EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,840 (87製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥347,994 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディ のクチコミ掲示板

(55616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

露出補正について。。。

2012/08/17 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

こんばんは
突然で申し訳御座いませんが、一点ご質問があります。
お手数ですが、この症状の原因が分かる方ご助言いただけますでしょうか?

症状:露酒補正が出来ない
処置:取り扱い説明書の169ページを何度も読み返しながら挑戦するが、ファインダー内の露出レベルを
   確認しながらダイヤルを回しても、+側にも-側にも移動しない。
   更に142ページ記載のオートラインディングオプティマイザーを『しない』に設定
   更に47ページ記載のマルチ電磁ロックの確認⇒左側にある為問題なし。

現在:Pモード時に、クイックボタンを押した時のみ液晶画面に表示される露出計で設定が出来る。
   クイックボタンを押すとファインダー内の露出表示は消える為、本体液晶画面にて確認する。

CANON製品は初めて購入し操作に不慣れもあり、ど素人の質問で申し訳ございませんが、お知恵をお貸し下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:14948003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/17 21:03(1年以上前)

あぁ、つっこみたい。
関西人にこの質問は酷だ。

書込番号:14948058

ナイスクチコミ!6


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/17 21:09(1年以上前)

こんばんは
私のは古サイズなので違っていたらごめんなさい。
電源スイッチが二段になっていて、
一段目だと露出補正は利きません。奥まで(二段目)押し込めば働くようになります。
(そんな話じゃなかったら再度ごめん。)

書込番号:14948089

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/08/17 21:10(1年以上前)

酒はいってる…。
サブ電子ダイヤルのLOCKが!

書込番号:14948094

ナイスクチコミ!4


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/08/17 21:19(1年以上前)

露出補正は基本的には、Av、Tv、Pモードなどに於いてメイン電子ダイヤルでは無くサブ電子ダイヤル(ロックあり)で行いますがそう言う問題では無いのでしょうか。
クイックモードではメイン電子ダイヤルでもOKらしいです。

書込番号:14948135

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件

2012/08/17 21:22(1年以上前)

早速お返事ありがとうございます。

>学研付録さん:もしかして・・・誤字に気がつかれました?
          焦っていたもので申し訳ございません。

>写画楽さん:古サイズって。。。おぉ・・・
         5D3では、電源は1段だけでした。液晶の右下にLOCKがありますが解除しております。

>向かいの山田君さん:やっぱり皆さん気がついている。。。恥ずかしいです。
             今、猛烈にサブダイヤルについて探しております。

書込番号:14948163

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/17 21:30(1年以上前)

ロックスイッチを、左側にしてダイヤルを回しても露出補正が出来ないのですか?

書込番号:14948199

Goodアンサーナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/17 21:31(1年以上前)

一段でしたか。それはすみませんでした。(古サイズは5D)

書込番号:14948204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件

2012/08/17 21:36(1年以上前)

>ts1000さん
>robot2さん
お返事ありがとうございます。
先程、電池を抜き差ししたら動くようになりました。
原因がイマイチ解りませんが、とりあえず治ったので良しとします。

>写画楽さん:何時もこっそり、素敵な写真を覗かせて頂いております。

短時間の間にこんなにも返信を下さってありがとうございます。

書込番号:14948227

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ108

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます

2012/08/16 23:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:8件

デジタル以前はCONTAX RTSを中心にZeissを長年愛用していました。(すべて手放してしまいましたが)デジタル移行後はPowershot pro1を愛用していました。レスポンスの遅さ以外はそこそこ満足していたのですが、子供が生まれたことも有り2008年に50D+24-105mm F4Lを購入しました。レスポンスには満足したのですが、画質(解像度、色の再現性など)は正直かなりがっかりで、デジイチはこんなもんかとあきらめ、日に日に使わなくなりました。重くて大変な割に満足の行く写真が撮影できず、もっぱらPro1を使用して50Dは運動会ぐらい年に数回となっています。どうしてもデジイチへの不信?があり、最近RX100を購入しました。コンパクトさによる機動性を考えると満足度が非常に高く、気がつくと写真熱が高まり始めました。子供をもっと満足いく画質で残してあげたい。自分も子供の撮影自体を楽しみたいと強く思い始めました。安易ですがフルサイズならもしや満足がいくのではと悩み始めました。でもよほどRX100との差がないと、結局重くてそうそう使わず、結局RX100ばかり使うような気もします。漠然とした悩みで済みませんが、アドバイス頂けますでしょうか。被写体は90%は子供です。子供が生まれる前は風景、建物、航空機を中心で撮影していました。

書込番号:14944493

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/08/16 23:18(1年以上前)

肌色を綺麗に出すのならファインピクスS5プロですこれにツアイスなどをつけると
いいですよ
私は時々デイスタゴン50ミリF4とかプラナー80F2.8などをつけています古い機種で動作もとろいですが未だ色合いでこのカメラを超えるものは出ていません
中古価格も高いです
こんでじなどのように軽く使い勝手を優先させる方はダメです

書込番号:14944521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/08/16 23:24(1年以上前)

写真とかカメラみたいな趣味性の高いものに他人に意見を聞くのはどうも・・・

ベンツとレクサスとカローラのどれがいいですか? と他人に聞くのと同じ。

アウトバーンで200Km以上で走りたいけど、どれがいいですか? と聞かれれば
それはベンツがいいでしょうとは答えられるけど。

迷うなら軽いカメラにしておいたほうが無難。軽いカメラは死蔵されることは
少ないから・・・。

書込番号:14944552

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2012/08/16 23:27(1年以上前)

ポジターノさん こんばんは

カメラ代えるのも良いとは思いますが デジタルの場合 後加工でも イメージ変ると思いますので PCによる後加工覚えると デジタルのイメージ 少しは変るかもしれませんよ

書込番号:14944571

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2012/08/16 23:42(1年以上前)

こんばんは
星ももじろう さん
ありがとうございます。
私もfujiも好きで、中判はFUJI GA645W愛用していましたし、コンデジではFinePix 4800Zを使用していました。
しかしzeissは全て手放してしまっています。また集めたい気もしますが・・・

こんばんは
もとラボマン 2 さん
ありがとうございます。
後加工 興味は有りましたが、今まで手を付けていませんでした。確かにまずやってからかも知れませんね。
トライしてみます。

書込番号:14944632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/16 23:44(1年以上前)

5D3は子供撮りに最適です。

書込番号:14944640

ナイスクチコミ!1


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/08/16 23:44(1年以上前)

私は40Dを使っているうえ、スレ主さんほどの眼力が無いのでフルサイズについてはサッパリなのですが、、

一度5D3と大口径レンズ2〜3個を借りてみられてはどうでしょう?

問題がボディなのか、レンズなのか、一眼レフなのか、
50Dと付け替えながら試せば原因の切り分けができてスッキリすると思いますよ。

書込番号:14944646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


柚子蟹さん
クチコミ投稿数:151件

2012/08/17 00:23(1年以上前)

7Dはいかがですか?

ボディはお手ごろですし、5DVを買う予算があるならレンズもいいのが買えますよ!!

書込番号:14944828

ナイスクチコミ!1


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/08/17 00:31(1年以上前)

漠然とした問いなので、答えにくいですが、私は子供を撮るのにkissDから30D、7D,Mark2、Mark3と使ってきました。

子供を撮るのにコンデジのレスポンスの悪さで全く使用していませんでした。
折角の笑顔や動いて遊びまわっている姿、やっぱりデジ一だと思いますが・・・

40Dのどこに不満があるのか良く分かりません。

画質ですか? 色合いですか? 40Dは癖が少なく良いカメラだと思いますが?

40Dの画像に不満があるのであれば、Mark3の画像も大差無いと思います。
操作性やAF、動体撮影では全く違いますが・・・

プリンターが悪いのでは無いのでしょうか?

書込番号:14944865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/17 00:44(1年以上前)

>40Dの画像に不満があるのであれば、Mark3の画像も大差無いと思います。

40Dと5D3の画像に大差無し?本気で言ってます?

書込番号:14944906

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2012/08/17 01:00(1年以上前)

撮る写真によってはカメラの性能はあんまり関係なかったりするけどね。

50Dでどこに不満があるのかのほうが疑問というか、それがわからないと5D3でいいかどうかわからないように思うんですが。

Canonの絵が好みに合わないとかそういう話のような気がします。
あるいはZeissが好きなのか。

Canonはレンズによるけど解像する方向じゃないし。

書込番号:14944953

ナイスクチコミ!4


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/08/17 01:01(1年以上前)

私も元々は風景をメインに撮影していましたが、このところは子供撮影が95%ぐらいになりました。

動き回る子供を撮影するにはコンデジ(Powershot S95)は全く使い物にならなかったことと、立体感に乏しい画質に満足できず、結局お散歩撮影でも5DUを持ち歩いていましたが、5DVのAF性能は5DUとは別次元の性能で本当に素晴らしかったです。

5DVのAIサーボ撮影では不規則に動き回る子供をかなり良く追尾してくれますし、ワンショットAFなら低照度でも正確にピントを合わせてくれます。全くの暗闇でロウソクの火があればピント合わせが可能というレベルで正直驚きました。

高感度性能もISO3200まではA3ノビサイズのプリントなら綺麗というレベルで対応できますし、ISO12800ぐらいならそこそこ実用的な画質です。

あとデジイチで画質を追求するならRAWで撮影する事をおすすめします。キヤノンならMRAWで撮影することでファイルサイズを抑えることもできるので、これを積極的に活用しても良いですよ。

5DVは高価なカメラですが、お手持ちのEF24-105F4LISも活用できますし、画質・AF性能ともに満足できる製品だと思っています。あとは重さにどこまで耐えるかですかね。

書込番号:14944956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/08/17 01:11(1年以上前)

フイルムは何を使ってらしたか解らないですけど、Fuji Xproなら一眼レフより小型だしフイルムシミュレーションが有って納得されるのではと思いますが... APSCですけど。
それと50Dで現像ソフトを使ってフィルムの様に仕上げを挑戦するのも面白いと思いますけど。あと50mm f1.8か40mm辺りを購入か、お試しで借りるとかしてレンズを替えてみるとか...

flicker辺りではフイルムぽっい現像よく見ますよね。

http://www.flickr.com/groups/50d/pool/

書込番号:14944977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/08/17 01:18(1年以上前)

50Dを使っている時に、画の硬さとかを感じませんでしたか?
24−105Lだけだと、そう感じてしまうのではないかと思います。
例えば、28mmF1.8とか50mmF1.4を使っていたら、
50Dの印象も変わっていたのではないでしょうか?
それと、デジタルの場合、余程うまく設定が合わないと、
JPEGの画が自分の求めているモノと違うことは珍しくありません。
RAW(+JPEG)で撮っておき、必要ならばRAWを現像する手間を惜しんでは、
自分の印象に近づけることも出来ないです。

5DMkVと24−105Lは良いですが、その前に一度50Dを見直してみては如何でしょうか?

書込番号:14944991

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/17 01:19(1年以上前)

こんばんは
私もCONTAX派でしたが、難民化、
ツァイス系レンズをアダプタ経由で5D/EOSマウントで使うことができたので、救済された者です。
一切処分と言うところが異なりますね。ヤシコンレンズを使う楽しみがEOSフルサイズにはあるのです。

さて、問題は50Dがなぜ使われなくなくなったかですが、
ここが漠然としていると何に変えてもうまくいかない可能性があります。
上記のCONTAX/filmテイストが、50D+24−105mmで味わえなかったと言うならなんとなくわかります。
ほかに何か原因はあるのか、そこらへんを整理してみないと、
2〜3倍近くもする楽器に買い換えたけどやっぱりうまく弾けないなんてことになりかねません。

書込番号:14944994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/08/17 01:22(1年以上前)

RTS使ってた人がヘボだとは思えないんだけど、
撮った写真が眠い以前に、24-105って使いにくくなかったですか?

どうして50Dの写真がイマイチだったのか、自分で切り分けて考えてみて、
それで答が出てこない限り、どのキヤノン機を買ってもダメだと思います。

あるいは、逆に、どうしてコンデジが自分にあっているのか?
そのあたりから解明してみるのも手ですよね。
常識的に考えれば、一眼レフの方がレスポンスに優れている訳ですが、
にも関わらず、自分はコンデジの方が向いていると思う理由があるはずです。

書込番号:14944999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4885件Goodアンサー獲得:295件

2012/08/17 02:16(1年以上前)

>画質(解像度、色の再現性など)は正直かなりがっかりで

解像度はレンズに寄るところが大きいですが、50Dは本来CONTAX RTSで使っていたフィルムと変わらないか、それ以上のポテンシャルを持っています。
色再現性は撮影しただけではフィルムのほうがよいことが多いです。

フィルム(ポジですか?)からデジタル一眼レフに移行した時に、私も違和感がありました。
しかし、デジタル写真は撮影して終わりではなく、Rawで撮影して、パソコンで現像して完成という手間をかける必要があることに気が付きました。

これには、ちゃんとした写真現像用のモニターが必要です。
コンデジは撮影時に、ほぼ完成品となっているところが違います。

5Dmk3にキヤノンの50mmF1.4の標準レンズ。
この組み合わせでRawで撮影して好みに現像、これできっとハッピーになれると思います。


書込番号:14945096

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2012/08/17 02:25(1年以上前)


 CONTAX RTSを長年利用されておられたならば、Kodakリバーサルを含めた銀塩Film描写の醍醐味を十分味わわれ、目も肥やされてるかと思います。

 Powershot pro1は今となっては機種が古くなりましたが、当時の発色は優秀だったと記憶しています。同じCanonなのに、50Dは随分描写が粗く色再現性も雑でしたね。私だったらプリントしてみる気も起こりません。エントリー機としても外したと思っています。

 メーカーの宣伝にのせられて、今のフルサイズデジイチで、かつてのFilm黄金期のような描写が可能なんて夢にも思わないことです。5D Mark IIIなら期待色を外して満足のいく出来に仕上げるのに苦労しますよ?PC環境、現像ソフト一式揃えるのに大変なお金もかかります。Nikonにしますか?ディスコンになったSonyにしますか?私はどれも大枚叩いてまで買う動機が見当たりません。

 軽量コンパクトで動き回るお子さんを気軽に撮れるところに魅力を感じて、今RX100で満足しておられるのならば、それで良いではありませんか?今のフルサイズに、大切な思い出の記録を見たままの感動で後世に残す重責は我が家では任せられないと思っています。

書込番号:14945105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/08/17 04:49(1年以上前)

ポジターノさん おはようございます。

コンタックスを使用されていたのであれば、APS-Cのカメラにフルサイズ用のLレンズを使用されたからそういう風に思われたのだと思います。

APS-Cでズームならば17-55oや70-200oなどのF2.8通しの純正や単レンズを選択されていればそういう風に思わなかったのではないかと思いますし、デジタルはRAWで撮れば有る程度の色合いはPC作業で調整出来ますしJPEGの場合もあなたのお好みにカメラを設定されればいいと思います。

5DVを検討されているのであればボディよりもレンズにお金をかけられれば、コンデジでは撮る事の出来ない写真が一眼レフでは絶対に撮れると思います。

書込番号:14945224

ナイスクチコミ!3


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/08/17 07:22(1年以上前)

一度ご自身の目できちんと確認したほうが納得出来ると思います。
レンタルしてみることをオススメします。
http://www.rentalcamera.co.jp/digitalcamera/search_rf_maker_canon.html

書込番号:14945401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/17 07:55(1年以上前)

50Dで不満だったのなら、同じレンズで5D3なら満足できる可能性は低い気もしますので
RX100で我慢するのがいいような気がします。

書込番号:14945457

ナイスクチコミ!4


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

価格差について

2012/08/16 17:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 seabassangさん
クチコミ投稿数:287件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

EOS5D MarkV EF24-105L IS U レンズキットを購入しようと
毎月小遣いの中から備蓄しているところです。
価格.COMの最安値店とヨドバシカメラとの差は約10万円ほど差があります。
何時もヨドバシカメラは何を考えているのかと思いながら価格.COMの最安値店の
価格を見ていますが価格.COMの最安値店の5DレンズキットはシリアルNo頭から
6ケタ目が1とか2の初期等の不具合品を安値で販売されているか
少し心配しております。
誰しも安くて良いものを購入したと思います。
毎月小遣いの中から備蓄してやっとに到達しても購入してよいのか迷ってしまいます。
皆様の中に価格.COM最安値店で購入された方何か品質に不具合など有りましたでしょうか

書込番号:14942965

ナイスクチコミ!0


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4848件Goodアンサー獲得:336件

2012/08/16 17:48(1年以上前)

安い買い物ではないので、気にはなると思いますが、気にする事もないと思います。

>>6ケタ目が1とか2の初期等の不具合品を安値で販売されているか

初期なのかどうなのかは別にして不具合品が例え通販専門激安店であっても流通する事があってはメーカー(キャノン)の信頼問題となりますからね。

書込番号:14943024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/08/16 17:54(1年以上前)

私はレンズセット価格交渉の末、10%ポイント還元込みで
44.8万円を40万ジャストまで下げてもらいました。
実質(といっていいのか?)36万です。
当時は、価格.comの最安値が35.5万程度だったと思います。
納得の金額であれば、即現金払いと伝えた上での交渉でしたが・・・

メモリーカードやら、何やらいろいろ買いたかったので、自分では納得の
買い物でありました。

価格.comで購入した訳ではないので、スレの趣旨とはずれているのですが
参考までに。

書込番号:14943042

ナイスクチコミ!2


スレ主 seabassangさん
クチコミ投稿数:287件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/08/16 18:09(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
未だ購入できるほど備蓄できておりませんが
(多分来年初め頃購入できるかも)
アドバイス頂き安心いたしました。

書込番号:14943089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/16 19:02(1年以上前)

購入される頃には、初期生産分の在庫は
無くなってるんじゃないですかね?

書込番号:14943279

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/16 19:43(1年以上前)

ネットショップでも新品なら、メーカー保証(1年)がついてますので
心配ないのではないでしょうか?

書込番号:14943422

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2012/08/16 21:24(1年以上前)

数日前にレンズキットを購入しました。
価格コムでも 安い方のお店で買いましたが、高い買い物なのでカメラを専門に扱っているところを選びました。
私がこだわったのはそこですね。
シリアルナンバーの6桁目は4でした。購入時に対策品かどうか問い合わせたので安心でしたよ。
新品で1か2の分は出尽くしてるかもしれませんね。

書込番号:14943873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2012/08/16 22:10(1年以上前)

カメラでは無いですが、価格コムで安値上位にランクされたところの店舗に行って
購入したことがあります。
店舗と言っても商品が展示してあるわけではなく、レジで希望の製品の型番を言うと
奥から商品を出してくると言う感じで商品の説明なんてもちろんしてくれません。
もし初期不良が有った場合も、店舗ではなくメーカーに行くようにとなってます。

製品の性能や使い勝手、性能の近い他社製品との差などを説明してくれる店員が居る
お店とは価格が違って当然かと思いますよ。

書込番号:14944111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/08/16 22:11(1年以上前)

以前、在庫が無くなった時にキヤノンが回収したんじゃなかったかな?
うろ覚えですが・・・

書込番号:14944128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2012/08/16 22:44(1年以上前)

ネットショップと量販店の価格は違って当たり前です。
人件費・設備費等が加味されます。

気になるなら「安心感を買う」意味でも
量販店での購入をオススメします。

以前最安ショップは同市にあったので直接伺って取引しましたが
殺風景な倉庫ながら商品管理はしっかりしてましたよ。
社員さんもカメラの知識はまったくありませんでしたけど
丁寧な対応で間違いがないように何度も確認していました。


良い店舗を見つけてよい買い物をしてくださいな♪



書込番号:14944331

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 f iso ss 

2012/08/17 10:11(1年以上前)

ヨドバシ店舗で価格.comの値段を見せて交渉してください。
(私がいつもやるパターン)

交渉後の「ヨドバシ店舗」の価格は「価格.com」の最安価格より、
5000円は高くなると思ってください。

交渉当時の状況
●「価格.com(店舗地域:東京)」=270890円(当時最安価格)
●「ヨドバシ秋○」交渉後=306000円 
  実質【307000-30700(ポイント)=276300】

※ヨドバシで交渉したとき、店舗で貼ってあった値段は358000円!
交渉後、なんと52000円がダウン!

ポイント)
東京にあるヨドバシ店舗で交渉する場合、
価格.comの店舗地域が東京になる店の値段をまず確認されます。
その後、その価格.comの店舗地域が東京というお店に在庫があるかを確認されます。

注)
東京にあるヨドバシに価格.comの最安価格の店舗地域が京都に
なっている場合、最安価格値段で交渉されません。
尚、在庫がない場合も同様です。

最後はヨドバシ店舗が5000円高くなりますが、
店舗で店員と話ができ、ものも触りながら買い物でき、
念のためシリアル番号も確認しつつ、
高くなった5000円はどうでもいいことになりました。

(知り合いが5D3買って帰国したいところ、私が案内した交渉実績でした)

私も、いつか5D3を。。。

書込番号:14945833

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 f iso ss 

2012/08/17 10:13(1年以上前)

訂正

「ヨドバシ秋○」交渉後=306000円 ×
「ヨドバシ秋○」交渉後=307000円 ○

失礼しました。

書込番号:14945850

ナイスクチコミ!0


スレ主 seabassangさん
クチコミ投稿数:287件 EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/08/17 14:24(1年以上前)

camera-freakさん

 ありがとうございます
すごい手ですね
私も東京又は川崎でやってみようと思います

書込番号:14946693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/08/17 17:12(1年以上前)

初期不良の時に交換してくれるかどうかだけの差でしょう。

もう私はカメラ量販店には幻想をいだかなくなりました。ヨドバシもそういう流れは
察しているとみえ、インターネット販売のほうは安くなっているようです。ただし、
説明等一切なし。品物手渡されるだけ。

1万円くらいの差なら、店舗販売のほうが安心できると思いますけど、それ以上の
価格差だったら、ネット通販でもいいんじゃないでしょうか。ただし、ネット通販
には詐欺サイトがあるようですから、そこは要注意。

なお、ポイントは現金値引きと実質額が違います。現金で買って安いところが断然
お得です。

書込番号:14947203

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/08/18 16:49(1年以上前)

ヨドバシが今は無き量販店に価格で対抗できないからポイント制度を始めたのはあまりにも有名ですが、価格だけなら都内のカメラ屋さんでもかなり勉強してくれます。

通販で一番怖いのは発送時の梱包と不良品の対応ですね。ここら辺のチェックをしっかりやれば最安値店でも問題ないと思います。

書込番号:14951429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

標準

ライトルーム2で

2012/08/16 17:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

3型を来週購入予定にしておりますが、ライトルーム2で大丈夫でしょうか?撮影はRAWが多いです。歳をとっておりその辺がさっぱり分かりません、、どなたか詳しく教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:14942929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/08/16 17:29(1年以上前)

ライトルームって、Adobe Lightroomのことですか?

それだったら、現在はVer4.1が最新ですし、MarkIIIには対応しています。

書込番号:14942952

ナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2012/08/16 17:32(1年以上前)

Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版
が1万円もしないので、買っちゃいましょう。

http://kakaku.com/item/K0000348733/

書込番号:14942967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2012/08/16 17:38(1年以上前)

ありがとうございます。4.1に変えてみます。

書込番号:14942986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/08/16 18:12(1年以上前)

カメラレンジャーさん

アップグレード版が使えます。

http://kakaku.com/search_results/Adobe%20Photoshop%20Lightroom%20/?category=0001%2C0057


乗換え/特別提供版とアップグレード版は内容が異なるので購入の際は確認が必要です。

書込番号:14943101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/16 18:43(1年以上前)

いい呼称だ。
少し感動した。ありがとう。

私も今後
「5式3型」と呼ぶことにした。

書込番号:14943210

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/16 19:06(1年以上前)

戦車みたいでカッコいいぞ!

書込番号:14943291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2012/08/16 19:15(1年以上前)

私もライトルームの3では読めず、4を買いました。アップデートして4.1にしないと駄目とか聞いた気がしました。
観音5式3型には光室4式1型で迎え撃って下さい。

書込番号:14943318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/16 19:56(1年以上前)

む、戦争が近い?

書込番号:14943477

ナイスクチコミ!3


KM64-11さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/16 19:58(1年以上前)

カメラレンジャーさん

EOS 5D Mark IIIでの RAW画像はPhotoshop Lightroom4.1でなければ読み込みできません。

Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版とアップグレード版との違いはインストールの際にアップグレード版は既にPCにインストール済み(Ver2 or Ver3)かインストールされていない場合はVer2 or Ver3のシリアルbフ入力をしなければインストール出来いことだけです。
購入バージョンが Lightroom 4の場合は4.1にアップデートが必要になります。

書込番号:14943482

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/16 21:25(1年以上前)

5D Mark III を購入でしたら、付属の現像ソフト DPP をメインに使われた方が良いです。
RAW は、光の情報でカメラの設定を反映するのは純正ソフトだけですので、先ずは純正ソフト!です。
その上で、Lightroom4.1も使われたら良いです。

純正ソフト以外では、反映されないカメラの設定。
風景とかのカラー設定(彩度、色相、コントラスト、明るさ、輪郭強調)。
ノイズリダクション。
周辺減光補正。
諧調補正機能。
…ほかです。

書込番号:14943877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2012/08/17 09:20(1年以上前)

む・・・5式3型・・・かっこいい。 いただきました!

わたしも5式3型に変えると同時にlightroomを3から4にしました。再インストールするときにめんどいので乗り換えパックのライセンスが激甘なうちはアップグレード版は買いません。

絵作りはcanonらしい絵にしたい場合はDPPで、自分好みとあと枚数がある場合は光室4型壱改ですね。最近は100枚ぐらいでも光室に頼ってしまうぐらいヘタレてます。

書込番号:14945672

ナイスクチコミ!0


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件

2012/08/17 15:34(1年以上前)

ライトルーム4はXpでは動かないことにご注意ください。念のため。
それで僕は4にできないでいます。

書込番号:14946911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ86

返信22

お気に入りに追加

標準

EOS 5D MarkV と D800

2012/08/15 10:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 KAZUKUNIさん
クチコミ投稿数:1件

今までずっとフィルムカメラの一眼レフを使ってきましたが、フィルムの高騰等の事情があり、ついにデジタル機にしようかと思っています。その為、デジタル機に対する知識はほとんどありません。そこで、EOS 5D MarkV と D800のどちらかの購入を検討していますが、それぞれの主な違い特色はどんなところでしょうか。選択のヒントを頂けましたら、ありがたいです。

書込番号:14937201

ナイスクチコミ!1


返信する
tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/08/15 10:44(1年以上前)

今まではどこのメーカーをお使いですか?
レンズは高価なので、継続して使えるかも、一つの選択肢です。

何よりも、何を撮影されますか?
それによりカメラの強みのある方を選択する事をお奨めします。
あと、操作系にも違いがあるので、実際に触られた方がいいとも思います。

書込番号:14937223

ナイスクチコミ!6


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/08/15 10:49(1年以上前)

そこらじゅうにスレ立てているのですね。
マナー違反ですよ。

いきなり高価なデジ一よりも安価な中古を購入してデジタルの世界を勉強してから
高級機に望むのも一案かと思います。

書込番号:14937233

ナイスクチコミ!23


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/15 10:53(1年以上前)

まずは、カメラ雑誌を買ってください。
語りつくされています。

書込番号:14937243

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/08/15 10:56(1年以上前)

コチラで質問したというのは、如何いうことからでしょう?
EOSにしたいからですか?
D800のところで尋ねても良いわけですが...(Wスレッドはダメですけど)。
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」で質問されると 公平な答えが返って来るかも知れません。
ここだと、EOSがイイと言う人と、EOSはダメとか言う人が多く、D800の良い点悪い点は余り聞けないかな。

ご自身の撮影スタイルと操作性の適合性で、決めるのが普通です。
どちらを使っても、フィルムの時より便利です。
ハイエンドの銀塩機からだと、一部の性能が落ちますけど。

ここで聞くより、カメラ店で実機を触って感じたほうが良いです。

書込番号:14937252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/08/15 11:07(1年以上前)

スレ主は、早速ID 削除したようですね。

意味のない嵐になる前に、スレ主はいなくなってしまいました。

書込番号:14937287

ナイスクチコミ!7


G350さん
クチコミ投稿数:31件 RORO 

2012/08/15 11:15(1年以上前)

5D3とD800の違いは画素数ですね。D800がより画素数が多いですからより精細は情報をもっています。
メーカーによって画質の捉えかたが違っています。
キヤノンは自社製の画像素子を使用していますので、エンジンによって多少の違いはありますがエントリー機からプロ用まで同じような画質です。これは、将来に買い増しになった時にはサブ機として活用しやすいと思います
逆にニコンはその時によって画質が違ってきます。同じシリーズでも次機種では違った画質になるかもしれません。
連続性が必要かどうかで考えて下さい。
画質は好みの問題であり、後から調整できると言われる方がいますが、これも両機種とも正反対の性格を持っているようです。
写真データはネットに相当数アップされていますので、ご自身の目で確認するのが一番かと思います。
その中で思ったことは、画像素子のチャートなどによるデータではD800が圧倒的に高性能です。アップされた写真からはそれも解らないでもないですが、肌などの中間色では透明感が損なわれた感じで、こちらはキヤノンが好印象に思われます。
この部分はデータではなくて実際に見る人の感覚です。このデーターには表れない感覚的なものはキヤノンが優れているのではないでしょうか。
主にポートレート撮影をしていますが、撮影もするモデルさんもいて色はキヤノンが良いとの事です。
この色は鮮やかとかではなくて、透明感にあると考えています。
この両者の色の違いはメーカーの色の考え方もあると思いますが、おそらくノイズ処理のアルゴリズムではないでしょうか?
今の時点では、全てにおいて機種はありません。それを信じている方もいるかと思いますが、それに惑わされませんように(^^)

書込番号:14937308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/08/15 12:03(1年以上前)

ここは5D3のスレなので、5D3の方をおすすめします。

書込番号:14937457

ナイスクチコミ!12


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/15 12:18(1年以上前)

違いに付いては、各社サイトに有る使用説明書を読まれたら良いです。
読んでも判らないのでしたら、ここで聞いても判らないので語彙とかググったりして、とにかく読破されたら良いです。

その上で、各機種のサンプル画像を見るとかして、気にいった方をゲットですね。
画質差はこちらで。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
画像は、Flickr とかに沢山有ります。
人に頼らず、先ずは調べる、仕様を比較する、評価を読む、レビューを読む、人気度を見るとか… する事は沢山有ります。

書込番号:14937501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2012/08/15 12:58(1年以上前)

IDは生きてるようだよ。

とりあえず最大の違いは使えるレンズが違うってことですね。
まずはレンズナインナップを見ることをお勧めします。

で、解像度も違います。

写真の比較をするときは、D800の方はJPEGの作りがヘタクソだということがわかってるのでRAWで撮ってるのを参考に。

書込番号:14937652

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/15 13:55(1年以上前)

こんにちは。KAZUKUNIさん

いままでニコンを使用されてたのならばD800、キヤノンを使われてたのならば
5D MarkVを購入されれば良いと思います。

書込番号:14937819

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/15 15:27(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000161.J0000000130

まずは慎重を期して、コンデジから入ってみる手もあるかも?

書込番号:14938121

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/08/15 17:13(1年以上前)

>それぞれの主な違い特色はどんなところでしょうか

それはカタログをじっくり見ていただいたほうが良いと思います。

性能の優劣については、賛否があるので、複数の情報ソース(雑誌、ネットの
レビューなど)を input されてはいかがでしょうか。

書込番号:14938474

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/15 20:18(1年以上前)

D800E、ローパスフィルター抑制効果で目から鱗が落ちるか。
D4の低画素で磨きをかけたコンセプトが好き。
低予算志向なら5DU。
CNのフルサイズ廉価版対決を待つ手もあり。

書込番号:14939166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/08/15 20:32(1年以上前)

3600万画素が必要ならD800。そうじゃなければ5D3。

書込番号:14939225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/15 21:25(1年以上前)

初めてのデジ一ならエントリーモデルを購入して操作に慣れる、
1〜2年後に安くなったD800か5D3を買う、エントリーモデルは
サブに使う、これでいかがでしょうか?

それにしてもスレ主さんは一向に登場しませんね。
考えを聞いてみたいものです。

書込番号:14939496

ナイスクチコミ!4


東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/08/16 09:49(1年以上前)

やっぱりCanonのレンズをフルに使いこなすなら、フルサイズだよなあ。

と思う今日この頃。

なぜに、APS-Cなどという中途半端なセンサーが登場したの?

と言いたくなる、過去をしらない新参者。

>スレ主さん

レンズや周辺機器(ソフト含む)で選んだ方が良いですよ。
このクラスのカメラで、ボディだけで選ぶ人って居ないでしょ。

書込番号:14941381

ナイスクチコミ!2


s-kenjiさん
クチコミ投稿数:11件

2012/08/16 13:09(1年以上前)

>東の島さん
>なぜに、APS-Cなどという中途半端なセンサーが登場したの?

ここ読んで下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/APS-C

書込番号:14942077

ナイスクチコミ!2


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2012/08/16 13:21(1年以上前)

デジタルカメラへの移行おめでとうございます。
フィルムの良さはありますがデジタルカメラも良くなっていますからね。

しかしながら『子供が生まれるので伺いたいのですが、東大と京大のどちらに入れさせたらよいでしょうか?!特徴の違いなど…』と聞かれている様なものです。
まず大前提としてデジタルカメラの知識を学ばず質問するのは、どちらが良いかという書き込みをしてもはたして理解してもらえるかどうか分かりませんので書き様に苦しみます。
謙虚に書かれたのであればまだしもご自身が最低限の知識を積まずに質問するのは相手に失礼だと思いますよ。

(カメラの違いについては別に書き込みさせて頂きます)良い研鑽を!

書込番号:14942107

ナイスクチコミ!0


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2012/08/16 13:54(1年以上前)

5DmarkVと(D800Eではなく)D800の違いについて回答します。
(フィルムカメラをお使いですからご存知でしょうけど)まずメーカーが違いますのでレンズ・マウントが違います。レンズを揃えることでカメラメーカーに縛られ他のメーカーで魅力的なカメラが発売されても手が出せずにレンズのメーカーのカメラを盲信する方が多いですが私はカメラは消耗品と捉えてレンズに縛られずに楽しむことにしています。
しかしながらスレ主様はデジタル化でレンズも一新する覚悟でキャノンとニコンのどちらにしようかとご検討だと思いますのでレンズに縛られずにご検討されておられると思います。

カメラの違いについて、仕様(性能)の違いは両者のカタログデータを見比べて下さい。
画素数が=高細画像とは言い切れず、そしてどちらのメーカーも積み重ねた技術力で発売された最新機器ですのでデジタルカメラとして良く出来ていて、どちらでないと撮影できないとかどちらを選ぶことで後悔することは無いと思います(万が一に後悔したのであれば違うメーカーのカメラを買われればよいだけです)

また、両社のカメラは単純にメーカーが違うだけでなくメーカーの特徴が違います。むしろスレ主様はこの部分が質問のメインだと思いますが、単純に書くことはできません。
(少なくともここはキャノンの掲示板ですので…推し測ってください)

一番は、仕様データを見比べて、ショップに行ってカメラの実物を手に取って操作してみてご自身の感性に合うカメラかどうかだと思います。
(5DmarkVもD800もあまり店頭に見本品が置いていない機種ですが、メーカーのサテライトショップに行かれれば触ることができますし、量販店では違う機種でも両社のカメラが置いてありますので触って操作してみて下さい。実機ではなくともメーカーの違いはカメラ歴がおありのようですので分かると思います)

単純にフルサイズ・カメラで内臓フラッシュがあるカメラ=D800と無いカメラ=5DmarkVの違いがありますが撮影スタイルなどで内臓が必要な方なのか不要な方なのかが分かりません。
他の機能でもご自身の撮影スタイルに(比較的に)合う合わないがありますので是非ご自身で調べられて触られて実感されてからご購入の目安にされて下さい。良い選択になりますことを!

書込番号:14942209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2012/08/16 21:45(1年以上前)

D800とだったら5D3。
D800Eとなら、う〜んどっちだろ、、 手に取ってお好きな方で。

私は先月D800Eを買って、先週5D3も買ってしまいました。
それぞれ良いですね。
画素数のことあまり言わないのでしたら5D3の方が主観的に『きれい』な印象があります。
あくまで主観ですので、、、

ニコンの方に書きましたが、5D2を常用していたのでしょうじき5D3は要らないかと思っていたところ、
800Eを買う際に展示してあった5D3を触ってシャッターの気持良さを知ってしまったのがいけませんでした。

D800はガッチャガッチャした感じの音とショック。
周りが静かな場所だとちょっと迷惑かもしれません。撮影ためらってしまうかも。
5D3は静かで軽くていいですね。

この場をおかりしてひとつ
スレを見るかぎり、Capture One 6で連結撮影される方は少ないようですが、注意点があります。
私はたまたま先にD800Eを買ったので6.4.3に上げましたが、Canonとの連結撮影でカメラを認識しないなど不具合が報告されています。まあそのうち修正されるとは思いますけど、ねんのため。

書込番号:14943976

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダ-内の黒点ゴミについて

2012/08/14 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:5件

みなさん、はじめまして。
5D3購入後、約2カ月の者です。
掲題の件ですが、購入後1.5月位で、ゴミが数個入ってしまったため、SC経由で清掃依頼して先日綺麗になって帰ってきました。
本日30枚程撮影後、気になって確認すると、またゴミが。
フルサイズって、ゴミが入り易いのですか?
使用環境は、比較的粉塵の少ない屋外です。
もちろん、ゴミ無し確認後レンズ交換はしていません。
使用レンズは、EF24-105 F4L IS USMです。
アドバイス、よろしくお願いします。

書込番号:14935356

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/08/14 21:53(1年以上前)

まあ、気にしないで済むならあまり気にしないほうが吉です。ファインダーの中に虫が住んでいることもありましたから(旧5Dの頃)、そんなもんだと思って。

書込番号:14935371

ナイスクチコミ!5


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/14 22:04(1年以上前)

一回だけ移りこむようなゴミが1個載ってたからブロアーで吹き飛ばしたけど、
それ以来見てないなぁ。

書込番号:14935428

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2012/08/14 22:06(1年以上前)

ぴ-たん14号さん こんにちは

レンズ交換しなくても ミラーボックス気密状態では有りませんし シャッター切るたびミラーが動きますので 小さなゴミは 付くと思いますよ 

書込番号:14935443

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/14 22:10(1年以上前)

ゴミには、普通のゴミと油性のゴミが有ります。
レンズ交換しないのにゴミが付くのは、まだゴミがボデイ内に残っていたか、作動部の潤滑油が飛び散ったゴミになります。
ふつう油性のゴミは、1年ほどで収まりますが多少個体差が有ります。

書込番号:14935457

Goodアンサーナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/14 22:21(1年以上前)

こんばんは
ファインダー内で虫を発見した人は、私の知る限り価格.コムで7人くらいいます。(私もそのうちの1人)
このような経験があると免疫性が増してきます。

レンズをはずせば中は丸見え、構造的に何が入っても不思議ではありません。
ミラーがパタパタするようなところでは、空気が強力に攪拌されているわけで条件的にもよくありません。
連写の枚数が増えても、攪拌のレベルが増していくのでとても喜べません。

ファインダーのごみは写りに関係がないのであまり気にしないことです。

書込番号:14935518

ナイスクチコミ!5


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4848件Goodアンサー獲得:336件

2012/08/14 23:01(1年以上前)

一眼レフって、銀塩の時代も今も、そんなもんです。
気にしないのがいいと思いますヨ。

書込番号:14935703

ナイスクチコミ!2


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2012/08/14 23:01(1年以上前)

5D2のファインダーはゴミだらけでした。
今のところ5D3のファインダーは綺麗ですが、ゴミが付着するのは時間の問題だと思います。

書込番号:14935706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/08/14 23:21(1年以上前)

>フルサイズって、ゴミが入り易いのですか?

撮像素子のサイズは関係ないかと・・・・・・・・・。

レンズも密閉ではないですからレンズ交換をしなくても、中でレンズ群が動けば外気が入るでしょうから、
その際に小さなゴミも入り込む可能性はありますけど、
ボディ内部から初期段階で出てくるゴミでは?

機体差のようにも感じますけど。

よほど大きいか、多くなければ、気にしないのが一番だと思いますけど、
もう少し様子をみて、増えなくなったころにもう一度SCに出されてみては?

書込番号:14935793

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2012/08/14 23:55(1年以上前)

APS-Cからフルサイズとなると、ミラー他いろいろなものの設計スケールが大きくなりますから、その分カメラ内部の大気の移動も大きくなり、ファインダーにゴミが付き易くなるという事も考えられるのかもしれません。

書込番号:14935921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/08/15 03:01(1年以上前)

皆さん、いろいろなアドバイス有難うございます。
写りこみは無いので、気にしなければ良いことは解っているのですが
あまりにも簡単に、入り込むので。
それとも、内部からの発生なのですかね。
もうしばらく、様子見します。
有難うございました。

書込番号:14936384

ナイスクチコミ!0


KenZysさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/15 09:07(1年以上前)

様子見というより、ミラーとフォーカシングスクリーンを掃除すればいいだけかと思います
クリーニングキットも市販されてます
それでも取れない場合や(フォーカシングスクリーンの内側に着いてた場合や)自分でするのが不安ならSCに持っていけばいいだけだし、そのためにSCのメニューにも清掃が有ります

書込番号:14936903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 Milestones 

2012/08/15 14:59(1年以上前)

こんにちは。
そんなに高くないのでブロアーを買いましょう。
スクリーンに付いた少しくらいのゴミなら飛んでしまいます。
一つあればローパスやレンズの清掃にも使えますから。
ブラシの付いてないタイプがおすすめです。
正しい使い方はお店の人に確認してください。

書込番号:14938021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 Milestones 

2012/08/15 15:06(1年以上前)

余談ですが、
ミラーのゴミはファインダーではたぶん見えません。
ファインダーで見えるゴミは、そのほとんどがファインダースクリーン上のゴミだと思います。

書込番号:14938047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/08/15 22:38(1年以上前)

>ミラーとフォーカシングスクリーンを掃除すればいいだけかと思います
>クリーニングキットも市販されてます

ご自身でやったことあるのでしょうか?

特に、ミラーは自分では触らないほうがいいと思いますけど?
こういう考えはもう古いのかな?

書込番号:14939881

ナイスクチコミ!0


KenZysさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/15 22:51(1年以上前)

普通に自分でやってますよ
センサーの掃除も自分でやってるし
5D2の時はフォーカシングスクリーンも取り外して掃除してるし
5D3になってスクリーンは外せないからそっちは外してませんが
特にミラーは長期間放っておくと曇るので定期的に掃除した方がいいと思います
自分でするのが不安ならSCに持っていけばいいだけですし

書込番号:14939945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3024

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング