スマートディーガ DMR-BZT720 のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

スマートディーガ DMR-BZT720

無線LANを内蔵したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB スマートディーガ DMR-BZT720のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

スマートディーガ DMR-BZT720 の後に発売された製品スマートディーガ DMR-BZT720とスマートディーガ DMR-BZT730を比較する

スマートディーガ DMR-BZT730

スマートディーガ DMR-BZT730

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマートディーガ DMR-BZT720の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BZT720のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BZT720のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BZT720のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BZT720の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BZT720のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BZT720のオークション

スマートディーガ DMR-BZT720パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • スマートディーガ DMR-BZT720の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BZT720のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BZT720のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BZT720のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BZT720の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BZT720のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BZT720のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720 のクチコミ掲示板

(1231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートディーガ DMR-BZT720」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BZT720を新規書き込みスマートディーガ DMR-BZT720をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
134

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 番組持ち出しWi-Fi転送について

2012/11/16 17:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

クチコミ投稿数:6件

720を購入し、録画した番組のスマホへの持ち出しをWi-Fi転送でしようと思いましたが、説明書上はモバイル機器の取説を見るようにしか書いておらず、スマホの説明書を見ても記載がありません。(スマホ機種AQUOSフォンSH02D)パナソニックのアプリをダウンロードしても放送番組録画は転送できないアプリしかでていません。どのようにすればWi-Fi転送で外出先でも番組見られるようになるのか教えてください。

書込番号:15348426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2012/11/16 18:20(1年以上前)

Wi-Fi転送は対応機種でのみ可能で、SH02Dは
おそらく非対応なのではないかと思います。

Wi-Fi転送についてはこちらを。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14260885/

で、SH02Dへ録画した番組を持ち出す場合は、
SDカードに入れるか、USB接続で転送することに
なります。

書込番号:15348530

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/11/16 18:42(1年以上前)

ネットワーク経由で番組持ち出しできるのは、
現状、ネットワーク転送用のプリインストールアプリのあるパナソニックのスマホやお風呂テレビ等のandroid端末しかなかったと思いますよ。
他社では、つい先日DiXiM for androidがオプション機能としてDIGAとの連携を発表してましたが、
DiXiMが使えるのは富士通、NEC、京セラのプリインストールだけですし、
それも発売されてる製品でアップデートで出来るようになるかもわかりません。

DiXiM for androidがPlayストアから購入出来るようになればってところでしょうが、
どうなのかな。。。

書込番号:15348605 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/11/16 19:09(1年以上前)

まにゃにゃさん

WiFi (LAN) 経由で番組持ち出しをする場合、取説に書かれているようにスマフォ等の機器から操作するのですが、これは DIGA をサーバとして、スマフォ側から番組をダウンロードするということになります。

そのため、スマフォに DIGA 対応のダウンロード機能が必要です。

現時点でその機能を持つスマフォはパナ製のドコモスマフォくらいです。

アメリカンルディさんが書かれているように、今後 DiXiM for Android も対応していくでしょうが、お持ちの SH02D はシャープ製で、デジタル番組の扱いについては DiXiM ではなく独自ソフトのスマートファミリンクを使っているため、ダウンロード機能はないし、今後もサポートはされないでしょう。

書込番号:15348712

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/11/16 20:16(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございました。Wi-Fi転送はまだパナソニックのスマホとか限定されてるんですね…アプリがGoogleplayで出てくれることを願います。ありがとうございました。

書込番号:15348985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

'12/11新機種730との決定的な違いは?

2012/11/11 10:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

スレ主 TIROKIさん
クチコミ投稿数:3件

720購入考えてますが
HDDのちがいだけなら2Tの外付けHDD追加したほうが今は得策と思っているのですが、
他にも得な機能追加とかあるのでしょうか。
(820との違いはHDD容量とパッドリモコンということでこれも、そんなに魅力感じてないのですが)

アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:15324524

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/11/11 11:24(1年以上前)

機能的にもかなり強化されているみたいですよ。

実際、リモコンの操作性もかなり向上しているようですし、番組検索機能(本体)も向上しているようです。

そんなに気になるなら、実機が出るまで待たれた方が良いでしょう。

書込番号:15324814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/11/11 13:06(1年以上前)

WEBカタログをみると新たな機能が記載されていますが、実際の使い勝手は実機を触ってみないとなんとも言えないでしょう。取説もまだ公開されていないし。

BZT*30系はUSB3.0のUSB HDDを用いればUSB HDDにトリプル録画も可能です。
USB HDDのタイトル数の上限も3000になったので、タイトル数の上限が1000だった*20系の様に、USB HDDの容量は余っているのに録画ができないっていう事が起きる可能性は低くなりますね。

書込番号:15325193

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/11/11 13:31(1年以上前)

BZT 720と730では販売価格差が当初は大きいので、
730発売後に機能差を確認して、720を買うならすぐに、730を買うなら価格が下がるまで待って購入すれば良いと思います。

書込番号:15325280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3393件

2012/11/11 13:47(1年以上前)

同じ番台のモデルチェンジでも、HDDが2TBになったので、価格は当然かなり高く推移します。
性能的には当然アップしますが、安く手軽に買うって訳には行かなくなりますね。
安く高機能な製品を求めるならBZT720買っとくしか無いと思います。

書込番号:15325339

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/11 17:02(1年以上前)

ヨドバシには、もうカタログを置いていましたよ。

書込番号:15326108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/11/11 17:05(1年以上前)

びびやんさん

>ヨドバシには、もうカタログを置いていましたよ。

新製品ニュースじゃなくて正式なカタログですか、地元の量販店に行って
GETしてこよう。

書込番号:15326130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/11/11 20:43(1年以上前)

単純にトータルのHDDの容量といってもBZT720、820では
内蔵HDDとUSB−HDDとでは、マルチ動作制限は結構あります。

BZT720だとUSBに録画できるのはDRで1番組ですので内蔵へ録画する割合が増えるから
USBやディスクへ移動させることが多くなると思います。

その時に内蔵HDD⇔USB、内蔵HDD⇒ディスク、USB⇒ディスクのダビング時には
USB、ディスク共に利用できず、再生すらできません。
ダビング時に利用できるのは内蔵HDDだけです。

また、USBに録画中にはダビング開始できません。内蔵HDDへの録画中では可能です。

新機種では、まだUSBの仕様やマルチ動作制限はわかっていませんので
USBへ3番組同時ないし長時間録画に対応するかどうか、というほかにも
録画やダビング頻度が高いようであれば、その辺りのマルチ動作制限がどうなるか、というところにも着目して
検討されるほうがベターな選択ができるかもしれません。

書込番号:15327254

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 TIROKIさん
クチコミ投稿数:3件

2012/11/12 00:35(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。

と、同時に私自身勉強不足であることが露呈してきました。

USBに関しての制限を現機種でも勉強します。

ありがとうございました。

書込番号:15328660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/13 21:31(1年以上前)

油 ギル夫さん

普通の総合カタログです。
右上に、2012/11-12と書いてあって、30シリーズが全て載ってます。
今回のカタログ、4ページに30シリーズ一覧表、38ページに20シリーズ一覧表が載ってます。
旧シリーズの一覧表が載ってるなんて、すごく珍しいですね。

書込番号:15336314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/11/13 21:59(1年以上前)

びびやんさん

福岡県在住ですがカタログはまだ入手できていません。

たぶん今週末にはBZT830が入手できると思いますが、そのカタログを先に欲しいですね。

書込番号:15336487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/11/14 15:01(1年以上前)

昨日、ビックカメラ新宿西口店でカタログをGetしました。
720を買おうと思ったら「完売御礼」になっていました。

ネットでも売切れになるのでしょうか?
これ以上の値下げを期待して買えなくなりそうで怖いです。

書込番号:15339254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3393件

2012/11/14 15:11(1年以上前)

前機種のBZT710は残ってますね。
http://kakaku.com/item/K0000278511/

一時的に無くなってもまた復活すると思いますが。

書込番号:15339284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/11/14 21:50(1年以上前)

今日新カタログをGET出来ました。春モデルはBZT820と720、BRT220の3機種以外が
在庫限りとなっていました。

書込番号:15340900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/11/16 07:05(1年以上前)

実際には、かなりかわってますよ、購入するなら、パナソニックに直接聞くのが1番です。
USBも3.0になっています。
http://panasonic.co.jp/cs/call/diga.html
私は、購入前の問い合わせで価格を考え現行モデルにしました。

書込番号:15346535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

録画モードについて

2012/11/10 10:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

スレ主 TEKTEKTEKさん
クチコミ投稿数:27件

現在、37インチと42インチのフルHDTVを使用していて
BZT720での録画は、ドラマや映画、アニメは3倍モード・情報番組や料理番組は5倍モードで
録画していますが、やはり5倍だと画像が若干ぼやけてしまいますが
情報だと割り切れば良いと思うのですが
どのモードで録画しようか未だに迷っています。全てDR録画が良いでしょうか?
皆さんは、どのモードで録画視聴されていますか?

あと外付けHDDを接続したいのですが、本機の後ろにUSB端子が2つありますが
2台同時接続が可能なのでしょうか?

書込番号:15319938

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2012/11/10 10:59(1年以上前)

私は基本DRです。どうでもいい番組はHE使ってます。
でもレートは再生環境によって変わると思いますが。
それにこのモデルはバグが・・・

書込番号:15319956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/11/10 11:14(1年以上前)

>あと外付けHDDを接続したいのですが、本機の後ろにUSB端子が2つありますが
2台同時接続が可能なのでしょうか?

不可です。

DRでいいんじゃないですか?
まあHDD内で再変換できるんで自身で納得できる録画モードをさぐってください。

書込番号:15320014

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2012/11/10 11:14(1年以上前)

USBHDDは1台しか取り付けられないですよ

書込番号:15320015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/11/10 11:17(1年以上前)

>どのモードで録画しようか未だに迷っています。全てDR録画が良いでしょうか?
>皆さんは、どのモードで録画視聴されていますか?

ご自分の好みです。
わたしの場合は映画ディスクに残す分にはDRまた3倍
容量に余裕があれば見て消しでもDRなのですが
最低4倍以上のモードは録画しています。

>あと外付けHDDを接続したいのですが、本機の後ろにUSB端子が2つありますが
>2台同時接続が可能なのでしょうか?

いいえ、2台同時に接続できません。
USB取り外し操作をして、USBケーブルを付け替えるしかありません。

スイッチ付きのUSBハブを利用してスイッチオンオフで取り外し操作をすれば
少しやりやすくはなります。
http://kakaku.com/item/K0000053088/

書込番号:15320025

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/11/10 11:35(1年以上前)

HDD容量ケチラなくても良いのだから基本DRで録って、見て消し物だけAVC使えば、

ちなみに我輩の場合 保存前提の物はDR、見て消し物はHEオンリーで統一している。

書込番号:15320096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2012/11/10 13:18(1年以上前)

HE(4倍)がいいです。

書込番号:15320423

ナイスクチコミ!0


スレ主 TEKTEKTEKさん
クチコミ投稿数:27件

2012/11/10 14:40(1年以上前)

回答ありがとうございました。

書込番号:15320689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スカパーHDの録画、ダビングについて

2012/11/09 12:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

クチコミ投稿数:10件

今まで、「DNR-BW680」を使って、スカパーの番組を
外部入力でHDDに録画し(SPモード)
それをDVD-Rに高速でダビングしておりました。
ただ、画像がちょっと悪いので、HD録画したものを落とせたらと思い、
この度、「DMR-BZT720」を購入したのですが、
HD録画は出来るようになったものの、
DVD-RにはハイビジョンでのダビングがAVCRECモード以外では出来ないこと、
また、高速でのダビングが出来ないことがわかりました。
(勉強不足で申し訳ございません。)

HDDにHD録画したものをディスクに落とすには、
BD-Rしかなさそうですが、これだと1枚にどれぐらい落とせるのでしょうか?
(安くてお勧めのBD-R(50枚入)もご存知でしたら教えていただきたいです。)

また、スカパーの番組表から録画予約をしておりました所、
「容量が足りない為予約できませんでした」というようなエラーが出ました。
まだブルーレイを買ったばかりの為、予約は数日分しかしていないのですが、
DRモードでの録画予約の為、少ししか予約も録画も出来ないのでしょうか?

どなたか、お詳しい方がいらっしゃいましたら、色々とご教授下さいませ。
宜しくお願い致します。

書込番号:15315701

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/11/09 12:30(1年以上前)

>これだと1枚にどれぐらい落とせるのでしょうか?

DVDの約5倍です(単層でDVD=4.7GBに対し、BD=25GBです)

>安くてお勧めのBD-R(50枚入)

品質を気になさるなら、原産国が日本の無機系がよいです。(やはりパナか?ソニーがお勧め)
個人的にはバーベイタムも悪くないと思いますが、お勧めなら上記になります。

スカパープレミアムのDRと言っても、中身はAVC記録なので、実質HE程度の容量になるはずです。エラーの意味が良くわかりません。
もう少し詳しい状況を書かれた方が良いと思います。

書込番号:15315771

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/11/09 12:35(1年以上前)

みるたんママさん
> HDDにHD録画したものをディスクに落とすには、
> BD-Rしかなさそうですが、これだと1枚にどれぐらい落とせるのでしょうか?

スカパー!HD (現在はスカパー!プレミアムサービスに名称変更) の番組を BD-R に焼く (ダビングする) 場合、番組によっても変わるのですが、ざっと 6 〜 9 時間分くらいでしょうか。

以下、それに関係する基本知識です。

・デジタル番組は番組ごとに録画のデータサイズが異なる。(最初から圧縮して放送されているため)
・デジタル番組の場合、「録画(可能)時間」は目安でしかなく、実際の録画データサイズの方が重要である。
・BD-R は 1 枚あたり 25GB 分保存できる。
・スカパー!HD は最初から DIGA の長時間モード相当 (AVC/H.264) の形式で放送されている。
(スカパー!HD チューナーで「DR」と表示されていても、それは DIGA での AVC に相当する)
・スカパー!HD の 1 時間番組は、(番組によって異なるが) おおよそ 2.7GB 〜 4.5GB になる。(経験的な数値です)

ということで、25GB ÷ 2.7GB/時間 〜 4.5GB/時間 ということで、9.2時間 〜 5.5時間というわけです。


> 「容量が足りない為予約できませんでした」というようなエラーが出ました。

スカパー!HD チューナーによって違うのだろうとは思いますが、これは本当に予約ができていないですか? 警告が表示されただけで、予約はできているということはないですか?

録画予約を毎週録画とか繰り返し録画などにしてあると、「そのうち残り容量がなくなってしまうよ」という警告が出ることはあるかもしれません。

書込番号:15315788

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2012/11/09 12:51(1年以上前)

地上波やBS等をDRモードで毎日や毎週録画を入れまくっていたら、予約一覧で!マークが出て警告がでます。
通常は赤い!マークで録画可能だけど何週間後にはHDDが残量不足になりますよってパターンが多いですが、予約入れまくっていたなら!マークが灰色になって残量不足で録画が出来ませんて感じになります。

DIGAの予約一覧がどのような状態になっているか解ればお答えしやすいかと

書込番号:15315851

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/11/09 13:16(1年以上前)

みるたんママさん

補足ですが、BD-R のパッケージや包装等には、録画可能時間として 180 分とか 130 分とか書かれていますが、これは地デジや BS 放送の番組が最大データ量で放送された場合のもので (地デジが 180 分、BS が 130 分)、実際はそういう放送 (番組) はほとんどなくて、もっとデータ量は少なくて、そのためもっと長く録画保存できます。

これも経験的な数値でしかないですが、実際には録画可能時間はおおよそ 1.2 倍から 1.5 倍くらいになるようです。

ちなみに、以上の話は地デジや BS を DR (放送そのまま) で録画した場合の話で、長時間モードにすれば当然ながらもっと長く録画できます。

書込番号:15315908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/11/10 20:10(1年以上前)

皆様、色々と教えていただきまして有難うございます。
スカパーの番組表から録画予約が出来なかった件ですが、ブルーレイの予約(毎週1回DRモードを5倍に)を変更することで、予約が出来るようになりました。
今後、DVD-Rは諦めて、BD-Rを購入してダビングしたいと思います。
ただ、ブルーレイを持っていない人へダビングしたものを見せられなくなるのが心残りですが仕方がないですね^^;
本当に皆様有難うございました。

書込番号:15321959

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/11/11 00:02(1年以上前)

みるたんママさん
> ただ、ブルーレイを持っていない人へダビングしたものを見せられなくなるのが心残りですが仕方がないですね^^;

これについては、今後ますますブルーレイが当たり前になっていくでしょうから、相手の人に BD プレーヤーなりを買ってもらうというのがよいのではないかと思います。

パナやソニー、東芝製などでも 1 万円強くらいでありますし、メーカー問わず安いものを探せば 7,000 円くらいでありますね。(価格.com 最安値ではありますが)

書込番号:15323191

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/11/11 11:19(1年以上前)

一応、念のため

>DVD-RにはハイビジョンでのダビングがAVCRECモード以外では出来ないこと、

CPRM対応のVRモードも可能ですよ。

>また、高速でのダビングが出来ないことがわかりました。

確かに高速ダビングだと、AVCRECでないと高速は使えません。VRでは、実時間になります。
簡単ダビングを使っていると、その辺が不明瞭になるので、詳細ダビングを使った方が良いでしょう(使っていての話かもしれませんが)

実際、ここに出入りしている人の多くは、DVDを使う場合の多くが、必要に迫られて使うだけで、普段は使っていない人がほとんどです。
自分のDVDはほこりをかぶっています(笑)

書込番号:15324792

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/11/11 12:01(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん
> CPRM対応のVRモードも可能ですよ。

それってハイビジョンじゃないですよね?
(取説を見る限りでは、CPRM の VR にダビングできるのは DVD 画質のみのように読めます)

みるたんママさんが書かれたのは、「(DVD-Rに) ハイビジョンでのダビング」をする場合は「AVCRECモード」でしかできないということであって、「DVD-R」には「AVCRECモード」でしかダビングできないということは言われていないと思います。


エンヤこらどっこいしょさんはもちろんそれを理解して書かれていると思いますが、エンヤこらどっこいしょさんの文章を読んだ人が「CPRM 対応の VR モードにもハイビジョンでダビングできるのか」と勘違いするのじゃないかと思って確認させていただきました。

書込番号:15324983

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/11/11 14:27(1年以上前)

失礼しました、少々言葉足らずでしたね。

ただ、この内容だけだと、第三者的に読むと、VR記録自体ができないようにも読めます。

この機種の場合、
ハイビジョンのままで焼くなら、当然BDにするか?AVCRECを使うか?になりますが、
標準画質であれば、VR記録も、コピー制限がなければビデオ形式記録も可能です。

東芝には、VR記録が不可能な機種が実際に存在しますので、使う側としては、困ったものです。

書込番号:15325500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

マイラベル

2012/11/08 19:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

スレ主 POOH3DAさん
クチコミ投稿数:11件

録画一覧に表示されるラベルで、名称変更できるラベルが6つありますが
4つしか録画一覧に表示させられないのですが、6つ表示させることは出来るでしょうか?
ジャンル分けが、とても不便でなりません。
BZT710のように、6つの分類ラベル表示できると便利なのですが・・・。

書込番号:15312858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/11/10 00:09(1年以上前)

ラベルの使えないUSBーHDD録画一覧

「家じゅう」と「受信ビデオ」の固定ラベルが増えたので
選択ラベルが4つに減ったのでしょうね。

折角分類されていても、ラベル内で「まとめ」作成や解除ができなかったりするので
わたし的には、とても使い勝手が悪く、ほとんど「すべて」のラベルから操作しています。

マイラベルで1つ1つ設定や分類より、複数選択して一括でまとめるほうが簡単ですし。

「まとめ」を上手く利用すれば、ラベルの使えないUSB−HDDであっても
ラベル以上に自分なりに分類できて
一覧が見やすくできるとおもいますよ。

書込番号:15318530

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Blu-rayに直接

2012/11/06 08:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

クチコミ投稿数:88件

SONYビデオカメラCX370VをUSBケーブルでディーガに接続してフルハイビジョンのまま直接Blu-rayディスクに残せますでしょうか?

書込番号:15301747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2012/11/06 08:21(1年以上前)

無理です。一旦HDDに取りこんだ後BDにダビングしないと駄目です。

パナに限らずソニー、東芝、シャープ、三菱のBDレコでも一旦HDDに取りんでからのBD化です。

書込番号:15301777

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2012/11/06 08:44(1年以上前)

SONYしかできないと思いますよ。

書込番号:15301836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/11/06 09:18(1年以上前)

AVCHDなら直接ディスクに焼けたと思いまが。。。

BWT620のサポート情報ですが、
「BD/DVDに取り込み」の選択肢があります。

http://panasonic.jp/support/mpi/bd/bwt620bwt520/bwt620bwt520_c06_08.html

書込番号:15301909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/11/06 09:31(1年以上前)

BZT720でUSB接続のサポート情報もありました。

http://panasonic.jp/support/mpi/bd/bzt720/bzt720_c06_07.html

書込番号:15301944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/11/06 10:00(1年以上前)

>フルハイビジョンのまま

フルハイビジョンという文言には違和感があるが
AVCHD動画であれば
パナはHDDへも直接BDへも
無劣化取込みが可能だ。

逆にソニーのBDレコは
HDDへ一旦取込む必要があり
BDへの直接保存は出来んかったと記憶しておる。
現行機種で可能になったかどうかは、知らん。

書込番号:15302019

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2012/11/06 11:20(1年以上前)

皆様わかりやすい回答(^人^)ございました。

書込番号:15302271

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートディーガ DMR-BZT720」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BZT720を新規書き込みスマートディーガ DMR-BZT720をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スマートディーガ DMR-BZT720
パナソニック

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

スマートディーガ DMR-BZT720をお気に入り製品に追加する <702

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング