
このページのスレッド一覧(全236スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2013年1月9日 20:08 |
![]() |
3 | 3 | 2013年1月9日 07:26 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2013年1月8日 22:57 |
![]() |
5 | 2 | 2013年1月6日 01:23 |
![]() |
3 | 2 | 2013年1月5日 23:41 |
![]() |
10 | 6 | 2013年1月5日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720
HDDに音楽を取り込んでアルバム2〜3枚分を連続再生できますか?
もともとディーガを買う予定だったのですが、家のコンポが壊れてしまい
コンポも買いなおすか悩んでいます。
コンポではチェンジャーにCD(アルバム)を3枚入れて連続で再生させていました。
ディーガでもリモコン操作などなしで長い時間連続再生ができればコンポは
必要ないかなと思っています。
ご回答よろしくお願いします。
1点

僅差でBWT530の方に書き込みましたが、
プレイリストを使えば最大999曲までの連続再生が可能です。
マルチポストは嫌われますので、どちらかのスレは削除した方がいいです。
書込番号:15593998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ランダムプレイってのもあるから
順不同で良ければこれも全部再生すると思います
ただ音楽データは次のDIGAには引き継げないから
マスターのCDは手元に置いておく必要があります
書込番号:15594016
3点

アメリカンルディさん
ユニマトリックス01の第三付属物さん
ありがとうございます。
コンポ買わなくてよさそうですね。
テレビはVT2の54インチなのですがセリフが聞きづらいので
コンポを買うつもりだったお金でシアタースピーカーでも買います。
書込番号:15594066
0点

音楽を聴くのにテレビをつけないといけない(操作できない)のが難点ですね。
書込番号:15594202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クラシックやライブものなど録音が連続している途中でトラックが分かれていると
そこで一瞬無音になるので興ざめするかもしれません。
CDを直接再生するなら途切れなく聴けるのですが。
書込番号:15595188
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720
初投稿の価格.comも初心者です。
自分なりに調べてみましたが、無知すぎて分からないため質問させて頂きますm(__)m
この度、初のブルーレイレコーダー購入を検討中です。
そこで、ディーガのBWT-530か、BZT-720が候補に上がっています。
上記レコーダーが候補に上がっている理由としては
@タブレットやスマホでお部屋ジャンプリンクで楽しみたい
A録画した番組をタブレットやスマホに取り込み外出先で見たい。これはSDカード保存でもなんでもやり方は構いません
ちなみにタブレットはネクサス7、スマホはXperia acro HDです。
自分なりに調べてみましたが、特にAがわかりませんでした。
詳しい皆様のアドバイスをお待ちしております
1点

番組持ち出しについて。
ほぼ、パナソニックの専用機かワンセグケータイ・スマホのみと思った方が確実です。
汎用タブレットは厳しい(無理)です。
DMR-BRT220・DMR-BWT520/620・DMR-BZT720/820/920 番組持ち出し(SD/USB) 動作確認機器一覧表
http://panasonic.jp/support/bd/connect/1seg_bzt920.html
書込番号:15592252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@ お部屋ジャンプリンクはアプリTwonky Beamを使うことで可能だと思います。
コアのスペック的に厳しい場合でも、ネットワーク経由の持ち出し番組を作成することで
可能になるケースが多いです。
A Nexus7もXperiaも無理だと思います。Nexus7は↓リンク参照、Xperiaもソニーのレコーダですら非対応機種です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=15258427/
書込番号:15592304
1点

yammo様、アメリカンルディ様返答ありがとうございます(^-^)
リンクを貼っていただいたページは事前に確認していたのですが、手持ちのスマホの型番が無かった為こちらで質問させていただきました。
対応全滅の型番は載っていないのかとも思いましたが、全部非対応の型番も別の型番で記載がありましたので。
持ち出しに拘らず検討してみます、ありがとうございました(^-^)
書込番号:15592908
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720
イーモバイルのpocket wifiで接続してVODやyoutubeなど見ることは可能なのでしょうか?
自宅のPCもインターネットはpocket wifiで接続しています。
書込番号:15589033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> イーモバイルのpocket wifiで接続してVODやyoutubeなど見ることは可能なのでしょうか?
仕様的にはアクトビラやYouTubeは使えますが、
必要な実効速度が安定的に得られるかが問題です。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMR-BZT720
によると、
> アクトビラは12Mbps、「YouTube」は6Mbps程度を想定
書込番号:15589070
0点

羅城門の鬼さん
早速の返信ありがとうございます。
BWT530かBZT720にするか迷っておりましたが、pocketwifiでインターネットにつながるならBZT720に決めようと思います。
書込番号:15590245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

羅城門の鬼さん
>必要な実効速度が安定的に得られるかが問題です。
それに加えて通信制限もありますよね。
「EMOBILE通信サービス」における通信品質確保を目的とした対策について
http://emobile.jp/charge/info/tsushin.html
書込番号:15591844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yammoさん
> それに加えて通信制限もありますよね。
そうですね。
E-Mobileの場合は帯域制限がありますね。
しかしながら、
http://faq.emobile.jp/faq/view/102242
を読むと、
> 以下のご利用形態は、ネットワーク状況とお客様の利便性を考慮し、
> ご利用上影響がない程度に通信速度制御を実施いたします。
> ・ブラウザによるホームページ閲覧
>(動画視聴を含む<YouTube、ニコニコ動画、USTREAM、GyaO!、NHKオンデマンド、U-NEXTパソコン向け映像配信サービス>)
と書いてありますので、基本的には影響はなさそうに思えます。
書込番号:15591923
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720
今回、DMR-BZT720をサーバにして、クライアントをTH-L23X5にして、ジャンプリンクで外部入力で接続しているケーブルTVを視聴しようと思いましたが、できなくがっかりしております。サーバー側で外部入力を録画して追いかけ再生をと思いましたが、それもできないようです。外部入力を録画する以外視聴する方法はないのでしょうか?また、PCも家庭ネットワークに接続しておりますが、サーバー側の録画した内容は見る方法はあるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。
1点

ワニのお父さんさん
> 外部入力を録画する以外視聴する方法はないのでしょうか?
DIGA が放送転送で (ほぼ) リアルタイムに配信できるのは、DIGA の内蔵チューナーで受信できる番組だけです。
なので、外部入力のは録画終了後でないと配信できないでしょう。
> また、PCも家庭ネットワークに接続しておりますが、サーバー側の録画した内容は見る方法はあるのでしょうか?
PC が NEC やソニー、東芝、富士通製で、DLNA/DTCP-IP 視聴ソフトがバンドルされている場合は、そのソフトを使えばできます。(録画済番組のみ。放送転送は視聴できない)
それ以外の PC の場合は、以下のいずれかの有料ソフトを買えばできます。
・Digion DiXiM Digital TV (通常版および plus 版)
・Cyberlink SoftDMA 2.0
・Cyberlink PowerDVD 12 Ultra (デジタル番組を見られるのは Ultra 版のみ)
・ピクセラ StationTV Link (Windows 8 専用)
書込番号:15577889
2点

補足 (一部訂正) です。
私:
> それ以外の PC の場合は、以下のいずれかの有料ソフトを買えばできます。
PC がデジタル番組 (またはブルーレイソフト) の再生条件を満たしている必要があります。
具体的には、モニター (ディスプレイ) が HDCP 対応で、グラボも HDCP/COPP 対応で、PC 本体とモニターがデジタル接続されている必要があります。(ノート PC や一体型 PC の場合は、最近のものなら多くのものが大丈夫だと思います)
詳細は各ソフトの動作条件を確認してみてください。
書込番号:15577906
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720
以前のクチコミにもありましたが、ルミエールでの正月特価まだありましたよ。
自分は嫁の実家に帰省中で、昨晩帰福しルミエールのチラシ&こちらのクチコミを見て
あきらめ半分ルミエール箱崎店に行きましたが、案の定売り切れ。(520は同価格でありました)
昼過ぎに、これまたあきらめ半分、古賀市のルミエールに行ったら、ありました!!
それも展示現品ではなく在庫で。
まだあるかは確認しませんでしたが、少なくとも展示品はあるかと思います。
博多のケイタロウさん、お近くであれば足を運んでみられたらいかがでしょうか。
この1週間で、725・530・720と3台も購入してしまいました。
2点

そんなに買って
どうするの?
って
言いたいとこだけど
530のレスポンスの良さを
実感することでしょう。
書込番号:15577403
0点

御購入おめでとう御座います、BDレコの大人買いですね?。
諦めない事が大切、参考になりました。
書込番号:15577439
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720
DMR-BZT720を購入した者です。非常に基本的な質問で申し訳ありません。お部屋ジャンプリンクを使用する場合、ディーガにインターネットを接続する必要がありますか?ディーガをサーバーにして、他の部屋のテレビ(ビエラを今後購入予定)で視聴したいと考えています。現在ケーブルテレビの会社のインターネットを利用していますが、パソコンにのみ接続できる設定になっています。よろしくお願いします。
0点

本体がネットに繋がってる必要はないです。
DLNA再生はLAN内の動作ですからLANに参加させていればOKですw
書込番号:15575658
2点

> 現在ケーブルテレビの会社のインターネットを利用していますが、パソコンにのみ接続できる設定になっています。
DLNA自体はインターネット接続は不要ですが、
通常はルータを配置すれば、PCだけでなく、
DIGAもアクトビラ等のインターネットサービスを使えるようになります。
書込番号:15575746
2点

>お部屋ジャンプリンクを使用する場合、ディーガにインターネットを接続する必要がありますか?
お部屋ジャンプリンク(DLNA)のみを使用する場合はネット接続は必要ありませんが、
自動録画機能やPC・携帯からの予約やタイトル操作などDIGAの性能を100%発揮するには
ネットに繋がっていた方がベストです。
他の機器(ゲーム機やTV等)でもネット接続で力を発揮する機器が多いので、C
ATV会社に複数機器接続について確認をされておいたほうがいいかとは思います。
書込番号:15575796
2点

インターネットに接続させる必要はありませんが、PCと接続する(事実上インターネットにつながる)と、
PCからDiMORAの番組表を使ってキーワード検索した予約などが可能になり
便利になります。
また、PC上の動画(mpg,mp4,wmv,avi,m2ts/mts,etc)や画像(jpg)を
DIGA、DLNA対応のTVで見ることが可能になります。
(Windows7以上、XPは、再生できる形式が少ない、Vistaは知らない)
書込番号:15575805
2点

すでにコメントがありますようにインターネットへの接続は不要です。
ただ、家庭内ネットワーク環境が必要ですので、その設定が必要になります。
大抵は、LAN-HUBやルーターを購入して構築します。ついでにインターネットに接続してしまいます。
たとえば、こういうものがあります。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n_v2/
これの一台バージョンもあります。
それと、ネット接続すれば、パナ機の場合、DIMORAという便利な録画予約機能が使えます。
これを機にネット環境を整えられてはどうでしょうか?
書込番号:15575828
2点

わかりました。当初はお部屋ジャンプリンク対応のビエラを購入し、インターネット環境の導入については、ケーブルテレビ会社に相談しながら考えていこうと思います。皆様、ご協力ありがとうございました。
書込番号:15576684
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





