EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,840 (93製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥347,994 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(55607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信19

お気に入りに追加

標準

どこまで下がるでしょうか?

2015/09/06 18:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 1KZさん
クチコミ投稿数:69件

最近後継機のうわさが目立ちますが、
20万を切る日が来るものでしょうか?

書込番号:19116535

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/09/06 18:23(1年以上前)

1KZさん、こんにちは。

20万円切りはきつい気がしますが。
モデル末期でも価格が上がることが
ありますし。

当方5D4は購入予定なしです。

書込番号:19116581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/06 18:46(1年以上前)

新品では、17-8万円ではないでしょうか?

中古なら12-3万円。安いですね。

書込番号:19116642

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/09/06 19:21(1年以上前)

世界は一つ デジカメは皆同じ。さん、

そこまで言ったら欲しいわぁ。 いつ頃と予想しますか?


書込番号:19116749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/09/06 19:40(1年以上前)

 私はあまりこういう話題は苦手なのですが。

 Aランクで24万円、新品がマップという信頼性のあるところで31万円だそうですが、
おそらく5DIVが出てもほとんど変わらないと思います。

 それどころか、5DIVの値段(かなり高くなることが予測できます)次第では、5DIIIのAランクが
むしろ値上がりする可能性すらあります。

 私としてはできるだけ5DIVが安く販売されることを期待しているのですが。
tohrmahlerさんによると5DIIIの初売りが3500ドルとのことですので、それをいまの為替で換算すると
なんと42万円になってしまいます。
 もし5DIVが42万円だとしたら、IIIのAランクの値段がえらく安く感じませんか?

書込番号:19116813

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/06 20:30(1年以上前)

>20万を切る日が来るものでしょうか?

後継機が出て旧機種になった時は、初値の6割くらいになることもありますので
\322,198の6割で19万円くらいまでは下がる可能性もあると思います。
そうすると、20万円を切りそうです。

ただ、その時点での在庫次第なところもありますので
在庫がほとんどなくなっていたらそこまで下がりませんし
在庫が多すぎればもっと下がることもあるかもしれません。


書込番号:19116992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/09/06 21:49(1年以上前)

来ない

書込番号:19117281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


EIIIさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/06 22:45(1年以上前)

在庫処分の為に大幅値引きせずとも売れる物なのです。
「価値」が確立されている意味でも名機だと思います。

書込番号:19117482

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:127件

2015/09/06 23:40(1年以上前)

期待してますです!!

書込番号:19117642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/09/06 23:56(1年以上前)

今がカイです♪

(*  ̄ー ̄)ノ

書込番号:19117700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2015/09/07 22:04(1年以上前)

そんなこと聞いて,どれが正解だか判断できるの?

書込番号:19120111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/09/08 00:05(1年以上前)

欲しい時が買いです、予想は不可能です。

書込番号:19120586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2015/09/08 01:08(1年以上前)

 為替レートの変動による原材料費の高騰と生産調整による品薄で、逆に値上がりする可能性がゼロとは言えないと思います。

書込番号:19120712

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/09/08 05:22(1年以上前)

20万を切っても買えません(T_T)

書込番号:19120859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/08 12:22(1年以上前)

いくら在庫処分とはいえ20は切らないでしょう、せいぜい23まででは?
他機種もかなり値下がりしていますねぇ、1DXは50切りました!

書込番号:19121565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件

2015/09/08 18:56(1年以上前)

こんばんわ。1KZさん。

以前、5DMkUが17万円台まで落ちた記憶があります。5DMkVと併売されてAF機能、高感度耐性、連写性能その他で、見劣りしたためもあります。

最初から最安価格に差があったので、20万近くまで落ちるかもしれませんが、来年になるかもしれません。
ただ、最近の最安価格はPC販売店だけでなく、富士カメラなどカメラ専門店も絡んでいるので早目に落ちる可能性もあります。

但し、じっと見てると、最安価格付近の在庫切れで、一気に跳ね上がる事もあります。買うなら今のうちですよ。


書込番号:19122372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件

2015/09/12 00:42(1年以上前)

カメラってある程度財力がないと趣味にしちゃいけないと思う。(私は持ってないですが)

もっと他にお金使わなきゃいけないのにレンズに散財する人はいますし。
一般の人にはガラスと筒で十何万とか、単体では何もできない黒い物体が30万とか、理解されないのも
仕方なしと思うところありますよね。

書込番号:19132014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/09/12 09:46(1年以上前)

なかなか20万以下には下がらないでしょうね
重い1D系に見切りをつけた人、頑張っても買えそうにない人には今でもそれなりに人気があるようですから
でもあまり買いたくならないですよね、この個体は…

書込番号:19132662

ナイスクチコミ!2


uramogoさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/09/21 01:09(1年以上前)

1年前に5D3の買い取り価格が20万くらいでした
なので販売価格が20万になるのは当分先か、そこまでは落とさないかもしれませんね

書込番号:19158427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 1KZさん
クチコミ投稿数:69件

2016/09/28 22:23(1年以上前)

思いのほか、価格が下がらず、
キャノンの商売上手に脱帽です。
これこそ、キャノン式生産工法なんでしょうか。
世界のキャノンに参りました。

結局、レンズ付きキットを購入。、
同じレンズはいらない為、新品のレンズを仲間に売却し、
ボディー代と相殺した結果18万で購入しました。

ありがとうございました。

書込番号:20247260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

Error80が表示されました

2015/09/06 16:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:467件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

今日、雨の中野鳥や花の撮影をしていたところ、急にピント音が出なくなりました。
カメラを見てみるとError80の表示が出ました。
電源のOFF→ONでも直りません。
レンズを一旦外して取り付けしてもダメでした。
今度はバッテリを一度外して、再度入れてみると正常な状態に戻りました。

ネットで検索すると電気もしくは画像関係の不具合と出ていたのですが、
同じ症状を体験された方はいらっしゃいますか?

もし頻繁に出てくるようならサービスセンターで見てもらおうかと思っています。

最近は唯一の休日の日曜日は雨続きで、雨の日の撮影がたたったのかな。
カメラとレンズにレインカバーが必要になってくるかもしれません。
当方雨の多い北陸地域在住なので、特に気をつかいます。

書込番号:19116238

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/09/06 16:58(1年以上前)

以前、使用するメディアに関係があると聞いたような。
メディアは何をお使いですか?

書込番号:19116307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2015/09/06 17:12(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=105&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=67050-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=03&i_cd_qasearch=Q000067050&i_cd_transition=2

此ですね。
画像の不具合も含まれていますので、メディアの
異常も含まれますね。

書込番号:19116355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/06 17:20(1年以上前)

婚活七転八起さん こんにちは

前にも エラー80の書き込み有りましたので 貼っておきます

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14522687/

書込番号:19116379

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/06 17:23(1年以上前)

>婚活七転八起さん
>カメラとレンズにレインカバーが必要になってくるかもしれません。
5系と防塵防滴はおまけ程度で見ておいた方が良いでしょうね。
1系の防塵防滴とは違うので。

5系の防塵防滴
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk3/feature-operation.html

1系の防塵防滴
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dx/feature-reliability.html

7DUは良いそうですが

書込番号:19116387

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2015/09/06 17:43(1年以上前)

>kenta_fdm3さん
メディアはSDがEyefi mobi 16GBとCFがサンディスクExtreme 16GBです。
もしまた頻繁に出るようなら初期化してみようかな。

書込番号:19116449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2015/09/06 17:44(1年以上前)

>テンプル2005さん
メディアの異常も疑ってみます。

書込番号:19116456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2015/09/06 17:46(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
前にもエラー80の書き込みがあったのですか。
目を通してみます。

書込番号:19116462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2015/09/06 17:48(1年以上前)

>近未来的発想さん
5系の防塵防滴を過信しておりました。雨の日の撮影は気をつけたいです。

書込番号:19116470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/09/06 17:53(1年以上前)

cfは問題ないですね。
怪しいのはSdかな。
普段の書き込み設定はどうなっていますか?

書込番号:19116489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2015/09/06 18:19(1年以上前)

>kenta_fdm3さん

普段の書き込み設定は、CFがRAWでSDがJPEGです。
今回はSDにRAWを書き込むように設定を変えました。
ノートPCでRAW現像したかったのですが、通信ケーブルを
持ってくるのを忘れたためと、PCにCFスロットがなかったため
の措置です。
いつもと違うことをしたと言えば、これかなあ?

書込番号:19116569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/09/06 19:10(1年以上前)

何となくそれが臭いですねえ。

ネットでeyefi err80で検索すると幾つか事例が出てきます。
過去のファームアップでもeyefi の対策を出していますが、相性が悪いのかもしれませんね。

書込番号:19116721

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:467件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2015/09/06 20:43(1年以上前)

>kenta_fdm3さん

自身のEyefiのトラブルといえば、ある日突然スマホに転送できなく
なったということはあります。
SDカードの初期化で直りましたが。
今回のエラー80は初めてです。

Eyefiは撮った写真をすぐにスマホ等に転送できるという点では
すごく便利なのですが、いろいろと問題もあるのですね。

最近はノートPCからクラウド経由でスマホに転送しているので、
これが主流になればEyefiもいらなくなるのですが。

二度目のエラー80が出ないことを願っています。
やはり信頼のサンディスクか永久保証のトランセンドかな。

書込番号:19117037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2015/09/06 21:28(1年以上前)

 Eyefiはいろいろとトラブルがあるようですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000522548/#tab

 こんなおそろしいものは使わないことです。
サンディスク エクスリーム プロがかなり安くなっているので、
お買い換えを。

書込番号:19117196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2015/09/06 21:36(1年以上前)

>佐藤光彦さん

やはり多少高くてもサンディスクですね。
メディアのトラブルで撮影にストレスをかかえるのは
嫌ですし。

検討します。

書込番号:19117232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2015/09/06 23:01(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
まだエラー80は一回だけしか出ていないので
今後様子を見ていくことにいたします。

書込番号:19117534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 onotchさん
クチコミ投稿数:18件

先日、花火撮影で当機種を使ったのですが、バルブ撮影時にシャッターが切れない症状が出ました。

バルブ撮影時は純正レリーズ(RS-80N3)を使っていたのですが、シャッターボタンを押して数秒露光した後にシャッターボタンを離してもシャッターが切れずアクセスランプが点きっぱなしのような状態です。
花火は400枚ほど撮影したのですが、中盤で2回立て続けに発生し、その後は起きなくなりました。

症状が出た時は軽くパニックになり、とっさにレリーズを外してみたものアクセスランプが点きっぱなしの状態。そこから本体のシャッターボタンを押しても変わらずで、結局本体電源をOFF→ONしてなんとか復帰しました。

レリーズ側に問題があるのではと思っていたのですが、自宅に帰ってからテストしてみたところ、レリーズシャッターを押しっぱなしで露光したままの状態でレリーズを本体から外したらシャッターが切れたので、本体側に問題がある気がしています。

このような症状に遭遇した方はいらっしゃいますでしょうか?

なお、ファームウェアはVer.1.3.3で、主なカメラの設定は以下になります。

・ミラーアップ撮影:ON
・長秒時露光のノイズ低減:OFF
・オートライティングオプティマイザ:OFF
・記録画質:RAW+L
・ISO:100
・WB:太陽光

※その他の設定はデフォルト(のはず)

書込番号:19115810

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/09/06 16:42(1年以上前)

onotchさん、こんにちは。

私も似たような経験というか、今回の不具合そのものの
状態に陥ったことがあります。
実はシャッターボタンを誤ってロックしていたというオチ
だったんですが、不具合が発生したときは相当あせりましたよ。

頻繁に出るようならサービスセンターで見てもらうのが近道
かもしれませんね。

一日も早く解決することを願っています。

書込番号:19116254

ナイスクチコミ!1


ysk.starさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:12件 EOS 5D Mark III ボディの満足度4 Astroscapes 

2015/09/07 19:51(1年以上前)

星撮りで5D3を使用しています。
レリーズは純正とサードパーティのどちらも複数個しており、似たようなトラブルになったことがあります。

ミラーアップONでの撮影ということで、もしかすると、ミラーアップが正常に行われていなかったため、そのような症状が発生したのではないか、と過去の経験から考えることができます。

この原因として、たまたまレリーズからの信号が接続部の接触不良等で途絶えてしまい、ミラーアップのタイミングがズレた。
レリーズボタンがたまたま接触不良だった。
などが考えられます。

レリーズからの信号をテスト(他のカメラで試す、テスターを使う)してみて、不良が発生すればレリーズが原因である可能性が高いです。

そうでない場合はカメラ本体の不具合であることが考えられるので、CS等での検査が必要かと思われます。

書込番号:19119646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 onotchさん
クチコミ投稿数:18件

2015/09/08 00:16(1年以上前)

>婚活七転八起さん
>ysk.starさん

コメントありがとうございます。
同じレリーズが使えるカメラ(7D)がもう1台ありますのでそちらでもテストしてみたいと思います。
レリーズが問題なさそうであれば、念のため本体をサービスセンターに持って行こうと思います。

また発生するかもと不安になりながら撮影するのも気持ち悪いですし、また花火撮影中に起きたら結構痛いので・・・

ありがとうございました。

書込番号:19120609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信36

お気に入りに追加

標準

初心者 今EOS 5D Mark IIIは買いでしょうか?

2015/09/06 11:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 TESHYさん
クチコミ投稿数:16件

カメラ初心者で、現在EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの購入を検討中のものです。

価格動向が下方気味でしたので調べましたところ、新機種Mark Wの登場が今年の8月もしくは9月の発表があり、来春発売という情報があると知りました。しかし、現状ではCANONからの発表は9月に入りましたがまだのようです。

その情報が正しければ来春のMark Wの発売まで待とうかとも考えましたが、初心者の自分にとって機能としてはMarkVで十分であり(MarkVの物足りない点、新製品との違いがよくわからず)、また出来たら早く欲しいのでMarkVでいいとも思っています。

ただ不確定情報ですが、9月のMark W登場の正式発表を待つとMarkVの価格がさらに下がるのか?、どのくらい下がるのか?、と思考を巡らせております。

発表が数日後もしくは数週間後であればそれを待つか、発表後も今までの例から価格が下がらないのであればすぐにでも購入してしまうか、Mark W登場の話は不確定情報なのですぐに購入してしまうか、悩んでおります。

@Mark Wの発表はありそうかどうか
AMark W発表後のMarkVの価格はいつごろいくらぐらいになりそうか
B以上の状況ですが皆様であればどうされますか

ご意見をいただけましたら幸いです。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:19115549

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/06 15:38(1年以上前)

自分ならせめて9月末までは様子を見ます。で、出ても出なくても結局、mk3を買うような気がします。静止画撮影に関してはそれほどの機能向上はなさそうな気がするので。無論、mk4が発表になって必要な機能が付加されたなら別で、なやむことになります。
とりあえず今月末までは待ってみてはいかが

書込番号:19116085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2015/09/06 15:57(1年以上前)

5D4の発表は今年中ではなく来年になりそうだね。

欲しいと思ったときが買い時だと思ってます。

書込番号:19116141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2015/09/06 15:59(1年以上前)

 これは難しいですね。
 私でしたら、9月一杯様子をみて、それでも何もアナウンスがなければ
5DIIIを買うと思います。

 来年には発表されるかもしれませんが、それで5DIIIの値段が下がるかというと、
ほとんど変わらないでしょう。
それは、5DIVがでたら、5DIIIを買うという人が結構お待ちになっているからです。
5DIVの値段によっては、かえって少し高くなるかもと思っています。

 いまの5DIIIで満足できるのでしたら、また撮る対象があるのでしたら、早めに買う方が良いかもしれません。

書込番号:19116145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/09/06 16:27(1年以上前)

スレ主様が初心者で、イメージや先入観でもって5DmkVを選ばれたなら…
あえて言いますと、今ならばD810のがよっぽど性能面も使用感も上だと思いますよ。

私自身5DmkV使っててもD810の完成度を鑑みるとボロ負け感ありますもん(泣)
ホント今の5DmkVの値付けは高すぎます…


書込番号:19116216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/09/06 16:34(1年以上前)

5DIIIが出た時も、シャッター音が軽快になった(5DIIはバッコン、バッコン、中版カメラのシャッター・
ミラー音だった)、動画時のモアレが減った、という程度なのに、かなりの人が買い替えました。

今の時期は微妙ですね。

今カメラを持ってないならともかく、カメラがあるなら、半年待ったほうが良いと思います。少なくとも
発表までは待つべきだと思います。

書込番号:19116234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/09/06 16:37(1年以上前)

新型を待ったほうが、良いでしょう。MKIIIは古くなってきていて既に価格に見合う実力は無いでしょう。同クラスの他社比較が写真雑誌に出ていますよ(^ー^)ただ、本当に初心者なら、他の皆様がおっしゃる通り7DMkIIや6Dからでじゅうぶんだと思います。

書込番号:19116240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/06 16:42(1年以上前)

5D4が出る前に、16万円位になると思います。

書込番号:19116253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/06 16:51(1年以上前)

私の場合来年の9月に初代5Dが
安くなれば買おうと狙っています。の

書込番号:19116279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2015/09/06 19:50(1年以上前)

ニコンは定期的にモデルチェンジしますが、
キヤノンは、なかなかしないですし、
キヤノンrumorあたりの情報もかなり怪しい
ですから。
しかもキヤノンは、Apple並に情報が直前まで
漏れません。
もし、マーク4が出ても、数万の値下がりで、
10万下がるとはあり得ませんので、
買っちゃって良いと、個人的には思いますけど。

書込番号:19116847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2015/09/06 23:59(1年以上前)

5D2が売れたのは、フルHD動画を撮影できるカメラだからだと思う。

5D3は動画撮影もカメラとしても隙のないカメラだから売れるのだろうな。

5D2は9点と非表示のアシスト6点AFだったから、61点AFとボディ内でRAW編集が出来るだけでも5D3は凄いカメラだと思って買ったんだよね。

ほぼ同時期に発売されたD700は51点AFとボディ内でトリミングとか画像編集が出来るし、多重露出とかインターバルとか5D2には無かったもんね。

5D3になってようやくカメラとしてD700に並んだ気がするよ。

書込番号:19117714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2015/09/07 20:57(1年以上前)

個々人の考え方次第ですが、私は、「買い」だと思います。

ご自分を「初心者」言っておられることからすると、同等クラスのカメラをまだお持ちではないと拝察しますが、ならば、そろそろ購入してガンガン撮影して、既にキヤノンを代表する画質・性能を楽しんだ方が良いです。

実際、私は最近実質約27万円で量販店で店頭買いしました。
経験上、多少高くても、初期不良その他で迅速で信頼できる対応をしてもらっていたので、安心料です。

私は、もともとはEOS-1D系ユーザーでしたが、旅行やハイキングなどに持ち歩くのは辛くなってきて(動作への拘りも無くなってきてましたし)、5Dmk2発売のときに初めて(動画に惚れた面が大きい)、1D系以外のデジイチを購入したものでした。

mk2のときには動作のモッサリ感がかなりアレでしたが、出てくる写真はキヤノンを代表するような画質でした。

で、Mark3はと言うと、先代が早くから動作感などへの不満が出たのと違って、オールラウンドに使える安定したカメラになっていますし、AF周りがほぼ1DX並みにレベルアップして、その他、5Dmk2での不満がほぼ解消しています。

参考までに、
先代の5DmarkIIの価格推移を見ますと、価格コムでは
●初値(2008年11月)が29万7998円で、
それから6年半以上経った
●今年2015年6月終値でも23万円
をちょっと切る価格でした。
(差は約7万円)
ただ、現5Dmk3発売時には、一時期価格コムでは一瞬?20万円を切った時期がありました。
http://kakaku.com/item/00490111151/pricehistory/

現mk3は、
価格コムでは
●初値が32万2198円
●現在25万ちょっと
(差は約7万円)
考え方しだいですが、私は、もう十分価格低下していると思います。

今後、Mk3は、更に多少は値が下がるかも知れませんが、しかし、もうMk4が出ても損が無い価格になっていると私は思います。

それより(?)、問題はレンズです。
いくら良いボディでも、ショボいレンズでは・・・

で、EF24-105F4Lは、焦点距離が便利なのですが、描写性能的には、(ショボくはないですが)1段絞ったf5.6辺りが最良な感じで、それで24-50mm辺りはまあまあ優秀、しかし、それ以外にズームすると画面中心部以外では、シャープさが結構落ち込むと感じていて、風景写真には使うのはやめました。
(でも、人を撮るには便利で描写性能的にも十分なんですが)

私ならば、5Dの性能を生かすには、24-70mmF4 IS とのキットにして、望遠の70-200mmLと連携させますが、ここは便利さを取るか描写性能を取るか、人に拠りけりでしょうね。

もちろん、24-70F2.8Lの方(まあ望遠側はあまり・・・ですが)が更に上ですが、大きさ・重さ・手ぶれ補正・簡易マクロを考えると24-70F4L ISは結構良いと思っています。


個人的意見を書きすぎましたが、m(_ _)m

【要約】

@まだ無い。(AF周りを1D系と同様にしたため、まず金に糸目を付けない1DX2を出し、その後に5Dに導入することによってコストを抑えざるを得ないから)
Aよく分からないけれど、35万円くらい。(Mk3当時と比べて円安なので原材料コストが当時より嵩み、Mk3ほど贅沢な素材は使いにくいが、それでも安くなることはなさそう)
B買います。(実際、最近買いました。)

書込番号:19119847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2015/09/08 13:52(1年以上前)

5DIIIとD800ユーザーです。

5DIIIのスペックは、22MP,ISO25600,6コマ/s,41点クロスで、初値32万円、現在最安値で25万円ぐらい。
5DIVのスペック(あくまで予測です)は、24MP,ISO10万,8コマ/s,61点クロス,1,3x1.6xクロップ, 動画4K?
来春発売として、初値42万円、1年後38万円と考えた時、あなたがどう判断するか?だと思います。

たぶん、商売上手なキャノンさんですから、たぶんバッテリーグリップキャンペーンかキャッシュバックキャンペーンをやってくれると思います。すごく買いたくなりますよ〜(笑)
小生は5DIIIユーザーですから、キャンペーン利用で5DIVを購入したいと思いますが、それは人それぞれ・・・

あなたが、4年毎に機種を買い換えするようなリッチな方なら、新機種の5DIVが良いと思いますよ。
特に5DIVは高価格で垂涎の機種になるでしょうから、使っていて楽しいと思います。
問題は、発売まで待っていられるのかどうか・・・

あなたが、美しい写真を撮影したいという方なら、5DIIIで十分だと思いますよ。小生はフィルムが2000万画素程度だと思っていますから、5DIIでフィルムに並び、さらに5DIIIの高感度アップでノイズが少なくなり、フィルム機を凌駕したと思ってます。
買って後悔しない機種が、5DIIIだと思いますし、24-105Lレンズキットで31〜32万円は安いと思います。24-105LISは、使えるレンズですしね。

あと、小生は、D810後継機(仮にD820とします)に興味持ってます。
もしかするとD820は、α7RIIのセンサー搭載で、4K搭載の大変なモンスター機になるかもしれません。
5DIVは、どう対抗するのでしょうか???何かびっくり箱でも持ってるのでしょうか???

来年はD820と5DIVのライバル対決の年、2012年のD800と5DIIIのライバル対決も楽しかったですけど、今回は更に高スペック、高価格の対決になりそうですね。

書込番号:19121742

ナイスクチコミ!5


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2015/09/15 02:18(1年以上前)

上に24-70mmF4Lについては欠点を書き忘れました。

概ね1m未満の至近距離のものを撮影するとピントが後ろにずれます。
至近距離ではf8にして5cmほどカメラを移動させて撮影するという技が必要になります。
(キヤノンには、同様に至近距離ではピントがずれるレンズが有ります。50mmF1.2L)

しかし、それ以外ではとてもシャープな描写をするレンズです。

書込番号:19141166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2015/09/15 12:07(1年以上前)

参考です。

Canon EOS 5DIII 米国初値$3,499 日本初値\322,198(税込) 1ドル=\87.7
Canon EOS 5DS 米国初値$3,700 日本初値\454,889(税込) 1ドル=\113.8
Canon EOS 5DSR 米国初値$3,900 日本初値\484,049(税込) 1ドル=\114.9

5DSと5DSRと5DIIIの価格帯ですが、上記のとおり、米国初値だと$3500〜$3900と同価格帯なんですよ。
つまり、5DSが5DIIIより高額な印象なのは、5000万画素の高画素機になったからではなく、単に為替レートの大幅な変動の影響ということだと思います。

書込番号:19141880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2015/09/24 14:14(1年以上前)


 TESHY 様

 で、結論は出ましたか。
 (〆るなら、〆てね)




書込番号:19169139

ナイスクチコミ!1


スレ主 TESHYさん
クチコミ投稿数:16件

2015/09/24 23:41(1年以上前)

みなさま
お礼とご報告が遅れてすみません!とうとうEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットを購入しました!
使い方がわからず勉強しようと思いますが、本当に満足しています。
丁寧で親身なアドバイスをありがとうございました。この場をかりまして一人一人にお礼を申し上げます。
ありがとうございました!!

書込番号:19170736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2015/09/25 07:28(1年以上前)


 TESHY 様

 ようこそ、5D3ワールドへ! ご購入、おめでとうございます。

 後継機の噂もありますが、5D3は完成品の域に達しています。お勉強されて、腕が上がった頃に次次期の後継機でも検討。
 安価な単焦点レンズでも、感動するカメラだと思います。

 また、作例のアップや使用感等をお聞かせください。


 ”楽しいフォトライフをお過ごしください”




書込番号:19171249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2015/09/25 09:22(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
楽しいフォトライフを!

書込番号:19171462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2015/09/25 10:04(1年以上前)

 ご購入おめでとうございます。

現代のオールラウンドで最強の機種だと思います。

書込番号:19171540

ナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2015/09/25 11:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅葉に間に合って良かったですね。私は5D3のピクチャースタイル調整中です。

家族で福島市への旅行。浄土平から上った姥ヶ原、鎌沼付近。標高約1770m

ピク・スタいじりで某フィルムの色を狙ったけれど、なかなか上手くは・・泣

宿で見た曙。三脚・レリーズ不所持で、指でバルブ。一眼レフで良かった。

TESHYさん

おお、お目出度うございます。(^o^)
5Dmk3を機種選定されて、買い時だけが問題だというご質問でしたので、早く買って、どんどん写真を撮る・・・これは、とても価値あることだと思います。
撮るべきシーン、瞬間は待ってはくれません。
基礎知識やカラー・キャリブレーション、RAW現像なども、早く始めるが勝ちです。

まして、5Dmark3は、多くのプロ写真家も愛用し、発売以来、そして現在も、世界中で数多の素晴らしい写真を生み出していますからね。
レンズも職業カメラマンも使用頻度の高いレンズですし。




以下、蛇足ですが・・・

「いい写真を撮る」には十分すぎるカメラであることは間違いないですね。
mark4が出ても、写真を撮っていてmark3ではどうしても不足だ、というのでなければ買う必要はないと思います。

実は、私は、歴代のニコンのD1桁シリーズ、キヤノンの1Dシリーズのユーザーで、他にはキヤノンだと5Dmk2、ニコンだとDfとかD800とかも持っています。
他方で、フィルムカメラも何台も有り、ほぼ完全なマニュアルの原始的なカメラも使っています。

各社を使っている理由は、レンズです。
キヤノンでしたら、100mmF2.8マクロIS、85mmF1.2Lとかその描写性能が気に入っているとか、16-35mmF4 IS が軽量で描写性能が良く山の散策などに最適だ、などの個人的理由が有ります。

mark3が有れば、あとは、後継機よりも、まず、色が正しく表示できるPC用モニターだとか、プリントシステム、また、気に入ったレンズの調達が優先だ、と個人的には思います。


ハイキング感覚で行ける山の頂上付近は、既に秋です。
添付写真は、この連休に使い始めの5Dmk3に16-35mmF4で撮ってきたものです。
正式には、後で、気に入るようにじっくりRAW現像しますが、取り敢えず・・・

TESHYさんも、どんどん写真を撮って試行錯誤されて、撮影が楽しまれるようお祈り致します。(^_^)v

書込番号:19171714

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CF選びで迷っています。

2015/09/04 20:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 tosasanさん
クチコミ投稿数:10件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

5d3に合わせるCFを検討中です。
CFの読み書き速度が高ければ高いほどよいのでしょうか?
それとも、ある程度で頭打ちになるのでしょうか?
例1、800倍速と1000や1066倍速では書き込み速度に差は見られないとかです。

ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。

※初めて投稿いたします。

書込番号:19110782

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/04 21:19(1年以上前)

こんばんは お邪魔致します。

CFカードはやはり1000倍速程度のものが宜しいかと思います。
SANDISKやトランセンド(永久保証)がお勧めかと思います。

あとコストパフォーマンスでKompuwerBayは自己責任で・・・・・

5D3は6コマ/秒なので7D2は直接参考にはなりませんが、https://www.youtube.com/watch?v=8yxX4C-I4E4

を貼っておきます。(^^)

書込番号:19110894

ナイスクチコミ!0


スレ主 tosasanさん
クチコミ投稿数:10件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/09/04 21:24(1年以上前)

>ひでまっちょさん
>fuku社長さん
>デジタル系さん
早速のご回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

書込番号:19110917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/09/04 21:33(1年以上前)

>tosasanさん

書き込みが早い必要があるのですか
(バッファを越える連写多用とか)

読み書きが早くても容量が大きくても
高額でも安価でも
画質は同じです

信頼がおけるメーカーであれば
必要以上の読み書きや容量は
マスタベーションでしかありません

書込番号:19110949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2015/09/04 21:51(1年以上前)

SanDiskは、最近倍速表記がありません。
書いてあっても、よくわかりませんが。
SanDisk ExtremePro 160MB/秒を、勧めます。
ここ1年で、1万円くらい下がって、購入しやすいです。
国内向けは永年保証。
並行輸入品は安いが、店舗保証。
店舗保証は、店舗によって、期間が違います。
自分は色々国内向けを使っていましたが、最後に買ったのは、並行輸入品です。
風見鶏で購入しました。
16GB
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/005011000013/#det
32GB
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/005012000013/#det
64GB
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/005013000023/#det

書込番号:19111013

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/04 21:52(1年以上前)

>それとも、ある程度で頭打ちになるのでしょうか?

たいていのカメラは(SDカードの場合のUHS-U対応カメラは除きます)大体45MB/s前後より高速なカードを使っても
ほとんど書き込み速度の違いを体感できなくなります。

その為、コストも考える場合は、基準として書き込み速度が45MB/s以上のものを選ぶといいように思います。
ちなみに、倍速表記はCDの速度に対して何倍かということですので
45MB/s=300倍速になります。

そうすると
サンディスク SDCFHS-032G-G46 [32GB]
http://kakaku.com/item/K0000593035/
最大転送速度:50MB/s 最大書込速度:50MB/s

トランセンド TS32GCF400 (32GB)
http://kakaku.com/item/K0000070705/
最大転送速度:90MB/s 最大書込速度:45MB/s
でも十分のように思います。

もっとも、少し余裕をみて
サンディスク SDCFXSB-032G-G46 [32GB]
http://kakaku.com/item/K0000771818/
最大転送速度:120MB/s 最大書込速度:85MB/s
だと、価格と性能のバランスがとれていていいかなと思います。

書込番号:19111018

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2015/09/04 21:56(1年以上前)

SanDiskは、最近倍速表記がありません。

パッケージや製品には、書いていません。
○○MB/秒の方が、わかりやすいです。

書込番号:19111039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2015/09/04 22:07(1年以上前)

連写を考えるなら、高速がいいです。
1DXだと、ExtremeProでも、90MB/秒も使いましたが、頭打ちは早いです。
160MB/秒を買ってからは、90MB/秒は使わなくなりました。
カードリーダー(USB3.0)での、PCへの転送が早いです。
実測120MB/秒出ます。
幾ら、160MB/秒のカードや、USB3.0のカードリーダーでも、PCがノートの遅いHDDだと、足を引っ張ります。
自分のは、SSDなので、転送は早いです。
撮影枚数が多い人は、恩恵があります。

書込番号:19111077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/09/04 22:14(1年以上前)

店舗のある店で買うことをお勧めします。
並行輸入品では、似てはいても本当にそうかどうかわかりません。

個人的には
サンディスクExtreme Pro 90MB/S 32GBを5〜6枚使っており、信頼性は安定しています。

この他、サンディスク Extreme 128GB も安定して使っています。

書込番号:19111109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/09/04 23:19(1年以上前)

最新のエクストリームプロは1067倍速ですな、メーカー発表だと。

http://www.sandisk.co.jp/products/memory-cards/compactflash/

書込番号:19111320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/05 00:14(1年以上前)

補足です。

キヤノンのサイトにEOS 5D Mark III メモリーカードに記録可能な枚数(静止画)が記載されていますが
そこをみると

キヤノン試験基準Ultra DMA(UDMA)モード7対応、128GBカード使用時の枚数と
キヤノン試験基準 8GB の CFカードの時の枚数が記載されていますが

動作確認済みメモリーカードは?(EOS 5D Mark III) のページをみると

UDMA(Ultra DMA)および UDMA7対応のCFカードも使用できます。
UDMAやUDMA7対応のCFカードを使用すると、より高速なデータ書き込み処理が行われます。

と書かれていて、UDMAと記載がないもので8GBの動作確認されているものは
Ultra IIかExtreme IIIになりますので、どちらかが基準CFの可能性が高いと思います。
キヤノン試験基準Ultra DMA(UDMA)モード7対応、128GBカードの方は、動作確認CFから
Extreme Proだと思います。

そして、UDMAに対応していないCFカードの場合は、PIO転送になりますのでMode 6 で 25MB/sまでしかでません。
また、Extreme Proは今のモデルと違って、キヤノンの記載日(2013年1月)の段階では100MB/sの転送速度でした。

以上から
キヤノン試験基準 8GB の CFカードは25MB/sで
キヤノン試験基準Ultra DMA(UDMA)モード7対応、128GBカードは100MB/sと推測できます。

そして、連続撮影可能枚数をみると
RAW+JPEGの場合は、25MB/sでも100MB/sでも7枚でバッファがいっぱいになり、CFの速度の影響は受けず
RAWのみの場合は13枚と18枚で1.4倍くらいになり
JPEGのみになると65枚と16270枚で大きく違いが出ています。

その為、RAW+JPEGで撮影している場合は、CFカードの速度の差は体感できませんので
先ほど書いたとおり45MB/sあたりのCFで十分だと思いますが
JPEGのみで撮影している場合は大きく差が出るので、なるべく高速なカードを使うほうがいいように思います。

キヤノン試験基準Ultra DMA(UDMA)モード7対応、128GBカードが掲載されていますので
それにあわせて、転送速度100MB/sあたりのCFを買っておくのがコストと性能のバランスがとれていていいかなと思いますので

今の
サンディスク SDCFXSB-032G-G46 [32GB]
http://kakaku.com/item/K0000771818/
だと、当時のExtreme Proに性能が近いかなと思います。

もっとも
Wise 1000倍速 CFカードの実測で
http://www.amulet.co.jp/shop-blog/?p=2249
RAWのみで28枚も撮れたとなっています(キヤノン試験基準Ultra DMA(UDMA)モード7対応、128GBカードで18枚)。

ただ、この1000倍速CFカードは書き込み速度79.45MB/s、読み込み速度125.6MB/sとなっていますので
サンディスク SDCFXSB-032G-G46 [32GB]
http://kakaku.com/item/K0000771818/
のカタログスペックとほぼ同じなので
やっぱり、このあたりの性能がちょうどいいのかなと思ったりもします。
(価格と性能のバランスから考えて)

もちろん、予算に余裕があるのでしたら、可能な限り高速なCFを買っておいたほうがいいと思います。


動作確認済みメモリーカードは?(EOS 5D Mark III)
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/69205-1.html

連続撮影可能枚数
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/66754-1.html

書込番号:19111466

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:74件

2015/09/05 03:45(1年以上前)

5D3の書込速度は、現在出ている最速レベルのCFを使った場合、約100MB/sあたりで頭打ちのようです。(今後、さらに高速の規格がでたらわかりませんが・・・)
それを踏まえたうえで、CFカードの各倍速ごとの書込速度です。(カードや容量ごとに規格差があったりしますので概算で)

x1066・・・約150MB/s
x1000・・・約140MB/s
x800・・・・約120MB/s
x600・・・・約100MB/s

なお、x1000とx1066の差は数字ほどありません。
っていうか、x1000の時点でx1066とほぼ同じ速度が出ているカードが多く、
厳密にはx1066のほうが早いとは思うんですが、x1000の当たり>x1066のハズレ という程度の差のようです。


「ヨッシャ!じゃあ、x800より速いカードなら5D3の転送速度をMAXまで使えるんだね!」

というと、残念ながらそうではありません。
どうも、最初に表記した書込速度は、CFカードの性能を精いっぱい使用した上での速度のようで、
今度は倍速ごとに5D3での書込速度を並べると

x1066・・・約100MB/s
x1000・・・約95MB/s
x800・・・・約75MB/s
(x800以外Lexar)

と、スペックよりかなり遅くなります。(Lexarのx800は大変遅いので、x800だけはSandiskのデータから拝借
今後、どこまでCF規格のまま速度が上がっていくかわかりませんが、
5D3自体に天井がないとすると、大体スペックの7掛けくらいの速度が出せることになります。


さて、あとはtosasanさんの撮影スタイルによって必要なスペックを満たせばいいわけですね。
jpgのみで撮影されているのであれば、何のことはありません。どれでもOKです。
また、RAW(+jpg)で撮影する場合でも、三脚に据えて風景などを撮影するのでしたら、同様にどれでもOKです。
その使い方で転送速度が足りない場合は、それはもう不良品か偽物ですよー!!!交換してもらいましょう。

問題はRAWで連写をする場合です。
x1000で試したところ、25MBくらいの写真で、バッファフルまでに平均25コマ撮影できました。
23MBのデータだと、なんと30コマ越します。わーお。
x800ですと、キャノンのスペック表通り17-18コマになります。
ちなみに、RAW+jpgですと、キャノンの公式発表が7コマ。x1000でも9コマまでしか増えません。
残念!

x1000はx800より、確かに7コマ分高速です。(x1066はもっと・・・?)
この7コマ(2コマ)に命運がかかっている撮影をするのであれば、是非x1000以上のカードをお使いください。
そうでないのであれば、お値打ちなx600前後でもいいのではないでしょうか。
今ですと、ほかの方と同様に、Sandiskをお勧めするのがよさそうです。コスパいいですよ。

以上、ご参考まで。
長文乱文失礼いたしました。

書込番号:19111723

Goodアンサーナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/09/05 04:41(1年以上前)

今から購入するならこの先の事も考慮して、なるべく早い物を購入するのが良いと思います。
僕もなるべく早いCFを購入するのが良いと思います。
CFはサンディスクのエクストリームプロを使っています。僕も使っていますが過去5年以上トラブルはありません。
信頼性は高いと思います。
raw+jpg、最大サイズで撮っているので32G、64G等を使っています。
CFとSDを差し込んでおくと良いと思います。

ちなみにネット購入では偽物も出回っている様なので店頭での購入をお勧めします。

書込番号:19111755

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2015/09/05 06:09(1年以上前)

ある程度の速度が出れば一緒かどうかってことですよね?
私は他メーカー使いなのでほんの参考程度に…。
D810でサンの黒と金を使ってみたところ黒しか使う気にならないくらい黒と金の速度差が出ます。
他の方のオススメにも出ていますが、サンの黒を私もオススメします。

書込番号:19111790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2015/09/05 06:42(1年以上前)

私の購入レビューです。
私は,サンのExtreme Pro 64GB(160MB/s,並行輸入品)を秋葉Directさん
から買いました。RAW連写だと本体の性能が上がることに等しいので,
現実的なコストで望みうる限りの高速カードがよろしいでしょう。

http://review.kakaku.com/review/K0000584760/ReviewCD=851429/#tab

SANDISK ExtremePro(SDCFXPS-064G-X46)
  WRITE 公称150MB/s
  22〜23枚目でバッファフルがおき,あとは大体3fpsくらいで連写を
  続けることが出来る。

トランセンド TS32GCF600
  WRITE 公称87MB/s
  14〜15枚目でバッファフルになり,あとは大体2fpsくらいで連写を
  続けることが出来る。

トランセンド TS32GCF400
  WRITE 公称45MB/s
  14〜15枚目でバッファフルになり,あとは大体1fpsくらいで連写を
  続けることが出来る。

残念ながら,うかつにもISO値を100にセットしたか否か忘れてしまいました。
フェニックスの一輝さんの情報によれば,1000XのカードでRAW28連写できた
事例もあるとのこと。もしかしたら,ISO100で数値は微増したかも。

あと,ヤフオク等の並行輸入品は注意が必要です。
Lexar Professional 1066x 64GB(http://kakaku.com/item/K0000623576/
の並行輸入品が9000円くらいで取引されていますが,中身は200Xだった
ことがあります。幸い,返金返品処理できましたが。

撮影スタイルにもよりますが,いざというときに連写は使いたい。その
ときに5D3の性能をフルに発揮したいけど,普段は連写しない。という
スタイルであれば,CFは高速な16 or 32GBにしてコストを抑え,安価なSDHCを
メインに使われるスタイルがよろしいかと。

書込番号:19111813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2015/09/05 07:19(1年以上前)

tosasanさん こんにちは

>CFの読み書き速度が高ければ高いほどよいのでしょうか?
>それとも、ある程度で頭打ちになるのでしょうか

tosasanさんは連射を多用しますか、するようならばなるべく早いものが良いと思いますよ。
東芝 EXCERIA PRO書込速度150MB/s ・サンディスク エクストリーム プロ書込速度150MB/s・トランセンド1000x
等が良いと思いますよ。

CFの方がカメラ本体より、長く使うことが多いと思いますのでなるべく早い物の方が良いと思いますよ。

書込番号:19111849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/09/05 07:50(1年以上前)

皆さん大データでバッファを越えた
連続撮影がお好きなんですね

僕は
10Dではバッファにもどかしい思いをしましたが
その後のモデルではバッファに泣かされた事無いです

バッファを越える連続撮影がお好きな場合は
速ければ速いほど良いです

最新最速が良いでしょう
又、連写を多用する場合は容量も大きいにこした事ないです



書込番号:19111897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/09/05 08:44(1年以上前)

tosasanさん

5DVに対応している最高の速度のカードはUDMAモード7で理論上は167MB/秒1113倍速のものなので、良いカメラを購入されたのであれば安価なCFで大切なデーターがパーになれば大変なので、サンディスクのエクストリームなどキヤノンで動作確認しているものが気休めかも知れませんが最高だと思います。

容量に関してはあなたがPCに転送などするまで1回の撮影でどれくらい撮られるかわかりませんので、それを十分にカバーできるものを2枚購入が理想だと思います。

サンディスクは-Jの日本正規品が安心ですがコンパクトフラッシュは真贋が少し古いパソコンがあれば、PCMCIA接続のPCカードアダプタでプロパティを見ればすぐにわかるので-J以外などの逆輸入品でも何も問題ないですし、昔CFを使用していた時に逆輸入品のプロパティをコピーして保証の件をサンディスクに確認したことがありますが、本物ならそういうものでも保証してくれますと聞いたことがありますので偽物の場合返品に応じてくれる信頼された販売店ならば通販などでも何も問題ないと思います。

私はそれを聞いてから逆輸入品の本物を使用してきましたが何も問題なく現在使用のカメラはすべてSDになってしまいましたが、現在でも大事に持っていますが進化はすさまじく当時の価格が信じられないくらいだと思います。

http://cweb.canon.jp/pls/webcc/wc_show_contents.EdtDsp?i_cd_pr_catg=105&i_cd_pr=3263&i_cd_qasearch=Q000069205&i_cl_form=01&i_tx_search_pr_name=&i_tx_contents_dir=%2Fe-support%2Ffaq%2Fanswer%2Feosd&i_tx_contents_file=69205-1.html&i_tx_keyword=SD&i_tx_qasearch_url=http%3A%2F%2Fsearch5.canon.jp%2Fja_all%2Fsearch.x%3Fq%3DSD%26ie%3Dutf8%26pid%3Daygu-zbon3fOBmBaIf5_LQ..%26qid%3DKJO6Tv2hZE0.%26page%3D1%26i_cd_pr_catg%3D105%26i_cd_pr%3D3263%26qa_search_category%3D%26i_cd_transition%3D2&i_cd_transition=2&i_fl_edit=1

http://kakaku.com/camera/compact-flash/itemlist.aspx?pdf_ma=142&pdf_Spec301=32000

書込番号:19111981

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2015/09/05 11:51(1年以上前)

CFカード選び、色々と製品があるので迷いますね。

 まずデータの転送速度ですが、風景写真を撮っているとその違いを実感できません。でも、たまに野生動物に遭遇し連写で撮影。こんな時にデータの転送速度が遅くてバッファがフルになって書き込めない(写真が撮れない)と、結構がっかりします。データ転送速度の速い、例えば120MB/s、160MB/sなどという高速なCFカードは、そうした時の”保険”程度に考えておくと、良いのではと思います。私は、”保険”に入っていますが、”保険”が不要な人も居るでしょう。

 またCFカードの容量ですが、1日に何枚程度撮るのかによって決めると良いでしょう。1日撮影していてCFカード交換がない程度が目安です。ですから風景写真では16GBもあれば十分。でもまあ、32GBが安くなったのと下記の理由(結婚式用)で、32GBを愛用しています。撮影旅行など撮影が数日に及ぶ場合は、万が一に備え毎日CFカードを変えているのでその分用意しています。もちろんCFカードをバックアップするとCFカードの枚数は減らせるでしょう。

 例外があります。結婚式の撮影を依頼されることが多いのですが、”失敗しました、もう一回結婚式やってください”、”CFカードが不良で写真がありません”、”CFカード無くしました”などとは、絶対に言えません。それでカメラ2台体制、CFカードは,肝心な時に一杯にならないよう、でも1枚のカードで万が一といったことを考慮して、32GBを複数枚用意しています。撮影枚数も3000枚(少人数時)から7000枚程度は撮ります。万が一に備えて、RAW+JPEGでの撮影です。

 あとCFカードのメーカですが、とっても優秀なエンジニアの友人がサンディスクに勤務していて、彼は永久保証など実現した人間ですが、その彼が言うのだから多少の”よいしょ”はあっても彼を信じて推薦するCFカードを買っています。まあ私が、CFカードを5,6枚程度買ったところでサンディスクの業績になんら影響はないでしょうし。今の所”万が一”はありませんが、未来永劫にわたって”万が一”がないとは、云えませんので、この辺は
、自己責任でしょうか。

 以上の理由(たいした理由ではありませんが)から、サンディスクのエクストリームPro 32GBを愛用中。
  

書込番号:19112424

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/05 13:33(1年以上前)

tosasanさん こんにちは

CF迷ったらいい製品買って置いたほうが良いと思いますし いい製品に当たれば 価格高くても 何年も使い続ける事が出来るので最終的には 損は無いと思いますよ。 

書込番号:19112639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/09/05 15:26(1年以上前)

こちらもご参考まで。

http://www.robgalbraith.com/camera_wb_multi_page7de5.html?cid=6007-12452

書込番号:19112887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ171

返信50

お気に入りに追加

標準

自分の不注意で

2015/08/10 20:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:5件

列車内に忘れてしまいました。
JRや警察にも届け出しましたが、一週間経ちましたが、出てきません。
もう、諦めていますが、レンズや付属品を合わせると購入代金は約60万円…痛い、痛すぎる。
本題ですが、5Dmark3の後継機はいつ頃なんでしょうかね?
諦めて購入を検討していますが、購入後に新型が発表されたら、これまた痛い。
今迄のサイクルから想像すると来年の春までには出て来そうですが。
一応サブとして70Dを所有しています。

書込番号:19040976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に30件の返信があります。


クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/11 15:22(1年以上前)

コンデジに一票!

写りは全く同じです。

書込番号:19043043

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9940件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2015/08/11 20:30(1年以上前)

>24F1.4さん
そうですね読み違えました。
>αyamanekoさん
10年以上新幹線乗ってないので
網は無かった様な気がしたので、、、

>かわちゃんKさん
にわかに信じる事が出来ません。
私の勘違いなら申し訳ないですが。

直ぐ直近に同じ様なスレが有るのに
そちらには触れず
掲示板で情報を求める様でもない
普通ならバックの状態や紛失物の詳細ぐらい書く気がする。

>30数分あるはずの新幹線への乗り換え時間が列車が遅れ10分を切る事になって焦ってしまいました。

遅延が急に判明する訳でも無いはずで、
この状態では直ぐおりれる様に荷物も用意をして待つ様な気がする?

書込番号:19043655

ナイスクチコミ!0


悠々2さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:29件

2015/08/11 20:37(1年以上前)

シリアルナンバ控えてなかったの
あるいはExif写真残ってれば、そこから調べられるかも

もしも分かったら、キヤノンサービスに通知しておく
キタムラなど買った店やなじみの大手カメラ店に通知しておくのもいいかも

書込番号:19043674

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/08/11 21:00(1年以上前)

出来ればカメラ本体にGPSを内蔵して、カメラのある場所が特定出来る様にして欲しいですね。
キッズ携帯でも出来るのだから、不可能だとは思いませんが。。。

書込番号:19043739

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/08/11 21:20(1年以上前)

収入から必要経費を引いたものが所得です。
一般的には所得に対して税金がかかります。
盗難であれば、納める税金が減るような気がします。
保険でカバーされるならその分は相殺されるくらいですよ。

書込番号:19043790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/08/11 21:56(1年以上前)

去年ハイウェイバスに三脚置き忘れました。ギリギリ間に合いました。基本余計な機材は持ち出さないようにしてます。
60万円ですか、、、ご愁傷様でした。

書込番号:19043932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:127件

2015/08/12 00:15(1年以上前)

>もう、諦めていますが、レンズや付属品を合わせると購入代金は約60万円…痛い、痛すぎる。
>
なんか,書き始めから拝見しておりますが,
本当の事実でしょうか?

紛失したのに本題が新機発売ですか〜〜〜〜

なんか不自然ではないでしょうか?

スレ様,書き込み1件目ですし,事実なの?

書込番号:19044379

ナイスクチコミ!6


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2015/08/12 12:49(1年以上前)

カードでの購入なら、その手に使える保険はありませんでしたか ?
又は何かしらのご自身で加入されている損害保険等は無いのですか ?
失礼ですが、無くされたショックより、これを機に早く新型を買いたいから、皆さんで「背中を押してください」と言って欲しい様に思えるのですが・・・

書込番号:19045484

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/08/12 12:51(1年以上前)

此方のスレは機材と共に忘れたようです。

書込番号:19045494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2015/08/12 20:41(1年以上前)

風景とマクロならsR買ってみては?
70Dじゃ不満でしょうし

忘れもんは二度と戻ってこないかもしれないけど、撮影機会も二度と戻ってきませんよ〜

書込番号:19046474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:127件

2015/08/13 16:47(1年以上前)

主題が主様に従うならば、、、

>風景とマクロならsR買ってみては?

同感ですね!!

一機に行きましょーーー

紛失も忘れます。  <= これでこスレは,決まりですね!!

いかがでしょうか,主様」」


書込番号:19048711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/08/15 16:44(1年以上前)

偶然かもしれませんが、最近、キヤノン系の紛失事案が多いようです。
網棚という真の名の現物は首都圏JRでは最近ほとんどなくなってますから見たことがない方もいるのではないでしょうか?、昔は金属網目形状の棚があったんですね。
それに横長ベンチシートの場合、座席に座ってしまうと網棚のものは視界に入らないので特に注意が必要です。
何故か足元下に置いた荷物はしっかり探して持つのに、それに安心してしまい上の荷物を忘れるというのはありがちです。
5DWは登場まじかだと言われてますが年内は難しいのではないでしょうか?
私なら5DsRか我慢して6Dとしそうです。

書込番号:19054310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/08/15 16:54(1年以上前)

>盗難であれば、納める税金が減るような気がします。
それって一般的な生活必需品の被害の場合では?
1件30万を超えるとかいう金額的制約があるけど、娯楽品としてのカメラ機材の減税はどうでしょうかね。
カメラに物損保険かけても保険料が控除対象にはならないように…

書込番号:19054321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:127件

2015/08/16 22:13(1年以上前)

フルサイズを購入する同期ができましたから
70D+6D作戦ですね。

6D軽いし,忘れませんですよ!!

書込番号:19058196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/08/17 21:12(1年以上前)

家族の記録を撮るためのカメラなら生活必需品と見なされる
可能性があります。
ペットも家族でしょう。

網棚についうっかりは微妙ですが、置き忘れか置き引きか、判断は
微妙でしょう。
ついうっかり誰かが自分のものと間違えたわけではありませんから。

遺失はアウトという説がありますが、ケースバイケースです。
警察を含めて、専門家に相談されてみては?
確定申告まではまだまだ月日がありますから。

精神的ショック、経済的ショックから早く立ち直れるよう、
祈ってます。

書込番号:19060483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/18 20:27(1年以上前)

この間シリアルNoを記述していた人とは別か・・・。

書込番号:19062969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/08/18 21:19(1年以上前)

生活必需品でのカメラならスマホ携帯やコンデジでも十分な気もします…
ペットについても家族かもしれませんが、所得税の扶養控除の対象にも、会社などから扶養手当も出ないですしね…
いずれにしても悩んだところで戻ってくる保証がない以上、諦めて次へ行くという判断は正しいと思いますね。
カメラを探すために、無駄な時間と労力と精神疲労とお金を費やしかねませんから。

書込番号:19063144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/08/20 22:22(1年以上前)

クレジット支払いでしたか?盗難はもちろん、置き忘れなどによる紛失でも補償するカードもありますから、一度確認されることをお勧めします。

書込番号:19068877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2015/08/20 23:09(1年以上前)

けーぞー@自宅さん、

 そうですね。

警察に届けてあれば、確定申告で損金として落とせるかもしれませんね。

書込番号:19069039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:127件

2015/08/23 13:08(1年以上前)

保険関係を再確認されればよいのでは?
7Dで頑張るしかないと思いました。

書込番号:19076201

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3024

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング