D800E ボディ のクチコミ掲示板

D800E ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥62,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800E ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800E ボディ の後に発売された製品D800E ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800E ボディの価格比較
  • D800E ボディの中古価格比較
  • D800E ボディの買取価格
  • D800E ボディのスペック・仕様
  • D800E ボディの純正オプション
  • D800E ボディのレビュー
  • D800E ボディのクチコミ
  • D800E ボディの画像・動画
  • D800E ボディのピックアップリスト
  • D800E ボディのオークション

D800E ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 4月12日

  • D800E ボディの価格比較
  • D800E ボディの中古価格比較
  • D800E ボディの買取価格
  • D800E ボディのスペック・仕様
  • D800E ボディの純正オプション
  • D800E ボディのレビュー
  • D800E ボディのクチコミ
  • D800E ボディの画像・動画
  • D800E ボディのピックアップリスト
  • D800E ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800E ボディ」のクチコミ掲示板に
D800E ボディを新規書き込みD800E ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ゲットしました!

2012/11/13 01:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

クチコミ投稿数:23件
機種不明

ゲットしました!

最初は初心者に優しそうなD800を購入しようとしておりましたが、色々な方のレビューやサンプル画像を見てその緻密さが決め手となりD800Eを購入いたしました。ちょっぴりマニアックな感じがしたのも良かったです。

私がこのカメラを購入した目的は下記の写真を撮影するためです。

@絵を描くときの参考資料の写真
AAdobe Illustratorのトレース機能を使用した作品制作の元素材となる写真
B3DCGのテキスチャー素材用の写真

価格.comでボディーを購入したのでお値段が274000円とやや安い分、初期不良交換が3日間しかなくハラハラしながら同時に購入した中古のAF-S NIKKOR 50mm f1.4Gを使用しながら問題がないかどうかチェックしてる最中です。あと2日で確認するのは初心者には難しいですがGoogleで初期不良の確認方法を検索しながら頑張ってます。レンズは2週間の猶予があるので良かったです。

今後はNikonの講習会にも参加して写真撮影方も学んで行き、絵画やCG目的の写真だけではなく、みなさんのようなインスピレーションを刺激する素敵な風景や星の写真も撮影してみたいです。

書込番号:15333217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2012/11/13 01:57(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!!!
メーカー1年保証が付いているので心配ないです。

わたくしもD800Eユーザーですが、1枚1枚撮るたびに好きになれるカメラです。
D800Eライフ楽しみましょー!!!

書込番号:15333252

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/11/13 06:58(1年以上前)

>ちょっぴりマニアック
いや、十二分にマニアックです。Q10の次くらいかな^^

>50mmF1.4
レンズ選択が渋いっ!

書込番号:15333558

ナイスクチコミ!2


sdnoraさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/13 09:09(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
なんか仲間意識がしていいですね。3Dやイラレなんかにご使用って、こんなに高画素がいるんですね。 がんばってください。

ところで私の感想ですが、このストラップの「D800E」と大きくあるのが、どうも抵抗があって使用してないんですが(他の汎用ストラップ使用)みなさんはいかがなんでしょうかね。

書込番号:15333835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:6件 白い写真館 

2012/11/13 21:52(1年以上前)

私もこのストラップはいやですね。もっと、高級感があっていいですね。純正の別のものもありますが、付属品ももうちょっと考えてほしかったです。

書込番号:15336434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2012/11/13 22:36(1年以上前)

ボクは好きですー、このストラップ!
「E」でしょ〜。

書込番号:15336745

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2012/11/20 22:16(1年以上前)

すとろぼらいと様
ありがとうございます。おっしゃるとおり一年間は保証がついているので安心ですよね。今は一枚一枚をフィルム時代の時のように緊張感を持ちながら撮影しております。

杜甫甫様
触れば触って行く程マニアックな気持ちにさせられるカメラですね…。レンズは初心者はこれで勉強すると良いと聞いたためです。まだまだ手ブレが酷くて苦戦しております。

sdnora様
ありがとうございます。写真は結局Photoshopで調整後Illustratorに持っていくので、高画素が必要かどうかは人によると思います。私はA1よりはるかに巨大なキャンバスに印刷予定のためD800Eを選びました。
また3D(Maya, XSI)ではこの高画素は必要です。ストラップの件は多分別のスレを立てて質問をして頂いた方が、他の方のご意見が沢山集まると思います。

虹700様
質としてはもう少し良い物がついてきたらいいな…と私も思いました。

すとろぼらいと様
ちょっと親父ギャグに笑ってしまいました。このストラップをしていたら、「君もEなんだね!」ってE仲間を探しやすそうですよね。

書込番号:15367819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ250

返信89

お気に入りに追加

標準

細かいことですが・・・

2012/10/23 18:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

スレ主 Daisy loveさん
クチコミ投稿数:25件
当機種

『LOCK』であるべきが『LOOK』になっています

こちらの板では、はじめまして・・・。
 よろしくお願いいたします。
 
 いろいろと紆余曲折あって、ニコンに戻って参りました・・・と言うのも、銀塩時代はニコンで過ごしてきましたが、デジタルの時代になってからは、他マウントを使用しておりました。
 これから、時々顔を出させていただきますので、よろしくお願いいたします。

 1週間前に、D800Eを購入し撮影を楽しみ始めています。まだ、機能を覚えている段階です。

 ところで、同時に購入した、マルチパワーバッテリーパック MB-D12 ですが、先程見つけてしまいました。画像を見ていただければわかりますが、ボディに固定するねじ込みボルトのつまみの下部の表示が、『LOCK』であるべきが『LOOK』になっています。どうでも良いことと言われてしまいそうですが、ちょっと気になってしまったので・・・。
 お持ちの方は確かめてみてください。
 今日、新宿のSCに寄って、この件を伝えると恐縮して『担当に伝えます・・・』と申しておりました。

書込番号:15242492

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2012/10/23 19:04(1年以上前)

「よく見てね」って意味だったりしてww

書込番号:15242537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/10/23 19:35(1年以上前)

”Rock”だったらカッコ良かったのに

書込番号:15242630

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27件

2012/10/23 19:38(1年以上前)

よく見てねじゃないの(笑)

書込番号:15242641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2012/10/23 19:42(1年以上前)

ニコソ製でわ?w

書込番号:15242662

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2012/10/23 19:54(1年以上前)

Daisy loveさん、こんばんは。
おもしろいですね。
私はまだマルチパワーバッテリーパックを所有していません。
少し時間をおいてから注文してみようかな。
そうしたら「LOCK」になっているのか?
友人が所有しているやつは、発売と同時に購入しているので、きっと「LOOK」なんでしょうね。
今度見せてもらおうっと。

書込番号:15242706

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/23 20:04(1年以上前)

こんばんは
ご購入おめでとうございます。
ニコンに、早く教えて上げるのが最良なので良かったです。

書込番号:15242740

ナイスクチコミ!5


24F1.4さん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/23 20:04(1年以上前)

こんなことってあるんですね。

書込番号:15242741

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/10/23 20:19(1年以上前)

購入おめでとうございます。

よく気づきましたねぇ。
LOOK⇒ 「右側もよく確認して」って意味な訳ないですねw

でもF●●Kじゃなくてよかったですw

書込番号:15242806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2012/10/23 20:21(1年以上前)

なんだか怪しい・・・中国のパクリ製品のよくある様子(^_^;)

書込番号:15242814

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/23 20:26(1年以上前)

作っていらっしゃる「作業者」の方々は
そんなものに「目もくれない・位・忙しい!?」
環境なのでしょうか?

あるいは「機械的・選別・検査?」
(マスターと違う点を・不良とする?)

ヒューマン・感性的検査?が若干甘い?ですね。

書込番号:15242839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/10/23 20:27(1年以上前)

別機種

D800発売日こ同時購入した純正のマルチパワーバッテリーパックですが、ちゃんと「LOCK」になってますね。
ロットによって違うのでしょうか?
マルチパワーバッテリーパックのロットは「2002***」です。

因みに、「MADE IN CHAINA」です。

書込番号:15242842

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/23 20:42(1年以上前)

スレ主はこれが正規品と違う中国の海賊品だと知ってて買ったんですか?

因みにヤフオクかな?

書込番号:15242907

ナイスクチコミ!4


スレ主 Daisy loveさん
クチコミ投稿数:25件

2012/10/23 20:44(1年以上前)

わぁ、びっくり・・・。
投稿から2時間弱で、こんなに返信が・・・皆様ありがとうございます。

かえるまた さん・・・、そうですか。
私のは『2047***』で、やっぱり made in CHINA です。ロットの違いで、ある意味希少価値?かも・・・

書込番号:15242915

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/23 20:49(1年以上前)

ロッチのビックリマンを思い出しました!

書込番号:15242942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/10/23 20:55(1年以上前)

お恥ずかしい(>_<)

× 因みに、「MADE IN CHAINA」です。
○ 因みに、「MADE IN CHINA」です。

書込番号:15242971

ナイスクチコミ!3


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2012/10/23 21:14(1年以上前)

http://www.revellphotography.com/blog/2012/09/my-knockoff-mb-d12-battery-grip-for-the-d800/
ここの写真のものがLOOK仕様のようですが・・・

書込番号:15243061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/23 21:23(1年以上前)

スレ主さんの写真とかえるまたさんの写真
見比べると、別製品に見えますが.........

文字や三角マークが浮き出してるか凹んでるかとか、
回転させるダイヤルの形状とか、
画像左側の部品にシボが有るか無いかとか。

既に指摘あるとおり第三者が製造したブツでは?

書込番号:15243104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/10/23 21:30(1年以上前)

新宿SCでニコンにちゃんと伝えている(見せた?)のだから、さすがに互換バッテリーや偽物ということはないんじゃないでしょうか???


もし、互換バッテリーや偽物だったりするのなら、ニコンの「担当に伝えます・・・」という反応は大人すぎる対応ですね。

書込番号:15243135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/23 21:31(1年以上前)

もちろん純正ですよね?それなら当たりです。いいなぁ〜♪

書込番号:15243143

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2012/10/23 21:51(1年以上前)

別機種

Daisy loveさん

D800Eご購入おめでとうございます。

早速確認してみましたが、私のは[ LOCK ]で、かえるまたさんと同じでした。

書込番号:15243235

ナイスクチコミ!4


この後に69件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

D800Eのクチコミは・・・

2012/11/02 09:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

スレ主 sdnoraさん
クチコミ投稿数:130件

私もD800E購入してから、2ヶ月ちょっと経ちだいぶ落ち着いて色々な問題もここで皆さんにお聞きして、随分解決いたしました。
そんな訳でこの「クチコミ」には、よく来ますが、どうもD800のページに比べて、記事や写真が少ない気がしており、ちょっと寂しいですが、皆様のお声をもう少し聞きたいと思うのは、私だけでしょうか・・・

書込番号:15283778

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/11/02 09:52(1年以上前)

作例などは貼れませんが…

このマグニファイヤがいい感じです。
裸眼でも若干ケラレるのが多少残念ですが。

http://www.velbon.com/jp/catalog/digital/kpsu13c.html

書込番号:15283798

ナイスクチコミ!2


スレ主 sdnoraさん
クチコミ投稿数:130件

2012/11/02 10:00(1年以上前)

あっ、いいですねこれ・・  私は、眼鏡かけてないですけど、サングラスなどでは、かなりケラレがありますかね。
でも、ちょっと得だね情報ありがとうございます。

書込番号:15283817

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2012/11/02 10:36(1年以上前)

うーん、お買い得なんですかね?

1.2倍ですけど純正のマグニファイングアイピース DK-17Mなら、簡単に取り外しできて安いのですが・・・

書込番号:15283933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/02 12:29(1年以上前)

取り外しはどちらも簡単です。価格は確かに純正より5000円ほど高いですね。

但し、多少高かろうが少しでもファインダーを見やすくしたいという欲求(需要)があるのも事実です。

AFレンズ主体ならどちらも不要だとは思いますよ。

書込番号:15284272

ナイスクチコミ!0


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2012/11/03 23:57(1年以上前)

たしかに、最近こっちは寂しいですね。

書込番号:15291519

ナイスクチコミ!0


猿満月さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/04 16:22(1年以上前)

解像感の差が少ないなら安い方(D800)を選ぶ人が多いのではないのでしょうか?
もう少し明らかな差があればよかったんですが、「言われると解像感がよく見える」という程度では,4-5万を払う気はなかなか踏み切れないですね。発売当初は絶対800E!とか思いましたが、時が経てば経つほどやっぱ800でよいか、なんて気がします。
つまり800Eが相対的に高すぎるというということが言いたいのですが。

書込番号:15294093

ナイスクチコミ!4


スレ主 sdnoraさん
クチコミ投稿数:130件

2012/11/04 16:35(1年以上前)

猿満月さん、仰る通りですね。
私も800E購入者ですが、なんかやはりEでよかった感がありませんね。
おまけにnikonは、購入者心理をくすぐるように,推称レンズなるものを発表までしたもので、このカメラを購入すると、あのレンズで撮ってはじめて効果があるように思う人まででる始末でした。
そんなにフレアがでるような撮影がしょっちゅうあるわけではないですしね。
でも、なんだかんだといいながら、画質には、大満足です。
みなさん、どんなに風に満足してるんですかね。

書込番号:15294141

ナイスクチコミ!1


猿満月さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/04 17:14(1年以上前)

sdnoraさん

800Eをお持ちの方には失礼な書き方になったかもしれません。
もしどちらがほしいか?と問われれば、私も800Eを選びます。できるだけよいものがほしいですから。
あとは費用対効果のバランスですね。

>みなさん、どんなに風に満足してるんですかね。
私も知りたいです。E付きの効果、800Eならではの写真というものを見てみたいです。

書込番号:15294296

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2012/11/07 19:55(1年以上前)

私はD800Eの最高の解像度性能に満足しています。 
三脚を付けてミラーアップで撮ると、ハットするほどの解像度になります。
どの分野でも、最高を目指すとあと少しの性能アップが指数関数的にお金がかかるようになります。
ですから、コストパフォーマンスを狙う場合には最高性能ではなく、ちょっと下の性能を狙うのが正しい戦術です。
D800とD800Eはそのような位置づけだと思っています。

どちらも良いカメラですから、ご自分の目的にあったほうを選択するとよいと思います。

書込番号:15308435

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ50

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

siguma 70mm macro

siguma 70mm macro

nikkor 14-24mm G

siguma 70mm macro

もう作例は十分上がっているので新鮮味はないかもしれませんが、一応上げてみます。
9割まで色付いた秋の涸沢です。行動食はもちろん、おからクッキーです(これは役立ちました)。
三脚は持って行きましたが時間、場所を上手くとれなかったので、すべて手持ちです。手ブレ予防のためISO500にしています。

1枚目以外の作例は明暗差の激しいシーンで、アクティブD・ライティング「標準」でRAW撮影し、現像段階にCNX2で修正量を確認しながら、さらに「強め」〜「より強め2」まで修正変更したものです。ここらは個人の好みが出てくるところで、「なし」もありだと思います。後でオートでも良かったかなとは思いましたが、修正量を確かめながら使いたい気もします。こういうシーンでは、自動HDR機能を使う人もいるでしょうか。
持参レンズはnikkor14-24mmF2.8 とsiguma70mmF2.8マクロです。
画像サイズは長辺1920ピクセルにして圧縮しています。

計画していた夜の撮影は雲が広がってきて叶いませんでした。
それにしても錦秋とはよくいったもので、カラフルな色が目に染みるようでした。
売店ではビールがよく売れていたようです。春の花見と秋の紅葉狩りは我が国らしい楽しみ方ですが、他にも月見もあって、雪見もあって…。そう考えると日本という国は、何とも自然との付き合いが豊かなところだと思います。

書込番号:15182174

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/09 19:52(1年以上前)

アクティブD・ライティングのせいか焦点距離が表示されませんね?

書込番号:15182293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2012/10/09 20:25(1年以上前)

じじかめさん
それは、最後にキャノンのZoom Browser EXで圧縮してアップロードしているためです。慣れた方法ですのでついやってしまいます。

書込番号:15182451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/10/09 23:04(1年以上前)

HDRは劇画みたいになってしまうのでどうも・・・。

Active D lighting きれいですね。これくらいがぎりぎり自然で良いような・・・。

秋の涸沢には行ったことないです。夏のみ。奥穂ジャンダルム、前穂北尾根は
登りました。

きれいですが、雪が降ってもおかしくない時期なので、ベテランにのみ
許された世界ですね。

涸沢で引き返すなら私でも行けるかな・・・。

書込番号:15183334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2012/10/10 07:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

デジタル系さん
おはようございます。
秋の涸沢きれいですよ。
以前上高地から入って、奥穂高、涸沢岳に登って新穂高におりたときのもの。
(涸沢は超満員なので、2日目は奥穂の小屋に泊まりました)
古い写真のスキャナー読み込みなのでぼけてますが。
夏よりも秋のほうが登山はしやすいですよ。
朝夕は寒いですが日中は気持ちがよいので夏より歩くスピードも早いです。
わたしは夏から秋にシフトしてしまいました。
(花がないのはさみしいですが)

書込番号:15184298

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/10 10:30(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。リサイズソフトでExif情報が無くなるものもあるようですが
一部のみ無くなるというソフトもあるのですね?

書込番号:15184801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件

2012/10/10 10:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

北穂高 70mm

ナナカマド 24mm

ナナカマド 24mm

デジタル系さん

そうですね。私もこのカメラではHDRを使ったことはありません。HDRは一度合成すると、その後の調整が難しいと思います。しかし、そういう方法もあるというのは、今後の撮影シーンが広がる可能性があるのでありがたいとは思っています。

私は今回、日数が取れないので涸沢で引き返しました。涸沢までなら、ハイキングの延長レベルだと思います(雨具・防寒などの準備はきちんとしておく必要がありますが)。そこから上はいわゆる登山になってしまいますかね。
α7大好きさんも言っておられますが、紅葉の時期までなら夏山とそれほどは変わらないと思います。天候に左右はされますけどね。あと、紅葉の時期の涸沢の山小屋は2か所とも(涸沢ヒュッテ、涸沢小屋)とても混雑して、寝るときは大変です(これが最大の難所?)。私はそれが嫌でテントを張りました。
あと、気になることとして、登山途中にあたる横尾辺りでのトイレの絶対数が少なく、お金を取ってでも増やすべきだと思っています。

α7大好きさん

お写真はピークの色付きですね。錦色が眩しいくらいです。良い年に行かれましたね。
今年は夏場の雨が少なかったようで、色付きは少し良くなかったように思いました。
私は以前、涸沢から奥穂、前穂、岳沢経由で、上高地へ下りたことがあります。このときの色付きは見事なものでした。

秋にシフトされましたか。私は、やっぱり夏山の花々を捨てられません。きっかけが高山植物を見たい、でしたから。歩けるうちはまた夏に行きたいと思っています。

お二人ともありがとうございました。

書込番号:15184802

ナイスクチコミ!5


crow-blueさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/10 19:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

完全機種違

こんにちは
いつも この口コミで刺激を受けております
いつもは見るだけでしたが 涸沢 穂高の書き込みで
私も先週涸沢、穂高を行ってきました
去年に比べ今年は違うところではと思うぐらいに素晴らしかったです
七度かまどに入れても燃え尽きないとの説がある
ナナカマドですが色々な赤を出してくれる所が心惹かれます
無印D800ですが少し参加させていただきます

書込番号:15186442

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:270件

2012/10/11 08:05(1年以上前)

crow-blueさん
綺麗なお写真ありがとうございます。
ナナカマドは、真紅に染まるものとオレンジ色に染まるものとがありますよね。紅葉の条件の何が違うのか分かりませんが、どちらも綺麗だと思います。
3枚目のお写真は奥穂高のほうから見下ろしたのでしょうか。
私が帰って2日後くらいに、北アルプスに初冠雪があったようです。まだ見たことがありませんが、紅葉に初雪が下りた景色も素晴らしいものでしょうね。
ありがとうございました。

書込番号:15188792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2012/10/11 08:42(1年以上前)

おからクッキー(豆乳)さん 

素晴らしい紅葉ですね。(^_^)v  見事な紅葉写真 惚れ惚れします(*^_^*)

一度で良いから涸沢の紅葉見てみたいです。テントは重いし、山小屋は一帖に3人だし(>_<)
皆さんの写真で楽しむしかないかな(^_^;)


α7大好きさん crow-blueさん  素晴らしい写真ありがとうm(_ _)m

 

書込番号:15188871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件

2012/10/11 16:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

テント場

テント場

登山道

ちゃびん2さん、ありがとうございます。

実は私も前回、混雑した山小屋での宿泊がつらかったので、今回はテントを持参しました。
2人用で1.6kgの軽いのがプロモンテから出ていますよ。1人用もあります。
混雑する山小屋で眠れないよりはテントのほうが良いと判断しました。ただし、ここのキャンプ場は下がゴツゴツしているので、グランドシートと背中に敷くシートはあったほうが良いです。
今回はぐっすり眠れました。

紅葉期間は短いので登山道も混雑しますが、これはどうしようもないですね。

ご覧いただきありがとうございました。

書込番号:15190325

ナイスクチコミ!5


crow-blueさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/12 16:15(1年以上前)

別機種

ザイテン手前から雲行きが・・

おからクッキー(豆乳)さん ちゃびん2さん ありがとうございます

3枚目は穂高山荘から翌日奥穂高岳山頂までずっとガスで見晴らしは望めませんでした
前穂への吊り尾根に入ってからガスが切れて 3枚目の写真が撮れました
この後は前穂も360°クリアな穂高山域が堪能できました
初積雪が6日の夜から振った雪が7日朝に3〜5pの積雪があったみたいで
涸沢三段染め・五段染め・七段染めと言われてる 景色が楽しめた見たいです
私はまだ見ることは許されたませんが^^
積もると上に登れなくなるので微妙な感じです

書込番号:15194395

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D800E ボディの満足度5

2012/10/12 17:19(1年以上前)

別機種

おからクッキー(豆乳)さん 皆さん こんにちは^^

私も、何年か前に登りました(冗談です、私は苦手です)

画像は、身内の者が登山した際のもので、コンデジで撮っています^^

書込番号:15194570

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:270件

2012/10/12 19:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

モルゲンロート

ジャンダルム

槍が岳

crow-blueさん
3枚目のお写真は吊尾根からだったのですか。見たことがあるアングルだと思いました。それにしてもD800とV1の二刀流とはすごいですね。
そうですね、紅葉に初冠雪は見たいけど、アイゼンが必要になりますね。そうすると、また荷物の重量が…。
私もあと2日遅らせば見られていたようです。
綺麗なお写真をありがとうございました。

footworkerさん
お写真ありがとうございます。赤も黄色も見事な鮮やかで、錦織りなす景色ですね。
2010年は夏場の雨が多かった年で、紅葉がことさら綺麗だった年だと記憶しています。
私も2010年の秋にも涸沢方面に行っていたので、写真を引っ張り出してみました。
当然、今のカメラではありません。ああ、あれがジャンダルムか、とか思いながら通ったのを覚えています。この時今のカメラを持っていたらなあと思うと、少しばかり残念な気になりますが、失われた時間は帰ってきません。まあ、それでも良い思い出の一つです。
ありがとうございました。

書込番号:15195009

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ878

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

クチコミ投稿数:399件
当機種
当機種
当機種
当機種

全てAF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR

どこかで

撮りだめ

せねば!(涙)

AE111-4AGさんから引継ぎました『モずパパ』です。
D800E及びニコンさんは始めての機種で、α900からの違いを確認しながら撮影している未熟者ですが、
多くの方たちとの交流のなかで当機種の魅力を追求し、知識と技術の向上を図れれば思います。
また、当サイトの書き込みも最近始めたばかりで、何かと至らぬ点もあるかと思いますが、
最後までお付き合いくださいませ。

AE111-4AGさん…オススメのタイトル長すぎて弾かれたのでちょっと弄りますよ。

なお、前スレ終了後、気を抜いていたためにストック無しです(涙)。
帰りに急いで撮影……暗い…遅すぎた(汗)

とりあえず、勢いで新スレ!! スタートv^^v


当スレはNIKON D800・D800Eの実力、魅力をお互いの作例を持ち寄る事により確認し、
D800・D800Eの購入予定者及びその予備軍に対しD800・D800Eの魅力を知って頂くとともに、
D800・D800Eユーザー間相互に撮影技術向上をはかるスレです。
プロもアマチュアもベテランも初心者も、D800やD800Eで撮った写真をどんどん貼っちゃいましょう!


○ルール
・D800・D800Eの必ず写真を貼る。(比較参考写真と混ぜることは可)
・投稿画像については、EXIF情報を必須とし、使用レンズを明記してください。
・写真の批判は基本的に禁止(ダメだししないで「こうしたらもっと良くなるよ」ぐらいで)
・特に他の写真の感想や挨拶などを行う義務はありません。

○前スレ
「D800、D800Eで撮った写真をひたすら貼るスレ(1)」(2012/07/28)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=14868793/
「D800Eの作例を持ち寄って皆でフォトライフを楽しみましょう」(2012/06/30)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=14744111/
「素人の作例」(2012/04/25)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=14483513/

○検索ワード: D800E 四次元タンス

書込番号:14996805

ナイスクチコミ!16


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 D800Eの作例を 

2012/08/29 23:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蓮を撮影に行きました

結局飛んできたトンボに夢中(笑)

8月31日長野放送の投稿番組に採用されて放送される写真です

モずパパさん 皆さんこんばんは^^
新しいスレ 待ってました おめでとうございます^^

早速張り逃げさせて頂きますね^^
検査機ワード 四次元ダンス(笑)

夕焼けリレーでスタートしま〜す^^
レンズはすべてAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
夕焼けはLR4.1にて現像

書込番号:14997013

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:19件

2012/08/29 23:47(1年以上前)

別機種
別機種

NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VRII

NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VRII

モずパパさん、みなさん、こんばんは。

Part4 おめでとうございます。
先日、浅草サンバカーニバルに行って来ましたので、アップさせて頂きます。
現像は、Aperture でエフェクト、エッジブラー調整等行っています。

すみません。夕焼けリレー出来ませんでしたので、それっぽく現像したものをアップさせて頂きます。

書込番号:14997032

ナイスクチコミ!9


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2012/08/29 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G

AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G

AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G

AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G

モずパパさん

新スレ開店おめでとうございます。あっち行く予定がこっち来ちゃいました〜(笑)。
ただいまお気に入りのレンズから、あれこれごった煮写真でスタートしちゃいますね。

皆さん、またよろしくお願いします。

書込番号:14997064

ナイスクチコミ!8


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2012/08/29 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

既出ですが、今年の夏はこれが一番お気に入りでした

レンズベビーで遊ぶのもよし

推奨レンズに真っ向から戦うというわけでも

小さな栗がいっぱい。

モずパパさん
こんばんは
D800Eはレンズを選ぶというけど、ドレスコードがあるわけでは無いので、遊んでもいいですよね。
写真を楽しめれば、それで良しと。
レンズベビーは夕食のついでに使ってみました。

使用レンズは、1枚目がAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDです。
2枚目以降は、レンズベビー コントロールフリークで、絞りは昼間は4,夜は2.8をはめ込みました。

書込番号:14997065

ナイスクチコミ!10


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2012/08/30 00:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D800E + Distagon T* 2/25 ZF.2

D800E + Distagon T* 2/25 ZF.2

D800E + Distagon T* 2/25 ZF.2

D800E + Distagon T* 2/25 ZF.2

モずパパさん
 開店おめでとうございます。 待ってました!

 とりあえず開店祝いに四連発。

 4枚目にはある秘密が…

書込番号:14997331

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 私のAWARDS  

2012/08/30 10:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

14-24mmで。通り過ぎる車のライトと月明かりのみで撮りました

14-24mmで2回の多重露光。空が飛ばないように思い切ってマイナス補正

タムロン90mmマクロで。LEDを左手高感度片手撮影

モずパパさん、はじめまして、おはようございます!

これまた素敵なスレッドを立ち上げていただきましたね、まずはおめでとうございます!

美しい夕景の数々、素晴らしいですね。
特に3枚目のフォトには見入ってしまいました。川面への夕焼けの映り込みが周囲のダークな中にひときわ浮き立つような捉え方が見事ですね、素晴らしいです!

私は無印のD800ですがぜひ参加させてくださいね!

書込番号:14998318

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 私のAWARDS  

2012/08/30 10:17(1年以上前)

↑誤記訂正です、すみません。

@特に3枚目のフォトには見入ってしまいました。→ 特に4枚目のフォトには見入ってしまいました。

Aタムロン90mmマクロで。LEDを左手高感度片手撮影→タムロン90mmマクロで。LEDを左手に高感度片手撮影

ご迷惑おかけして申し訳ございませんでした。

書込番号:14998328

ナイスクチコミ!1


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2012/08/30 18:04(1年以上前)

当機種

Leitz Elmarit-RR 2.8/24 使用

スレ主様、みなさん、こんばんは。
すぐ下でスレ立てしちゃっていて在庫が枯渇気味ですが、参加させてください。

ネタものですみません。
以前のスレッドで出したサイゴン川の朝焼けのときの1枚です。
あとから確認したらUMAが・・・
いわゆるフライングワームでしょうか。

書込番号:14999773

ナイスクチコミ!4


Old Funさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:27件

2012/08/30 20:59(1年以上前)

当機種
当機種

我が家の大猫 AF-S24-120mmF4.0

AF-S14-24mm f2.8

モずパパさん  こんばんは

スレッド立ち上げ有難うございます。前回も同様のスレで素晴らしい写真が多く勉強させていただきました。

拙作を2点投稿いたします。我が家の9.5kgの大猫と高原のユリ園で いずれも未調整の状態です。

書込番号:15000415

ナイスクチコミ!6


銀写さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:13件

2012/08/30 21:58(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

RMC Tokina 28-85mm f:4

D800Eに装着

瀬戸の花火

モずパパさん、皆さん、こんばんは。

新スレも順調な滑り出しの様ですね。
A09で頑張っていましたが、とうとう Tutorial さんの 背中押しに負けて?(笑)
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED を導入しちゃいました。
作例は未だ有りませんが、追々撮って来ると思います。

で、今回の作例ですが、一例目はレンズが何とF2時代、つまり1970年代のTOKINA 渾身のF4通しズーム
RMC Tokina 28-85mm f:4 です。
四隅というか、周辺が盛大に流れますが、この当時にF4通しのしっかりしたインナーフォーカスの
高級レンズが有った事が素晴らしいです。
APS-C なら結構行けそうな感じ。FXでも広角端での周辺に気をつければそこそこ使えます。
見た目の高級感とD800シリーズのマッチングはなかなかGOODです。(個人的主観)

D800シリーズは良くも悪くもレンズの性能をキッチリ引き出しますね。

二枚目に装着写真を。。。こんな感じ

3枚目は今年最後の花火写真。この時は645Dがメインでしたが、オマケで TAMRON 70-200 を付けて
撮りました。(トリミングしてます)
645Dと遜色無く撮れる感じですが、バルブ操作なんかはちょっと煩雑ですね。


書込番号:15000723

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:399件

2012/08/30 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VRII

NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VRII

←ちょっとレトロっぽく

←コーヒー美味かった!

皆さん、こんばんわ。

今日は開いた時間にすこ〜しだけ撮って来ましたよ♪
ただ、地元はあまり好きではないので、目に付いたものをちょいちょいと撮りました。
明日はOFFなんで、しっかり撮ってきます。

Tutorialさん
一番乗り、ありがとうございます。
またダイナミックな夕焼けですね〜^^
虫さんシリーズもすっかり定番になりつつあるのでしょうか?
そろそろ本格的に、マクロレンズ行かれては…^^v

マッチョ1964さん
前スレは終盤からご参加でしたよね。
今回は頭からなので、一緒に載せるネタに悩みながら最後までよろしくお願いします。
浅草サンバですか、小さい頃に1回行ったきりですね〜。
1枚目の陰影の具合がたまりませんね〜♪
無理に白の階調を残すよりは、思い切って飛ばす位の方が作品として活きると思います。

river38さん
あちらの板は頭の痛くなるスレなので、息抜きに丁度いいですか?
もうすっかりAF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gが板についちゃったみたいですね^^
最後までよろしくお願いしますね♪
緑はスタンダードからコントラストと彩度下げるとマシになりました。
540iaさんが実践してくれて、今日、僕もやってみました^^
載せてないですケド…(爆)。

fnoさん
こんばんわ。
以前、花火スレでお世話になりました。
来年もう一度トライして上達したいと思います(キリッ!)。
はいっ! レンズは自分が納得して楽しめていれば無問題です!!

540iaさん
お待ちしておりましたよ〜(笑)。
来ました!! Distagon T* 2/25 ZF.2!!
ナンですか? 周辺の流れがスゴイ最小限じゃないですか!!
解像は当たり前でしょうが、抜けも良さそうで羨ましいですね〜。
セミ…また寄り過ぎだし(笑)。
今日セミ見つけたので、撮ろうと近寄ったら逃げるの連発で、殻だけ撮影してきましたよ^^v
4枚目ですか? おっ、中央奥にナンか居ますね〜。
ヤツですか?

チョロぽんさん
はじめまして、よろしくお願いします。
前スレの愉快なカエルさんの方ですよね^^
あの写真好きです。
多重露光はこんな使い方もあるんですね〜、長秒撮影みたいです。
おぉ!! セミ!! 脱皮? スゴイですね陰影具合がリアル感増しです。(仕事人のライティングみたいだっ!!)
前スレ主のAE111-4AGさんもきっと喜ぶと思います。
夕日は、海でもない限り全部こんな感じで撮っちゃいます。
主題以外がシルエットが大好きでして…(いい加減飽きるケド)。

あみすさん
はじめまして、こんばんわ。
朝焼けスレ見ましたよ。あそこまで赤い空はお目にかかった事がありません。
レンズ特性なのでしょうか? 海外の湿度や光の具合なのでしょうか?
ちょっと見ない色合いですね。比較的柔らか目な描画で落ち着きます。
フライングワーム? 空飛ぶミミズ? UFOデスカ!

Old Funさん
はじめまして、こんばんわ。
僕も、このシリーズスレで必死に勉強中です。
そんな僕がスレ主していいか疑問ですが、よろしくお願いします。
とても大きな猫さんですね(汗)
僕はコーギー3頭飼っていますが、内2匹より大きいみたいで驚いてます(爆)。

銀写さん
はじめまして、こんばんわ。
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED 行きましたか。
おめでとうございます。満足のいく作例が撮れましたら、是非投稿ください。
D800(E)は気楽にレンズを選べない気もして、次の1本に中々踏み込めませんが、
1枚目の作例を見る限り、考え直してしまいますね。
手前の木々は古いレンズだともっとモヤモヤするかと思ってました。基本設計が良ければいつの時代でもイケるってことですね。

書込番号:15000899

ナイスクチコミ!5


AE111-4AGさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/30 22:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

本部町備瀬のフクギ並木

SIGMA 15-30mm

木の神様?

モずパパさん、
スレ立ておめでとうございます、引き継ぎありがとうございます!
同じ夕焼けで4枚のバリエーションが撮れるのはさすがだと思います。
自分もストックがないので、今日撮ってきたものを…(天気は良くなかったです)

Tutorialさん、前スレではお世話になりました。夕焼けすごいです。赤が出にくいみたいに聞いたけどそんな事ないみたいですね!

マッチョ1964さん、エフェクト、いいですね!すごく効果的です。

river38さん、前スレではお世話になりました。35mmF1.4の切れ味は相変わらずですね!じゃりの一つ一つまで写っていそうです。

fnoさん、レンズベビー、ピント面はしっかり写ってますね〜

540iaさん、前スレではお世話になりました。4枚目は運命の再会でしょうか?、また空の階調がきれいですね!PLフィルターつかってます?

チョロぽんさん、また素晴らしい作例が見れてうれしいです。

あみすさん、前スレではお世話になりました。実は下のスレを次スレにしちゃおうか画策してました(笑)

書込番号:15001068

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:151件 D800E ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2012/08/30 23:42(1年以上前)

当機種
当機種

SP24-70mm F/2.8 Di VC USD

SP24-70mm F/2.8 Di VC USD

モずパパさん、新しいスレ、ありがとうございます。

羽田空港国際ターミナルで撮ったものです。
手持ち撮影です。手ぶれ補正機能の力を借りて撮れました。

書込番号:15001307

ナイスクチコミ!4


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2012/08/31 01:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

モずパパさん、皆さんこんばんは

 レンズは全て AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR 手持ち貼り逃げぇ〜 すいません。

書込番号:15001747

ナイスクチコミ!5


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2012/08/31 02:01(1年以上前)

当機種

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VRII 等倍

↑あっ!3枚目は三脚でした(汗)。

書込番号:15001756

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/31 09:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

AF Nikkor 85mm 1;1,8

AF Nikkor 85mm 1;1,8

AF−S16−35f/4

モずパパさん みなさん こんにちは

 モずパパさん、初めましてPart4新装開店おめでとう

 御座います。

 無印D800ですが写真をUPさせて頂きます。

 在庫からですが20年以上前の85mmAFレンズでは最初では

 無いかと思うAF Nikkor 85mm 1;1,8とAF−S

 16−35f/4で撮った写真です。

書込番号:15002493

ナイスクチコミ!6


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 GANREF 

2012/08/31 10:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

1枚目:Nikkor 14-24mmF2.8G at 14mm

2枚目:Zeiss Distagon 1.4/35 at 35mm

3枚目:Nikkor 14-24mmF2.8G at 14mm

4枚目:Nikkor 14-24mmF2.8G at 14mm

モずパパさん、皆様こんにちは。

Part 4スレ立ておめでとうございます。ロシアから戻ったらPart 3はもう終わっていて寂しく思っていたところでした^^; 新しくD800Eの方にスレが立っていたんですね。ドイツ・ベルリンに来ていて気づくの遅れました^^;


Tutorialさん
[14997013]4枚目、またテレビに登場ですか^^ 凄いですね。おめでとうございますm(_ _)m さすがにベルリンでは長野放送はチェックできませんが^^;


マッチョ1964さん
[14997032]リズムが伝わってくるようです。楽しそうですね。


river38さん
[14997064] 1枚目、このレンズで猫撮るのも楽しそうですね。
かなり寄ってますよね^^ 私はαは使ったことがないのでわかりませんが、色々と比較を通じて緑色の出具合について勉強になります。


fnoさん
[14997065]3枚目、レンズベビーのこの周辺が流れる効果楽しいですね。ポートレートに使いたい効果です^^


540iaさん
D2/25楽しそうですね。秘密が気になります・・・


チョロぽんさん
抜け殻の透き通ったところ面白いですね。LEDうまく使ってますね^^


あみすさん
あみすさんのスレの朝焼けを見て感化され朝早起きをしてベルリンの街を歩き回りました^^


Old Funさん
[15000415]2枚目、f/16で深い被写界深度の写真ですね。手前から奥まで見ていて気持ちのいい写真ですね。


銀写さん
24-70購入おめでとうございます。そちらで撮った写真もまた見せてくださいね。


モずパパさん
[15000899] 4枚目、レトロな雰囲気良く出てますね。貼り逃げ常習犯ですが、この板でもまたよろしくお願いします。


AE111-4AGさん
前スレお疲れさまでした。最後のほうはロシアから帰ってきてから拝見させて頂きました。怒涛のUPでしたね^^ セルフポートレート面白かったですよ。


40D大好きさん
手ブレ補正効果でss1/6secでもけっこういけてますね。


今ベルリンにいるのですがこちらの板にUPしようと思いちょっと撮影してきました。

■1枚目:Nikkor 14-24mmF2.8G at 14mm;ブランデンブルグ門(東から西にむけて撮影)
■2枚目:Zeiss Distagon 1.4/35 at 35mm;車のテールランプの赤い軌跡で昔そこにあったベルリンの壁を再現してみました
■3枚目:Nikkor 14-24mmF2.8G at 14mm;見上げて撮影しました
■4枚目:Nikkor 14-24mmF2.8G at 14mm; カイザー・ヴィルヘルム教会・青の礼拝堂

書込番号:15002595

ナイスクチコミ!9


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2012/08/31 20:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D800E + Distagon T* 3.5/18 ZF

D800E + Distagon T* 2.8/21 ZF

D800E + Distagon T* 2/25 ZF.2

D800E + Planar T* 1.4/85 ZF

モずパパさん
 最近、珈琲屋さんへ行ってないなぁ〜、近所にあるのはチェーン店ばかり…
 セミは最短固定の人間アシストでピント合わせました(笑)
 そうです。4枚目はれいのヤツですw

AE111-4AGさん
 沖縄の並木って良い感じですねぇ〜、一回行ってみたいんですが、何時になる事やら…
 4枚目はそうです。また会っちゃいましたw
 で、私は大御所でも何でもない、ただの写真好きおやぢですので、そこんとこ、よろしくお願いします。

Berniniさん
 やっぱり14-24は良いですよね〜 最近、ちょっと訳ありで14-24mmと24-70mmを持って出る事が多くなりました。
 D2/25楽しいです。 焦点距離セットしなくて良いから楽だし(笑)
 秘密は例のヤツにまた会ってしまったのですw 4枚目の中央左寄りにヤツが…

Tutorialさん
 あれ? スレ休み中にLR4.1いっちゃいましたか…



さて、情報です。 もうご存じの方が居るとは思いますがLightroomの4.2RCが出ました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=14990423/
Lightroomのスレじゃないって言うのが…

D1.4/35mmやD2/25mmに対応したのと、私にとってはうれしいRX100にも対応してます。



さて、今日の4枚、皆様の反応や如何に…
JPEG撮って出し、LR4.2RCでリサイズのみ。

書込番号:15004498

ナイスクチコミ!6


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2012/08/31 20:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

TAMRON SP24-70mm F/2.8

TAMRON SP24-70mm F/2.8

TAMRON SP24-70mm F/2.8

Ai Nikkor 50mm F1.2S

モずパパさん みなさん こんばんは

引っ越しを決意して一ヶ月ほど前に長年住んできたキヤノンと5D2に別れを告げ、先週やっと新居に移り住むことができましたが、引っ越して正解だったとしみじみと思っています。

書込番号:15004620

ナイスクチコミ!6


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 D800Eの作例を 

2012/08/31 22:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

モずパパさん 皆さんこんばんは^^

モずパパさん
レトロ調いいですね^^
マクロ欲しいんですがねぇ パソコンと現像ソフトを買っちゃいました^^;

river38さん
35mm f/1.4G使いこなされてますね^^
大阪城のハートにうっとりいたしました^^

540iaさん
いますね ヤツ が しかも気がついていないのか、はたまた仲間だと感じているのか警戒心0ですね^^;

銀写さん
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED え!僕の背中押し? 肩をもみもみ差し上げたくらいしかお思い出せないのですが^^;
又宜しければ645Dの作例もですが作例を拝見させて下さい^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=14996805/ImageID=1291910/
昔のレンズの描写もあってとても味わいのある作例だと思います^^

AE111-4AGさん
前スレではお疲れ様でした。200までの完走も早かったのは気遣いされるお人柄があっての事だと思います^^
セルフポートレート、発想が面白いですよね 新しい刺激を頂きました^^

Berniniさん
ドイツより素晴らしい作例、ありがとうございます^^
TV投稿は自分の撮影モチベーションを上げる為にはじめました^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=14996805/ImageID=1292350/
うぅ〜ん 素晴らしい たまには上を向いて歩こう と思いました^^

540ia師匠
LR4.1を使うためにパソコンも新調しちゃいました^^
プロファイルって 何? と言う感じですので又色々お教え下さい^^
アップデート情報ありがとうございました^^

今日長野県駒ヶ根の光善寺でスナップ撮影して来た写真です。
レンズは全てAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
CNX2で現像(LR4.1はまだ使いこなせて無いので^^;)


書込番号:15005200

ナイスクチコミ!4


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

標準

十一夜の月

2012/09/27 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

当機種
当機種

十一夜

等倍

中秋の名月を前にまだ十一夜でしたが、口径10センチ程の望遠鏡で一発撮りしてみました。
シンチレーションが激しくて像がかなり揺れていました。
DXモードを使っています。
中途半端な駄作ですが、ネタにでもなれば幸いです。

書込番号:15129455

ナイスクチコミ!13


返信する
L&Bsさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/28 02:02(1年以上前)

質感というか重たさを感じてスゴいと思います。

書込番号:15130923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:270件

2012/09/28 08:35(1年以上前)

L&Bsさん、ありがとうございます。
D800の機能は膨大で、使いこなすのは大変だと感じています。しょっちゅう使っていないと忘れますし。ああ、それは年のせいかも?

書込番号:15131459

ナイスクチコミ!2


L&Bsさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/28 11:41(1年以上前)

メニューが多いですよね。キヤノンみたいにもう少しわかりやすい構成だと咄嗟の時いいかと感じることがあります。

書込番号:15132012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2012/09/28 11:58(1年以上前)

L&Bsさん、すみません。機能が膨大というのはこのカメラに限ったことではなく、最近のカメラのことをいったつもりでした。色々な機能を詰め込んでもらうのはユーザーにはありがたく、それらを使いこなせるように早くなりたいと思っています。
失礼しました。

書込番号:15132053

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度4

2012/10/01 05:50(1年以上前)

当機種

おからクッキー(豆乳)さん

おはようございます。
十一夜の写真拝見させていただきました。すごい解像度ですね!

昨晩はすごい台風でしたが今朝起きて空を見上げると真ん丸のお月さんが(一様、十五夜?)綺麗に見えたので70-300mmで撮りました。レンズのせいか腕のせいか「おからクッキー(豆乳)さん」みたいにあの質感は出ませんでした。(T_T)

書込番号:15145374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件

2012/10/01 17:52(1年以上前)

グイドが好きさん、ありがとうございます。
解像度の違いは、望遠レンズと望遠鏡の違いです。当方は焦点距離の長い望遠鏡を使っていますから…。
こちらでは台風のせいでせっかくの名月が観られなくて、残念な気分になっていたところでした。
おかげで観月した気分に少しだけなれました。
ありがとうございました。

書込番号:15147239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2012/10/01 18:57(1年以上前)

気になったことがあったので、追加させていただきます。それは、超長焦点レンズを使う場合のシャッターブレの問題です。

超長焦点では普通、ミラーアップからのレリーズをすると思いますが、これは機械式のシャッターを使うためにほんのわずかなブレが生じます(F5.6なら高速シャッターだし、しかも300mmでは分からないと思いますが)。
また、ライブビューからのレリーズをしてもニコン機では、一旦、機械式に戻ってからシャッターが切れるので、ミラーアップよりもブレる結果になります。
そこで、シャッターブレを防ぐベストなレリーズ法は、ライブビューからの動画撮影状態から(動画撮影しながら)、専用コントローラーで静止画をレリーズします。
こうすると、ショックのほとんどない電子先幕シャッターを使えるので、ブレが最小になります。

ニコン機では静止画LVから静止画をレリーズをしたときに、一旦、機械式シャッターに戻ってしまうため、超長焦点を使う場合には私はこのようにしています(キャノン機は静止画LVから電子先幕が使えます)。

なお、この時のAEは、静止画LVの液晶上を見ながらシャッターダイヤルを回して直接確認・設定し、細かい露出補正は画像処理段階でしています。画像処理では特にコントラストを上げ(月の場合)、最後にシャープをかけます。
ピントは、23倍の背面液晶で十分に合わせられます。

以上はあくまでも一発撮りでの注意点です。差し出がましいかもしれませんが、気になりましたので失礼致しました。

書込番号:15147473

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「D800E ボディ」のクチコミ掲示板に
D800E ボディを新規書き込みD800E ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800E ボディ
ニコン

D800E ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月12日

D800E ボディをお気に入り製品に追加する <823

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング