EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥40,480 (86製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥348,000 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(55607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ91

返信19

お気に入りに追加

標準

年明けに期待していい?

2016/11/24 18:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:6件

mark4キャッシュバックを知りmark3は年明けにはもっと安くなりますか?

書込番号:20423629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/11/24 18:38(1年以上前)

>huuuuuuuuuujkさん

暫く忘れていて、ふと気がつくと驚くほど

安くなります。

書込番号:20423669

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/11/24 18:42(1年以上前)

流通在庫がなくなって高値で購入する羽目に
ほしいときが買い時

書込番号:20423684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2016/11/24 18:53(1年以上前)

急降下を望むならPanasonic。

安い店舗から無くなり、高いとこが残る。
欲しい時に買うのが一番ですよ。

書込番号:20423733

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/11/24 19:03(1年以上前)

今の価格は殆ど横ばいなので、今が最安かもしれませんし、最安値を付けてるショップから売り切れて行って価格が上がる(上がった様に見える)かもしれません。
でももしかしたら正月の量販店の売り出しで安くなるかもしれません。

結局、価格動向は誰にも分からないので、最後は自分で判断するしかないです。

書込番号:20423759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/11/24 19:19(1年以上前)

在庫が少なく、在庫している店は高値だと予想しますね。

書込番号:20423820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2016/11/24 19:54(1年以上前)

 5DVの生産は6D後継機の発表くらいまでは続きそうですが、これ以上はあまり下がらないように思います。というか、これ以上大きく下がるようなら、キヤノンの商売にうまみがないと思うので、さっさと生産終了の可能性もあると思います。

 ということで、大きな値下がりは期待できないと思いますので、予算があるようなら、さっさと購入して、撮影を楽しんだほうがいいと思います。
 

書込番号:20423896

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2016/11/24 20:20(1年以上前)

huuuuuuuuuujkさん こんばんは

年始の場合 キヤノン自体が休みの為 お店の在庫のみでの販売となると思いますので 特売用の限定品はあるかもしれませんが 価格自体が 年末よりは落ちることは少ないかもしれません。

書込番号:20423984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/11/25 02:05(1年以上前)

中古しか残ってない可能性もありますよね。

確か、キヤノンって、値段の低下を防ぐため、店舗の在庫を引き上げてしまう
ような話を聞いたことがあります。

書込番号:20424907

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/11/25 07:57(1年以上前)

>mark4キャッシュバックを知りmark3は年明けにはもっと安くなりますか?

既に結構下がっていますね・・・

諦めて、別の機種を買うと驚くほど下がります。

実際下がっています(^^;

書込番号:20425162

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/11/25 08:32(1年以上前)

待ちすぎて在庫が無くなっても、それはそれでWを買う良い口実になるんじゃないの?
しかし、先日もWを触る機会が有ったがあれ程新製品オーラが無いカメラも珍しいよな。

書込番号:20425216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/25 09:30(1年以上前)

>> あれ程新製品オーラが無いカメラも珍しいよな。

5Ds(R) もそうじゃないすか?

ンッ? それを言ったら5D系、みんなそんな感じ・・・

統一されていないけど、統一感を出している操作系で、同じような感じにしかならない。

ソニーの新しいのがギミック感が凄いらしいけど、それが実用的なら、うらやましい。

書込番号:20425318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2016/11/25 14:28(1年以上前)

>スレ主 huuuuuuuuuujkさん
>mark4キャッシュバックを知りmark3は年明けにはもっと安くなりますか?

もう既に多くはmkVへ走ってます。(残りはmkV継続使用と6DmkU待ちとmkWの更なる値下がり待ちです。)

あまり待ちすぎると、在庫が無くなって、値上がりしますよ。

書込番号:20425832

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/11/25 18:06(1年以上前)

>> あれ程新製品オーラが無いカメラも珍しいよな。
>
>5Ds(R) もそうじゃないすか?

いいんです、オーラなんてなくったっても・・・

5年は使い倒すつもりなんで。
Rなし買っちゃったもんね、中古だけど。

書込番号:20426294

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/11/25 19:48(1年以上前)

 hotmanさんのは、金色に輝いているではないですか? 

私のは銀色ですから、余計にオーラはないですね(^^)
あの金色でSにしたという人は、結構いるようです。

でも、オーラはないけれど、おらのカメラは良いと思いますよ。

書込番号:20426545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/11/25 21:52(1年以上前)

>オーラはないけれど、おらのカメラは良い

座布団10枚進呈。

えいっ!ボーナス時期なんで、
さらに倍で合計20枚。

書込番号:20426953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/25 22:52(1年以上前)

>> 新製品オーラが無い

奥さんに内緒で買い換える旦那様にとっては、ものすごく大事な事。

買い増しにしても、EOSが何台かあって、5D系列が何台かあったら、1台増えた位では気づかれない。

新しい物好きには物足りないかもしれませんが、言い換えれば完成度が高い。

ファインダー内のギミックは、そういう意味でも (実用性が高ければ) 良いかも。

書込番号:20427167

ナイスクチコミ!8


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2016/11/26 11:51(1年以上前)

> 新製品オーラが無い

 私は、そんなオーラ無い方が好みです。最新鋭カメラも、4年、5年と使い続けるとそうしたオーラは消え、場合によっては発売時に目新しく感じたものが、逆に古さや時代遅れ感を出す、なんてことよくあることです。ですから普通の渋目のデザインがいいなと現在は思うに至りました。
 
 先週お邪魔したプロカメラマンのカメラを見てびっくり。カメラは5DMarkVなのですが、カメラの左右で塗装が剥げて地肌むき出しの状態でした。さすがにたっぷり使っています。ここまで使い込まれると、すごい迫力が出ていて、”このカメラで傑作を何枚も撮った”感が満載。一体何枚シャッターを切ったのでしょうか。恐れ入りました。 

書込番号:20428406

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/03/24 23:12(1年以上前)

…( ; ゜Д゜)    

書込番号:20764464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/03/25 00:08(1年以上前)

……………( ; ゜Д゜)2   

書込番号:20764628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ250

返信81

お気に入りに追加

解決済
標準

初フルサイズに向けて

2016/11/15 07:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 音音音さん
クチコミ投稿数:20件

こんにちは。
いつもこちらでみなさんの意見を参考にさせていただいてます。
そこで、今回は自分の悩みに対してみなさんの意見を聞かせてもらいたくスレ立てました。自分一人で決めろって言わずに意見を聞かせてください。

現在7Dmark2を使用しておりまして、近々フルサイズに行きたいのですが、どの選択がベストなのか意見を聞かせてほしいです。
被写体は子供(幼稚園と小学生)、風景、花や星等々、色々撮っています。

所有レンズは、
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
EF-S60mm F2.8 マクロ USM
EF28mm F1.8 USM
EF50mm F1.8 STM
EF70-300mm F4-5.6L IS USM
以上になってます。
予算は30万くらいを目安に考えています。
購入時期は年明けから春先くらいを考えています。

現在考えてる候補としましては、
@EOS6D+EF24-105mm F4L IS USM
AEOS5Dmark3+EF24-105mm F4L IS USM
BEOS5Dmark4ボディのみ
CEOS6Dmark2を待って判断する。

以上の4つの案かなと思います。

ただ、Bの5D4となると予算オーバーにはなります。でも無理してでも新しいのいっておいた方が後で後悔はないのかな…とか思っていまして。目移りしなくて済むとか。。1DX系にはまず行かず、自分の思ってる最上位が5Dmark4になりますので、他に目移りするってことはないです。
ちなみに、B案の場合は7Dmark2とEF-Sレンズはすべて売ってしまいます。なので、標準ズームがないのでそこも厳しいのかなと思います。単焦点でなんとか…なりますかね?(笑)いずれは標準ズームも買うとは思いますがそれまでにシャッターチャンス逃すのではダメかなと。

A案の場合、今持っている7Dmark2とEF-Sレンズは売ってしまい5Dmark3だけで行こうと思います。
ただ、こちらも見ての通り標準ズームレンズがありませんのでレンズも一緒に買うことになります。子供撮りの時や散歩の時、旅行の時なんかには標準ズーム一本ある方がいいかと思いそちらも一緒に買うことにしています。

@案の場合、7Dmark2は置いておきますが、EF-Sレンズはどっちにしろ売ってしまい、標準ズーム一本は一緒に買おうと思います。
運動会とか望遠や連写が必要な場合には7Dmark2の 方を使おうかと思っています。
後、レンズもEF24-105mmF4LU IS USMにしてもいいのかなとも思ってます。

最後にC案は未確定情報が多くて値段もスペックも不確定ですし、どっちにしろ値段は25万くらいになるのかな〜って思ってます。どっちにしろ現状判断できないかなと。じゃあなんで候補に入れるのかというと、やはり最新機選ぶ方が満足するのかなと思いまして。。発売時期は来年夏くらいになるかもしれないですがね。最新機でも5Dmark4よりはお安いと予想してますのでいいのかなと。

という事で、上記で色々と日々悩んでいます。。
そこでみなさんの意見をお聞きしたいです。
2台持ちはしたことないので便利なのか不便なのか…2台持つなら一台いいのを買う方がいいのか…
カメラ本体はやはり消耗品ではありますので、レンズに投資した方がいいというのは分かってはいるんですけどね。

自分の今の心境としては、
6Dでも満足しそうですが、後から5Dだったらな〜とか、2台持ち歩くのはなかなかな〜とか思いそうで…それならば5Dmark3の方がやはり満足度高いのかなと。でも一番は5Dmark4だけど予算が…でも6Dならレンズやストロボにも投資できるな〜…せっかくなら新しく出るであろう6Dmark2はどうなんかな〜とか、色々考えてしまって。

写真撮るたびに悶々とするのも嫌なので、最良の選択をしたいです。
自分に合った選択肢は自分にしか分からないのは重々承知していますけど、みなさんの豊富な経験から色々な意見をお聞きしたいです。

長々とすみません。

書込番号:20395006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に61件の返信があります。


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2016/11/21 09:20(1年以上前)


おかしな言葉を使われますね〜

EF-Sは、失敗作ではありません。

そういう仕様です!

実態も理解せず、Lという文字が付くだけで萌える方には、それ以外の存在理由が見えなくなってしまう典型ですね。

くっだらね〜こと言ってないで、
さぁ〜撮った撮った(^_^)

書込番号:20413672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34件

2016/11/21 09:32(1年以上前)

同じ金を払うなら、Lレンズにします。
まず、裏切らないから。
手放す際にある程度の価値がある。
メーカーが自信をもってつけたLと言う称号は絶対だとおもいます。
どのくらい、写真ライフをおくるかは分かりませんが、予算があれば、Lをおすすめします。

多くの方が言う通りにLを必要でないなら、このスレはスルーしてもかまいません。
ただ、自分の場合はLで裏切られたりはしなかったためおすすめします。

中古市場もCanonのレンズは山ほどありますから。Lのレンズも中古なら、いくらでも探せます。
フルサイズにいく=それなりの覚悟が必要だとおもいます。


ボディといっても自分の場合は1Ds MarkUを現役で使っていますが、まだまだ使えます。

新しい製品は性能が良いといわれますが、それを充分に使いこなせるでしょうか?

私は、5DUからの買い換えで5DVを購入しましたが文句なしで高性能です。

また、前の方が余り使っていなかったため、新品同様で手に入れる事が出来ました。

ボディは水物です。

高価なボディもいずれはまた、新製品が出る、その時にまた、欲しいでは性能を使いきると言うより、新しいもの好きな人になってしまいます。

私も5DUでピントに限界を考えての買い換えで、また、オークションで良いタイミングで売れて買い換えができました。
そのボディで限界を感じたら買いで良いのではないでしょうか?

まだ、量販店では5DVを触る事ができます。
その際に購入を考えたらいかがでしょうか?
また、自分はLレンズしかもっていないため、まずは、レンズに力を入れてください。ましてや、5DVを買ってもレンズが悪くては何の意味もありません。

他の方は色々言われますが、Lこそ製品の性能を引き出すレンズは無いと思います。

書込番号:20413692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2016/11/21 10:00(1年以上前)

レブ夫

お前に対して言っている訳じゃない。
スレ主に言ってるんだよ!!

やはりLレンズは裏切りません。何度もいっていますが。
前のスレの奴は、良いものと悪い物の分別が出来てないんだよ。

以前はL以外のレンズを使っていましたが、Lに変えたら、余りにも画質の変わり方が違い、恐ろしく赤が強く、メリハリのついた描写になりました。

その顕著は300mmF2.8Lでした。鮮やかに写る描写は26年たっても変わりません。

カメラは高価な買い物ですので、長く使えるレンズをおすすめします。
EF-Sは誰にいわれても、失敗作です。     

書込番号:20413742

ナイスクチコミ!1


スレ主 音音音さん
クチコミ投稿数:20件

2016/11/21 10:45(1年以上前)

>そうかもさん
何か検討違いのことおっしゃってますね…自分が言ってるのは価値観の話ですよ?まぁこの話は荒れるだけですので辞めにしましょう。


みなさん、解決済にしてるにも関わらず色々ありがとうございます。
フルサイズに行こうと思ったときにEF-Sは売ってしまう気でいましたので。。まさか写真撮るのにここまではまってしまうとは思ってませんでしたので(^-^;

しかし、EF-Sが失敗作と声に出して言うのはちょっとどうかなと思います。メーカーとしては商品として今でも売ってきてるので失敗作って言い方はメーカーに対して失礼かなと思います(^-^;失敗作を売り続けてるってことになりますからね。コストや仕様をしっかり考えた最良の結果がEF-Sなんだと思います。
また、LレンズLレンズと仰ってますが、サードパーティー製を使ってらっしゃる方もたくさんいると思いますよ。
まぁこれも荒れるだけですので辞めにしましょう。

長く使えるレンズ、自分に必要なレンズをしっかり見極めて、必要なレンズを追々買い足していきます。何でも撮るとなるとそれだけレンズの種類も増えちゃいますがね(^-^;

みなさん本当に色々な意見ありがとうございます。

書込番号:20413829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/11/21 10:46(1年以上前)

まぁ・・・そう熱くならなくてもと思いながら・・・

「L」レンズは「ラグジュアリー」なんだそうなので、EFの中にあっては「良いモノ」であることに間違いはありません。
ただ・・・同じ値段で「L」っていう設定はないです。使うレンズも違いますから。
中古と新品を比べているのなら、モノ次第になりますし、サポート切れなら勧められないので比較にはならないです。

で・・・このレンズの違いで「写真」が違うのかというと・・・
ほぼ誤差の範囲内です。「写真」として成立している要素の中でレンズ性能はそんなに重要でもありません。
見る人を訴求するモノは、「写真」としての力だったり、現像の妙だったり・・・撮れていることが第一だったり。

レンズにはそれぞれに「味」と「個性」があります。
その「味」と「個性」を生かすことができる人は、かなりお好きな方であることは間違いありません。
50mmF1.2Lと50mmSTMは比べる対象にすらならない価格差ではありますが・・・
絞って使うのなら、その値段差の「L」のアドバンテージはさほど大きくはありません。
50mmF1.2Lはその大きなボケと収差を楽しんでこそだと思います。
最短撮影距離を生かした撮り方をすれば、物理的に50mmF1.2Lは撮ることすらできません。

「L」の「赤」ですかぁ〜 いいですね。
70-200mmF2.8Lの古いレンズで、鉛レンズの頃のを使いますが、これまた独特の発色をしてくれます。
28-70mmF2.8Lを使うのも、鉛レンズだったりするからというのもあったりしますが・・・
これらレンズの発色についてなら、フォーマットは関係ないですよ。7Dだって10Dだってそんな発色します。
で・・・これってかなり趣味の世界、ほぼ自己満足の世界であるのだと思ってますけど。

「L」にこだわりを持たれるのも「あり」だとは思いますが・・・
私のように雑食で、新旧、サードパーティーを含めて「味」を楽しむというスタイルもあったりすると思います。
マウントアダプター経由でヤシコンのレンズも使いますが、「L」が「カス」だと思わせるときもありますからね。
「失敗作」で「写真」を仕上げちゃう人も、かなり「スゴ技」の人かもね。

7DIIで撮れていないことを5DIIIに期待しても無理があると思う・・・
フルサイズで撮ることに明確な意図があるのなら、相談することもないと思うし・・・
スレヌシ様が後悔されないことをお祈りします。

書込番号:20413833

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2016/11/21 11:17(1年以上前)

EF-Sにそんなに評価するなら、フルサイズなんかいらないじゃん。
7DUで、充分でしょ。
ただ、フルサイズに固執するぐらいの程度なら、APS-Cでじゅうぶんですよ。

レンズメーカー製も使った経緯もあり、その上でのLレンズです。
今なら大抵のカメラ屋で試写でき、コンパクトフラッシュかSDカード持参ならプリントまでして見ることも出来ます。
EF-Sレンズも同様にプリントまでしてみて、明らかに発色が違うと思いました。
そういう意味でのLレンズでしたが、無駄なようですね。
あほくさ。

書込番号:20413889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2016/11/21 11:22(1年以上前)

世の中にはフル教やL教の熱心な信者の方がいらっしゃいます

否定はしませんがそれが全てとは思いません

m4/3教もAPS−C教もプロ機教もありで良いと思います

宗教の自由です弾圧反対

書込番号:20413894

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2016/11/21 11:31(1年以上前)

好きな物を買う。それでよいじゃん。
一件落着。

色々な価値観ありますからね。

書込番号:20413905

ナイスクチコミ!0


スレ主 音音音さん
クチコミ投稿数:20件

2016/11/21 12:42(1年以上前)

すぐに熱くなられるかたが多いんですね(^-^;いい大人なんだからもっと大人しくいきましょうよ(^-^;

7D2で撮れないものはないけど、フルサイズの憧れもありますが、高画質、高感度、フルサイズ独特の空気感というか、こればっかりは自分で体験しないと分からないことですからね。フルサイズも体験した上でAPS-Cで充分かなとはだったりが初めて分かるものでしょう。
そんな店頭で触って撮ってプリントしたくらいで分かるものではないでしょ。もっとじっくり使わないと。。
ってかフルサイズに行く理由なんてこの質問には必要ないですよね。そこは勝手にしろって思っててくだされば(^-^;

別に自分はEF-Sを評価してるというか、そういうものですよって事です。Lレンズと比べたら求める仕様もコストも違いますもん。

みなさんの意見はありがたいです。ただ自分が正論だ!みたいな言い方、とらえられ方はやめましょうよ(^-^;

書込番号:20414051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4763件Goodアンサー獲得:282件

2016/11/21 13:20(1年以上前)

私のレスから脱線して、スレ主さんに嫌な思いをさせるようなレスがついてしまって申し訳なく思っています。

よいカメラライフを!

書込番号:20414142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2016/11/21 14:39(1年以上前)

>で・・・このレンズの違いで「写真」が違うのかというと・・・
ほぼ誤差の範囲内です。「写真」として成立している要素の中でレンズ性能はそんなに重要でもありません。
見る人を訴求するモノは、「写真」としての力だったり、現像の妙だったり・・・撮れていることが第一だったり。


この手の発言って価格コムでよく見かけるけれど、どうなんだろう(´・_・`)

例えばイチロー氏には専属のバット職人がいて、なんでも「相当の覚悟をもって仕事に当たってください」と云われたとのエピソードがある。「誤差の範囲」なんて意識が米粒ほどでもあればこういう発言は出てこない。レンズだって似たようなものじゃないかね。
森山大道氏とか、あんまり関係なさそうな人もいるには違いないが、なにか一般論みたいに唱えるのは野暮のきわみだと感じる。そもそも高級なレンズで即良い写真が撮れるなんてだーれも信じてないのだからね。

書込番号:20414271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2016/11/21 16:33(1年以上前)

30万で、フルサイズに行こうなんて無理がありすぎなんだよ。
本気で考えるなら、7Dとレンズ売ってからかんがえろや。
サードパーティー製品やら、EF-S何かでうだうだいってるうちは何もかえんよ。

フルサイズにヘボいレンズつけてどうするん?
ボディが泣くよ。
だったら、趣味の世界で楽しんでいれば良いじゃん。

スレ主がきちんと言わないから、だらだらとつまらないスレが貯まるいっぽうなんだよ。

俺は降りた。

好きにやれば良いんだよ。結局、誰かに背中を押してもらいたいだけなんだから。

終了~( *・ω・)ノ

書込番号:20414454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2016/11/21 17:09(1年以上前)

>フルサイズにヘボいレンズつけてどうするん?
ボディが泣くよ。

それでも(そんな事解かっていても)
フルサイズと言う響きが魅力的な訳ですよ



書込番号:20414507

ナイスクチコミ!1


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2016/11/21 17:14(1年以上前)

しょ〜もな(^_^)

フルサイズを、どんだけ高貴なもんに思ってるんやろ?
ただたんにセンサーサイズか違うだけなのに。

書込番号:20414519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 音音音さん
クチコミ投稿数:20件

2016/11/21 17:19(1年以上前)

>tametametameさん
大丈夫ですよ。それだけみなさん熱く語れる証拠ですから(笑)

>Kりよちんさん
どしたんですか?何で逆ギレ?
俺がいつサードパーティー製つけるって言いました?フルサイズにつけるなら純正のLしかつけませんけど?今も純正で揃えてるのもサードパーティーには行かないと自分で決めてるからです。
元はと言えばEF-Sを失敗作呼ばわりするからこういう流れになったんでは?最初にそれに突っかかったのは俺ではないですが。。

もちろん趣味の世界で楽しむんですけど?Kりよちんさんはプロなんですか?何を撮ってるんです?気になりますね〜。作例が見たいです。
ちなみに、自分は機材マニアじゃないので(^-^;

きちんと言わない?最初からどれがいいか?って言ってるじゃん(笑)関係ない話を勝手に膨らませといて人に責任を押し付けないでくださいね。



こういうみんなが集まるスレでは、きちんとした態度で接して欲しいものです。一握りのユーザーのせいで価格全体が評価されますからね。。

書込番号:20414530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4763件Goodアンサー獲得:282件

2016/11/21 17:21(1年以上前)

>Kりよちんさん

そろそろやめたら。見苦しよ。

自分の考えと違うからって、言い過ぎではないですか。

そうかもくんと私でもそこまでやらないよ。

自分の考えを整理するために人の意見を聞いて、結果的に意見をくれた人と違う結論になってもいいじゃないですか。

掲示板って、いろんな意見を交わす所でしょ。自分の意見を一方的な言ってもいいだろうし、反論も自由だと思う。

それに、スレ主さんは
>みなさん本当に色々な意見ありがとうございます。
って書いてるじゃないですか。

おわりにしましょうよ。

書込番号:20414539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34件

2016/11/21 18:13(1年以上前)

だから、やめにするのに何をそんなに気にするの?

俺は話すことは話したし、もうどうしようともおもいません。

こちらこそ、やめて欲しいです。

私は、シンプルに話しただけです。

それ以下もそれ以上もありません。

ただ、限られた範囲の中でどうしてあげれば良いのかと、自分なりに考えたけっかです。

優れたボディでも、レンズが負けていても良いのかと言う事です。

ただ、Lと騒いでいるわけではありません。

以前、シグマとタムロンで散々嫌なめにあったので、サードパーティーは信用していません。

買うときは高く、売るときは安くではやりきれないです。

色々な人はいますが、中にはそのレンズ特有の味がありますから。

アダプターでプラナーなどをつけますが、Lでも無理かなと思う名レンズもあります。
とにかくレンズありきだと思います。

書込番号:20414639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2016/11/21 19:11(1年以上前)

よき写真ライフをたのしんで

ください。
少し、言い過ぎたのは謝罪します。
ただ、同じCanonを使うみとして心配しました。
EOS5D MarkVは使い勝手は良いです。
店でプリントと、少々きつい言われ方をしましたが、それでも、充分に分かります。
高い買い物なのに、試写も出来なくては色々な意味で、ざんねんです。
自分の好きなレンズはとことん足を運んで知るべきです。

安い買い物ではないので。

私としてはEOS5D Mark Vのレンズキットが一番良い、入り道だと思います。

お金に余裕がでてきましたら、100mmF2.8Lマクロなどいかがでしょう。
素晴らしい描写力です。
手振れ操作にもかなりよいものです。

同じ状態なら、自分ではこうしますと言う一例です。

 

書込番号:20414794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/11/21 20:33(1年以上前)

>Kりよちんさん
何も気にすることはありませんよ。
あなたの話は私の心に強く突き刺さりました。
全て実体験に基づく事実であることが大きい。
フルサイズを持てない人の空想論とは全く異なることがよく分かります。

書込番号:20415019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 音音音さん
クチコミ投稿数:20件

2016/11/21 22:51(1年以上前)

>Kりよちんさん
こういう掲示板では面と向かって話すのと違って文章しか情報がないので、受け取り方がきつくなってしまうのは仕方ないことかなと思います。それで頭にくることもあるのは仕方ないですがそこはこらえないと(^-^;自分もいい加減イラッときてきつくなってしまったのは謝ります。。

りよちんさんの体験談はすごくためになりましたよ!体験されてる事が多い分自分の考えをしっかり持ってらっしゃるので勉強になります。

でもEF-Sとかサードパーティーに痛い思いされてても、それをメインに使ってらっしゃる方もたくさんいますしいい写真撮られてる方もいます。確かプロにもいたと思います。なので、完全に見下したりするような言い方は如何なものかとは思います(^-^;

まぁ何れにせよ、いい意見が聞けてよかったです。ありがとうございました。

EF100mmLマクロはいずれは欲しくなるであろうレンズの1つですね♪
広角いくか、マクロいくかで悩みそうです。

>そうかもさん
あなたはしつこいですよ(笑)

書込番号:20415548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ65

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 初のフルレンズ

2016/11/10 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:6件

EOS Kiss X7からフルサイズに憧れて購入検討しているhuuuuuuuuuujkです
少ない給料での購入に迷っていますがEOS 5D Mark IIIかd750
ダンスやスポーツなど明るい所での撮影で動く物を撮影したりポートレートが目的です

レンズなどからどっちがええの?

書込番号:20380982

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2016/11/10 22:16(1年以上前)

ご自身の好きな方で、間違いなし

書込番号:20381011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2016/11/10 22:17(1年以上前)

>huuuuuuuuuujkさん

用途的には、70-200/2.8とサンニッパがあると要件を満たします。
カメラは、X7をサブにして、5D3になるかと思います。

書込番号:20381019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4680件Goodアンサー獲得:348件

2016/11/10 22:21(1年以上前)

こんばんは。

使ってみたいレンズを優先して、

カメラボディを選ぶのが良いと思います。

書込番号:20381032

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2016/11/10 22:24(1年以上前)

個人的な感覚ですが、F2以上の明るいレンズを使うなら断然5DIIIです。そうでなければD750でも。シャッタースピードの差があるからです。
NDフィルターを使えばいい、という意見もありますが、まあそれでもいいのですが、わたしの感覚では1/4000s〜1/8000sを使うシチュエーションって意外とあるな、と感じています。

書込番号:20381044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/10 22:25(1年以上前)

Kiss X7と併用できる 5DV で良いと思います…

書込番号:20381049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2016/11/10 22:37(1年以上前)

みなさんキャノンが多くてさっそくヨドバシが近くなので安く購入できるといいなぁ
レンズも買いに行かないといけないけど白レンズでおすすめありますか?白レンズじゃなくてもかまいません。あまり情報持っていないので

書込番号:20381111

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2016/11/10 22:38(1年以上前)

huuuuuuuuuujkさん こんにちは

カメラメーカーで悩んだら その時はレンズを比べてみて 気に入ったレンズがあるメーカー選ぶのが良いように思います。

でも シャッタースピードの最高速度などを見るとカメラ自体のランクは 5DVの方が上だと思いますので 型おくれでも大丈夫でしたら 5DVの方が良いかもしれません。

書込番号:20381115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/11/10 22:42(1年以上前)

どちらも良いカメラだと思いますが、型落ちの5D3よりはD750かな〜??
バリアングルって地味に便利そうだし…。
ただ、ニコンとキヤノンでは操作系がかなり違いますので、実機を触って気に入ったほうで良いと思います。

>明るい所での撮影で動く物を撮影したりポートレートが目的です。
当面はキットレンズで良いと思います。

相手構わず、ヒトツ覚えで70-200/F2.8とサンニッパのを押す人って……???。

書込番号:20381128

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/10 22:53(1年以上前)

5DVキットレンズ(24-70 or 24-105) + 100-400LU で良いと思います…!!!

書込番号:20381179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2016/11/10 22:59(1年以上前)

明るい場所でF値の低いレンズを使うなら1/8000の短いシャッターが使えるカメラが有利だと思います

シグマ24-35以外のズームレンズなら上の条件での差は…あまり無いと思います

白いレンズでポートレートなら
70-200は良い選択だと思います(吾輩自身はタムロン15-30と70-200をニコンでよく使います)

昼間の屋外スポーツだと…内容や距離に寄りますが
100-400(ニコンなら200-500が良いかな?)あるいはシグマ、タムロンの150-600くらいの望遠は要るのかな?と思います

書込番号:20381201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/11/10 23:27(1年以上前)

>huuuuuuuuuujkさん

今キヤノンを使用している事と5DVのレンズキットが購入できる資金があるならD750に鞍替えする理由は無いでしょう。

5DVの24−70F4Lレンズキットと70−200F4LISか70−300LISを購入すればいいと思います。

5DVは準プロ機ですから・・・(いまだに現役でしょうし)

そこまでの予算が無いなら80Dか7DUでもご希望の撮影なら全く不足無いと感じるし、スポーツ撮影ならこちらが有利な
ぐらいとも感じますね。

書込番号:20381283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/11/11 04:05(1年以上前)

裕福なお財布事情ならキヤノンで問題ないけど…
豪華版Lレンズが中心のラインナップなんで、金が掛かりますよ(^_^;)

その点ニコンは普及価格なF1.8単焦点シリーズからプロユースなレンズまで、新しいモノを偏らずに整えているんで豊富なチョイスが楽しめると思います。

キヤノンは売りたいレンズの洗脳が強すぎて…
釣られたユーザー達は皆が似たり寄ったりな(○○の1つ覚え的な…)揃え方になりがちですw


書込番号:20381626

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/11/11 08:31(1年以上前)

スポーツを屋外で撮影すると、簡単に1/4000超えのシャッター速度になったりしますよ。
そんな時には、1/8000まで使える5D mark IIIの方が良いと思うのでは?

あと現在 EOSをお使いであれば、5D mark IIIの方がスンナリ行くと思います。

レンズは、キヤノン・ニコンとも良いものが揃っていますので、
そう差はない様な気がします。
値段的には、若干キヤノンの方が実売額は安い様な・・・そんな気がします。

書込番号:20381918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/11/11 12:19(1年以上前)

ニコンは高付加価値化を目指すようなので高くなりますよ。

書込番号:20382376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/11/11 13:21(1年以上前)

EOSのレンズ資産がたっぷりあるなら迷うことはないけど・・・
キットレンズ程度なら、いっそD750はいいんじゃない?
キットレンズの24-120mmって使い勝手が良さそうだったよ。描写のキレも良かったし。
色味の好みは現像時に調整すれば大丈夫かも。

1/8000のシャッター速度は、明るいレンズを開放で使いたいと思わない限り大丈夫かも。
とへそ曲がりに5DIIIユーザーですがD750を推させて頂きました。

キヤノンにしても、ニコンにしても、ええなぁ〜って思うレンズはやっぱり高かったりします。
フルサイズでレンズも楽しんじゃうと、ボディーの値段が安く感じるかもしれません。

書込番号:20382576

ナイスクチコミ!4


FlaShadowさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/11/11 14:21(1年以上前)

将来的に単焦点レンズをメインにしたいなら5D3、ズームレンズメインで決め込むならD750です。

シャッタースピードのスペックは、小さいようで大きいですよ!

書込番号:20382715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2016/11/21 23:45(1年以上前)

EOS 5D MarkVの購入を考えているのであれば、オススメしたいです。
自分も同機のMark Vを使っていますが、全くストレスは感じません。
むしろ安くなり、お手頃な価格で買えるのがうれしいですね。
スポーツ等をとるなら、NikonもCanonも、美味しいレンズがありますので、こればかりは本人にゆだねるしかありません。
しかしながら、Nikonはレンズに一貫性がないので、その度に買いなおさなくてはいけない点が辛い。
Canonはマウントは一貫して同じで、26年前に買った1型でもノートラブルでうごいています。
また、Canonのレンズは山ほど中古があるので、Lレンズなどは安く購入できます。
Nikonの方はレンズの中古や、初心者や、上級者むけのレンズラインナップで、いきなり価格がかわるので、高いと言った印象を持ちます。

EOSのレンズ資産がありましたら、それを使った方が良いと思います。
サンニッパでも2型3型になれば、中古市場では、20万程度で買えます。
それに、70~200mmF2.8Lもかたおくれになると、安く買えます。
私としてはCanonの方が安く買えるため、新品に執着しなければ、良いとおもいます。
また、400mmF4も型遅れで25万程度で買えますので、気になります。
色々と書いてしまいましたが、ご自分のお考えで購入された方が良いとおもいます。
参考になってくれれば幸いです。

書込番号:20415756

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2016/11/24 19:08(1年以上前)

動き物を撮るなら7D2と言う選択肢物出てきますよね
100-400の2型買えば、スポーツ関係は鬼に金棒ですよ
後は広角で16-35  24-100とかあれば事足りるかと

書込番号:20423775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/03/24 23:12(1年以上前)

…( ; ゜Д゜) 

書込番号:20764466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/03/25 00:07(1年以上前)

………( ; ゜Д゜)2

書込番号:20764626

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ173

返信24

お気に入りに追加

標準

EOS5D Mark Vは今買えば良いのか?

2016/11/03 14:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:34件

本体を購入したいと考えてますが、今が買い時なのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:20356977

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:34件

2016/11/03 15:37(1年以上前)

今、現在、中古か、新品でまよっています。
キタムラで、新品が240000円で中古は188000円です。
差額分で、マクロを買うかもまよっています。
宜しくお願いします。

書込番号:20357119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/11/03 15:57(1年以上前)

欲しい時が買い時。
買える時が買い時。

中古/新品は私なら新品。
でも、1〜2年で乗り換えるなら、チョット使ってみる程度なら中古でも良いかも。

書込番号:20357179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/11/03 15:57(1年以上前)

前スレ締めてないのね…
他人からの意見をホントいい加減な気持ちで聞いてるんだろうな…アホクサ


書込番号:20357180

ナイスクチコミ!26


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/11/03 16:22(1年以上前)

こんにちは。

一応は現行モデルであるので、新品の方が良いかと思います。
買うときだけでなく、買った後に万が一ということもありますので、新品だと1年のメーカー保証と販売店の延長保証で、通常は最大5年くらい。

一方の中古だと、せいぜい半年くらいの保証が通例で、キタムラのように1回限り有効等と乗車券みたいな保証くらいしかつかないのがほとんどと言って良いでしょう。

また中古は多少なりともリスクを伴うのが常で、ここら辺の目利きに自信が無ければ避けられるのが賢明でしょう。
何もトラブルが無いにこしたことはありませんが、新品以上に慎重に選ぶ必要性があったりするのが中古の常です。

中古選びに慣れていたとしても、こういったことに線引きしておくのが、心得の範囲といって良いでしょう。

書込番号:20357248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/11/03 16:23(1年以上前)

買える人にはいつでも買い時だけど、レオン君のような人には永遠に買い時がなさそうね

書込番号:20357251

ナイスクチコミ!6


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/11/03 16:50(1年以上前)

>今が買い時なのでしょうか?

今でしょ!

イカン!またナウい言葉を使ってしまった・・・。

書込番号:20357331

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/11/03 17:23(1年以上前)

>そうかもちん

そうそう、ないないヽ(´ー`)
でも買ってくれるなら貰って上げるよ!

(最近、同じ絡み方で飽きてきたよん 笑)

書込番号:20357465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/11/03 17:55(1年以上前)

Kりよちんさん

5DVと5DWを使っていますが、体育館のようなフリッカーで出る環境や、ISO12800以上の高感度撮影の頻度が高くないなら、5DVは今でも十分な性能のカメラだと思います。

APS-Cセンサー機よりも高感度性能に余裕がありますし、AF性能も動体撮影に十分対応できるので、新品で購入できるうちに購入するのは十分ありだと思います。

ただ、ライブビュー撮影時のAFは遅くて実用にならないので、動画撮影時のAFには制約があります。

書込番号:20357591

ナイスクチコミ!4


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/11/03 19:29(1年以上前)

>今が買い時なのでしょうか?

モデル末期ですので・・・価格面で安いと思えば買い時かも。
新しい5DIVじゃなきぁ撮れない! っていう環境は限られているので、5DIIIはまだまだ使えると思います。

ただ・・・何を撮るの?
モノによっては6Dでコスト抑えて、レンズに投資した方が面白いこともあるカモよ。
6DはまだII型が出ていないから、買い時かも。

書込番号:20357887

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2016/11/03 21:18(1年以上前)

萌どらさん。
15年かかって構築したシステムをいまさらNikonにはいけませんし、F3以外に興味はありません。

皆さん意見ありがとうございます。
5DMark Uのピントの癖が嫌で最近手放しました。
今は1Ds MarkUと7Dをつかっていますが、マクロのみLレンズではないので、それのたしにしたくて、中古と考えてしまったのですが。
正直、新品で購入したのは高校生時代にバイトしまくって買ったサンニッパぐらいです。26年間ノートラブルです。
主にポートレートと風景をとっています。
正直、一番大きいドライキャビをつかっていますが、もうこれ以上ははいりません。
5D MarkUの入っている所が空いているぐらいです。


 

書込番号:20358374

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/11/03 21:34(1年以上前)

まだ早い!
自分は、年明け3月頃までは在庫を抱えていると思う。

5D3の最古が豊富なうちは5D4の価格があまり落ちない・・・
今はその状態だと思うんで。

5D4の価格が急速に下落してきたら5D3の在庫が枯渇してきた証拠
それが年明けになると考えている。

んなもんで、気長に待ってみるつもりです。
もしそれがダメなら値を落とした5D4に行くつもり・・・

5D3+24-105キットで25マンくらいまでは下がるんじゃないかと
気楽に考えていますが・・・

書込番号:20358428

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2016/11/04 10:45(1年以上前)

>正直、新品で購入したのは高校生時代にバイトしまくって買ったサンニッパぐらいです。26年間ノートラブルです。

凄いですね。皮肉ではなくそう思います。
Vが好きになれそうなら、今買いましょう。ただし、5年後のリセールバリュー考えたら4との実際の差額など無きに等しいのでは?という考え方もあります。

書込番号:20359952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/11/04 11:44(1年以上前)

15年かけようが、30年かけようが、こんだけリニューアルが頻繁だと、常に投資し続けないと、あっという間に陳腐化する。

書込番号:20360064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/11/05 19:55(1年以上前)

中古で問題なければ買えそうなときにお求めになればよろしいかと思います。
ただ15年かけたシステムというのが問題なく連携してフル稼働できる状態なら良いですが・・・。

書込番号:20364552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2016/11/05 20:32(1年以上前)

6D、7DmakUを経過し私も先週購入しました!
24-105のレンズキットを262,000で購入し、その場即売り払い70,000で売れたため実質192,000で手に入れました。
7DmarkUがある程度重さがあるためか予想以上に軽く感じました。
markWの存在は気になるものの、ずっと憧れていたmarkVですので、とても気持ちよく使っています。
価格はこの先は分かりませんが、ここまでで今が買いなのは間違いないと思いますよ!

まだ6D中心ですが、http://photohito.com/user/photo/47642/こちらであげています!!

書込番号:20364648

ナイスクチコミ!9


KREVA01さん
クチコミ投稿数:8件

2016/11/05 21:25(1年以上前)

262,000円。羨ましいです!!!
私もずっと価格comで最安値をチェックしています。
早くまた26万円台になってほしい。願望を込めて。笑

書込番号:20364852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2016/11/06 00:39(1年以上前)

悩みましたが、EOS5D Mark Vの中古とEF50mmF1.2L、EF100mmF2.8Lマクロを購入しました。
予算的には1DXと迷いましたが、Lレンズとセットとしても同じ位の5D MarkVの価格を考えて、こちらにしました。
また、保険にも入り、まず1つ問題が解決されたので、ひと安心しております。
金利手数料無料の36回払いにて購入しました。
50mmと100mmマクロのみLレンズではなかったので、Lにしたいと常々かんがえていましたので。
これで、17~40mmF4L、24~105mmF4L、50mmF1.2L、85mmF1.2L、TS-E24mm3.5L、70~200mmF2.8L、100~400mmF4.5~5.6L、300mmF2.8L、エクステンダー1.4x、2X、100mmF2.8Lマクロと全てLレンズになりました。
また、友人より1Ds MarkUを20000円で買い取り、1Ds MarkU、5D MarkV、7Dと一通り揃ったので、当面は充分すぎる装備になりました。

ここまでそろえるのに10年かかりましたが、後は機材に負けない写真をとるのみです。
1Ds Mark Uは、友人が1年前に総点検に出しているため、まだつかえそうです。
買い取りに出した所20000円と言われて、だったら買わないかと連絡があり、購入しました。
古いながらも程度はよく、フラッグシップモデルだったので、1DX購入しなくて良かったです。操作がいまいちですが、持った感覚とシャッター音はここちよいです。
長文、失礼しました。
これで、写真ライフを満喫できそうです。

書込番号:20365443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2016/11/06 01:06(1年以上前)

15年ぐらいで揃えたシステムなので、2週間に一度は点検、整備しています。
今のところノートラブルですが、24~105mmF2.8Lは防塵の方が弱ってきているようなので、メーカーに出す予定です。
後のレンズ、本体ともに快調です。
かなりの予算オーバーですが、納得して購入したため、後悔はありません。
また、24~105mmF4Lは家財保険に加入していたため、保険がおりました。
今回の購入はキタムラでは不安でしたので、マップカメラさんで購入しました。
対応も良く、気持ちの良い買い物でした。

書込番号:20365497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/11/08 01:13(1年以上前)

>Kりよちんさん

 おめでとうございます。
私もその行き方がやはり正解だろうと思います。

あと、しいて言えば、135mm F2が欲しいところですね。
これは人を撮らせれば鉄板と思います。

書込番号:20372402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2016/11/21 08:50(1年以上前)

佐藤様

24~105は現在修理中です。
機材も消耗品ですが、大切に使っています。
5D MarkVも届き、快適な写真ライフを送っております。

皆さん、多数の助言ありがとうございました(^ー^)

書込番号:20413626

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ149

返信72

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚なしで清水寺夜景を撮影したい。

2016/11/02 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:641件

11月下旬、紅葉の京都に出かける予定です。
出張なので三脚を持っていくことが出来ません。

清水寺のライトアップを撮影したいのですが、どのぐらいの明るさなのかわかりません。
三脚が無いので手持ち撮影です。
※どの程度の設定で撮影できるか情報のある方、アドバイスをお願いします。

例えば
isoは3200以下で撮影したい
絞は8以上は確保したい
この状態で1/60より早くSSを確保できるでしょうか?

機材は、5D3、EF24-105F4L、EF16-35F4Lの予定です。
撮影ポイントが良くわかりませんが、良くある写真の舞台を横から撮影したいです。

その他、紅葉撮影おすすめポイントがあれば情報をお願いします。(京都駅起点です)

書込番号:20354561

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に52件の返信があります。


クチコミ投稿数:641件

2016/11/07 20:15(1年以上前)

>y_belldandyさん
綺麗に撮れていますね。写真UPありがとうございます。
何とか欄干を使える位置にポジショニングが出来ればよいのですが、
皆さんの情報では相当な混雑らしく、ダメ元で撮影に臨みます。
首ストラップの件はアドバイスありがとうございます。
絶対に落とさないように気を付けます!

>masa2009kh5さん
ミニ三脚ってこんなのを言っていますか?
<https://www.amazon.co.jp/Manfrotto-%E3%83%9F%E3%83%8B%E4%B8%89%E8%84%9A-PIXI-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-MTPIXI-B/dp/B0152X16XO?th=1>

混雑の中で使えるイメージが湧きません・・・


>isoworldさん
引き続きアドバイスありがとうございます。
人を見に行くつもりで行ってきます。

書込番号:20371073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2016/11/08 05:11(1年以上前)


>ミニ三脚
今持っているのは、これの
http://www.slik.co.jp/compact-series/4906752106587.html
古い型のですが、

3点で支えられるわずかなスペースが必要ですが。

書込番号:20372585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/11/08 13:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

レンズがほしいさん

こんにちは。暗いところでの手持ち撮影、ぶれる確率が高いですよね。少し邪道かもしれませんが、RAW画像で撮影し、Digital Photo Professional でJPEG画像に返還する際に + 補正するのはいかがでしょうか。 5DIII ですと ISO1600からISO6400 にして シャッター優先で 1/125秒で撮影すると画像もそれほど粗くならずにできあがると思います。参考までに写真を添付いたします。教会の中は結構暗かったですが、何とか成功しました。

書込番号:20373459

ナイスクチコミ!1


AZR60-202さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/08 13:54(1年以上前)

一番大事なのは場所取りです。

夜間拝観開始の一時間前くらいから、行列が出来始めますので、
先頭を狙って並ぶのが一番大事です。

そして、入場料を払ったら、猛ダッシュです。

書込番号:20373553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/08 14:44(1年以上前)

>北極くまっこさん

あの悪条件の中、よく綺麗に撮影されてますね。素晴しいです。

去年、行った時にはコンデジしか持って行かず、
時間がなく、人をかき分けて近くに行くのもためらい、
撮影しませんでした。(条件、悪すぎ)


あまりの素晴しさにつられて、横レス失礼致しました。

書込番号:20373648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2016/11/08 15:35(1年以上前)

>masa2009kh5さん
>ミニ三脚
今持っているのは、これの
http://www.slik.co.jp/compact-series/4906752106587.html
古い型のですが、

うっ…私の使った三脚(画像UP分)の3倍以上高いww!

書込番号:20373746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/11/08 15:56(1年以上前)

スースエさん
お褒めの言葉ありがとうございます。

レンズがほしいさん
京都の夜景から画題が離れてすみませんでした。
撮影データの詳細は、家に戻らないとわからないのですが、
カメラは、 EOS5DII 、レンズは EF24-105 F4L です。
ISOはおそらく 800〜1600、シャッタースピードは1/125〜1/250、絞りはピエタ像は100mm F5.6〜F8? サンピエトロ大聖堂内部は24mm 絞りはかなり絞っていると思います。
撮影後 液晶で真っ暗ですと+3.0の補正をしてもまだ暗い可能性が高いので、その辺を注意して撮影されると良いと思います。
頑張ってください!!


書込番号:20373782

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2016/11/08 15:57(1年以上前)

機種不明

午後7時半の撮影では混雑絶好調^^;

 
 いまヒマなので、冷やかし半分のレスになってしまいますが orz


 「夜間拝観開始の一時間前くらいから、行列が出来始めますので、先頭を狙って並ぶのが一番大事です。そして、入場料を払ったら、猛ダッシュです」は、ひとつの決めワザですね^^

 それをするためには、早くから行列に加わり、拝観開始までの1時間はジッと我慢して待ち、拝観が始まる前にカメラのおもな設定は済ませておき、入れたら猛ダッシュ…
 拝観料を払ったら、撮影ポイントまでは幾つもの階段を駆け上り、本堂の中を通り過ぎて裏手のほうに走り(ここまでそれなりの距離があります)、着いたらすかさずカメラを手すりに載せて安定させ、構図を決めて低速シャッターで連写する。

 若い人向きですね^^ 心臓がバクバクになり、シャッターもバクバクします^^ 毎年1月9日にえびす宮総本社(西宮神社)で開かれる、福男選びみたいです^^ どこをどう走るかも事前に構内の地図でよく調べておかなくっちゃ。


 年配者向きには、ノロノロ・ヨタヨタとなるべく遅く行くことかなぁ^^ 夜間拝観の閉門の案内があって、撮影ポイントで重い腰を上げてやっと帰り支度^^ これがもうひとつの裏ワザ^^

書込番号:20373785

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2016/11/08 16:14(1年以上前)

 
 おっと。もうひとつ言い忘れました。

 紅葉は11月のモノという固定観念があり、多くの旅行会社でも京都の紅葉めぐりツアーは、ほとんど11月で終わってしまいます(12月になると師走のツアー企画が増えます)。

  紅葉の京都が混むのは観光バスを連ねて観光客が団体でやってくるからなので(もちろん個人客もありますが)、12月に入ると紅葉を観に来る人はぐんと減ります。

 最近は紅葉のシーズンが後ろにズレがちで、12月に入っても結構いいんですよ。清水寺のライトアップも12月の初め頃まではやるはずです。穴場は12月に入ってからですね。それも平日なら撮影は楽になるかも。

 レンズがほしいさんが紅葉の京都に出かける予定が11月下旬(いちばん混むかも)なら、この裏ワザは使えませんが。

書込番号:20373814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件

2016/11/08 21:00(1年以上前)

今、舞台と京都タワーを映せるスポットは工事中で通路が恐ろしく狭くなっています。
2名が並行して歩けるくらいの幅しかありません。
つい先日行ってきましたが、紅葉ライトアップの大混雑の中であそこのスポットへたどり着くことが不可能だと思います。
平日昼間でも「三脚禁止」はもちろん、「ここでの写真撮影禁止」の看板が立っている始末です。
今年は諦めて他へ行かれた方がいいと思います。
それか正面から舞台を映すかですね。

書込番号:20374576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件

2016/11/10 00:08(1年以上前)

そろそろこのスレを閉じたいと思います。
皆さん、いろいろと情報を授けていただきありがとうございました。
撮影設定だけでなく、混雑状況やおすすめスポットなどとても参考になりました。
まだ未レスの方にレス付けて閉じたいと思います。
Goodアンサー付けさせていただきますが、いつも数が足りなくて困ります。付けられなかった方すみません。

>masa2009kh5さん
今回のために買うことは無いですね。
5D4+24-105L2購入に向けて出費を極力抑えたいです。

>北極くまっこさん
写真いいですねぇ〜。こんなところ私も行ってみたいです。
私もDPPで持ち上げようかと思ったのですが、上のレスでノイズも持ち上がるので
最初からISO上げたほうがいいよとのアドバイスもありました。
ただ、ISOを12800まで上げるのはどうかとも思うのでバランスを考えて試してみます。

>AZR60-202さん
先頭並ぶ、そこまで頑張る気が無いです。
猛ダッシュ、無理です。怪我します。

>スースエさん
いろんなところに行かれているのですね・・・
うらやましい。

>y_belldandyさん
アップして頂いた写真、ミニ三脚使われたのですね。

>北極くまっこさん ふたたび
追加情報ありがとうございます。
条件を見ると、清水寺よりは明るいようですね。
私の方はダメ元ですから、撮れなくても問題なしです。

>isoworldさん
引き続きレスありがとうございます。
”年配者”で目が止まりましたが、まさしく書かれている通りで、良くわかっていらっしゃる。
12月の情報もありがとうございます。次に(いつ?)プライベートで行けるようであれば参考にさせていただきます。

>いこうぜNISSANさん
いやー、貴重な情報ありがとうございます。
もう、ダメ元の覚悟しているので撮れなくても大丈夫です。
昼の時間帯になるかもしれませんが、他にも回る予定なのでそちらで楽しみます。

書込番号:20378385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2016/11/12 19:57(1年以上前)

>スレ主 レンズがほしいさん
>アップして頂いた写真、ミニ三脚使われたのですね。

ミニ三脚は持ってませんよ。

普通の高さ1.5mくらいまで伸びる固定ふにゃふにゃ&グラグラの安物です。
(画像3,4枚目のみこの三脚使用です。)

書込番号:20386860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/11/16 00:26(1年以上前)

レンズがほしいさん

もう紅葉撮影は行きましたか?
東福寺についての新しいスレが立っていたので↓
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20396306/

書込番号:20397533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件

2016/11/16 19:39(1年以上前)

>y_belldandyさん
レス頂いたのにほったらかしでごめんなさい。
強度不足の三脚でも手持ちと比べればあった方が良いでしょうね。
まぁ、今回は持って行きませんが・・・


>PARK SLOPEさん
まだ行っていません。観光日は23日です。
東福寺のスレ紹介ありがとうございました。
昼間も撮影困難なんですね。もう成り行きに任せることにします。

今は、皆さんからの情報を元に地図に〇を付けて楽しんでいるのですが、
歩く距離が半端無いのでそんなに多くは回れないことが判りました。
行く場所の候補を挙げておいて、行けるところを巡るという方針で行きます。

書込番号:20399572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2016/11/17 13:39(1年以上前)

>スレ主 レンズがほしいさん
>今は、皆さんからの情報を元に地図に〇を付けて楽しんでいるのですが、
歩く距離が半端無いのでそんなに多くは回れないことが判りました。
行く場所の候補を挙げておいて、行けるところを巡るという方針で行きます。

「歩く距離」というのが気になりますが…

各スポットを京都駅起点で廻られるのでしたら、バスの1日乗車券(500円)がお薦めです。


私の場合、早朝は清水寺参りから開始します。
(ここは(他と比べ)早い入場が可能だからです。)

そして最後にまた、ライトアップされた清水寺…

拝観料は二度払いですww

書込番号:20401774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件

2016/11/18 19:04(1年以上前)

>y_belldandyさん
引き続き情報ありがとうございます。
皆さんのレスからは、大渋滞なのでバスの時間も読めないとの事なので
電車メインで考えていました。

頂いた情報で、バスの一日乗車券を調べてみたら、
地下鉄も乗れる「京都観光一日乗車券」1200円があるではないですか。
これを使って、朝一番はバスで、そのあと地下鉄でみたいな感じが良いかなと思っています。

「歩く距離」ですが、バスで行ったとしても清水寺だけで3kmは歩きそう。
交通機関を使ったとしても、3つ4つ回ると10kmを超えてしまうかと・・・
こんなに歩けるかとても心配です。
疲れたら休んで、足いたくなったらそこで終了みたいな感じで回りたいと思います。

書込番号:20405539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件

2016/11/26 18:10(1年以上前)

当機種

ライトアップ初心者としては、十分な結果だと・・・

皆さん、23日に清水寺ライトアップ行ってきました!

皆さんからいろいろと情報頂いたので結果報告です。
アドバイスを参考にISO6400で、露出補正-2/3、F4でSS1/6秒でした(事前情報想定通り)。
残念ながら、SSが遅いと”お地蔵さん〜”のリズムになじめませんでした。
DPPでピクチャスタイル「風景」、デジタルレンズオプティマイザ「ON」で現像。
ファイルサイズが大きいので3000×2000にリサイズ。
ライトアップ初心者としては、十分な結果だと思っています。躊躇なくISO6400にしたのが良かった。


【状況のご報告】
ものすごい人でした。20:30頃ですが、通路上の入が動かず通路入口で5分ぐらい止まっていました。
通路に入っても、押し合い圧し合いで身動きが取れない状況でした。
また、通路も工事中で足場のパイプが立っていて手前にパイプが入ってしまいます。
正直、5D3のようなレフ機を持っていくような場所ではありません。(持っている人は大勢いますが)
※通路は撮影禁止です。撮影してはいけません。皆さんの迷惑になります。

【寺社巡りの話】
こちらも、皆さんの情報を元に時間と足の状況と相談しながら下記を巡りました。
  瑠璃光院→清水寺→高台寺→(受付終了1分前の)東福寺→(真っ暗の)伏見稲荷→清水寺ライトアップ
翌日仕事前に
  南禅寺

泉涌寺、永観堂も行きたかったのですが、時間が無く行けませんでした。
全体的に紅葉のピークを過ぎてしまった感じで、葉が汚かったり、落ち葉が多かったです。

事前に皆さんからいただいていた情報とても役にたちました。
本当にありがとうございました!

【残念なこと】
場所を多く回りたかったこと、紅葉撮影をメインにしたことで
肝心の寺社仏閣の記憶がほとんど残りませんでした。
本来、紅葉よりも歴史ある建築物・雰囲気に価値があるのに・・・
帰路についてからとても残念な気持ちになりました。
足腰もボロボロです。

次に機会があるなら、人の少ない閑散期に、ゆっくり寺社巡りをしたいと思います。

書込番号:20429388

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/11/26 18:24(1年以上前)

>レンズがほしいさん

 よくとまっていると思います。
お見事!

書込番号:20429456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2016/11/27 13:00(1年以上前)

>スレ主 レンズがほしいさん
>皆さん、23日に清水寺ライトアップ行ってきました!

おっ、中々よく撮れてますね!

因みに私の場合は、桜を狙って撮影に行き…既に葉桜だったというパターンです。

入場タイミングとしては、かなり遅く閉門ギリギリで、皆が急かされる状況でした。

そのせいか、比較的撮影場所には余裕がありましたよ。
(でも、手摺の順番待ちはしました。)

書込番号:20431940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/11/27 17:26(1年以上前)

>レンズがほしいさん

大役、お疲れさまでした。
満足できる結果で何よりです。

ライトアップやイルミネーションのお陰で、日中の訪問者よりも
日没後の訪問者のほうが多いところもあるそうです。
電気の無かった時代から見れば凄いことなんでしょう。

書込番号:20432719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

必要なレンズは?

2016/11/01 09:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 yukko1223さん
クチコミ投稿数:17件

おはようございます。こちらのボディを購入予定です。主に屋外でロケフォトメインに撮影予定です。撮影対象は子どもです。考えてるレンズは70-200/2.8,24-70/2.8です。純正で考えているのですがボケが柔らかく暖かみのある写真が好きなのでTAMRONも検討しています。AF速度等どうでしょうか?
またこれ以外で子ども撮影にオススメなレンズがあれば教えてください。知り合いのカメラマンはほぼ70-200/2.8があれば用が足りると言っていますがどうでしょうか?重さなどは借りて撮影したことがあるので苦になりません、そのカメラマンも5Dmark3でした。

書込番号:20349945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
D777さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:16件

2016/11/01 09:11(1年以上前)

まさにその構成で子供を取り続けてます。タムロンは知りませんが、純正でAFなど不満はありませんよ。不満は重さと大きさくらいかな。向かって走ってくる子供にも殆どピンをはずしません。

書込番号:20349957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:10件

2016/11/01 09:11(1年以上前)

どーもー
5DmarkWが出ているので、5D4にすべきです。
なんで型遅れをえらぶのでしょうか?新型の方が進歩していますよ
レンズは、選んだキャノンのレンズがベスト!サイコーです。

書込番号:20349958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2016/11/01 09:18(1年以上前)

>yukko1223さん

キヤノンの「サンニッパ」も軽いので、
「サンニッパ」も忘れずに!!

書込番号:20349971

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukko1223さん
クチコミ投稿数:17件

2016/11/01 09:19(1年以上前)

>D777さん
ありがとうございます。やはり純正ですか!メインレンズは70-200/2.8でしょうか?

>こすぎおおすぎさん
5D4は高くて手が出せません。型落ちでも5D3で充分です。必要なレンズは?と質問してるのでボディを勧めてくるのはやめてください。

書込番号:20349978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 yukko1223さん
クチコミ投稿数:17件

2016/11/01 09:26(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
スミマセン、サンニッパは考えていません。

書込番号:20349994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2016/11/01 09:29(1年以上前)

>yukko1223さん

50/1.2、85/1.2、135/2、200/2の4本ですね。

書込番号:20350001

ナイスクチコミ!2


D777さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:16件

2016/11/01 09:40(1年以上前)

yukkoさん

私の場合は、24-70、70-200で半々くらいの使用率ですね。屋外だと100-400もよく使います。屋外での撮影だけでしたら100-400もいいですよ。あとは室内ようで単を数本とフラッシュです。

書込番号:20350026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2016/11/01 09:43(1年以上前)

yukko1223さん こんにちは

70‐200oF2.8や24‐70oF2.8でしたら 純正の方が 性能面から見ても 上だと思いますので 純正で良いと思いますよ。

書込番号:20350034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/01 09:59(1年以上前)

16-35mmとかは?

書込番号:20350070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/11/01 10:09(1年以上前)

>>ほぼ70-200/2.8があれば用が足りると言っています

んな御無体な☆ ( ̄□ ̄;)



標準・望遠ともに上位純正レンズが買えるならそれにしとくのが一番エエと思いまっせ。
その2本があればほぼ用が足ります。ほぼねw



良いご選択を♪ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20350097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/01 10:11(1年以上前)

純正以外も使っていますが、何と言っても純正に勝る物無し!!
AF速度、描写、連写等。

24-70は基本でしょうね。
これに70-200が良いですね。

書込番号:20350104

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:245件

2016/11/01 10:16(1年以上前)

大三元が一番!

そうでなければ

EF16−35(明るさはどれでもOK)+EF28−300L(広角ズームとズボラズーム)

書込番号:20350117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/11/01 10:21(1年以上前)

重さが問題ないなら純正24-70と70-200でしょう。

書込番号:20350122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukko1223さん
クチコミ投稿数:17件

2016/11/01 10:33(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
132/2は検討してました、ありがとうございます。

>D777さん
100-400ですか。子どもの運動会用に70-300も検討していますがそちらは出番ないですかね?ちなみにTAMRONです。

>もとラボマン 2さん
検討している2本を購入したいと思います!

>☆松下 ルミ子☆さん
広角も欲しくなりますね(笑)でも予算もあるので、まずは標準と望遠ズーム揃えてみます!

>Masa@Kakakuさん
屋外使用なのでまずはこの2本から試してみようと。ありがとうございます。

>気の若いシニアさん
ありがとうございます。純正で揃えてみます。

>6084さん
これに広角が揃えば大三元ですね!貯金頑張ります!

>fuku社長さん
ありがとうございます、購入決意しました。

書込番号:20350149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


D777さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:16件

2016/11/01 11:13(1年以上前)

yukkoさん

運動会、校庭の広さや場所とりにもよりますが300だと短いかもしれませんよ。

書込番号:20350218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/11/01 11:50(1年以上前)

>yukko1223さん

70-200/2.8,24-70/2.8であれば、ボケが柔らかく暖かみのある写真が
撮れますよ。

どちらかと言えば、24-70/2.8がメインとなるでしょうね。

書込番号:20350275

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:245件

2016/11/01 11:56(1年以上前)

>yukko1223さん

>D777さんは

>運動会、校庭の広さや場所とりにもよりますが300だと短いかもしれませんよ。

と仰せです。

資金に余裕があれば、或いは何でもかんでも欲しくなるのがシステムカメラという物だという事をご承知おきの上で、以下ご覧ください。

標準的に全ての撮影に対応するレンズを一応網羅するのに必要なのは皆さまが仰せの大三元と俗に呼ばれるズームレンズ3本組です。

16−35F2.8

24−70F2.8

70−200F2.8

*この3本だけで約60万円の出費となります。

更に運動会での校庭の広さを考慮すると

100−400が必要になります。

そして、レンズ交換の手間を減らしたいとなると

28−300が欲しくなるという風にシステムカメラという商品は作られていて、端からは時まで欲しくなる様に仕組まれているのです。

私がお勧めした16−35と28−300の2本組では多少レンズは暗くとも、この2本しばらくは大概の物を撮るのに我慢できるだろうと言う2本です。これでも約40万円かかってしまいます。

私はスポーツ撮りがお題で、かつては以下の3本を持ち歩いていました。(今は少し持ち歩くレンズが異なります。)

17−40
28−300L
100−400(旧型)

これだけでアマチュアスポーツの競技、式典、集合写真がこなせました。それでもレンズ総額約50万円です。

カメラ趣味は恐ろしいものだと思います。

書込番号:20350285

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:245件

2016/11/01 12:20(1年以上前)

>yukko1223さん

解決済みですが追伸です。

クドイくて申訳ございません。

純正品より安い社外品を勧めてくる方が必ず現れます。

例えば70−200F2.8ならば純正品に比べてシグマ製ならば半額で買えます。

同じ仕様、同じ性能で半額というのは安く作るために何処かに無理がいっている可能性があると私は疑っています。

カメラ本体との電気的な通信の確実性も保証されていません。

レンズメーカー製のレンズを買うならば、純正品には無い物を、純正品より安いという理由では無しに選ぶのが、良いと思います。

こういうと、「純正品と同じ仕様、性能で純正品の半額というのは純正品には無い物だ」と反論される方も出てくるかも知れませんがそれは間違っていると思います。

そうした物をお求めになっても後々純正品が欲しくなるように仕組まれているのです。

例えばシグマなら

12−24F4.5−5.6(広角ズーム、私は旧旧型を愛用しています。最新型のF4は大変高価ですね。)とか

120−300F2.8(私は憧れていますが持っていません。)とか

50−500(スポーツ撮りの皆さんに人気です。私は持っていません。)

等が良いと思います。これらなら純正品を後から追加しても用途が重なりませんので、買ってしまったどちらに対しても諦めが着きます。

書込番号:20350336

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/11/01 15:30(1年以上前)

解決済みですが・・・
しかも・・・サードパーティーを勧める輩だったりしますけど・・・

標準域、24-70mmの絞り2.8通しのレンズはTAMRON A007を使っています。
24-105mmF4Lと使用用途に応じて使い分けをしています。

AF速度ですが、そんなに遅くはありません。通常使う分に不足はないと思います。
解像感は24-105mmのI型より良好だと思います。
もともと、ボケを遊びたいレンズなので、周辺はそんなに気にしていないです。
絞りを絞れば、周辺も良好なうちになってくると思っています。
この手のレンズに手ブレ補正は必要ないとの考えもあるかもしれませんが・・・
手ブレ補正はあった方が、ワイド端を使うとしても暗い場面での安心感は違います。

デメリットも存在はします。
キヤノンのサポートが受けられないのは当然なので、ピント調整などは煩雑になることもあるかもしれません。
ハズレ個体を引くといやになるかも・・・購入時にピントチェックできるお店で買う方がいいかも。
将来的に、ボディーを変更した際にレンズのROMの変更が必要になることもあるかもしれません。
それを受け止めた上で、純正にない色味であるとか、手ブレ補正機能であるとか、価格で選ぶのは「あり」だと思います。

でも・・・当初から純正をお考えであるのなら、初志貫徹がいいかも。

70-200mmF2.8については、純正をお勧めします。
望遠域はロストしてからの復帰が速い方がいいので、可能であるのなら純正をお勧めしたいです。
ISなしのI型も存在していて・・・私は使っていて・・・ポートレートにも柔らかくて好きなんですが・・・
II型を推します。超えるレンズが思い当たらないので。

その他のレンズは、使っていくうちに「こんな風に撮りたいなぁ〜」と思ったレンズにしてはいかがでしょう。
RAWで仕上げていくと、線の感じなどお好みに近づくと思います。

書込番号:20350734

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3024

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング