スマートディーガ DMR-BZT720 のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

スマートディーガ DMR-BZT720

無線LANを内蔵したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB スマートディーガ DMR-BZT720のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

スマートディーガ DMR-BZT720 の後に発売された製品スマートディーガ DMR-BZT720とスマートディーガ DMR-BZT730を比較する

スマートディーガ DMR-BZT730

スマートディーガ DMR-BZT730

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマートディーガ DMR-BZT720の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BZT720のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BZT720のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BZT720のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BZT720の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BZT720のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BZT720のオークション

スマートディーガ DMR-BZT720パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • スマートディーガ DMR-BZT720の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BZT720のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BZT720のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BZT720のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BZT720の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BZT720のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BZT720のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720 のクチコミ掲示板

(2139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートディーガ DMR-BZT720」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BZT720を新規書き込みスマートディーガ DMR-BZT720をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ドライブ交換修理

2022/01/10 09:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

スレ主 mafuwoさん
クチコミ投稿数:2件

USBHDDに取り貯めた過去の番組を他機種にディスクによるダビングしていたら、なにせ2012年製の古い本体のため、ブルーレイに書き込みできなくなり、交換を検討。
過去ログからブルーレイ型式VXY2145は、2135、2140、2151、2163、2180、2181、2192、2193と恐らく互換性があると思われると書いてあるのを見つけ、交換するのであればいっそのこと2年後に発売されたBWT660本体をオークションで落として試みることとした。
 交換に当たって気をつける点は、660の全面パネルを外す時に事前にブルーレイトレイを出しておき、全面に付いているアタッチを上方にずらして外してからトレイを戻し全面パネルを取ること。
ブルーレイの電源コードも660は短いので720のを使用すること。
2145から2193への交換であったが無事認識、ダビングも成功。
ダビング後は再度660に戻し活用している。ドライブのみの購入より効率いいかも。660はネットワークによるお引越し機能もついているためドライブが壊れても対応機種にはダビングできるから。

書込番号:24536430

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2023/09/24 17:01(1年以上前)

>mafuwoさん

交換情報、ありがとうございましたm(_ _)m

先日、いきなりBDというかディスク読み書き不可になり、レーザーピックアップのクリーニングディスクを買って試してもダメだったので、
内蔵BDドライブを交換しました。

ちなみに、
交換前のBZT720内蔵のBDドライブは「VXY2140」です。
交換用の中古BDドライブは「VXY2192」で、VXYと微妙に違い(特にローディング部分)、
ローディングパネル(?)はサイズが合わないので取り外しましたが、認識~読み書きは今のところ問題ない感じです。

形状等を考慮すれば、中古BZT720の購入が確実ながら、10年以上の経年劣化を考慮すると、
多少は新しい(中古)ドライブを購入しました。


なお、当然ながら、単なる故障品を中古として売っている場合もあるので、
動作確認などを考慮すると、中古BDレコを買って動作確認するほうがマシかと思います(^^)



書込番号:25436209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

購入

2012/10/31 11:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

スレ主 x44z1さん
クチコミ投稿数:14件

砺波のヤマダで5年保込みで50000で購入しました。

書込番号:15275780

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1837

返信200

お気に入りに追加

標準

HDD 3TBに換装出来ました。

2012/10/22 20:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

スレ主 Key1204さん
クチコミ投稿数:45件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度4 KEYのブログ 

録画時間も延びて、最新のファームウェアもあてても問題なく3番組同時録画も出来て非常に快適に使ってます。

書込番号:15238583

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/10/22 22:56(1年以上前)

以前、議論したことがあるのですが、この手の話題はメリットにならないので止めましょう。

メーカーが対策することによって、全く無関係の人まで迷惑被るかも知れないと言う話をしたことがあるのですが、若干、それが現実になったのかなと思っています。

今度の新型からトリプルチューナモデルは全て、内蔵HDDが2TB以上のモデルばかりです。
換装するメリットを無くすためもあると思っています。

普通に安価なトリプルチューナが欲しいと考えていた人には良い迷惑ですよ。
換装するのは自由ですが、わざわざメーカーの目に止まるこのような公な掲示板で情報を公開する必要は感じないのですが。

書込番号:15239502

ナイスクチコミ!37


pika2さん
クチコミ投稿数:72件

2012/10/22 23:59(1年以上前)

詳細な方法を是非に知りたいです♪
改造したら自己責任。何もメーカーを困らせる事やってる訳でもない。
違法でも何でも無いユーザーが便利に成る有益な情報は皆で共有すべきでしょ

何が困るのか意味不明。

書込番号:15239850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/10/23 00:08(1年以上前)

>改造したら自己責任。何もメーカーを困らせる事やってる訳でもない。

その時点で頭おかしいでしょ。
それによって大容量モデルが売れなくなるんだったら、不利益以外何でもないでしょ。

>違法でも何でも無いユーザーが便利に成る有益な情報は皆で共有すべきでしょ

パナソニックが訴えれば、限りなく違法に近い方法だからね。
ただ、訴えても一人当たり数万円にしかならないと思われるので、費用対効果からして訴訟は起こさないと思うけど。

>何が困るのか意味不明。

実際に安価なトリプルチューナモデルが無くなってしまって、困っている人が多数いる。
この情報を掲載した雑誌関係者は別の容疑で逮捕されてるけどな。

書込番号:15239894

ナイスクチコミ!33


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2012/10/23 12:21(1年以上前)

メーカーが、TB機を高額で売るのが一番悪い?

正直、仕入れ原価の差が1000円でも売価を1万円以上高くしてるのが悪い?

PCならHDDの容量を適正価格で選択出来るのが普通なので、
家電メーカーの価格設定がおかしいので、改造でHDDを大容量にする。

書込番号:15241199

ナイスクチコミ!25


スレ主 Key1204さん
クチコミ投稿数:45件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度4 KEYのブログ 

2012/10/23 13:23(1年以上前)

まったく大きなお世話な人がいますね。

自分で買った車の馬力が足りないから、
あくまでも自己責任でエンジンのボアアップや
大排気量に載せ換える事と同じで
そのチューン代金が元々売ってる上位クラスの車体価格
に見合うかどうかの話と同様だと思いますが・・・。

書込番号:15241444

ナイスクチコミ!32


pika2さん
クチコミ投稿数:72件

2012/10/23 13:46(1年以上前)

自分が買った製品を自己責任で自分が使い易くカスタマイズする。
極普通の行為でしょ

そのせいで製品が売れなく成るとか被害妄想も甚だしい。
イモラさんこそ、公の場で自分勝手な理論でスレ主を批判する方があり得ない行為で自重すべきでは。

正常な判断が出来ない御仁の様なので相手するだけ無駄か。。。

書込番号:15241516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:527件

2012/10/23 14:40(1年以上前)

コピー制限を付けたデジタル放送を自由に録画ミスが無く出来れば、パナやソニーなどのレコを選ばなくても良いのだが。
ヘビーユーザーには色々縛られた不自由な環境を、気を使いながらしなければならない状況。

書込番号:15241668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2012/10/23 15:11(1年以上前)

話がそれてしまいますが…

ひでたんたんさんの、
>色々縛られた不自由な環境を、気を使いながらしなければならない状況。
これを一番感じるのは有料放送のコピワンです。
ダビング失敗すれば一巻の終わりだし、バックアップも取れないのはどうかと思います。
愚痴ですが、先日ついにシリーズもの(24)でダビング失敗してしまいました。
再放送待ちですが、失敗部分(シーズン2の9〜16話)は字幕になってしまいます。

Key1204さん、板汚し失礼しました。

書込番号:15241753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/10/23 15:21(1年以上前)

全く理解出来てないですね。

自分で購入してきたHDDを自力で付けたのなら、問題ないんですよ。
パナソニックがHDD管理用に用意しているデータを無断で他のHDDに複製し、それをクラックして利用している。
普通に考えて、違法なんですよ。
パナソニックの著作物を無断利用していると言うことを理解していないでしょ。

何の為に、メーカーが他のHDDを搭載できないようにしていると思っているのですか?
それを悪びれもせず、どうどうと公の掲示板で書いて、次のモデルでは、トリプルチューナモデルは2TB以上と言う対抗策を取られてしまった。

他のユーザーに迷惑を掛けていることも自覚できてない。
倫理観の欠片も無い最悪のスレ主ですね。

書込番号:15241785

ナイスクチコミ!28


スレ主 Key1204さん
クチコミ投稿数:45件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度4 KEYのブログ 

2012/10/23 16:47(1年以上前)

別にプロテクトのかかってるデータを無理やりクラックして
吸い出したわけでもなく、管理領域をコピーするなともパラメータを書き直すなとも
説明書には書いておりませんし、一般的なPCのソフトウェアのように
使用する為のライセンス契約をパナソニックと締結した訳でもなく、
ましてや、管理データを転売したわけでもありません。

自分で買った物をバラバラにしようが、BDレコーダーと言えども漬物石に使おうが、
枕に使おうが自由だと言うことを理解出来ていないのは、イモラさんあなたの方ですよ。

書込番号:15242058

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/10/23 17:06(1年以上前)

前回も一人だけ最後まで反論した人がいましたが、最後は全員納得して、この話題はここでは扱わないと言うことになったのですが。

これがアメリカの製品であれば、きっちりと記載されていたでしょうね。
訴訟大国ですから。
そこを日本用にきっちり記載していないのはパナソニックの落ち度でしょうが、日本人であれば、普通は、そこは理解出来るだろうから記載しないことがほとんどです。

漬け物石に使うんだったら文句は言いませんよ。
著作物をパナソニックが用意した物以外に複製して、クラックして、全く問題がないと考える方も考える方ですけど。

パナソニックは、過去にこのような行為には必ず対策を取ってきたのです。
AACSを書き換えてあるHDDには強制フォーマットがかかるようにね。
で、今回何をやってきたかと言うと、ご覧の通りトリプルチューナー機以上は2TBですよ。
パナソニックに対策されて困るのは、換装していた人達だけじゃなくて、普通に利用している一般ユーザーにも及ぶ可能性があるから、この話題は止めようと言う事になって、ずっと、書き込みは無かったのです。

で、取られた対策は結局、何にも関係無い一般ユーザーが一番被害を被った訳です。
そんなもんどうしてパナソニックがそんな戦略を取ったのか分からないじゃないかと言うかも知れませんが、少なくとも、換装したバカ共のせいでトリプルチューナーの安価モデルがなくなったと思う人はいるでしょうね。

ともかく、この話題は、ここでは取り扱わないようにしましょうと、過去に話し合われたことであり、2ちゃんねるに行っても、専用スレ以外でこれを話題にすると、追い出されます。
それくらい、本来は、静かに取り扱わなければいけない情報を、ここに堂々と記載すると言う行為がいかにいかれた行為であるかと言うことを理解して下さい。

書込番号:15242120

ナイスクチコミ!28


スレ主 Key1204さん
クチコミ投稿数:45件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度4 KEYのブログ 

2012/10/23 17:16(1年以上前)

ふっ、べつに対策でも戦略でもないよ。

HDDの市場価格がタイの洪水等で不安定だった為で、
2TB以上になったのは単純に時代の流れです。

書込番号:15242156

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:527件

2012/10/23 17:23(1年以上前)

結局、自己責任の取れないライトユーザーが元に戻せなく、1年保証だからメーカーに文句を言ってくる。直接言ってくるならともかく、販売店から言われれば圧力で対応も考えなければと……
中には勝手にカバーを開け改造行為後、ドライブやトランス、基板の故障で「まだ保証期間内だから」と元に戻し「普通に使っていたのに」と無料修理を要求するユーザー。
改造の是非云々は書き込みませんが、自己責任の取れないユーザーはよく考えて欲しいものです。

書込番号:15242178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2012/10/23 17:47(1年以上前)

 メーカー、ユーザー共に既知の問題ですし、いまさら如何こう言うのもなんですが。

 パナの場合、(東芝などと違い)内蔵とUSB-HDDはシームレスに使用できるので、危険と費用を費やして、わざわざ増量交換する必然性を認めないとは思います。
 やりたい人はやれば好いかと、フロントパネル(爪)壊すと分解したことが一目瞭然になるのは承知した上で、やりたい人は自己責任でやってみれば。
 このスレも、やり方書いているわけでもないですし、そんなに問題はないのでは。

 安いUSB接続HDDで簡単に容量増やせるのだから、(こう言うケースも)メーカーとしても大した問題とはしていないのでしょう。(以前の東芝の場合、ファームで潰しに掛かりましたが)

 それにしても、DIGA用と書かれているUSBのは高いので(ちゃんと使えている)安いUSB−HDDの情報交換でもしたほうが有益だとは思いますがね。

書込番号:15242262

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/10/23 17:49(1年以上前)

自己責任とかホザクお方は、実際には責任なんかとりません。

書込番号:15242266

ナイスクチコミ!17


sinipercaさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:20件

2012/10/23 19:21(1年以上前)

いつ故障するとも知れないBDレコのHDDに、いつまでも溜め込まずに、
早々にBDメディアに(あるいは、PC外付けHDDに)、貯めるほうがズーッと良いと思うね。

だから、レコのHDDは最大250GB程度で充分。
3Tなんて無駄。

それでも、換装したいなら・・・。

http://wiki.nothing.sh/page/%A1%DAHDD/DVD%A5%EC%A5%B3%A1%BC%A5%C0%A1%BC%A1%DB%A5%CF%A1%BC%A5%C9%A5%C7%A5%A3%A5%B9%A5%AF%B4%B9%C1%F5

書込番号:15242590

ナイスクチコミ!6


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2012/10/23 19:47(1年以上前)

>2TB以上になったのは単純に時代の流れです。

ソニーはトリプルの1TB機が有ります、勝手なHDD交換不能になってるので。
パナはHDDの交換で懲りたので、2TB以上に絞った。

パナの1TBトリプル機が欲しかった客がソニーへ流れるのは、
パナの営業としてはくやしいでしょうが、経営トップが決めたのだろうから、
仕方が無い。

書込番号:15242680

ナイスクチコミ!2


スレ主 Key1204さん
クチコミ投稿数:45件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度4 KEYのブログ 

2012/10/23 20:22(1年以上前)

改造したものをメーカーにごり押しして、修理なんて頼みませんよ。
買い替えるか、捨てるだけです。

ブログのリンクも張って、素姓も晒し、やり方はそちらに記載してますが、
自己責任ですから他人が真似して改造しても責任はもちろん取りません。

単に、外付けUSB-HDDではなく内蔵HDDに改造したい、撮り溜めたものが、
何時飛んでしまっても構わない覚悟を持ってするならおすすめだと言いたいだけです。

書込番号:15242821

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:13件

2012/10/23 21:30(1年以上前)

とても有意義な情報、有難うございました。

やっぱり内蔵ハードディスク容量が多い方が使いやすいですよね。

書込番号:15243140

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/10/24 15:01(1年以上前)

Key1204さん

過去に、この話題はここでは取り扱わないようにしようと意見を書き込まれた方は主張していました。
反論していたのは、たった一人だけです。

違法性についても議論されていて、司法の判断を仰がないと結論は出ないだろうねと言う事になっています。ただ、実際に裁判が行われることはないだろうけど。

そう言うグレーな行為を話題にするだけで、ここでは嫌がられます。
Key1204さんはまして、その行為を積極的に勧めています。
レビューにちゃんと書いてますよね。

それによって、何を失うか、その辺の説明も全く無しにです。
前回の議論では、メーカーの保証や長期保証等、有償にしても修理してもらえるのか等、議論されました。

そのような注意もなく、積極的に勧めているのを見て、問題があると思いました。
実際の方法はブログに書いてあるだとか、宣伝もしています。
宣伝行為は明確に禁止されています。

違法であるかどうかは、ここの管理者にも判断はつかないと思います。
少なくとも、過去にその議論が行われ、この話題は扱わないとの判断がユーザの中では多数を占めていたことを伝え聞いて、あのようなレスをされるとは思っていませんでしたから。

過去に、そのようなことがあったのなら、以後、気を付けますとかで、終わると思っていたのに、その前に、変なレスが付いて、いきなり、大きなお世話と言われれば削除されるべきレベルの話だなと思ったまでです。

書込番号:15245831

ナイスクチコミ!16


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「スマートディーガ DMR-BZT720」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BZT720を新規書き込みスマートディーガ DMR-BZT720をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スマートディーガ DMR-BZT720
パナソニック

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

スマートディーガ DMR-BZT720をお気に入り製品に追加する <702

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング