D800E ボディ のクチコミ掲示板

D800E ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥62,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800E ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800E ボディ の後に発売された製品D800E ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800E ボディの価格比較
  • D800E ボディの中古価格比較
  • D800E ボディの買取価格
  • D800E ボディのスペック・仕様
  • D800E ボディの純正オプション
  • D800E ボディのレビュー
  • D800E ボディのクチコミ
  • D800E ボディの画像・動画
  • D800E ボディのピックアップリスト
  • D800E ボディのオークション

D800E ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 4月12日

  • D800E ボディの価格比較
  • D800E ボディの中古価格比較
  • D800E ボディの買取価格
  • D800E ボディのスペック・仕様
  • D800E ボディの純正オプション
  • D800E ボディのレビュー
  • D800E ボディのクチコミ
  • D800E ボディの画像・動画
  • D800E ボディのピックアップリスト
  • D800E ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800E ボディ」のクチコミ掲示板に
D800E ボディを新規書き込みD800E ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

sRAWについて

2014/06/19 15:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

クチコミ投稿数:1565件

後継機D810の発表まであと1週間となりましたが…

 D810に搭載される機能sRAWってどうなんでしょう?
(当初では単なるデータの間引きで、データが軽くなるだけと思ってましたが…)
 一部では「画素混合で1800万画素相当になり高感度に強く(低ノイズ化)なる」という話も聞きます。

 それはそれで良い話だと思うのですが、それだと低画素機の存在意義が薄れる気もするのです。

 sRAWって、そんなに都合の良いものなのでしょうか?
(2画素で1画素分担当してもノイズも2倍では?)
 どなたか、技術的に詳しい方、教えて下さい。

書込番号:17643348

ナイスクチコミ!0


返信する
takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2014/06/19 19:03(1年以上前)

ここでもだいぶ以前にCANONのmRAW、sRAWに関して同じような話があった記憶があります。

天体写真では昔から専用のモノクロ冷却CCDという輝度情報だけを写すカメラでハードビニングという機能として付いていたもので、簡単にいえば2画素×2画素や3画素×3画素の輝度情報を合わせることで全体としては1/4や1/9の画素数、つまり解像度は落ちるながらもごく淡い天体を短時間で写し出そうという高感度化を狙った機能で、これはハード側だけでなく天体写真処理用のソフトでも行うことが出来ます。

これに対してベイヤー配列機の場合は高感度化の効果は純粋なモノクロCCDに比べて薄く、データ容量を軽くすることとSN比を良くすることに目的があると思います。

D810のsRAWが何画素のビニングであるかは分かりませんが、例えば一番分かりやすい2画素×2画素であった場合四つの画素の輝度と色情報が混合平均化されるので、それと同じような効果のある加算平均コンポジットを4枚でやったのと同じようにこれだけでもSN比は倍良くなります。

これは下手な比喩かもしれませんが、4つの画素の一つにだけノイズが乗っていた場合にそれを混合平均すれば全体としてノイズは薄まり本当のディティエールの輝度や色に近くなると考えてみて下さい。

しかも当然単純な4画素の混合平均だけでなく周辺画素からの補完もするでしょうからその効果は倍以上。

最近のセンサーオンチップや画像処理エンジンでのノイズリダクション機能の進歩も相乗効果として考えれば最低でも2段くらいの低ノイズ化がはかれるのではと感じます。

これは一つのカメラを光量の充分あるところでは多画素機として、暗いところでは高感度機として使えるということで、例えて考えてみれば山岳写真を撮りに行くのに機材量を抑え、かつ複数メーカーや複数機体などという後の処理での煩雑化を避けながら昼間は多画素機として、夜は星景写真を撮ったりとか、あるいは暗いところで本番撮影前に短時間で試写が出来たりとか、そういう状況におかれる人にとっては非常に有用な機能と思います。

ただし、以上はあくまで今回D810に積まれるというsRAWが画素混合機能だとしての話で、実際そうなのかどうかは私には分かりませんし、最新の画素混合機能そのものが昔ながらのビニングより飛躍的な機能であるかどうかも分かりませんのであくまで一般的な画素混合でのメリットの話です。

書込番号:17643836

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1565件

2014/06/19 20:26(1年以上前)

takuron.nさん。

早速のお答えありがとうございます。

正直な話、完全に理解した訳ではありませんが、天体撮影と聞いて思い辺るフシはあります。

確か、同じ写真を複数枚(連写?)撮影して、ソフト的に重ね合わせ、ノイズの無い部分(画素?)のみを取捨選択して1枚の写真に仕上げるとかいう…やつですかね?

何れにせよ、D810にそういった機能が搭載されるならば、夢のある話ですね。
(キヤノンには既にあるのに…)

D810の様な高画素機は風景にも使え、D4sのボディーを(将来的に)纏えば、室内スポーツ撮影の高速連写機にもなるって話です。

これは俄然、購入へのモチベーションが上がって来ました。6/26が楽しみでありません。

もしかして、ローパスレスなのに(日本製でないのに)D800Eよりも高価になる理由って、これなんでしょうか?

P.S.takuron.nさん、ナイス入れておきました。

書込番号:17644148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:47件

2014/06/21 14:30(1年以上前)

  sRAW賛成!

ただ、早くフルRAWとの比較画像が見たいですね。(^-^;

書込番号:17650068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2014/06/21 20:10(1年以上前)

ニコンのs Rawは果たしていかに?
それでは皆さん御機嫌ようさようなら。

書込番号:17651142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2014/06/21 22:08(1年以上前)

>渚の丘さん
>sRAW賛成!

私は当初sRAWに(単なるデータ間引きなら)懐疑的でしたが、もしノイズ低減効果があるなら賛成です。

>ただ、早くフルRAWとの比較画像が見たいですね。(^-^;

実はキヤノン機(多分5D2?)でRAWとmRAWとを比較した画像(検索したら出ました)を見た上でのスレです。
確かにノイズ低減している様にも見えましたが、解像度が落ちてNRがかかっているかのような…ボヤけてノイズが潰れてる様にも見えたのです。
さて、真相は?

>浜松屋飲兵衛さん
>ニコンのs Rawは果たしていかに?
それでは皆さん御機嫌ようさようなら。

はい、ご機嫌ようさようなら。
私もニコンのsRAWがどんなものか楽しみです。

書込番号:17651674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2014/06/24 14:30(1年以上前)

間引きでは画質が落ちてしまうわけですから、そんなsRAW、誰も使わないと思います。
少なくともキヤノンのsRAWは全画素の情報を使って生成されているようです。

>「画素混合で1800万画素相当になり高感度に強く(低ノイズ化)なる」という話も聞きます。
> それはそれで良い話だと思うのですが、それだと低画素機の存在意義が薄れる気もするのです。

別に画素混合で画質が良くなるわけでもないし、低画素にしたら高感度が良くなるわけでもありません。
低画素機に画質メリットがあるとしたら、画素間の仕切り部分が少ない分、受光面積が広いとか
そういうハード的な理由ですから、出力サイズとは関係ありません。

基本的に、RAWは素子に記録されたデータをすべて持ってるわけですから、sRAWだってRAWから生成できるはずです。したがって、画素混合だろうとそうでなかろうと、本質的に、sRAWから得られる画像の画質がRAWを上回ることはないことになります。

通常のRAWから1/2サイズでJPEGに現像したものと、1/2サイズのsRAWから生成したJPEGを比較した場合、生成プロセスの違いにより、同じ画像にはならないと思いますし、特定のサイズのみに対応したプロセスを採用しているsRWAになんらかのメリットがある可能性はあります。そうだとしても、それはRAW現像ソフトの性能の問題ということです。

書込番号:17661359

ナイスクチコミ!0


APMTJさん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/25 22:53(1年以上前)

sRAWはノイズが少なくなって解像度が落ちる。
風景撮影の人はまず使わないと思います。

それはそれとして D800E を発売前から注文してやっと手に入れたのが2012年8月のことでした。
2年もたたない間に次期モデルとは、、、  すこしやるせない。  
5年保証は何だったのだろうかと思ってしまう。


D800Eを4年間は使おうと思う。

書込番号:17666245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2014/06/26 15:49(1年以上前)

サイズL/S選択可能(サイズSは12ビット、非圧縮に固定)

ということですね。

まぁこれでも容量は節約できますが…

とりあえず、これにてお開きにしたいと思います。(D810発表されましたので)

有力な情報をくださったtakuron.nさんに感謝を込めてGood Answerを進呈したいと思います。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:17668189

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2014/06/26 16:11(1年以上前)

sRAWを選択しても連写のコマ速は変わらないので、やはり全画素読み出しで、AD変換まではフルRAWと同じプロセスだと思います。
CANONのsRAWは出力ファイルサイズが小さくなる分、連続撮影枚数がアップするので、NIKONのもそういう狙いがあるのかと思いましたが、実際は
非圧縮RAW/12ビット記録の場合、L>34枚、S>18枚
なんと半分くらいに下がってしまうんですね。
上に書いた意味で、sRAW自体は画質的には中立(メリットもデメリットもない)と思いますから

>sRAWはノイズが少なくなって解像度が落ちる。

かどうかはニコンしだいですが、とりあえず、ファイルサイズが小さくなるという点以外のメリットはなさそうです。(もちろん、それでも無いよりはあった方が良い。)

書込番号:17668239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

標準

生産完了品

2014/06/25 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

クチコミ投稿数:66件 D800E ボディの満足度5

D800E/D800はマップカメラで既に生産完了品になってますな。

書込番号:17666150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/06/25 22:45(1年以上前)

怒りの鉄拳!!さん
後継機は福岡市の郵便番号になるとニコ爺さん達の間で噂されています。
http://www.post.japanpost.jp/cgi-zip/zipcode.php?pref=40&city=1401330&mode=list

書込番号:17666194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/06/25 22:49(1年以上前)

修羅の国!!!

書込番号:17666217

ナイスクチコミ!0


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2014/06/25 23:01(1年以上前)

一瞬、made in fukuoka かと勘違いしました(笑)

書込番号:17666289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2014/06/25 23:05(1年以上前)

いよいよですね。

モンスターケーブルさん。いいですね−

私は埼玉県入間郡越生町あたりの価格になると思っておこうかと・・・
(そうすれば、販売価格見て安いと思えたりして。)

下取りに出して買い換えるかな?名機は下取りに出さずに保存したいというのは銀塩時代の話で、デジタルは・・・・。
私にとっては、良いカメラなのですがね。

書込番号:17666310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/06/25 23:12(1年以上前)

D那覇市はどうなっているの、ニコンさん。

書込番号:17666342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/06/25 23:24(1年以上前)

個人的には名機?復活で北九州市も面白いと思う♪

http://www.post.japanpost.jp/cgi-zip/zipcode.php?zip=801&x=0&y=0

書込番号:17666400

ナイスクチコミ!2


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2014/06/25 23:24(1年以上前)

•センサーは36MP、ローパスレス
•常用感度はISO64-12800
•画像処理エンジンはEXPEED4
•キットレンズはAF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR

だそうな・・・
買い換えようかな?

書込番号:17666401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2014/06/26 00:33(1年以上前)

>fnoさん
>•常用感度はISO64-12800
>•キットレンズはAF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR

この辺は初耳ですね。

レンズキットが設定されるなら(情報とは違い)D800Eより安くなる?

何れにせよ、良い傾向の情報です。

書込番号:17666654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2014/06/26 00:41(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
>後継機は福岡市の郵便番号になるとニコ爺さん達の間で噂されています。

あっ惜しい!

こっち(福岡SC)近くは少しズレてるっ!

書込番号:17666680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/06/26 01:01(1年以上前)

ISO64が本当なら快挙だけども…

理想的にはISO25がほしいね♪

書込番号:17666722

ナイスクチコミ!0


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/06/26 01:11(1年以上前)

新しい型番はUSO800じゃないんですよね??

ISO64-12800かあ・・・ニコンの場合は常用感度は文字通り「常用」出来るレベルですから1段高感度性能アップ
低感度も64が常用域ならISO40ぐらいまでは破綻する事なく使えそう。

ただローパスが完全に「レス」になるのであれば、高いローパスフィルター分安く出来ません?
対抗上という事も含めて、D800Eより「高く」じゃなくて最初から25万ぐらいで投入して欲しいですね


しかし、ソニーのα-7じゃないですから、そろそろラインナップを考えて欲しい。
39点AF-2400万画素-秒6コマの中庸15万円D610、39点AF-1600万画素-秒5.5コマのクラシック22万円Df、
51点AF-3600万画素-秒5コマの高画素機30万円?D810。

選べるのは良いですが、正直、この3機種のほかに高速連写可能機、いるでしょ!?
秒8コマ十分ですから、1600万画素or2400万画素のフルサイズorAPS-Cでボディ単体でこの速度を維持できる
51点第二世代AF(D4s・D810?)相当を搭載した、高速連写モデルを出してください。

書込番号:17666744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2014/06/26 07:48(1年以上前)

D水戸市

これも心待ちにされている方、多いかも?

書込番号:17667114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/06/26 09:36(1年以上前)

>D800E/D800は既に生産完了品

D700が4年のロングランだったのでD800(E)も同様と思っていましたが、残念です。
これでD810が出ても2年でモデルチェンジは確定?ですから、ニコンは買う時期が非常に難しいですね。

書込番号:17667343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/26 09:58(1年以上前)

http://digicame-info.com/2014/05/d800d800e-5.html

タイ製になるというウワサもあるようですね。大勢に影響はないと思いますが・・・

書込番号:17667399

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/06/26 10:24(1年以上前)

800Eが20万円を切ったら購入しそうだ^_^;

書込番号:17667471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/06/26 11:22(1年以上前)

ほんとにシャッターショックが改善されているなら、新製品を買うべき。

D800はミラーショックも、シャッターショックも大きすぎ。
ミラーショックはミラーアップで抑えられるけど、手持ち撮影でミラーアップはできない。

書込番号:17667596

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ107

返信26

お気に入りに追加

標準

【D800Eで撮る楽しみと難しさ】

2014/05/20 09:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件 PHOTOHITO 
当機種
当機種
当機種

24-70mm ND8+ND16

14-24/2.8

70-200/2.8 薔薇の季節がやってきましたが薔薇撮りは難しい^^;

【D800Eで撮る春】スレも春が長く間延びになってきましたので季節関係なしで一つ作ってみました(^^)

相変わらず、各社新しいカメラボディをガンガン出してくるので浮気心、物欲は絶えないですが
やはりこのD800Eは別格という気持ちが常にあるおかげで、暴走しないで済んでいるような気がします(笑)

ただ、このカメラを知れば知るほどシビアな撮影、体力、金額と奥深い部分まであるので飽きが来ない・・・
そんな感じです(^^)

お約束は、写真添付条件と言うことで皆様宜しくお願いします♪

書込番号:17535677

ナイスクチコミ!12


返信する
fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2014/05/20 23:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

バラ園にて

白神の森も

箱根の森も春

D800EをD800Eで撮影

esuqu1さん

こんばんは!
ペンタの645zに続き、fujiからX-Pro1似の中判カメラの噂、Hasselbladの身売りの噂と、中判クラスの話題が気を散らして困っています。sonyの5000万画素センサがいけないのですね。

最近は、小物の充実を図っていて、花の撮影には小さなレフ板を、望遠用には、ブレ防止のために「ベルボン 望遠レンズ専用サポーター 」と「エツミ 三脚アクセサリー テレホルダープロ E-6021 」を購入してみました。結果は、ベルボンの方が持ち運びも楽で、取り付けも楽。結果も良好です。(一番右の写真)

書込番号:17538349

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件 PHOTOHITO 

2014/05/20 23:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Distagon2/35

マイクロ105/2.8GVR

マイクロ105/2.8GVR

esuqu1さんこんばんわ。
こちらでは御無沙汰しています

最近D700からD800Eに乗り換えたものです。
よろしくお願いします。


fnoさん
はじめまして。
二枚目の緑がすごく目にやさしい感じがして素敵ですね。



書込番号:17538550

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:69件 D800E ボディの満足度5

2014/05/21 00:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

esuqu1さん、こんばんは。

地元、江戸川区のフラワーガーデンでバラを撮ってきました。
フラワーガーデンは主にバラのガーデンで、この時期色とりどりのバラが咲き誇っています。

辺り一面のバラを目の前にすると、
あまりの被写体の多さにどこから撮ろうかパニックになってしまいます。
また、しべと花びらでは奥行が異なるので、どちらにピントを合わせるか悩みます。

四苦八苦しながらも、撮影するのはやはり楽しいですね。
写真を、撮影・現像・鑑賞の三つの工程に分けるとすると、
撮影でシャッターを切っている時が一番楽しい気がします。

バラ園なのでバラの香りがムンムンしています。
一口にバラといっても種類ごとに香りが異なっていますね。
香りは記録できないのが残念です。

レンズはシグマの70-200mmです。
画面にボケを入れたいので望遠レンズを使ってみました。

書込番号:17538759

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2014/05/21 13:55(1年以上前)

機種不明

生田ばら苑で

esuqu1さん
初めまして。
いつも素晴らしい写真を感心しながら見ています。

私も最近D800Eを購入、下手な写真を撮っています。
1枚参加させてください。向ヶ丘遊園にある生田ばら苑で撮ったものです

今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:17540129

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/21 14:03(1年以上前)

なばなの里でしょうか。ND2枚重ねでナイスチャレンジですね。

書込番号:17540158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/21 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Makro Planar T* 2/100 ZF.2

Makro Planar T* 2/100 ZF.2

Makro Planar T* 2/100 ZF.2

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011)

esuqu1さん、皆さん、こんばんは!

私もちょうど岐阜県可児市花フェスタ記念公園に

出かけましたのでちょっと載せてみました。

強い風の中、撮影むずかしいですね!

下手な写真で恐縮ですが、御笑覧ください。

@シャルル ド ゴール (フランス)

Aバロン エドモン ドゥ ロスチャイルド(フランス)

Bマゼンタ(ドイツ)

Cシャーレーポピー(南ヨーロッパ)

書込番号:17541929

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2014/05/22 10:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ルノアール

ピカソ

セザンヌ

esuqu1さん とし@1977さん 皆様


いま、撮りたての旬ものです(笑)!

撮って置き(去り)のJpegのまんまで、薔薇は其々有名な画伯の名がついたものです。

D800Eは手振れしやすいと言う方がいらっしゃいますが、全て手持ち撮影です。

レンズは、マイクロ60mmED+マイクロ105mmF4+プラナー50mmです。

書込番号:17543258

ナイスクチコミ!5


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件 PHOTOHITO 

2014/05/24 09:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

MP2/50

MP2/50

MP2/50

【fnoさん

中盤、ペンタの645Zの5000万画素には驚きましたが、この3600万画素でも
取扱いに苦労し、パソコンまで買い替えたというのに更に・・・・

流石にここまででいいかなって感じています(笑)
ただ、オーナー様たちには大反論されてしまいそうですが、
サイズを小さく見たときの諧調の豊かさはD4やDf羨ましいなぁ〜って思いますが
ついつい等倍でモニターチェックしたときの描写の細かさは

やっぱD800E買って良かったって思い、自分では妥協できないのがこっちかなって(^^)
D800Sの噂も大きくなってきましたね!

完全ローパスフィルターレスとかですが、はてさてどういうものが出るのでしょうね。
fnoさんのように、D800E2台持ちでしたら1台はD800Sってのも有りなんでしょうね♪

雲台こういうのもあるんですね!
今まで三脚、雲台には拘ってなかったのですが、やはりD800Eに70-200などつけての撮影は
雲台が耐え切れずにブレを起こしてる事ありましたのでSIRUIの自由雲台に取り換えてみたところです。

中国製ですが、なかなかしっかりした作りで値段のわりに良く気に入っています。

また、撮影秘話としては、私も良く使っているのが雑誌、キャパで付録で貰った
簡易レフマット(笑)それとわざわざ注文しましたが、豆袋を愛用しています(笑)





【とし@1977さん

いらっしゃいませ(^^)
D700の頃からのお付き合いで、こちらへ来ていただいて嬉しいです♪
D4かD800Eってずっと言われてましたもんねぇ〜

D700からD800Eに変わり、驚くほどの繊細さだと思いますが
その反面、あっさり写るのでツァイスの味を濃く所望する場合は物足りなさもあるかもしれませんね。

室内撮影など暗い場面での撮影は、やっぱ1200万画素くらいで誤魔化さねばならないのですね(笑)
ソニーが発売するα7sも1200万画素にして常用感度をiso10万代と恐ろしい数値出せてますもんね・・・

最近は105mmマイクロがお気に入りなんですね♪
今度一緒にトリトン行きましょうね(^^)




【バッハの平均律さん

綺麗な薔薇撮りですねぇ・・・・やっぱり望遠での花撮りはボケ作りが楽しいですよね(^^)
前ボケ、後ろボケ、あとは薔薇園だと足がなかなか踏み入れないのと、大型の機材になるため
望遠ズームは必需ですね!

私も最近は花撮りとなると、超広角レンズは保険で、マクロプラナー2/50と70-200/2.8が主力になります。
マクロプラナーはハーフマクロなので60mmマイクロの変りに使う事が多いです。

撮影、現像、観賞の3段階にわけて考えた事が無かったので私も振り返ると

確かに撮影が一番楽しく夢中でシャッターを切りますが、昔と違うのはデータサイズが馬鹿でかいので
パソコンへの読み込みも考えると、撮りっぱなしではなく液晶モニターでチェックを必ずして
気に入らないものはその場でバンバン消去して行ってます(^^)

なのでバッテリー消耗が激しいので、常に予備で2個は持って歩きますが
D7100とバッテリー共通のため、全部で6個バッテリーがあるので電池に番号を書き
劣化しないようローテーションしながら使っていってます(^^)

私の場合、現像はニコンViewNX2とCaptureNXで未だに全部済ませてます。




【raifutaigaさん

いらっしゃいませ、はじめまして(^^)

撮って載せて、撮って載せてという繰り返しが公開するというプレッシャーにより
不思議と写真を撮ろうという気持ちが強くなり、テクニックを知ったり技術得て撮影幅が広がるものですね。

私もまだまだ撮影に応用が効かず、皆様の写真を拝見し勉強とテクニックを盗み取ろうとしています(笑)
撮影秘話などもありましたら知りたいですもんね♪

ところで、このレンズは14-24/2.8Gですか?
広角の寄りっぽい流れが特徴ですね(^^)




【じじかめさん

写真貼ってくださいよ(笑)

ND2-400も持っていたのですが、設定が面倒だったんで8と16の二枚を咄嗟に付けました(^^)
人が来るのでのんびり三脚構えてる暇がなく、撮影は結構ドタバタになりますからね♪



【みったん☆さん

可児花フェスタ行こうかどうしようか超迷っています!
薔薇を撮るなら近場の「なばなの里」で充分だと思ってるし、あの広大な敷地で苦手は薔薇!
うーーん、圧倒されて撮れないような気がして出遅れてます(笑)

今が花の個体が一番綺麗な頃なんでしょうね(^^)

マクロプラナーと薔薇って相性めっちゃ良いと思いませんか!?
私は50mmですが、開放から雰囲気最高で、f/4まで絞るとどーだ!っていうぐらいシャッキリ。
ニコンのマクロレンズだとボケが綺麗すぎて寄りたいところですが

室外でのD800Eマクロ手持ち撮影は厳しい条件、風よとまれーって願ってしまいますね(笑)

・・・・あっ、なにタムロン150-600!!!!!

これ、こんなブツ撮りでシャープに写りましたか!ソフトでシャープ補正だいぶされました??
撮って出しでこの写りであるならば、D800Eで戦闘機撮影の運用にも考えてるレンズ

絶対ネイチャー撮影も含めて買い!なので教えてください(^^)




【価格ドットコム最高さん

私が撮ると、ゴッホかシャガール・・・・・めっちゃ手ぶれでゴテゴテになってるような気がします(笑)
写真だっていうのに、油絵のような写真を量産する自分の腕に飽きれる事もあります・・・(笑)

同じ油絵でも、モネのように作れたらいいのですが、そんな事出来たら
わたし、有名になってますよね(笑)わははh

画家の名前の薔薇の花いいなぁ〜!

世界には何万種とあるんですよね。名前つけ覚える方も大変ですね。


花撮りにはマクロレンズ総動員になりますね(^^)

書込番号:17550367

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/24 22:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Makro Planar T* 2/100 ZF.2

Makro Planar T* 2/100 ZF.2

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED(クロップしてます)

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011)

esuqu1さん、皆さん、こんばんは!

本日も岐阜県可児市花フェスタ記念公園に
出かけましたので写真載せてみました。

@ブルームーン(ドイツ)   :見頃です。
A青龍(日本)         :数日後には見頃ごろです。
B白虹(はっこう、しろにじ) :たまたま運良く見つけました。(DX Fisheyeつけて遊んでます)
下手な写真で恐縮ですが、御笑覧ください。


>これ、こんなブツ撮りでシャープに写りましたか!ソフトでシャープ補正だいぶされました??
>撮って出しでこの写りであるならば、D800Eで戦闘機撮影の運用にも考えてるレンズ

>絶対ネイチャー撮影も含めて買い!なので教えてください(^^)

シャーレーポピー写真について

手持ち撮影・F11・LS風景・撮って出しになります。
(風対策でISO感度設定は、制御上限感度640低速限界設定1/1000にしておりました)

同じ日に撮ったF8のシャーレーポピーがありましたのでご参考に添付します。


Cシャーレーポピー(南ヨーロッパ) 手持ち撮影・F8・LS風景・撮って出し

書込番号:17552896

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2014/05/25 02:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

esuqu1さん こんばんは
生田ばら苑の写真はトキナーのAT-X 16-28 F2.8で撮っています。
広角に興味を持ち純正を買わずにトキナーでD7100に乗せ
広角の世界を味わってみたのです。いや難しいものですね。

この3月にD800Eを購入しましたので改めて持ち出しました。
いや恥ずかしい出来です。

今回のバラは町田市にある野津田公園のばら広場で撮影しました
”安曇野”という小さな可愛い花です
レンズはnikon micro 105mm f/2.8G ED です。
下手な写真3枚アップします

書込番号:17553495

ナイスクチコミ!6


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件 PHOTOHITO 

2014/05/25 15:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

70-200/2.8

MP2/50 二枚とも

【みったん☆さん

まず驚いたのが二点。そのうちの一点は

>手持ち撮影・F11・LS風景・撮って出しになります

げっ!です。
高額レンズを買わんでも、これが手に入るのですかっ ってめっちゃ期待してしまいました^^
引き続きこのレンズのレポート宜しくお願い致します^^


そしてもう一点

太陽の写真、昨日のYAHOOで写真載ってました^^
これは珍しい光景ですね!
霞ですかね?前に虹が二本かかってるのを見たことがあるのですが
発見するときは偶然ですね。

ちなみに現象が起きてる時間は長かったのですか?




【raifutaigaさん

あっ、作例はD7100にトキナ16-28mmだったんですか^^
このレンズって、フルサイズには使えないのですか?
f/2.8の明るさは魅力的ですよね♪

またD800Eでの使用例も教えて頂けましたら知識になりますのでお願いします。


一転、アンダー描写の105mmマイクロの作例いいですねぇ〜。
二枚目、三枚目の開放の雰囲気はさすがマクロレンズのタッチですね^^

わたしは最近、解像ばかり気にしてしまい、しゃっきり撮ること考えてまして
D800Eになってマクロや単焦点のボケの柔らかさを忘れはじめていました^^;

ちょっと開放撮りを意識してみようかなぁ〜って教えて頂きました^^


書込番号:17555149

ナイスクチコミ!4


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2014/05/25 17:19(1年以上前)

当機種

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED フードカット

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED のフードを切り落としてFXフォーマットカメラに取り付けると円周魚眼として使えます。

写角は計算上180度超の220度ほどになりますので油断すると自分自身が写っていることがあります。

書込番号:17555556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2014/05/25 17:44(1年以上前)

esuqu1さん

生田ばら苑でのばらはD800Eで撮りました。説明が下手ですいません。
16-28をもっと活かせるよう頑張ります。

800/800Eのカタログの図書館には驚きです。
D800Eを買った動機の一つです。

書込番号:17555650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/26 00:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

Makro Planar T* 2/50 ZF.2

Makro Planar T* 2/50 ZF.2

Makro Planar T* 2/100 ZF.2

esuqu1さん、皆さん、こんばんは!

>太陽の写真、昨日のYAHOOで写真載ってました^^
>これは珍しい光景ですね!
>霞ですかね?前に虹が二本かかってるのを見たことがあるのですが
>発見するときは偶然ですね。

>ちなみに現象が起きてる時間は長かったのですか?

返信ありがとうございます。
たしか15分ぐらいだったと思います。

白虹Part2 添付致します。(既に形が崩れつつありますが・・・)

続いて下手な写真の連打でお恥ずかしいですが、薔薇写真貼らせて戴きます。

書込番号:17557347

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件 PHOTOHITO 

2014/05/26 07:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マイクロ105mmVR 湿原にて

マイクロ105mmVR シダ

マイクロ105mmVR ヒメジョオン

NOKTON58/1.4 陽が暮れる時間

みなさんおはようございます。

esuqu1さん
こちらこそこのようなスレは嬉しいです。
すごく悩んでD4を取りました。すごく難しい選択でした。。。
繊細さにびっくりして難しさも感じました。三脚、ミラーアップはやはり常套手段ですね。
α7Sはサブ機としていいかなと検討しています。
このISOが使えるのならばD800Eの苦手な部分をかなり補完してくれそうですね。

105mmマイクロは好きな一本ですね!!
トリトン、ぜひご一緒したいですね!!



raifutaigaさん
はじめまして。
素敵なバラですね。
バラを撮るのが苦手なので色味、構図、勉強になります!!



みったん☆さん
はじめまして。
MP100のお写真色合いが素敵ですね。
この深みの中にしっかりとした芯を感じるのはツァイス独特ですね。
MP50を検討しているので参考になります。

Fisheyeのお写真!!Yahooで拝見しまhした!!素晴らしいものを素晴らしい技術で撮影された作品!
拝見して興奮しました!!


価格ドットコム最高さん
御無沙汰しています。
僕も長秒使わないときは基本手持ちです。ですがぶれぶれですww
プラナーの繊細な描写も素敵ですね!!



さて僕も下手くそな写真を数枚貼り付けさせていただきます。
写真はすべて手持ちです。
LR5にて調整現像しています。


書込番号:17557860

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4355件Goodアンサー獲得:151件 D800E ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2014/05/26 17:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

esuqu1さん、みなさん、こんにちは。

富士芝桜が、まだ見頃だというので、撮ってきました。
あいにくの曇り空でした。

3枚ともレンズはタムロンの24-70mm F2.8 VCです。

持ち出してしまえば、D800Eの重さも感じないのですが、Nikon1 V3に 1Nikkor新型70-300を
付けたら、超望遠も楽々だななどと想像しています。

でも、もちろんD800Eの解像感にはうっとりするほど満足しています。

書込番号:17559143

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2014/05/27 01:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

esuqu1さん、皆さん こんばんは。
4月から5月にかけて花が美しくカメラを持ちだす
いい季節です。

nikonの古いmicro55mmでハナミズキを撮ったものを
蔵から持ち出しアップさせてください
ハイキーが好きでこんな風にしてあります。
ご笑覧ください。
何れもlightroomで露出を少し変えています

D800Eの解像感あふれたものでなく済みません

書込番号:17561071

ナイスクチコミ!4


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件 PHOTOHITO 

2014/06/08 08:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

初夏の赤目四十八滝

14-24/2.8

D800Eの解像度には驚かされます(^^)

皆様こんいちわ(^^)

毎日毎日天気が優れず鬱陶しい日が続きますねぇ〜
カメラを持ち出すのも躊躇してしまいます。

多少の雨には大丈夫とはいえ、やはり重い機材を抱えて傘さしてまで撮影となると
出不精になってしまいますね^^;

雨ならではの絵も楽しめるので、頑張ってみようかとはちょっとだけ思ってます(笑)


【蝦夷狸さん

Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED のフードを切る!?

そんな技ありな事で、円周魚眼が出来ちゃうのですね!
キヤノンにはありましたが、ニコンにはないと思っていたので知識増えました(^^)



【みったん☆さん

15分しかない怪奇現象時をしっかりカメラを持たれて撮れたって事が素晴らしいです!
なかなかタイミングよく撮れるときってないですから、嬉しい瞬間でしたね(^^)

薔薇園に浮かぶ気球も興味あります!
遠景で絞ってこの光景を撮ってみたいな〜なんて、あまり見たことのない気球を前に想像してます。
ここは気球にも乗れるのですか?



【とし@1977さん

D800Eの事故大変でしたねぇ〜^^;
そろそろ戻ってくる連絡ありましたか?

24-70/2.8の方はその後問題ありませんでしたか?
三脚使いの時は、ほんと気を付けなければいけないって事を教えて頂きました。

早く戻ってきたらいいですね♪
戻ってきたらトリトンと四日市の夜景でも行きましょうよ(^^)




【40D大好きさん


あら〜富士さんをバックに芝桜の富士がいいですねぇ〜
広々とした場所一面のピンクの絨毯!素晴らしい場所だなぁ〜(^^)

>Nikon1 V3に 1Nikkor新型70-300を付けたら

確かにミラーレスと望遠の組み合わせは超魅力的な軽さですよね^^;
私もV3を買えばニコンレンズ群を使い回せるとは思いましたが、やっぱり最終的には
鳥や航空機をメインで撮ろうとも思わず、風景の切り取りやネイチャー撮影になるので
D800Eの解像度があればトリミングでいっか(^^)

なーーんて落ちどころがあるのも現実(笑)
やっぱりD4など違う機種を使ってみても、解像感にかんしてはD800Eに勝るとは思えないので
解像バカの私はこの機種が一番好きみたいです^^;



【raifutaigaさん

花水木の花は木いっぱいに白やピンクの花が咲き誇るので綺麗ですよねぇ〜(^^)
私の住むあたりも花水木の木が多いので、青空の下では本当に感動する景色になります。

ハイキーで撮られた乙女チックな作例♪
私にはこのハイキーで撮るのが苦手で、うまくまとめる事が出来ません^^;

す、スカートはいて撮影に行ってみましょうかしら(* ̄∇ ̄*)コラコラ

書込番号:17603981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/08 11:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Makro Planar T* 2/100 ZF.2

Makro Planar T* 2/100 ZF.2

Makro Planar T* 2/100 ZF.2

esuqu1さん、みなさん、こんにちは。

>薔薇園に浮かぶ気球も興味あります!
>遠景で絞ってこの光景を撮ってみたいな〜なんて、あまり見たことのない気球を前に想像してます。
>ここは気球にも乗れるのですか?

【熱気球体験】
日 付:5月14日(水)〜6月29日(日)
料 金:中学生以上 2,000円   小学生 1,500円  幼児 1,000円
0〜3才は無料 ※但し、保険料として100円、中学生以上の同伴が必要です。


可児市花フェスタ記念公園には、『ターシャの庭』というナチュラルガーデンもあり
楽しめます。下手な写真で恐縮ですが添付致します。

【ターシャの庭について】
http://www.hanafes.jp/hanafes/modules/map/index.php?content_id=17

書込番号:17604535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:69件 D800E ボディの満足度5

2014/06/11 23:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

等倍で。

esuqu1さん、皆さん、こんばんは。

アジサイの季節になりました。

ちょっと憂鬱な天気が続いていますが
アジサイの彩りは気持ちをいくらか明るくしてくれる気がします。

レンズは純正の105mmマクロです。

2枚目は等倍での一枚になりますが
球体の表面にピントを合わせるのは難しいですね。
絞りをF11にして深度を深めにしてみました。

書込番号:17617226

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ93

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

スレ主 telecas3さん
クチコミ投稿数:586件

情報だけですが
デジカメinfo
ニコンD800/D800E後継機(D800S?)の詳細スペックが掲載
http://digicame-info.com/2014/05/d800d800ed800s.html

最新の予想スペックリスト

- 36MPセンサー
- ローパスレス(今回、ニコンはローパスレスモデルのみを発表する)
- モアレを抑制するソフトウェアの改善
- EXPEED4画像処理エンジン(EXPEED4aという名称になるかもしれない)
- より高解像度の液晶モニタ
- sRAW
- 4K動画は搭載されそうもない
- D4Sと同様のAFの改善
- 低輝度性能の改善: ISO性能が1段分良好
- 4センターAFポイント
- GPS内蔵
- Wi-Fiは内蔵されない
- 連写は5コマ/秒(MB-D12使用時は6コマ/秒)
- 新型機はD800/D800Eと比べてより軽量になる
- 価格はD800Eよりも高くなることが予想されている
- 公式発表は6月が予想されている(6月終わりの可能性が高い)

信ぴょう性は80%程度 とかw

書込番号:17540346

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/21 15:49(1年以上前)

軽量化とEXPEED4搭載だけでも十分魅力的です。

価格が40万切る設定なら買いですね。

書込番号:17540414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件

2014/05/21 16:10(1年以上前)

日本語情報、ありがとう御座います。

 AF性能アップ(はじっこのAF性能)と、
高感度1段アップに大期待ですが、

 4センターAFポイントって、何でしょう?


書込番号:17540464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/05/21 16:18(1年以上前)

GPS内蔵はほんとかな?

面白いけど、電池食うし、アプリが対応できるのかな? 専用アプリでしか対応できないと
したら嫌だな。

ローパス機構を完全に取り去るとしたら、結構大きな変更だと思う。

いずれにしても私はD900 を待つ。2年後にはD900 がでるのが確実だし・・
初めてフルサイズ買う人にはいいカメラかも・・・

書込番号:17540489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/21 16:20(1年以上前)

軽くなる代わりにストロボナシだったりして・・・(?)

書込番号:17540491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/05/21 16:21(1年以上前)

このクラスでは あまり 軽量化は良くないと思うけどなぁ
コマ速上げるなら尚のこと。

書込番号:17540495

ナイスクチコミ!6


スレ主 telecas3さん
クチコミ投稿数:586件

2014/05/21 16:47(1年以上前)

まあこの正常進化スペックでは併用はありえないんでD800Eの中古がゾロっと市場に出てくるのを期待w

書込番号:17540567

ナイスクチコミ!5


TKOPさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/21 16:55(1年以上前)

内蔵ストロボ無しだとしたら大歓迎ですね。
その方がカッコイイ。

値段が高くなるというのは気になりますが・・・・。

書込番号:17540589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:14件

2014/05/21 17:58(1年以上前)

自分はキヤノンを使ってるのですが・・・
ニコンは商品入れ替え早いんですか?
D4→D4S、D800・D800E→D800Sとそんな気がするのですが。
皮肉でも何でもなく、気になったので教えてもらえますか?

書込番号:17540740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/05/21 18:05(1年以上前)

ニコンの一桁機では 通例です。
また D300 D300S も(D70 D70Sも)。
マイナーチェンジの色合いが大きいのですが、今回はエンジンの載せ替えもあり、
画が変わることも有り得ます。 

書込番号:17540761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/05/21 18:55(1年以上前)

D700(フルサイズ)はマイナーチェンジはなかった。

ファームアップでは対応できないチェンジが必要となれば、出すんでしょう。
予測はできないです。

キヤノンはきちんと4年サイクル守ってますね。でも7Dは5年すぎちゃいまし
たけど・・・。

問題がある、あるいは陳腐化しているのにサイクル守るのもなんだかなという
気がします。次々と買い替えていくのもいいんじゃないかとは思います。

ただ、D800sが出た場合、D800は結構な値段で売れると思いますが、
D900が出た時は、高くは売れないでしょう。それと新製品にはトラブル
が付き物です。どういうふうにアップグレードしていくかは、なかなか
難しい判断だと思います。

私はレンズのほうが大事だと思っているので、ボディのほうは少々のこ
とでは買い替えません。

書込番号:17540917

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:28件

2014/05/21 22:51(1年以上前)

 自転車県「岐阜県」さん、NIKONの入れ替えは激しいと仰るが、それはそれとして
CANONの途方に暮れたような姿勢の方がきになります。

 デジタルカメラになってから、これぞ斬新と云ったものを造っていないような気が
するしすべてNIKONの後出し、と、云う思もするんですが、私の偏見でしょうか・・

 NIKONは謂わば老舗と言われるメーカーでも、新しいことに果敢に挑戦しているよ
うな気がします。思ったほど成功はしていませんが・・・・。

書込番号:17541962

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:47件

2014/05/22 14:13(1年以上前)

 うーん、そうですか!?
今のニコンなら、やりかねませんね。

>軽くなる代わりにストロボナシだったりして・・・(?) <
  じじかめさん  鋭い!
普段結構重宝しているので、その辺も大いに気になるところですね。
ただ、却って大幅な変更になるんで、現状のままかな?

書込番号:17543873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:14件

2014/05/22 14:53(1年以上前)

さすらいの「M」さん デジタル系さん Mt.No Nameさん
ありがとうございます。

そしてtelecas3さん
便乗というか、すれ違いというか、すみませんでした。

ニコン一桁機は通例なんですね。
わかりました。
そして確かにキヤノンの後出しじゃんけんというか冒険しない感じ、キヤノンユーザーとして少し他メーカーがうらやましく思います。
Df、いいですよね。

書込番号:17543943

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:47件

2014/05/22 15:25(1年以上前)

TKOPさん
>内蔵ストロボ無しだとしたら大歓迎ですね。
>その方がカッコイイ。

 カッコより、実用ですね。(^-^;
時々、「いるorいらない」で論争に(?)なるけど、いざ
とっさのときには、これほど便利なものはないですね。  
以前と違って、高感度が綺麗に撮れる時代ですから
なお更、使用範囲が広がります。

 こんな便利なもんが、なんでいらないって言うんですかね?
ニコンも、その辺に配慮して付けてるんでしょう。 (^-^;

書込番号:17544000

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2014/05/22 18:26(1年以上前)

原文はこれですね!

36MP sensor
→当然。で、なければ後継機ではない。

No AA filter (just like the D800E, this time Nikon will only introduce one model without the AA filter)
→予想通り。というか、時代の流れ?

Improved software to suppress moiré
→ソフトウェア?下記のExpeed 4aのことか?

Expeed 4 imaging processor (they may call it Expeed 4a)
→これも当然。

Higher resolution LCD screen
sRAW
4k video is unlikely
→個人的に別にどうでも良い。

Same AF improvements like in the D4s
→当然だが、嬉しい変更!

Improved low light capabilities: one stop better ISO performance
→D4sと違ってjpegレベル(Expeed 4の力)でなくRAWで1段upなら嬉しい!

4 centre autofocus points
→これ何?でも、期待!

Built-in GPS
No Built-in Wi-Fi
→D5300は両方なのに何故?GPSは要らないからWiFiを是非!

5 fps (6fps with the MB-D12)
→6fpsがフルサイズRAWで実現できるなら嬉しいですね!やはりDXクロップモード限定か?
(でも、元々連写するカメラではない?)

The new camera will be lighter (compared to the D800/D800E)
→いや、重くてもいいよ。でもD5300と同じ構造で軽くなるならOK!

The price is expected to be higher than the D800E ($3,296.95)
→和訳文とは違いますが、3,296ドル?334,937円?
 もっと安くしてよ!

The official announcement is expected for June (most likely at the end of June)
→なら発売は8月あたり?


総括すると、ほぼ予想の範囲内。
少しいらない機能が入って、欲しい機能(WiFi)がなくて、予想より高いのは少しいただけないかな?

sRAWとかって需要はあるみたいだけど、個人的には不要。容量ケチるならjpeg撮影で!

内蔵GPSってD5300では性能いまいちみたいだし、WiFiの方が…

4k動画はあればうれしいけど…のレベル。動画機能にこだわりはありません。


まぁ、そうそう自分に都合の良い機能UPがあり得る話ではないので、後は正式発表を待ちますかね?

(値段を含めた)評価はそのときにでも!

書込番号:17544522

ナイスクチコミ!1


UGYHさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/22 21:54(1年以上前)

今度出るD800Sは、いまのD800Eに光路をD800と合わせるため、ローパスフィルタの代わりに入っているダミーのガラス板は取り除かれるのでしょうね。
これがなくなって、画像が更にすっきりと良くなったら、買い換えたくなると思います。

書込番号:17545326

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2014/05/23 23:59(1年以上前)

当然ながら、真正のローパスレスにするでしょう。
同じ3600万画素を使うソニーα7Rの方が解像度は高いと言う評価があります。真正ローパスレスですから、そうなのかな。
やはりまがい物のローパスレスもどきでは、ダメなのでしょう。

D800Eは気に入ってるのですが、どうしょうかな?
ちょっとぐらいの解像度なら、パスしよう。
高感度? 3600万画素に高感度を求めても仕方がない。高解像度で満足しています。
私なら、高感度が欲しくなったらα7sを買います。ISO10万まで常用できるし。拡張でISO40万まで使える。AFもー4EVから+20EVまで効くらしい。その代り、解像度はたったの1200万画素しかない。

いずれにせよ、どんどんと新しいカメラを出すことは良いことです。
SonyなんかはEマウントで3種類も出してしまったよ。全部でフルサイズは7種類もある(α99、α7、α7R、α7S、RX1、RX1R、VG900)。ニコンはまだ3種類ではありませんか、少なすぎる。
頑張れ!ニコン!

書込番号:17549543

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2014/05/24 12:58(1年以上前)

そうそう、動画も60pにするのではありませんか?
動画で30pしか撮れないのは失格です。
外で撮ると、シャッター速度が速くなるのでカクカクする。(NDフィルターをう使いなさいというのはご遠慮します)
ファミリービデオはすべて60pですよ。それでもND内蔵している機種もある。
もちろんソニーカメラも全部60p。
早く60pにならないと使い物にならない。
私はD800Eのビデオは使っていません。
α7sのように、XAVC-Sの50Mbpsを入れろとは言わない、せめて60pを入れてくださいな。
センサーは60p対応のはず、同じセンサーのα7Rでは60pを実現できているから。

しっかりしろ、ニコン!
動画の技術レベルを上げろ! だめなら、ソニーから分けてもらってくださいな。代わりにAF技術をバーターすれば、両方喜びます。私もソニー機にはニコンのAFが入ってほしい。絶対的にD800EのAFが良いから。
ソニーとニコンの両方使いの独り言でした。

書込番号:17551056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2014/05/24 18:17(1年以上前)

>しっかりしろ、ニコン!

パナ機やソニー機には、継続的な動画機能の向上を望みます。
ニコンのレフ機には、その暇があったら静止画に注力していただきたい。
ニコワンの高速ビデオ機能は仕事で重宝しているので、更なるパワーアップをお願いしたいです。

書込番号:17551938

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2014/06/04 17:46(1年以上前)

うーん 36MPですかぁ

16〜24MPで良いから連写8コマ欲しかったなぁ…

書込番号:17591719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ169

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコンD800/D800E後継機はタイ製になる?

2014/05/30 14:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

クチコミ投稿数:1565件

↑デジカメinfoからです(大元は「噂」?)

どうやら、噂は情報になり、いよいよ後継機の話が現実味を増してきた様に思えます。

それはさておき、本題です。

個人的には「Made in Japan」への思い入れが強いし、後継機種も日本製であって欲しいです。

理由は…

@単に自分が古い人間だから(単なる偏見?)。
A同じ高い金を出して買うなら、国産品を買って内需(というか、国内労働力の賃金)に貢献したい。

と、まぁ偏狭な思いを持っています。

皆さんはどうですか?
やはり、部品が同じでNikonが造る(管理生産)なら、拘りはないですか?

書込番号:17573556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1565件

2014/05/30 15:17(1年以上前)

追加です。

もし…

@タイ生産→国内産(コスト高)で製品が高くなる。

A国内産→タイ生産(コスト安)で製品が安くなる。

だったら、まだ納得なのですが…

B国内産→タイ生産(コスト安)で後継機種はD800Eより高くなる。

のだそうです。

それに見合う性能アップがあれば別ですか、そうは思えません。

ただでさえ、ローパスレスになって安く出来る筈なのに…と思っていたところにです。

書込番号:17573603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/30 15:18(1年以上前)

値段が同じなら日本製であってほしいと思います。

書込番号:17573609

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1565件

2014/05/30 15:28(1年以上前)

>じじかめさん

>値段が同じなら日本製であってほしいと思います。

当然、私もそうです。

でも、今回は、外国生産「なのに」高くなる「かも」しれないんですよ…

書込番号:17573635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2014/05/30 15:29(1年以上前)

んー結局日本製っていっても部品は中国製だったりするなら、あまり気にしないです。
全部品が日本製でベテランの日本人工員さんが組み立ててくれるなら日本製が欲しいですが、一体いくらになるのやら?
トラブルが起きた時のサポート体制がしっかりしてればいいんじゃないですか。

書込番号:17573636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/05/30 15:29(1年以上前)

ニコン社長交代。
新社長は「社長直轄の経営対策委員会を立ち上げて徹底的なコスト削減を行う」だそうです。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140517-00038007-toyo-bus_all&p=1

書込番号:17573638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1565件

2014/05/30 15:53(1年以上前)

>リュシータさん

>んー結局日本製っていっても部品は中国製だったりするなら、あまり気にしないです。

他のスレのレスにも書き込んだのですが、日本製なら部品も国産「率」が高いと思ってます。如何でしょうか?

書込番号:17573691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/05/30 15:54(1年以上前)

今D800を作っている仙台工場は撤退?


日本という国のためには残念と思う。せっかく円安になったのに、国内で作らなければ
日本で働く人が潤わない。

考えてみれば、外国で作れば、円が安いんだから、値上げは当然だろう。輸入品だからね。

キヤノンは日本で頑張るようだけど、ロボット工場にすると言っているから、やっぱり
日本人は潤わない。

カメラは日本の製造業最後の砦とか言われているようだけど、終わったな・・という印象。

書込番号:17573695

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2014/05/30 16:03(1年以上前)

そうだと思いたいですがあくまで希望的推測ですよね。根拠は何もありません。
極端な話、部品が全て海外製で外国籍のスタッフが日本の工場でカメラを組み立てても
メイドインジャパンと言えるんじゃないですか。
ペンタはベトナムで組み立ててるから部品が例え日本製だっとしてもアセンブルドベトナム表記です。
時計や宝飾品のように着飾るものはブランドイメージ命ですから生産国は大事だと思いますが、カメラは棚に飾って愛でるものではないので、例え海外製でも品質が問題なければ気にしない方が精神衛生上、よろしいかと。

書込番号:17573719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2014/05/30 16:03(1年以上前)

>kyonkiさん

>ニコン社長交代。
新社長は「社長直轄の経営対策委員会を立ち上げて徹底的なコスト削減を行う」だそうです。

成る程、そうでしたか…

勿論、私も(時代の流れとして)コスト削減の為、生産の海外移転は仕方ないと思ってます。

でも、それはD3000系、D5000系、D600系なら納得の話です。このクラスなら少しでも安いのは歓迎です。裾野も広がりますからね。

しかしながら、D800系ってそういう製品ではないと思ってます。

購入(予定)者も、この性能で国産なら…と納得して買うのでは?と思ってます。

書込番号:17573721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2014/05/30 16:07(1年以上前)

ニセモノを掴まえられさえしなければ製造国は全く気にしませんが、今回は買い替え見送り、という自分への理由付けに利用させていただきます(笑)

はまぁ冗談ですが、品物さえしっかりしていたら製造国にはこだわりません。D800/Eはやはり価格設定間違えたんじゃないですかね?

自分的には覚悟してた価格よりだいぶ抑えられてて助かったんですが、もう少し乗っけてても十分売れたと思います。今度は少し商売的な色気が出ましたかね?モノがハッキリしないのでなんとも言えませんけどね。

書込番号:17573735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/05/30 16:15(1年以上前)

>スレ主さん・・・


同じ電化製品で

「日本メーカーのmade in China」と「外国メーカーのmade in Japan」だったら

どちらが良いですか???

書込番号:17573750

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1700件

2014/05/30 16:17(1年以上前)

組立が日本であるだけで、部品は多国籍軍では。。。

日本の産業はどんどん衰退化しているし。。。
人募集しても、日本人は集まらんし…

物に問題がなければ、どこでもいいです。
買う時は気にしなくなってずいぶん年月が…

気にするのは食品くらい。

書込番号:17573759

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/05/30 16:33(1年以上前)

組み立てる時には、部品を確認するでしょう。

何も考えずに組み立てるとは思えない。私は日本人に組み立ててほしい。

書込番号:17573788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2014/05/30 16:40(1年以上前)

政治が介入しないと歯止めは効かないだろうな。法人税減税とセットでメイドインジャパンを推進っていう手もアリだろう。

オバマがギリで職を全うできるのはメイドインUSAに舵取りしたからだと言われてるらしいけど、あべちゃんは支持率で余裕があるから企業側にも消費者側にも媚びてないのが良いな。

>「日本メーカーのmade in China」と「外国メーカーのmade in Japan」だったら

「ニコンの安レンズ」と「コシナツァイス」とはっきり言えば良いだろう(笑)

書込番号:17573804

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/05/30 16:53(1年以上前)

こんにちは

ニコンのカメラを買う者ではないですが、
日本製か否かは気にします。

日本で無理なら、中国・韓国でなければ妥協します。

書込番号:17573828

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1565件

2014/05/30 17:01(1年以上前)

>リュシータさん
>そうだと思いたいですがあくまで希望的推測ですよね。根拠は何もありません。

 いやいや…

 例えば、海外生産に移る際でも、(最初、部品は日本産でも)徐々に部品も現地生産に移っています。

 それこそ「コスト優先で」部品も現地調達が安くなる場合が多いんですよ。

 ネジなどの元々社外品はどうでしょう?やはり現地調達が多くなるのではないでしょうか?

 海外生産でも国内産でも部品の調達率が全く同じなんて方が根拠がないと思いますよ。

書込番号:17573854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件

2014/05/30 17:05(1年以上前)

>どあちゅうさん
>今回は買い替え見送り、という自分への理由付けに利用させていただきます(笑)

 ですか…

 今回、本気で買おうと思っている人間にはモチベーション(買う理由付け)
の下がる話なんです。

書込番号:17573863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2014/05/30 17:16(1年以上前)

>葵葛さん

>同じ電化製品で
>「日本メーカーのmade in China」と「外国メーカーのmade in Japan」だったら
>どちらが良いですか???

 洗濯機ですか?

 横スレもよく、本題から外れてますが…

 まぁ、真面目にお答えすると、絶対に後者ですね。

 中国メーカーのmade in Japanなら「究極の質問」になって迷ったかも!?

 まぁ、そんな事態はないと思いますが…

書込番号:17573895

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1565件

2014/05/30 17:21(1年以上前)

>okiomaさん
>組立が日本であるだけで、部品は多国籍軍では。。。
>日本の産業はどんどん衰退化しているし。。。

 だからこそのスレです。

 単に製品の優劣だけの問題ではありません。

 やはり、日本(特に東北)が元気になるためにも日本で造って欲しいんですよ。

書込番号:17573907

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1565件

2014/05/30 17:25(1年以上前)

>りょうマーチさん

>ニコンのカメラを買う者ではないですが、
>日本製か否かは気にします。

 ですよね。

>日本で無理なら、中国・韓国でなければ妥協します。

 うーん。D800系は妥協したくないです。

 前述のように、入門機ならOKです。

書込番号:17573916

ナイスクチコミ!3


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ136

返信41

お気に入りに追加

標準

【 D800Eで撮る 2014/春 】再投稿編

2014/02/25 19:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件 PHOTOHITO 
当機種
当機種
当機種
当機種

D800E+70-200/2.8GVR2

D800E+70-200/2.8GVR2

D800E+MP2/50ZF

D800E+MP2/50

【 D800Eで撮る 2014/春 】再投稿編

信じられないですが、事務局からスレ事削除されてしまいました・・・
D800Eとの比較対象コメント入り以外の多機種写真投稿は一切認めないという事です。

D800Eで沢山の投稿写真があったというのに、全てが消されてしまいましたので
あらたにスレを立てさせて頂きます・・・

ご覧になった方々には再投稿のつまらない写真ですが、引き続きD800Eでの作例を
お待ち申し上げます(^^)

しかし・・・・各方々に丁重にご返事したものを全部消さなくてもいいと思うのですが・・・・


各地からの春のお便りお待ち申し上げています♪

書込番号:17236665

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2014/02/25 20:27(1年以上前)

>D800Eとの比較対象コメント入り以外の多機種写真投稿は一切認めないという事です。


前から掲示板利用ルールにも書いてありますけど。。。

 http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=IR007

書込番号:17236818

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14件

2014/02/25 20:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

熊野市遊木漁港

ミツバチも活動しています。

河津桜

桜と対岸

紀州熊野地方の春便りです。

河津桜が満開でした。

小さな漁村の、のどかなひとときです。

書込番号:17236920

ナイスクチコミ!2


Old Funさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:27件

2014/02/25 21:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

esuqu1 さん こんばんは

このスレでの投稿 特に問題が有ったとは思いませんが全部削除されてしまいましたね。帰宅して開けてみてビックリしました。参考になる写真が多数掲載されていたので大変残念です。

どーいっつ・まい・せるふ さん、 熊野市の河津桜の風景 春ののどかなのんびりした情景が伝わってきます。

私も 前回とダブっていますが再投稿いたします。4枚目は本日撮ってきた追加分です。

1、2枚目 埼玉県北部長瀞 宝登山のろう梅  レンズ 1枚目 Nikon 24-120mmF4.0VR  
                           2枚目 Nikon 180mmF2.8ED、 20年前のOldレンズです

3枚目 先週の関東地方北部での観測史上最高の積雪 レンズ Nikon24-120mmF4.0

4枚目 市役所での雛祭り展示           レンズ Nikon14-24mmF2.8



書込番号:17237165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:69件 D800E ボディの満足度5

2014/02/25 23:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

冬咲きのクレマチス・アンスンエンシス(ウインター・ベル)

別角度から

空をバックに

こちらはスノードロップ。高さは5cmほど。

esuqu1さん、こんばんは。

冬編に続き投稿させていただきます。

身近な庭の花を撮りました。
レンズは純正の105mmです。

冬の間は咲く花も限られていましたが、
これからの季節はいろいろな花が次から次へと咲くので楽しみですね。

春らしい写真が撮れたらまた投稿します。

書込番号:17237901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2014/02/26 07:25(1年以上前)

当機種

Zeiss Planar 1.4/50ZF.2

esuqu1さん 写真を愛する皆様


こんにちは。

昨日、幕張メッセで河津ザクラの開花を発見!

これで一気にソメイヨシノに行っちゃえ!


書込番号:17238603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/26 09:06(1年以上前)

画像としてその機種の参考になるよう限定しているのでしょうが、
「当機種」の表示も出ますし、あまり厳格にしないでもいいような気がします。

書込番号:17238880

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/02/26 09:31(1年以上前)

えとね

たぶん価格さんもそんなに厳密にしなくてもと思ってるのかもね。  (・。・)ノ

でも、30MBまでOKとしちゃったものだから、やたらおおきなサイズでアップされちゃうと
置き場所に困っちゃうんだよ、きっと。  (・・)>

だって、たとえば富士山の写真がアップされると、
「わたしも富士山撮ったので機種違いですけどアップしちゃいます」とかゆって
おばさんの観光写真みたいなゴミ写真お、大きなサイズで載せられちゃうんだもん。  \(*T▽T*)/

書込番号:17238943

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1件

2014/02/26 09:51(1年以上前)

かなり前に行った質問への、価格・COMからの回答。

『掲示板では、明確な理由の記載がない状態で、別機種による作例の投稿が見られる
スレッドについては、日記や雑談化するケースが多く見られることから、
一定のルールを設けさせていただいております。』

のようです。

書込番号:17238997

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件 D800E ボディの満足度5

2014/02/27 00:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

華厳の滝1

華厳の滝2

華厳の滝3

華厳の滝4

キヤノン信者ではありません。
D800Eで撮った写真貼り付けます。

書込番号:17242125

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/28 18:07(1年以上前)

当機種

CZ Distagon T* 35/1.4 F5.6

esuqu1さん、みなさん、こんにちは。

新しいレンズの試し撮りも兼ねて、梅の花をパチリ。
まだレンズの癖が掴めず、ちょっと残念な結果になっています。

D800E/CZ Distagon T* 35/1.4 F5.6/手持ち/トリミング。リサイズあり

書込番号:17247959

ナイスクチコミ!2


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件 PHOTOHITO 

2014/03/01 16:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

【ジェンツーペンギンさん

ご説明ありがとうございます^^
私のところにも事前連絡きております。
部分削除でなくいきなり全部でしたので驚いた次第です。


【どぅーいっつ・まい・せるふさん

紀州熊野からの春便りありがとうございます^^
さすが温暖な地域だけあって、河津桜が見事に咲いてますね♪
柔らかな色合いで春の穏やかさがしっかり写されてて素晴らしいです。

こちらもこれから咲いてくるとは思いますが、本番が楽しみで仕方ないです。

ところでこのレンズは24-70/2.8ですか?


【Old Funさん

でしょ、一気に消えていたのでびっくりしました^^;
再投稿ありがとうございます。

4枚目の14-24/2.8・・・・現在、消費税上がる前に買おうかとグラグラ揺れている最中ですので
目に毒です(笑)
瀬戸市にも、これと同じような環境でひな壇飾ってあるので似てるのでそこかと思いました^^


【バッハの平均律さん

春投稿お待ちしておりました^^
春になると様々な花が咲き、マクロレンズが活躍してきますね!
私はマクロは60mmしかないので、D800Eだとちょっと足が短く使いにくさを感じ始めています。
それよりも、画素数が多くて手振れの心配ばかりです(笑)

105mmVRが欲しいです^^

あぁぁ・・D800E持ってボディの欲求はなくなりましたが、レンズへの欲求が更に高まり困ります(笑)


【価格ドットコム最高さん

うんうん^^
確かに、ソメイヨシノまで一気にいっちゃえ!って思いますよね。
今月終わりから来月上旬まで、今年は強引にでも朝駆け夜駆けしてでも桜と星や夕日とからめて
撮りたいと思っています。

まずは梅!それで練習をと思いますが、なんかワクワクする時期ですね^^
山や里に行きたくてしかたないです♪

風景用のカメラ買って、本当によかったと痛感しています^^


【じじかめさん

「当機種」と出るのですから・・・と、わたしも常々思っています^^
ルールはルールなのでという事ですが、ご察し頂いたコメントありがとうございます♪


【guu_cyoki_paaさん

そうですね^^
たぶん価格さんもそんなに厳密にしなくてもと思ってるのかもしれませんね。

しかし、これだけ沢山のスレッドを細かく監視しているんだなと驚く半面
写真は管理しているけれど、テキストは管理してないんだなってよく思います(笑)

お気遣いありがとうございました^^


【IPSorSTAP?さん

ありがとうございます^^
私のところにも来ておりました。
ルールはルールなので仕方ないですね。


【キヤノンシュートさん

おおーーっ!すごい写真ですね!!一瞬どこかと思いましたが、
うぉ!こんな華厳の滝初めてみました!^^

が綺麗ですねぇ〜こんな雪と氷の滝、素晴らし光景、行ってみたです^^
こんな場所で撮れて羨ましいなぁ〜♪

行く道中とかの雪景色も沢山撮られたのですか?^^


レンズは、70-200?


【kurumi-tanさん

Distagon T* 35/1.4!新しいレンズ^-^

いいレンズ、いいなぁ〜♪
ツァイスは何本も欲しくなりますね!(笑)

わたしはMFレンズは使いこなすの大変だろうなぁ〜て思い
絞って絞って絞って、MP2/50にしましたが
癖のあるレンズというのは、使いこなすまで大変ですよね^^

カメラとの相性もあって、MPではD700の時はマイナス補正気味で開放撮りが好きだったのが
D800Eになると絞って、明るめの補正で使ったり。
まだまだ一本のレンズに振り回されています^^

ディスタゴン35/1.4のスナップも素晴らしい作例沢山あるので、夢が広がりますね!

いいなぁ・・・・いいなぁ・・・・私も写欲が下がるとレンズを買い足しますが
D800E持ってからは高いレンズばかり目がいくので、気軽に買い足しって出来ないので
ストレスたまっています(笑)

また35/1.4の作例魅せて下さい^^

書込番号:17251398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/01 22:02(1年以上前)


スレ主様
お疲れさまです
週末、天気わるくて、カメラを持ち出してませんが、明日あたりちょっと行きたいと思います!!

機種違いだけど、おんなじNikon!!
みんなで、この春を切り取りましょう!! まさしく、一期一会(絵)なんちゃって…。

書込番号:17252915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/02 08:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鎌倉 長谷寺

鎌倉 長谷寺

鎌倉 明月院

鎌倉 東慶寺

esuqu1さん、みなさん、こんにちは。

在庫からの作例になりますが、皆さんの参考になれば幸いです。

1枚目:D800E/Σ 35mm Art/手持ち/リサイズあり
2枚目:D800E/Σ 35mm Art/手持ち/リサイズ・トリミングあり
3枚目:D800E/CZ MP100 ZF.2/手持ち/リサイズ・トリミングあり
4枚目:D800E/CZ MP100 ZF.2/手持ち/リサイズ・トリミングあり

書込番号:17254415

ナイスクチコミ!4


nsidさん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:3件 D800E ボディの満足度5

2014/03/02 12:36(1年以上前)

当機種
当機種

純正35mmf1.4Gです

純正105f2.8Gです。

esuqu1さん、こんにちは

賑やかしに2枚張らせていただきます。
冬に楽しませてくれた花から、梅の開花で春を感じさせてくれるようになりました。さらに時が進めば桜ですね。
撮影が楽しくなる季節です。

書込番号:17255289

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2014/03/02 19:45(1年以上前)

確かにルールはあるのですけれど…
個人的経験では
結構アバウトに削除してる感は否めません。

一つ一つ確認して削除するのは面倒で、まとめて削除してるのではないでしようか?

私の場合は、立てたスレ以外のレス全て削除されました。

不適切はレスは一つ(1人)だったんだけどね。

ここで、私の場合の管理者へ質問した時の返答をコピペしておきます。

ご参考までに…


(以下コピペ)
いつもご利用いただきありがとうございます。価格.comです。

お問い合わせをいただいた件に関しましては、
該当のスレッドに他機種の画像が投稿された後、
スレッドのタイトルに添わない展開となっておりましたため、
誠に恐れながら、弊社で削除をいたしました。

お客様にご投稿いただいた内容に問題はございませんでしたが、
スレッドの辻褄が合わなくなるため削除いたしましたことを
ご了承いただけますよう、何卒お願いいたします。

今後とも価格.comをよろしくお願い申し上げます。

管理人

書込番号:17256907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:69件 D800E ボディの満足度5

2014/03/03 20:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

esuqu1さん、こんばんは。

皆さんお花の写真をアップなさっていますので、
目先を変えて雛人形を撮ってみました。

こちらは姪っ子たちのお雛様で、4枚目は下の子のために買い増ししたものです。

レンズは全て純正の24-70mmです。

狭い範囲に被写体が密集しているので
アングルやピント位置などいろいろな撮影パターンが考えられ、
撮っていてなかなか楽しいです。

書込番号:17261124

ナイスクチコミ!4


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件 PHOTOHITO 

2014/03/05 23:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

16-35/4

SAMYANG14mmf/2.8

70-200/2.8

70-200/2.8

【近藤歳三さん

春の天気は安定感がないですが、晴れた日には真っ青な青空が広がり
明るさがやはり春を感じさせてくれますよね(^^)

晴れた日の撮影では、ついつい知らないカメラ仲間にもご挨拶をしてしまいます。
観光客がいると、撮ってあげたりとかのんびりと出来るのも暖かくなってきたからかも。

同じニコン機、繋がっているという頼もしさもありますしいい写真を撮れる様頑張りましょう(^^)



【kurumi-tanさん

うっひょ♪すばらしいボケの作品をありがとうございます(^^)
そういえば、D700を使っていた頃までは私もボケを好み、単焦点レンズばかりを使っていたのですが
このD800Eになってからは、絞って使う事が多くなり、超極繊細の世界に悶え喜んでいます(笑)

なので、気付くとズームレンズばかり使っているように思えます・・・・
大三元はまだツモれていませんが、おいおい揃えて行こうかなと思ってます。

シグマ35/1.4とマクロプラナー2/100かぁ・・・・
やっぱいいなぁ・・・でも、このレンズ持っていると、Dfがやっぱり使いたくなりませんか?(笑)

書込番号:17269773

ナイスクチコミ!3


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件 PHOTOHITO 

2014/03/05 23:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

60mmマイクロ

60mmマイクロ

60mmマイクロ 4歳の娘の力作です(笑) 

【nsidさん

これもまたボケが美しい(^^)
このボケを更に3600万画素の綺麗さで出す贅沢。いやぁ〜ホント自己満足の世界なんでしょうが
D800Eを持ってしまうと、機材への浮気心が減って落ち着いて撮影に没頭出来るから嬉しい限りです♪

純正35/1.4もオオボケですね!いや〜美しい(^^)
105mmマイクロも使いやすそうですね、私は60mmマイクロしか持って居ないのでD800Eではちょっと
距離が短いかなって感じます。
60mmはDX用ですかね(^^)


【y_belldandyさん

確かに、アバウト感が強いですね(^^)
文面も内容一つ一つに対してでなく、いつも同じ定形分。
全然人としての仕事が伝わってきません。
機械が無差別で管理してるのかなと、ちょっと冷めてみています(^^)



【バッハの平均律さん

ひな壇の前で、しっかり三脚をたてて写しているお姿を想像しながら拝見させて頂きました(^^)
我が家もひな壇飾りましたが、代々使ってきた雛人形は迫力があり、
そして最近のひな壇になればなるほど可愛らしい顔立ちになっていますね。

室内撮影にはストロボを使われないのですか?
最近ストロボが気になり始め、ブツ撮りには内臓フラッシュに白い紙をあててデュフューザー代わりにし
撮影試しています。
SB-910はでかいので、SB-700あたりを買ってみようかなと思っている所です(^^)

D800Eになり手ブレの失敗がよくあるので、明るいレンズと言えどもそろそろフラッシュに頼ろうかな・・・
などとちょっと考えてるところです。

書込番号:17269782

ナイスクチコミ!4


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件 PHOTOHITO 

2014/03/07 08:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

70-200/2.8

70-200/2.8

60mm micro

70-200/2.8

しだれ梅が身頃になって来ました(^^)

三重県桑名市にある「なばなの里」の梅園が身頃です♪
ちなみにここは三脚使用不可です。
一脚はOKです♪(^^)

夕方からはイルミネーションがあるために相当の人手になります。
平日でもスゴイ人混みになります・・・・

今月末までのイルミですが、桜とチューリップ畑、そして梅にイルミネーションが重なる月末前が一番美味しい頃になります(^^)

書込番号:17274280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件 D800E ボディの満足度5

2014/03/07 18:24(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。返事遅くなりました。
華厳の滝1枚目はシグマ35F1.4です。
2枚目〜4枚目はタムロン70−300VCです。
華厳の滝の撮影スポットで撮影した写真です。特別なところから撮影したわけではないですよ〜。
小生2月24日〜明日まで桑名出張中でなばなの里は近くですね。
添付日光出張時にいった湯西川の温泉施設にいったとき大雪でかまくらがありましたので
貼り付けておきます。

書込番号:17275795

ナイスクチコミ!4


この後に21件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D800E ボディ」のクチコミ掲示板に
D800E ボディを新規書き込みD800E ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800E ボディ
ニコン

D800E ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月12日

D800E ボディをお気に入り製品に追加する <822

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング