D800E ボディ のクチコミ掲示板

D800E ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥63,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800E ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800E ボディ の後に発売された製品D800E ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800E ボディの価格比較
  • D800E ボディの中古価格比較
  • D800E ボディの買取価格
  • D800E ボディのスペック・仕様
  • D800E ボディの純正オプション
  • D800E ボディのレビュー
  • D800E ボディのクチコミ
  • D800E ボディの画像・動画
  • D800E ボディのピックアップリスト
  • D800E ボディのオークション

D800E ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 4月12日

  • D800E ボディの価格比較
  • D800E ボディの中古価格比較
  • D800E ボディの買取価格
  • D800E ボディのスペック・仕様
  • D800E ボディの純正オプション
  • D800E ボディのレビュー
  • D800E ボディのクチコミ
  • D800E ボディの画像・動画
  • D800E ボディのピックアップリスト
  • D800E ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800E ボディ」のクチコミ掲示板に
D800E ボディを新規書き込みD800E ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

超広角レンズの選択

2014/10/10 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

スレ主 lazwardさん
クチコミ投稿数:382件 D800E ボディの満足度5

子供(3歳女児)を、普段はD800Eと24・35・58・60・85・90mmの単焦点レンズ6本で、保育園等のイベントは70-200mm2.8G VRUで撮っている者です。

子供撮りの観点からは、現状のレンズラインナップには概ね満足していますが、春と秋を中心に年に10回程度、妻の目を盗んで風景撮りにも出掛けており、その際に使用するレンズの広角端が24mmでは不満に思うことがあり、24mmよりも焦点距離の短い超広角レンズの選択についてのアドバイスをいただければと考えています。

これまで持ったことのある超広角レンズは、@D7000時代の10-24mm3.5-4.5G、AD800Eにしてから24mm1.4Gと入れ替えるまで使用していたコシナツアイス21mm2.8、Bサブカメラとして一時使用していたα6000に装着していたツアイス12mm2.8です。

@の当時は初心者だったことも影響しているのかもしれませんが、周辺が変に流れるのが気になり手放した経緯があります。

Aの画質には非常に満足していましたが、子供撮りにはAよりも(AFとボケの点で)優れている24mm1.4Gを購入したため、今後超広角の単焦点を購入するならもう少し焦点距離が離れたレンズがいいと思っています(18mm以下位?)。

Bの12mm(18mm相当)の描写も気に入っていましたが、ダブルマウントの経済性の悪さと、どうせならD800Eに着けられるレンズが良いと思ったこと等の事情から手放しています。

超広角ですので、単焦点でないと駄目だとまでは思っていません_(^^;)ゞ経験談を含めたアドバイスをいただければ幸いです。緊急というわけではありませんので、予算はそのレンズの魅力次第と思っています。よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:18036549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/10/10 21:53(1年以上前)

ニコンユーザーでないので詳しくないですが、、、
ニコンの広角と言えばAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED、ってイメージです。

書込番号:18036678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/10/10 21:56(1年以上前)

 ニコンで超広角と言えば、14-24F2.8だと思います。

http://kakaku.com/item/10503511872/

 画質の評判も良く、F2.8と明るい神レンズとまで言われてる、キヤノンユーザーの私でも欲しくなるようなレンズです。

書込番号:18036691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/10/10 22:15(1年以上前)

別機種

兎に角広く、というなら、シグマの12-24です。(フルサイズ用)
http://kakaku.com/item/K0000280443/
12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM [ニコン用]\61,000

周辺減光がありますが現代はデジタル補正が容易ですので、弱点となりません。
F8くらいの絞りで全体的によく解像するのと、パンフォーカスでも不思議と立体感があります。

さすがにツァイス銘には敵いませんが、ズームの利便性と超広角の面白さを、それほど高くないお値段で。

書込番号:18036772

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2014/10/10 22:15(1年以上前)

当機種

ニコンの広角というと、14-24が有名ですね。16-35もありますが、こちらはフィルターを使いたいという場合でしょうか。

14-24は、キヤノンにマウントを変更した今も手元に残してマウントアダプターを使って利用しています。
マニュアルフォーカスになってしまいますが、それでも手元に残したいと思わせるレンズです。

14mmの広角でも流れも少なく、また開放から使えるレンズです。

他のマウントユーザーも憧れるニコンユーザーの特権のようなレンズですから是非検討してみてください。

書込番号:18036773

ナイスクチコミ!8


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2014/10/10 22:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D800E + Distagon T* 2/25 ZF.2

パノラマスティッチ

D800E + Tokina 10-17mm F/3.5-4.5 G

投影変換

lazwardさん

 ニコンの広角レンズ(ズーム)と言ったら14-24は鉄板ですが、使い勝手の悪さもトップです。

 広角レンズと言う事ですが、何をどう撮るか? 撮った後に何処までこだわれるか?
 にもよるのですが、画角を広く取る2つの方法を書いておきます。

 1.パノラマスティッチ
   遠景ならパノラマヘッド等を使わずにそれなりに繋がります。
 2.円周魚眼レンズを使った投影変換。

 パノラマスティッチをする場合は手持ちのレンズ、例えば24mmとかを使って縦横数枚撮ってつなぎます。
 投影変換は魚眼レンズの画像1枚から広角レンズで撮ったような画像に変換します。

 上記どの方法でもパノラマスティッチ用のソフトが必要になりますが、超高価なレンズを使うより安上がりです。

 添付はCarl Zeiss Distagon T* 2/25 ZF.2を使ったパノラマスティッチと
 AT-X 107 DX Fisheye ニコン用(レンズフード無) http://ec1.kenko-web.jp/item/5362.html
 を使用した投影変換です。


 画像1:Distagon T* 2/25 ZF.2。
 画像2:Distagon T* 2/25 ZF.2を使用したパノラマスティッチ。
 画像3:Tokina 10-17mm F/3.5-4.5 G。
 画像4:Tokina 10-17mm F/3.5-4.5 Gの投影変換。

 パノラマスティッチと投影変換にはPTGuiProを使用。

書込番号:18036864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/10 22:52(1年以上前)

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
http://s.kakaku.com/item/10503511872/
鉄板です\(^_^)/

書込番号:18036927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 D800E ボディの満足度5

2014/10/10 22:58(1年以上前)

使いやすさなら純正14-24よりも同じく純正16-45ですかね。こちらの逆光に対する強さと軽さ、さらにフィルターが使える点は大きな強みですが、写りと画角が少し半端に感じたので、今は14-24しか手元にありません。

書込番号:18036946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/10/10 23:06(1年以上前)

Nikonなら14-24ですな。
使用頻度が少ないならシグマ12-24も候補かなと思いますが、満足できるのは純正ですな。

書込番号:18036975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/10/10 23:09(1年以上前)

機種不明

http://www.photozone.de/nikon_ff/447-nikkor_afs_1424_28_ff?start=1

14-24は神格化されすぎな感じもあります。上記サイトのFlareの項目は必ず見ておいて下さい。

書込番号:18036986

ナイスクチコミ!2


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2014/10/10 23:15(1年以上前)

どんなレンズでも出る時は出ると言う事で…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000450002/SortID=16251816/#tab

書込番号:18037009

ナイスクチコミ!3


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2014/10/10 23:45(1年以上前)

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDはマウントを介してキヤノンで使っています。

いいレンズですねぇ。
キヤノンの同クラスのレンズ持っていますが、ここぞというときには14-24mmを使ったりしています。

書込番号:18037113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/10/11 00:06(1年以上前)

 14-24のフレアやゴーストですか?キヤノンマウントでシグマの12-24使ってますけど、出るときはもっと派手に出ますね。

書込番号:18037175

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2014/10/11 04:49(1年以上前)

Distagon T* 2.8/15 ZF.2

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000450002/

単焦点好きで風景、星撮り、建物撮りならこれでしょぅ!^-^/

私もこれと14-24/2.8は最後まで悩みました。
それまでの間、シグマ12-24mm、SAMYANG14/2.8と寄り道をして
純正16-35/4は今も併用していますが、D800のパンフレットで見た図書館写真のD800+14-24/2.8G。

これがやっぱり忘れられずに、AFで楽して撮りたい気持ちもありましたので14-24/2.8にしました(笑)

単焦点が苦にならないのであれば、SAMYANG14mmがそうでしたが、風景の場合絞りますので
パンフォーカスが効いてMFレンズも結構使いやすいんですよね^^

私はAFにしましたが、是非、MFのDistagon T* 2.8/15 ZF.2で拘り続けてください♪




書込番号:18037563

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 lazwardさん
クチコミ投稿数:382件 D800E ボディの満足度5

2014/10/11 09:05(1年以上前)

しんちゃんののすけさん
遮光器土偶さん

返信ありがとうございます。
14-24mm2.8Gは唯一所有したことのない大三元レンズです。色々言われることもありますが、画質・画角の両方を最も高い次元で両立したレンズはこちらなんでしょうね^^


Customer-ID:u1nje3raさん

返信ありがとうございます。
シグマ12-24mm。3日前に友人と長野県の千畳敷カールに行ってきたのですが、その友人がD5100にシグマ8-16mmを着けており、その尖った個性を羨ましく感じたのが今回の投稿のきっかけとなっています_(^^;)ゞ
広角端は18mm位でも充分のような気がしてはいますが、風景撮影では私は脊髄反射のようにほぼF8固定で撮影していますし、コストの点から言っても、シグマ12-24mmであれば近い内に購入できそうな価格なのは非常に魅力です^^


kenta_fdm3さん

返信ありがとうございます。
いつも投稿を参考にさせていただいています^^
ニコンから撤退された時は少なからずショックを受けましたが_(^^;)ゞそれでも14-24mmだけは手放しておられないというのは非常に説得力があります。


そろそろ家事をしないと妻が荒れるため_(^^;)ゞしばらく退席させていただきますが、投稿いただいた方への返信は本日中に必ずさせていただきますm(__)m

書込番号:18037956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2014/10/11 10:53(1年以上前)

体力次第ですが 16−35・60マクロ・70−200 で風景狙いですかね〜
24mmでどんな不満を感じているかによりますがパノラマ合成もありかと思います。
それと周辺画質が気になるのであればサンプル等を観られて決められた方が良いと思います。

自分は16−35と14−24持っていますがトレッキングとかツアー旅行は16−35の出番、ノンビリ撮影時間が取れる時は14−24の出番と使い分けています。
ちなみに後購入は16−35でした。

参考にならないかも知れませんがご参考に・・・レンズ選び楽しんで下さい。

書込番号:18038300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/11 10:54(1年以上前)


スレ主 lazwardさん
クチコミ投稿数:382件 D800E ボディの満足度5

2014/10/11 11:30(1年以上前)

540iaさん

返信ありがとうございます。
交わるスレッドは少ないですが、私とは次元の違う書き込みにこれまでもしばしば驚かされてきました^^

プロフィールを読ませていただいたところ、25mmのディスタゴンと50mm・100mmのマクロプラナーの3本で撮影しておられるのでしょうか。100mmのマクロプラナーはかつてBerniniさんに影響されて身の程もわきまえず購入し、その独特の写りに魅了されましたが、私の技量では100mmF2のMFレンズで子供を撮るのは至難の業で、泣く泣く手放した過去があります_(^^;)ゞ

パノラマスティッチ、これは存じ上げていませんでしたが、「こんな方法もあるのか!」と眼から鱗です(^^;もう少し調べてみたいと思います^^

他の皆さんについてもそうなのですが、現在スマホで書き込みをしているため、投稿していただいている画像については小さい画面でしか確認できていません_(^^;)ゞ

本日妻子が寝静まってからゆっくりパソコン画面で見させていただければと思ってます^^


☆M6☆さん

返信ありがとうございます。
14-24mmはニコンの代名詞のようなレンズなんだと改めて感じています^^

書込番号:18038411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 lazwardさん
クチコミ投稿数:382件 D800E ボディの満足度5

2014/10/11 16:36(1年以上前)

quiteさん

返信ありがとうございます。
恥ずかしながらフィルターワークをしたことがないため、フィルターが着けられることについては、「保護フィルターが着けられる」位の認識しかありません_(^^;)ゞ
これまでの自身のレンズ購入失敗経験から、利便性を重視した選択をしても、最終的に画質を重視した選択をし直すことが明白ですので_(^^;)ゞ仮にquiteさんの書き込み内容だけから私が選択するとすれば、「14-24mm2.8G」ということになると思います^^


Fuku社長さん

返信ありがとうございます。
画質追求の14-24mmか、唯一無二の広角端12mmとコストパフォーマンスのシグマということですかね。
スペック・コスト的にはトキナー16-28mm2.8を挙げられる方もいらっしゃるのではと思っていましたが、シグマをすすめられる方が思いの外多いという印象を持ちました^^


Customer-ID:u1nje3raさん

フレアは時折耳にしますね(^^;リンク先、ありがたく読ませていただきたいと思います^^


540iaさん

あまり気にし過ぎても・・・という思いもありますが、「そういう評価もある」という形で総合的に判断できればと思います^^


明神さん

返信ありがとうございます。
キヤノンユーザーでも使っている人が多い、というのは本当なんですね^^
ニコンユーザーとして、私も一度は使ってみたいですが・・・_(^^;)ゞ

書込番号:18039318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lazwardさん
クチコミ投稿数:382件 D800E ボディの満足度5

2014/10/11 17:24(1年以上前)

遮光器土偶さん

フレア、ゴーストに関する情報ありがとうございます。こればかりはなんとも言えないところがありますね(^^;
先ほどの540iaさんのお言葉どおり、「出るときは出る」というスタンスでいければと思っています^^


esuqu1さん

返信ありがとうございます。
ディスタゴン15mm出ましたね(^^;
18mm以下の焦点距離で画質のみを追求するならこれなんでしょうね。

広角のMFレンズが使いやすいというお言葉は、ディスタゴン21mmを使っていた経験からうんうんと頷けるところがあります^^
F8以上に絞っておいて、無限遠にピントリングを回しておけば、至近距離以外はどこを撮ってもパンフォーカスな感じに撮れました。細かいことを抜きにすれば、最強のスナップレンズだったかもしれません。

独特の立体感というか色づくりというか、今でも手放したことを後悔することもある程です_(^^;)ゞ
これと同等の感動を味わいたいなら、ディスタゴン15mmなんだろうなとは想像しますが、15mmのMF単焦点レンズにこの値段・・・全くダイプする気になれません(^^;

私の眼力では14-24mmと区別がつかないのではないかという現実的な考えと、超広角域については望遠域と同様、低倍率でもズームの利便性を享受できた方がいいのではないかという思いがもあります・・・悩ましい問題です(^^;

書込番号:18039479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lazwardさん
クチコミ投稿数:382件 D800E ボディの満足度5

2014/10/11 18:02(1年以上前)

おじさん@相模原さん

返信ありがとうございます。
3日前に千畳敷カールに行った時は、往復移動時間3時間足らずのプチ登山でしたが、24mm・35mm・58mmそれぞれF1.4の単焦点、70-200mm2.8、サブカメラ(キヤノンG1XU)、三脚(マンフロット055アルミ+自由雲台)をリュックに搭載しました。
険しい山を登るようなことはしない(できない)と思いますので、広角ズームを購入すれば、広角ズームと70-200mmをベースに、6本の単焦点レンズから使いそうなレンズを2本程度持っていく位はできるのではないかと思います。

14-24mmと16-35mmを使い分けている方は意外とおられるのですね。現在の使用頻度から私個人としては難しいですので、実際に持たれている方のお話はとても参考になります^^


じじかめさん

返信ありがとうございます。
コストパフォーマンス最強の呼び声高い?純正18-35mmが出てこないのは意外だなと思っていました^^

すぐに欲しいのであれば比較的安価なこれかシグマ12-24mmかトキナー16-28mmの3択かなと想像していましたが、噂どおり画質は良いのでしょうか?

書込番号:18039603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

皆既月食を撮りました

2014/10/08 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

クチコミ投稿数:4353件 D800E ボディの満足度5 ナガちゃんねる 
当機種

70-200mm F2.8+2倍テレコン

皆既月食を撮られた方はいますか。

タムロンの150-600mmなど、様々な機材で撮られた写真を比べたらおもしろいかなと思いました。

もちろん撮影条件が異なるので、厳密なレンズ性能の比較にはなりませんし、数枚撮って合成
された方もいると思います。

いろんな月を見てみたいです。

書込番号:18030318

ナイスクチコミ!2


返信する
RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2014/10/09 00:23(1年以上前)

機種不明

D800E+856 4枚コンポジット

こんばんは、40D大好きさん。今日はどこの板も、皆既月食ネタで大盛り上がりですね。

御多分に漏れず、自分も撮影してきました。今回はコンポジットに初挑戦してみました。
元データーはD800E+856を使用し、ISO1600でSS=1/2.5の写真を4枚撮影し加重平均で
仕上げました。最終的にはPCの壁紙サイズ用に、トリミングと若干のリサイズをしてます。

雲が多くピントが合ったのか合わないのか、よく判らない状態の撮影でしたので、仕上がりの
良し悪しがよく判りませんが、取り敢えずサンプルとしてUPします(笑)。

書込番号:18030428

ナイスクチコミ!1


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2014/10/09 06:06(1年以上前)

当機種

あれ?、画像が拡大できないですね。Exifと無いとダメなのかな?

大した画像では無いですが、何か納得できないので、ダミーデーターでもう一度UPします(笑)。

書込番号:18030812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4353件 D800E ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2014/10/09 06:39(1年以上前)

RED MAXさん、おはようございます。

すごくきれいですね。856で4枚コンポジットとはすごい。

加重平均って、簡単にできるんでしょうか。お時間があったら教えてください。

書込番号:18030868

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/10/09 07:02(1年以上前)

日の丸お月様綺麗だな

書込番号:18030912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2014/10/09 21:37(1年以上前)

こんばんは、40D大好きさん。

コンポジットは初挑戦なので、詳しい事を説明できる程、知識が有りません(笑)

今後、銀河や星雲なども、撮影したいなと思っていたので、思い切って「ステライメージ7」
なるソフトを買ってしまった所でした。

まだソフトまかせでやっていますので、ほぼ自動です。但し、位置合わせや、コンポジット
作業で、時間がやたら掛かります。

コンポジット自体はフリーソフトでも有りますので、探せば加重平均が出来るものも有るかも
知れません。位置合わせを手動でやれば、フォトショップなどでも可能ではないでしょうか?

書込番号:18033247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4353件 D800E ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2014/10/09 22:54(1年以上前)

RED MAXさん、情報ありがとうございます。

ステライメージ7は、アストロアーツの製品なんですね。
自動位置合わせ機能は、ぴったり重ねるのに便利そうですね。
けっこう価格の張るソフトなので、じっくり考えたいと思います。

書込番号:18033576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2014/10/10 22:00(1年以上前)

40D大好きさん、はじめまして。
コンポジットできるフリーソフトでは「Registax6」というソフトがおすすめですよ。
無料ソフトですが、位置合わせも自動でやってくれます。
日本語に対応してないのが難点ですが、検索すると使い方など説明してくれているサイトが見つかりますし、
試してみる価値はあるかと。(^_^)


皆既月食は撮ったんですが、機種違いなので画像の投稿はやめておきます。(^_^;)

書込番号:18036699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4353件 D800E ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2014/10/11 07:37(1年以上前)

Hiro Cloverさん、おはようございます。
新しい情報、ありがとうございます。

Registax6というソフト、フリーなのに自動で位置合わせもやってくれて
軽めの動作のようですね。

英語の勉強もかねて、初期投資なしでチャレンジできそうです。
日本語で解説しているサイトを参考にしてみます。

書込番号:18037740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4353件 D800E ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2014/10/11 17:59(1年以上前)

Registax6をインストールして、6.1.8にバージョンアップしてみました。

試しに2000×1333の静止画を2枚読み込んでコンポジットを試みましたが
応答なしで処理できません。

日本語で詳細に使い方を示したWebとかありませんか。

書込番号:18039591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2014/10/11 21:31(1年以上前)

40D大好きさん
ver.6.1.0.8は試しましたが、自分も応答なしになりました。(^_^;)
なので、バージョンアップせずに6.1.0.0のまま使ってます。
(これだと3000pix以上の大きな画像でも大丈夫でした)

使い方は個人ブログを参考にしたのでここにリンクを張るのは控えますが、
自分は「Registax6 使い方」で検索すれば出てくる、
「ヨネヤン流 Registax V6処理方法」という記事を参考にしました。
枚数が多い時は、予め専用のフォルダに画像をコピーして、
最初の1枚をクリックしてCtrl+Aを押せば全ての画像が選択できて早いです。

書込番号:18040425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4353件 D800E ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2014/10/11 23:12(1年以上前)

Hiro Cloverさん、追加情報ありがとうございます。

6.1.0.0のままで「ヨネヤン流」を参考に挑戦して見ます。

Hiro Cloverさんのブログの皆既月食写真すごいですね。
望遠鏡にカメラを接続して撮られたんですね。きれいです。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:18040885

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ノイズ低減とシャープのかけかた

2014/09/29 13:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

スレ主 540iaさん
クチコミ投稿数:2772件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 
当機種
当機種
当機種
当機種

無補正

色ノイズ低減

輝度ノイズ低減

シャープ適用

Lightroomのクチコミに同名のスレッドを立てましたが、等倍画像が表示されないためこちらに画像を添付しておきます。

Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000519163/SortID=17994768/
 

書込番号:17994797

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリー

2014/09/12 21:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

スレ主 10naoさん
クチコミ投稿数:85件

みなさんこんばんは

800Eで使用できるCFカードとSDカードのおすすめがありましたら教えてください

どれを買うかでかなり悩んでます

よろしくお願いします

書込番号:17928826

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/09/12 21:41(1年以上前)

こんにちは
迷った時はメーカーにて確認されたものがいいでしょう、以下ニコン仕様書より

使用できるSDカードとCFカード

次のSDメモリーカードとCFカード(Type I)が使用できます。

SDメモリーカード

次のSDメモリーカードの動作を確認しています。

SanDisk製
2GB※1 4GB、8GB、16GB、32GB 64GB

東芝製
2GB※1 4GB、8GB、16GB、32GB 64GB

Panasonic製
2GB※1 4GB、6GB、8GB、12GB、16GB、24GB、32GB 48GB、64GB

LEXAR MEDIA社製
2GB※1 4GB、8GB、16GB -

  プラチナIIシリーズ
2GB※1 4GB、8GB、16GB、32GB -

  プロフェッショナルシリーズ
2GB※1 4GB、8GB、16GB、32GB -

  フルHDビデオカードシリーズ
- 4GB、8GB、16GB -

CFカード
SanDisk社製
Extreme Pro SDCFXP 16GB、32GB、64GB、128GB
Extreme SDCFX 8GB、16GB、32GB
Extreme IV SDCFX4 2GB、4GB、8GB、16GB
Extreme III SDCFX3 2GB、4GB、8GB、16GB
Ultra II SDCFH 2GB、4GB、8GB
Standard SDCFB 2GB、4GB

LEXAR MEDIA社製
Professional UDMA 1000× 16GB、32GB、64GB、128GB
600× 8GB、16GB、32GB
400× 8GB、16GB、32GB
300× 2GB、4GB、8GB、16GB
Professional 233× 2GB、4GB、8GB
133× 2GB、4GB、8GB
80× 2GB、4GB
Platinum II 80× 2GB、4GB、8GB、16GB
60× 4GB

書込番号:17928938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/12 21:44(1年以上前)

僕はtranscendの32gb TS32GCF1000をCFには、SDにはTOSHIBAのEXCERIA 32gb 書き込み速度90MBのTYPE1の並行輸入品を使ってます。
EXCERIAは国内ものは書き込み速度が60MBのTYPE2になると思います。

書込番号:17928954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 10naoさん
クチコミ投稿数:85件

2014/09/12 22:23(1年以上前)

ということは、

SanDisk Extreme Pro SDXCカード UHS-I Class10 64GB

SanDisk Extreme Pro コンパクトフラッシュ 64GB 90MB/Sec. SDCFXP-064G は
使えるのですかね?

ちょっと豪華すぎますか?

書込番号:17929148

ナイスクチコミ!0


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/12 22:37(1年以上前)

SANDISKのExtremeProで間違いないですよ。ただ、SDXCに関しては、TypeIIまでは不要です。
まあ並行輸入で保証期間が限定的ですけど、国内正規品の半額クラスなのでお勧めします。

元々D800系は、バッファもそこそこありますし、かつ1カットあたりの容量がでかいのでカードの速度よりも
容量を優先したいところです。Extremeの最新型なら書き込み60MB/sですので、このクラスでも十分。

SANDISK ExtremePro/Extremeで60MB/s以上の書込速度を持つもの、SDXC/SDHCなら、東芝のEXCERIAの60MB/s以上
のものが間違いないと思います。トランセンドやLexerは相性が報告されていてあまりお勧めしません。

書込番号:17929213

ナイスクチコミ!2


スレ主 10naoさん
クチコミ投稿数:85件

2014/09/12 23:10(1年以上前)

AGAIN !!さん

私の上記に書いたものはtypeUなのですか?

書込番号:17929386

ナイスクチコミ!0


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/12 23:27(1年以上前)

お書きになっているのは、TypeIですね。失礼しました。

インターネット購入なら、老舗の風見鶏、リアル店舗ならArkかテクノハウス東映あたりが無難ですね。
http://www.flashmemory.jp/

書込番号:17929444

ナイスクチコミ!1


スレ主 10naoさん
クチコミ投稿数:85件

2014/09/12 23:55(1年以上前)

AGAIN !!さん

ありがとうございます

typeTなのかUなのか全くわかりませんでしたので
ご質問させていただきました
また、お店まで紹介していただき重ねて感謝いたします

と、いうことで、サンディスクでエクストリームのプロを購入いたします
ありがとうございました

書込番号:17929524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/13 11:47(1年以上前)

http://www.robgalbraith.com/camera_wb_multi_page9ec1.html?cid=6007-12451

ご参考まで。

書込番号:17930881

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

選択 d800e d810 d750

2014/09/11 10:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

スレ主 seventtさん
クチコミ投稿数:29件

どれを買うか悩んでます。

d800eなら、新古を20前後で、d810はここで、\288,669(2014/0911現在)、
来週発表予定のd750 未定20前後??。

使用用途はポートレートと料理写真と、コメントのムービー静止
です。

カメラは以前d70を購入し、あまり使いこなせなくて現在も保管状態。
パソコンはphotshopなどは、広告など制作してるので基本は使えます。
色々な先輩方々のご意見をお聞きしたく思い書き込みさせて頂きました。
毎日夜も眠れません。。

誰がこのド素人に良きアドバイスをお願い致します。

書込番号:17923575

ナイスクチコミ!0


返信する
540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2014/09/11 10:22(1年以上前)

D70をお持ちで、使いこなせていない状態で、フルサイズを選択する意味はないと思います。

買い替えならば、D4桁シリーズ、例えばD7100とかD5300にして、単焦点レンズ、例えばマイクロ60mmとかの購入をお勧めします。

フルサイズを使ってみたいと言う事ならば、新機種発表後に考えるべきです。今は機種選定のタイミングではないでしょう。

価格重視ならばD610でしょうから…

書込番号:17923621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/09/11 10:35(1年以上前)

>カメラは以前d70を購入し、あまり使いこなせなくて現在も保管状態。

うーん、買う意図が分からないなぁ(笑)
取り敢えずカメラが本当に必要なのか良く考えたら、と言っておく。

書込番号:17923647

ナイスクチコミ!8


スレ主 seventtさん
クチコミ投稿数:29件

2014/09/11 10:40(1年以上前)

追伸です。

CFは ×800 ×1066 どれを購入すれば良いのでしょうか?
動画録画するならこれ以上とかありますか?
「動画撮影に必要な最低20MB/secの書き込み」とかサイトにありますが、
それは×???からになるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:17923658

ナイスクチコミ!0


ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:28件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Facebook 

2014/09/11 10:42(1年以上前)

seventt さん、おはようございます。

>d800eなら、新古を20前後で、d810はここで、\288,669(2014/0911現在)、
来週発表予定のd750 未定20前後??。

急ぎでなければD750が出てからの方が宜しいのではないでしょうか。
しかしD750は被写体が動き物に向いてるような感じですよ。
ポートレートと料理写真ならD800E.D810でいいのですが、一枚あたりのサイズが大きくなるので、それなりのPCが必要になります。(私はWindows7 32bt メモリ4GB)
私のPCではRAWからの現像は時間がかかり過ぎてイライラします。(D800Eです)

欲を言えばWindows7 64bt メモリは多ければ多い方が良いですよ。
これ以上ならイライラも解消するでしょうね。
 
D70を使い切れないとのことですが、photshopを使い切れてるのだからどれを購入されても良いでしょうね!

でもD800系を購入されると満足は多くなる気がします。

書込番号:17923665

ナイスクチコミ!3


スレ主 seventtさん
クチコミ投稿数:29件

2014/09/11 10:44(1年以上前)

540iaさん
ありがとうございます。

50mm F1.4 DG HSM [ニコン用]のレンズを購入しました。
フルサイズを使ってみたいのです。
ネットではボケ具合が違うとかあるので。
どれくらい違うのですか?
新機種発表後に考えたほうがやっぱりいいですよね。
ありがとうございます。

書込番号:17923674

ナイスクチコミ!0


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2014/09/11 10:49(1年以上前)

CFを買う必要は無いです。

速度が気になるならSDの一番早いのを買えば良いでしょう。

価格もCFより安いでしょうから、同じ金額で沢山買えて容量も増えて容量不足で悩むこともなくなると思います。

後、フォトショップを使いこなせるそうですが、D800クラスのフルサイズの場合、PCの買い替えも必要になる可能性が有りますので、そこまでを含めた予算を見積もって下さいね。

書込番号:17923683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2014/09/11 10:52(1年以上前)

seventtさん

 やはり使ってみたいんですね!

 D610も含めた4機種でPC買い換えも視野に入れた予算を見積もって、ハッピーになって下さい!

書込番号:17923689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 seventtさん
クチコミ投稿数:29件

2014/09/11 10:52(1年以上前)

20-40F2.0さん

返信ありがとうございます。
そうなんです。
必要なのもあるのですが、
D70販売当時はビデオ編集の仕事してまして
あまりカメラに携わることがなくて、
しかし、
これをきっかけにカメラを趣味に
して行こうかと思ってまして
「本当に必要なのか」
ご指摘のとおりです。
ぶれぶれですみません。
ただ相談する相手が居なくて。
よろしくお願いします。

書込番号:17923691

ナイスクチコミ!0


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2014/09/11 10:54(1年以上前)

50mmF1.4ですか…

今までがAPS-Cですから別世界でしょうね!(笑)

書込番号:17923694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 seventtさん
クチコミ投稿数:29件

2014/09/11 10:58(1年以上前)

ryujiroさん

ありがございます。
「D800系を購入されると満足は多くなる気がします。」
やっぱそうですか。趣味が入ってますので
後で後悔したくないので悩んでます。
値段ケチって、後悔ってたまにあるもので。

一応、D750出てからにします。
その方がいいですよね。

パソコンはGBにQUADROも入ってますし
After Effectsとかで動画編集してますので
おそらく大丈夫です。

D800系でも、D800EとD810悩みます。
価格ありきですが、10万差あればレンズ買えますね。
10万差であればD810の方がいいですかね?

書込番号:17923700

ナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2014/09/11 10:59(1年以上前)

カメラを趣味にと言う事なら…

D810の一択で、ど〜ん、と、行っちゃいましょう!

書込番号:17923702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 seventtさん
クチコミ投稿数:29件

2014/09/11 11:03(1年以上前)

540iaさん

返信ありがとうございます。

SDでも動画録画行けるんですね。
ありがとうございます。

そんなに違うのですか。
ますます、欲しいですね。

相談出来て感謝です。

書込番号:17923708

ナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2014/09/11 11:03(1年以上前)

それと、必要なレンズも購入するのが一番幸せになれます。

お金を使いすぎた… と、落ち込む人は要注意ですが…

PCは大丈夫そうですね…

書込番号:17923709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 seventtさん
クチコミ投稿数:29件

2014/09/11 11:12(1年以上前)

540iaさん

D810、いいですね。
腕に自信が無いので解像度が高いと
ピンぼけがとても心配です。
初心者にはD750の方が解像度の関係で若干マシに
なるのでしょうか?

D750が出れば価格に影響して若干下がりますかね?

D810とかで動く被写体は難しいのですか?
それは、AFと連写機能の問題でしょうか?

また、夜景とかを撮影する場合はRAWで撮影すれば
D800EとD810は差はあるのでしょうか?ISOの違いが
顕著に出たりするのでしょうか?
ホントに分からない事だらけで機種選びがままならない状況でしたが
この板とみなさまのお陰で決断に向かっています。

ありがとうございます。

書込番号:17923719

ナイスクチコミ!0


ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:28件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Facebook 

2014/09/11 11:34(1年以上前)

私もD810の購入でお聞きしましたが、RAWで撮るのでしたらあまり買う必要が無いとの事で購入は辞めました。
私は室内競技も撮りますので、D750が気になってますがポートレートに料理撮影がメインならどちらでも良いでしょうね。
ただJPEG撮って出すだけならD810が良さそうですよ。

書込番号:17923755

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/11 11:36(1年以上前)

今から買うのならD810でしょう。
最新の高性能機種を買えば、撮影に対するモチベーションも自ずと上がってきますから何か腕が上がったような気持ちになります。
そういう感覚は大事と思います。

ただし、レンズは良いものを‥

書込番号:17923767

ナイスクチコミ!2


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2014/09/11 11:59(1年以上前)

seventtさん

 > 腕に自信が無いので解像度が高いとピンぼけがとても心配です。
 > 初心者にはD750の方が解像度の関係で若干マシになるのでしょうか?

 え〜と、ピンボケと解像度は関係有りません。 ピンボケはピンボケです。

 多分、ブレの事を気にされているのだと思いますが、ブレの中でも被写体ブレはカメラに関係有りません。
 カメラブレ(ミラー、シャッター)のブレの事だとしても、基本的には解像度との関係はありません。

 D800EとD810の比較で特定シャッタースピードでのカメラブレの違いが報告されているようですが
 そういうミクロ的な細かいブレの影響を心配されるのであれば、D750のテスト結果が出てくるまで評価出来ないでしょう.

 初心者と言う事について。
 正直D750も含めてフルサイズは初心者にお勧め出来ません。
 価格やスペック(大きさや重さ等)を含めた総合的な判断です。

 ですが、フルサイズ機を使って見たい。 買う、と決めたのであれば、これを機会に
 初心者卒業を目標に頑張って下さい。


 > D750が出れば価格に影響して若干下がりますかね?

 D610が出た時のD800Eの価格を見ても特に影響が出ているようには思えません。

 ただ、D750に4K動画機能が付くと状況は変わるかもしれませんね。
 でもどうでしょう? 24MPと予想されているD750がどんな仕様で出てきても
 36MPのD800EやD810に影響が出るとは思えないのですが…
 それだけ36MPは特殊だと思います。


 > D810とかで動く被写体は難しいのですか?
 > それは、AFと連写機能の問題でしょうか?

 カメラ(レンズも含めて)の性能にどれぐらい依存するかで変わると思います。
 どのような撮影をするかによっても変わると思います。

 私は飛んでるトンボを撮る時がありますが、その時はマニュアルフォーカスレンズを使用してます。

 カメラの性能に頼るならAF-Sレンズ以外の選択は無いでしょうね。


 > また、夜景とかを撮影する場合はRAWで撮影すればD800EとD810は差はあるのでしょうか?

 RAW撮りの場合は大きな違いは出ないような気がします。
 この辺は両機種をお持ちの方の報告か比較レビューをみたいですね。
 JPG撮りの場合、D810に追加になっている明瞭度の違いは出てくるかもしれません。


 > ISOの違いが顕著に出たりするのでしょうか?

 撮影方法によって変わります。
 低ISOで長時間露出をする場合と、高感度撮影の場合です。
 この違いは大きいですが、2機種での違いは上と同じく比較レビューを見たいですね。

 現在D800(E)をお持ちでないので36MP機としての選択はD810だと思います。
 又は金額面で妥協してのD800E。

 24MP機を候補に入れるなら現行機のD610か今後出てくるであろうD750の搭載される新機能次第。

 例えば4K動画を撮りたい!と言う事であれば、発表まで機種決定保留ですね。

書込番号:17923810

Goodアンサーナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2014/09/11 12:23(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

D800E

D800E

D810

D4 高画素に強く一桁機ならでわの力。そういう意味でもD750は期待しますね

もう発表直前の新機種を見てからでいいと思いますよ。

D70Sから一眼をはじめて、D800、D800E、D810と使ってきましたが
D800系高画素は手ぶれとの戦い、レンズの高精度をついつい求めてしまう所があるので
神経質な操作を求めれば、それなりに見返りがもらえる機材ですので、

候補の中では拘るなら、価格でいうならD800E。
ライブビューの使いやすさや動画時のステレオ録音(D810はボディにステレオマイク有)、連射、使い心地など最新ならD810。

とにかく安心してなんでも来い!って写せるのがD4やD4s。
画素数にさほど拘りがないのであれば、D800E中古を選ばれるのでしたら、
30万代で手に入る、D4というのも一つの選択肢です^^

D810新品とさほど変わらないくらいで出ていますね。

私は、D4とD810併用していますが、使用度はどちらも一緒です^^
目的にあわせて使い分けをしていますが、気軽に目的もなく連れて歩き、写すのは圧倒的にD4にシグマ35/1.4かツァイスの組み合わせです^^

そういう意味では、ほんと発表直前の動画ではバリアングル液晶が重宝する
D750。ミニD4sとして発表されてくるのであれば、それを待ちってのは有りだと思います^^

手持ちで気軽にといかないのがD800系ですからね^^;


書込番号:17923878

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/09/11 12:41(1年以上前)

このクラスになると、どれを選択しても後悔はしません。
どれでもD70よりは写真が撮りやすいですから。

D70も用途次第でまだまだ使える余地がたくさんありますけど、
その辺りは、人それぞれの被写体や用向きで違ってきますね。

D750は、もし今出てきてもご祝儀相場でしょうから、現行機種を早く手にする事です。
その点ではD810は熟した季節にピタリですね。

書込番号:17923923

ナイスクチコミ!1


スレ主 seventtさん
クチコミ投稿数:29件

2014/09/11 12:56(1年以上前)

ryujiroさん

>JPEG撮って出すだけならD810が良さそうですよ。

やはりD810に心が傾いて来ました。



kyonkiさん

>撮影に対するモチベーション

は確かに、いや確実にあがりますね。
D810ですね。うん。



540iaさん

詳細にご説明して頂きピンポイントでご相談にのって頂き
ありがたく感謝しています。

色んな意味でご相談に応じて頂き感謝しています。
分からない部分についてもかなり理解が進みました。

ここに相談する前の自己分析では、本当に欲しいのはD810。
しかし、価格等および自己の気持ちがカメラに飽きるのでは?
と、それならD800Eなら、オークションに売れば損害が少ないなど
考えていました。だから、悩んでいたのだと思います。

20-40F2.0さんから

>うーん、買う意図が分からないなぁ(笑)
取り敢えずカメラが本当に必要なのか良く考えたら、と言っておく。

に言われたのも質問にそういう曖昧な気持ちが表れていたと思います。
しかし、540iaさんに、ご親切に対応して頂き色々な不安要素も無くなりました。
確かに、D750の4Kも気になりますが静止画やカット割りの撮影なら別として
個人ユースではビデオカメラの方が使えますし今の段階で4Kは自分的には
必要無いのでカメラの能力で選びたいと思います。

>初心者と言う事について。
 正直D750も含めてフルサイズは初心者にお勧め出来ません。
 価格やスペック(大きさや重さ等)を含めた総合的な判断です。

その通りで、D70も使いこなせなく、D70買ったけど
あまりカメラの出番はなくビデオカメラ出番が多かったのですが
歲月を経て、動画よりも静止画。
手にとって見れる。そこに電気とかは要らない。
物として存在する写真。印刷物に惹かれて止まないのです。

>現在D800(E)をお持ちでないので36MP機としての選択はD810だと思います。
 又は金額面で妥協してのD800E。

やはり最後はここですね。
ご相談に乗って頂きやはり妥協せずに、後悔の無い
D810ですね。


esuqu1さん

すごく画像綺麗ですね。感動です。
自分にはこんな写真は撮れないでしょうが。

>候補の中では拘るなら、価格でいうならD800E。
ライブビューの使いやすさや動画時のステレオ録音(D810はボディにステレオマイク有)、連射、使い心地など最新ならD810。


そうなんですよ、ここで相談させて頂き、やはりD810にしようかと思ってます。
妥協してD800Eにするなら自分の場合やめた方が良さそうに思いました。
商売人的には間違いなくD800Eなんですが。

D750も気になりますが気持ちはD810にほぼ決まって来ました。
自分は動く被写体は撮影しないと思いますので
この解像度はやはり感動しますね。

ありがとうございます。

みなさん、本当にカメラがお好きな方ばかりで
ある意味 NIKONの廻し者かと思いましたよ(笑)

また、購入後報告します。


ありがとうございました。

書込番号:17923976

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ91

返信34

お気に入りに追加

標準

D810に買い替えなくてもいいかも

2014/08/28 00:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

クチコミ投稿数:9021件

2014年9月号のアサヒカメラにD800E,D810,その他のカメラの詳細な比較記事が出ています。

D800Eがブレやすいのは事実だと思っています。記事では、実際に計測してあり、ブレが表示さ
れています。

ただし、1/30秒以下、ミラーアップなしという条件です。ミラーアップすればブレは計測できない
ほどになります。1/60秒以上のシャッターを使えば、ブレは見えなくなるようです。D810は、
ブレは確かに減ってはいるようですが、完全ではないみたいです。どちらの機種もミラーアップすれば
ブレは完全に消失します(計測できないという意味)。

電子先幕はあまり関係ないみたいです。要するに、ミラーアップの振動が一番ブレに関係する。
なので、D800Eでも、1/60秒以上のシャッターを使うか、ディレイモードやミラーアップを使えば、
D810に劣らないと判断しました。

撮って出しJPEGは解像感があがったようですが、シャープネスをあげたからみたいです。RAWで
撮っている人には関係ないでしょう。

というわけで、D810に乗り換えるか、追加するか悩んでいたのですが、追加することにしました。
まだ写真シーズンではないので、買うとしても9月末頃ですが・・・。レンズ交換あまりしたくない
ので、ニコンのフルサイズが2台欲しいんですよ。D4sも考えていましたが、私はスポーツ撮影しない
ので、D800シリーズのほうがいいです。



書込番号:17876120

ナイスクチコミ!17


返信する
AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/08/28 00:47(1年以上前)

まあ、予備機やレンズを使い分けるために買い足すのであれば、同型機を買い足すのがベストです。
D800/800Eでデータの大きさや連写の不足を感じるなら、D4系を買い足すがベター。
少しでも軽く、安くというなら、操作性が若干異なりますが、D610。
操作性で拘りがあり、サイズは小さく、D4並みという高感度がほしいなら、Df。

何を優先するかですね。画質に対して、足回りの強化とAWBなどの黄色味を直してきたのがD810ですね。

個人的には、せいぜいA2ノビか全紙までですので,3600万画素は過剰、かつD3を長らく使ってきたので
連写の遅さにギャップが大きすぎました。1年前後でD800を売却して、現状は、D4とD610の2台体制です。

書込番号:17876177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件

2014/08/28 00:50(1年以上前)

次期のD900は、ミラーレス+電子シャッターにしてもらいたいですが、間に合わないですかね。

なお、ソニーのアルファ7Rは、ミラーレスですが、シャッターからの振動で、ブレるようです。
ニコンのシャッターは優秀なんですね。

書込番号:17876181

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2014/08/28 08:01(1年以上前)

シャッターぶれよりも、色味が変わっているので、D800EとD810よりも、同型二台体制の方が使いやすいのかなと思います。

シャッターぶれが気にならないのなら、D800Eの買いましという選択もあるのかなと思います。

書込番号:17876658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/08/28 08:13(1年以上前)

ミラーレスにしたら D900という型番は使わんでしょ。
違う名前でスタートするし、レンズマウントだって如何なるか分からない(アダプター対応かも?)。
昔から、1/30秒以下のミラーアップは(銀塩中判では)常套手段です。
わたしは1/60秒でも使っていました。

書込番号:17876692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件

2014/08/28 09:53(1年以上前)

>シャッターぶれが気にならないのなら、D800Eの買いましという選択もあるのかなと思います。

雑誌お読みになりました?

D800Eのシャッターブレはほとんどないんですよ。

ミラーアップ動作の影響でブレるんです。なので、ディレイやミラーアップを使えば、ブレはほとんど
なくなります。あと、1/60 秒以上のシャッターを使えば、ミラー動作の影響もなくなるようですね。

ブレは当然気になりますよ。そんな当たり前のことを言わないでください。

私は原則RAWなので、色味はどうでもいいです。

書込番号:17876878

ナイスクチコミ!5


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2014/08/28 10:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

過去3年分画像データからD800E画像を抽出

データ部分のみ

なるほど、1/60が目安ですか。

過去3年分のD800Eで撮影した画像をLightroomで抽出してシャッタースピードの傾向を見てみました。

とりあえず1/60以上で切ってるみたいだし、それより遅い場合はリモートケーブル使用のミラーアップや
セルフタイマーと露出ディレイの併用で撮ってるので問題無さそうです。

ま、1/60以下になればカメラ起因以外のブレも大きくなり始めるし、最終的には撮ってる本人が
撮影画像の何に拘るか、と言う事に落ち着くんですかね…

あとは、カメラを撮影する為の道具としてみるか、嗜好品として物として見るか、
によっても判断は異なるのでしょう。
私はボディの質感とかシャッター音とかは、とりあえずどうでも良いです(笑)

書込番号:17876968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2014/08/28 12:18(1年以上前)

>ブレは当然気になりますよ。そんな当たり前のことを言わないでください。

そんな、喧嘩腰にならなくても。。。

単にぶれが気になるかと言う話をしているわけではありませんよね。

デジタル系さんご自身が、D800Eでも

1/60以上でシャッターを切る
ミラーアップする

と言う撮影方法を取るので、問題はないとされているようなので、ならば、あえてD810に行く必然性ってないのかなと思っただけです。

それならば、D800Eの2台体制の方が、メリットが大きいのかなと申し上げたまでです。

なにか、お気にさわったのなら、謝ります。

ごめんなさい。


書込番号:17877181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


雪野繭さん
クチコミ投稿数:30件 Replicant Labyrinth 

2014/09/01 15:37(1年以上前)

デジタル系さん、はじめまして。
私もD810への誘惑を断ち切るのに苦労した1人です。
うちはD800EとD800のフルサイズ2台体制を満喫しているので、結局そのままでした。
同型機(本当は微妙に違うんですけど)が2台あると、レンズ交換をしなくて済むのは、すごいメリットです。それに双子の兄弟っぽくて可愛いし。
私は次のモデルチェンジまで「待ち」です。D800シリーズは、まだまだ現役です。

書込番号:17890581

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9021件

2014/09/01 16:48(1年以上前)

2台あると便利ですよね。

レンズ交換はさんざん練習したのですが、自宅の机の前でようやく15秒くらいです。
外だと、平らな机は期待できませんので、交換にはもっと時間がかかります。

レンズ交換の時に、一度倒したことがあり、それ以来、レンズ交換にはもっと時間
がかかるようになりました。30秒以上なんて、シャッターチャンスを逃す最大の
もとです。

D800も注意して使えば(1/60秒未満では、ミラーアップする、ディレイモードにする)、
ブレは発生しないそうです。

私も買い替えではなく、追加にして、2台体制にする予定です。運ぶのが重いですが・・・。

書込番号:17890697

ナイスクチコミ!5


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3248件Goodアンサー獲得:47件

2014/09/03 11:23(1年以上前)


  皆様のご意見、関心をもって拝見。
当然ながら、人それぞれの使い方でカメラは決まりますが
私もD800をどうするか思案中です。

 スレ主さん 
要は「買い換え」でなく「買い増し」ということですね。

書込番号:17896430

ナイスクチコミ!0


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 D800E ボディの満足度5

2014/09/03 14:45(1年以上前)

その記事が読みたくて近所の本屋に買いに行ったらもうありませんでした。全く中身を確認せずにネットで買うのもなんだし、買い替え不要のお言葉だけ信じて写真に励もうかな。

書込番号:17896949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件

2014/09/03 17:27(1年以上前)

今のところ買いましです。

ただし、最近D4sも候補にあがっています。アルバイトの収入次第です。

とにかくニコンのフルサイズが2台欲しい。レンズ交換の必要性を下げたいんです。



書込番号:17897303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件

2014/09/03 17:31(1年以上前)

たいていの図書館に行けばありますよ。

私は図書館で読んでコピーしてきました。

D810が良いカメラであることは確かだし、全体的に進化してるようですが、D800Eを買い換えるほどで
はないと、私は判断しました。あんまり性能が違うようだと、D800Eとっておく意味がなくなります。
当然、いいほうだけを使うことになるでしょう。

書込番号:17897311

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2014/09/04 00:49(1年以上前)

>D4sも考えていましたが、私はスポーツ撮影しないので、D800シリーズのほうがいいです

えっと・・・

一桁機は、スポーツ専用と思っているようでしたら間違いかもしれませんよ^^


D800EとD810を併用しようと思いましたが、D810が来たら使い易くD800Eの出番は殆どなくなりました。

それよりも、D4とD810のほうが使い分けに今は重宝しています^^
使い方が全く違います。

D800Eで良いと思うのであれば、D4s追加を考えられた方がいいかも知れませんよ。

D810を2台持ちましたが(一台はすぐ処分)レンズ交換のために同時に持ち出すことはまずありませんでした^^;



書込番号:17898720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/04 13:57(1年以上前)

スレ主は何を迷っているのか、なぜ早くD4sを買い増しないのか。D1桁が良いと思っていれば、D3桁機種なんかはどうでもよいと思われるが。

書込番号:17900008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3248件Goodアンサー獲得:47件

2014/09/04 14:18(1年以上前)

そうですね。
とりわけ3.6MPが必要なのは、超大写真が必要な時。
あとは、D4sが色んな面で圧倒的にgoodですね! (^-^;

あくまで同種のD800系を何台も揃えられて、後悔なさらぬよう・・・。

書込番号:17900049

ナイスクチコミ!0


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2014/09/04 14:44(1年以上前)

超大写真が必要な時に3.6MPで足りるとは思えないが…(爆)

冗談は置いといて、36MP機が3機種(のはずだよね)になった現在、超大写真以外の用途が
有ると言う事に気付いても良さそうだと思うのだが…

ま、気付かない人は24MP以下の安い機種で頑張れば良いだけだと思うし…
人それぞれの使い方で決まるんだから超大写真以外に36MP機を使っても、全く問題無し(笑)

書込番号:17900102

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3248件Goodアンサー獲得:47件

2014/09/04 15:06(1年以上前)

あっ、あの「540iaさん」だ!

もう、爆笑されっちまったか! (^-^,
>一桁機は、スポーツ専用と思っているようでしたら間違いかもしれませんよ^^ <
に、反応したものだが、「540iaさん」そうなんですか?!
うえでも申しましたが、私もD800をどうしようか思案中。

どうか、折があったらまた爆笑しながらでもご指導下され。 (^-^;

すれ主さんも御機嫌よう! ・・・・あっ、バイトもどうか無理をしないでね!

書込番号:17900166

ナイスクチコミ!2


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Threads始めました。 

2014/09/04 16:12(1年以上前)

当機種

D800E + Makro-Planar T* 2/100 ZF 3.6MPクロップ

渚の丘さん

 あの、と言われてしまって、えっ?!どこで?と、思うも思い出せずExcelのvlookup使って検索した結果
 ここを入れて5件がHIT!

 あの!って言われるのは多分あそこですねwww

 一桁機ですがスポーツ専用とは思ってませんが連写機ぐらいには思ってます。
 スポーツに限らず連写が必要な場面では重宝しそうですね。

 で、その昔、D3Sを使って風景を思いっきりブラケッティング連写して、HDR合成。
 重ならねぇ〜〜〜! と、吠えたのは私です、が、内緒にしておいて下さいまし。



 返信ついでにD800Eからの3.6MPクロップを添付しておきます。
 クロップのみでリサイズ無し。 LR5.6でRAW現像。

書込番号:17900314

ナイスクチコミ!2


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2014/09/04 17:34(1年以上前)

あっ、あの「540iaさん」だ! (パクリ!)・・・渚の丘さんスミマセン<(_ _)>pekori


あのスレでは色々ご教示いただきまして有難う<m(_ _*)m>ございました。

>冗談は置いといて、36MP機が3機種(のはずだよね)になった現在、超大写真以外の用途が
有ると言う事に気付いても良さそうだと思うのだが…

あのスレでご教示いただいた≪超大写真以外の用途≫は正にこれかと・・・

書込番号:17900501

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D800E ボディ」のクチコミ掲示板に
D800E ボディを新規書き込みD800E ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800E ボディ
ニコン

D800E ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月12日

D800E ボディをお気に入り製品に追加する <823

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング