう。その間今年の撮影の予定を考える時間があっても悪くはない様な気がします。今年はD800Eで桜や根開けを撮るかも。

 久々に写真生活を振り返る、見直すきっかけになる新しいカメラ、作り手の哲学を感じる素晴らしいカメラの登場との気がします。こうなると頑張れキヤノン、5DMarkVでしょうか。


書込番号:14123862

ナイスクチコミ!13


返信する
ibaragiさん
クチコミ投稿数:145件

2012/02/08 11:20(1年以上前)

狩野さん
D800Eのカメラの性格です。スポーツや小鳥などの動物写真は苦手でしょうが

私は(白鳥等)が主な被写体なのですが、動きの速い物はダメなのでしょうか、現在D700を使用してますが
乗り換えようと考えておりますので、ご教授下さいますよう願います。

書込番号:14123907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D800E ボディの満足度5

2012/02/08 11:29(1年以上前)

こんにちは。

年をとり「重い」D一桁シリーズが苦になり、縦グリなしのD700後継機を期待していた自分ですが、

D800&D800Eは、高画素に特化されたようで、悩まされます^^;

どうして。オールマイティというか、そこそこの画素数で5〜6コマ/秒等の中級FX機を発売して
くれないのかと。。。

発売日まで、悩みが持続しそうです(^^;

書込番号:14123952

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2012/02/08 11:33(1年以上前)

こんにちは^^

確かに仰られる通りだと思います。
D4とD800シリーズを目の前にしますと、
「さぁどうやって楽しもうか・・・」と思いを巡らせ、
訪れたい場所を考え、行動し…と楽しい風景が目の前に浮かんできます。

さぁて私は金策です。。(笑)

書込番号:14123962

ナイスクチコミ!4


スレ主 狩野さん
クチコミ投稿数:4831件

2012/02/08 11:50(1年以上前)

footworkerさん

>どうして。オールマイティというか、そこそこの画素数で5〜6コマ/秒等の中級FX機を発売して
くれないのかと。。。

 お気持ち痛いほど分かります。

 オールマイティーのカメラがあれば、風景、スナップ、ブツ撮り、動き早くない動物、鉄道など撮影用用途に苦手がなくなります。このカメラ一台あれば、何でも使える安心感も大きいでしょう。
 また、ビジネスの観点から見ても、オールマイティーのカメラは、きっとたくさん売れるでしょう。

 ですが、オールマイティーではカメラとしての個性も感じないので、キヤノンユーザである私の心が動いたかどうか分からない、と考えています。
 言い換えますと、D800Eのような個性が強いカメラを販売するニコンに強いカメラ作りの哲学を感じています。少しD800Eを褒めすぎているかも知れませんが、そうした哲学は長年キヤノンを使ってきても全く感じなかった事です。
 誤解無きよう書きますが、キヤノンのカメラはダメだとの意味ではなく、D800Eのように強い個性、作り側の哲学を感じさせるカメラは無かった、と感じているとの意味です。
 

書込番号:14124018

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/08 12:21(1年以上前)

footworkerさんへ

 私も同じことを考えています。
 ただ、D3世代の万能機であるD700は、D3からおよそ1年遅れで出ました。
 となれば、D4世代の万能機はD4発売から1年はかかるのかなと思っています。――それが135判で出るのかAPS-C判で出るのかは分かりませんが。

 D800は性格から考えるとD3Xのジュニアでしょうし、D4世代の万能機を望む人々はもう少し待っても遅くはないかなあと思いますよ。
 本当は、真の後継機が出るまでは、バッテリー部分を改良するなりしてD700も併売してくれたら嬉しかったんですけどね。

書込番号:14124114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/02/08 13:06(1年以上前)

D4と同じAFmoduleだし、追従性能などはいいのでは?

書込番号:14124305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/08 14:24(1年以上前)

ニコンダイレクトでは既に800Eは予約できなくなっていますね。
ノーマル800の方はまだレンズセット、単体共予約可でした。
少しでも鮮明に撮れる方のカメラを欲する需要がいかに多いかを
物語っている状況ですね。

モアレの件等、あらかじめネガ的な可能性があると分かっていると、
ちゃんと事前に掲載するニコンという大人姿勢の会社にはあらためて
感心させられます。
視野率約100%と表現する等、スペックオタクが喜ぶことを熟知している
どこかのメーカーとスタンスの違いを比較してしまいます。

書込番号:14124579

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D800E ボディの満足度5

2012/02/08 14:31(1年以上前)

狩野さん

思いめぐらしていると、そうか!に行き着きました。

仰るように、
キヤノンはもちろんのことマイクロフォーサーズ陣営のユーザーを取り込もうというニコンの
戦略に思えてきました。

デジタル一眼の高品位な画質を割安?価格で提供することで、
キヤノンユーザーの心を揺さぶり、パナやオリンパスユーザーが増殖することを防戦!

そのためには、ごく普通のデジイチではインパクトがない。。。わけですね^^;

もしかしたら、次に来るのは多くのニコンユーザーに歓迎される1600万画素程度の
中級機かも知れません。

>Winternoteさん

今回の「中判」に迫るというキャッチコピーからすると、
ニコンは、中判デジタル機は作りません。。。と聞こえます。

あぁ。。タミン7155さんがうらやましい^^

私は、まだまだ悩み抜かなければなりません(^^;

書込番号:14124602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2012/02/08 14:32(1年以上前)

予約期間あったのですか・・・

D800Eは、まだ予約開始してないのだと解釈してました。

出だし価格なら利用してみたいと思っていたので残念です。

書込番号:14124607

ナイスクチコミ!0


スレ主 狩野さん
クチコミ投稿数:4831件

2012/02/08 15:24(1年以上前)

話は脱線します。

 今日本の社会は、市場原理、競争更に円高などなどと、寝る間も惜しんで仕事をすることが求められているように感じています。それが仕事だと云えばその通りです。

 一方プロカメラマンと云うと、一般的には写真雑誌に登場するような写真作家、ライブラリー写真家を思い浮かべるかも知れません。しかし、知る限り現実のプロカメラマンは、何月何日何時までにこれこれの写真何枚、とあわただしい限り。さらにスクープと称して”競争”で撮りあい、時には有名人のスキャンダルや不幸にも冷酷にレンズを向けます。中には戦争が起こるの待って、いざ始まると血に染まった死体も非情にシャッターを切る、これも現実です。何せ写真を雑誌や報道機関が買ってくれないと商売あがったりです。
 アマチュアカメラマンだってとやかく言えません。私の場合、桜だ、根開けだ、蓮が咲いた、曼珠沙華が咲いたと一年中被写体を追いかけます。さらに月例フォトコンテストやどこそこの写真コンテストだと写真の出来を他の人と競って、何故自分が銀賞で、この写真が金賞なのか、と思うことも度々。

 とまあ、仕事をするにも写真を撮るにも”競争原理”です。最初に写真を撮るにもあくせくしすぎと書きましたが、そのような事情がありました。プロカメラマンが競争原理の中で写真を撮るには、確かにD4や1DXが向いているでしょう。他のカメラマンより少しでも良い決定的瞬間を狙って機関銃のように連写でバリバリとシャッターを切る訳です。アマチュアも競争原理の中で写真を撮るには、やはりD4や1DXかもしてません。

 しかし、D800Eの登場は今までの写真生活を振り返ってみなさい、と云われているように感じています。青天の霹靂です。思えばフジフィルムX100を買ったときもそのような予感を感じたのです。仕事はともかく写真を撮るにはもう少しノンビリ撮ったら、と云われているように感じるのです。
 機関銃のようなバリバリ連写はいらない、D800Eとレンズ2本でゆっくりと写真を撮ろうか、と自分が思い出していることに不思議さも感じています。ですからD800Eが癒し系カメラとのスレッド名は、ここまで書くとご理解頂けるのでは、と思います。でも時々機関銃をやりたくなるのでしょうな。

 皆様にはD800Eで素晴らしい写真ライフをお過ごしください。

書込番号:14124807

ナイスクチコミ!12


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/08 19:46(1年以上前)

じっくり撮影するために、
D800Eに1GBのCFカードのみ入れて出かけるのはどうでしょうか?
勿論、予備のカードは持たずに!

書込番号:14125837

ナイスクチコミ!4


スレ主 狩野さん
クチコミ投稿数:4831件

2012/02/08 20:50(1年以上前)

5yen-damaさん

>じっくり撮影するために、
>D800Eに1GBのCFカードのみ入れて出かけるのはどうでしょうか?
>勿論、予備のカードは持たずに

素晴らしい提案有り難うございます。ですが1GBのCFカードって入手難と思います。少なくても私は所有していません。

書込番号:14126161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2012/02/08 21:09(1年以上前)

アー言えば コー言う コ―言えば ジョウユー って昔 流行ったけど
何時の時代も同じだなァー 

書込番号:14126279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2012/02/09 00:02(1年以上前)

>といぶーさん
大丈夫ですよ。
D800Eはまだ予約開始してないだけです。
私はD800の方を買うつもりですがD800Eも気になってまだ決心出来てないです。

書込番号:14127385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/09 13:30(1年以上前)

現在、手持ちニコンではフィルムのF6とデジタルのD3を併用していますが、このD800Eは、私の場合、F6の後継機として興味があります。バッテリィーパックをつけず、MF単焦点でのんびり撮るというかたちですかね。

いよいよフィルムとも決別の時が来たかもしれないです。

書込番号:14129154

ナイスクチコミ!2


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/09 15:09(1年以上前)

別機種

人っ子一人いない所でじっくりと・・・京都嵐山

狩野さん、こんにちは。

仰ることに諸手を挙げて賛同致します。
私はD700、D7000、F100を所有していて、比較的ゆっくりのんびり撮っているつもりですが、人混みの観光地、特に京都など桜や紅葉のシーズンに行きますと何かしら焦ってシャッターを押している自分が居ます、F100などは全く出番がありません。
昨年の暮れ、八割方散ってしまった紅葉を撮りに行きましたが、全く持ってゆっくりのんびり出来ました、まさにこんな時の相棒にD800Eがあればファインダーの中の世界にどっぷり浸かれるんだろうなぁと妄想してしまいます。
私は日常からの逃避で、休日は殆どファインダーの中に閉じこもっている感じです、D800EがD700とまた違った世界に誘ってくれることを今から期待して心躍らせています。

狩野さんとても良いスレッドをありがとうございました。


5yen-damaさん

私はたまにF100とフィルム1本で出かける時もありますが、やはり心許ないですね。

そこはそれ、臨機応変と言う事で・・・。


お邪魔致しました。



書込番号:14129471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2012/02/09 15:12(1年以上前)

自分は、とりあえずD800を予約しました。
決め手になったのは、ファインダー100%の視野率です。
D800でも十分過ぎる画素数です。

書込番号:14129484

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

いや〜、出ましたね! 3600万画素+ローパス、

CA+が楽しみです。

表題の件ですが、ニコンHPの製品情報⇒D800・D800E⇒関連製品に

Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL3e(D700・D300s・D90等用)

が載っていました。

D800・D800E・MB−D12はEL15(D7000と共用)ですので、ニコンに問い合わせたところ

WT−4(ワイヤレス・トランスミッター)でEN-EL3eを使えるので、

その関連で載っているのかも(?) とのことでした。

D800やMB−D12では使えませんので、ご報告させていただきました。

(重箱のスミっぽくて、スミマセン)

またサンプル画像について、ニコンHPのJPEGは基本、撮って出しとのことです。

石畳、いいですね〜。

D4が発売延期⇒3月15日になりましたね。

ワクワクの3月になりそうです。

D800Eを目指して、節約させていただきます!

書込番号:14120588

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:71件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2012/02/07 18:29(1年以上前)

【訂正です】

”3600万画素 + ローパス” 
         ↓
”3600万画素 ローパスレス” ですね。

失礼いたしました <(_ _)>

でも、今までのローパスレスとは意味がちょっとちがうんでしょうか?

書込番号:14120639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

ついに発表

2012/02/07 13:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

クチコミ投稿数:60件

待ってました。
やっときましたね。
実機を、早くいじくって見たいです。

書込番号:14119600

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/07 15:24(1年以上前)

楽しみですね

書込番号:14119884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2012/02/07 16:11(1年以上前)

本当に、楽しみですね。
それにしても、ニコンHPは混雑しているのか
まったくつながらない。

書込番号:14120063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2012/02/07 16:39(1年以上前)

このサイトに登録されただけでもホッとしましたね。

またされただけに予約した人も多いでしょうね。

私もEを選びましたが、発売日までまだまだ悩み検討してみます。

書込番号:14120179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:68件

2012/02/07 17:21(1年以上前)

すっばらしいですね。
意欲作だ!!

ああ、どうしよう。悩む〜

書込番号:14120351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2012/02/07 17:38(1年以上前)

すでにご予約された方がうらやましいです^^

私もコレは、ニコンとして相当力を入れてきたなあという印象を持っております。
メーカーサンプルの印象は良い方だと思います。半年も前に撮られたものが多いですが。

105mmとか60mmとかで撮らなかったんですね、今回のポートレイトサンプル。
70-200が風景以外では主に使われてますが、高感度サンプルと共に単焦点サンプルを
もっと見てみたいです。

書込番号:14120421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2012/02/07 18:47(1年以上前)

オニカサゴさん、こんばんは。

ねんねけさん、こんばんは。
縁側いつもお邪魔しようかと思いつつ、踏み切れずにいるドルフィン31と言います。

作例、そうなんですよね。なぜにほとんどがズームなのか???
この意図が何を語りたいのか?・・・・・なんです。
ナノクリズームも36Mで活きること訴えているのか!?

それにしても作例の精細な描写、凄いですね。
自分の撮れると勘違いしてしまう(悲)


書込番号:14120714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:362件

2012/02/07 20:32(1年以上前)

なんか個人的にガッカリなスペックです
フルサイズで3600万画素はオーバー過ぎるんでは、
まずレンズ性能が追いつかない
24-70でも
視野率100%はめちゃくちゃ良い

書込番号:14121169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2012/02/08 11:35(1年以上前)

ドルフィン31さん、こんにちは^^

どうぞご遠慮なくご参加ください。あんな場所でよろしかったら(爆)


で、日露シンクロさんのご意見にも通じると思うんですけど、やっぱりここまで高画素化が
進むとどうしてもレンズの解像力は心配になりますよね。

恐らく現行のニッコール最高クラスの解像力を持つマイクロか、135DCあたりの描写をぜひ
拝見したいモノです。

書込番号:14123968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:362件

2012/02/08 19:18(1年以上前)

この後、結局、雑誌やユーザー等からレンズ性能が追いついてない事が判明し、
3600画素対応レンズとか発売して買わされることにはならないで欲しい。

書込番号:14125686

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/02/10 18:15(1年以上前)

CP+に行って、Micro-Nikkor 105mm F/2.8Gを付けて試写しましたけど、カリッカリッに解像していましたよ。

書込番号:14134587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/13 23:38(1年以上前)

涎じゅるじゅるですよ〜。
たぶんそのうち弩級のレンズが出てくるのではないでしょうか。
『SN』(スーパーナノクリスタルコート)とか…

それとも‘ピコクリスタルコート’はたまた‘サブナノクリスタルコート’??


書込番号:14150656

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D800E ボディ」のクチコミ掲示板に
D800E ボディを新規書き込みD800E ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800E ボディ
ニコン

D800E ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月12日

D800E ボディをお気に入り製品に追加する <823

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング