スマートディーガ DMR-BZT720 のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

スマートディーガ DMR-BZT720

無線LANを内蔵したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB スマートディーガ DMR-BZT720のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

スマートディーガ DMR-BZT720 の後に発売された製品スマートディーガ DMR-BZT720とスマートディーガ DMR-BZT730を比較する

スマートディーガ DMR-BZT730

スマートディーガ DMR-BZT730

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマートディーガ DMR-BZT720の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BZT720のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BZT720のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BZT720のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BZT720の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BZT720のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BZT720のオークション

スマートディーガ DMR-BZT720パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • スマートディーガ DMR-BZT720の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BZT720のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BZT720のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BZT720のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BZT720の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BZT720のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BZT720のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720 のクチコミ掲示板

(2139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートディーガ DMR-BZT720」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BZT720を新規書き込みスマートディーガ DMR-BZT720をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

お部屋ジャンプリンクの制限について

2012/12/22 23:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

スレ主 s.aさん
クチコミ投稿数:234件

カタログでは「3番組録画中でも、別室で録画した番組が楽しめる」に対しての注記で
「クライアント機器がME970/ME870/MV100/P02D/101Pの場合は番組持ち出し(ネットワーク)設定時に限る。」とあります。

しかし以下URLの機能制限一覧を見ると、
番組持ち出し設定をしていなくても2番組以上録画中でもDR録画している場合は再生できそうなので、
実際にこの組み合わせで使用している方にお聞きしたいです。

・3番組録画中でもDR録画中なら番組持ち出し設定なしでもお部屋ジャンプリンクで視聴できますか?
・もし上記が可能の場合、3番組圧縮録画中でもお部屋ジャンプリンクを使おうとした時点で自動的にDR録画に切り替えてくれたりしますか?

よろしくお願いします。

[機能制限一覧]
http://panasonic.jp/support/viera_1/connect/rest/mv100_me970_870/rjump_bzt920.html



書込番号:15516000

ナイスクチコミ!0


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/12/22 23:54(1年以上前)

「別室で録画した番組が楽しめる」と「番組持ち出し」は全く別の機能です。
カタログを持っていないので「クライアント機器がME970/ME870/MV100/P02D/101Pの場合は番組持ち出し(ネットワーク)設定時に限る。」
の制限が何なのか確認できませんでしたが、クライアント(視聴する機器)による制限なのではないでしょうか。

ひとつ前のDIGA710ですが3番組録画中にREGZA RE1(テレビ)でDIGAの録画番組のDLNA視聴が可能でしす。
但し、AVC,AVC,DRでの録画がAVC,DR→AVC,DRに切り替わりました。

書込番号:15516251

Goodアンサーナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/12/23 00:18(1年以上前)

s.aさん

「...番組持ち出し(ネットワーク)設定時に限る」の注釈は、「BD ソフト再生中でも大丈夫」のところについていないでしょうか?

BZT720 のカタログはわかりませんが、現行の BZT730 等の Web カタログを見るとそのようになっていました。

で、[機能制限一覧] の方を見ると、「ブルーレイディスク(BD)再生中」(BDソフト, 録画BDとも) のところの「再生」に○がついているのが「持ち出し番組」だけとなっています。

もし BZT720 も BZT730 と同様なのであれば、BD 再生していなければ 3 番組同時録画中でも問題なく再生できるのではないでしょうか。

書込番号:15516353

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 s.aさん
クチコミ投稿数:234件

2012/12/23 00:21(1年以上前)

yuccochanさん

情報ありがとうございます。
カタログとはネット上の製品情報のことです。
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bzt820_720/jumplink.html

[抜粋]
ディーガが複数の番組録画中や市販のBDソフト再生中※1でも、内蔵ハードディスクまたはUSB-HDDの録画番組を別室で楽しむことができます。

※1 クライアント機器がME970/ME870/MV100/P02D/101Pの場合は番組持ち出し(ネットワーク)設定時に限る


↑って、、よく見たら「BDソフト再生中」に対してだけの注記だったかもしれません。。
となると「番組持ち出し設定時に限る」という条件も納得です。

書込番号:15516362

ナイスクチコミ!0


スレ主 s.aさん
クチコミ投稿数:234件

2012/12/24 21:09(1年以上前)

shigeorgさん

どうやらそのようです。ありがとうございました。

書込番号:15525040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ただの つぶやきです!

2012/12/22 00:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

スレ主 puhtafulさん
クチコミ投稿数:392件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度5

本日 皆様のアドバイスを 伺いまして

注文しました 何だか在庫が無くなりそうで 急ぎましたぁ

本年中には 届くかな〜 ワクワクしてます

また 使用感等 ご報告します

勝手なつぶやきでした〜 スルーされますよね(笑)

書込番号:15511643

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 puhtafulさん
クチコミ投稿数:392件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度5

2012/12/22 16:21(1年以上前)

その他 で 書き込みしましたが ちょっとだけ 質問いいですか?

このBDレコーダーでもそうですし 他のところでも よく ●バグ ってありますが

恥ずかしい話ですが どういった 意味ですか? 何か良い意味には取れませんが‥

宜しければ 教えていただけませんか?

良くない質問なら お叱りの言葉でも 構いませんので お願い致します

書込番号:15514118

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/12/22 16:29(1年以上前)

>コンピュータプログラムに含まれる誤りや不具合のこと。
http://e-words.jp/w/E38390E382B0.html

レコーダーはPCに近い家電です

書込番号:15514147

ナイスクチコミ!2


スレ主 puhtafulさん
クチコミ投稿数:392件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度5

2012/12/22 17:12(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

てっきり 何かの隠語か 略語 かと思っていました

IT用語に 有ったのですね 良く調べもせずに 失礼しました

いつも有難う御座います これからも 宜しくお願い致します

余談ですが‥
 NECのLS-550HS6 の購入も決めています 最近 PCや家電に嵌まってます
 PCの買い替えは 結構スキルが必要と言われたことがありますが
 また そちらで スレを付けると思います
 その折はまた 宜しくお願い致します
以上余談は勝手なお願いでした

書込番号:15514332

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/12/22 17:15(1年以上前)

DIGA 720には、
ある特定の番組を、DRで録画して、CMカット編集をした後に、AVC変換すると
CMカットした地点以降が再生不能になると言うバグ(不具合)がありました。

現在は、ファームウェア(ファームと略すること多い)のアップデートで直っています。

ファームのアップデートとは、問題のあるプログラムを正常なものに書き換えることで、
DIGAの設定を、自動アップデートにしておけば、テレビ放送の中にファームが入っていて、
勝手に(人が操作する事無く)アップデートしてくれます。

PCのWindowsでも時々アップデートされているのは、ご存知ではないでしょうか。

ファームのアップデートは、問題の改善だけでなく、機能向上(低下)も行うことがあります。
例えば、今まで使えなかった機能がアップデートによって使えるようになったり、
逆に(メーカーの意図で)使えなくなったりすることもあります。

書込番号:15514351

ナイスクチコミ!3


スレ主 puhtafulさん
クチコミ投稿数:392件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度5

2012/12/22 17:36(1年以上前)

yuccochanさん

確かにPCも自動アップデートされています

720もそのセッティングにしておきます

バグは起こりうるものと理解しました

また貴重なアドバイス 有難う御座いました

本当に皆様のお陰で 少しづつ スキルアップした?気がします

書込番号:15514447

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/12/22 18:45(1年以上前)

puhtafulさん

余談だと思って聞いてください。

> バグは起こりうるものと理解しました

それは確かではありますが、十分時間をかけてしっかりテストすれば限りなく起こらないようにすることはできます。

今我々の生活で使っているほとんどのものやことにコンピュータ (制御マイコンなども含む) が使われています。

家電もそうですが、自動車も医療器具も新幹線も飛行機も原発も全部コンピュータで制御されています。

もちろん、これらを制御するソフトウェアは時間と手間をかけて試験されていて、限りなくバグがないようになっていますし、万が一の場合に備えて二重三重の安全対策がされています。

これらと家電を同列に語ることはもちろんできませんが、それでも家電であっても最低限「安定して動作する」という、かつては当たり前だったことは実現してほしいと思っています。

でも、現実には最近の家電製品にはいろいろな不具合が多く発生しているように思います。

これには次々と製品を出して売っていかないといけないということなど、いろいろな理由があるとは思いますが、懸念するのは消費者がそれに慣らされてしまって、「バグがあるのは仕方ない」「家電だからそこまで手間をかけられないのは仕方ない」と思うようになってしまうことです。

自動車なんかだと「安全がなにより」というのは浸透していると思いますが、家電だと「安定動作がなにより」という意識はまだまだ低いようにも思います。というか、そういう考え方があることすら意識されていないのかも...

まあ、「不安定でも新しい・面白い機能を使いたい」という人もいるとは思いますが、「ちゃんと動作しないかも?」と思いつつ使うのはほんと、精神衛生上よくないですから、各メーカーともに最低限それはクリアしてほしいなと思いますし、消費者側も目先の機能にばかり目を奪われないで、本来は当たり前だった「安定動作」をメーカーに強く求めていって欲しいなと思います。

書込番号:15514706

ナイスクチコミ!2


スレ主 puhtafulさん
クチコミ投稿数:392件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度5

2012/12/22 19:42(1年以上前)

shigeorgさん

仰るとおりだと思います 私みたいなスキルの無い者は 此処で得た知識と メーカーさんに対する信頼でしか 購入の決断が出来ません

少しでも安心して使える商品を提供していただけるように 各メーカーさんには 頑張っていただきたい と願うばかりです

私も少し余談ですが
 この1ヶ月の間に DVカメラとBDレコーダーを購入 PCの買い替えも既に決めております
 やはりスキル不足で中々使いこなせないと思ってはいるものの 何だか嵌まってしまい‥
 結構な金額にはなりましたが 温泉旅行を何回か行った気分で購入です
 これら商品とは5年以上の付き合いにはなるでしょうし‥
以上 余談のほうが長くなりました(笑)失礼しました

書込番号:15514938

ナイスクチコミ!0


スレ主 puhtafulさん
クチコミ投稿数:392件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度5

2012/12/22 20:29(1年以上前)

度々 どうも〜

関係ないですけど ダイキンのACK-70M も 買ってました

姿を見てて 一生懸命に働いてるのに 忘れてたのが 可愛そうになって‥ 一応記録に残しました

スルーしちゃってください ごめんなさい!

書込番号:15515119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

クチコミ投稿数:146件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度4

視聴制限とか暗証番号とか設定で設定していないのに、時々番組表から予約すると一瞬
出てくる事がありますが、出てこなくする方法はないでしょうか。

 また、お部屋へジャンプ設定を「切」にした状態でも、家じゅう表示を出来る設定にした
場合、他機から自機のタイトルが見えることはないでしょうか。

書込番号:15507725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/12/21 03:15(1年以上前)

>視聴制限とか暗証番号とか設定で設定していないのに、時々番組表から予約すると一瞬
>出てくる事がありますが、出てこなくする方法はないでしょうか。

たぶん、視聴制限あり・なしの情報がない番組を予約しようとする場合じゃないかと思いますが、
(視聴制限がある場合に、暗証番号を設定しておかないと録画できない可能性が
あるからだと思います)

「放送設定」−「デジタル放送 視聴・再生設定」−「制限項目設定」に
暗証番号を登録しておけば、その暗証番号を勝手に設定するので
出てこなくなると思います。

ただ、そこに登録した暗証番号を忘れると逆にややこしいので、
予約で出てくる暗証番号入力は気にせずに使う方がいいと思います。

> また、お部屋へジャンプ設定を「切」にした状態でも、家じゅう表示を出来る設定にした
>場合、他機から自機のタイトルが見えることはないでしょうか。

家じゅう表示はクライアントとしての機能で、
お部屋ジャンプを「切」にすれば、サーバーとしての機能が「切」になるので、
他機から見えることはないはずですよ。

書込番号:15507755

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度4

2012/12/24 14:34(1年以上前)

早速のご返事、恐縮しています。判り易い説明ありがとうございます。

書込番号:15523374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

DMR-BZT725

2012/12/20 16:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

クチコミ投稿数:6件

こちらの書き込みを見て、DMR-BZT725が欲しくて、イドサワでの再販をずっと待っていたのですが、待ちきれずに家電安売王というところで¥47800で買いました。(まだ届いていないですが。)送料無料です。
HDD換装も少し高くつきそうなので、こっちを選びました。

書込番号:15505271

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 DMR-XP12からDMR-BZT725へ接続の仕方

2012/12/18 20:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

クチコミ投稿数:5件

初歩的な質問で申し訳ありません。いままでDMR-XP12を使用していましたが、この度DMR-BZT725を買いました。DMR-XP12に録りためたビデオ撮影したAVCHDの映像をDMR-BZT725へなるべく劣化しない様にダビングしたいのですがi.LINKが使えません。そこで皆様の御知恵を拝借出来ればと思い質問させて頂きました
どうか宜しくお願い致します

書込番号:15497217

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2012/12/18 21:44(1年以上前)

BD-REメディアにダビングして読み込めばいいです。

書込番号:15497612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/12/18 21:48(1年以上前)

XP12は、DVD-RAMをAVCRECでフォーマットして、
AVCHDの動画をAVCRECで高速ダビングして、
BZT725は、そのDVD-RAMからHDDに高速ダビングすればいいです。

書込番号:15497644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/12/18 21:54(1年以上前)

>BD-REメディアにダビングして読み込めばいいです。

XP12はDVDレコーダですからBD−REへは書き込めませんよ。

書込番号:15497680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2012/12/18 22:08(1年以上前)

papic0さん、アメリカンルディさん、サムライ人さん、早速のご返答有難うございます。
アメリカンルディさんの方法試してみます。

書込番号:15497774

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2012/12/18 23:46(1年以上前)

サムライ人さん

ご指摘ありがとうございます。
DVDレコーダでしたか。


「DMR-XP12に録りためたビデオ撮影したAVCHDの映像」をDVDメディアにハイビジョンのままダビングするのにはAVCRECにするしか手がありません。

元のAVCHD形式で記録されたSDメモリーカードなどが残っていれば、パソコンでAVCHD形式で保存・ダビングが可能です(AVCHD形式のDVDメディアを作成できます)。

書込番号:15498403

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/12/19 00:21(1年以上前)

papic0さん

>元のAVCHD形式で記録されたSDメモリーカードなどが残っていれば、パソコンでAVCHD形式で保存・ダビングが可能です(AVCHD形式のDVDメディアを作成できます)。

無劣化で作成できるのでしょうか?
無劣化で可能ならその方法を教えてください。
ちなみに、SDメモリーカードなどが残っていれば、このような質問スレは立てないと思います。

尚、papic0さんが紹介されたDVD-RAMを使う方法は、無劣化です。

書込番号:15498554

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2012/12/19 05:19(1年以上前)

yuccochanさん

>>元のAVCHD形式で記録されたSDメモリーカードなどが残っていれば、パソコンでAVCHD形式で保存・ダビングが可能です(AVCHD形式のDVDメディアを作成できます)。

>無劣化で作成できるのでしょうか?
>無劣化で可能ならその方法を教えてください。

再エンコードする必要がないので無劣化だと思っていましたが、そう言えば無劣化だというメーカーの説明を見ていないように思います。

AVCHDビデオカメラ付属のソフトを使うとAVCHD形式のDVDを作成できます。
ソニーであればPMB,Play Memories Homeです。

PANASONICのAVCHDビデオカメラにも同様のソフトが付属していると思いましたが、わたしは持っておらず、試していません。

また、ペガシス社のAuthoring WorksでもAVCHD DVDを作成できます。

>ちなみに、SDメモリーカードなどが残っていれば、このような質問スレは立てないと思います。
「DMR-XP12に録りためたビデオ撮影したAVCHDの映像」とのことですから、SDカードは残っていないですね。ご指摘のとおりだと思います。

>尚、papic0さんが紹介されたDVD-RAMを使う方法は、無劣化です。
わたしが紹介したのではなく、アメリカンルディさんの紹介です。

私自身もDVDレコーダにはDVD-RAMで出し入れしています。

書込番号:15499071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/12/19 09:35(1年以上前)

DVDのAVCHDだと18Mbps超の撮影モード(ソニーだとFX以上)は劣化します。

AVCRECは3倍速以上のメディアなら無劣化のはず。

パナからパナへのAVCREC高速ダビングでの移動は撮影日時情報も保持されていたかと思いますので、
実質、BZT725に直接取り込んだのと同じになるかと。

書込番号:15499533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/12/19 10:41(1年以上前)

>>尚、papic0さんが紹介されたDVD-RAMを使う方法は、無劣化です。
>わたしが紹介したのではなく、アメリカンルディさんの紹介です。

引用間違えました。
アメリカンルディさん、papic0さん申し訳ありません。

書込番号:15499758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/12/19 17:48(1年以上前)

皆さんご親切に有難うございました。アメリカンルディさんに教えて頂いたDVD-RWでの方法で移せました。でかい容量分は分割して移そうと思います。本当に皆さん有難うございました

書込番号:15501095

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/12/19 17:52(1年以上前)

ジェリーロペスさん

大量に移すなら DVD-RAM の方が良いかもです。
DVD-RWは、読み書きを繰り返すと直ぐ壊れるから。
ただ、RAMの方が読み込み速度遅いので悩ましいですが。

書込番号:15501107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/12/19 18:00(1年以上前)

yuccocanさん色々有難うございます。でもXP-12はDVD-RAM使えないみたいなのです。一度調べて確認してみますね。

書込番号:15501134

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/12/19 18:23(1年以上前)

ジェリーロペスさん

逆です。DVD-RAMには、AVCREC(画質を劣化させない)ができますが、DVD-RWでは、VR(画質を劣化させる)でしかダビングできません。
DMR-XP12の取説でRAMが使えることを確認しました。
DVD-RもAVCRECできます。
ドライブ不調などでRAMが使えない場合、バックアップと思って-Rを使うのも良いかもです。

書込番号:15501216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/12/19 18:34(1年以上前)

yuccocanさん無知な私に何度も本当に有難うございました。これからDVD-RAM買ってきます。本当に感謝です。

書込番号:15501254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BZT720と820の違い

2012/12/17 00:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

スレ主 puhtafulさん
クチコミ投稿数:392件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度5

初歩的な質問ですいません

キャノンのビデオカメラiVIS HF M52 に相性の合うBDレコで この720を推薦されて購入を
考えています

720と820の違いって HDDの容量の違いだけ なんですか?
もしそうなら それだけで 1万円以上も 価格が違うんでしょうか?

何か本当にすいませんが 教えてください 宜しくお願い致します

書込番号:15489791

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/12/17 00:41(1年以上前)

HDD容量と
リモコン(820は電波式)
i.LINKの数が違いますが

実用上はHDD容量の差です

書込番号:15489893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/12/17 00:52(1年以上前)

大きな違いはHDD容量のほかには
赤外線リモコンと無線リモコン(タッチパッド)との差です。

細かなところでは
前面iLINK端子の有無ぐらいです。


この世代ではUSBへの録画は1番組だけなので
マルチ動作の面でもHDD容量の差が大きく影響するのは確かでしょうね。

書込番号:15489928

ナイスクチコミ!2


スレ主 puhtafulさん
クチコミ投稿数:392件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度5

2012/12/17 01:48(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

サムライ人さん

有難う御座いました

リモコンは何か惹かれますね〜 赤外線と電波式では やはり 違いますか?
タッチパッド にも う〜ん‥

テレビからのライブものとかビデオカメラから 犬の成長を 残すくらいなので
容量は十分かなと 勝手に思っているのですが‥

どんなもんでしょうか?(悩み)

書込番号:15490085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/12/17 02:12(1年以上前)

>テレビからのライブものとかビデオカメラから 犬の成長を 残すくらいなので
容量は十分かなと 勝手に思っているのですが‥

ビデオカメラはAVCHDですか?

BZT720も820も、AVCHDの映像は外付けHDDに記録できません。

もし、内蔵HDDの容量不足を感じた時には、外付けHDDに内蔵HDDに録画したTV番組を
ムーブして内蔵HDDの容量を確保しなければいけなくなるので、手間がかかります。

内蔵HDD容量は多いに越したことはありません。

書込番号:15490144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/12/17 02:13(1年以上前)

>赤外線と電波式では やはり 違いますか?
>タッチパッド にも う〜ん‥

わたしはBZT700の赤外線とBZT810の無線リモコンを普段ともに使用していますが

比較してしまうとどうしても、無線のほうがレスポンスもよく
タッチパッドのスクロール操作がしやすいので
わたし的には無線のほうが扱いやすく、ずいぶんと差を感じてしまいます。

ただ、度々タッチパッドの自分の意思とは違うあさっての方向(笑)に行ってしまうことがあるので
人によってはタッチパッドの操作性の評価は様々ですが。



録画/利用頻度が高く、頻繁にUSBへ移動したりしなければならないような
ヘビーユーザーなら820をススメますが
まあ、500GBでも容量的に問題ないようであれば720でもいいかと思います。

書込番号:15490147

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 puhtafulさん
クチコミ投稿数:392件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度5

2012/12/17 02:49(1年以上前)

油 ギル夫さん 有難う御座います
 内臓HDDからディスクに焼き付けることは 出来ませんか?
 それが可能なら 外付けHDDは持っていないし 容量も足りるかな と思っています
 ライブ映像とかは無理なんでしょうね?テレビから直接ディスクには焼けないですよね?

サムライ人さん 有難う御座います
 無線ということは 背中向けてても 届くんですよね?
 そうなら 考えてしまいますね タッチパネルも 魅力ですし

また質問ばかりですいません 以前ソニーのDVDレコーダーで苦い思い出があり
何か 異常に考えてしまいます 一万円も違うか か 一万円くらいなら かで

書込番号:15490193

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/12/17 15:13(1年以上前)

> 内臓HDDからディスクに焼き付けることは 出来ませんか?

普通は、放送番組でもビデオカメラの映像でも一旦HDDに録画してからBDなどに焼きます。
ですからどのメーカーでも内蔵HDDからBDに焼けます。
#これができなかったら、どうやってBDに焼くのだろう?
DIGAは、外付けHDDからも直接BDに焼けます。
他社では外付けHDDからは焼けないものもあります。

> ライブ映像とかは無理なんでしょうね?テレビから直接ディスクには焼けないですよね?

ライブ映像って何でしょうか?
例えば、youtubeみたいな放送番組で無いものでしょうか?
テレビのライン出力とDIGAのライン(外部)入力を赤白黄色ケーブルで接続すると
録画できるかもしれません。
但し、SD画質(昔のアナログ放送のような画質)になります。
DIGAでyoutubeを見て、もう一台のレコーダーを赤白黄色ケーブルで繋ぐとyoutubeが録画できますので、
テレビの場合も録画できる可能性あると思います。

> 無線ということは 背中向けてても 届くんですよね?

はい、届きます。
お店で操作して使い勝手を確認したほうが良いと思います。
タッチパネルが使いにくいという人も少なからず居りますので。

書込番号:15491772

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/12/17 17:24(1年以上前)

>ライブ映像とかは無理なんでしょうね?テレビから直接ディスクには焼けないですよね?

ライブ映像っていま放送されてるTV番組って意味ですか?

直接ディスクに焼けない事もありませんが
普通はしません
レコーダーのHDDに録画後ディスク化が一般的です

BDに録画するつもりがDVDに録画したとか
連ドラ貯めてるAのディスクのつもりが
間違えてビデオカメラ用のBに焼いたとか
ディスクが不良で録画その物が失敗とか

HDDが付いていない時代にありがちだった
DVDレコーダーみたいな悲劇の元です

書込番号:15492173

ナイスクチコミ!2


スレ主 puhtafulさん
クチコミ投稿数:392件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度5

2012/12/17 18:39(1年以上前)

yuccochanさん
ユニマトリックス01の第三付属物さん
有難う御座います

>ライブ映像って何でしょうか?

 WOWOW等でやっている コンサートとかです
 あとは犬の成長を残したくて(ドッグラン等で)M52ビデオカメラからです

他のコーナーで見たような気がしますが AVCHDは取り込めないようなことを言っていましたが‥ そうなんでしょうか?

書込番号:15492414

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/12/17 19:13(1年以上前)

ライブ映像でも映画でもドラマでも手順は同じです
WOWOWの番組って書いてもらえば一発です

BSアンテナはあるんですよね?
WOWOWと契約したB-CASをレコーダーに挿して
予約録画すれば良いです

前述のようにHDDが無い時代のDVDレコーダーみたいに
失敗や間違いの可能性をわざわざを増やす必要はありません
まずHDDに録画しそれからダビングします

どうしてもやる場合は予約録画でファーマット済BDを入れて
1番組だけ予約録画出来ます

>他のコーナーで見たような気がしますが AVCHDは取り込めないようなことを言っていましたが‥ そうなんでしょうか?

AVCHDは取り込めます

他のスレッドの事で疑問が湧いた時は
そのスレッドで質問レスをするか
該当スレッドをリンクさせてください

○○○って方法ではAVCHDを取り込めないとか
△△って機種ではUSBだと前面からはAVCHDは取り込めない(背面から取込)とか
そのスレッドでの事情があります

書込番号:15492551

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 puhtafulさん
クチコミ投稿数:392件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度5

2012/12/17 19:35(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん 有難う御座いました

大変参考になりました

●私のマナーが 良くなかったみたいで ご迷惑お掛けしましたこと 謝ります
 どうもすいませんでした これに懲りず またご指導宜しくお願い致します

書込番号:15492637

ナイスクチコミ!0


スレ主 puhtafulさん
クチコミ投稿数:392件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度5

2012/12/17 19:49(1年以上前)

皆様 たくさんのご回答を頂き ありがとうございました

まだまだ未熟者で 勉強不足ですが また宜しくお願い致します

書込番号:15492694

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/12/17 19:53(1年以上前)

puhtafulさん

新しいB-CASカードは、14日間(だったと思う)は、全ての有料放送が無料で視聴できます。
WOWOWもスターチャンネルもCSも全てです。

で、いつから14日かというと、初めて有料チャンネルを見たときからです。
DIGAでまだ有料チャンネルを視聴していないなら、これから2週間は、DIGAで有料チャンネルを視聴、録画して、
2週間後にテレビ(WOWOWを契約している)のB-CASカードと入れ替えれば良いです。

尚、真違は分かりませんが、
B-CASカードは、頻繁に抜き差しすることを想定していないので、
頻繁にテレビとDIGAで入れ替えるのは良くない、と、どこかで見たことがあります。

書込番号:15492706

ナイスクチコミ!2


スレ主 puhtafulさん
クチコミ投稿数:392件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度5

2012/12/18 02:52(1年以上前)

yuccochanさん 有難う御座います

忘年会で ご返事遅れて すみません

そんな裏技があるんですね 参考にします

いつも有難う御座います これからも 宜しくお願いします

書込番号:15494648

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2012/12/18 04:45(1年以上前)

有料放送が自動で体験視聴できるのは1週間で、申し込めばそれとは別にWOWOWが15日間
スカパーが16日間無料体験視聴ができます。

書込番号:15494726

ナイスクチコミ!2


スレ主 puhtafulさん
クチコミ投稿数:392件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度5

2012/12/18 14:45(1年以上前)

MANZさん ありがとうございました

是非 試してみたいと 思います

また 質問すると思いますが その時も 宜しくお願いいたします

書込番号:15496073

ナイスクチコミ!0


スレ主 puhtafulさん
クチコミ投稿数:392件 スマートディーガ DMR-BZT720のオーナースマートディーガ DMR-BZT720の満足度5

2012/12/22 03:20(1年以上前)

遅レスで すいません

皆様のアドバイス 大変参考になりました

BZT-720を 注文しました

年内に届くと思います ワクワクして 待っています

本当に有難う御座いました

書込番号:15512099

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スマートディーガ DMR-BZT720」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BZT720を新規書き込みスマートディーガ DMR-BZT720をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スマートディーガ DMR-BZT720
パナソニック

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

スマートディーガ DMR-BZT720をお気に入り製品に追加する <702

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング