スマートディーガ DMR-BZT720 のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

スマートディーガ DMR-BZT720

無線LANを内蔵したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB スマートディーガ DMR-BZT720のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

スマートディーガ DMR-BZT720 の後に発売された製品スマートディーガ DMR-BZT720とスマートディーガ DMR-BZT730を比較する

スマートディーガ DMR-BZT730

スマートディーガ DMR-BZT730

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマートディーガ DMR-BZT720の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BZT720のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BZT720のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BZT720のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BZT720の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BZT720のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BZT720のオークション

スマートディーガ DMR-BZT720パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • スマートディーガ DMR-BZT720の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BZT720のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BZT720のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BZT720のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BZT720の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BZT720のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BZT720のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720 のクチコミ掲示板

(2139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートディーガ DMR-BZT720」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BZT720を新規書き込みスマートディーガ DMR-BZT720をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

番組持ち出し(画質比較)

2012/12/05 16:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

スレ主 jeremiasさん
クチコミ投稿数:254件

高画質(VGA)

ワンセグ画質(QVGA)

高画質 ズーム(VGA)

ワンセグ画質 ズーム(QVGA)

実際に所有しているのはDMR-BZT725ですが、こちらに書き込みます。
購入前にあまり気にしていなかったのですが、[番組持ち出し]なる機能を使ってみました。

1度目は気軽な気持ちで[ワンセグ画質(QVGA)]を持ち出したのですが、
手持ちのスマホ(infobar A01)が高画質(VGA)に対応していることを知り、
2度目から[高画質]で持ち出したところ、その綺麗さに驚きました。

比較のために双方の画面を添付します。

著作権の問題か、画面キャプチャ(スクリーンショット)が禁止されていたため、
iPodで撮った写真ですが、少しでも参考になれば幸いです。
※人物の画像だと差が分かりにくいので、あえて文字のある画像をキャプチャしました。

写真で比較すると大きな差に見えないかもしれませんが、実際には雲泥の差があります。
音質も、ワンセグ画質はカサカサした音ですが、高画質になるとかなりクオリティが上がります。


これから、お昼休みの良い供になりそうです。
使える環境でまだ試されていない方は是非!

[メモ]

<持ち出し方法>
1. [番組録画予約]で[持ち出し番組]を[高画質]にする または、
 録画後の番組を[番組編集]から[持ち出し番組]を作成する
 ⇒[番組録画予約]では電源[切]後に、録画した番組から作成する(実時間)ため、すぐには持ち出せない
 ⇒[番組編集]からは、[すぐ]と[電源切後]が選べる

2. SDカードを挿入、またはUSBケーブルとモバイル機器を接続し、転送する

<容量の比較(1時間番組)>
ワンセグ画質 : 約108MB
高画質 : 約380MB
転送時間 1〜2分(USB転送)

書込番号:15436573

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:7件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度4

2012/12/05 23:44(1年以上前)

僕も今年の始めにスマホに変えたのでUSBからのワンセグから高画質に変更しました。DIGAのリンクにスマートに対応したいが為にスマホもP-02Dにしました。
スマホにした当時は まだ720も発売してなかったのでBZT600にて転送してました。
転送方法はネットワーク経由です。
時間は USBに比べると だいぶ時間がかかります。
しかしUSBだと イチイチSDを抜きUSBに刺してが面倒だったのですがネットワークだとタッチパネルを数回押してドラッグするだけです。1時間番組で10〜15分くらいですかね。部屋のどこに居ても転送できるのでラクですよ。
ちなみに720と600は転送スピードは変わりませんでした。

書込番号:15438647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/12/06 09:39(1年以上前)

私のスマホは古いSH-12Cですが、MicroSDカードを抜かなくてもデータ転送対応充電USBケーブルをパナ機(BZT710)やソニー機(AT970T)とつなぐことでワンセグ画質も高画質も転送可能ですけど?

パナソニックのスマホではダメなのかな?

書込番号:15439811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jeremiasさん
クチコミ投稿数:254件

2012/12/06 10:07(1年以上前)

山本さん>
ネットワーク経由でも転送できると便利ですよね。
私のスマホでは出来ないみたいなのでおとなしくUSBで転送してます。

ただ、MondialUさんと同様、SDは抜かなくてもデータ転送用の
USBケーブルで転送できるので、そんなに不自由はありません^^


MondialUさん>
多くの機種でUSB転送に対応しているようですが、
山本さんのスマホのように一部対応していないものもあるようですね。
http://panasonic.jp/support/bd/connect/1seg_bzt920.html


尚、昨夜もう一度測ってみたら、2分10秒(362MB)かかってました。
ワンセグ画質なら100MB程度なので30〜40秒かな。

書込番号:15439894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:7件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度4

2012/12/06 10:32(1年以上前)

なぜ無線転送なのかは

スレ主さんが言うように
P-02DはUSB転送に対応しておりません

SD転送は
P-02Dは電池パックの裏
つまりSIMカードの隣に差し込んであるのです。
なので転送の度に
1.本体をシャットアウトする(約2分待ち)
2.スマホカバーを外し→電池蓋を外し→SDカードを抜く
3.DIGAにSDを差し込み転送
4.また2.の逆の工程をする
5.本体再起動(約3分待ち)
ここまで面倒なのです。
それに何回も電池蓋を外してると
蓋が甘くなるので それもイヤでした。

あと無線転送にしとくと
スマホで お部屋ジャンプリンクも使えます
持ち出し設定をしなくても宅内ならば
スマホが小型テレビ代わりにになります。もちろんチャプターもあります

DIGA内にある写真データもスマホで観覧できます
まだ試した事はありませんが720ではスマホの写真もDIGAへ写せるらしいです(P-02Dで出来るかは不明)
DIGAもスマホで複数登録切替も出来るので
リビングや寝室のDIGAの番組をスマホで見る事や持ち出し設定をしておけば各DIGAでの持ち出しもできます

まぁ無線転送にした最大の理由は
SDが電池パックの裏にあるという事でしたがね…w
最初 P-02D買った時 後悔しましたよ…

書込番号:15439974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Panasonic DMR-BWT-720EB

2012/10/18 13:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

クチコミ投稿数:884件

アマゾンUKで見つけました。

http://www.amazon.co.uk/Panasonic-DMR-BWT-720EB-Freeview-Recorder-Terrestrial/dp/B0086WVPWG/ref=pd_cp_rec-ht_1

£433.36  1ポンド127円として、46,000円程度

やっと海外でもBDレコ売り出し始めたようです。

ダブルチューナー 1TB HDD内蔵の様ですね。

レビューを見ると、外国人(UKなのでイギリス人)の皆さんも、思ったより待ち望んで
いたようですね。

やっぱりメディアに残したい人は、外国にも沢山いるんですね。

BDメディアやHDMIケーブルも一緒にどうぞ、て言うところがアマゾンらしいですけど。

BDレコは日本が世界で抜きん出ている分野なので、テレビのように韓国に負けないで
欲しいです。

ちなみに、型番が似ているのでここのクチコミに記載させて頂きました。


書込番号:15220382

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

クチコミ投稿数:794件

920が以前にすでに書いていた通りメーカー引取りとなり、最低限必要な機能があるこの機種を販売店のメーカー取り寄せ品で購入しました。

気がついた点は、YuoTubeの宇多田ひかるのLiveが920では音切れこま落ちしていて見るに耐えなかったのがまったくこま落ち音切れがしなくなったことです。もちろん全てのタイトルではありませんが、、、。

以前にAVCネットワークス社のCS推進のディーガ担当の技術者に聞いていたので、新しいロットからバッファメモリーが仕様変更で増量したのかと電話で尋ねましたが、そうではなく、バッファメモリとメインメモリの使い方を制御するプログラムのバージョンが変更して、処理がうまく行くようにした基盤を搭載したとの事。

現在の流通在庫は基盤が対応しておらず、ファームウェアーでなく制御プログラムのバージョンはユーザーには確認のしようがないので、購入る場合は少なくとも9月以降の製造のロットを取り寄せで購入する必要があり、流通在庫は購入しないほうが良いとの結論です。

上位機種はこの新しいプログラムのバージョンを搭載した基盤を載せることには対応していないので今後の対応をまつしかありません。

また、技術の方の話では、私が始め危惧していた、ファームウェアーのアップデートでバッファメモリーが消費するにつれYuotubeでおなじ現象が生じないかと質問しましたが、あくまでメインメモリーとバッファメモリーの制御が以前と変更したので今後はそのようなことは生じないと保証していただけ、もの症状があればこれまでのように個別に対応してくださる事を約束していただけました。

書込番号:15197079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:794件

2012/10/13 10:31(1年以上前)

>流通在庫は購入しないほうが良いとの結論です。

これは私の結論です。技術の方は口が裂けてもそのようなことはいえません。あしからず。

書込番号:15197472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件

2012/10/17 15:19(1年以上前)

ディーガの技術の方と先ほど、不具合に関する報告の電話を入れましが、その際に、BZTシリーズの720から920までの生産は9月で終了していて今後来年まで出ないとの事。
3月ごろかなとの事。新しいプログラムでは(ファームウェアーの個とではありません)色々と恩恵にあずかれそうです。上位機種の方、ごめんなさい。720をお持ちの方は不良ではないですが、サービスに言えばCD−ROMからアップグレード(私にとってはそう感じるレベルの変更です)してもらえるかもしれませんので、パナソニックSSに電話してみてください。

書込番号:15216049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件

2012/10/18 06:18(1年以上前)

最終ロットの生産は6月から9月までで終わり、実際に新しいロットが流通に乗るには3ヶ月かかるので、今回私の場合、不良が720に合ったので、工場のラインから9月の一番新しいものを持ってきてもらい、その上で更に最近更に新しくなったプログラムをCDから当ててくださり交換することになりました。

書込番号:15219133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件

2012/10/18 06:32(1年以上前)

ちなみにBRディスク内で番組タイトル変更やチャプター分割などの編集をすると、HDDへのムーブが出来ない不具合は、技術の方も、著作権の部署に依頼をかけているようですがブラックボックス化していて対応が進まずどうなるかわからない状態です。
少なくとも来年の新製品にはカタログ通り、BR内で編集してもムーブできるようにして欲しいと要望し続けています。技術の方も著作権の部署に強く伝えているようです。

書込番号:15219160

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/10/18 17:39(1年以上前)


>気がついた点は、YuoTubeの宇多田ひかるのLiveが920では音切れこま落ちしていて見るに耐えなかったのがまったくこま落ち音切れがしなくなったことです。

URL もしくは特定できるタイトルを教えて頂けますか?
BZT600 など視聴できる環境で試してみたいので。
(可能なら BZT920で真っ暗になったスキマスイッチのものも。)


あと余談ですが、「基盤」じゃなくて「基板」、
「BR」は一般的じゃないので「BD」と表記することをお勧めします。

"よくあるご質問|Blu-ray™・DVDディスク|お客様サポート|Panasonic"
http://panasonic.jp/support/media/disc/faq/faq_1.html

"Blu-ray Disc - Wikipedia"
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc

書込番号:15221104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件

2012/10/19 05:11(1年以上前)

yammoさん
おはようございます。

宇多田ひかるはたくさんありますが、例えば我が家の場合元々NET回線下り速度が640kbpsと遅いのですが安定速度でパソコンでも時にはこま落ちしますが、720ではしなくなりました。
バッファメモリとメインメモリーの管理が対応しているプログラムが提供されているのはのはこの機種のみです。ただし、元々回線速度が速ければ確認できないかもしれませんのであしからず。
宇多田の一例は下記のURLです。ディーガではURL指定出来ないので一旦パソコンで登録してからログインして視聴してみてください。

http://www.youtube.com/watch?v=sFkvLN9pt-k&feature=plcp

スキマスイッチのブラックアウトは、バッファメモリのみの使い方の変更で改善されるファームウェアーが既に提供されていますが、こま落ちや音切れは既に番組がネットから消去されていますので確認できません。

書込番号:15223555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件

2012/10/19 05:21(1年以上前)

追伸:宇多田のライブは回線速度の問題だけだとあきらめていたので、本当に感動しました。

書込番号:15223563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件

2012/10/19 06:26(1年以上前)

追加:
http://panasonic.jp/diga/
の新製品(一応)には過度の期待はしないほうが良いとの事。機知の不具合や今までしてきた要望が改善されているわけではない様子です。

書込番号:15223631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件

2012/10/19 10:29(1年以上前)

15219133で書いた買い換えた720の不良とは、録画取りこぼし2件があった事です。

録画履歴ではAC電源が抜けているとのいつもの表示です。
技術の方の意見ではHDDに必要な電力が供給されなかったか、HDD自体の不良なので製品の固体の不良との事なので安心しました。そういったわけで買い換えて一日で直ぐに交換手配をしてもらえました。
ケーズデンキの延長保証はシリアル番号を登録して確認していないので販売店は保証に問題ないので構わないと言われました。

書込番号:15224219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件

2012/10/19 10:34(1年以上前)

誤字訂正:機知の不具合⇒既知の不具合

書込番号:15224228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件

2012/10/19 14:02(1年以上前)

720での新しい不具合(同じ内容が更新されないので改めて記載します)
18日午後のオレンジデイズ第3話を寝る前にDRから3.5倍録でBDにダビングしようとしましたが、30分してやはり、ダビング終了後に電源を切るようにしてそのまま寝ようと思い、テレビ表示状態で戻るボタンを長押ししてダビングを取り消しして、一応他のメニューを開いて「ダビング中です操作できません」と言われないことを確認した後に再度、ダビング(終了後に電源切る)設定したところ翌日に同じタイトルが取り消されずに二つダビングされていた不具合が生じました。一応技術には今電話で報告しましたが、既に昨日はその初めのタイトル録画後に7番組の録画が入り更に色々な操作をしたので、機械のログを普通なら100件まで取得できるが機械の動作としてはかなりの処理数をこなしているので既にログがオーバーしているのでなぜそのような動作をしたのか確認が出来ないとの事。

後で機械を交換する直前に再現性を試してみてログを残すことを約束し電話を終えました。

書込番号:15224852

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/10/20 20:23(1年以上前)

M200さん、ありがとうございます。

「宇多田ヒカル Goodbye Happiness Live Ver」で検索すると特定できるっぽいですね。

宇多田ヒカル - Goodbye Happiness(Live Ver.) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=sFkvLN9pt-k&feature=plcp

Windows Vista / Google Chrome 22.0.1229.94 m で見たら、
デフォルトは 640*360 / 平均 226kbps で再生されている見たいです。

ディーガ(BZT600)で YouTube を見ることはまず無いのですが、
一応、映像としては厳しい条件という感じがしますので、
(個人的な興味で)確認してみたいと思います。


>我が家の場合元々NET回線下り速度が640kbpsと遅いのですが安定速度でパソコンでも時にはこま落ちしますが、720ではしなくなりました。
>ただし、元々回線速度が速ければ確認できないかもしれません

うーん、じゃあ普通の人はこのロットを敢えて選ばなくても支障ないってことですね。
(そういう肝心の情報が後出しってどうかと思いました。)

書込番号:15230338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件

2012/10/21 09:19(1年以上前)

yammoさん
おはようございます。

>うーん、じゃあ普通の人はこのロットを敢えて選ばなくても支障ないってことですね。

そうでもないレベルのプログラムのバージョン変更が色々となされているので、無料でCDを当ててもらえる人には良いかと。

>デフォルトは 640*360 / 平均 226kbps で再生されている見たいです。

yammoさんの調べていただいたレートからして本来なら我が家の回線速度でも920で問題なく再生できたはずですので、回線速度だけの問題でなくやはりバッファメモリとメインメモリーの制御の新しいプログラムを入れておくほうが良いと思いと感じました。

書込番号:15232447

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/10/21 19:47(1年以上前)

>yammoさんの調べていただいたレートからして本来なら我が家の回線速度でも920で問題なく再生できたはずですので、

いや、平均としか出てないので、どのぐらい変動しているか判りませんし、
最初の1分再生で、78フレームもドロップしてます。

書込番号:15234472

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/10/22 15:48(1年以上前)

ごにょごにょして、Windows Media Encoderに読込ませたら270Kbps CBR と出ました。
頭の約1分間のビットレートを監視していたら240K〜280Kbpsの数字が観測できました。
ごにょごにょしたためにCBR表示になったのかも知れません。

また、映像だけでなく、音声も含まれているのでそれも加算しなければならないと思います。
単純に足し算してよいのか分かりませんが、音声が128Kbpsだと仮定すると合計、498Kbps。
奇しくもサイズから算出したビットレートと一致します。

書込番号:15237656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

少し高くなっちゃけど買おうかな。

2012/07/14 17:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

クチコミ投稿数:20件

今、Amazonのタイムセールで¥ 48,800です。

書込番号:14806399

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格推移

2012/07/13 13:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

スレ主 master-ehさん
クチコミ投稿数:17件

価格推移グラフの如くBZT720も710も値上がりしている。欲しい人は買うでしょうが今積極的に買うのはバイヤーが笑うだけ!ちょっと買い控えしようって思ってます。

書込番号:14801315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ名古屋駅西店 価格

2012/05/13 11:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

BZT720を購入するため、名古屋駅のヤマダ電機LABI名古屋とビックカメラ名古屋駅西店と
ハシゴして、最終価格はLABI名古屋は57,800円ポイントなし、ビックカメラ名古屋駅
西店は54,000円のポイント20%(実質価格43,200円)となり、最終的にビック
カメラで購入しました。
なかなか、量販店でも価格は下がりませんね。

書込番号:14556278

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/05/13 12:51(1年以上前)

…でも、720も、もう実質4万台前半で売買されているのだから、発売日を勘案するのなら、かなりのデフレを感じますが…(・o・)ノ ……710を4万を切って購入して喜んでいたのは、つい2ヶ月ぐらい前の事ですよ(-o-)(-.-)

書込番号:14556432

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/05/13 16:31(1年以上前)

スレ主さん

ご購入おめでとうございます。
値引きが十二分で破格と思います。

書込番号:14557028

ナイスクチコミ!0


57M550Tさん
クチコミ投稿数:11件

2012/05/14 14:11(1年以上前)

こちらの情報を元に交渉し、池袋LAVIで50000円+ポイント11%(5年保証付)で購入することができました。
LAVI はポイントなしの処分特価品が出るのでポイント利用を考えた場合有利ですね。

書込番号:14560237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/16 19:40(1年以上前)

>リリー・ラッシュさま

ご購入おめでとうございます。
名古屋のビックは、LABIが出来るまでは殿様商売だった
印象ですが、競合店が出来たので、安くしてきた気がします。

今年の1月か2月にBZT720の発売前に名古屋のLABIで
50000円の12%ポイント(5年保証)で買った者からすると
名古屋では充分な買い物と思います。

書込番号:14568899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/18 10:55(1年以上前)

昨日、LABI池袋に行って交渉したら、50,000円のポイント20%5年保証になったので購入しちゃいました!

とてもいい買い物ができました。

書込番号:14575216

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スマートディーガ DMR-BZT720」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BZT720を新規書き込みスマートディーガ DMR-BZT720をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スマートディーガ DMR-BZT720
パナソニック

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

スマートディーガ DMR-BZT720をお気に入り製品に追加する <702

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング