EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,000 (86製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥356,400 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(55634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ91

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディとレンズ以外何を揃えていますか?

2012/05/27 08:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:112件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

コンパクトフラッシュ、パソコンはもちろんのこと、ストロボや三脚、はてはサブ機などなど、皆さん何を揃えていますか?または揃えたいと考えていますか?

カメラはプロ用だのアマチュア用だのあるのに、それ以外、レンズも含めてですが、アマチュア用なるものはほとんどありません

撮影目的と予算との兼ね合いで選ぶしかなさそうですが、よければ皆様の揃えられているカメラ関連機材を教えてください

何でその一品を選んだのかも一言いただけると勉強になります

書込番号:14610200

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に23件の返信があります。


クチコミ投稿数:112件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/27 14:38(1年以上前)

>>okiomaさん
ですよね。何を選択していいのか、まだまだ悩んでいます

>>スースエさん
写真が保存されてなかったらショックなのでCFは信頼性のあるものがいいんですね
ストロボは純正がよさそうですね
三脚はかなり悩みます。用途によって様々な三脚の選び方がありそうで複雑です
メインもサブもTPOに合ったものを選べるようになりたいです

>>熊野又五朗さん
液晶の保護フィルムがあるとちょっとぶつけても安心ですよね
私はサービスしてもらえませんでした

>>電産さん
三脚2個あれば万能そうですね
リモートケーブルも多種あってびっくりしました
スペアの電池は必須そうですね
フィルターは使ったことがないので、興味あります
編集ソフトは無料なのがいいですよね

>>AE84さん
三脚の最初の1個買うのが悩みに悩みます
ストロボは上下左右の首振りが重要なんですね
サブ機の勝手な増殖恐ろしいですね

>>hotmanさん
そういう区別の方法もあるんですね

>>ロイローラーさん
初心者でもいろいろな三脚があれば便利そうですね
機動性との兼ね合いも考えないといけくて悩みどころです
フラッシュとディフューザーはあれば撮影の幅が広がりそうですね
天体写真は憧れます。普通のカメラとレンズしかないです
その組み合わせで撮影できないものなんかなさそうですね
カメラボックス買いたいけど、これもどれを買っていいのやらさっぱりです
防湿庫は防湿剤をバッグに忍ばせていますが、これじゃダメそうですね
まずは三脚とレンズですね
マクロも撮影したいし、風景も撮影したい、と欲張って悩んでいます

>>isoworldさん
予備バッテリーはあれば安心ですね
×1.4エクステンダーは使われている人が多いみたいですね
フィルターにも色々な種類があって悩みます
自作ですか!熱意が伝わってきます

>>tabochanさん
グレーカードとレフ板を持っている人は雑誌でしか見た事無いです。意外と安いんですね
互換品は怖いですよね

>>いそ亀さん
色表現性の高いディスプレイは欲しいですが、私には違いがわからないので必要ないかも
ハードディスクは必須ですよね

>>そ〜やさん
やっぱり凄いですよね

>>Polish girlさん
遮光用の黒い画用紙、PLフィルターですか
みなさん工夫されてるんですね

>>guu_cyoki_paaさん
扇子は夏専用ですか?

>>HC110さん
カードリーダー欲しいなあと思うときがよくあります
写真って意外とサイズが大きいんですね

>>青空公務員さん
気持ちで写真を撮るんですね
風景、夜景、小動物なんて撮影したいですが、何がいるのかなーって感じです
漠然としすぎて自分でも困ります

>>okiomaさん
みなさんの意見一つ一つが勉強になります

>>MOXLさん
iMacっていいんですね。マックのことなんか考えたことがありませんでした
バッテリーは予備2個もあればなんでもできそうですね!CFも予備がいりそうなぐらいですね
基本は手持ちなんですね。てっきり三脚必須かと思っていました
昔のフィルム写真を見ると懐かしい気分になって好きですが、デジタルと何が違うのかうまく説明できません
フラッシュは夜につかうものだとばかり思っていました。奥が深いですね

>>HOPSTEPWGNさん
目的を書かなくて申し訳ありません
マクロと風景がメインになると思います
動体撮影はどんなものでしょうか、スポーツ撮影たまにしてみたいなーと思います

>>Mr.Bonebeanさん
光ってます?

>>田主丸の紅乙女さん
脳みそですもんね。必須というか、ないと始まりませんよね

書込番号:14611243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/27 14:40(1年以上前)

CF、予備バッテリー、プロテクトフィルターの次は、
やはりフラッシュ。私は常時携帯用に270EX、遠距離用に580EXを買いました。
その次は、一脚と三脚です。
バッグは適当なバッグに合わせて使えるインナーケースです。

書込番号:14611247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/05/27 15:01(1年以上前)

扇子=cense (感覚)

guu_cyoki_paaさん 伝わらなかったみたいですね

書込番号:14611289

ナイスクチコミ!4


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2012/05/27 15:29(1年以上前)

なんだか範囲が無制限でデカイ、まるで禅問答みたいな投げかけですね。

カメラがプロ用とアマチュア用があるとお考えでしたら、それ以外のレンズも含めて機材もプロ用とアマチュア用があると思います。
(私はプロの方もハイアマチュア機を使ってますのでプロ用とかアマチュア用の違いなどないとないと思ってますけど)

何を揃えるのか聞かれたいのか、何を買うべきなのか聞かれたいのか…??

スレ主様自体書かれている、
「撮影目的と予算との兼ね合いで選ぶしかなさそうですが」
というのが現実でしょうからスレ主様の予算の中で何を揃え、何を買うか取捨選択されてはいかがでしょうか?!(そうでないと何をお勧めしても反って迷わせるだけのような気がします)

では良い解決に結びつかれますことを

書込番号:14611357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/05/27 16:16(1年以上前)

プロ機とかアマチュア機 なんてのは便宜上分類しているだけですからね
入門者がいきなり1D系を買っても良いですよね
扱いやすいかそうでないかは当人にしか判らない

で、スレ主さんのカメラ歴が判りませんが、一枚でも多くシャッターを切ること
別に遠くに出掛けなくても、カメラ片手に玄関を出て日常を撮りまくる
(プライバシーには留意のこと)
出来れば漫然ではなく意識を持って(同じ被写体で露出等設定を変えるのもその一つ)
撮ったらそれを幾度も眺めて、自分なりに評価し良い点と失敗と思える点などを見つけ次回にフィードバック

でも漫然となんとなくシャッターを切ることもありますよね
そんな時でも撮った写真の分析は心掛けて下さい
(勉学でいうところの 復習)

やがて 撮った と 撮れた の違いが出てくると思います

機材で言えば、思われている被写体(風景 夜景 マクロ)に三脚は必要になります
でも、どんな三脚が必要なのかは今の時点ではわからないと思います
我々にも漠然としか答えられません
(マクロと言っても被写体は様々ですから)

体力は有るのか、移動手段は? 諸々の条件を提示して頂ければ
ここに集う方々から的確なアドバイスが有ると思います

まずは手持ちでどこまで出来て、どこから出来ないかを感じて下さい
限界が見えてくれば、次に必要な機材 レンズ等が見えてきます
普通の人には高嶺の5D3を手にされてのですから、使い込んで下さい

そして意識の見える質問をお待ちしています

書込番号:14611489

ナイスクチコミ!1


MOXLさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/27 17:35(1年以上前)

なべあつさん

最初に言うべきことでしょうが、私は、撮影を愉しんでいるだけで、写真を販売してはいません。
純粋にレベルの極めて低い素人です。カメラは毎日、携行して外出先の風景や路傍の花等を撮っています。

予備バッテリー2個と言いましたが、仰るとおり、メモリカードも予備2枚を持っています。これで、3泊4日くらいでしたら、なんとかしのいでいます。旅先には充電器を持って行きます。

防湿庫は友人から薦められましたが、買ってはいません。後日判明したんですが、薦めてくれた本人は、購入後、梱包を解かないまま、奥様から皮肉を言われて、初めて1年過ぎたことを思い出したそうです。しかも、それでも未だ使っていないとのこと。結局、不要なんですよ。

自宅はすきま風だらけで、冬は寒く夏の室温は28度くらいです。梅雨時も湿気はあまりなく、私は、床の間にカメラ本体、レンズなどを放置しています。カメラを毎日持ち出しているので、カビなんか恐れていません。

先輩の教えのおかげで、いつも三脚なしで身軽にして(ぶれは覚悟)気楽に撮影しています。
ブレの度合いも徐々に低下して来ています。

書込番号:14611762

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/27 17:58(1年以上前)

持っているもので主なものは、
・リモートレリーズ
・三脚
・外部ストロボ
・ND、PLフィルター
・小さなレフ版(ポータブルタイプ)
・オムニバウンス
くらいですかね。(ボディ、レンズ、バッグなどは除く)

書込番号:14611848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/27 19:47(1年以上前)

マクロと風景がメインであれば
マクロ用にマクロレンズ (一番お勧めはキヤノンの100mmF2.8)
風景には3脚かと思います

私の動体撮影は、室内外での子供の遊びや保育園行事、サッカーの試合
バレーの発表会、運動会です。
そのために、F2.8の明るい広角、標準、望遠レンズにテレコンバータによる望遠強化。
また室内用にフラッシュやそれらの機材が入るカメラバック。
そしてレンズが高価であり、カビ防止にレンズ庫です。

書込番号:14612260

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/27 23:11(1年以上前)

撮影目的によって機材選択は変わってくるので一概に何が必要かは言えません。

風景なら三脚(出来ればジッツォV型)、リモコンケーブル、PLフィルター、ハーフNDフィルター、ハレ切りの黒板、雨天撮影のグッズ(三脚に傘を固定する機材)、アングルファインダーなどのカメラ周辺機器、またレインウエア(ゴアテックス製のカッパ)、冬季の凍結した滝の撮影なら10本爪以上のアイゼン、新雪の時期の撮影ならスノーシューやストックなど撮影に必要なグッズは幅広いです。登山靴は、真冬は防寒性のある本格的なものを履いていないと、日の出前の撮影で立っていられないぐらい足底が冷えますので、撮影時期や場所によって選択が必要です。

人物撮影ならストロボ(本格用の580EXU、常備用の270EXUなど)、グレーカード(持ち運びに便利な葉書ぐらいのサイズもあります)、レフ板などでしょう。

案外悩むのはカメラザックやカメラバックで、中々気に入ったものが無く、何種類も購入して用途によって使い分けしていますし、カメラザックは改造したりして使っています。

ということで、これらのグッズを一気に揃えるのはコストも膨大になるので、撮影目的の優先順位を整理して、徐々に揃えて行くと良いと思いますよ。

書込番号:14613229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/27 23:35(1年以上前)

ところで スレ主さんは
5DVと60Dを、仕事以外で どの様に活用したいのでしょうか?
16−35mmF2.8LU 50mmF1.8U 以外のレンズは?
と言うか、すでにLレンズまで持っていますから、どうせこの勢いで、
24−70mmF2.8LU とか 70−200mmF2.8LUIS とか
SPEEDLITE600EX−RTとかを手にされるのも時間の問題でしょう。
そんなに時間も掛からないで、色々集めてしまいそうですね。

書込番号:14613332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/05/27 23:41(1年以上前)

>何でその一品を選んだのかも一言いただけると勉強になります

ディスカバーフォトで買ったアングルファインダーかな?
理由は安かったから。造りはそりゃ純正にはかなわないけど
楽な姿勢でピントと構図が確認出来ればそれで良いので
しかし純正高過ぎ!


質問が漠然としてる・・って叩かれてるけど
スレヌシさんの気持ち判るな〜
そもそも、目的がはっきりしてたら、此処で聞かずとも
カメラ屋行って要件伝えたら済む話。
此処であえて聞くのは皆から色んな話を聞いて自分が「これは!」って
思うものをチョイスする為で、いきなり「用途をはっきりさせろ!」
って出来る訳無いじゃん。(笑 例えば鳥撮りの人の意見聞いて今は興味無かっても
後から興味が出た時「あの人のレスにも有ったな」って感じになればそれで良いんじゃないの?

>扇子=cense (感覚)
guu_cyoki_paaさん 伝わらなかったみたいですね

cense? お香でも炊くの?(爆
こう言う時はカタカナで書くに限る (爆


書込番号:14613355

ナイスクチコミ!3


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/05/28 04:39(1年以上前)

電池以外はサードパーティ製でいいと思います。「純正でないと使えません」なんてけちなことはカメラメーカーも言ってないし、そんな規格で造りませんから。
電池だけは、サードパーティ製は同一銘柄でもあたりはずれが多いようですので、賛否あるでしょうが割高でも純正品にしておくのが無難です。はずれの場合、カメラ本体に被害が及びます。

書込番号:14613784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/28 05:51(1年以上前)

スレ主さんには何が必要か、アドバイスを下さいと言っているのではなく、
みなさんが何を使っているのか、参考にしたいから紹介して欲しいと言っているのですね。
撮影目的なんか何でも良く、とにかく機材自慢をすれば良いのではないでしょうか?

書込番号:14613825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/05/28 06:18(1年以上前)

>> 、はてはサブ機などなど、

「などなど」なんですね。トンチンカンなコメント、失礼しました。


ブラケット 純正L字:550EX定番
ブラケット オリンパスマクロ:レンズ両側にストロボが付いて、影が目立たない
ブラケット 縦位置移動:縦位置撮影で便利
オフカメラシューコード:ストロボを放して使うの便利
オフカメラシューアダプター:スレーブをブラケットに固定するのに使用
スピードライトトランスミッター:遠隔操作
コンパクトバッテリーパック+バッテリーマガジン:チャージ時間短縮
各種ディフューザー/バウンサー:どれも似たり寄ったりと知らずに買い続けた・・・

純正リモートスイッチ新・旧:三脚使用時にカメラに触らずにすむので
オートボーイから外したリモコン:試しに使ったら使えてしまった
アングルファインダー 純正:クッキリ、ゆがみも少ない
アングルファインダー ケンコー:安い・・・

クローズアップレンズ:マクロレンズを買ったらオマケにもらった
各種フィルター:フイルム時代の遺産

レフ板:クルンパッって広がるやつ
花火撮影用黒い団扇 2つ:多重露光ができなかった時代の名残


エプソン フィルムスキャナー:デジイチ買うまでは活躍しました
フィルムスキャナー用パソコン:ドライバがでないから・・・
ケンコー スライドデジコピアDSLR:なんとなく良さそうに思えて・・・

アルミトランク:格好良いけどあまり使ってないです
各サイズカメラバッグ:ドンドン増える
純正大型リュックサック:いつか電車で遠征に行く時に、と買いました。未使用です。

除湿機:防湿庫に限界を感じて部屋全体を乾燥させる事にしました

プリンタ:年賀状用を流用です

などなど、です。

あと、プロの方も含めてみなさん書かれていないのですが、露出計・カラーメータ、カラーチャートはデジタルだとやはり不要なんですかね?
わたしもデジタルになってからは使ってないです。

書込番号:14613848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/05/28 07:05(1年以上前)

おはようございます。

>とにかく機材自慢をすれば良いのではないでしょうか?

機材名の羅列をされてる方も居ますが、そうでは無く
どういう理由でその一品を選んだかも知りたいのだと思います。
単にLレンズ何本 有名メーカ三脚何本と言うのを書いても
それこそ「漠然」としててスレ主さんの参考にはならないと思います。


私の場合は・・・
キングのクリーニングティッシュ レンズペンやペーパーではどうしても
拭き残しが出来て困ってた私には助かる一品です。

マルミのレンズプロテクター&PLフイルター
レンズキャップがガタつかない、汚れが落ちやすい(上記と矛と盾ですが)
これも私には助かる一品です。

クリーニングティッシュは500円
マルミのフィルターは一般的なサイズなら、せいぜい一万円迄・・・
全然、機材自慢じゃないですね(笑)

書込番号:14613926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/05/28 11:27(1年以上前)

横道坊主さんに1票。

ゆる〜りと漠然とした質問だからこそ、
色々な方々がレスする事が出来て、思わぬ発見をする事もあるのでは。

自分は機材ではないですが、
カメラバッグは7〜8個、用途に合わせて揃えてあります。

書込番号:14614433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/28 14:41(1年以上前)

被写体の情報です・・・
公安警察官がどこに出没するか・・・とか。

書込番号:14614907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/29 11:26(1年以上前)

返信を多数いただきありがとうございます。早い順にベストアンサーにさせていただきました。

>>ピーピピピーさん
インナーケースいいですよね

>>青空公務員さん
全然わかりませんでした
レフ板にでもするのかなーと思っていました

>>F92Aさん
機材を選ぶのも一苦労というか、難しいです
最初の1個というのがどれがいいのかわからないです

>>青空公務員さん
慣れるしかないと思います
いろいろと惑わされず素直にやっていきます

>>MOXLさん
商用目的じゃないので写真を楽しんでいこうと思います

>>mt_papaさん
参考になります 2012/05/27 17:58 [14611848]

>>HOPSTEPWGNさん
マクロレンズはどれを買うか非常に悩みました

>>BIG_Oさん
バッグを見るたびに整理整頓できていない自分を恨むこともあります
しかし、大きいと持ち運びに億劫になるし、なければないで心肺になるし
悩むのも楽しいです

>>さすらいの「M」さん
>5DVと60Dを、仕事以外で どの様に活用したいのでしょうか?
>16−35mmF2.8LU 50mmF1.8U 以外のレンズは?
5D3と60D、16-35と100mmマクロを持ち歩いて、それぞれレンズを付け替えて画角を変えながらいろいろと撮影しています
超広角で撮影したいときは5D3+16-35、ポートレートなど撮影したいときは5D3+100と60D+16-35、やや望遠がいいときは60D+100mmと分けています
しかし、望遠は撮影することはほとんどないので、今はこれで十分と考えています
スピードライトは手にしていますが、24-70、70-200は今のところ上記のような使い方でカバーしていると思っています
しかし、いくら論じても使わないと機材のことは全くわからないので、やはり使用している人の意見を参考にさせていただくのが一番だと思っています

>>横道坊主さん
本当に、漠然としてるんですが、それぞれの使用感というのもありますが、全体的にどのように揃えられているのかなーと思いました
一つ一つのアイテムというよりも、組み合わせが気になりました

>>電産さん
サードパーティー製にも良し悪しありますよね

>>ピーピピピーさん
機材自慢でも、どうしてそれを購入したのかなど一言コメントをいただけると大変参考になります

>>スースエさん
色々な変遷、苦悩がありそうですね
1個1個のアイテムならクチコミで読んでもいいのですが、このように統計的なものはわからないので本当に参考になります
露出計っているんでしょうか?

>>vincent 65さん
コメントをいただけるだけで参考になります
クリーニングペーパーも何を選んでいいのかがわかりません
頭の中に少しでも知識を入れていきたいです

>>- 貴龍 -さん
バッグで7、8個ですか!
いろいろな場所へいってそうですね

>>0カーク提督0さん
えー
何を撮影してるんですか?
でも撮影したいものがないとダメだから情報も大切ですよね

書込番号:14618145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/05/29 13:28(1年以上前)

>> 露出計っているんでしょうか?

わたし自身が激しくレベルが低いのでごめんなさい。m(_ _)m

露出計、フラッシュメータは、デジタルになってから使わなくなりました。
撮影してすぐにヒストグラムで確認できるので。

カメラプロファイルも作れないから、カラーメーターもカラーチャートも使わないです。

っていうか、その程度の写真しか撮ってないので・・・
(そんなこと書かなくても、リンク先をみりゃわかるって!)
orz


細部までレンジに収めるとか、色再現を安定させるとか、そういうニーズがあれば必要なのですが。

プロの撮影を見学させて頂くと、使ってますね。

書込番号:14618463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/29 22:00(1年以上前)

「機材自慢をすれば良い」などといい加減なことを申しましてすいませんでした。
みなさんがあまりにも撮影目的にこだわって、回答しにくそうだったのでついつい。

さて、思い起こせばいろいろと出てくるのですが、それらはいっぺんに買うのではなく、機材って徐々に買い揃えていくものだろうと思います。

例えば、マウントアダプター。
私は、最初、初代KISS-Dを使っていたのですが、カールツァイスに憧れて、Y/Cプラナー50mmF1.4を購入し、同時に、ディスカバーフォト製のEOS⇔Y/C電子アダプターを買いました。MFですがピントが合うとピピッと鳴って結構使い易いです。
その後5D2を買い増ししましたが、ボディ側にレンズの一部が少しこすれましたが何とか使えました。
5D3はまだ持っていないので、使えるかどうかわかりません。
今は5D2がG3に入れ替わって、M4/3⇔EOSアダプターとEOS⇔Y/CアダプターでY/Cプラナーを使っています。

EOSはいろいろなマウントアダプターが出ているので面白いですよ。

書込番号:14620021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ358

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

Canon 5D MKIII と Nikon 800Eで迷っています

2012/05/27 07:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 EX IIさん
クチコミ投稿数:89件

Canon 5D MKIII と Nikon 800Eで迷っています。
金額や発売時期が拮抗している、両者のどちらが良いでしょうか。

レンズ資産等は、両社とも持っていないので、今後、レンズやアクセサリをそろえていく上で、どちらのメーカーも優劣はありません。

撮影対象は、草花や風景です。
ちなみに、フィルムカメラの頃は、Nikon FMを愛用していました。

ご教授よろしくお願いいたします

書込番号:14609950

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 PIXTA作品 

2012/05/27 12:04(1年以上前)

主な被写体により

 室内全般、動物、スポーツ、子供、夜景、建造物 → 5D Mark3
 
 野外全般、風景、ポートレート → D800E

あとはお好みで。ただし、いずれにしても、このクラスのカメラはレンズと三脚にきちんと投資しないと無意味。

書込番号:14610823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/27 12:10(1年以上前)

大きくは5D3は動体を含むオールラウンドプレイヤー、D800は風景など静止被写体美しさ重視だと思います。

2つのカメラは重視している用途が異なるため、比較するカメラではないですが
風景ならばD800でしょうね。

高画素のため、三脚マストですよ。
ブレがすぐわあkっちゃいますね、レンズの描画力もあるので。。。

書込番号:14610848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2012/05/27 12:41(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

写真1:画像比較

写真2:ムラサキツメクサ、シャープネスOFF

写真3:キアシナガバチ

写真4:怪しいヤツ

なに、ニコンにしちゃったの。

 今ニコン買ったら後悔しますよ。
 解像力重視でラチチュード浅く平坦な絵をつくってますからね。

 拡大して覗くのが楽しみだったら良いですけど。

 写真1はニコンD800とキヤノン5DMK3の撮り比べを拝借して左右の絵を合成しました。

 砂浜だけ同じ明るさに調整しましたが、そうでもしなかったらニコンは空間出ませんでしたからね。

 石積みの正面と上の面を左右忙しく見て下さい。
 自然と90°に折れ曲がって見える方がキヤノンです。
 後ほどお教えします。
 
 
 貼った写真はMK2ですがニコンでサンプル写真あったら見比べて見て下さい。

 マウントアダプター使えばニコンレンズ使えます。
 じっくり構えて撮るんであったら問題ないと思います。

 同じニコンレンズでもデジ絵はフイルムと違って出力されてきます。


 ではでは。

書込番号:14610925

ナイスクチコミ!12


スレ主 EX IIさん
クチコミ投稿数:89件

2012/05/27 12:46(1年以上前)

カメラ店に行って実機を触ったり、店員さんと色々会話した結果、「Nikon D800E」と「Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」に決め、予約してきました。

多くの皆様からコメントを頂きありがとうございました。

書込番号:14610937

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/27 14:23(1年以上前)

50cm以内の植物を3.5kg以上の三脚にのせてMF撮影できる方には最高の組み合わせです。

書込番号:14611206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/27 14:27(1年以上前)

早くも初期不良の発生しているキヤノンにしなくて正解です。

書込番号:14611216

ナイスクチコミ!17


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2012/05/27 14:29(1年以上前)

もう解決済みですが…

高画素なD800(E)ですがPCに特別高いスペックは必要ありません。
(正直、5DmarkUまたは7Dが使えているPCでしたら買い換える必要ありません)

あと、(超)厳密にはD800でも撮影する被写体と撮影シーンによってはモアレは出るみたいですが、私が実際にレースなど撮影しても出ません。
(D800Eも思ったより少ないのが実際です)

私はカメラ単体で5DmarkV(および5DmarkU&7D)やD800の無印でも充分に良いカメラと思っています。
ただ、5DmarkV(および他の多くのカメラ)とD800Eは全くの別物です。
別物=良いといっているのではなく機能が違っているので比べる対象ではないのです。
(同じクルマでレース用のスリックタイヤを履かせたクルマと、納車時についてくるオマケタイヤと比べるみたいなもので同じドライバーでサーキットでラップタイムを比べることはアンフェアなのと同じだと思います)

良いライバルがいるから切磋琢磨してより良い製品が登場するのですから、ユーザーはそれを楽しんでいきたいですね。

書込番号:14611223

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/27 15:45(1年以上前)

ニコンのレベル資産があるなら、ニコンが無難だと思います。


そんなに悩むようなことかな?まあ…人それぞれですがね。

書込番号:14611404

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2012/05/27 20:48(1年以上前)

おっ、もう予約ですか。

 向かって左がニコンです。

 私もフイルムカメラはニコン使っておりましたが、他社カメラを使って写真を現像比較してみたら、いかに平面的で立体感に乏しいと感じました。
 デジになってD800問わず、より平面的な絵になってます。
 
 スレ主さんはPowerShot G1 Xを所有しているようですが、A4サイズで十分です。レンズもセンサーサイズに画素数関係ありません。
 見比べて見て下さい。

 ではでは。

書込番号:14612503

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2012/05/27 22:08(1年以上前)

このスレすごいなあ。
5D3への投稿なのにほとんどの人がD800(E)を押していて
スレ主もD800Eに決めてしまった。
昔はこんなことなかったのになあ。
D800が25万円切る前にCanonも高画素機導入しないとホントに民族大移動が起こりそうだなあ。

書込番号:14612899

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2012/05/27 22:20(1年以上前)

ちなみに5D3もすごくいいカメラだと思います。
なんてったってCanon史上最高の画素数と高感度耐性のセンサーで、最高のAF性能ですからね。
ライブや屋内スポーツ撮る人は5D3を待ちわびていたはずです。

書込番号:14612958

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2012/05/27 22:25(1年以上前)

ホワイトマフラーさん こんばんは。

 お久しぶりです。

 最近ニコンの工作員多いですね。

 雑誌でもお仕事カメラマンさん達無理してます。
 ノペットした女性の顔比較写真なんか素人でもわかりそうなのにほめてました。
 言葉なんかいらないですよ。
 写真見ればハッキリしますからね。
 ほとんどが部分写真ばかり比較してますが全体像に触れてません。


 ではでは。

書込番号:14612991

ナイスクチコミ!11


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/05/27 23:27(1年以上前)

このスレ主、この質問をしてからまもなくD800のスレッドで具体的な質問してるし、
日曜なので工作員か・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=14610037/

書込番号:14613301

ナイスクチコミ!8


inchallaさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/27 23:56(1年以上前)

あなたが後悔しないのは5D3だと思いますよ。
Nikon 800Eを買って良かったと思う人はそんな質問をしない人(高い技術を持ち、800Eで何をしたいかはっきりしている人)です。
より簡単に美しい写真が最も失敗無く撮れるのは5D3です。
それに、キャノンの方が幅広い将来性が有ります。

書込番号:14613416

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2012/05/28 03:54(1年以上前)

黄色かぶり(N)とマゼンダかぶり(C)でどっちが好みか(許せないか)ってところも気になる人はいるかも。補正すればいいんですけどね。
ここまで経っていっこうに供給が追い付いてないところ見ると、
Canonの噂の高画素機を発売と同時に購入ってのもアリか。
5D2ユーザーはニコンのおかげ?で買う気が出てきたかもしれない。

19点AFでも35M位なら、D800の発売時価格より安けりゃ勝負にはなるかな。DLOとHDRは当然つけて4連写位でいいんだけどな。売れるキーワードは高画素と安いのような気がする。
一度8連写や10連写になれるとなかなか6連写くらいじゃ満足いかない。7Dの2倍の画素数で連写半分なら両方買う人いると思うな。レンズごとニコンに引っ越すよりは安いですからね。

画素数は連写数とはトレードオフできるけど、AFポイント数とはトレードオフできないことが(少なくとも発売当初は)はっきりしてしまったわけであるのでオリンピックが終わるころまでに出してほしいな。

書込番号:14613762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件

2012/05/28 19:02(1年以上前)

>早くも初期不良の発生しているキヤノンにしなくて正解です

って言うか、ニコンもたくさん不具合出てますよね?
ニコンユーザーもあまり偉そうなこと言えないでしょに。

書込番号:14615578

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/05/28 19:36(1年以上前)

自分の持ってるカメラのメーカが自分に何かしてくれるかというと、逆で、たんに利用されているだけなのに・・・あほちゃうか

書込番号:14615700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/28 19:48(1年以上前)

ニコンだろうがCanonだろうが初期ロット製品には、不具合はつきものだと思いますよ。


発売前にメーカーやプロカメラマンがテストしても、普通のユーザーはプロカメラマンですらやらない最悪の撮影条件でも使用しますからね。


予想だにしない不具合が発売後に続出しても別に驚きません。

まあ…一番は初期ロット製品を買えるだけの財力がなく、ただ単に買えないだけですが…

書込番号:14615741

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/29 00:56(1年以上前)

>ノペットした女性の顔比較写真なんか素人でもわかりそうなのにほめてました。
たぶん同じ雑誌だと思いますが、あれは私も違和感もちました。
逆に風景比較では反対にキヤノンを持ち上げている印象でした。


5D3は低感度画質も多少の向上を感じます。
>金額や発売時期が拮抗している、両者のどちらが良いでしょうか。
という判断材料ならどちらでも満足できると思います。


書込番号:14617198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/29 00:59(1年以上前)

Cへの妬みが生きる糧。byN

書込番号:14617205

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ96

返信18

お気に入りに追加

標準

5DMK3+24-70LU

2012/05/25 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:25件

よだれが出そうなくらい最高の組み合わせですよね(*^_^*)

新型の24-70と使うって方どれくらい居ます??

今予約して発売日に手に入るのかな……。


しばらく手に入らなければ、D800Eに行きたいが、納期が2ヶ月…………。

書込番号:14604935

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/26 00:18(1年以上前)

またまた発売延期の予定ですので、D800へどうぞ。

書込番号:14605184

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/26 00:21(1年以上前)

所詮、ズームですから。。。

書込番号:14605194

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/26 05:21(1年以上前)

まだ予約はしてませんが、欲しいですね。ズームだと敬遠される方もおられるでしょうが、
撮影の機動力には代えられない方々も沢山おられるでしょう。
なんせ世界一の標準ズームの後継機です。私は期待しています。

書込番号:14605687

ナイスクチコミ!11


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/26 06:44(1年以上前)

ニコンの 24-70 ナノクリはかなり素晴らしいですよ。(笑)

書込番号:14605807

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/05/26 07:10(1年以上前)

>なんせ世界一の標準ズームの後継機です。私は期待しています。

マウント縛りが有るレンズで世界一と断言できるんだから
さぞかし、華麗なレンズ&ボディコレクションがあるんだろうな
羨ましい。
一般のユーザーならせいぜい「キヤノン一の標準ズーム」としか言えない。

書込番号:14605852

ナイスクチコミ!10


SPF500SXさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/26 07:28(1年以上前)

>所詮、ズームですから。。。

フルサイズとAPS-Cの差もわからない人が多いのですから
これだけのズームなら十分でしょう

書込番号:14605885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/26 07:50(1年以上前)

この組み合わせのレンズキット(5D-MarkV+24-70LU)

を発売してもらいたいものです。

書込番号:14605931

ナイスクチコミ!8


ToyBoxxxさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度3

2012/05/26 10:59(1年以上前)

mk3のCMじゃ、これとセットで写ってんだからなー

24-105とmK3を一緒に買ったけど、
24-105売っぱらって
24-70Uの足しにしようかしら
全域並単くらいの描写は期待してるけど
24、28、35、50を持ち歩かなくて済むような感じになるのかな(絞りは同条件での比較で)

タムロンの手ブレ付きとの差異次第じゃ、そっちに転ぶのもありかな
ボーナス時期に当ててくるとはイヤラシイ
なんにせよ人柱待ち

書込番号:14606538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/26 13:52(1年以上前)

発売されたらタムロンとの比較スレ立ちそうだね。
それ見てからでも遅くはないかな。

書込番号:14607036

ナイスクチコミ!4


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/05/26 13:58(1年以上前)

>なんせ世界一の標準ズームの後継機です。私は期待しています。

先代の28-70Lのほうが画質いいですよ。
新型になって画質落ちたって言われちゃいましたもんね。

LUが出ればようやく先代レベルに戻るのだろうか。

書込番号:14607057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/26 15:23(1年以上前)

>先代の28-70Lのほうが画質いいですよ

私は、24-70>28-80>28-70
と言う意見です。人によって感覚は違うもんですね。

書込番号:14607310

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2012/05/26 18:41(1年以上前)

皆さん賛否両論あるみたいですね(*^_^*)

しかし、間違いなく人気レンズになるんでしょうね。

書込番号:14607915

ナイスクチコミ!2


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2012/05/26 22:44(1年以上前)

EF24-70 f2.8L Uは、非球面レンズ 3枚、スーパーを含めて 
UDレンズ 3枚を搭載する豪華絢爛とした超エリート・レンズ。

こんな優秀なレンズを使ってヘボな写真を撮ったら、何と言われるか。
言い訳のネタに、しばらく EF24-70 f2.8L で我慢しよう。
でも値段が下がってきたら、やはり良いレンズは使ってみたい。

書込番号:14608889

ナイスクチコミ!1


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/26 23:24(1年以上前)

canon rumorsに写真が上がっています。

http://www.canonrumors.com/2012/05/brief-hands-on-ef-24-70-f2-8l-ii/

田主丸の姉さんはタムロンの後ろボケが美しいと仰ってましたが
悩ましいですね。

書込番号:14609063

ナイスクチコミ!0


APPLE+さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/01 10:36(1年以上前)

スタジオや報道に問わず、殆どのEOSプロカメラマンは、5D3と2470LUの組み合わせを常用するのじゃないでしょうか?

書込番号:14628787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


APPLE+さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/01 10:38(1年以上前)

世界一・・・・・・

評判ならニコン2470のが圧倒的に良いですけどね。

書込番号:14628793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/01 13:48(1年以上前)

5D3+24-70L IIのキットで40万!ってのは、かなり売れそうですねw

ま、ないけど。

書込番号:14629251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/12 04:38(1年以上前)

>評判ならニコン2470のが圧倒的に良いですけどね。

ステマに注力してるんでしょう。

書込番号:14670846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

露出値変化の修理品が戻ってきました

2012/05/25 18:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:68件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5
別機種
別機種

修理前のシリアルナンバー xxxxx1xxxxxx

修理後のシリアルナンバー xxxxx0xxxxxx

例のISO高感度状態でレンズキャップをしたまま、液晶バックライトを点灯すると露出値が変化する件で、修理に出していたものが戻ってきました。

大分キヤノンに5月21日着で送り、24日に大分キヤノンから返送され、本日、25日自宅へ届きました。(実質4日かかったってこと?)

同封されていた修理票を確認すると、
------------------------------------------------------
故障内容:
 暗い環境下での露出表示値変化のサービス対応

確認内容:
 お預かりの品につきまして、ご要望を承りました。
 ※ご指摘ではございませんでしたがバッテリーカバーの開閉動作が若干引っ掛かる場合があることを確認いたしました。

処置内容:
 表示パネル部の遮光性を向上いたしました。 ※バッテリーカバー/下カバーを部品交換の上、調整しました。なお、外装部品の交換に伴い、以下の通り、機番が変更されておりますので、ご了承願います。
 ・旧機番:xxxxx1xxxxxx
 ・新機番:xxxxx0xxxxxx

交換部品:
 遮光部材2
 カバーユニット(バッテリー室)
 カバーユニット(下)
 機番ラベル
 遮光部材1
------------------------------------------------------
と記載されていました。

バッテリーカバーの開閉動作に引っかかりが見つかり、バッテリーカバーを交換・調整したということでしたが、このせいで機番が変わったのか、露出値変化の遮光対応で機番が変わったのかがよく分かりません。

機番が変わったこと自体は気にしないのですが、この修理サービスに出して、機番が変わった人はいらっしゃいますか?(単純に好奇心です)

ちなみに、背面液晶に貼っていた液晶保護フィルムは貼られたまま戻ってきたので、本体自体が交換されたわけではないようです。(フリーカットのフィルムを貼っていて、フィルムの角の切り方が自分が切ったいびつな形のままだったので、液晶フィルムは間違いなく自分が貼ったものです。)

書込番号:14603809

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/05/25 18:16(1年以上前)

EXIFのシリアル表示も変更されているのかな?

書込番号:14603831

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2012/05/25 18:17(1年以上前)

機番を変えれば、他人に渡っても対策済として判断できる。
昔、機番ラベルの文字が消える事があって、交換したらカメラ内部の機番も変更された。

書込番号:14603838

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/25 18:20(1年以上前)

肝心なことを書くのを忘れていました。

ボディにキャップをしたまま液晶バックライトを点灯しても、露出値の変化は見られませんでした。(ISO25600で確認)

書込番号:14603842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/25 18:43(1年以上前)

>ぽんた@風の吹くままさん

DPPで確認しましたら、EXIFの機番の項は、修理前と修理後のものでは違っていました。


>G4 800MHzさん

やっぱそんなこともあるんですねぇ。
勉強になりました。


あと気づいたのは、DPPで画像を取り込んだ際にファイル名の頭4文字が、修理前と修理後では変わっていました。
ファイル名後半4桁の数字は、修理前に最後に撮った写真の番号の続きから連番でした。
これは、カメラの画像番号設定が「通し番号」にしているからかもしれませんが、頭4文字の違いは謎です。
機番が変わったことから考えると、中身だけ総取り替えしたのかもしれません。(推測の域ですが…)

書込番号:14603913

ナイスクチコミ!1


小豚丸さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/05/25 18:53(1年以上前)

お聞きしたいですが、

機番の変わった部分はその真ん中の桁数でしょうか?
全部変わったでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:14603944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/25 19:02(1年以上前)

>小豚丸さん

機番は全て変わっています。
上から6桁目が修理対象番号だったので、そこだけ残して表示しました。

ガラリと数字が変わっています。

書込番号:14603975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/25 20:42(1年以上前)

私の場合、16日にクロネコヤマト便で大分に送り、22日午後に修理完了し到着しました。
製造番号は変わっていません。送った時のままです。

当初、心配した外装のキズも全くなしで安心しました。
東京 → 大分 へは通常2日かかると思うので往復4日。(現地で2日)

書込番号:14604299

Goodアンサーナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/25 21:47(1年以上前)

私は21日にSCに持ち込み、23日に手元に戻ってきました。

私のカメラの機体番号は変わっていませんでした。

スレ主さんの場合はバッテリーカバー部の不具合が認められたので、ボディー下部カバーの交換に伴い機体番号も変わったのだと思います。

書込番号:14604547

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/25 22:03(1年以上前)

皆さん、返信どうもありがとうございました。

私以外で修理した人に、機番が変わった人はいないみたいなので、やはりバッテリーカバーを交換した私の5D3だけのようですね。

最初に伏せていた機番ですが、修理前は02で始まる番号でしたが、修理後は00で始まる番号になっていて、番号が若くなったので「あれ?」と思った次第でした。

小さいことって言えば、小さいことなんですが、ふと好奇心にかられて質問しました。
お目汚し失礼しました。

書込番号:14604603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/25 22:44(1年以上前)

で、

>※ご指摘ではございませんでしたがバッテリーカバーの開閉動作が若干引っ掛かる場合があることを確認いたしました

>※バッテリーカバー/下カバーを部品交換の上、調整しました。

これは無料でやってくれたんですよね?誠意のある対応だと思いますが。

書込番号:14604791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/25 22:53(1年以上前)

>めいこうmさん

その通りです、無料で修理でした。
誤解を与えてしまったのなら、言葉足らずでしたが、別にキヤノンの対応に不服があったわけではないです。

書込番号:14604824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/05/26 01:27(1年以上前)

 うーん
 僕なら他の方が返品した、(修理に出したシリアルナンバーが前)のと総取り替えたとしか思えないけど。(笑い)
  
 サービスセンターでシャツター回数の検査とそれと未だなら、保証書もシリアルナンバー同じにしてもらいますけどね。

 バツテリーカバーを後々交換だけすれば、中古で出す時(初期ロツト物等気にする方向けに)後期もの何て
 オークシヨンに出せるよね ははは (保証書は御座いませんなんて)。。。。

書込番号:14605409

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/05/26 09:47(1年以上前)

Positive Thinking
 と
Negative Thinking

の構図を垣間見た気がする

書込番号:14606288

ナイスクチコミ!1


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/26 11:02(1年以上前)

>Positive Thinking と Negative Thinkingの構図を垣間見た気がする
その構図の写真を撮ってみたいな

書込番号:14606552

ナイスクチコミ!1


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/26 12:36(1年以上前)

修理に出して戻ってきた機体のシリアル番号が変わると
1/3EV変わってしまうん(´・ω・`)?

・・・あぁこれのことか。
>液晶バックライトを点灯すると露出値が変化する

書込番号:14606803

ナイスクチコミ!1


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2012/05/26 14:54(1年以上前)

2007年11月に、Canon PowerShot A650 ISと言うコンデジを買おうとしたところ、ちょうど液晶モニターへの光漏れの問題が発覚。

メーカーに確認すると、対策品は機番が“xxxxx0xxxx”となっている旨だったので、販売店に中央が“0”になっているか見てもらい、確認とれてから購入したことがあります。
そのコンデジは今も健在で、サブのサブとして手元にあり重宝しています。
ちなみに、当時は販売済みで対策した物については内部にシールを貼付していたようですが、今は機番そのものを変更してくれるんですね。もっとも、スレ主さんのは一眼レフだからかもしれませんが・・・。

いずれにしてましても、対策品の機番中央付近を“0”にするのは、対策済みであることを明示するCanonのセオリーのような感じがします。

書込番号:14607214

ナイスクチコミ!0


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/26 15:01(1年以上前)

>いずれにしてましても、対策品の機番中央付近を“0”にするのは、対策済みであることを明示するCanonのセオリーのような感じがします。

BIG_Oさんはセオリーから外れちゃったね(´・ω・)

書込番号:14607239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2012/05/26 15:52(1年以上前)

>いずれにしてましても、対策品の機番中央付近を“0”にするのは、対策済みであることを明示するCanonのセオリーのような感じがします。

私も対策済みですが、番号は変わっておりませんよ〜。

>※バッテリーカバー/下カバーを部品交換の上、調整しました。

このせいで番号が変わったのだと、憶測いたしますがどうでしょうか?

書込番号:14607404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2012/05/26 16:04(1年以上前)

>※バッテリーカバー/下カバーを部品交換の上、調整しました。なお、外装部品の交換に伴い、以下の通り、機番が変更されておりますので、ご了承願います。

外装部品交換に伴い、以下の通り、機番が変更されておりますので、ご了承願います。

と書いてあるじゃあないですか。

書込番号:14607446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 isoオートでのマニュアル露出について

2012/05/24 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

初めての投稿です。よろしくお願いします。
7Dから5D III買い増ししまして、高感度とAFがとても気に入ってます。
7Dに比べ3段以上の高感度の差を感じ、isoオートでのマニュアル露出をたびたび使ってます。

以前にこのスレでisoオートでのマニュアル露出時に露出レベルを変えることが出来ないとあり、自分自身でも検討してみました。

setボタンをiso変動にカスタマイズし、MモードでSSとF値を決定後にsetボタンを押してメインダイヤルでisoを変えることにより、露出レベルを変えてます。これで動き回る物をハイキーに撮ったりしてます。
ただ、この方法ですとそのときのiso値に決定されてしまい、isoオートには再び戻さないといけませんので不便です。
isoオートに一発で戻す方法は探してもなさそうです。
何か良い方法は無いでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:14600722

ナイスクチコミ!0


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2012/05/24 21:36(1年以上前)

モードダイヤルのユーザー設定C1,C2,C3での設定では面倒でしょうか?

書込番号:14600891

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/24 21:40(1年以上前)

「ISOオート低速限界」を設定してはいかがでしょうか?
但し、SSは1/250〜1の範囲です。

書込番号:14600913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/24 21:59(1年以上前)

isoオートはマニュアル露出とは言いません。

isoオートもAvもTvも、全てAEの1種です。

書込番号:14601011

ナイスクチコミ!9


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/24 22:10(1年以上前)

MモードでISOオート時の<*>ボタンによるISOロック機能は使えませんか?

書込番号:14601069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/05/24 22:33(1年以上前)

Mモードでは露出補正は使えない。・・・当たり前、両方とも任意設定だから
ISOオートはマニュアル露出とはいえない。・・・オートで露出を合わせているのだから

ということなのでしょうね。

ISO固定・Mモードでの撮影が一番楽そう・・・ということでしょうか?

書込番号:14601192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/05/24 22:51(1年以上前)

皆様早速ありがとうございます。
以前のスレではライブのステージの際に、刻々と変動する光がある場合のisoオートでのマニュアル露出の件でした。
私の場合は、たとえば夕方まだ日のある公園などで動き回る孫を撮る場合などでして、SSとF値をを変えつつ、孫が逆光下に行ったり、木陰に行ったりと光具合が変わる時に撮る場合を想定してます。
この場合に主にはF値ですが、たまにSSも変えたりして、逆光でハイキーにしたりするために露出をプラスにマイナスにしたいためです。
5DIII任せではない状況もあると思い投稿させていただきました。

書込番号:14601290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/05/24 22:56(1年以上前)

絞り優先で良いような気がしますけれど・・・。
ISOは固定で夕方だとISO1600(とは限りませんが)にしておいて。

書込番号:14601320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2012/05/24 23:10(1年以上前)

わかります
動きものなどでも、止めたい、若しくは流したいのでシャッタースピードはこれぐらいにしたい
ボケ量の加減で絞りはこれぐらいにしたい
露出はISOで調整、オートでカメラ任せ
でも少しハイキーにしたい、ローキーにしたい、雪山だからプラスに補正したい。
そんな時いつも通りサブダイヤルで補正できたらすごくハッピーですよね。
悔しいかなニコンではできるみたいですね。
 
お望みを根本解決できる方法は、、、難しいですね。
それでもフィルムのときを考えたら、ISOオートがあるだけ夢見たいなことですが

書込番号:14601377

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/24 23:21(1年以上前)

お年寄りをいじめる気はまったくありませんが(笑)
いい人生の締めくくりに貢献したいだけのささやかなアドバイスです。

「isoオートでのマニュアル露出」なんてものは存在しません。
それはssと絞りを固定しているというだけのことです。

マニュアル露出とは、「ss・絞り・isoすべて手動」のことをいいます。

どのオートにしても、
楽をする分、
意図しないものを失います。

スレ主の撮影対象であれば、
マニュアル露出で数多く撃って、
多くの失敗の中から最高の1枚を見つけるのが良さそうですが。。。

書込番号:14601432

ナイスクチコミ!4


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/24 23:32(1年以上前)

やれやれ(´・ω・)
キヤノンはダイヤルのMモードのことを「マニュアル露出」と呼んでいます。
勿論ISOオートも設定できます。

書込番号:14601474

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2012/05/24 23:37(1年以上前)

皆様どうもありがとうございました。
5D Mark IIIのisoは6400-12800ぐらいまでOKなので、7Dでは味わえなかったisoオートが使えて嬉しかったのです。
皆様のご意見を伺い、iso固定も使いつつMモード、AV、TVを状況に合わせて使うのが一番と思いました。
短い時間でしたが、ありがとうございました。

書込番号:14601492

ナイスクチコミ!0


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/25 00:03(1年以上前)

spacexさんが言うようにロックボタンでISO固定しちゃえば
ハイキーな写真もMarkIII任せの写真も切り替えが簡単な気がするけど
うーんまいっか(・ω・)

書込番号:14601595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/05/25 10:39(1年以上前)

地方に住んでますさん、こんにちは。私、その状況よく分かります。露出制御をマニュアルにして希望するシャッタースピードで動きの表現を、希望する絞り値でボケ具合のコントロールをしたい。その上でその場にある明るさ、暗さをISO感度でコントロールしたい、最終的には明るい暗いを露出補正でコントロールできるようにしたい。そういう希望ですよね?5D3でできるようになっていればいいなあと思っていたのですが、改善されていないようで少し残念です。

書込番号:14602632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/05/25 10:50(1年以上前)

MモードでのISOオートに対応した時点でそれはもうすでにマニュアル露出ではないわけで、他社にならってキヤノンもそういう対応をしたのであればMモード&ISOオート時に露出補正をかけたいというニーズが更に出てくることも当然の帰結かと思いますね。

書込番号:14602659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/25 15:46(1年以上前)

先日、MモードでのISOオート露出補正について、キヤノンのお客様相談センターに問い合わせてみましたが、現時点では対応する気がないようでした。
メーカーも、「Mモードはマニュアルなんだから、意図した露出にしたいならISOもマニュアルで」という考え方のようでした。
対応してくれたオペレーターさんいわく、「そういうニーズはあります」とのことで、ご自身もそうだということでした。

SSと絞りを固定したいけど、光が刻々と変化する、またはカメラを振るので光が変化するなどの場合にISOオートは重宝しています。
とくに被写体が次々やってくるような撮影では、マニュアルでISOを調整している暇がないときがあります。
また、雨天や逆光などで露出を補正したい時があります。

小鳥遊歩さんが言われるように、MモードでISOオートを選んだ時点ですでにマニュアルではないわけですから、考え方を変えてぜひキヤノンも対応してほしいですね。

書込番号:14603475

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2012/05/25 20:30(1年以上前)

>iso固定も使いつつMモード、AV、TVを状況に合わせて使うのが一番と思いました。

まあ、お孫さんを撮られるようだけど、そんな面倒な撮り方をせず、単純にAV固定、たまに自分の基準露出を+−補正する程度でいいのでは。
芸術的な写真を志向されているのかな?!
スレヌシのように面倒なやり方をせず、上記の方法で後は画像編集ソフトで事後的に処理するのが一番だと思うぞよ。

書込番号:14604257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2012/05/26 23:24(1年以上前)

ま〜私ならシャッターチャンス逃しっぱなしですね・・・

書込番号:14609064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ258

返信48

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:380件

バッテリーグリップ BG-E11ですが、5月末発売予定と言うのに、まだ発売日の連絡が音沙汰なしです。これって、もしや!またまた1DXの二の舞で再延期ですかね?もう発売日が決まったとか情報をお持ちの方居ますでしょうか?もう縦位置撮りの時に腕が疲れて苦痛です。この様なオプションパーツはボディと同時発売にして欲しいですね〜。

書込番号:14596187

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に28件の返信があります。


クチコミ投稿数:380件

2012/05/24 09:08(1年以上前)

もし30日に出たとして、60Dの縦グリの時みたいに注文殺到で生産が追い付かないとか言って手元に届くのは数か月先とか・・・これだけ待たせたのだから予約分の在庫は発売初日に確保してて欲しいですね〜

書込番号:14598901

ナイスクチコミ!5


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/24 11:20(1年以上前)

>でもなにかと注目してるから粘着してるんです よね?

注目どころか購入予定だからイラついてんだよ。マウント制約なんかなかったらとっくにニコンにしてるって。

カメラメーカーと一眼レフユーザーの関係は、電力会社と消費者のそれに近いな。

書込番号:14599179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/24 12:26(1年以上前)

いやいや(^_^;)そこまで言えるErr 99さんなら、ニャコンもフルサイズはマウント制約無いですのでドゾドゾいらしてください♪

書込番号:14599317

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/24 13:56(1年以上前)

レンズの使い勝手はニコンだやね。APS-Cセンサー専用レンズを付ければカメラボディが勝手に変えてくれるもんね。


旧式のD700ですら勝手に変わるから、Canonよりはニコンがレンズの使い勝手がいい。


私はCanonの白レンズがいいから両方使いだね。

書込番号:14599577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:26件

2012/05/24 14:39(1年以上前)

社外品の発売の方が早かったりして・・・?

書込番号:14599656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tinbowmanさん
クチコミ投稿数:29件

2012/05/24 16:31(1年以上前)

問い合わせたところ
発売日については近日中にホームページ上で
発表するとの回答を得たので
待つ事にします^^

書込番号:14599899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/24 17:07(1年以上前)

売れそうなこっち
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0050/id=22492/
のおかげで忘れ去られていたとか…
でもtinbowmanさんのおかげで解決しそうですね♪

書込番号:14599973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2012/05/24 20:20(1年以上前)

なぜか、CANONの当カメラのクチコミにはカッカ!かっか!されているような
文面が多いような気がします。

それだけ多く売れていてファンも多い表われなのでしょうね。

本当は客観的で負けず嫌いの方たちのいい人なのだと・・・自己弁護しています。

それにしてもこの5DVだではなぜか一歩引けて今まだに入手していません。

Kiss〜1DsV・コンデジとCANONだらけの中で5DUを飛ばして待っていた期待感は・・・
企業の社会的な責任である顧客満足度の確保を裏切らないでほしいと願うばかりです。

おっとット!私までカッカ!しては・・・ご容赦を・・・

書込番号:14600538

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2012/05/24 21:18(1年以上前)

ま〜、いろいろ賑わっていますのよね。

それだけ関心があるってことなの。

いいわよ、みんなで盛り立ててね!

あーだこーだ 言うけど結局、買うのよね。

なんだか、プロセスを楽しんでいるみたいね。

それもいいかも。

私も8月には買うわよ!

EF24-70Uと一緒にね。

あ〜楽しみだわ!!

書込番号:14600783

ナイスクチコミ!6


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/24 22:17(1年以上前)

このところのキヤノンの姿勢は疑問を感じます。

発売できないなら製品発表は控えるべきだと思います。

縦グリは注文済みですが、今月末に発売されるかあと数日でハッキリしますね。

しかしなんだかんだ言って、5DVは発表から予定通り発売されたのですから、これだけは奇跡に近いです。

書込番号:14601109

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/25 02:15(1年以上前)

24日、別件でカメラのキタムラに寄って、話を聞いたところこのバッテリーグリップは5月31日に発売が決定したと聞きました。
キヤノンから連絡あったそうです。

31日に発売するので、後は何個入荷するかです。そのキタムラでは5個注文したそうですが私の分が5個目でした。(23日に注文)

書込番号:14601919

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/25 12:35(1年以上前)

http://www.canonrumors.com/2012/05/canon-bg-e11-making-its-way-to-retailers/

例の噂サイト(笑)では先週の今頃に「来週届くよっ」てハナシでしたので、
そろそろじゃないですかね ^^;

> Finally!

書込番号:14602965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/25 14:16(1年以上前)

5月初めに価格.com調べ最安値だったイートレンドさんに「バッテリーグリップ BG-E11」の予約を入れました。
クレジットカードではなく銀行振込で先払いです。
一応、入荷予定があるから価格情報を掲載しているのでしょうが、「是非とも購入したいので前払いしました。急いでもいないし予約扱いで構いません。」と始めから返信しているのですが、「もしお急ぎであればキャンセルしてください」という旨のメールが2回程来ています。イートレンドさんに関してはメーカーからの明確な回答は現在皆無だそうです。
でも相変わらず価格情報は掲載されています。

書込番号:14603248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/05/25 15:07(1年以上前)

今月5月12日にBSジャパンで放送されたキヤノンプレミアムアーカイブ写真家たちの日本紀行で加藤まさゆきさんが5D3にバッテリーグリップ付けていましたね。プロ写真家にモニターされたものなのか判断がつきませんが製品としては仕上がっていると思うので、発売も数が整い次第というように間近であるとおもいます。

書込番号:14603380

ナイスクチコミ!2


Kazu改さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/26 17:44(1年以上前)

amazonで6月8日発売予定になってますので、もう少し待ってみてください。

書込番号:14607735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/27 01:11(1年以上前)

ここまで発売が遅れたなら…。
先代の BG-E6 よりマトモな代物になっていることを期待します…。
(シリアル番号がないとか、シャッターユニット壊れやすいとか、改善していますように…)
それにしても縦グリがないと、70-200 つけたときにバランス悪くて辛いです…。

書込番号:14609444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:380件

2012/05/27 16:51(1年以上前)

なんか、やっぱり遅れそうですね〜6月中頃と言う噂ですよ・・・
今月末なら、もう数日しかないので発表してると思いますが、再延期の発表は明日、明後日にあるのかな?ほんと疲れますね〜

書込番号:14611616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/05/29 00:04(1年以上前)

さりげなく、公式サイトにこんな案内が…。発売日は守るけど、少量出荷ってことなんですね。


2012年5月31日発売予定

「バッテリーグリップBG-E11の商品供給に関するお知らせ」
5月31日(木)発売のバッテリーグリップBG-E11におきまして、当初の予想を大きく上回るご注文をいただいており、しばらくの期間、商品のお届けまでにお時間を頂戴することが予想されます。
お客さまには大変ご迷惑をお掛けしてしまいますことを深くお詫び申し上げます。
現在、関係部署を上げ商品の安定供給に向け努力しておりますので、何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。

書込番号:14617004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件

2012/05/29 00:18(1年以上前)

やっぱりね・・・発売しても待たせるんだ

延期になって散々待たせたに少しは多めに在庫確保してて欲しいですよね〜

書込番号:14617068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/05/29 07:11(1年以上前)

やっぱりね・・・発売が決定しても愚痴るんだ

こういう人は発売直後に飛びつかず、供給が落ち着いてから購入して欲しいですよね〜
でないと、価格が愁訴外来になっちゃう。

って言うかこの手のオプション品って数造らないよ
最初は新製品発表で皆舞いあがってるから、オプションを揃えたいと言う人が多く
結構注文が入るが後は急降下する。
それでいて専用品だから、モデルチェンジすると使えなくなる
クルマのオプション品と同じ
本体より遅れて出て来て、少量生産、生産終了も本体より早い
これはお約束事みたいなもの

書込番号:14617596

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3021

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング