スマートディーガ DMR-BZT720 のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

スマートディーガ DMR-BZT720

無線LANを内蔵したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB スマートディーガ DMR-BZT720のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

スマートディーガ DMR-BZT720 の後に発売された製品スマートディーガ DMR-BZT720とスマートディーガ DMR-BZT730を比較する

スマートディーガ DMR-BZT730

スマートディーガ DMR-BZT730

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマートディーガ DMR-BZT720の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BZT720のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BZT720のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BZT720のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BZT720の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BZT720のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BZT720のオークション

スマートディーガ DMR-BZT720パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • スマートディーガ DMR-BZT720の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BZT720のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BZT720のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BZT720のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BZT720の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BZT720のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BZT720のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720 のクチコミ掲示板

(2139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートディーガ DMR-BZT720」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BZT720を新規書き込みスマートディーガ DMR-BZT720をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ドライブ交換修理

2022/01/10 09:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

スレ主 mafuwoさん
クチコミ投稿数:2件

USBHDDに取り貯めた過去の番組を他機種にディスクによるダビングしていたら、なにせ2012年製の古い本体のため、ブルーレイに書き込みできなくなり、交換を検討。
過去ログからブルーレイ型式VXY2145は、2135、2140、2151、2163、2180、2181、2192、2193と恐らく互換性があると思われると書いてあるのを見つけ、交換するのであればいっそのこと2年後に発売されたBWT660本体をオークションで落として試みることとした。
 交換に当たって気をつける点は、660の全面パネルを外す時に事前にブルーレイトレイを出しておき、全面に付いているアタッチを上方にずらして外してからトレイを戻し全面パネルを取ること。
ブルーレイの電源コードも660は短いので720のを使用すること。
2145から2193への交換であったが無事認識、ダビングも成功。
ダビング後は再度660に戻し活用している。ドライブのみの購入より効率いいかも。660はネットワークによるお引越し機能もついているためドライブが壊れても対応機種にはダビングできるから。

書込番号:24536430

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2023/09/24 17:01(1年以上前)

>mafuwoさん

交換情報、ありがとうございましたm(_ _)m

先日、いきなりBDというかディスク読み書き不可になり、レーザーピックアップのクリーニングディスクを買って試してもダメだったので、
内蔵BDドライブを交換しました。

ちなみに、
交換前のBZT720内蔵のBDドライブは「VXY2140」です。
交換用の中古BDドライブは「VXY2192」で、VXYと微妙に違い(特にローディング部分)、
ローディングパネル(?)はサイズが合わないので取り外しましたが、認識~読み書きは今のところ問題ない感じです。

形状等を考慮すれば、中古BZT720の購入が確実ながら、10年以上の経年劣化を考慮すると、
多少は新しい(中古)ドライブを購入しました。


なお、当然ながら、単なる故障品を中古として売っている場合もあるので、
動作確認などを考慮すると、中古BDレコを買って動作確認するほうがマシかと思います(^^)



書込番号:25436209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

レコーダーお勧めをご教授ください

2022/12/10 23:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

クチコミ投稿数:8件

現在パナのDMR-BZT720を使用中ですが、以下の不具合により使いづらいので買い替えします。
@ディスク入れても「非対応」みたいな表示が出て使えない事が最近度々発生するようになった
Aリモコン(BD IR6)が数年でボタン反応が悪くなるので、もう3回も買い替えており品質の信用がない
(分解して中の汚れや油をキレイに拭いて掃除しても改善しない)
B保存番組が多く(1〜55ページ)、遠くのページに移動する際にボタン離しても移動し続けてオーバーランする
C録画が始まる少し前から録画表示が点滅し始めて、その間操作を全く受けつけなくなる
(録画番組早送り中にコレをされると、再生・停止・巻き戻しができず非常に困る)
D電源オンすると「HDDを起動してます」と表示され、10秒も操作できずに待たされる

冬のボーナス商戦中なので、新しいレコーダーを購入します。希望は、
・パナは品質悪いので、長く使えそうなソニー製を希望
・3番組同時録画が必須
・AV入出力(赤・白・黄のアレ)が必要
・前面にUSB・SDカードスロットほしい
・最近ソニーの4Kビデオカメラを買ったので、できれば4K対応のブルーレイレコーダー
・容量は現機種同様500G程度は欲しい

レコーダーに詳しい方、是非ご教授お願いします。

書込番号:25047776

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2022/12/10 23:30(1年以上前)

もうソニー希望と決まってるならこんなところで聞くより量販店へ行ってソニーの営業マンかヘルパーに薦めてもらう方がずっと確かだと思いますよ。

書込番号:25047798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/12/11 00:48(1年以上前)

まずトリプルチューナーってので選択肢が狭まる(候補が決まる)し、もう500GBなんてのは無いので1TB/2TB/3TB/4TB/6TBのどれか

SONYも基本4Kなので4Kなので非対応だとZT1800/ZT2800しかない

https://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_ma=76&pdf_Spec309=3

ここまではいいんだけど、アナログ端子なんてのが存在しないんじゃない?(SONYのレコーダーを全部把握してるわけではないけど)

確かZT1700/2700はアナログ端子あったはずだけど、今新品で手に入れるのは無理だろうし…

書込番号:25047885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:890件

2022/12/11 01:04(1年以上前)

SONYレコーダで、3番組録画と4K対応の機種は↓の通り。
https://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_ma=76&pdf_Spec057=1&pdf_Spec309=3&pdf_so=p1

全て、HDD容量は1TB以上
前面にUSB端子はあるけど、SDカードは無い(他のメーカーもSDはほぼ無いのでは?)

なお、レコーダで4K対応というのは、BS4Kチューナーを内蔵していることであって、ビデオカメラからの4K映像は
4Kレコーダではなくても取り込める。

また、今どき、赤白黄色の端子があるレコーダはほぼ無い(少なくとも出力がある機種は無い)

書込番号:25047895

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15188件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2022/12/11 07:29(1年以上前)

>AV入出力(赤・白・黄のアレ)が必要

入力はまだしも、なんのために出力する必要が?

入力だけならコンポジットをHDMIに変換するコンバーターが千円や2千円くらいで売ってるので
別にデッキ本体にコンポジットが付いてる必要無いとおもうが。

書込番号:25048005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/12/12 22:32(1年以上前)

>どうなるさん
>不具合勃発中さん
貼っていただきたリンク先を参考にさせていただきました。
気になる機種のスペック確認と評価・クチコミを読んで勉強中です。
調べると、ソニー製レコーダーは数年経つと図ったようなタイミングで壊れる「ソニーターマー」という現象が発生しやすいとの事。
色んな点からレコーダーはパナが良いみたいです。
この1週間もう少し勉強して調べて、それから買い替えようと思います。

>MIFさん
コンバーターの存在を教えてきただきありがとうございます。
これでビデオカメラのMULTI端子から出力→コンバーターに赤白黄を接続→コンバーターのHDMIをレコーダーに接続で、
ビデオカメラ動画をレコーダーに取り込むことができます。
こんな便利な物があるのですね。おかげさまで「要コンポジット端子」が解決しました。
(現在使用中のDMR-BZT720には赤白黄の入力端子があるので、他の機種にもまあ有るだろう思っていた)

書込番号:25050761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/12/12 22:41(1年以上前)

>これでビデオカメラのMULTI端子から出力→コンバーターに赤白黄を接続→コンバーターのHDMIをレコーダーに接続で、
>ビデオカメラ動画をレコーダーに取り込むことができます。

レコーダーのHDMIは出力端子だからビデオカメラ→レコーダーにダビングできるということではないと思うけど

書込番号:25050775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDD内の番組の移動

2022/02/27 07:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

スレ主 fan2022さん
クチコミ投稿数:12件

10年近く使用していましたがDVDが認識しなくなり同じディーガ(DMR-4CW201予定)に買い替えることにしました。

買い替えにあたりHDDにある番組を移動させたいのですがDVDへのコピーができず。。。

この機種はお引越しダビングに対応していないようです。
どのような方法で移動?コピー?させるのがよいでしょうか。

取扱説明書にHDDからHDDにダビングできるとありますが、これは同じHDD内に複製をつくるという意味ですよね。
ということはUSB-HDDへ移動がよいでしょうか。

良い方法をご存じの方、いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:24623094

ナイスクチコミ!2


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4995件Goodアンサー獲得:562件

2022/02/27 07:40(1年以上前)

ディスク焼き、ネットワーク経由もダメなら方法ありません。
USB ハードディスクに移動して、新機種に繋ぎ変えても使えません
テレビのHDMI 2番目に繋ぎ再生専門に使い壊れたら処分

どうして、新しい機種を買うと移設したがのでしょうね
2台つなぐ発想にならないのは、何故なんでしょうね。

書込番号:24623124

ナイスクチコミ!1


スレ主 fan2022さん
クチコミ投稿数:12件

2022/02/27 07:44(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

>どうして、新しい機種を買うと移設したがのでしょうね
>2台つなぐ発想にならないのは、何故なんでしょうね。

こちらの意味がよくわからないのですが2台つなげば可能なのでしょうか。

お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

書込番号:24623126

ナイスクチコミ!1


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/02/27 07:52(1年以上前)

>fan2022さん

移動させたいだけですか?
ディスクに焼くまでの大切な番組ではないのですか?
ここがポイントです。

焼きたい番組ならば故障前までに焼かないのが問題。修理するしかありません。番組は消えないのをお祈りするだけです。
番組内容はメーカーは保証してくれません。
焼く必要がないならばレコーダーを2台テレビに繋げば良いだけです。単に見れれば良いのですよね?

そもそもHDDは一時保存場所です。次はHDD自体が壊れる可能性もある。

書込番号:24623132

ナイスクチコミ!0


スレ主 fan2022さん
クチコミ投稿数:12件

2022/02/27 07:57(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

HDDが壊れてもいいようにDVDに焼く、もしくは他のHDDに移動させたいのですが無理ということでしょうか…

書込番号:24623136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:890件

2022/02/27 08:03(1年以上前)

>HDDにある番組を移動させたいのですがDVDへのコピーができず。。。

コピーができないとは、何かのエラーが出るのでしょうか?
DVDではなく、ブルーレイディスクではどうですか?

ブルーレイディスク(BD-RE)にコピー(ダビング)できれば、新機種(4CW201)に移動できますけど。

書込番号:24623143

ナイスクチコミ!1


スレ主 fan2022さん
クチコミ投稿数:12件

2022/02/27 08:07(1年以上前)

ありがとうございます。

ブルーレイディスクも入れてみたのですが認識しませんでした。

ちなみにディーガ専用クリーナーを使用してみましたがダメでした。泣

書込番号:24623149

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/02/27 08:09(1年以上前)

>fan2022さん

既に壊れているのですよね?であれば修理しないと無理でしょう。
相談では直りません。

書込番号:24623154

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4995件Goodアンサー獲得:562件

2022/02/27 08:10(1年以上前)

古い機種で、ブルーレイに焼いてみる。残っている可能性は、これだけ。
古い機種が、DVDもブルーレイも両方記録できないなら、外に取り出す方法が有りません。

修理しないなら

一度書いている通りで、USB ハードディスクに移動して、新機種に繋ぎ変えても使えない。見ることが出来ない。

テレビに複数のHDMI 入力があるのですから、
新機種を普段、録画再生にメインで使い
古い機種も繋いでおき、再生専門に使う

それで、壊れたら古い機種は終わりです。

書込番号:24623155

ナイスクチコミ!1


スレ主 fan2022さん
クチコミ投稿数:12件

2022/02/27 08:19(1年以上前)

皆さま、お返事ありがとうございます。

取扱説明書を見たところ「持ち出し番組の設定」「SD/USB経由で持ち出す(転送)」
があったのですがこれを利用するというのは難しいでしょうか。。。

書込番号:24623166

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4995件Goodアンサー獲得:562件

2022/02/27 08:41(1年以上前)

SD/USB経由で持ち出す(転送)

著作権保護の仕組みを使った転送で、

SDカードまたは、古いガラケー(その中のSDカード)に対し、携帯用の小さい画面用の画像を転送する方式です。

再生するには、これに対応したSDカードリーダーや、ガラケーが必要であり。新しいレコーダは、このSDカードを読む機能がないです。


だから、修理もしないならば、テレビにレコーダを2台つなぐ方法しかないと、何度も書いているのです。

書込番号:24623197

ナイスクチコミ!0


スレ主 fan2022さん
クチコミ投稿数:12件

2022/02/27 08:48(1年以上前)

では一旦USB-HDDへすべてコピー、修理に出してHDD内が消去されなければラッキー、
消去されていればUSB-HDDをつないで、DVDに焼く、これなら大丈夫でしょうか。

修理代がかなりかかりそうですが…。泣

書込番号:24623206

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4995件Goodアンサー獲得:562件

2022/02/27 09:01(1年以上前)

やれることは、

1)1枚、ブルーレイを焼いてみる。DVDがダメでもブルーレイは、使える場合もある。

2)メーカーにブルーレイ/DVDドライブの修理を頼む。

10年前の機種だから修理お断りの場合もある。
また、技術料も高額で、ちょっと足せば、新機種が買える値段になるでしょう。

3)ブルーレイに焼いて、新機種のハードディスクへ、引っ越し。


そうまでして、新機種のハードディスクに引っ越ししたい番組なのか?というのが問題。


書込番号:24623230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2022/02/27 09:05(1年以上前)

>1)1枚、ブルーレイを焼いてみる。DVDがダメでもブルーレイは、使える場合もある。

Blu-ray Diskも認識しないそうですよ

書込番号:24623235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4995件Goodアンサー獲得:562件

2022/02/27 09:11(1年以上前)

ドライブを修理したのち、ブルーレイに焼く方法は、

ハードディスクに記録している録画モードが、
DR・HG・HX・HE・HL
これだけ。
500GBのハードディスク内に記録されている番組が、
DVD用の録画モード SPなどになっていると、この方法もダメ。

DVD/ブルーレイドライブを修理し、DVDディスクに焼いて、それで終わり。



これだけの手間、お金、時間、とその理解まで掛けて引っ越したいですか?

結局、テレビに2台のレコーダをつないで、古い方は、再生専門に使う。それだけじゃないですか。

書込番号:24623244

ナイスクチコミ!0


スレ主 fan2022さん
クチコミ投稿数:12件

2022/02/27 10:04(1年以上前)

調べたら録画しているモードはDR・5倍・15倍でしたのでとりあえずUSB-HDDに移してみようかと思ったのですが
これ移動させると本体のHDD内からは消去されるんですね。。。

本体HDDかUSB-HDDのどちらが長持ちするのかという問題が。泣

取扱説明書を読んでもよくわからなかったので助かります。
ありがとうございました。


書込番号:24623345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2022/02/27 10:06(1年以上前)

HDMIが正常なら、電網検索を行えば、何らかのヒントは必ずあります。時間はかかっても、あきらめてはいけません。

書込番号:24623349

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 fan2022さん
クチコミ投稿数:12件

2022/02/27 10:11(1年以上前)

お返事ありがとうございます。泣

現状はDVDトレイ?部分の不良のみなので何とかならないかと思っているのですが。
電網検索とはどういうことでしょうか。

教えていただけるとありがたいです。

書込番号:24623364

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/02/27 10:15(1年以上前)

>fan2022さん

電網はネットでしょ?
ネット検索が分かりませんか?

USB HDDに移しても新しいレコーダーでは認識しません。初期化されるだけです。

書込番号:24623371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2022/02/27 10:39(1年以上前)

私はBZT720の前の710ですが、ディーガ専用クリーナー
を使ってもまったくBDに読み書きでき無くなって
あきらめていたのですが、昨年秋に読み書きできるようになり、
いくつかの番組をダビングした後
HDDをフォーマットしました。それから後
今日も読み書きは出来ますがなるべく710で
BD焼きしないようにしています。

>ちなみにディーガ専用クリーナーを使用してみましたがダメでした。泣

あきらめずにやり続ければ復旧するかも。
でもやり過ぎないように。


書込番号:24623420

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 fan2022さん
クチコミ投稿数:12件

2022/02/27 10:48(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

再度、読み書きできるようになったとのこと、羨ましいです。

ディーガ専用クリーナー(湿式)を使用したらゴゴゴゴゴゴゴという音がしてクロス部分が
ボロボロになってしまいました。泣
再度、新しいのを購入して試してみようかと思います。。。

もしくは中古のドライブを購入して自分で交換するか。もちろん自己責任ですが。

書込番号:24623447

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ドライブ

2019/12/25 11:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

スレ主 嘉章さん
クチコミ投稿数:1件

パナソニック DMR-EX300に対応しているドライブは有りますか?

書込番号:23127905

ナイスクチコミ!0


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2019/12/25 12:04(1年以上前)

実際ドライブが壊れたなら、メーカー修理が普通です。
修理代金が高ければ、安い商品を探した方が良いと思っています。

書込番号:23127963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2019/12/25 15:01(1年以上前)

>嘉章さん
Amazonで検索してご覧

書込番号:23128261

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/12/25 15:14(1年以上前)

DMR-EX300の質問を、

何故に、

BZT720 の板でするのだ?


>ドライブが壊れたなら、メーカー修理が普通です。

発売から15年経とうとしておるEX300のドライブが
在庫が有る事をメーカーに確認したうえで
云っておるのか?

書込番号:23128276

ナイスクチコミ!1


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2019/12/25 15:34(1年以上前)

>彙襦悶躱脛さん
どうもすみませんでした。安易にメーカー修理と言っていました。
まさかそんなに古い商品と思いませんでした。私はてっきり6年程度なのでぎりぎり補修出来ると思いました。

書込番号:23128310

ナイスクチコミ!1


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2019/12/25 16:08(1年以上前)

一応ですがドライブ自身は在庫は無いため修理は出来ません。一応部品ナンバーはVXY1897R
なので、部品があれば自己責任で修理して下さいとサポートの修理担当は言っていました。
私は言われた商品ナンバーをGoogle で検索しましたが出ませんでした。

書込番号:23128362

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/12/26 01:12(1年以上前)




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

録画の異常に関して。

2019/08/16 08:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

クチコミ投稿数:83件

すみません。もう古い機種ですが最近録画した画像を見ていると突然画面が真っ黒にに一瞬なったり、色がボケたり2~3重に映ったりします。
以前にも画面が真っ黒になる症状は何回か有りパナソニックのサポセンに問い合わせしたらTVが悪いか?HDMIケーブルが悪いかどちらかと言われケーブル交換をしたら直った?しかし最近頻繁にこの様な状況が続いています。何処が悪いのかお分かりの方お教え下さい。

書込番号:22860759

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/08/16 08:44(1年以上前)

TVが悪いか
HDMIケーブルが悪いか
BZT720のHDMI端子が悪いか

だと思う。

TVのHDMI入力が複数あるなら、
他の端子に挿し替えてみたらどうか?

書込番号:22860782

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/08/16 08:47(1年以上前)

市販のブルーレイディスクを挿入して正常に見られれば受信状況が悪いし、市販品でも同様の現象が出れば本体の不具合です。
本放送が異常ないのでしたらレコーダーまでの接続経路が悪いのかもしれません。ケーブルが新品でもダメなら本体の故障ですね。

書込番号:22860786

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/08/16 08:53(1年以上前)

訊くのを忘れておったが、

>最近録画した画像を見ていると

録画した画像を、最近見ておると    なのか?

「最近録画した画像」を見ておると    なのか?

後者ならば、
「昔録画した画像」を見ておる時は症状が出んのか?




>市販のブルーレイディスクを挿入して正常に見られれば受信状況が悪いし、

受信状況が悪くて↓こうなる事は無いと思うのだが。(アナログ放送なら兎も角)

>2~3重に映ったりします。

書込番号:22860793

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/08/16 09:26(1年以上前)

どうも。

HDDの不具合かもしれませんよ

書込番号:22860848

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/08/16 09:35(1年以上前)

あと、

@テレビのチューナーで番組を視聴しておる時は、症状は出んのか?

ABZT720のチューナーで番組をリアルタイム視聴しておる時は、症状は出んのか?

上記いずれも症状が出んのであれば、

>HDDの不具合かもしれませんよ

の可能性が出てくる。

書込番号:22860864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:20件

2019/08/16 09:52(1年以上前)

たぶんHDMIケーブルとテレビやレコーダーの端子との接触が悪くなってるんだお
軽傷ならケーブルを何度か抜き差しすれば直るけど
重症ならケーブルを買い換えたりレコーダーやテレビの端子を交換しないと無理だお

書込番号:22860890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2019/08/16 10:37(1年以上前)

録画以外では症状は出ません。HDDが怪しいですね。自分で交換簡単にできるでしようか?

書込番号:22860968

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/08/16 11:00(1年以上前)

>自分で交換簡単にできるでしようか?

出来ん。

書込番号:22861003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2019/08/16 11:02(1年以上前)

そうですか?新しい物を検討します。皆さんありがとうございました。

書込番号:22861011

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/08/16 11:15(1年以上前)

>そうですか?

東芝は新しいHDDに乗せ買えて
所要の操作をすれば使えるが、
DIGAは そうはいかん。

オクでBZT720換装用のHDDを
入手すれば、そこからは
東芝同様可能だが。



>HDDが怪しいですね

HDDの不具合で↓の症状が出るのが少し腑に落ちんが・・・

>2~3重に映ったりします。

書込番号:22861037

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:20件

2019/08/16 11:34(1年以上前)

最後の手段として、レコーダーの設定やハードディスクを初期化して出荷状態に戻してみるとか
もしかしたら改善するかも

書込番号:22861071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2019/08/16 13:40(1年以上前)

沢山のご意見ご指導ありがとうございました。一応皆さんからお教え頂いた事一通り今までやりましたが改善されませんでした。
女房と相談して修理に出すか?新品を購入するか検討します。お忙しい中ありがとうございました。解決済にさせて頂きます。グッドアンサー3つしかつけれないみたいなので付かなかった方お気を悪くしないで下さい。全部の方に付けたいのですが。

書込番号:22861281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2019/08/16 13:43(1年以上前)

皆さんお忙しい中ありがとうございました。又、何か分からない事が有りましたら宜しくお願い致します。

書込番号:22861287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/08/16 13:58(1年以上前)

HDDの交換ですが
クローンアダプターを使えば可能っすよ、
https://readymade-net.com/440/diga-hdd-clone-rethink-201611/

書込番号:22861314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

クチコミ投稿数:7件

ふと720を見ると録画中の文字が赤く点滅していたのですがこの時間に録画予約してないなーと思い、電源を入れるとHDDの空き容量がいっぱいになっていて録画できない状態だったんです。おかしいと思いコンセントOFF、数秒後に電源ONしたら元に戻りHDD容量も想定していた空き容量20時間になりました。ただ、この症状が3回(2ヶ月)起きてなおかつ修理に出して基盤まるごと交換(してくれたらしい)したにも関わらず再発してしまいました。電源OFFで復活するのですが録画予約していた番組が録画されないので困っています。同じ症状の人いませんか?また、対策もお願いします。

書込番号:17057293

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:596件

2014/01/10 21:54(1年以上前)

メディアに番組を退避させて、HDDを初期化してみたほうがいいと思います。

書込番号:17057451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/01/10 22:33(1年以上前)

分かりました。録画中の番組を全て見終えた時に今度やってみます、ありがとうございました。

書込番号:17057625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2014/01/11 02:20(1年以上前)

基板を交換して再発するならHDDの熱暴走でしょう。
数回発生するのはHDDが逝く前兆だと思います。

>録画中の番組を全て見終えた時に今度やってみます、

これが可能なのでしたら、再修理に出した方がいいでしょう。
今度はHDD交換を申し出て。
リセットする方法もありますが、HDD交換の方が安心でしょうから。

書込番号:17058268

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/01/11 07:58(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。熱暴走ですか、高温になるような場所には置いてないんですがまず修理記録を見てHDD交換の有無をみて考えさせてください。再修理にだすのは一通り試してからにしようと考えています、

書込番号:17058559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/03/16 23:10(1年以上前)

だいぶ昔になりますがよい助言ありがとうございました。
今は問題なく動いています。
肝心の問題点は・・・フォーマットしなおしたら治ったと
記憶しています、ありがとうございました。

書込番号:22537144

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「スマートディーガ DMR-BZT720」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BZT720を新規書き込みスマートディーガ DMR-BZT720をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スマートディーガ DMR-BZT720
パナソニック

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

スマートディーガ DMR-BZT720をお気に入り製品に追加する <702

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング