ブルーレイディーガ DMR-BWT620
ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT620
お正月にヤマダ電機で購入しました。
HDMIの線をおまけでつけてくれました。
ですが、つなげ方にてこずってしまい 未だに使えていません。
テレビは パナソニック TH-L32R3
ケーブルテレビの機械 パナソニック TZ-DCH520
をつなげて使用したいと思っています。
ヤマダ電機に問い合わせしたのですが、 iリンク端子を購入したら良いと言われたのですが
それだけで大丈夫でしょうか?
どのような 線が 何本必要か わかる方がいらっしゃったら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15618281
0点

こんにちは。
取扱説明書の178ページを見てもわからなければ、また、質問したらどうですか。
書込番号:15618449
2点

返信ありがとうございます。
説明書を見てわからなかったので ヤマダに問い合わせました。
それでも つながらなかったので、こちらで質問させてもらったしだいです。
わかる方がいらっしゃったら 教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15618457
0点

まず、何をしたいか?です
単純にSTBとレコーダーにアンテナ線がつながっており、「それぞれで視聴できればよい」と言うことであれば、TVとは、HDMIケーブルでそれぞれを接続すればよいと言うことになります。
iリンク端子は、STBで受信したものをハイビジョンのまま録画するために必要な接続になります。
この接続はSTBとレコーダー間を直結することになります。
もう少しやりたいことを具体的に書かれた方が良いと思います。
あと、念のため、ケーブル会社名も
書込番号:15618552
1点

みきりさん
取説 178 ページの前提は「地デジがパススルー方式で放送されている」というものです。
今現在テレビの地デジアンテナの入力端子にはアンテナケーブルが接続されているでしょうか?
そうであれば、まずは 178 のような感じで BWT620 とテレビの接続をしてみてください。
ただし、BWT620 へのアンテナケーブルは分配器を使う方法以外に、TZ-DCH520 のアンテナ出力端子から接続する方法もあります。(今現在、テレビへのアンテナケーブルのつなぎ方が TZ-DCH520 とつなぐ形なら、TZ-DCH520 から出ているアンテナケーブルを BWT620 につないで、BWT620 とテレビを別のアンテナケーブルでつなぐようにすれば OK です)
そこまですれば、
・TZ-DCH520 で CATV (CS) チャンネルを見る。
・BWT620 で地デジを見たり録画する。
・テレビで地デジを見る。
ことはできます。
残るは、TZ-DCH520 で見ている CATV (CS) の番組を録画するようにすることです。
これのためには i.Link ケーブルを使って TZ-DCH520 と BWT620 を接続すれば OK です。
その方法は次のページの 179 ページに書いてあります。
なお、CATV (CS) 番組を録画することはしないというのなら、この部分 (i.Link) の接続は不要です。
書込番号:15618563
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT620」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/01/02 14:49:14 |
![]() ![]() |
1 | 2024/02/02 20:43:33 |
![]() ![]() |
0 | 2023/12/22 23:34:32 |
![]() ![]() |
8 | 2020/10/08 18:59:03 |
![]() ![]() |
7 | 2017/02/05 11:47:16 |
![]() ![]() |
8 | 2015/06/01 18:16:25 |
![]() ![]() |
10 | 2014/02/18 17:12:47 |
![]() ![]() |
10 | 2013/07/28 11:37:43 |
![]() ![]() |
9 | 2013/07/13 9:07:22 |
![]() ![]() |
24 | 2013/07/15 14:36:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





