スマートディーガ DMR-BZT720 のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

スマートディーガ DMR-BZT720

無線LANを内蔵したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB スマートディーガ DMR-BZT720のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

スマートディーガ DMR-BZT720 の後に発売された製品スマートディーガ DMR-BZT720とスマートディーガ DMR-BZT730を比較する

スマートディーガ DMR-BZT730

スマートディーガ DMR-BZT730

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマートディーガ DMR-BZT720の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BZT720のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BZT720のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BZT720のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BZT720の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BZT720のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BZT720のオークション

スマートディーガ DMR-BZT720パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • スマートディーガ DMR-BZT720の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BZT720のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BZT720のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BZT720のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BZT720の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BZT720のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BZT720のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720 のクチコミ掲示板

(2139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートディーガ DMR-BZT720」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BZT720を新規書き込みスマートディーガ DMR-BZT720をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 無線LANについて

2013/01/08 12:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

クチコミ投稿数:2件

イーモバイルのpocket wifiで接続してVODやyoutubeなど見ることは可能なのでしょうか?
自宅のPCもインターネットはpocket wifiで接続しています。

書込番号:15589033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2013/01/08 12:19(1年以上前)

> イーモバイルのpocket wifiで接続してVODやyoutubeなど見ることは可能なのでしょうか?

仕様的にはアクトビラやYouTubeは使えますが、
必要な実効速度が安定的に得られるかが問題です。

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMR-BZT720
によると、
> アクトビラは12Mbps、「YouTube」は6Mbps程度を想定

書込番号:15589070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/01/08 17:48(1年以上前)

羅城門の鬼さん
早速の返信ありがとうございます。
BWT530かBZT720にするか迷っておりましたが、pocketwifiでインターネットにつながるならBZT720に決めようと思います。

書込番号:15590245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/01/08 22:44(1年以上前)


羅城門の鬼さん
>必要な実効速度が安定的に得られるかが問題です。

それに加えて通信制限もありますよね。

「EMOBILE通信サービス」における通信品質確保を目的とした対策について
http://emobile.jp/charge/info/tsushin.html

書込番号:15591844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2013/01/08 22:57(1年以上前)

yammoさん

> それに加えて通信制限もありますよね。

そうですね。
E-Mobileの場合は帯域制限がありますね。

しかしながら、
http://faq.emobile.jp/faq/view/102242
を読むと、
> 以下のご利用形態は、ネットワーク状況とお客様の利便性を考慮し、
> ご利用上影響がない程度に通信速度制御を実施いたします。
> ・ブラウザによるホームページ閲覧
>(動画視聴を含む<YouTube、ニコニコ動画、USTREAM、GyaO!、NHKオンデマンド、U-NEXTパソコン向け映像配信サービス>)

と書いてありますので、基本的には影響はなさそうに思えます。

書込番号:15591923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ジャンプリンクについて

2013/01/06 01:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

クチコミ投稿数:14件

今回、DMR-BZT720をサーバにして、クライアントをTH-L23X5にして、ジャンプリンクで外部入力で接続しているケーブルTVを視聴しようと思いましたが、できなくがっかりしております。サーバー側で外部入力を録画して追いかけ再生をと思いましたが、それもできないようです。外部入力を録画する以外視聴する方法はないのでしょうか?また、PCも家庭ネットワークに接続しておりますが、サーバー側の録画した内容は見る方法はあるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:15577828

ナイスクチコミ!1


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/01/06 01:17(1年以上前)

ワニのお父さんさん
> 外部入力を録画する以外視聴する方法はないのでしょうか?

DIGA が放送転送で (ほぼ) リアルタイムに配信できるのは、DIGA の内蔵チューナーで受信できる番組だけです。

なので、外部入力のは録画終了後でないと配信できないでしょう。


> また、PCも家庭ネットワークに接続しておりますが、サーバー側の録画した内容は見る方法はあるのでしょうか?

PC が NEC やソニー、東芝、富士通製で、DLNA/DTCP-IP 視聴ソフトがバンドルされている場合は、そのソフトを使えばできます。(録画済番組のみ。放送転送は視聴できない)

それ以外の PC の場合は、以下のいずれかの有料ソフトを買えばできます。

・Digion DiXiM Digital TV (通常版および plus 版)
・Cyberlink SoftDMA 2.0
・Cyberlink PowerDVD 12 Ultra (デジタル番組を見られるのは Ultra 版のみ)
・ピクセラ StationTV Link (Windows 8 専用)

書込番号:15577889

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/01/06 01:23(1年以上前)

補足 (一部訂正) です。

私:
> それ以外の PC の場合は、以下のいずれかの有料ソフトを買えばできます。

PC がデジタル番組 (またはブルーレイソフト) の再生条件を満たしている必要があります。

具体的には、モニター (ディスプレイ) が HDCP 対応で、グラボも HDCP/COPP 対応で、PC 本体とモニターがデジタル接続されている必要があります。(ノート PC や一体型 PC の場合は、最近のものなら多くのものが大丈夫だと思います)

詳細は各ソフトの動作条件を確認してみてください。

書込番号:15577906

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

お部屋ジャンプリンクについて

2013/01/05 18:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

スレ主 twotreesさん
クチコミ投稿数:4件

DMR-BZT720を購入した者です。非常に基本的な質問で申し訳ありません。お部屋ジャンプリンクを使用する場合、ディーガにインターネットを接続する必要がありますか?ディーガをサーバーにして、他の部屋のテレビ(ビエラを今後購入予定)で視聴したいと考えています。現在ケーブルテレビの会社のインターネットを利用していますが、パソコンにのみ接続できる設定になっています。よろしくお願いします。

書込番号:15575618

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2013/01/05 18:35(1年以上前)

本体がネットに繋がってる必要はないです。

DLNA再生はLAN内の動作ですからLANに参加させていればOKですw

書込番号:15575658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2013/01/05 18:51(1年以上前)

> 現在ケーブルテレビの会社のインターネットを利用していますが、パソコンにのみ接続できる設定になっています。

DLNA自体はインターネット接続は不要ですが、
通常はルータを配置すれば、PCだけでなく、
DIGAもアクトビラ等のインターネットサービスを使えるようになります。

書込番号:15575746

ナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2013/01/05 19:00(1年以上前)

>お部屋ジャンプリンクを使用する場合、ディーガにインターネットを接続する必要がありますか?

お部屋ジャンプリンク(DLNA)のみを使用する場合はネット接続は必要ありませんが、
自動録画機能やPC・携帯からの予約やタイトル操作などDIGAの性能を100%発揮するには
ネットに繋がっていた方がベストです。
他の機器(ゲーム機やTV等)でもネット接続で力を発揮する機器が多いので、C
ATV会社に複数機器接続について確認をされておいたほうがいいかとは思います。

書込番号:15575796

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/01/05 19:03(1年以上前)

インターネットに接続させる必要はありませんが、PCと接続する(事実上インターネットにつながる)と、
PCからDiMORAの番組表を使ってキーワード検索した予約などが可能になり
便利になります。

また、PC上の動画(mpg,mp4,wmv,avi,m2ts/mts,etc)や画像(jpg)を
DIGA、DLNA対応のTVで見ることが可能になります。
(Windows7以上、XPは、再生できる形式が少ない、Vistaは知らない)

書込番号:15575805

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/01/05 19:07(1年以上前)

すでにコメントがありますようにインターネットへの接続は不要です。

ただ、家庭内ネットワーク環境が必要ですので、その設定が必要になります。
大抵は、LAN-HUBやルーターを購入して構築します。ついでにインターネットに接続してしまいます。
たとえば、こういうものがあります。

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n_v2/

これの一台バージョンもあります。

それと、ネット接続すれば、パナ機の場合、DIMORAという便利な録画予約機能が使えます。
これを機にネット環境を整えられてはどうでしょうか?

書込番号:15575828

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 twotreesさん
クチコミ投稿数:4件

2013/01/05 21:43(1年以上前)

わかりました。当初はお部屋ジャンプリンク対応のビエラを購入し、インターネット環境の導入については、ケーブルテレビ会社に相談しながら考えていこうと思います。皆様、ご協力ありがとうございました。

書込番号:15576684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

USB HDDへの直接保存方法

2013/01/04 16:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

本体HDDの容量がいっぱいになったので
USB HDDを接続しました。
時間がなく本体USBのデータを整理(消す)時間がないので
直接USB HDDに保存したいのですが、
取説を見ても見つけられませんでした。

本体HDDの空き容量がなくなったら
自動的にUSB HDDへ保存するという設定は何かあるのでしょうか。

今は個々の録画時に保存先をUSB HDDに変更していますが・・・

書込番号:15569412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2013/01/04 16:18(1年以上前)

>本体HDDの空き容量がなくなったら
>自動的にUSB HDDへ保存するという設定は何かあるのでしょうか。

無いです。
無いので、普通は、詳細ダビングを利用して、内蔵HDDからUSB-HDDへ番組を移動します。
1GB1分くらいで終わるのですが、さすがに大量にやると時間がかかります。
また、詳細ダビング画面で大量に選択すると、複数選択の動作に時間がかかるようになります。

書込番号:15569441

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3393件

2013/01/04 17:24(1年以上前)

録画モードは何をお使いですか。
DRモードだとすぐHDDが一杯になりますよね。
HEモード等を積極的に使えばかなりの長時間録画出来るので労力が減ると思います。

あとDIMORA使うと外からでも録画番組の削除が出来ます。
利用されてはどうでしょう。

書込番号:15569743

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/01/04 17:49(1年以上前)

録画した時間>視聴に使える時間・・だと
内蔵HDD満杯・・USB-HDD満杯・・USB-HDD買増の繰り返しです

USB-HDDは録画したレコーダー以外では再生出来ないし
エラーで全滅もあり得るから保存には使えず
せいぜい「一時的な仮の保存」です

都度録画した番組を消すか
BD化して整理する習慣をつけないと
いつかは多量の未視聴番組を
一気に無くす可能性が高くなります

書込番号:15569864

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2013/01/05 01:13(1年以上前)

皆さんのコメントより、自分はUSB HDDの使い方の認識不足でした。
とりあえず、内臓HDDの方の空きを大きくして対応してみます。

書込番号:15572128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ジャンプリンクがうまくいきません。

2013/01/03 08:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

スレ主 夏秋陽さん
クチコミ投稿数:104件

DMR-BZT720に録画された動画をお風呂で見るために、SV-ME5000を購入しましたが、うまくいきません。取説を見ると、DMR-BZT720は直接SV-ME5000とジャンプリンクできると書いてあるのですが何度やってもうまくいきません。

誰か設定の方法を教えていただけないでしょうか?

書込番号:15562897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2013/01/03 09:46(1年以上前)

夏秋陽さん、

夏秋陽さんの家のLAN環境はどうなっていますか?
また、DMR-BZT720とSV-ME5000は、どういうようにLAN接続されていますか?

書込番号:15563082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/01/03 10:04(1年以上前)

両機の取扱説明書を見る限りは、

BZT720のかんたんネットワーク設定で「無線親機」を選んで、
それで、ネットワーク名、暗号化キーが表示されるみたいなので、

SV-ME5000の無線設定の無線ネットワーク検索でBZT720のSSIDを選択して、
暗号化キー入力することになるかと思います。

具体的に、どううまくいかないんでしょうか?

あと、BZT720で無線親機モード(シンプルWi-Fi)にすると、
BZT720は、インターネット、他のネットワークには接続できなくなりますが、
それでいいんでしょうか?

書込番号:15563156

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 夏秋陽さん
クチコミ投稿数:104件

2013/01/03 10:24(1年以上前)

はらっぱ1さん、アメリカンルディさん
ご返信ありがとうございます。

苦戦しているのは、DMR-BZT720を親機にして、SV-ME5000で録画された番組を見たいのですが、DMR-BZT720を親機設定しても、SV-ME5000の無線ネットワークに検索で表示されません。

何か悪いのでしょうか?

因みに、DMR-BZT720はLANには接続しておりません(家庭内にはLAN環境はありますが、ヘビーユーザーがたくさんいるのでDMR-BZT720は接続しておりません)。

書込番号:15563234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/01/03 10:37(1年以上前)

他の無線LAN機器からは、BZT720のSSIDは表示されるんでしょうか?
SV-ME5000は、他の無線LAN親機のSSIDは探索できるんでしょうか?

書込番号:15563280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2013/01/03 11:49(1年以上前)

> DMR-BZT720を親機設定しても、SV-ME5000の無線ネットワークに検索で表示されません。

BZT720の親機設定はただ選択するだけなので、多分この設定はOKでしょうね。

SV-ME5000をBZT720と同じ部屋に持込み、
アメリカンルディさんが直前に書いた内容を確認してみて下さい。

ちなみに親機設定されたBZT720のSSID名はDIRECT-XXXXXです。

書込番号:15563549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アンテナの接続

2012/12/27 18:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

スレ主 puhtafulさん
クチコミ投稿数:392件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度5

最初からつまずいてます

マンションのアンテナ端子→BS CS 地上デジタル混合端子(2個)

外付けアンテナ→BS CS パラボラアンテナ

以上があります

これらのどれかを使っても分波器が必要なんでしょうか?

取説12P とP189 で すでに 躓いてます

他に何か方法が有りますか?

初歩的すぎで すいませんが 教えてください 

よろしくお願いいたします

書込番号:15536740

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 puhtafulさん
クチコミ投稿数:392件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度5

2012/12/27 19:10(1年以上前)

一応 テレビは 日立P46-XP05です

書込番号:15536783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/27 19:12(1年以上前)

BSアンテナは自前で設置したということでしょうか?

混合で来ているマンションのBS/CSを使わず自前で建てたBS/CSアンテナを使うなら分波器は必要ないです。

書込番号:15536789

ナイスクチコミ!2


スレ主 puhtafulさん
クチコミ投稿数:392件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度5

2012/12/27 19:19(1年以上前)

口耳の学さん
 
 こんばんわ!ありがとうございます


 その場合 地上波の接続は どこから接続すれば良いのでしょうか?

書込番号:15536811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2012/12/27 19:20(1年以上前)

部屋に地デジ・BS混合端子があるのに何故、別途BSアンテナを設置したのかな?

書込番号:15536815

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/12/27 19:22(1年以上前)

puhtafulさん
> これらのどれかを使っても分波器が必要なんでしょうか?

裏技的な感じになるのかもしれませんが、

 マンションのアンテナ端子 -> DIGA の地デジアンテナ入力
 外付けアンテナ -> DIGA のBS/CS アンテナ入力

という接続にすれば、分波器は不要でしょう。

マンションのアンテナ端子の方は、混合電波のうち地デジ信号だけを使うということですね。

この場合分波しないといけないのではないか?と思われるかもしれませんが、以前混合信号を地デジしか映らないテレビのアンテナ入力に入れてみたことがありますが、特に問題なく映りました。(アンテナレベルも地デジ信号だけ入れた場合と差はありませんでした)


ただ、このような方法は本来は正しくないのかもしれませんから、可能なら分波しておく方がよいとは思いますが。


なお、分波する場合は、BS/CS をどちらの信号 (アンテナケーブル) を使うのかという選択になると思いますが、いろいろ考えると、外付けアンテナの方を使われる方がよいのではないかと思います。(この外付けアンテナは puhtafulさんのお宅の専用のものなのですよね ?)

というのは、マンションの共用の方だと、アンテナへの通電の関係や信号の強度などで問題が生じた場合、自由に対策等をするのが難しいでしょうが、個人所有のものならいろいろ自由にできるだろうという観点からの判断です。

そのあたりが問題なければ、どちらを使ってもよいとは思いますが。

書込番号:15536819

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 puhtafulさん
クチコミ投稿数:392件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度5

2012/12/27 19:26(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん

 こんばんわ

以前アナログ時代に BSデジタルチューナーと同時に設置したと思います
 古いことで よく覚えていませんが…

その時はマンションのアンテナがBS混合ではなかった?かなと思います

書込番号:15536834

ナイスクチコミ!0


スレ主 puhtafulさん
クチコミ投稿数:392件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度5

2012/12/27 19:44(1年以上前)

shigeorgさん
 こんばんわ

外付けアンテナは自前でベランダに自分で付けました

ただ 今使ってないのは マンション端子の方が天候にあまり左右されないからです
テレビしか接続する機材持ってないですし…

アドバイス頂いた方法でディーガに影響ないなら すぐにも接続したいのですが(勿論自己責任です)

折角のディーが早く設置したい焦りが…

余談ですが 外付けの方は 天候悪くて映らないことないんでしょうか?

いつも有難う御座います!

 

書込番号:15536884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2012/12/27 19:54(1年以上前)

私なら混合端子が2個あるのだから、レコーダーに1個を地デジにもう1個をBSに接続し、レコーダーの出力からテレビの入力端子にそれぞれ接続しますね。

これで受信できればすっきり配線だと思います。

書込番号:15536915

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 puhtafulさん
クチコミ投稿数:392件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度5

2012/12/27 20:03(1年以上前)

shigeorgさん

TWINBIRD H.264さん

ありがとうございます

ディーガを信じて 
アドバイス参考にやってみます

書込番号:15536939

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/12/27 20:05(1年以上前)

P46-XP05にはアンテナ線はどう配線してるんですか?

A、既に分波器があって1つの端子から地デジ/BSに分けて配線してるか
B、2つの端子から地デジとBSに1本ずつ配線してるのでは?

Aなら先にBZT720に入れてからTVに出せば良いし
Bでも同じです→(TWINBIRD H.264さんのレスしてる方法)

>余談ですが 外付けの方は 天候悪くて映らないことないんでしょうか?

あり得ます
でもそれはマンションの共同アンテナもおなじです

性能(大きさ)の違いで悪天の時は
外付のほうが早く映らなくなるって違いは
あるかもしれません

書込番号:15536946

Goodアンサーナイスクチコミ!3


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/12/27 20:15(1年以上前)

>アドバイス頂いた方法でディーガに影響ないなら すぐにも接続したいのですが(勿論自己責任です)

壊れる事はありませんので、P188のA方法で繋いでみて、映りが悪いなど問題があれば、
分波器を購入されてP189のB方法で繋げれば良いのではないでしょうか?

自前のBSアンテナよりもマンションのBSアンテナの方が一般的には雨天時にも強いので
分波器を購入の意義があると思います。

書込番号:15536972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2012/12/27 20:24(1年以上前)

>余談ですが 外付けの方は 天候悪くて映らないことないんでしょうか?

十分ありますよ。
雷が鳴り出したら、ほぼアウトでしょうね。
今からの時期だと、アンテナに雪が積もったら
受信レベルは下がりますよ。

分波器なんて、安いと思いますよ。
ケーブル付きの物でも、1000円もしませんよ。
http://amazon.co.jp/dp/B003WSYUNK/
アマゾンが発送するものを購入すれば、送料無料ですよ。

書込番号:15537003

ナイスクチコミ!2


スレ主 puhtafulさん
クチコミ投稿数:392件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度5

2012/12/27 21:33(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

yuccochanさん

のら猫ギンさん

 有難う御座います

ユニマトリックス01の第三付属物さんの言われるAの方でしたので 配線しました

探したけどHDMIケーブルが見当たらず 取り敢えず 赤.白.黄 で繋げました

さあ これからっという時に テレビの入力切替を合わせてみたら 信号を確認してください

と表示が出てテレビの電源が切れてしまいます

以前 XBOX360を繋げた時にも 同様の現象が起こりました

XBOXが古かったため こちらの故障だと思ってましたが どうやらテレビ側に問題がありそうです

昔のDVDレコーダー(SONY RDR-HX50)は認識するんですが…使ってないけど

この配線でこんな事案はありますかね?

テレビ(日立P46-XP05)側の問題でしょうか?

何やっても うまくいかないな〜(余談)









書込番号:15537221

ナイスクチコミ!0


スレ主 puhtafulさん
クチコミ投稿数:392件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度5

2012/12/27 21:42(1年以上前)

追伸です

レス頂いた方々や関係者の皆さん 価格コムファンの方々へ

テレビの裏側を よく確認もせず スレ板汚して 失礼しました

お詫びいたします

書込番号:15537269

ナイスクチコミ!0


スレ主 puhtafulさん
クチコミ投稿数:392件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度5

2012/12/27 21:50(1年以上前)

解決済みにしましたが

最後の疑問に お答えいただけたら 幸いです

皆様 本当に有難う御座いました!

お騒がせしました!!

書込番号:15537294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2012/12/27 21:50(1年以上前)

>さあ これからっという時に テレビの入力切替を合わせてみたら 信号を確認してください
と表示が出てテレビの電源が切れてしまいます
http://av.hitachi.co.jp/tv/save_electricity/index.html

もしかしたら、ケーブルが粗悪又は差し込みが悪いので
無信号電源オフ機能が働いてるのかもですよ。
無信号電源オフ機能を「しない」で試してみてください。

書込番号:15537295

ナイスクチコミ!2


スレ主 puhtafulさん
クチコミ投稿数:392件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度5

2012/12/27 22:10(1年以上前)

のら猫ギンさん

>もしかしたら、ケーブルが粗悪又は差し込みが悪いので
無信号電源オフ機能が働いてるのかもですよ。
無信号電源オフ機能を「しない」で試してみてください。

 確認しましたが『しない』に なってました

日立のサポートに確認した方が よいですかね?

ありがとうございます!

ケーブルもアンテナ線も新しいものですし…

 

書込番号:15537385

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/12/27 22:33(1年以上前)

BZT720の初期設定画面も映らないってことですよね?

46-XP05に赤白黄色は3系統(L1〜L3?)あるようだから
他のではどうです?

HDMIケーブルさえあれば赤白黄色端子は使わないんだから
実際HDMIで繋いで映ればそれで良いのでは?

書込番号:15537504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2012/12/27 22:36(1年以上前)

>日立のサポートに確認した方が よいですかね?

HDMIケーブルで接続してみて、それでも状況が変わらないなら
問い合わせるのも良いと思いますよ。

書込番号:15537513

ナイスクチコミ!2


スレ主 puhtafulさん
クチコミ投稿数:392件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度5

2012/12/27 23:26(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

>46-XP05に赤白黄色は3系統(L1〜L3?)あるようだから
他のではどうです?

全てだめです 

のら猫ギンさん

ユニマトリックス01の第三付属物さん ともご意見が同じのようですので

HDMIで接続してみます

ケーブル見当たらないから すぐ購入しないと年内間に合わない(もう無理かな〜アマゾン笑)

有難う御座いました!!

書込番号:15537719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2012/12/27 23:30(1年以上前)

>全てだめです

まさかとは思いますが、DIGA側はきちんと出力に繋いでいますよね?
外部入力に繋いでるとかではありませんよね?

書込番号:15537736

ナイスクチコミ!3


スレ主 puhtafulさん
クチコミ投稿数:392件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度5

2012/12/28 00:18(1年以上前)

のら猫ギンさん

>まさかとは思いますが、DIGA側はきちんと出力に繋いでいますよね?


まさか…でした

のら猫ギンさんを 始め レス頂いた方 本当にごめんなさい!!!

こんな馬鹿者ですが これからもよろしくお願いします

とんだ確認不足ですよね

これからは よ〜く確認して スレします

簡単設定まで全て出来ました

有難う御座いました!

書込番号:15537897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/12/28 00:30(1年以上前)

何はともあれ、解決して良かったですね。

うっかりミスは誰にでもあります。

書込番号:15537943

ナイスクチコミ!3


スレ主 puhtafulさん
クチコミ投稿数:392件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度5

2012/12/28 00:49(1年以上前)

油 ギル夫さん

慰めの言葉 傷み入ります!

HDMIも土曜日に来ます

映像もまだアップするんですかね?

これでも 満足感はありますが… 楽しみです!

有難う御座いました

書込番号:15538004

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートディーガ DMR-BZT720」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BZT720を新規書き込みスマートディーガ DMR-BZT720をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スマートディーガ DMR-BZT720
パナソニック

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

スマートディーガ DMR-BZT720をお気に入り製品に追加する <702

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング