CL182FDRFW のクチコミ掲示板

2012年 2月28日 登録

CL182FDRFW

  • プロ用充電工具のハイパワーモーターとリチウムイオンバッテリーを搭載した、紙パック式コードレスクリーナー。
  • 約22分の充電で約40分の連続使用が可能で、モードはワンタッチで2段階に切り替えできる。
  • ワンプッシュで開くフロントカバーと、ゴミのこぼれ落ちを防ぐ「ゴミストッパ」構造を採用。
最安価格(税込):

¥28,137

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥29,718

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥28,137¥46,825 (31店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:スティック 集じん方式:紙パック 本体質量:1.5kg 最長運転時間/連続使用時間:強:20分/標準:40分 CL182FDRFWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CL182FDRFWの価格比較
  • CL182FDRFWのスペック・仕様
  • CL182FDRFWのレビュー
  • CL182FDRFWのクチコミ
  • CL182FDRFWの画像・動画
  • CL182FDRFWのピックアップリスト
  • CL182FDRFWのオークション

CL182FDRFWマキタ

最安価格(税込):¥28,137 (前週比:±0 ) 登録日:2012年 2月28日

  • CL182FDRFWの価格比較
  • CL182FDRFWのスペック・仕様
  • CL182FDRFWのレビュー
  • CL182FDRFWのクチコミ
  • CL182FDRFWの画像・動画
  • CL182FDRFWのピックアップリスト
  • CL182FDRFWのオークション

CL182FDRFW のクチコミ掲示板

(170件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CL182FDRFW」のクチコミ掲示板に
CL182FDRFWを新規書き込みCL182FDRFWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイソンDC61との比較

2014/09/20 19:10(1年以上前)


掃除機 > マキタ > CL182FDRFW

クチコミ投稿数:239件

車の中の掃除を考えています。
マキタの方が吸い込みが弱いように思っていたのですが
家中のちょつとした掃除も含めてどちらがよく吸い取り便利でしょうか?

布団のダニ取りも条件に入れるならダイソンですね?

書込番号:17960630

ナイスクチコミ!9


返信する
Lenorjpさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/22 07:45(1年以上前)

ご参考になれば。私はDC61を持っています。
標準の吸込仕事率は28Wで吸込み口から少し離れたごみなどを吸うにはちょっとパワー不足ですが、
MAXモードにすると100Wになるので、ハンディータイプとしては最も強力になります。
車の中で隙間の掃除をするときなどに便利だと思います。

書込番号:17966580

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:239件

2014/10/02 20:30(1年以上前)

DC61購入しました。
期待通りよく吸います。
ありがとうございました。

書込番号:18006439

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:22件

2016/05/25 01:46(1年以上前)

マキタのモーターはあいからわず昭和のもの?位古いモデルでもおんなじ音がしたの思い出しました
14,4の物を買いましたがブラシレスモーターではなさそうです
ブラシレスインパクトの空回しではダイソンの音がするらしいです

書込番号:19902691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ194

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

紙パック式かカプセル式か…迷ってます

2014/07/07 01:54(1年以上前)


掃除機 > マキタ > CL182FDRFW

クチコミ投稿数:10件

マキタのCL141FDRFWと迷っています
あちらは口コミも少なく、こちらの方が人気なのでしょうか?
カプセル式は使ったことがなく、お手入れや捨てる際に埃が舞わないかなど気になっております。
ゴミを捨てても、ある程度は本体に埃等ついたままですよね?
お手入れとかはどの程度必要なのでしょうか?
使用してみて、紙パックとどちらがいいと思いますか?
また、同様に迷われた方の決め手がありましたら教えて下さい

書込番号:17706503

ナイスクチコミ!43


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/07/07 04:13(1年以上前)

レンズマメさん こんにちは。

私はこれではありませんが、非紙パック式のハンディー機を持っています。
それで車とかを吸うと、細かい埃で瞬く間に吸引力が激減してしまい、
直ちに使おうとすると、別の掃除機でフィルターを吸ってやらないといけません。
まあ、コード式なのでパワフルなのがあだになっているのかもしれませんが、
そういう理由もあって、私が今どちらを買うか問われれば、紙パック式の方を買うと思います。

それと、あちらはトリガー式なので、どちらかと言うと現場で散らかったごみをさっと吸う向けのような感じです。
一回押せば再び押すまで動作し続けるボタン式の方が使いやすくないでしょうか?

書込番号:17706590

Goodアンサーナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2014/07/07 07:36(1年以上前)

もう、全く、ぼーーんさんのおっしゃる通りで、
私も紙パックにします。

私も、使用していたのはもちろんマキタではありませんが、
構造上同じようなので同じ感じかと思いますので書きますと、

カプセル式はご懸念なされてるとおりです。埃が厄介です。

どの程度お手入れするかは、その人次第かな?
私なんかは、大きいゴミ袋の中で外す>そっと本体取り出す>フィルターを中で掃除する
歯ブラシでゴシゴシのあと床にトントンしてました。本体内側の埃はスルーです。それでも面倒です。
それも、すぐ吸わなくなるので頻繁にする必要がありましたね。

書込番号:17706759

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:10件

2014/07/07 08:09(1年以上前)

返信ありがとうございます
ぼーーん さん、CL141FDRFWはトリガーではなく、こちらと同様にオンオフスイッチのはずです。
なので、質量・仕事量も多少違いますが、私にとっての大きな違いは紙パックかカプセルかなのです
まきたろうさんもありがとうございます
お二人の話を聞いていると、やはりお手入れをしないと吸い込みが悪くなるようですね
出来れば実際に使われている方の話を聞きたいです
どなたかいらっしゃいましたらお願いします

書込番号:17706810

ナイスクチコミ!16


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/07/07 08:36(1年以上前)

あ、ごめんなさいよく読んで無かったですね。
CL182FDRFWの対極なので、同じ18Vのカプセル式を見ておりました。
早とちり申し訳ありませんでした。

後のアドバイスは持っていらっしゃる方が見えられることを私も祈りますが、
基本、最近の掃除機の仕組みは日進月歩の技術革新とかは無いですから、
特殊な気流の流れ等で風路を確保するとかの仕組みでもない限り、結局はフィルターの面積に比例すると思います。

書込番号:17706861

ナイスクチコミ!19


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2014/07/08 10:18(1年以上前)

紙パック式の方がゴミ捨ては楽なのですが欠点としてカプセル式の約6割くらいの容量なのと
紙パックが割高です。
(カインズオリジナル充電式掃除機の紙パックが流用できるようですが若干サイズが違う)

欠点を考慮しても、メンテナンスの手間考えたら、紙パックの方がお勧めです。
(特にペットがいる場合、掃除後のペットの毛の処理がすごい楽です)
うちにはチワワがいるので、重宝しています。

余談ですが、これ使うとコードタイプの掃除機使う気になりません。
後、このバッテリーは充電時間も短いし、マキタのサイクロン式の掃除機(3万円前後しますが)にも
使えるので便利ですよ。



書込番号:17710617

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件 CL182FDRFWのオーナーCL182FDRFWの満足度4

2014/07/08 11:28(1年以上前)

こちらの機種を約1年半使っています。
http://review.kakaku.com/review/K0000346711/ReviewCD=584315/#tab
カプセル式は、過去に東芝製を使った事があります。
悪くはなかったのですが、旧世代でしたので今マキタと比べたら
比較するにはかわいそうな気がします (^^ゞ

>マキタのCL141FDRFWと迷っています
>あちらは口コミも少なく、こちらの方が人気なのでしょうか?
http://review.kakaku.com/review/K0000474067/#tab
CL141FDRFWのレビューも悪くありませんので良いと思いますが
集塵方式は「紙パック」の方がシェアは高いかも知れませね (^_?

私もカタログを眺めて、レンズマメさん同様迷いました。
選択幅が広がる「ゴミ捨て方法」、「スイッチ」、「4つの電圧」で
迷った末にこの機種にしました。

昔から実績のあるオーソドックスな紙パック式!
紙パックは330mlと小さく、すぐ一杯になると思い
本体購入時抗菌紙パック(10枚入)を別途買いましたが
我が家では意外にも4〜5カ月サイクルで消費は少ないです。
一枚約60円と経済的で、排気の匂いもありません。
別途、繰り返し使用できる「不織布のダストバック」も
付属しますが使った事はありません。

注文を付けるとすれば...
紙パックと本体の密着性が少し悪いようで、フロントカバー内に
小さなゴミが残ることです。
しかし、別の掃除機で吸い取るかエアーダスターで吹き完了。
このクリーナーの利便性を感じられれば、些細な事ですが...

もし又、追加で購入&買い換えする場合もやっぱり
紙パック式を選びそうな気がします。

週1キャニスター型でガッチリ掃除をして部分的での出番ですが
これを一度使うと、とても便利で手放せません!

ワンタッチスイッチは連続運転が可能で「2スピード式」もお気に入り
最初は「強」ばかり使っていましたが、こちらのサイトで「標準」も使える!
との事で使ってみましたが、これが結構使えます(フローリングの場合)

18Vを選んだのは、概にこのバッテリーで使えるツール
(インパクト&ラジオ等)を持っていたため必然的に決定!

こんな↓書き込みもあります。(勝手に引用)
http://mediawalker.biz/archives/858
http://dyson-twinbird.seesaa.net/article/104655209.html
http://dyson-twinbird.seesaa.net/article/106921387.html
ご参考になれば...

書込番号:17710787

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件 CL182FDRFWのオーナーCL182FDRFWの満足度4

2014/07/08 11:38(1年以上前)

あっ、そうそうこのバッテリーを持っていると
日曜大工&災害時役に立ちそうなツールが多々あります。
http://www.makita.co.jp/product/li_ion/index18v.html
特に下のほうに興味をそそられるツールが...
余談でした=^。`*凵@…☆

書込番号:17710817

ナイスクチコミ!7


Jesperさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:30件

2014/07/10 12:20(1年以上前)

紙パック式に1票。
やはり何といっても清潔で楽です。
Amazonなら1枚50円以下で買えます。

書込番号:17717159

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:10件

2014/07/18 03:32(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました
ズボラな私には紙パック式がいいんだなと大変参考になりました♪

書込番号:17743985

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/07/18 07:27(1年以上前)

補足の、しかも推測ですが、CL141FDRFWの口コミが少ない理由です。

18Vタイプと14Vタイプは値段が接近しています。
…であれば、元から14.4Vのバッテリーを使う工具とか持っている人以外は18Vを買う確率が高くなると思います。
一方、さらに1段階下の10.8Vであれば、通販生活仕様のマキタ30/15ターボであれば13000円程度で買え、
マキタのコスパで考えれば一番高いと思います。

そういう理由もあってか中途半端な立ち位置にある14.4Vタイプの口コミが少ないのかなと思います。

書込番号:17744179

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

掃除機特有の排気の臭いはどうでしょう?

2014/04/25 14:25(1年以上前)


掃除機 > マキタ > CL182FDRFW

クチコミ投稿数:2件

以前ハンディー型の掃除機を使ったときに排気の臭いが大昔の掃除機のごとく強烈で困ったのですが、本機はどうでしょう?

書込番号:17448153

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/04/25 14:37(1年以上前)

kobe_bandwagonさん こんにちは。

本機の事ではないですが、一般的な事を言わせて貰えば、
・ゴミの質…変わらない
・掃除機の仕組み…変わらない
となれば、分解して掃除でもしない限り、排気の臭いは今も昔もすると思いますよ。
もっとも、新しい間は臭わないのも今も昔も一緒でしょう。

書込番号:17448174

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/04/25 14:49(1年以上前)

こんにちは

掃除機特有の臭いなどありません、臭いがするのは全て中のゴミの変質した臭いです。
どの掃除機もこまめに処理しておけば臭いはありません。
多くのゴミを吸い取って、そのまま湿気の多い納戸などにしまい込むと発生します。

書込番号:17448198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/04/27 02:32(1年以上前)

ん〜 そうですか。。 わかりました。普通通りと言うことですね。

書込番号:17453321

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

使用時に笛のような音がしますか?

2014/03/31 09:16(1年以上前)


掃除機 > マキタ > CL182FDRFW

クチコミ投稿数:13件

こちらの口コミ等を参考に、先週CL182FDRFWを購入しました。

実際に家で使用してみると、強モードでの使用時の音が気になります・・・。

大きさは普通の掃除機と同等だと思いますが、問題はその音程の高さです。
例えるなら、学校の体育の授業とかで使用する笛のような、
甲高い『ピーーー』という音が鳴ります。
弱モードでは音が弱まりなんとか使えるかなといったところです。
(動画参照)

この機種ではこれが仕様なのでしょうか?

購入にあたり事前にホームセンターで使用感を確認していましたが、
重さと取り回しにばかり気をとられて、音の方はあまり考えていませんでした。
が、こんな音は鳴っていなかったような・・・・。

口コミでも、音は大きいが一般的な掃除機程度とありました。
確かに大きさは普通ですが、この甲高い音がとても耳に障ります・・・。

音が気になって今は弱モードでの使用がメインになっています。
これなら上位機種を購入した意味がありません(泣)

こんな音しないよーって人が多かったら、
マキタのサポートに電話してみようかと思います。

同機種をお使いの方、返信お願いします。

書込番号:17364937

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/03/31 09:35(1年以上前)

まつ0101さん こんにちは。

こんな音しないよーって人が多く無くても、不快な事があればサポートに相談されても良いと思いますよ。
結果的には、その方が手っ取り早く、満足する方に結果が運ぶ事が多いです。

仮に初期不良だとしても、買ってからの期間が短ければ新品との交換の確率が上がります。
引き取り→修理だと、使えない期間が出来て不便ですし、
自分の不手際じゃないのに不自由を強いられると言うジレンマも悶々と抱えがちになります。

また、買ってから1週間とかであれば、先に販売店に連絡してから、その後の行動を考えた方が良いです。
場合によっては販売店とのやり取りだけで事が終わる可能性は結構あります。
共通して言える大切な事は、出来るだけ早くどちらかに報告なさる事です。

書込番号:17364981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2014/03/31 16:44(1年以上前)

ぼーーんさん

早速の回答ありがとうございます!!

なるほど!!と思い早速購入店に電話したところ、
現物を持参して店頭で確認し、異常だったらすぐに新品と交換するということになりました。

ただ、今在庫がない状態とのことで、しばらくはこのまま使用することになりましたが、
電話して良かったです。
アドバイスのおかげです。ありがとうございます。

この音が異常音であれば良いのですが・・・・。

また結果はご報告します。

同機種をお使いの方の情報もあれば助かりますので、
回答の募集は継続します。
よろしくお願いします。

書込番号:17365979

ナイスクチコミ!2


HRVVさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:15件

2014/05/28 11:43(1年以上前)

まつ0101さん、確認したいことがひとつ、あるのですが、動画の音声では分かりずらいのですが、 モーターのファンはちゃんと回っていますか、 ファンがモーターの軸から外れて、空回りしている可能性も考えられるので、

既に下位モデルCL142モデルでもあるようです。モーターのファンの中央の樹脂の軸にひび割れが入り、ファンが空回りしてるのです、 原因が分かりましたら助かりますね。

ファンの真ん中の部分は金属になって組み込まれていますが、樹脂の縮伸によりひび割れを起こした原因も考えられるのですが、

書込番号:17565809

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

吸引力より回転ブラシ?

2014/03/02 22:31(1年以上前)


掃除機 > マキタ > CL182FDRFW

当機種の購入を検討している者です。
(エレクトロラックスかマキタか、で迷っています。いずれも上位機種同志)
いくつかの家電量販店を見て回って試供品を使ってみたりしています。

ある量販店で、
「マキタは業務用なので、店舗の床のようなツルツルした床の掃除なら向いているが、
 一般家庭のフローリングのような目地のある床は向いていない。
 家庭用なら吸引力よりヘッドの回転ブラシでかきとる機能があった方が良い」

と言われました。

そんなものなのでしょうか?
なお、我が家は基本フローリング(一般的なフローリング床)。
フローリング以外に吸うところは居間のラグマットorホットカーペット、重めの玄関マット程度です。

このような家の場合、T字ヘッドに何もないマキタは向いていないのでしょうか?

ちなみに、
一応普通の掃除機はありますが(10年ほど前の紙パック式)
古いのもあり取り回しが良くないのと、掃除嫌いなので、
掃除が面倒に感じない掃除機を、ということでコードレスを検討しています。

書込番号:17257787

ナイスクチコミ!6


返信する
VR91さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/02 23:02(1年以上前)

同じくフローリングでの使用がメインですが、特に問題を感じません。
普通のコード式の掃除機と全く遜色なく使えますよ♪

書込番号:17257968

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2014/03/03 00:37(1年以上前)

フローリングだけなら、回転ブラシは無くても良いと思いますが、
カーペットも掃除するのなら回転ブラシがあった方が良いですね。
回転ブラシは毛足に付いたゴミを叩き出す効果が大きいので。

私は充電式ハンディ掃除機は、色々調べた結果、以下のものにしました。
ちょっとした掃除に非常に役立っています。
レビューも書いていますので、ご参考までに...。

http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=neh&CategoryCD=2130

書込番号:17258392

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/03/03 08:02(1年以上前)

ぐるぐるごろごろさん こんにちは。

CL182FDRFWが向いているか向いていないかと言うよりも、
ぐるぐるごろごろさんがどこで満足されるかと言うだけの問題です。
絶対的な集塵量で考えると、当然ながら回転ブラシが付いたキャニスター型掃除機で掃除する方が多いです。
しかし、一見すると、カーペット等でも見た目だけではたいして差が無いので、
それで良ければCL182FDRFWでも事足りると思います。

決して否定的に言っているのではなく、どこまで突き詰めるかと言う事で、
綺麗にすると言っても、突き詰めすぎてもきりが無いので、どこかで納得するという意味ではこれでも良いのではないかと思います。

あとは重さですが、1.5リットル水満載のペットボトルを持って前後にする感覚ですから、
それが苦で無ければ大丈夫ではないでしょうか?

書込番号:17258931

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/03/04 21:06(1年以上前)

皆様
早々にご意見を頂戴しありがとうございました。

ぼーーんさんの

>ぐるぐるごろごろさんがどこで満足されるかと言うだけの問題です。

というご意見を踏まえて
自宅の紙パック掃除機をかけながら改めて考えてみました。

結論として
やはりメイン機として、キャニスターのある掃除機が必要であることに
たどり着きました。

でも、食べこぼしや髪の毛の処理、目についたホコリなど、
さっと吸える掃除機も欲しいとも思っています。

もしかしたらCL182ほど上位機種でなくてもよいかもしれませんが、
コードレスについてはマキタの掃除機を購入する方向で
進めたいと思います。

購入して気が付いたことがあれば、レビューでお知らせします。

ありがとうございました。

書込番号:17265043

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/03/04 21:24(1年以上前)

マキタの紙パック式をお考えであれば、今は在庫が無いようですが、通販生活のものはどうでしょうか?
http://www.cataloghouse.co.jp/cleaning_washing_sewing/cleaning_supply/1101022.html
CL102DW見たいな感じですが、ターボモードが付いていて吸込み仕事率が少し上がります。

書込番号:17265137

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

検討中です

2014/02/16 15:22(1年以上前)


掃除機 > マキタ > CL182FDRFW

クチコミ投稿数:5件

現在、マキタのCL072DSを使用していて、もう一台こちらの購入を検討中です。

現在のものは、とても使い勝手がいいのですが、一点だけ米を吸わないか吸っても機械を立てて置くと、米が落ちて来るのです。

こちらの機械は、米を良く吸ってくれるなら購入しようと思っております。

現在使用中の方、使い心地はいかがでしょうか?

書込番号:17199531

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/02/16 15:37(1年以上前)

くまけろさん こんにちは。

これを持っていないので参考までですが、

ゴミストッパが付いてあるのに落ちてくるという事は、
1・ゴミストッパまで米粒が行っていない
2・ゴミストッパが何らかの原因で開きっぱなしになっている。
位しか考えられません。

1の原因だとしたら、CL182FDRFWはCL072DSの倍以上の吸い込み仕事率ですから、改善される可能性はあります。
2であれば、CL182FDRFWでも取り扱いにより落ちるだろうし、ひょっとしたらCL072DSでも落ちないかも知れません。

書込番号:17199594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/03/01 10:59(1年以上前)

ぼーーんさん

ありがとうございます。
パワーが今のものよりあるので購入してみようと思います。

米の件が大丈夫だといいです。

書込番号:17250458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/03/31 16:51(1年以上前)

もう購入しているかもしれませんが・・・。

米をフローリング床にばらまいて吸ってみたところ、
問題なく吸えました。

スイッチ切って本体を振ってみましたが落ちてきませんでした。

参考になれば幸いです。

書込番号:17365998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2014/10/13 13:04(1年以上前)

かなり遅くなりましたが、ストッパーがなくなっていることがわかりストッパーを購入しつけたところ
米は落ちてこなくなりました。
ただ、米を吸うのに時間がかかるときがあるのでもう少し様子を見てからこちらを購入しようと思います。

書込番号:18046825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CL182FDRFW」のクチコミ掲示板に
CL182FDRFWを新規書き込みCL182FDRFWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CL182FDRFW
マキタ

CL182FDRFW

最安価格(税込):¥28,137登録日:2012年 2月28日 価格.comの安さの理由は?

CL182FDRFWをお気に入り製品に追加する <1061

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング