スマートディーガ DMR-BZT720 のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

スマートディーガ DMR-BZT720

無線LANを内蔵したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB スマートディーガ DMR-BZT720のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

スマートディーガ DMR-BZT720 の後に発売された製品スマートディーガ DMR-BZT720とスマートディーガ DMR-BZT730を比較する

スマートディーガ DMR-BZT730

スマートディーガ DMR-BZT730

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマートディーガ DMR-BZT720の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BZT720のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BZT720のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BZT720のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BZT720の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BZT720のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BZT720のオークション

スマートディーガ DMR-BZT720パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • スマートディーガ DMR-BZT720の価格比較
  • スマートディーガ DMR-BZT720のスペック・仕様
  • スマートディーガ DMR-BZT720のレビュー
  • スマートディーガ DMR-BZT720のクチコミ
  • スマートディーガ DMR-BZT720の画像・動画
  • スマートディーガ DMR-BZT720のピックアップリスト
  • スマートディーガ DMR-BZT720のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720 のクチコミ掲示板

(2139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートディーガ DMR-BZT720」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BZT720を新規書き込みスマートディーガ DMR-BZT720をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

DMR-BZT725

2012/12/20 16:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

クチコミ投稿数:6件

こちらの書き込みを見て、DMR-BZT725が欲しくて、イドサワでの再販をずっと待っていたのですが、待ちきれずに家電安売王というところで¥47800で買いました。(まだ届いていないですが。)送料無料です。
HDD換装も少し高くつきそうなので、こっちを選びました。

書込番号:15505271

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 DMR-XP12からDMR-BZT725へ接続の仕方

2012/12/18 20:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

クチコミ投稿数:5件

初歩的な質問で申し訳ありません。いままでDMR-XP12を使用していましたが、この度DMR-BZT725を買いました。DMR-XP12に録りためたビデオ撮影したAVCHDの映像をDMR-BZT725へなるべく劣化しない様にダビングしたいのですがi.LINKが使えません。そこで皆様の御知恵を拝借出来ればと思い質問させて頂きました
どうか宜しくお願い致します

書込番号:15497217

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2012/12/18 21:44(1年以上前)

BD-REメディアにダビングして読み込めばいいです。

書込番号:15497612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/12/18 21:48(1年以上前)

XP12は、DVD-RAMをAVCRECでフォーマットして、
AVCHDの動画をAVCRECで高速ダビングして、
BZT725は、そのDVD-RAMからHDDに高速ダビングすればいいです。

書込番号:15497644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/12/18 21:54(1年以上前)

>BD-REメディアにダビングして読み込めばいいです。

XP12はDVDレコーダですからBD−REへは書き込めませんよ。

書込番号:15497680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2012/12/18 22:08(1年以上前)

papic0さん、アメリカンルディさん、サムライ人さん、早速のご返答有難うございます。
アメリカンルディさんの方法試してみます。

書込番号:15497774

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2012/12/18 23:46(1年以上前)

サムライ人さん

ご指摘ありがとうございます。
DVDレコーダでしたか。


「DMR-XP12に録りためたビデオ撮影したAVCHDの映像」をDVDメディアにハイビジョンのままダビングするのにはAVCRECにするしか手がありません。

元のAVCHD形式で記録されたSDメモリーカードなどが残っていれば、パソコンでAVCHD形式で保存・ダビングが可能です(AVCHD形式のDVDメディアを作成できます)。

書込番号:15498403

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/12/19 00:21(1年以上前)

papic0さん

>元のAVCHD形式で記録されたSDメモリーカードなどが残っていれば、パソコンでAVCHD形式で保存・ダビングが可能です(AVCHD形式のDVDメディアを作成できます)。

無劣化で作成できるのでしょうか?
無劣化で可能ならその方法を教えてください。
ちなみに、SDメモリーカードなどが残っていれば、このような質問スレは立てないと思います。

尚、papic0さんが紹介されたDVD-RAMを使う方法は、無劣化です。

書込番号:15498554

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2012/12/19 05:19(1年以上前)

yuccochanさん

>>元のAVCHD形式で記録されたSDメモリーカードなどが残っていれば、パソコンでAVCHD形式で保存・ダビングが可能です(AVCHD形式のDVDメディアを作成できます)。

>無劣化で作成できるのでしょうか?
>無劣化で可能ならその方法を教えてください。

再エンコードする必要がないので無劣化だと思っていましたが、そう言えば無劣化だというメーカーの説明を見ていないように思います。

AVCHDビデオカメラ付属のソフトを使うとAVCHD形式のDVDを作成できます。
ソニーであればPMB,Play Memories Homeです。

PANASONICのAVCHDビデオカメラにも同様のソフトが付属していると思いましたが、わたしは持っておらず、試していません。

また、ペガシス社のAuthoring WorksでもAVCHD DVDを作成できます。

>ちなみに、SDメモリーカードなどが残っていれば、このような質問スレは立てないと思います。
「DMR-XP12に録りためたビデオ撮影したAVCHDの映像」とのことですから、SDカードは残っていないですね。ご指摘のとおりだと思います。

>尚、papic0さんが紹介されたDVD-RAMを使う方法は、無劣化です。
わたしが紹介したのではなく、アメリカンルディさんの紹介です。

私自身もDVDレコーダにはDVD-RAMで出し入れしています。

書込番号:15499071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/12/19 09:35(1年以上前)

DVDのAVCHDだと18Mbps超の撮影モード(ソニーだとFX以上)は劣化します。

AVCRECは3倍速以上のメディアなら無劣化のはず。

パナからパナへのAVCREC高速ダビングでの移動は撮影日時情報も保持されていたかと思いますので、
実質、BZT725に直接取り込んだのと同じになるかと。

書込番号:15499533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/12/19 10:41(1年以上前)

>>尚、papic0さんが紹介されたDVD-RAMを使う方法は、無劣化です。
>わたしが紹介したのではなく、アメリカンルディさんの紹介です。

引用間違えました。
アメリカンルディさん、papic0さん申し訳ありません。

書込番号:15499758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/12/19 17:48(1年以上前)

皆さんご親切に有難うございました。アメリカンルディさんに教えて頂いたDVD-RWでの方法で移せました。でかい容量分は分割して移そうと思います。本当に皆さん有難うございました

書込番号:15501095

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/12/19 17:52(1年以上前)

ジェリーロペスさん

大量に移すなら DVD-RAM の方が良いかもです。
DVD-RWは、読み書きを繰り返すと直ぐ壊れるから。
ただ、RAMの方が読み込み速度遅いので悩ましいですが。

書込番号:15501107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/12/19 18:00(1年以上前)

yuccocanさん色々有難うございます。でもXP-12はDVD-RAM使えないみたいなのです。一度調べて確認してみますね。

書込番号:15501134

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/12/19 18:23(1年以上前)

ジェリーロペスさん

逆です。DVD-RAMには、AVCREC(画質を劣化させない)ができますが、DVD-RWでは、VR(画質を劣化させる)でしかダビングできません。
DMR-XP12の取説でRAMが使えることを確認しました。
DVD-RもAVCRECできます。
ドライブ不調などでRAMが使えない場合、バックアップと思って-Rを使うのも良いかもです。

書込番号:15501216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/12/19 18:34(1年以上前)

yuccocanさん無知な私に何度も本当に有難うございました。これからDVD-RAM買ってきます。本当に感謝です。

書込番号:15501254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

クチコミ投稿数:45件

この機種で3倍録した番組をNexus 7のTwonkyBeamで再生すると、チャプター削除でCMカットした場面で固まってしまいます。
有識者の方、どうすればCMカットした番組をTwonkyBeamで固まる事なく再生できますか?

書込番号:15467817

ナイスクチコミ!1


返信する
ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2012/12/16 00:25(1年以上前)

BZT910内のXEモード番組のCMカットした部分では
PS3やSH-01D付属ソフトで、ゴミは発生しますが再生可能です。

TwonkyBeam+Nexus7にこだわるのであれば、
TwonkyBeamのメーカーに改善を求めるしかないのではないでしょうか?

書込番号:15484588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

クチコミ投稿数:10件

今度、知人の家にBZT720で録画したBD-Rを持っていく事になりました。
知人はブルーレイプレーヤーではなくシャープの液晶テレビで再生
していると言っています。

事前にその事が分かっていればDR録画していたのですが
知らなかった為にAVC録画の2.0倍で録画してしまいました。

まだHDDに入っている状態ですが今からBD-Rに焼くにあたり
CMカットなどの編集はしない方が良いのでしょうか?

ブルーレイが内蔵してあるシャープの液晶テレビで2、3年前に購入した
という事なのでおそらくLC-52DX2あたりだと思います。

そもそもシャープのブルーレイ内蔵液晶テレビでAVC録画したBD-Rは再生できるでしょうか?

私はパナ機ばっかりなのでシャープとの互換性が全然見当が付きません。
レコーダーでの場合でもよいので情報がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:15473610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/12/13 17:59(1年以上前)

ブルーレイの場合はすべて互換があるので再生可能です。

通常あり得ないことなのですが、シャープ機で再生できなくて、ファイナライズしたら再生できたと友人が言っていたことがあります。

普通はファイナライズも何も必要なく、AVCであろうがDRであろうが互換性はあるので再生可能です。

書込番号:15473648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/12/13 18:18(1年以上前)

★イモラさん、こんにちは

>普通はファイナライズも何も必要なく、AVCであろうがDRであろうが互換性はあるので再生可能です。

とあり、安心しました。という事はCMカットしても問題無さそうですね。

以前ここの掲示板でAVC録画したものを編集するとバグが出るような
書き込みを見たので、編集するとフォルダ構造が変わってしまって
互換性にも影響あるのかと思っていました。

書込番号:15473721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/12/13 18:42(1年以上前)

>以前ここの掲示板でAVC録画したものを編集するとバグが出るような

じゃなくてですね、DRでCM削除した後にAVC変換すると再生できない番組が出来上がると言うバグがあったのですが、それはもう直っています。
ファームウェアの更新を切にしてなければ、普通に最新になっているはずなので問題ありません。

このバグは、パナソニックでも再生できなくなるので、パナソニックで再生できていれば問題ありません。しかも、その現象が発生するのは限られた番組だけなので、ほとんどは大丈夫です。
どういう番組が該当するかも私は知っているのですが、パナソニックの技術者と話をした技術的なことは話さないでくれと言われているので口外できませんが、そこは心配いらないです。

ブルーレイの場合、全社規格に対応した物を書きだしていますので、再生できなければ、それが異常なのです。AVCもちゃんと規格で決まっていますから。
それでも、再生できなければ、相性だったり、メディアが原因だったりとか、微妙な違いによって再生できないこともあるようです。
ただ、基本的には、再生できないのが異常です。

書込番号:15473824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2012/12/15 01:12(1年以上前)

★イモラさん、こんにちは

バグの件はちょっと条件を勘違いしていました。

基本的に再生できるとの事で安心しました。
CMカットをしてBD-Rに焼きました。

ありがとうございました。

書込番号:15479695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

いどさわ.comで725が

2012/12/08 20:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

クチコミ投稿数:22件

☆ブルーレイディーガ DMR-BZT720-Kの同等品の1TBモデル ☆

   http://idosawa.ocnk.net/

 2012年12月9日 20時より販売開始 75台限定

書込番号:15451257

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件

2012/12/09 21:37(1年以上前)

書き込みに気づいてログインしてみたらすでに完売!みなさん早いですね。
75台あったのかなぁ?

書込番号:15457153

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ75

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD再生専用機

2012/12/07 05:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720

DVDの高速ダビングできません。BD高速ダビングが出来ます。ダメな機器です!設定価格が、そもそも高すぎるくらいです。ハイビジョンダビングのみだったら、安くDVD高速ダビング出来る機器は、やや高めに設定価格をして欲しかったです。DVD再生専用機買ったばかりの人は、どうするのだ?

書込番号:15443841

ナイスクチコミ!1


返信する
MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/12/07 07:07(1年以上前)

いま、時代がDVDからBDに移行しているはざまにあります。

ですので、これからは、どんどんBD化されていきます。
レンタルビデオ屋さんにもBDレンタルは少しづつ増えています。
いつのまにかVHSビデオレンタルは無くなって来ているでしょ!
いずれはDVDもそういう運命になると思いますよ!

今後は、下手したらDVDにすらダビング出来ない機種が出てくるかもしれないですね。

どうしてもと、言うので有ればBZT*10世代までの機種を探せばDVD録画モードで録画しとけば高速ダビング出来ますよ!

つまりは2世代前の古い機種を使うしか無いですよということです。

書込番号:15443977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/12/07 07:09(1年以上前)

何がいいたいのか分からん。
古いモデルで既に語りつくされたことを、DVDの高速ダビングが欲しければ1世代前を購入するようにと言うアドバイスは、この機種が発売されてから、ずっと言われ続けてきたこと。

ほとんどのメーカーがDVDの録画機能を捨ててきているので、時代の流れ。
そんなもの選びたくても購入できない時代は、すぐそこまで来ている。

そんな時に、DVD再生専用機を買った人は、時代の流れを読めない人ですねで終わりですね。
別にディーガでなくても、DVDを作成する装置はありますし、そちらを使うか。

それより、DVD再生専用機の方が安そうだから、BD再生可能機を購入した方が安上がりな気がしますね。

誰も知らない情報ならメーカーが悪いと言えないでもないが、少なくともここを見ている人には当たり前の情報をあげても、バカな買い物をしたなくらいにしか思いませんよ。

書込番号:15443984

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/12/07 08:40(1年以上前)

>DVD再生専用機買ったばかりの人は、どうするのだ?

レンタルDVD再生専用として使えばいいでしょ。

書込番号:15444169

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/12/07 09:34(1年以上前)

スレ主の方
書きっぱなしみたいですし、
書き込みの意図も良く判らないし、
意義も感じられないし、
何か
文章も(日本語が)
不自然だし…


そっとしておいて
いいんじゃないでしょうかね。

書込番号:15444311

ナイスクチコミ!15


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/12/07 09:45(1年以上前)

BZT910,BZT920.BZT720,BWT630,BZT830といっぱいレコーダーをお持ちの様ですから、使い分ければいいだけじゃん?

まさか、持ってもいないのにユーザーレビューを書いているだけなのかな(笑)

単にユーザーレビューのユーザーの意味を知らないだけなのかな(笑)

それとも、ただ単に痛・・・・・
失礼しました。

書込番号:15444347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/07 11:25(1年以上前)

このスレだけでなく、文章に脈絡がなく意味不明なところが多すぎます。

私みたいな凡人には理解できません。

書込番号:15444667

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「スマートディーガ DMR-BZT720」のクチコミ掲示板に
スマートディーガ DMR-BZT720を新規書き込みスマートディーガ DMR-BZT720をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スマートディーガ DMR-BZT720
パナソニック

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

スマートディーガ DMR-BZT720をお気に入り製品に追加する <702

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング