『USB&オフィス2010』のクチコミ掲示板

Lenovo G570 4334D7J 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i3 2350M/2.3GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg Lenovo G570 4334D7Jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G570 4334D7Jの価格比較
  • Lenovo G570 4334D7Jのスペック・仕様
  • Lenovo G570 4334D7Jのレビュー
  • Lenovo G570 4334D7Jのクチコミ
  • Lenovo G570 4334D7Jの画像・動画
  • Lenovo G570 4334D7Jのピックアップリスト
  • Lenovo G570 4334D7Jのオークション

Lenovo G570 4334D7JLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月16日

  • Lenovo G570 4334D7Jの価格比較
  • Lenovo G570 4334D7Jのスペック・仕様
  • Lenovo G570 4334D7Jのレビュー
  • Lenovo G570 4334D7Jのクチコミ
  • Lenovo G570 4334D7Jの画像・動画
  • Lenovo G570 4334D7Jのピックアップリスト
  • Lenovo G570 4334D7Jのオークション

『USB&オフィス2010』 のクチコミ掲示板

RSS


「Lenovo G570 4334D7J」のクチコミ掲示板に
Lenovo G570 4334D7Jを新規書き込みLenovo G570 4334D7Jをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

USB&オフィス2010

2012/05/30 15:20(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 4334D7J

スレ主 5mmts5さん
クチコミ投稿数:2件

このパソコンにUSBさすところは何個ついているか教えて頂けますか?

また、オフィス2010(パーソナル)、SAIなどをインストールしたいのですが、重くなったりしないでしょうか?

書込番号:14622564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/05/30 15:24(1年以上前)


スレ主 5mmts5さん
クチコミ投稿数:2件

2012/05/30 15:25(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:14622580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/05/30 15:36(1年以上前)

重くなるってのはwindows7の起動が?
それとも、使用予定のツールの動作がってこと?
特に問題ないと思いますが、心配ならメモリー増設してはどうでしょう
最近、メモリー自体価格が安い割りに、PCのパフォーマンスは上がります
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6040923.html

ご参考までに

書込番号:14622622

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/30 15:39(1年以上前)

保存データの量で質量が変わることはありません。

書込番号:14622632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/05/30 15:43(1年以上前)

SAIはWin7に正式には対応していないようですし、不具合が出る可能性がありますね。
問題なく使えているという報告はありますので、不具合が出る確率はそれ程高くないかな。

スペック的にはメモリが不安かな。
自分で増設すればいい話ですが。

書込番号:14622641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/05/30 16:59(1年以上前)

「動作不可、インストール不可」の報告がたくさんあるので、送金する前に動作確認したほうが好いみたいですね。

「ろんど さん2012/02/13 00:57
今まで問題なしで動作してましたが、 久しぶりに起動したら、 「動作を停止しました」 のメッセージで起動しなくなりました。 メーカーは対策も取らないなら、さっさと返金して欲しい。」
ペイントツールSAI|Windows 7 アプリケーション動作報告リスト
http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=68837

「新着情報
2008-12-25 ペイントツールSAI Ver.1.1.0 リリース」
SYSTEMAX Software Development
http://www.systemax.jp/ja/

書込番号:14622805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/05/30 17:07(1年以上前)

メモリが2GBなので、+4GB計6GBにすると良いと思います。
CPUなど処理能力では問題ですが、メモリが少ないと足を引っ張ってしまいますから。

メモリは謂わば机です。
十分な作業スペースがないと、効率も落ちますし作業に支障をきたしますから。

書込番号:14622823

ナイスクチコミ!1


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/05/30 17:42(1年以上前)

常に動いているソフトを入れすぎていると
遅くなります(セキュリティソフトとか)
メモリの増設はしたほうがいいと思います(せっかくの64ビットですので・・・)
SAIはググってみたところウインドウズ7の文字が見つからないので
動作するかどうか・・・

ダメだったら、互換モード(ホームプレミアムは入ってたっけ?)で
ビスタ、XPとかに設定してみては?(成功する確率は低いです)

書込番号:14622915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:39件

2012/05/30 17:42(1年以上前)

参考ですが、オフィス2010を古いノート(OS:WindowsXP RAM:1GB CPU:PentiumM1.73GHz)で使用していますが快適とはいかないまでも、実用十分使えてますので、このPCでは問題ないと思われます。

ただwindows7はメモリの消費が多いので、みなさんの言う通り4GB以上に増設されることをお勧めします。

書込番号:14622916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/05/31 10:28(1年以上前)

> 互換モード(ホームプレミアムは入ってたっけ?)

@除外してはいないようですね。

Windows 7実践ナビ - Windows 7の互換機能を使いこなす(互換モード編):ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100914/352030/

A「Professional」に上げれば「XPモード」が使えるので動くでしょう。

「そうしたアプリケーションを動かす最後の手段として、Professionalエディション以上のWindows 7で用意しているのが「Windows XPモード」である。」
Windows 7実践ナビ - Windows 7の互換機能を使いこなす(XPモード編):ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20101014/352860/

書込番号:14625446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件

2012/06/12 23:47(1年以上前)

重くならないように時々掃除する!

Cクリーナー を使ってキャッシュを掃除する

(主にネットのキャッシュ)

また、32ビットだとスワップの設定を固定にするなど
汚れにくい設定にすることが必要。

今自分がメインで使っているマシン、2年越しで
HDDの中身そのままで引っ越しましたけど
非常に快適に動いております。

書込番号:14674306

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Lenovo > Lenovo G570 4334D7J」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
G570 ヒンジ 0 2014/04/26 21:45:52
トスリンク 8 2013/07/31 1:24:23
ドライブ 9 2013/07/21 9:07:02
マウスパッドの左クリックのボタン 修理 4 2013/04/23 17:18:43
修理 6 2013/02/18 14:08:53
Windows8でのポインティングデバイス無効化 3 2013/02/03 23:35:15
Lenovo Solution Centerってありますけど 1 2013/01/14 20:06:40
質問?相談? 3 2013/01/13 9:23:47
リカバリーディスク 作らず 大失敗 11 2013/01/14 23:34:23
セーフモードからの起動について 9 2012/10/11 15:24:46

「Lenovo > Lenovo G570 4334D7J」のクチコミを見る(全 577件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Lenovo G570 4334D7J
Lenovo

Lenovo G570 4334D7J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

Lenovo G570 4334D7Jをお気に入り製品に追加する <279

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング