スマートディーガ DMR-BZT720 のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

スマートディーガ DMR-BZT720

無線LANを内蔵したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB スマートディーガ DMR-BZT720のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

スマートディーガ DMR-BZT720 の後に発売された製品スマートディーガ DMR-BZT720とスマートディーガ DMR-BZT730を比較する

スマートディーガ DMR-BZT730

スマートディーガ DMR-BZT730

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマートディーガ DMR-BZT720の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BZT720のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BZT720のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BZT720のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BZT720の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BZT720のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BZT720のオークション

スマートディーガ DMR-BZT720パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • スマートディーガ DMR-BZT720の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BZT720のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BZT720のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BZT720のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BZT720の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BZT720のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BZT720のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720 のクチコミ掲示板

(2139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートディーガ DMR-BZT720」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BZT720を新規書き込みスマートディーガ DMR-BZT720をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジカメMP4動画の取り込み保存について

2012/09/11 09:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

スレ主 大兼荘さん
クチコミ投稿数:125件

概出の質問でしたらすみません。

最近のディーガは、旧SANYO製品(ムービーデジカメ)への対処だと思いますが、
AVCHDに加えてMP4動画(MPEG-4 AVC/H264)も取り込み可能との事ですが、
パナソニック以外のデジカメで撮影したMP4動画も取り込みは可能なのでしょうか・・?

どなたか試された方はいますか?

書込番号:15049902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/09/11 09:47(1年以上前)

現行機種も同じだと思いますが、一世代前の機種では、MP4の中身によりましたね。

ソニーのデジカメだと、AVCHD対応機のMP4は取り込めますが、
AVCHD非対応機のMP4はとりこめないようです。
(AVCHD対応機は普通AVCHDで撮影するので、ソニーデジカメではあんまり意味ないんですよね。。。)

MP4はMP4でも圧縮方式がMPEG-4 AVCしか取り込めないみたいです。

書込番号:15049983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/09/11 10:24(1年以上前)

ちょっと訂正。

最新のソニーのラインナップには、
AVCHD非対応で、動画がMPEG-4 AVC(H.264)のMP4の機種(DSC-W630)もあるようですね。
音声もAACなのでこれは取り込めそうです。

書込番号:15050074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/09/11 13:21(1年以上前)

オリンパスSP-610UZもBZT810で取り込めましたが
カメラの機種毎に実機で試すしかないと思います

書込番号:15050575

Goodアンサーナイスクチコミ!2


源吉さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/11 15:31(1年以上前)

ネットで落としたMP4ファイル、いろいろディーガで変換させて取り込みましたが、物によって映像と音声がずれてエンコードされる事がありました。

正常に取り込めるものと音声がずれる物の違いがよくわかりません。

書込番号:15050924

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/09/12 13:03(1年以上前)

>正常に取り込めるものと音声がずれる物の違いがよくわかりません。

30Pと29.97Pの違いかな?
コーデックなどが見えるツールで調べたら違いが分かるのではないでしょうか。

書込番号:15054614

ナイスクチコミ!1


スレ主 大兼荘さん
クチコミ投稿数:125件

2012/09/13 13:09(1年以上前)

皆さん、有難う御座いました。
大変、参考になりました。

書込番号:15059081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種に繋ぐことが出来る外付けHDD。

2012/09/07 05:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

クチコミ投稿数:44件

この機種にバッファロー HD-LBF2.0TU2を繋ぐことは可能でしょうか。

書込番号:15032274

ナイスクチコミ!0


返信する
mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2012/09/07 05:12(1年以上前)

BZT710にHD-LBF2.0TU2を2台使っていますが10ヶ月以上問題なく使えて
いますのでBZT720でも大丈夫だと思いますよ。

書込番号:15032281

Goodアンサーナイスクチコミ!4


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/09/07 06:12(1年以上前)

I-OやBUFFALOの製品で東芝レコーダーに対応と箱に書いてあれば、パナ機でも、使えますよ。

でも、あくまで推奨品以外は自己責任となります。

書込番号:15032350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2012/09/17 10:32(1年以上前)

お二方、ありがとうございます。これで不安無く購入することが出来ます。

書込番号:15077733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

ディーガのシナビア対応機種について。

2012/09/06 14:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

クチコミ投稿数:255件

ディーガのシナビア対応機種について。

BZT710、BZT720とシナビア対応になっていますが、使いがってが悪いです。これからもこの機能はずっと搭載されるのでしょうか?

書込番号:15029598

ナイスクチコミ!1


返信する
MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/09/06 15:59(1年以上前)

BZT710使ってますが、どう使い勝手が悪いのでしょうか?

私は使い勝手の悪さ感じないのですが。

書込番号:15029784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/09/06 15:59(1年以上前)

Cinaviaが発動したことは経験無いのですが、それによって使い勝手が悪いと感じたことはありません。

ムーブバック時のチェックについては、他社でチェックしない物があると言うことはパナソニックに伝えてあります。
サポートは解釈の違いじゃないかと言ってましたが、外せる物なら外すよう設計部門に依頼するようお願いしてあります。
チェックしない他社があるのであれば、競争力上不利になるから外した方がいいんじゃないですかとは言ってあります。

Cinaviaってハリウッド映画などの保護目的で作成された物だと思っているので、それを日本の著作権保護に合わせる時にメーカーによって解釈に違いが出ているんじゃないかと思っています。

いずれにしろ、ムーブバックのチェックも画面上にはバカでかい数字が出ますが、チェック自体は数分で終わります。1時間番組で1分程度のチェック時間です。
チェック時間よりも実際のムーブバックにかかる時間の方が遙かに長いので、気分的な問題だけで実際に数分の違いが大問題になる人は想像が付かないのですがね。

私自身、ムーブバック自体をほとんど利用することないので、ムーブバックを多用して数分の違いに困る人って、どう言う使い方なのかなと逆に興味があります。

書込番号:15029787

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:527件

2012/09/06 19:32(1年以上前)

Cinaviaチェックで実害があるとすれば、出所が怪しいBDからHDDへの取り込みでしょう。

違法業者が撮影した動画の取り込み、違法アップされた光ディスクの再生は対象のレコでは取り込み中止、再生中止になるのでしょうか。
違法アップのダウンロードや非正規のソフトは持ち合わせてないので分かりません。

書込番号:15030492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

スレ主 hiro-saruさん
クチコミ投稿数:18件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度1

質問よろしくお願いします。

BZT720を2台買って、有線LANで接続しました。
お部屋ジャンプリンクで、相互に番組も問題なく見れますが、「録画一覧」ボタンを押して「家じゅう」タグで、他のDIGAの番組が表示されません。

以前に使っていた東芝X8やRECBOXの番組は表示されます。

{スタート」ボタン「お部屋ジャンプリンク」でサーバー一覧から機器選択して、「ビデオをみる」経由だと普通に番組が表示されて視聴することができます。

やりたいことは、「録画一覧」から「家じゅう」で、もう一台のBZT720の録画番組のタイトル表示をして視聴したいだけなのです。 同じ最新パナ同士でできないなんてことは、無いと思うのですが。

書込番号:15012881

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/09/02 17:32(1年以上前)

[初期設定]-[ネットワーク通信設定]-[家じゅう録画一覧設定]

ここの[接続する機器一覧]はどうなっていますか。
そこに他のディーガが表示されていると思いますので、設定を
[接続する]にしてやってください。

多分、初期値でそうなっているような気がしますが。

[家じゅう]タブを表示させて、[サブメニュー]から[一覧を更新]を選んで見て下さい。
結構時間はかかります。

RECBOX等他の機器の場合は、直接番組名が表示されますが、BZT720が相手だと「まとめ番組」が表示されると思うのですが。
我が家に現行世代が2台無いので確認はできないのですが、[サブメニュー]に「全番組表示へ」と「まとめ表示へ」が選べるようになっているので、現行世代の場合は、番組名ではなく、まとめ番組が表示されるような気がします。試しに「全番組表示へ」を選んで見るのもいいかも知れません。

我が家の場合、ディーガ以外の機器が多すぎて、ディーガの番組がどこにあるのか分からなかったので、最初に書いた設定でディーガ以外を全て[接続しない]を選んで確認したことがあります。

それ以外、特に設定は必要なかったと思うのですが。

書込番号:15013117

ナイスクチコミ!1


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2012/09/02 18:01(1年以上前)

[初期設定]-[ネットワーク通信設定]-[家じゅう録画一覧設定]

の「家じゅうラベルの表示」のデフォルト設定は「切」です。

「入」になってますか?

書込番号:15013255

ナイスクチコミ!3


スレ主 hiro-saruさん
クチコミ投稿数:18件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度1

2012/09/02 21:58(1年以上前)

>>★イモラさん
[初期設定]-[ネットワーク通信設定]-[家じゅう録画一覧設定]とか、
[家じゅう]タブを表示させて、[サブメニュー]から[一覧を更新]
その辺のことは、両機種とも全部2-3回行ったのですよ。全然だめですね。

>>86ですさん
[初期設定]-[ネットワーク通信設定]-[家じゅう録画一覧設定]
については、確認済みです。 両機種とも「使う」に設定確認済みです。
ネットワーク設定をやり直す時に、家じゅう録画一覧を使いますか?ときいてくるので、もちろん「はい」にしています。

はじめて、パナ機を使いましたが、東芝で何の設定もただLAN端子をつなぐだけで当たり前にできることが、同メーカー、最新機種、同一機種でもできないんですね。

パナソニックは、頑張るけどできない子
東芝は、できるけど手抜きな子 
それが、はっきりしました。。 
DLNAでのダビング送り出しもパナ機全部でできないことは知って覚悟していましたが、パナのBZT9000などの高級機を2台も買わなくて本当に心から良かったと思います。

「お部屋ジャンプ” ただし最新当社同一機種間でもつながるかも ”リンク」って名称を変更してほしいですね。

こんな初歩的なことができないなんて、ある意味新鮮な驚きです。
もちろん取説は精読しました。 P145の下にお知らせで小さく「接続環境によっては、接続機器の番組一覧が表示されないことや、再生中に映像が途切れたり、再生できないことがあります」も書いてありますが、まさか同社最新同一機種間でできないとは思いませんでした。 有線ルータも信頼のNECのWR8700ですし、実際に東芝RD−X8やRECBOXなどの数年前の機械で当たり前にできることができないないんて。

お部屋ジャンプリンクや放送転送に惹かれて買い換えましたが、東芝が3チューナーのまともな機種を出すまでの、つなぎですね。

東芝DBR-Z160(DBR-Z150)を3台買ってメインを2台(主に録画&サーバ)でサブを1台(クライアント)にした方が良かったと思いました。 パナの番組表は改善されたといっても落第レベルが何とか可レベルですし、ダメな子はやっぱり駄目ですね。 あっ、時代遅れにブルーレイディスクなんか使うんなら、パナ機に多少のアドバンテージもあるんでしょうが。

書込番号:15014379

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/09/03 00:21(1年以上前)

DIGAの対応機種ならできるって記載されているんだから、同一720で家じゅう一覧が表示されないのであればおかしい。。。
設定、接続で問題ないなら、個体に問題があるか、何かの不良でしょう。

パナへ連絡すれば?


いまさら番組表イヤだの、レビューでDTCP−IPがどうだの買う前からわかることを
下品にタラタラ文句言うぐらいなら、2台も買わずに東芝RD買えば良かったのに・・・

書込番号:15015108

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/09/03 03:25(1年以上前)

既にやったことがあるなら書いて下さいよ。

>はじめて、パナ機を使いましたが、東芝で何の設定もただLAN端子をつなぐだけで当たり前にできることが、同メーカー、最新機種、同一機種でもできないんですね

できますよ。
できないあなたのところが異常だから、それを解決するための質問だと思っていたのですが。

取りあえず、解決しようと思うのなら、ネットワーク環境の情報も必要ですが、必要な情報を提供せず、不満を書かれても解決に協力しようと言う気になりませんよ。

我が家のネットワーク機器はDIGAを含め、スカパー!HDチューナー、STBともパナソニック製ですが全て一覧に表示されています。

ここで解決する気がないのであれば、パナソニックのサポートに連絡し、機器の異常が考えられるのであれば、サービスマンが自宅まで訪問して調査してくれます。

書込番号:15015426

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2012/09/03 06:36(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010419/SortID=9098128/

この程度の質問をしてしまう人だから それなり なんだと思いますよん。
取説読破してないんじゃないの。
グチことは一人前らしいけど。

書込番号:15015572

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2012/09/03 06:44(1年以上前)

あは、仕事お休みなんでお酒がちょっと入ってます、ちょっとだけ。
よく確認して書かなくっちゃ(^^ゞ

書込番号:15015582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/09/04 11:14(1年以上前)

レビューの方も何を言いたいのか意味不明ですね

書込番号:15020579

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ・STBとの連動について

2012/09/01 02:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

スレ主 hayaizoさん
クチコミ投稿数:52件

こんばんは。

先日,この機種を購入し設置しました。
設置・設定したあと,電源のオン・オフで少しめんどくさいことが発生し,いろいろためしてみたのですがうまくいきません。
状況は・・・
【以前】テレビ(PZ800)とSTB(DCH3810)をHDMIで接続
    STBのリモコンでテレビと連動してオン・オフが可能,テレビのリモコンは使っておらず放置

【BZT720設置後】テレビ(PZ800)とSTB(DCH3810)をHDMIで接続
         上記に加えてテレビとBZT720をHDMIで接続,STBとBZT720をi.linkで接続

【困っている状況】@テレビとSTBのオン・オフの連動ができなくなった。これまで同様,STBのリモコンでオフにする           と,STBはオフになるがテレビの電源はオンのまま
         ABZT720のリモコンでレコーダーだけオフにしようとするとテレビがオフ,STBは電源オンの状態

 これまで同様,テレビとSTBのオンオフを連動させるにはどうすれば良いでしょうか?どなたか知恵を貸して下さい!
 ちなみにテレビ側の設定でSTBとの電源オフ連動は「入」にしてあります。
 よろしくお願いします!

書込番号:15005909

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hayaizoさん
クチコミ投稿数:52件

2012/09/01 02:03(1年以上前)

追加です。
どのテレビかレコーダーかどこで書き込めば良いかわからず,とりあえず設置後に起こった現象なのでこちらに書き込みさせていただきました。ご了承下さい。

書込番号:15005914

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/09/01 05:17(1年以上前)

テレビがレコーダーとは連動し、STBとは連動しないのであれば、
少なくともレコーダーの問題ではないし、レコーダーではSTBのリモコンの挙動で何かする事は出来ないと思いますがいかがでしょう?

テレビで聞いた方がいいと思いますよ。

書込番号:15006116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/09/01 09:00(1年以上前)

テレビは2台以上の接続機器と同時に連動はできません。
つまり、テレビ側からみればつながっている機器は1台だけなんです(だからテレビに入力切換があるのです)。

たとえばSTBをテレビのHDMI 1にBZT720をHDMI 2に接続してあるとします。
全てが電源オフの状態からSTBの電源をいれればテレビはHDMI 1に切換えられ電源連動します。
この時点ならSTBとテレビは1対1でつながっているのでSTBの電源を切ればテレビも連動するはずです。

しかし、STBとテレビがつながっている状態の時にBZT720の電源を入れるとテレビはHDMI 2に切換えられます。
この時点でSTBとはつながっていなくて、BZT720とテレビが1対1でつながっているので、STBの電源を切っても連動はしませんというか連動できません。
当然の事ながら、BZT720の電源を切れば連動するはずです。
この状態でテレビのリモコンで入力切換をHDMI 1に切り換えればSTBと連動すると思いますよ。

この様に2台以上の接続機器をつなぐ場合の電源連動は逆に不便になります。

ですから、私は電源連動は使っていません。
私の場合はテレビにつなぐ接続機器が10台以上あるため(3台のHDMIセレクター使用)電源連動なんか入れたら、とんでも無いことになります(笑)
使ってる連動機能はテレビとAVアンプのARC(オーディオ・リターン・チャンネル)という機能だけです。

書込番号:15006561 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/09/01 09:38(1年以上前)

>@STBのリモコンでオフにすると,STBはオフになるがテレビの電源はオンのまま
>ABZT720のリモコンでレコーダーだけオフにしようとするとテレビがオフ,STBは電源オンの状態

なんか変な挙動ですね。
まぁ、@に関しては、レコーダーを使っている関係上、連動されると困ることも出て来そうです。
Aに関しては、本来は、TVの電源OFFでレコーダー(STBも)が連動して、電源が切れると言うのが一般的です。普通、その逆は発生しないようにするのが標準的な考えです。

レコーダー側の連動機能は非常に限られた設定しかないはずですので、考えられるのはTVでは有ります。
質問先としては、TVで行うのが妥当とは思いますが、折角パナで統一出来ているのですから、パナにサポートしてもらっては?どうですか?

最近のTVは、リンク云々で予定外の挙動を示すことが多くなっています。自分は、TVは違いますが、HDMI連動のためにTVが勝手な認識をはじめて、悩んだことがあります(実害はなかったですが)し、未だ良く分からない部分もあります。

>BZT720の電源を切れば連動するはずです

これは、設定次第です。というか、パナのレコーダーにその様な設定はないと思います。(自分の9000には項目が見あたりません)
自分は、レコーダー3台を1台のTVにつないでいますが、レコーダーからの指示で連動するのは、電源ONと入力切替だけです。電源OFFにはなりません。
一方TVの電源がOFFになれば、連動して3台のレコーダーは、全て電源OFFします。TVの電源ONでは連動しません。

しかしながら、TVの機能によっては、
TVの入力切替で、レコーダーの電源がONにできる仕様もあるみたいですし、
TVによっては、HDMI信号が切れると勝手に連動して、電源がOFFになる設定が有るとか?聞いたことが有る気がします。
ですので、そう言ったTV側の細かな設定の問題ではないでしょうか?

yammoさんのアドバイスにありますようにTVのスレで確認されるか?先に書いたようにパナに対応してもらった方が早いと思います。

書込番号:15006700

ナイスクチコミ!2


スレ主 hayaizoさん
クチコミ投稿数:52件

2012/09/02 21:40(1年以上前)

みなさん,ありがとうございました!
パナソニックのサポートにも問い合わせてみます。
慌てて接続・設定したので時間をかけて検証してみます!

書込番号:15014289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

標準

HDの換装について

2012/08/27 02:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

この機種は簡単にHDの換装(2テラ又は3テラ)に出来ますでしょうか
パナは出来ると以前聞いたことがあるのでお尋ねします。

書込番号:14985723

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/08/27 02:54(1年以上前)

>この機種は簡単にHDの換装(2テラ又は3テラ)に出来ますでしょうか

HDD交換は最大4T(増設は最大2TX8まで)だがイージーにHDD載せ替えて
初期化すれば済むと思ってるならトラブルの元なのでHDD増設で済ましといた方が無難
(それでもやり方知りたければ自力でググッて探してくれ←コレすら出来無いなら
止めといた方が良い)

書込番号:14985773

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/08/27 02:56(1年以上前)

HDD増設するならコレ↓使え(数少ないパナ対応品)

http://kakaku.com/item/K0000305703/

書込番号:14985777

ナイスクチコミ!1


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2012/08/27 03:22(1年以上前)

どうしてもやりたいので、そこを何とか詳しく!
参考サイトでもあれば。

書込番号:14985804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/08/27 05:26(1年以上前)

ちょうど昨日ここで語ったんですけど
この手の話題はここではすべきでは無いと私は考えています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278511/SortID=14961532/

やるなら、アングラ系のサイトを探してそちらで質問して下さい。

書込番号:14985879

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/08/27 06:13(1年以上前)

筋金入り(笑)の
教えて君?

書込番号:14985921

ナイスクチコミ!12


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2012/08/27 08:34(1年以上前)

近所の書店でラジオライフ5月号取り寄せるのが一番楽では。記事はBZT710ですが、やることは基本的に同じです。
あの記事読んで理解できないならあきらめた方がいいです。

パナ機の換装は三菱機と比べると敷居が高いです。(HDDのデータをコピーし、なおかつデータを書き換える必要がある)

書込番号:14986185

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2012/08/27 08:46(1年以上前)

換装に成功したとしても、将来メーカーからのアップデート後に
正常に動作するかは誰にも分からないわけで、リスクは大きいです。

ここの掲示板では、やりたい人が自分で情報を集めて
自己責任でやる分には、好きにすればいい、しかし、
自力で情報を集められない人には、勧められない、
むしろ手を出すべきではない、というところでしょうね。

教えてくださいと聞けば、親切にやり方を教えてもらえるような
話題ではないので、あくまでも自己責任で解決してください。

書込番号:14986208

ナイスクチコミ!5


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2012/08/27 10:06(1年以上前)

筋金入り(笑)の教えて君が今アマゾンに、ラジオライフ5月号と8月号(4TR換装)を発注しました。中古で500円でした。
皆さん情報サンクスです。

書込番号:14986394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/08/28 03:06(1年以上前)

>パナは出来ると以前聞いたことがあるので
>ラジオライフ5月号と8月号(4TR換装)を発注しました。

先代は出来るけど現行機で出来るとは限らないからリスクを考えたら2Tで実験して
成功したら4Tにする方が良いかも知れない(失敗しても2Tなら増設用に流用出来るから)

書込番号:14989758

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2012/08/29 11:38(1年以上前)

アングラなことして商売している連中が、ここでも火消しにやっきだな。

確かにラジオライフ8月号は営業妨害かもね。

それを表だって言えないから、あの手この手でいちゃもんつける。

ただ、ラジオライフ8月も間違ってはいないが、省略している部分がある。
おそらく意図的だろうが、

あの通りにやっても「メモリー外」
またはそこまで行かない人は「・・・が見つかりません」
で、結局できない。

だから、あの記事だけで素人でも簡単にできるとは、思わない方がよい。

このスレも荒れるかなあ。

書込番号:14994357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/08/29 19:26(1年以上前)

>ラジオライフ8月も間違ってはいないが、省略している部分がある。おそらく
意図的だろうが、あの通りにやっても「メモリー外」またはそこまで行かない人は
「・・・が見つかりません」で、結局できない。
だから、あの記事だけで素人でも簡単にできるとは、思わない方がよい。

アマのリンクはろうとするとなぜか拒否られる(どうなってるんだ???)

コレ↓にも4T化の仕方が載ってるんだけど完全版?

地デジ・BS/CS完全録画バイブル (三才ムック vol.540)

書込番号:14995699

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2012/08/30 04:00(1年以上前)

いろいろ面どくさいん(広島弁)ですね。自信なくなってきたな〜。
実際、成功した人のレスってこんなとこではお目にかかれないのですかね!
 
くやしい! でもやりたい特に4テラ化。
4テラ失敗しても芝機で使える(4テラ認識可)なのでべつに構わないのですが。

書込番号:14997637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/08/30 06:14(1年以上前)

>実際、成功した人のレスってこんなとこではお目にかかれないのですかね!

あっても、やり方は教えてくれないよ。
成功した人はいるけど。
成功したくらいだと削除されないと思うけど、やり方まで書いたら、レス削除されるよ。

ここでこの話題を書くのは良識の無いアホだと思われるだけなので、別で調べて下さいと言われるだけです。
それでも、ヒントをもらっているだけましですよ。

この件に関しては専用の掲示板が立ち上がっていますので、そちらで訊くべきです。
元々、その掲示板の情報を本にして売ったバカがいるだけなので、掲示板の方が詳しいです。
常に最新の情報があります。
その掲示板を見つけることができないようなら、諦めた方がいいです。

私にはパナの保証等を捨ててまで、換装することに意味を感じませんので。

書込番号:14997727

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:626件

2012/08/30 06:27(1年以上前)

イモラさん早起きなんですね。私はこれから寝ます。
言われることは、良く分かります。
2chでもぐぐって見ます。

書込番号:14997744

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートディーガ DMR-BZT720」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BZT720を新規書き込みスマートディーガ DMR-BZT720をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スマートディーガ DMR-BZT720
パナソニック

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

スマートディーガ DMR-BZT720をお気に入り製品に追加する <702

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング