EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,000 (86製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥356,400 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(55631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ521

返信92

お気に入りに追加

標準

お花見写真コンテスト(^^)

2012/04/07 07:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 ハム.さん
クチコミ投稿数:30件

今週末から桜も満開になりますね!
天気も良いですし、皆さん、5D片手(両手?!)に桜スポットに繰り出される事でしょうね!
私は5D2でまだまだがんばります。

ところで、皆さんが撮影した桜写真の「力作」を是非披露して頂けませんか?
来週末4/15(日)までを締切にして皆さんの投票で一位を決めましょ!(4/22結果発表!)
もちろん、賞品などありませんが、名誉?!を手に出来ます。w

@桜が写っている写真であること(人物入っても可)
A一人1枚・1回のみ掲載(自分が撮影したものに限る)
B皆さんの「ナイスクチコミ」数で1位を決定(4/22結果発表)
C賞品はなし、名誉のみ(笑)
D投稿は4/15(日)までの分とする

それでは、私も本日お花見に繰り出すので撮ってきまーす。

書込番号:14402955

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に72件の返信があります。


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/13 08:55(1年以上前)

別機種

5D2ですが私も一枚アップさせていただきます。
少し色目の違う花だったのですが、これも桜 ...ですよね?
もし違ったらごめんなさい。
ソメイヨシノではなさそうですが、よく分かりません!

書込番号:14429298

ナイスクチコミ!4


7Dパパさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/13 14:47(1年以上前)

別機種

去年の、小岩井農場一本桜

お花見写真コンテスト(^^)まだ、やってますね。


かみさんに 5D Mark III購入OKをもらい先月から使用してますが


桜は未だ写してないので 去年の写真貼り付けますね(フード斜めに はめたやつですが)

書込番号:14430319

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:37件

2012/04/13 17:32(1年以上前)

別機種

APS-Cですがまぜてください^^

岡崎城の龍城神社の桜の木です。

みくじ掛がいっぱいだったので、桜の枝にも沢山おみくじが結んでありました。

書込番号:14430806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/13 20:49(1年以上前)

別機種

新宿御苑 枝垂桜

私はMarkUですが混ぜて下さい^^

東京は先週末は晴れてましたが、今週末は雨ですね〜。
明日明後日が最後だと思ってたのに残念^^;

書込番号:14431559

ナイスクチコミ!2


スレ主 ハム.さん
クチコミ投稿数:30件

2012/04/14 22:30(1年以上前)

スレ主です。
この企画、結構皆さんに好評みたいで良かったです。
そろそろエントリー締切ですよー。
それから投票期間に入りますので、
発表は更に1週間お待ちください。

書込番号:14437043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/04/14 23:46(1年以上前)

別機種

よぉーし!駆け込むぜっ!

書込番号:14437533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2012/04/15 00:02(1年以上前)

別機種

シグマAPO70-300 RAW 補正あり

こんばんは。

やはり桜はいいですね。皆さんの写真をみていると場所は違えど
桜という絆で日本国民は一つにつながっているのだなと
改めて実感しました。

KISS Fですが近所の桜です。

書込番号:14437635

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/15 10:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

今朝早起きして吉高の大桜を撮ってきました。

AM5:00過ぎでもいましたね〜、早朝の桜を狙っているカメラカメラカメラ。

三脚が20本くらい並んでいました。

締切間際ですが、投稿させてください。

桜は難しいですね、柔らかさというか、可憐さを出すのが。

PS.来週(4/22〜23)は福島でも桜撮りしてきます。

書込番号:14438946

ナイスクチコミ!4


Ardaさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/15 11:16(1年以上前)

当機種

近くの桜並木の夜桜見物にて。

もう私の住んでいるあたりもすっかり桜は終わってしまいましたね。

今日が締め切りとのことで駆け込みで。夜桜もずいぶん撮りやすくなった物だという感じの物を。いっぱい練習せねば・・・

書込番号:14439204

ナイスクチコミ!5


kuma3kazuさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/15 21:30(1年以上前)

別機種

締め切り間近に知りました。
こういった内容は大歓迎(^^)。八幡背割りの桜をアップします。

書込番号:14441509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/04/15 21:35(1年以上前)

別機種

大きな桜の木と格闘するカメラマン

こんばんは ^^

桜が散る前、一回だけ撮影しました。人間が入っているシーン。 レンズはEF400 F5.6L。

大きな桜の木の前に近寄り、カメラマンが一人で格闘していました。

このあと午後から強風。次の日、一日中冷たい雨で、この日撮影に行って良かったです。

書込番号:14441537

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2012/04/15 21:41(1年以上前)

別機種

清水吉原からの富士山と桜です。

書込番号:14441568

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2012/04/16 18:34(1年以上前)

ありふれた桜になりました。

書込番号:14444768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/04/16 21:42(1年以上前)

別機種

桜終わっちゃいましたね?。北の旅に出ようかな。

書込番号:14445574

ナイスクチコミ!5


7Dパパさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/17 09:37(1年以上前)

当機種
当機種

東北はこれからが

桜の花の季節です

皆さん お花見写真コンテスト(^^) まだまだ、投票期間ですよ。

書込番号:14447390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/17 23:21(1年以上前)

7Dパパさん
  いいですね、小岩井農場でしょうか?
  撮影スタンバイですね。

書込番号:14450451

ナイスクチコミ!1


スレ主 ハム.さん
クチコミ投稿数:30件

2012/04/19 06:20(1年以上前)

皆さんご参加ありがとうございます。
エントリーは締切ですが、投票よろしくお願いします。
もう決まってる感もありますが(^^)
どういう写真を皆さんが評価するのか、傾向が少しわかる気がしますね。

書込番号:14455719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ハム.さん
クチコミ投稿数:30件

2012/04/22 21:48(1年以上前)

皆さん沢山のエントリーありがとうございました!
一位は、、
価格.TOMさん!
逃げ切りましたね〜。

キヤノンカメラでない、ってとこが気になりましたが。。

二位は、、
燃えドラさん!

皆さん拍手!!

好評のようなので、また別テーマでコンテスト開催します!

その時はまた宜しくお願い致します。

書込番号:14472524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/22 22:20(1年以上前)

別機種

ハム.さん

楽しませていただき、ありがとうございました。
 みなさんすばらしい写真ばかりなのに、私の写真が選ばれた理由はよくわかりませんが、早めに投稿したので見ていただく方が多かったからというのも一因としてあるのかと思います。
 たくさん票をいただいたのはもちろんうれしいですが、このような素敵なイベントに参加できたことが何もよりもうれしく思います。どこも殺伐としたスレが多い中、このスレはとても温かく、また、懐の深さを感じました。スレ主さんの「スレマネージメント」もよかったですよ〜。

記念に、一枚アップしておきます。
また来年、機会がありましたら参加したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14472713

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/04/22 22:20(1年以上前)

ありがとうございます。

皆さんの作品を拝見出来て、楽しかったです。

ハムさん、また企画してください(^_^)/

書込番号:14472717

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 英国数さん
クチコミ投稿数:6件

5D2のムービー撮影における決定的欠点として、空や壁、絨毯などを写した際のモアレやバンディングを始めとした偽解像が挙げられていましたが、5D3では発生しないよう対策されているのでしょうか?

また、長時間の撮影によって撮像素子の発熱も指摘されていましたが、これも同様に対策されているのでしょうか。

最後に、5D2では高感度撮影時に色ノイズが目立っていましたが、5D3では動画についてもDIGIC5によってノイズリダクションがかけられていると聞きました。これは事実なのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、ご存知の方、あるいは実際に購入しムービーをすでに試された方いらっしゃいましたご教授よろしくお願い致します。

書込番号:14400357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/06 17:43(1年以上前)

私も気になりますけど、どこにも書いてないですね。

キヤノン自身は、”対策して良くなってます。” と宣言してます。
いくつかのブログも、”良くなっているそうだ。” とか、伝聞調でさっぱりわからない。
良くはなっているけど、Digic5+を通しているかどうかは不明。
一般的に、一眼動画は、動画でボロを出すことが多いから、動画撮影しながら
画像処理もするのは結構大変なんじゃないかという気がします。

熱対策は期待薄じゃないですか? そう簡単にできることじゃないから・・・

もうひとつモアレは、LPFで防ぐべきもので、後処理はかなり大変だと思う。

書込番号:14400434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2012/04/06 17:52(1年以上前)

セミナーの情報や実際の動画を見て判断する限り、モアレと高感度は確実に対策されています。
発熱の対策は、判りません。

書込番号:14400462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/06 18:29(1年以上前)

負けるな!東北さん

モアレはどのように対策されてるんですか? 

書込番号:14400572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/04/06 18:45(1年以上前)


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/06 19:02(1年以上前)

今見に行ったら、削除されてますね。

適切なサイトはないですか?



書込番号:14400703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/04/06 19:15(1年以上前)

デジタル系さん

>削除されてますね
ごめん、自分のリンク先のことなら
デジタル系さんの
>モアレはどのように対策
にじゃ無しに
スレ主の
>動画撮影時のノイズ処理、発熱対策について
に対して、youtube/5D3へのリンクです。
申し訳ない。

書込番号:14400759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2012/04/06 20:33(1年以上前)

セミナーで見た動画は公開されていないようなので、モアレ対策についてはこちらを。

http://ameblo.jp/satoagg/entry-11201388960.html

書込番号:14401042

ナイスクチコミ!0


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/06 20:50(1年以上前)

英国数さん

>5D2のムービー撮影における決定的欠点として、空や壁、絨毯などを写した際のモアレやバンディングを始めとした偽解>像が挙げられていましたが、5D3では発生しないよう対策されているのでしょうか?

結構 改善されているようですよ。
ほとんど全ての動画検証サイトがそう言っています。
そのうちの一つです。
http://www.dslrnewsshooter.com/2012/04/01/video-shootout-nikon-d800-vs-canon-5d-mkiii/


>また、長時間の撮影によって撮像素子の発熱も指摘されていましたが、これも同様に対策されているのでしょうか。

発熱対策についてコメントされているサイトは見つけられませんでした(私が知る限り)
より長時間撮影できるようになったので、over-heating warningが付いたようですね。
http://philipbloom.net/2012/03/22/5dmk3/


>最後に、5D2では高感度撮影時に色ノイズが目立っていましたが、5D3では動画についてもDIGIC5によってノイズリダ>クションがかけられていると聞きました。これは事実なのでしょうか?

事実のようです。
これによって、ISO 12800でもなめらかな画が得られているようです。
サイトの一つ
http://www.learn.usa.canon.com/resources/articles/2012/5d3_hd_video_features.html


以前にも動画に関する質問が価格comであったので、貼っておきます^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#14392345


ご参考まで。

書込番号:14401097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2012/04/06 21:01(1年以上前)

セミナーの様子の動画がありました。1時間以上ありますが、モアレは42分くらいのところです。

http://www.youtube.com/watch?v=mnpJLeSHWFE

書込番号:14401144

ナイスクチコミ!0


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/06 21:25(1年以上前)

実際に使用している者です。参考程度に聞いて下さい。
先ず、4Gの壁は無くなったのですが、連続撮影をするのですが、1本面17分程度、2本目12分程度、3本目12分程度のファイルに勝手に分割されてしまいます。この通算約41分程度で撮影が勝手に止まってしまいます。取説には途中で撮影が打ち切られる場合があるとの注釈があります。それが発熱によるものでは無いかと思います。新品のバッテリーで劣化info3の状態で満充電し、上記時間で録画、それを再生すると丁度、バッテリー切れになります(笑)。CFの容量は十分(32GB使用)なので、バッテリーグリップの発売が待ち遠しい状態です。又、ZoomBrowser EXがMarkUでは出来た編集がMarkVでは出来ません。まだ、MarkVには対応出来ていないようで、バージョンアップ待ちです。

書込番号:14401243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/06 22:05(1年以上前)

セミナーの方は、この人ですね。

http://mono-logue.air-nifty.com/monolog/

書込番号:14401490

ナイスクチコミ!1


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/06 22:38(1年以上前)

負けるな!東北さん

わっ!こんなのあるんですね。ちょっと見ましたが、非常に面白そうです。
後でじっくり見させてもらいます。ありがとうございました^^

書込番号:14401684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/06 23:40(1年以上前)

>over-heating warningが付いたようですね。

over heating warning は 5DIIにも付いてます。
私は、こまめに切るので、自分での経験はないですけど・・・

ノイズが増える、下手すると壊れるとか取説に書いてあるから、
どうしたって切りますよ。

書込番号:14401997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/06 23:49(1年以上前)

確かにモアレは減ってますね。

解像感も保たれてるし・・・

モアレって、光の干渉による物理現象だから、ぼかす以外に避けようがないと思ってたけど。
ベイヤー配列ではないフジやFOVEONは大丈夫、というか起きにくい。

キヤノン自身が明らかにしてくれると面白い。

書込番号:14402041

ナイスクチコミ!0


barachanさん
クチコミ投稿数:31件

2012/04/06 23:53(1年以上前)

EOS 5D mark iii 水中カメラマン 動画
で検索すると、参考になるブログが見られるかもしれません
5D2と比較して、モアレ、ジャギー対策は、はかなり進歩しているそうです。

書込番号:14402059

ナイスクチコミ!1


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/07 00:14(1年以上前)

デジタル系さん

>over heating warning は 5DIIにも付いてます。

これは申し訳なかったです。私は5DIIを持っていないので、サイトの文章を鵜呑みにしてました。
ご指摘ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:14402181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/08 10:03(1年以上前)

5D3は、3X3のピクセルビニングで補完してるらしいので、モアレが出にくいみたいです。

書込番号:14408259

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信25

お気に入りに追加

標準

撮影データがずれます・・・

2012/04/06 00:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 kan1094さん
クチコミ投稿数:3件

皆さんにお聞きしたいのですがmark3で撮影したデータの時間がずれていることありませんか?

現在、仕事でmark3を2台使用していて、秒の単位まで時間を同じに合わせているのですが
PCに取り込んで時間軸に並べるとどちらかのカメラの撮影時間が3秒から長いときで5分ずれています。
例えばポートレートの際に85mmで撮った後、35mmにすぐ持ち替えて撮ったデータが後で見ると3,4ポーズ後の時間になっています。

キャノンのサービスに問い合わせてみても「EOSユーティリティーでPCとカメラの時間を2台とも同期させてしばらく様子を見てください。」との回答でした。それでもやはり時間はずれていました・・・
試しに1台のカメラの日時設定の画面を見ながらもう1台のカメラでシャッターを切ってみたら見事に時間がずれていました。ファイルサイズかと思ったのですがRAWでもJpegのSでも駄目でした。
カメラ内でデータが生成される時点で時間がずれているのでしょうか?

このままだと撮影後のデータ処理で並び替えや、exifの時間修正で時間がかかって大変です・・・
知り合いにも同じ症状の方が何人もいるのですが、皆さんはどうですか?
何か解決策等ありましたらご助言ください。
よろしくおねがします。


書込番号:14398250

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に5件の返信があります。


湯ぴかさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件 鳥たち 

2012/04/06 11:06(1年以上前)

kan1094さん

私も2台のカメラで撮影することがありますが、時刻ずれがあったとしても、きちんと校正していなかったからだと思っています。
私は、年に1回程度は「分」を合せていて、次の校正時に数分ずれていることもありますが、特に問題を感じていません。昔は日付写し込みやコマ間日付を使いましたが、EXIFは便利ですね。

撮影直前に秒まで一致させれば、それに続く一連の撮影内(数時間ほど?)では間に合いそうな気がします。それでもずれるようなら、内蔵時計の問題でしょう。


書込番号:14399295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/06 12:35(1年以上前)

多分、内部時計の精度の問題だと思いますよ。キヤノンはHPやカタログに内部時計の精度を表示してないです。

デジタルカメラは内蔵時計を自動で合わせる機能は無いですし、BDレコーダーなどはBS放送などの時間データーで高精度に合わせてくれます、ずれることは無いです。(録画機能のため当然ですが)

私も、markUからmarkVに買い換えた者です。

過去の腕時計の例では、12年前に購入した、CITIZEN製時計(定価10万円)は太陽光充電式(電波式ではない)で今も使用していますが、年間精度は非常に良く、ほとんどずれません。

電波式時計が自室に2台(デジタル式と針式)があり、2台とも当然同じ時間を指しています。
この電波式(2台)と上記腕時計のズレは、1秒以下でした。
1年以上、腕時計の時間は合わせていません。

10万円の腕時計とほぼ同時に買った、同じメーカー(CITIZEN)の太陽光充電式腕時計(価格は3万円以下)は5年位で故障し、こちらの精度は月に30秒以上狂うのは当たり前でした。

クリスタル発振使用しているから、2台のカメラの内蔵時計が合っているはずと思わない方が良いと思います。

EOS5D markVの内部時計が、電波式時計であれば狂うことは無いです。
当然、時計部品(クリスタル発振含む)自体も精度にばらつきがあるでしょう。

2台のデジタルカメラの内部時計が、ぴったり合うことの方が珍しいかと思います。

ついでにもう一つ例ですが、軽自動車に後付けのCD・ラジオコンポ(パナソニック製)は3ヶ月で20分以上、内蔵時計がずれます。この車にはこのコンポの時計しかないので大変ですよ。
ただ、20分以上進む事はあっても、遅れる事がないのでましな方です。

腕時計と車載コンポの時計の例でしたが、その他にメモリーがダブルスロットになり内部処理の関係も有るのかも知れません。

キヤノンに電波式時計の内蔵を希望したらどうですか。

書込番号:14399530

ナイスクチコミ!0


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2012/04/06 13:44(1年以上前)

1960が好きさん、こんにちは。

>内部時計の精度の問題だと思いますよ。

下記を読んでも、そんな時間経過はないと思いますよ。

>秒の単位まで時間を同じに合わせているのですが
>PCに取り込んで時間軸に並べるとどちらかのカメラの撮影時間が3秒から長いときで5分ずれています。

BABY BLUE SKYさんの書いている、
>ファイルの作成日時や更新日時じゃないですか?

この辺りが考えられることですね。

作成時刻はRAWの現像時刻によっても変わってきますし。

スレ主さん、どうなんですか?
秒まで合わせた時間が「撮影時刻」で本当に違ってますか?

書込番号:14399780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/06 14:12(1年以上前)

この件についてはhotmanさんのレスにあるように海外ですでに話題になっていますね。

http://photography-on-the.net/forum/showthread.php?t=1168937

核心部分の要約
1ds3,5d2,5d3で時間を同期させてから3台同時に10秒ごとにシャッターを押したところ、
5d3だけ1回目は約15秒、2回目は約20秒、3回目は約25秒タイムスタンプが遅れていた。
各カメラのクロックの誤差は0.5秒以内であった。
7dを5d3に換える前はこんなことはなかった。
時間設定の画面からシャッターを押すとタイムスタンプは正確であったが、
その後数回シャッターを押すとタイムスタンプは遅れていた。
カメラ画像のinfとコンピュータに転送したファイルのタイムスタンプは合っている。
このままでは外部GPSロガーとの同期に問題が生じる。

これが事実だと、近々ファームウェアのアップデートが有るでしょうね。

書込番号:14399850

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/06 14:59(1年以上前)

>例えばポートレートの際に85mmで撮った後、35mmにすぐ持ち替えて撮ったデータが後で見ると3,4ポーズ後の時間になっています

ニコンですが、複数台での併用使用をよく行いますが、でも1ヵ月間で1秒くらいズレる程度で困ったことは無いです。

良く分かりませんが、これって1日内(数時間で)でかなり違ってくると言うことですよね。

それなら、セットした2台が日時設定メニュー画面での日時表示が目に見えてズレてしまう・・・で確認できませんか?

それとも、たとえばEXIFデーターがCF書き込み終了時間なので手間取ったため、シャッター押下時間とは違う時間が記録されるとか?

でも、どちらでもオカシイですね。

書込番号:14399985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/06 16:17(1年以上前)

>内蔵時計の問題
そうでしょうか? 時計自体の精度は悪くないと思います。たぶん1日で1秒も狂わないでしょう。ですので、撮影直前にきちんと同期しているのにもかかわらず、時計自体の精度の問題で数秒もの差が出るとは考えにくいです。

それより、ファイル生成に絡んだ問題だと推測します。そもそも、Exif情報のタイムスタンプにある時刻はどんな時刻でしょう。確かなことは知りませんが、そのファイルが作られた時刻だと思いますが、ファイル生成にはある程度の時間を要しますから、その中のどのタイミングなのか気になります。とくに連写すると、マルチタスクになってタイムスタンプの押されるタイミングがファイルによってバラバラになったりしないでしょうか。もし、そうなら「仕様」であって、現状はしかたないといわざるをえません。

一度、しっかり同期した上で、1枚ずつ、時間間隔を開けながら2台同時に撮ってみてはどうでしょうか。何かわかるかもしれません。

書込番号:14400176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/06 17:03(1年以上前)

Exif 2.21統合版の規格によれば、原画像データの生成日時DateTimeOriginalと
ディジタルデータ作成日時DateTimeDigitizedは、ディジタルカメラにより撮影され、
同時にファイルが記録される場合は同じ内容となるとされています。

5d3はExif 2.21規格を満たしていないことになります。

スレ主さんがおっしゃるように5分も違うとなると、画像真正性の点からも問題に
ならないでしょうか?

書込番号:14400308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/06 17:51(1年以上前)

タイムスタンプは、原画像データの生成日時でないと意味がありません。
高速連写画像データのタイムスタンプを解析すれば何か解るかも。

書込番号:14400457

ナイスクチコミ!2


スレ主 kan1094さん
クチコミ投稿数:3件

2012/04/06 22:38(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。
ずれがでるのはexifの撮影日時です。
今まで5Dmark2を2台使用していたときは撮影後のexifの時間のずれはありませんでした。

ガグリーさんのレスにありましたリンク拝見しました。
まさにこの症状です。
私も5D3と5D2と1D4の3台で時間を同期させてから10秒ごとにシャッターを押すテストをしました。
約1分間枚数にして各6枚をテスト撮影しました。
lightroomに取り込んで撮影日時順に並べましたが
5D2と1D4はきっちり同じ時間にデータが生成されています。(exifで確認しました。)
ですが5D3だけは5秒だったり、7秒だったりと不規則にずれています。
使用したメディアはCFで3台ともsandiskのextreme4の8gbです。
Raw,mRaw,Jpeg L,Jpeg Sの4種類で試しましたが全滅でした。

やはりファイル生成に関する不具合でしょうか?
ファームウェアアップで直るのなら早くアップしてほしいです。

書込番号:14401683

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/06 23:20(1年以上前)

>ファームウェアアップで直るのなら早くアップしてほしいです。

そこまで確認されているのなら、キヤノンに言わないと、、
ここに書くよりは、ファームアップしてくれる確率は上がると思います。

書込番号:14401892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/06 23:52(1年以上前)

間違ったところ(アドレス、タグ)を読んでいる
間違ったところに書いている
間違った時刻を正しいところに書いている

の何れかでしょう

1行目なら他のアプリケーションを試す
2、3行目ならユーザーに打つ手はないので
サポート行きですね

ファイルをバイナリで見て行けばもうちょっと詳しくわかるとは思いますが

書込番号:14402057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 イトイチなサンプル 

2012/04/07 00:10(1年以上前)

>kan1094さん

私もポートレートを撮る時は5D Mark2との2台体制になりそうなので、心配で確認してみましたが再現できませんでした。
何か条件が必要みたいですね。
GPSユニットが発売になるのにあわせて、次のファームウェアがリリースされると思いますが、それで直っていればよいのですが…。

キヤノンのサービスセンターが近くにあれば、目の前で腕時計にカメラの時刻を合わせ、その腕時計を撮影し、再生画面で撮影時刻を表示させて、写真に写った時計と撮影時刻がずれていることを見せれば納得してもらえると思います。

書込番号:14402157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/07 11:09(1年以上前)

>間違ったところ(アドレス、タグ)を読んでいる
>...
>1行目なら他のアプリケーションを試す

海外リンク先の情報によれば、カメラスクリーンinfで表示されるタイムスタンプは、
Lightroomでコンピュータへ取り込でも変化しない書かれているので、1行目の可能性は
ないと思います。

タイムスタンプが正しくないのは重大なバグです。
再現できないとのレスがありますので、さらなる検証が必要と思われます。
キヤノンがやるべきことですが...

書込番号:14403638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/08 20:51(1年以上前)

海外サイトでdKweddings.netさんの次のような書き込みがありました。

http://photography-on-the.net/forum/showthread.phps=dedbfae65fb38ac5e42625cf04d24d2d&t=1168937&page=2

3台の5d3で試したところ、タイムスタンプが遅れるのは連写モードでCFとSDの両方にrawで
書き込むときに限られる。連写モードでCFのみにrawで書き込むときは問題ないが、SDのみ
へ書き込むときは最大で3秒遅れる。

5d2では問題が起こらないので、Harbar Rockさんの言われるように5d3でCFとSDのデュアル
スロットにしたことが原因となっているようですね。

書込番号:14410642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/08 21:05(1年以上前)

URLが間違っていました。正しくは、

http://photography-on-the.net/forum/showthread.php?t=1168937&page=2

あと、最大3秒ではなくて、ほとんどが3秒でした。
すみません。

書込番号:14410716

ナイスクチコミ!0


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2012/04/08 21:23(1年以上前)

腕時計とか壁掛け時計とか撮影して画像見比べたらどうでしょう?
検証の参考になると思ったのですが…

二台のカメラの時計を同期させ、腕時計などの同じ時間の絵(写真)なのにタイムスタンプだけが二台で違っていたら確実に異常という事になりませんか?

もし今まで撮影実験されているのがそうでしたら聞き流して下さい。

書込番号:14410811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/09 01:31(1年以上前)

時計を撮影した写真がflickrにアップされています。

http://www.flickr.com/photos/danielernst/sets/72157629399443178/

FOC1070〜71では1秒の遅れとなっていますが、FOC1072〜75では19〜20秒前のタイムスタンプに、
FOC1076〜77では10秒前のタイムスタンプになっています。
単純な遅れではないようです。

書込番号:14412101

ナイスクチコミ!1


スレ主 kan1094さん
クチコミ投稿数:3件

2012/04/09 01:59(1年以上前)

皆様レスが遅くなりましてすいません。
>ガグリーさん
自分も時計を撮って試してみたのですが、時間があっていたり、5秒のずれかと思ったら何分か撮っていると10秒くらいと
不規則にずれていきます。どうしようにも対処の仕方が見つかりません。

QRセンターに2台とも持って行こうと思うのですが、来週から仕事が忙しく中々行くのが難しいですが
時間を見つけて持ち込んでみます。
また何か良い情報があったら教えて下さい。
持ち込んだ結果は遅くなってしまいそうですがまたご報告します。



書込番号:14412148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/09 06:29(1年以上前)

1.CFやSDを再フォーマートする。
2.EOSユーティリティーでPCとカメラの時間を2台とも同期させる。

これで解決しませんか?

書込番号:14412380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/12 18:09(1年以上前)

デジタルデータのクロックの処理が狂っているのは、アルゴリズムの出来が悪いんでしょうかね?キャノンさんしっかりしてください。

書込番号:14426846

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

画質について

2012/04/05 21:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 koneko11さん
クチコミ投稿数:51件

5D3の画質(風景、ポ−トレ−ト)撮影時の画質ですが1Ds3と比較された方がおられましたらご意見をお聞かせください。
現在5D2と1D4、1Ds3を使用していますが写真の質感は1Ds3の方がどう見ても上です。
現在5D3の購入も検討していますが、撮影は主に(風景、ポ−トレ−ト)が種です連射が必要時は1D4がありますので、連射は必要有りません。

書込番号:14397105

ナイスクチコミ!6


返信する
passion7さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/05 23:30(1年以上前)

〉現在5D2と1D4、1Ds3を使用していますが写真の質感は1Ds3の方がどう見ても上です。 

恐らくフラッグシップを持ってるんだぞ。というプラシーボ効果ですね。
あと不具合のあったDPPで現像した写真見てるとそう感じるかも知れませんね。
ですが、ご安心下さい。
まず1DsMK3よりも5DMK2の方が写真の質感は上だと思います。

Portrait系の雑誌見ても5DMK2が発売されてからは1DsMK3よりも5DMK2が重宝されてるの見ても頷けます。

また色々値段設定とか言われてますが、5DMK2よりも5DMK3の方が写真の質感は上だと思います。


下記のブログを見つけましたが、
明らかに低感度では、5DMK2や1DsMK3よりも5DMK3の方が写真の質感は上だと思います。

5DMK3、Nikon D800で撮影したポートレート写真。低感度中心。

http://araichuu.com/

書込番号:14397797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/05 23:56(1年以上前)

見てきましたけど、照明も違えば、露出も違うし、被写体の大きさも違う。
これでは正確な比較ができない。

D800の肌の質感はすばらしいと思いましたが、5DIIIのほうが落ちるのか
どうかまで、この写真では分かりにくい。

書込番号:14397945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/04/06 12:33(1年以上前)

>Portrait系の雑誌見ても5DMK2が発売されてからは1DsMK3よりも5DMK2が重宝されてるの見ても頷けます

???
気のせいでは?
雑誌みてますが、1Ds3で撮影多いですよ。
雑誌に載ってる芸能人はほぼ1Ds3ですね。

マイナーなひとは5D2が多い

こんな感じを受けます。

後、デジック4は出来がいまいちです(かくれNRのせい?…画は悪くありませんが)

書込番号:14399515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/06 12:44(1年以上前)

質感ってのがなんのことかわかりませんが
III VS III比較は自分も見てみたいです

1DsMarkIIIと5DMarkIIでは5Dのほうがブラックポイントが(raw)
高いようで5Dは最初から下がカットしてある感じなので
確かに人物などでは扱いにくい印象があったのと
ほんのわずかですが高周波でぐちゃっとして線が潰れる(太る)
ようなところがありましたが基本的にはやはりそっくりでしたよね

はたして画素数的に変化のない5D3が低感度でどうなっているのか?

まあ厳密なところはDcrawあたりがまず対応しないと
現像アプリケーション比較になっちゃいそうですが

書込番号:14399575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/04/07 06:58(1年以上前)

〉現在5D2と1D4、1Ds3を使用していますが写真の質感は1Ds3の方がどう見ても上です

http://www.dpreview.com/reviews/canoneos5dmarkii/39

書込番号:14402892

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターのタイムラグ

2012/04/05 15:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 eutuxiaさん
クチコミ投稿数:84件

皆さんこんにちは。

発売日に5D mark3を買いました。
mark2からの買い換えです。

使ってみてレスポンスの良さやAFの性能、高感度などのすべての基本性能アップに驚きました。
mark2で不満に思っていた部分がすべてブラッシュアップされていて、すごく使いやすくなっていますね。

巷で言われている画質競争に興味はありません。


さて、皆さんにお聞きしたいのは、私と同じ現象があるかどうかです。
それはタイトルにあるように「シャッターのタイムラグ」です。

テストしてみていただきたいのですが・・・・

★カメラの設定★
モードはPもしくはAvのどちらでもおきました。
ONE SHOTモードで、単発撮影です。
CFとSDカードの両方をスロットに差してあります。
CFにJPEG L、SDにRAWです。
AFモードは領域拡大AF周辺8点です。(他でも試しましたので、どのモードでも)
ISOオートで、オートライティングオプティマイザはオフです。
レンズは24-105 F4L IS USMです。

★ 手 順 ★
1:スリープモードに入れる
本体の操作をしないで、自動でスリープに入れてください

2:シャッター半押し、もしくはAF-ONボタンでスリープ復帰&AF合焦
スリープ状態から何かの操作をすると復帰しますので、どこかに焦点を合わせてください。

3:シャッターレリーズ
親指AFの方は合焦したらそのままレリーズを。
シャッターボタン半押しの方はそのままシャッターを切ってください。


この状態で、「微妙なタイムラグ」がおきませんか?

つまり、すぐにシャッターが切れずに「あれ?」という状況です。
感覚的には0.3秒とか0.5秒遅れるような。

その後、2枚目からのシャッターはいつものように瞬間的にシャッターが切れます。
「スリープ復帰して最初の一枚目」だけに起きる現象、という状況までの精査はできました。



同じ現象が出るか、できましたら試していただきたいのですが・・・・
よろしくお願い致します。


スリープ復帰のたびにこの現象が起き、ストレスがとてもたまっています。
シャッタータイミングを逃すばかりでなく、手ぶれもしてしまいます。
解決策としては、スリープに入る時間を延ばしてスリープに入りにくくすれば実用上は何の問題も無いのですが、納得いきません。

キヤノンサポートに電話をして、同じ条件で試してもらいましたが再現しないようです。
ですので、広く皆様に試していただければと思っています。


ご協力をお願い致します。

書込番号:14395841

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11件

2012/04/05 15:55(1年以上前)

早速やってみましたが、私のVは症状出ません、快適です。

心配ですね、お察しいたします。

書込番号:14395883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2012/04/05 16:16(1年以上前)

私も試してみましたが、快適にシャッター切れますよ。

そんな症状はでませんね。

書込番号:14395946

ナイスクチコミ!1


スレ主 eutuxiaさん
クチコミ投稿数:84件

2012/04/05 16:26(1年以上前)

ありがとうございます。

もしも他の方で誰も出なければ、私の本体のみで起きた初期不良ですね。
それがわかれば、本体交換というお願いもできますので・・・

引き続き検証いただければ幸いです。

ネットで検索しても、いろいろな掲示板を見ても同様の現象をおっしゃっている方はいませんでした。
ですので、全数にある不具合ではなさそうなのでよかったかな?とも思います。

書込番号:14395983

ナイスクチコミ!1


Hirobee.Fさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:31件

2012/04/05 16:28(1年以上前)

スリープの解除後にもメモリカードのチェックをしていたと思いますが、これが関係しているのではないでしょうか。

ちなみに、私の場合スリープモードに入っている状態から撮影する時は、構える(ファインダーを覗く)前にいったんシャッターボタンを半押しして、スリープを解除させるようにしています(半分は癖のようなものですが)。

書込番号:14395992

ナイスクチコミ!8


スレ主 eutuxiaさん
クチコミ投稿数:84件

2012/04/05 16:45(1年以上前)

Hirobee.Fさん

なるほど、スリープ解除後にもメモリカードアクセスがあるんですね。

でも、今までmark2では一切起きなかったんです。
全く同じように撮影していて、mark3になったら気になったというわけです。
ですので、たくさんの個体に起きる現象ならもっと話題になっているはずと思いました。

メモリカードの差し方や種類も変えて試してみようと思います。
スリープ後のアクセスが原因なら、スリープ解除して少し待てば起きないはずですよね。
もう少し自分でも原因をさらに特定してみたいと思います。

書込番号:14396054

ナイスクチコミ!2


mousugu40さん
クチコミ投稿数:10件

2012/04/05 17:15(1年以上前)

マークUには起きなかった、とのことですが速度が出ないようなSDカードは抜いちゃうといいと思います。

書込番号:14396156

ナイスクチコミ!4


スレ主 eutuxiaさん
クチコミ投稿数:84件

2012/04/05 17:53(1年以上前)

遅いSDカードではないと思います。

SDカード、CFカードともSanDisk のExtreme Proです。

SDカードの方は購入したばかりの95MB/sのものです。
UHS-Iにmark3は対応していないのでここまでの速度は出ないわけですが、現状のSDカードとしては十分な速度と思います。

SDカードの速度が原因なら使い物にならないということになりますから、転送速度が原因ではないと思いますね。

書込番号:14396290

ナイスクチコミ!2


小豚丸さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/04/05 18:19(1年以上前)

バッテリーを満充電した状態でテストしてみてはいかがでしょうか?

なかバッテリーが半分以下になると、連射が遅くなる噂があったよう....

書込番号:14396367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/05 18:49(1年以上前)

Hirobee.Fさんのおっしゃるとおり、メモリチェックでしょうかね。”大容量だと時間が掛かる”みたいな。
自分もスリープ復帰は癖で半押しを2回くらい押した後で構図を決めて撮影するので早くてもスリープ復帰後2〜3秒は時間が空きます。

書込番号:14396463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2012/04/05 20:50(1年以上前)

CF、SD、レンズを全く同じにしてテストしました。ご報告の現象は発生なしです。

書込番号:14396922

ナイスクチコミ!2


スレ主 eutuxiaさん
クチコミ投稿数:84件

2012/04/05 21:31(1年以上前)

皆さん,検証有り難うございます。

私も先ほどからいろいろと検証してみました。
結論が何となく出ました。

メモリーカード2枚差し
振り分け記録
AF作動

です。

使用していたカードはこちらです。

CF:ExtremePro 16GB
SD:ExtremePro 32GB

このカードを【両差しして振り分け記録に】しているときに、タイムラグの現象が出ました。

それぞれのカードを単品で一枚差ししているときは出ません。
CFだけ、SDだけでは出ないのです。

さらに、SDカードを8GBのEyeFiカードに交換して両差ししてみると、タイムラグの度合いが激減しました。
ゼロではありません。
ほとんどわからない程度はあるようです。

そのような検証からの結論ですが【2枚差ししていて、カード容量が大きい場合で、振り分け記録にしている場合】ということになりました。

どちらかのカード個体に問題があるのかもしれません。
相性かもしれません。
ですが、一枚差しでは出ないところを見ると・・・・
カード2枚差しの際にスリープ復帰する際に動作する【カード読み込み動作によってタイムラグが生じている】と考えられます。


★記録モードによる違いを検証

記録モードを「標準」や「カード自動切り替え」にすると、タイムラグが出ません。
「振り分け記録」では発生し、「同一書き込み」の際も同様に発生しました。

振り分け記録、同一書き込みをするために、両方のカードをスキャンするために時間がかかるのだと思います。
さらに、このときにタイムラグが出ない条件もありました。
それは「AF作動が少ない状況」です。
ピントを合わせる必要がほとんどないときはタイムラグが出ません。
しかし、ピンぼけの状態から焦点を合わせるようなときは、必ずタイムラグが出ます。



★カードの容量による違いを検証

SDカードの容量を小さくするとタイムラグが減ります。
32GBよりも16GBが少なく、8GBはほとんどわからない程度です。
2枚差しの際に、両方のカードを読みにいくスキャン速度によって影響が出ていると思います。

イメージ的には【両方のカード容量合計が32GB以下】でないとダメなのかもしれません。



★考察

結論としては、前述のように・・・・

スリープ復帰直後
メモリーカード2枚差し
カード容量合計が大きいとき(48GB以上)
振り分け記録
ピントが全く合っていない状態からのAF作動

という5条件が重なったときに起きているようです。

AF動作が少ないときにタイムラグがでないところを見ると「全体の処理能力」かもしれません。
カードを2枚差し、振り分け記録で両方のカードをスキャン、その容量が大きく、スリープ復帰直後にAF作動してシャッターを切るときに処理が追いつかないということが考えられます。



皆さんも検証していただく際は、カード容量の合計を48GBか62GBで試し、振り分け記録モードで行ってみて下さい。
おそらく、タイムラグが出ると思います。
それで皆さんの個体にもタイムラグが出れば【容量の限界点による仕様】でしょう。
出なければ【私の個体だけの不具合】になると思います。


私の個体では、「CF16GB、SD32GBの両差し」で「振り分け記録」における再現性100%です。

書込番号:14397117

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2012/04/05 23:19(1年以上前)

>ピンぼけの状態から焦点を合わせるようなときは、必ずタイムラグが出ます。

結論は出ていますね。
スレ主さんの操作が間違っているのです。

ピントが合わないとシャッターは切れません。
シャッターボタンを押し続ければ、ピントが合った時点でシャッターがきれます。
これはシャッターのタイムラグとは言いません。

カメラを構えて、構図を整えて、シャッターボタンを半押ししてピントを合わせる。
そしてここぞというタイミングでシャッターを切ります。

カメラを構えてすぐシャッターを切るという動作はしません。
なので、メモリーカードの認識時間も普通なら気にならないはずです。

昔1D系でもAIServoで1枚目がピントが合わない、歩留まりが悪いと騒がれました。
シャッター半押しで被写体の速度を求めて移動量を計算してピントを送り続けるので、少し追従させないと正しいピントにならないことは当たり前なんですが、シャッターをいきなり切って1枚目のピントが悪いと騒いでもどうかな?って思っていました。
今では公式に0.5秒以上追従させるようにアナウンスされています。

カメラを瞬間で構えるのではなく、構図も露出もピントも落ち着いて決めておいて、シャッターボタンを押すタイミングで瞬間を捉えるのです。

書込番号:14397733

ナイスクチコミ!1


スレ主 eutuxiaさん
クチコミ投稿数:84件

2012/04/05 23:44(1年以上前)

くらなるさん

最初から読んでいただけませんか?
脊髄反射で書かれてしまいますと、大変悲しいです。

一番最初を読めばわかるはずですよ?
AFが合焦して・・・・と書いています。
そのあとの話ですよ、タイムラグは。


全部読めばわかるはずですよ?


ピントが合って、シャッターを切ったときの話なんですよ。

検証した最後の話も、全て合焦しています。
ちゃんと両方ともピントが合う動作はしてピピッと鳴ったあとの話です。
大きなAF動作をした場合はタイムラグ現象が出ているということです。

今、全ての状況を説明し直しても良いのですが、最初から読んでいただければ分かる話なので割愛します。


私の個体をお渡しして実際にお見せしたいですよ。
誰でもわかります、これは。

スレは最初からの流れがありますから、一番最初から読み直していただけませんか?
おかしな決めつけをする前にお願いします。

書込番号:14397876

ナイスクチコミ!6


hagitanさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/06 00:26(1年以上前)

私も試してみましたが、CFが64GBですが、SDが2GBのものしか持ってないので容量が少ないのかもしれませんが、高速にAFから撮影まで行われて再現しませんでした。

メーカーへの相談についてですが、メールや電話だとなかなか話が通じないので、修理受付窓口に持ち込んでその場で現象を見てもらうと話が早いと思うのですが、やはり遠方なのでしょうか。
キヤノンは修理受付窓口が少ないので、遠いと大変ですよね。
私も、お客様相談センターに不具合を再現してもらおうとしても再現してもらえずで、動画を見せようとしましたが、お客様相談センター動画を見れない環境らしく、修理受付窓口に持ち込むのは無理なので、修理受付窓口に送る際に動画をつけて、これは明らかにおかしいでしょうという状態を理解してもらった上で、何度も検証してもらって、ようやく解消しました。

書込番号:14398119

ナイスクチコミ!1


スレ主 eutuxiaさん
クチコミ投稿数:84件

2012/04/16 15:10(1年以上前)

皆様、アドバイスと検証ありがとうございます。

その後、いろいろと検証を進めましたが、ほぼ絶対という形で現象は起こります。
カード2枚差し、合計容量48GB以上、振り分け書き込み・・・という状況下であれば、ほぼ確実にスリープ復帰直後のタイムラグが起きるのです。

しかし、どうやら私以外の方には発生しないようですので、自分の本体のみに起きた初期不良ということが考えられます。

ですので本日、メーカーに本体を送りました。
詳細なレポートもつけました。
発生する状況と自分で検証した結果を、できる限りわかりやすく説明したものです。

改善されて戻ってくることを期待します。


ありがとうございました。

書込番号:14444180

ナイスクチコミ!0


スレ主 eutuxiaさん
クチコミ投稿数:84件

2012/04/27 18:47(1年以上前)

後日談を書いておきます。

メーカーに本体を送付し、詳細な説明(このスレッドに書いた内容と同じもの)を添付しました。

キヤノンのサービスセンターから電話があり、現象が確認されたとのことでした。
センターにある本体でも同様の症状が確認されたので、メーカーの開発部門に問い合わせをして頂いたそうです。

結論としては、製品の能力限界ということでした。

原因は予想通り「処理能力の限界」によるもので「スリープ復帰時に二枚のメモリーカードに読み込みに行く」という状況において、その処理中にオートフォーカスが作動すると内部処理が追いつかず、シャッターが切れるタイミングが遅れるということが確認されました。

メモリーカードの容量によってもその程度が変わることも確認されました。



症状が発生するのは、振り分け書き込みか同一書き込みという設定です。
つまり、二枚のカードを同時に使用する場面ということになります。

スリープ復帰時の瞬間だけの問題ですので、特に大きなものではないかもしれません。
また、最新のファームウェアに更新すると、この症状が半減することもわかったそうです。
つまり、内部処理の適正化によって処理速度が上がった結果、タイムラグが軽減されたそうです。


1D系とは異なり、どうしても処理能力の限界があるそうで・・・・
今後の改善課題として、メーカーとして正式に理解して頂けました。


すべての個体に発生する「仕様」ということですので、私も納得致しました。

このスレで発生しなかった方は、私が記載した通りに行えなかったのだと思います。
メーカーでは、試したすべての個体で指示通りの手順で100%再現したそうです。

とはいえ、致命的ではありませんし最新ファームで半減しているということですので、先々に期待します。

以上、最終報告でした。

書込番号:14491663

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ50

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 連写時、3度操作不能になりました。

2012/04/05 00:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 MAGIC HOURさん
クチコミ投稿数:14件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

CFにipeg、SDにRawで記録、外で子供を約500枚撮影しました。
AIサーボで連写中操作不能になりました。
カード書き込み中のためではなく、待てど暮らせど操作不能。
シャッターもあがったままの状態で、仕方なく電源をOFFにするとカシャっとシャッターの下りる音がした後電源がきれました。
canonのサポートにも問い合わせましたが、カードの不良では?との回答でした。
カードはSanDisk Extreme16GB SD 8GB CFです。
これまで使っていたMark2では問題なく使えていました。
canonのサポートよりこちらでユーザーのみなさんに聞いたほうが解決するかと思い書き込みました。
どなたか同じような症状の出た方、また解決策をご存知の方、いらっしゃいましたら教えていただけるとありがたく思います。
よろしくおねがいします。

書込番号:14393695

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/05 00:58(1年以上前)

カードか怪しいも?
今まで問題なく使えていても、突如としておかしくなることもある

書込番号:14393883

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/05 01:18(1年以上前)

AIサーボで連写は私のデフォルト設定ですが、今のところ
そういう症状は出ていないです。
今度の日曜日もその設定で連写しまくる予定なので確認して
みますね。
但し私はSDカードは入れてなくRAWだけで撮っています。

書込番号:14393967

ナイスクチコミ!3


konboさん
クチコミ投稿数:31件

2012/04/05 02:35(1年以上前)

初期不良と言うことで、本体交換してもらいましょ。

書込番号:14394109

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/04/05 06:51(1年以上前)

カードの不良って、結構ありますよ。
私はサンディスクのエクストリームプロでフリーズも経験しています。

カード二枚刺しだから、どちらが悪いのか、わかりにくいですね。
5D Mark IIから使っているCFならば、SDが怪しいということになりますね。
ただ、不良ブロックに当たらなければ普通に動くので、気づかなかっただけかも?

書込番号:14394343

ナイスクチコミ!1


hagitanさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/05 07:45(1年以上前)

違うカードにしてテストもした方がいいと思いますが、OSがカードに入っているわけではないのですから、カードが問題であってもシャッターがあがったままには本来はなるべきではないと思います。

まれに原因不明で止まるというのはあると思うのですが、3度もというのは、何らかの再現性があるのではないでしょうか。
再現性がなければ不良品ということになると思いますが、再現性がある場合は交換しても直りませんので、再現性の有無をもう少し調べてみたほうが良いと思います。

類似の例かどうかはわかりませんが、以前、オートパワーオフを初期設定から変えると連写で止まるとか、親指AFに設定すると連写で止まるとかの不具合を経験し、親指AFはあきらめられなかったのでメーカーに連絡して、ファームウェアを修正してもらいました。
シャッター半押しと全押しを同時に押すと止まるようで、ケーブルレリーズを使用して、シャッターを叩きつけるように押すと再現しやすかったです。

書込番号:14394459

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/04/05 07:52(1年以上前)

>CFにipeg、SDにRawで記録、

逆ではどうなのでしょう?
SDの書き込みに時間が掛かっている可能性がありますので・・・。
極普通に考えると容量の大きいRAWはCF16GB、JPGはSD・・・じゃ?

書込番号:14394472

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/05 07:57(1年以上前)

私だったらCFにRAW、SDにjpgにしますが…

SDの速度はどのタイプですか?
違うSDでも同じ症状出ますか?

SDにRAW連写とは、それもそれで結構ドSですねw

書込番号:14394484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/05 09:07(1年以上前)

カメラの設定がミラーアップになっていませんか?

書込番号:14394636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/04/05 09:34(1年以上前)

>カシャっとシャッターの下りる音がした

ミラーが下りた音では?(ミラーが上がったままだった?)

カードか本体か、切り分けが必要に思います。
先ず、CF・SDともに複数枚用意します。
CF・SDの組み合わせを変えて、それぞれ検証します。

CFだけで、RAW(+JPEG)
SDだけで、RAW(+JPEG)
RAW(CF)+JPEG(SD)
JPEG(CF)+RAW(SD)(←スレ主さんの設定です)

書込番号:14394710

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2012/04/05 09:48(1年以上前)

昔の話かも知れませんが、
5D3側でカードを初期化すると不具合無くなりませんか?

書込番号:14394746

ナイスクチコミ!3


sb_jpさん
クチコミ投稿数:11件

2012/04/05 10:00(1年以上前)

自分も同様の設定での撮影が多いですが、そのような症状は今のところ確認できません。
ただ、他の方がおっしゃるように、書き込み速度の速いCFの方にRAW、SDにjpegを設定しています。

カードは両方ともSanDiskのExtreme。(60MB/秒)

書込番号:14394778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/05 10:28(1年以上前)

・エラーコードは何番が表示されていましたか?
・背面液晶にはどんな文言が表示されましたか?
・エラーが出る時のレンズはひとつですか?それとも複数ですか?

「普通に撮れると思ったら突如フリーズ・ミラー上がりっぱなし」は本体不具合の可能性が高いのではと思います。
1D4で同じような症状がでて、その時は「レンズと本体の通信エラー・本体側の不具合」で入院となりました。
ただ、レンズを変えて出ないのであればレンズ側に問題があるかもしれません。

もう少し切り分けてみると絞れてくると思います。

書込番号:14394856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/04/05 10:39(1年以上前)

動画/ライブビューボタンを知らぬ間に押してたとか?

書込番号:14394889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2012/04/05 11:10(1年以上前)

同じ症状になった事があります。
1Dmk2Nで原因はレンズ(100ー400L)でした。
レンズのIS不良で無償修理になりました。

書込番号:14394981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/05 12:05(1年以上前)

まさかただの電池切れ、というオチではないですよね。

書込番号:14395126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/05 12:18(1年以上前)

>連写時
こんにちは
順次記録ではどうか。
RAW+JPEG バックアップ記録ではどうか。
CFを、主にする。
メディアを、違うのに交換する(Sanのproを使う/速度を揃える)。

上記テストして、メディアで無ければ初期不良交換依頼が良いです。

書込番号:14395153

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MAGIC HOURさん
クチコミ投稿数:14件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/04/05 14:57(1年以上前)

短時間の間にこんなにたくさんの反応をいただいて驚いてます。
みなさんありがとうございます。
まとめて失礼いたします。
CFにrawSDにjpegでもう一度挑戦してみます。
みなさんの意見を聞くとやっぱりカードなのかと思っていまいますね。
このまま何ヶ月か使ってみて保証期限ギリギリで修理依頼してみようかな。
また自分なりに解決したらここで報告させていただきます。
みなさんありがとうございました。

書込番号:14395707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/06 03:16(1年以上前)

修理ではなく、返品交換しましょう。

書込番号:14398471

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング