スマートディーガ DMR-BZT720 のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

スマートディーガ DMR-BZT720

無線LANを内蔵したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB スマートディーガ DMR-BZT720のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

スマートディーガ DMR-BZT720 の後に発売された製品スマートディーガ DMR-BZT720とスマートディーガ DMR-BZT730を比較する

スマートディーガ DMR-BZT730

スマートディーガ DMR-BZT730

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマートディーガ DMR-BZT720の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BZT720のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BZT720のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BZT720のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BZT720の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BZT720のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BZT720のオークション

スマートディーガ DMR-BZT720パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • スマートディーガ DMR-BZT720の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BZT720のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BZT720のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BZT720のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BZT720の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BZT720のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BZT720のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720 のクチコミ掲示板

(2139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートディーガ DMR-BZT720」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BZT720を新規書き込みスマートディーガ DMR-BZT720をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Ls410d0201xへの自動MOVEについて

2014/05/10 19:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

スレ主 tomjeryさん
クチコミ投稿数:4件

まったくの初心者です。
いまDMZ-720のHD容量がいっぱいに近づきつつあるのでNASがUSBHDDを検討しています。

そこでLs410d03201x等LinkStationへの自動MOVE機能が果たして720で動作可能なのか知りたいのですがメーカーHPでは730までしか対象機器として記載がありません。

どなたかLinkStationやRECBoxで自動MOVE動作確認された方いらっしゃいませせんでしょうか?

書込番号:17501334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/05/10 19:54(1年以上前)

番組お引越しダビングに対応したBZT730世代以降のDIGAじゃないと、自動ダウンロードに対応したNASに自動ダウンロードできません。

ですのでBZT720の場合は自動ダウンロード目的で、自動ダウンロード対応のNASを導入しても意味がありません。
もちろん手動でもBZT720からLs410d03201x等にダウンロードできません。

書込番号:17501369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomjeryさん
クチコミ投稿数:4件

2014/05/10 21:29(1年以上前)

ずるずるむけぽんさん

早速のレスありがとうございます&とても丁寧な回答ありがとうございました。

自動が無理ならせめて手動でも…もダメなのですね(涙)

外出先でも視聴できるようレコーダーからLinkStationへのダビングも考えてみいたのでちょっぴりガクッとなりました。

書込番号:17501723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:214件

2014/05/11 01:44(1年以上前)

tomjeryさん

宅外からの視聴を考えているなら

BZT720の場合SlingBoxを使うかパナソニックの動画転送アダプターを使う方法があります。
両方使ってみての個人的な感想ですが動画転送アダプターよりSlingBoxの方がいいかなと思います。
動画転送アダプターは持ち出し用の番組をSDカードに転送させて配信するので。

SlingBoxはそのまま録画番組の配信も出来ますしライブチューナーの視聴も可能ですしドライブにDVDやBDを入れておけば視聴も可能です(要は宅外でレコーダーを家で使っている時と同じように使えます)
但し家にご家族がいる場合は注意が必要です。
例えばtomjeryさんが宅外で録画番組を視聴しているとします、その時自宅で誰かがレコーダーを操作してしまうといきなり視聴画面が切り替わってしまいます。

書込番号:17502595

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/05/11 08:38(1年以上前)

tomjeryさん

HD 解像度番組のダビングができないというのはすでに他の方が書かれているとおりです。(LinkStation や RECBOX に限らず、その他の機器相手でも同様です)

ただし、外出先視聴だけでもできればよいということなら、「持ち出し番組 (ネットワーク経由)」を LinkStation や RECBOX にダビングすることはできます。


確かに LinkStation の動作確認一覧には BZT720 は載っていませんが、同世代機の BWT620 等は載っているし、RECBOX (HVL-A/AT) の方の動作確認一覧には BZT720 も載っているので、少なくとも HVL-A/AT への持ち出し番組のダビングはできます。(バッファローが確認していないだけであって、LinkStation にもできると思います)

参考1: http://buffalo.jp/taiou/kisyu/nas/ls410dx.html
参考2: http://www.iodata.jp/product/av/taiou/landisk_hvla.htm

書込番号:17503068

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tomjeryさん
クチコミ投稿数:4件

2014/05/11 18:42(1年以上前)

xperia02cさん

回答いただきありがとうございました。
slingboxおもしろいハードですね。

自宅で誰かが操作していると影響を受けてしまうのですね。有益な情報いただきありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:17504696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomjeryさん
クチコミ投稿数:4件

2014/05/11 19:11(1年以上前)

shigeorgさん

参考になるリンク提示いただきありがとう
ございました。

RECBOXいいかもしれませんね。
回答いただきとても助かりましたm(_ _)m

書込番号:17504790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VIERAとの電源連動について

2014/05/01 22:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件

テレビのHDMI設定画面です

こんばんは。今更感があるとは存じておりますが、ご相談させてください。

VIERAはちょい古めのTH-42PZR900と言う機種を使用しています。
HDMIでの接続をしており、いつもはBDレコーダー側で電源オンオフをしております。

購入当初からテレビ側のリモコンにてレコーダーとのOFF連動はするのですが、ON連動が行われません。テレビ側のビエラリンク設定では
ビエラリンク する
電源オフ連動 する
電源オン連動 する
テスト オンオフ 正常 です。

今迄、ディーガ側のリモコンで操作すればいいや、きっとテレビが古いからだろう。と思っておりましたが改めてパナ製のシアターボードHTB570の購入を検討しており、電源連動についてきちんと所有機器を把握しておこうと思った次第です。

テレビ側のスレでご質問するべきかとも思いますが、見識高い皆様にご教示戴ければ幸いです。

書込番号:17470841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2014/05/01 22:47(1年以上前)

DIGAの電源ONでTVの電源ONにしたいといいうのなら
DIGAの場合、電源ボタンではなくホームボタンなり番組表ボタンなりを押さないと
TVと電源連動しません。
ビエラリンクを使っていないので違っているかも知れませんが、
他社製TVとのHDMIリンクの場合は上記の動作です。

質問の内容が違っていたらスルーして下さい。

書込番号:17470899

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2014/05/01 23:01(1年以上前)

BZT720の説明書(操作編)129ページです。
B-202さんが書かれているとおり、ディーガの場合は電源ボタンでは連動しません。
(テレビのメーカーは関係なく、ビエラでも他社製でも同様です)

書込番号:17470955

ナイスクチコミ!1


スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件

2014/05/01 23:05(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございました。
改めて無意識にしているリモコン操作を確認したところ

VIERAリモコンの電源ボタンで
オフ連動するが
オン連動はしない。

DIGAリモコン内
・DIGA電源ボタンで
オン連動しない
オフ連動もしない
・テレビ電源ボタンで
オン連動しない
オフ連動はする

スタートボタン、
録画一覧ボタン、
番組表ボタンでオン連動が出来ました。

ビエラリンクのオン連動とは、電源ボタンでは出来ないと言う認識で良いのでしょうか?
何だか電源オンオフ連動と言う言葉に違和感を覚えております。
情けない質問をしてすみません。

書込番号:17470973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件

2014/05/01 23:14(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。
iPhoneから上記入力していた為、御回答の確認が遅れてすみません。

ディーガは電源ボタンでの連動出来ないのですね。
何だか連動と言う言葉に不満を覚えてしまいました。

しかし、他の機能では以前使用していた製品より格段に満足度高いので割り切ろうと思います。
ご教示ありがとうございました。

書込番号:17471017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2014/05/01 23:18(1年以上前)

レコーダーの電源を入れるということは何かしらの操作
番組予約、視聴、編集等をするということになると思うので
使用する機能のボタンを押して
DIGAが立ち上がった時にTV側で目的の画面(番組表や録画番組一覧)
になっているのは理に適っていると思います。

そのあたりのインターフェースは万人の好みを満足させているわけ
ではないので、合う合わないは人それぞれでしょう。

書込番号:17471034

ナイスクチコミ!3


スレ主 ETO'Oさん
クチコミ投稿数:454件

2014/05/01 23:54(1年以上前)

なるほど、、おっしゃる通りです。

当方は、海外サッカーや洋画を良く見る為
有料チャンネル契約を録画出来るDIGA側のBeCASカードでしております。

その為、必然的に常にDIGAからの視聴が主となってしまい放送中番組or録画放送見る=DIGAオン+TV電源オンと言う習慣がついてしまいました。

自身の習慣を見直すか、操作を割り切るべきですね。
御回答ありがとうございました。

書込番号:17471160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2014/05/02 00:32(1年以上前)

ディーガで放送を見る場合は

「スタート(かんたんスタートでも可)」→「戻るボタン(画面左下に「放送を見る」という説明書き有り)」
の、2ステップでもできます。

「ディーガON」→「テレビON」でも、あまり変わりませんが・・・お好みの方法で。

書込番号:17471283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2014/05/02 05:18(1年以上前)

DIGAでのTV視聴が多いなら割り切って、DIGAリモコンの番組表ボタンが連動電源オンと思う方が良いかも知れませんね。
(画面が出たら同じボタンか決定ボタンを押せば良いので)

書込番号:17471552

ナイスクチコミ!1


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2014/05/02 20:13(1年以上前)

>テレビ側のリモコンにてレコーダーとのOFF連動はするのですが、ON連動が行われません

電源のオン・オフ連動というのは、
1.レコーダの電源を入れると、テレビの電源も入る。
2.テレビの電源を切ると、レコーダの電源も切れる。
というのが各社共通の考え方。

逆の連動はされない。すなわち
3.テレビの電源を入れても、レコーダの電源は入らない。
4.レコーダの電源を切っても、テレビの電源は切れない。

なぜなら、テレビは単体で使用することがあっても、レコーダを単体で使うことはほぼないから。

書込番号:17473622

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

スレ主 yawadesuさん
クチコミ投稿数:64件

こういう機能ってありますでしょうか?
アニマックスを契約しているんですが、子供がハマリ過ぎていてダメですので
制限をかけたいと思っています。
本当に観たいものもある(親子ともに)ので、それ以外のときは
制限したいのですが、無理でしょうか?

書込番号:17428593

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/19 14:51(1年以上前)

視聴年齢制限という、暗証番号を知っている親だけが制限を解除できる機能があります。
でも、スレ主さんのニーズにはあわないですね。

書込番号:17428726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/04/19 16:49(1年以上前)

チャンネル登録から消去しておいて必要な時は数日前に再登録するというのは
無理がありますかね?

書込番号:17428992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2014/04/19 18:39(1年以上前)

他に有料チャンネルを契約していないなら、B−CASカードを手に入れて、
差し替えるのも良いかもしれません。

http://www.b-cas.co.jp/www/step/triple/application1.html

書込番号:17429302

ナイスクチコミ!1


スレ主 yawadesuさん
クチコミ投稿数:64件

2014/04/19 22:59(1年以上前)

papic0さん、配線クネクネさん、バラちゃんさん

御回答ありがとうございます。
年齢視聴制限もチャンネルごとにできるんでしょうか?>papic0さん

カード抜き差しやら色々考えては見たのですが、物理的なことは頻繁だと故障に繋がりそうで怖いです。>バラちゃんさん

ちなみにチャンネル登録ってどうやって設定するのでしょうか?>配線クネクネさん

書込番号:17430273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/04/20 19:16(1年以上前)

スレ主さんの番号検出方法って3桁入力なんでしょうか?
自分が所有しているのはBZT710ですがリモコン数字ボタンに直接番組を登録する事で
番組選択できる様に設定してあります。
方法は違いますが同じ様に番号選択からBSアニマックスの番号を消去してやれば番組表
にも反映されない様になりますよ。

書込番号:17433107

ナイスクチコミ!0


スレ主 yawadesuさん
クチコミ投稿数:64件

2014/04/20 20:47(1年以上前)

配線クネクネさん
御回答いただきありがとうございます。

>番号選択からBSアニマックスの番号を消去してやれば番組表
>にも反映されない様になりますよ。

えっと、これはお好み番組表ではなく、通常の番組表に表示されなくなるという
解釈で宜しいでしょうか?

書込番号:17433403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/04/20 21:48(1年以上前)

自分が使用しているのは設定チャンネルで使用しているのでその辺は不明ですね。
でも設定チャンネルだと地上波なら地上波の番組表、BSならBSの番組表、CSならCS(E1とE2)
の番組表とそれぞれの表示になるので全番組纏め表示やお好みよりは使い勝手が制約できるかも
しれませんね。

書込番号:17433684

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/20 21:52(1年以上前)

>年齢視聴制限もチャンネルごとにできるんでしょうか?>papic0さん

詳しくないのですが、チャンネルごとに設定する機能ではなく、
番組に内容で視聴制限するもので、スレ主さんのニーズには合わないようです。

書込番号:17433709

ナイスクチコミ!0


スレ主 yawadesuさん
クチコミ投稿数:64件

2014/04/21 20:15(1年以上前)

>配線クネクネさん

アドバイスに従い設定チャンネルというものでやってみました。
たしかに設定チャンネル表示にすると表示されないので良い感じなのですが、
デフォルトは通常の番組表なので今一歩です。
デフォルト表示を設定チャンネルの番組表にはできないでしょうか?

>papic0さん

コメントありがとうございました。

書込番号:17436601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2014/04/21 20:49(1年以上前)

「放送設定」→「デジタル放送 視聴・再生設定」→「選局対象」→「設定チャンネル」

これでどうだ?



結構既出
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%95%FA%91%97%90%DD%92%E8%81%40%81%40%91I%8B%C7%91%CE%8F%DB&bbstabno=2&topcategorycd=15&categorycd=2027&act=input

書込番号:17436733

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yawadesuさん
クチコミ投稿数:64件

2014/04/22 18:17(1年以上前)

>異呪文汰刑 さん
ありがとうございました。無事できました。

皆さん、色々教えていただきありがとうございました。

書込番号:17439454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

録画番組のバックアップ

2014/01/30 13:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

スレ主 marioltutoさん
クチコミ投稿数:5件

BZT720が2台あり、お部屋ジャンプがとても便利なのですが、
この機種で録画した番組をRECBOXなどにバックアップを取る(保存)する方法は、あるでしょうか?

BZT730や750を購入すれば現行型のRECBOXに、番組を送ることは可能なのですよね?
その場合は、送り中は、3番組録画など出来なくなってしまうのでしょうか?

書込番号:17131278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2014/01/30 13:27(1年以上前)

>BZT730や750を購入すれば現行型のRECBOXに、番組を送ることは可能なのですよね?
>その場合は、送り中は、3番組録画など出来なくなってしまうのでしょうか?

トリプル録画中も可能ですよ〜RECBOXはHVL-A/ATが必要です。
転送はダウンロードムーブといってRECBOX側からDIGAに指示する方式です。
ただ転送中はは録画リストを開くと転送失敗するなどのいくつか制限事項があります。
転送の自動予約もできます。
BZT720のタイトルを730・750にムーブバックしてRECBOXに転送することもできますよ。

書込番号:17131341

ナイスクチコミ!2


スレ主 marioltutoさん
クチコミ投稿数:5件

2014/01/30 13:45(1年以上前)

デジタルっ娘さん こんにちは

やはりBZT720のバックアップはBZT730以降の機種を購入してムーブバックするしかないですか?

730を2台か730と750や760の組合せでしたらレコーダーのみで番組を送り合い可能でしょうか?
その場合は、ムーブですか?ダビングですか?

書込番号:17131386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2014/01/30 14:03(1年以上前)

>やはりBZT720のバックアップはBZT730以降の機種を購入してムーブバックするしかないですか?

>730を2台か730と750や760の組合せでしたらレコーダーのみで番組を送り合い可能でしょうか?
その場合は、ムーブですか?ダビングですか?

720からはムーブバックしかないですね〜
レコーダー同士のお引っ越しは、
730同士は無理で、730⇒750/760、750⇔760が可能です。
コピ10引き継いだムーブは無理で、受け取り側はコピワンになります。

書込番号:17131430

ナイスクチコミ!0


スレ主 marioltutoさん
クチコミ投稿数:5件

2014/01/30 14:23(1年以上前)

デジタルっ娘さん
回答ありがとうございます。買換えを検討します。

RECBOX側からDIGAに指示する方式で、いくつか制限事項があります。ということですが制限事項を教えて下さい。

レコーダー同士のお引っ越し中の制限もありましたら教えて下さい。

お引越しやRECBOX送りは、等速ですか?

書込番号:17131483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2014/01/30 14:46(1年以上前)

手動ダウンロード中の制限事項はshigeorgさんがまとめています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000488088/SortID=16156057/#16328819

レコーダー同士のお引っ越しは双方電源オフが条件で、電源入れると中断しますが
条件が整うと再開されるのでほっときゃそのうち完了する感じのようですね。
一度に送れるタイトル数は99タイトル上限です。
転送速度はRECBOXにはうちで30Mbps弱でタイトルのレートが低いと当然録画時間に対する倍速がアップします。
DIGA同士は実機で把握していませんが、こちらも等速でなく倍速以上は軽く出るようです。

書込番号:17131533

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 marioltutoさん
クチコミ投稿数:5件

2014/01/30 15:15(1年以上前)

ありがとうございました。新しい機器に買換えます。

書込番号:17131618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画について

2014/01/07 00:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

クチコミ投稿数:21件

こちらでCDをHDDに録音したのを今時ですがCD -Rに録音する事は出来ますか。?

書込番号:17043722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2014/01/07 01:12(1年以上前)

CDを再生したり取り込んだりはできますが
CD-Rに録音など記録することはできません。

http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bzt820_720/spec.html

書込番号:17043786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2014/01/07 16:09(1年以上前)

CDから録音した音楽をレコーダー外に出せるのは、SD-audioとしてSDカードへと
完全バックアップ目的(HDDから消去される)のDVD-RAM。
それとDVDやBDに「動くアルバムメーカー」のBGMとしての3通りだけで
PCみたいにCDに焼いたりは出来ませんよ〜

SD-audioは再生環境がかなり限られるし、RAMへのバックアップは
他の機器では再生出来ません。さくらあさんのBZT720のHDDに戻してから再生のみです。

CDのバックアップをしたいならPCでやるしかないし、他の機器でDVDやBDからでもよいから音楽を聴きたいなら
面倒ですが写真や動画まで入れて「動くアルバムメーカー」のBGMにするしかないですよ。

書込番号:17045393

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

クチコミ投稿数:146件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度4

年末になり年賀状でも書こうかと思った矢先、親から720が映らなくなったと
電話があり確認すると、番組表は出て、受信レベルも各局共80で良好、接続も
合っていたのですが、TVに何故か映りません。

 設定も変えず昨日まで映り録画も出来ていたのにどうしたんだろうと不思議に
 思い、別の部屋の720があったので見たらそっちも同じ現象でした。


 ちなみに同じ接続でソニーやDXは、パナより20も受信感度が低いのに
大丈夫でした。720の出力かソフトエラーと疑っています。思い当たる節は
朝パナの番組表が複数の場所で同時におかしくなる現象があった事です。

 番組表受信で調子が狂ったならば、受信を繰り返すうちに治るのでは
淡い期待をしつつ、このメールを書いています。


 他に同様の現象、または対策がございましたら是非、ご一報ください。

書込番号:17009646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2013/12/29 04:16(1年以上前)

レーガンさん

もう年末で、パナのサービスも営業は終わっていることでしょう?!。

自分でトライしてみるしかないので・・・・まずテレビ単独では映るのですね?。
出来る事はディーガの電源ケーブルを抜き、数分放置。次は受信設定のやり直しをしてみましょう。

>別の部屋の720があったので・・・

DMR-BZT720が2台有る、という事ですか?、それも同様なのですね?。
親御さんの家に同じ接続で「ソニーやDX」のレコーダーもあるのですね?。

>パナより20も受信感度が低いのに・・・
dB表示がされていれば別ですが、この値は各社独自の表示です。感度を比較する事はできません。

書込番号:17010260

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2013/12/29 17:21(1年以上前)

 丁度、放送波によるパナ機ファームウエア更新があった時期からのようですが。
http://panasonic.jp/support/bd/download/hdfw/rdr/bzt920.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278511/SortID=17003072/

 設定が変わってしまったのかも、もう一度受信設定からやり直してみてはいかがですか。
 全ての放送が映らないと言うことでしょうか?
 
 出力が問題と思うなら、TVでHDMIの差込口変えたり、黄色ケーブルで試すのもアリかも。
 家庭内LAN環境にあるならなら、お部屋ジャンプで互いのBZT720を見れば内部故障の有無はわかるかも。

 後は(気休め程度ですが)自己診断モードですか。スタート→(診断コード)(黄色ボタン5秒押し)で詳細診断できるはず。(その他)に異常が無いか。

 大掃除の時期なので、掃除機が触れたり動かしてケーブルが抜けることはありえますが、2台ともと言うのは不自然ですね。

書込番号:17012032

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/12/29 19:00(1年以上前)

とりあえずレコーダーではお約束の本体電源ボタンを長押ししてリセット処理は
してみたんでしょうか?

書込番号:17012362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度4

2013/12/29 23:39(1年以上前)

HPでいろいろ見ていたら「B−CASカードを入れ直して再起動させる」
方法を見かけたので、駄目もとでトライしてみたら、映りました^^!!!

それにしても1日中TVもデッキも動かして配線を替えたり、接続しなお
した苦労は何だったのでしょうか^^。


 同様の現象が金曜日から各方面で起きていると思うと、せめてパナは
ある程度問い合わせがあった場合はHP上で対策を知らせる告知を
して欲しかったと思います。

 皆様に感謝申し上げます。来年も良い年でありますように^^。

書込番号:17013484

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートディーガ DMR-BZT720」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BZT720を新規書き込みスマートディーガ DMR-BZT720をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スマートディーガ DMR-BZT720
パナソニック

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

スマートディーガ DMR-BZT720をお気に入り製品に追加する <702

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング